虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/29(土)07:05:54 立て!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/29(土)07:05:54 No.807545234

立て!労働者!

1 21/05/29(土)07:09:23 No.807545463

この年齢で放火なんてもう人生終わったようなもんだな…

2 21/05/29(土)07:10:06 No.807545514

まあナメた経営者にはこれくらいしてもいいよ

3 21/05/29(土)07:11:02 No.807545598

だから契約社員に降格したのでは…って言われるやつ

4 21/05/29(土)07:11:05 No.807545603

契約社員ではなく解雇にすべきだったね

5 21/05/29(土)07:12:20 No.807545697

万国の労働者!団結せよ! 資本家への隷属に甘んじるな!

6 21/05/29(土)07:13:39 No.807545794

今マン汁って言った?

7 21/05/29(土)07:13:39 No.807545795

プロレタリアファイヤー!

8 21/05/29(土)07:13:45 No.807545806

元々ヤバい人だったのかこれをきっかけに凶行に及んだのか判別つかない

9 21/05/29(土)07:14:47 No.807545870

定年過ぎたからじゃなくて?

10 21/05/29(土)07:15:01 No.807545895

車の場合は法定刑なに当たるんだ 現住じゃないし建造物じゃないし写真見る限り周囲への延焼の危険も低そう

11 21/05/29(土)07:19:42 No.807546233

こういうの保険降りるのかな

12 21/05/29(土)07:21:02 No.807546345

>契約社員ではなく解雇にすべきだったね ヤマトで解雇された腹いせに人殺した事件あったよね

13 21/05/29(土)07:21:34 No.807546386

こういう顔のチンパンジーの画像をよく見た気がする

14 21/05/29(土)07:23:20 No.807546528

こいつ仕事はまあまあ上手くやってるけどちょっと素行がクソだなと思ったら会社はすぐに手放そう 猿を抱え続けた罰

15 21/05/29(土)07:23:45 No.807546571

こういうのは恨まれるような待遇させてたってのとそんな待遇が妥当なレベルが両立してるとお辛い

16 21/05/29(土)07:25:24 No.807546698

元々頭がアレだったのか散々こき使われて格下げされたのかで色々変わってくる

17 21/05/29(土)07:38:16 No.807547776

国家も同じである!!!

18 21/05/29(土)07:40:10 No.807547942

でも労働者が舐められないように定期的にこういうことやる人出てほしい 俺とは一切関係ないところで

19 21/05/29(土)07:44:24 No.807548357

トラックで殺せるのに火をつけただけってのは衝動的な犯行ではないんだろうね

20 21/05/29(土)07:51:19 No.807549072

>でも労働者が舐められないように定期的にこういうことやる人出てほしい これは労働者じゃなくてもうただの犯罪者だよ

21 21/05/29(土)07:56:48 No.807549644

>でも労働者が舐められないように定期的にこういうことやる人出てほしい >俺とは一切関係ないところで こんなことする人より真っ当に会社と戦う人が増えてくれないと意味ない みんなクソみたいな労働条件を受け入れすぎなんだよ

22 21/05/29(土)07:58:27 No.807549796

企業はこれを見ても採用する段階でもっと厳しく審査しないとなって思うだけでは

23 21/05/29(土)08:00:47 No.807550043

ラッシャー板前さんかと

24 21/05/29(土)08:02:39 No.807550238

俺以外の困窮者がこうやってたくさんテロ行為してくれると嬉しい

25 21/05/29(土)08:02:47 No.807550260

>みんなクソみたいな労働条件を受け入れすぎなんだよ 労働力のダンピングに関してはどいつもこいつも軽視が過ぎる…

26 21/05/29(土)08:03:39 No.807550343

会社側は他にもこんな奴居ないかチェック中さ

27 21/05/29(土)08:03:59 No.807550370

真っ当に会社と戦える組織ってもう日本にないじゃん

28 21/05/29(土)08:04:25 No.807550421

>こういうの保険降りるのかな フルカバータイプの車両保険ならいけると思われる

29 21/05/29(土)08:05:02 No.807550496

>国家も同じである!!! まぁ暴動とかクーデターとかあるしね…

30 21/05/29(土)08:07:05 No.807550732

素行がクソな奴はウチの会社にもいる そのうち何かやらかしそうで怖い

31 21/05/29(土)08:07:23 No.807550757

テロはどうかと思うが国家企業と市民が適度な均衡を保つ必要はあると思う

32 21/05/29(土)08:09:32 No.807550990

>こいつ仕事はまあまあ上手くやってるけどちょっと素行がクソだなと思ったら会社はすぐに手放そう 手放したら刺しに来るから飼い殺すしかないんだ

33 21/05/29(土)08:10:02 No.807551045

大変申し訳ないけどテレビで駐車場の様子を見る限り どのみちろくな運送会社じゃねーんだという感じだった

34 21/05/29(土)08:10:34 No.807551122

>真っ当に会社と戦える組織ってもう日本にないじゃん ちょっと前までは企業のビルとか爆破されてたよね…

35 21/05/29(土)08:10:55 No.807551158

>テロはどうかと思うが国家企業と市民が適度な均衡を保つ必要はあると思う なんというかロシアや中国にナメられないために日本も核武装が必要みたいな気合は 是非はともかく私生活でも必要な議論ではあろうと思う

36 21/05/29(土)08:11:47 No.807551258

なんで関連会社の方の車燃やすんだよ

37 21/05/29(土)08:13:39 No.807551450

>元々ヤバい人だったのかこれをきっかけに凶行に及んだのか判別つかない この年だと後者に思えるな もう失うものなんて無いからやったんだろう

38 21/05/29(土)08:15:32 No.807551654

>なんで関連会社の方の車燃やすんだよ 関連会社と言いつつ社長が同じで実質同じな会社とか世の中には結構ある 建設会社がやってるダンプ運送とか産廃とか

39 21/05/29(土)08:15:48 No.807551687

>なんというかロシアや中国にナメられないために日本も核武装が必要みたいな気合は >是非はともかく私生活でも必要な議論ではあろうと思う ?

40 21/05/29(土)08:15:53 No.807551696

まぁ会社サイドの気持ち考えると退職金払いたくないから正社員から契約社員にしたようには見えるな

41 21/05/29(土)08:17:26 No.807551883

元々不満が溜まってたんだろう

42 21/05/29(土)08:18:17 No.807551993

>まぁ会社サイドの気持ち考えると退職金払いたくないから正社員から契約社員にしたようには見えるな 今さら契約社員にしても既に勤めた期間の支払い義務は発生してるはずだが

43 21/05/29(土)08:19:14 No.807552110

>No.807551687 そういう意図での発言ではありません

44 21/05/29(土)08:19:32 No.807552145

>そういう意図での発言ではありません ??

45 21/05/29(土)08:20:38 No.807552274

>>まぁ会社サイドの気持ち考えると退職金払いたくないから正社員から契約社員にしたようには見えるな >今さら契約社員にしても既に勤めた期間の支払い義務は発生してるはずだが 支払い義務はあるが普通の会社でも退職金は勤務年数だけではなく退職時の役職も算定基礎に入るからなぁ 辞める時に1000円貰っても3000万円貰ってもどちらも退職金

46 21/05/29(土)08:21:13 No.807552339

見た目からして確実にもともと素行不良だろ

47 21/05/29(土)08:22:50 No.807552517

>>真っ当に会社と戦える組織ってもう日本にないじゃん >ちょっと前までは企業のビルとか爆破されてたよね… あいつらは暴力に訴えた革命家ですらないテロリストだ 革命とは言論によって労働者に自身の意思で立ち上がって貰わなければならないと言うのに

48 21/05/29(土)08:23:44 No.807552626

俺の答えはこれや

49 21/05/29(土)08:25:16 No.807552816

でも犯罪起こす人って大体見た目があぁ・・・ってなる人が多い

50 21/05/29(土)08:26:06 No.807552922

正社員から契約社員にってそう簡単にできるもんなの?

51 21/05/29(土)08:27:15 No.807553071

>正社員から契約社員にってそう簡単にできるもんなの? 中小なら簡単にやる

52 21/05/29(土)08:27:16 No.807553075

この降格がどのタイミングで言われたのかだな 告知された時に即辞職宣言して退職金満額もらえたりできないのかな

53 21/05/29(土)08:27:21 No.807553083

>>みんなクソみたいな労働条件を受け入れすぎなんだよ >労働力のダンピングに関してはどいつもこいつも軽視が過ぎる… 組合活動みたいのを忌避し過ぎだよね…と思って会社の組合のぞいたら雰囲気がなんかものすごい昭和で引いてそっと離れた…

54 21/05/29(土)08:27:27 No.807553090

>? 5大国

55 21/05/29(土)08:29:35 No.807553359

無敵の人になったんだな

56 21/05/29(土)08:29:54 No.807553393

会社は新車かえるぜー!て喜ぶやつ?

57 21/05/29(土)08:31:08 No.807553535

人に火をつけなかっただけマシに思えてきた

58 21/05/29(土)08:32:05 No.807553661

なんで労働組合で平和行進させられるんだろうな…

59 21/05/29(土)08:32:26 No.807553717

>会社は新車かえるぜー!て喜ぶやつ? 中小企業でトラック3台分の仕事しばらく出来ませんは致命傷じゃないかな

60 21/05/29(土)08:33:30 No.807553849

>真っ当に会社と戦える組織ってもう日本にないじゃん インターネットで資本家を殺せ政府を倒せ革命の旗の掲げろとか叫んで無敵の人を動かそうとするのが関の山なのかねえ

61 21/05/29(土)08:33:54 No.807553908

>会社は新車かえるぜー!て喜ぶやつ? 放火って保険効くのかな 効いたら誰も不幸せにならない素敵なオチだが

62 21/05/29(土)08:34:41 No.807554006

新車乗れるここのドライバーが勝者

63 21/05/29(土)08:34:54 No.807554034

>>真っ当に会社と戦える組織ってもう日本にないじゃん >インターネットで資本家を殺せ政府を倒せ革命の旗の掲げろとか叫んで無敵の人を動かそうとするのが関の山なのかねえ いきなりそんなでかい話の前に単純に「今日うちの会社の役員室にトラックが突っ込むと楽しかろうな」 ぐらいの規模で会話してほしい

64 21/05/29(土)08:35:28 No.807554109

企業の組合って経営者と妥協点見出したり待遇改善を考えていこうって物だと思うんだ それがなぜいきなりまさはる革命運動せにゃあかんのだって落胆する新入社員がほとんどよ

65 21/05/29(土)08:36:29 No.807554238

多分ろくでもない会社だからな…燃やす方もダメだろうけど

66 21/05/29(土)08:37:02 No.807554306

正直スカッとはする

67 21/05/29(土)08:37:31 No.807554378

>221/05/29(土)07:10:06No.807545514No.807545514そうだねx47 >まあナメた経営者にはこれくらいしてもいいよ このレスに47もそうだねいれる「」がいるのこわい…

68 21/05/29(土)08:37:54 No.807554428

労組入らないのアホだよ 弱いから数増やさなきゃ行けないのにねえ

69 21/05/29(土)08:38:24 No.807554514

>このレスに47もそうだねいれる「」がいるのこわい… 人の人生変えといてナマ言うな

70 21/05/29(土)08:40:15 No.807554767

「」はほとんどが無職か管理される側だからそりゃまあそうなる

71 21/05/29(土)08:40:27 No.807554798

場末の掲示板だしなここ

72 21/05/29(土)08:40:51 No.807554841

ネットでブラック企業や低賃金には怒る! 誰かどうにかしてくれ!

73 21/05/29(土)08:41:53 No.807554979

今こそデフォで企業と敵対するアーマードコアのシナリオを参考にすべきなのでは クレイドル落とすかぁ

74 21/05/29(土)08:42:11 No.807555016

「」は底辺がいっぱいという現実を思い知らされた

75 21/05/29(土)08:43:23 No.807555168

建物だと死刑クラスの罪では

76 21/05/29(土)08:44:28 No.807555316

車の火付け盗賊改めを呼んでこい!

77 21/05/29(土)08:45:16 No.807555435

平和行進とかやってるのってもうとっくに非主流派組合だぞ

78 21/05/29(土)08:45:42 No.807555494

>「」はほとんどが無職か管理される側だからそりゃまあそうなる ホントはいけないことだけど…やっちゃいけないことだけど… 退職時に上司ぶん殴った営業のエピソード聞きたいィィィ!!

79 21/05/29(土)08:47:03 No.807555676

ラッシャー板前

80 21/05/29(土)08:47:57 No.807555810

「」って情報系フリーランス多いでしょ あの界隈って過重労働こそ華みたいなメンタリティの人ばっかで正直めんどくさい

81 21/05/29(土)08:50:10 No.807556132

>「」って情報系フリーランス多いでしょ >あの界隈って過重労働こそ華みたいなメンタリティの人ばっかで正直めんどくさい 頭の中お花畑で羨ましい

82 21/05/29(土)08:50:34 No.807556194

団体交渉とかマジで大事だよなとは思うけどガンバルゾー!ってバンザイ・チャントを社内で本当にやるのはマジで勘弁して欲しい

83 21/05/29(土)08:51:58 No.807556396

>ぐらいの規模で会話してほしい たまにまさはる話題でこのくらいの事書いてるヤバいのは結構見る 流石に即隔離されてるから実際にそこまで終わってる奴は少ないんだろうけど

84 21/05/29(土)08:52:34 No.807556490

趣味界隈で繋がってるIT系の人は今日も終電残業を誇らしげにつぶやいてる人多いな…

85 21/05/29(土)08:53:42 No.807556653

imgはITでメンタルやってるのおおそうだ

86 21/05/29(土)08:54:02 No.807556688

ちょっとマジレスっぽい顔してるな…

87 21/05/29(土)08:54:09 No.807556699

「〇〇したら取り返しのつかないことになるだろうなあ」と考えるだけが精いっぱいだよ

88 21/05/29(土)08:55:04 No.807556822

>たまにまさはる話題でこのくらいの事書いてるヤバいのは結構見る >流石に即隔離されてるから実際にそこまで終わってる奴は少ないんだろうけど 勘違いしているようだが人死には全く求めてないしスレ画のニュースだって もし誰かが亡くなってたらこんなある意味平常なスレの流れにはならないだろう 単純に会社にトラック突っ込むといいな(誰も物理的に傷つかないことが条件)という程度の意味で言ってるんだ

89 21/05/29(土)08:55:12 No.807556840

>労組入らないのアホだよ >弱いから数増やさなきゃ行けないのにねえ まともに機能してない…

90 21/05/29(土)08:55:27 No.807556876

ヤマトの件は殺されたのパワハラしてたらしい上司じゃなくて喧嘩の仲裁に入っただけのパートの女の人だし スレ画のは所属会社じゃなくて関連会社だしでこういうの直接狙おうとしないよな…

91 21/05/29(土)08:55:44 No.807556916

学校に隕石落ちないかなの気持ちに少しリアリティを加える

92 21/05/29(土)08:56:05 No.807556967

メンタル小学生かよ そりゃ会社と渡り合えんわ

93 21/05/29(土)08:56:36 No.807557045

このご時世に契約社員に格下げくらったらもう人生終わったようなもんだし 放火したところで失うものなんてないよね 無敵の人だ

94 21/05/29(土)08:56:38 No.807557046

器物破損は万能の刑

95 21/05/29(土)08:57:19 No.807557146

自分で会社やるのが1番儲かるのになんでみんな雇われやりたがるんだ

96 21/05/29(土)08:57:31 No.807557171

うちの会社だと社員は70歳で契約社員扱いになるけど 契約社員になっても休み取れなくて吹いた

97 21/05/29(土)08:58:01 No.807557245

>>労組入らないのアホだよ >>弱いから数増やさなきゃ行けないのにねえ >まともに機能してない… じゃあ中小用の探して入っとけ

98 21/05/29(土)08:58:07 No.807557255

損壊じゃないのか

99 21/05/29(土)08:58:21 No.807557278

>自分で会社やるのが1番儲かるのになんでみんな雇われやりたがるんだ ホントかー?ホントに儲かるのかー?

100 21/05/29(土)08:58:32 No.807557300

分かりました サーバールームでウンコします…

101 21/05/29(土)08:58:33 No.807557303

>自分で会社やるのが1番儲かるのになんでみんな雇われやりたがるんだ ところで貴君の御職業は

102 21/05/29(土)08:59:05 No.807557375

会社が始めた物語ではある

103 21/05/29(土)08:59:14 No.807557398

>>自分で会社やるのが1番儲かるのになんでみんな雇われやりたがるんだ >ホントかー?ホントに儲かるのかー? 一人親方とか儲かるよ

104 21/05/29(土)08:59:17 No.807557405

>損壊じゃないのか 修理可能か検証されるまでは破損なのだ

105 21/05/29(土)08:59:47 No.807557480

69から契約社員になるなら長い方じゃない…?

106 21/05/29(土)08:59:53 No.807557503

底辺の身としては放火魔の方に同情しちまうよ もし自分が解雇されたらとおもうと…

107 21/05/29(土)09:00:24 No.807557574

会社に問題があるからとすれば 問題を起こすような社員は好きにしていいということにもなるので 何も問題ないな

108 21/05/29(土)09:00:34 No.807557603

su4885879.jpg su4885881.jpg su4885882.jpg

109 21/05/29(土)09:01:35 No.807557734

ぶっちゃけ素行悪くても簡単に解雇とかできないからな…

110 21/05/29(土)09:01:57 No.807557775

そもそも一人の人間の人生ぶっ壊そうとしたんだからぶっ壊される覚悟も持っておいてほしい それはそれとしてこのおっさんはうちの会社では絶対雇わないで欲しい

111 21/05/29(土)09:02:03 No.807557793

我が組合の活動成果として出入り口にコロナ用の消毒液設置を勝ち取った!

112 21/05/29(土)09:02:39 No.807557866

ここまで見てお気付きだろう… そう!誰も!労基署に行かないのである!

113 21/05/29(土)09:03:03 No.807557915

いきり立ってる人働いたことなさそう…

114 21/05/29(土)09:03:07 No.807557924

真っ当に戦おうとすると枯死するまでの我慢比べになって大体死ぬんだよな…

115 21/05/29(土)09:03:23 No.807557948

>自分で会社やるのが1番儲かるのになんでみんな雇われやりたがるんだ 儲かる状態が一生続くの難しいからね 社会保険もつよつよだし

116 21/05/29(土)09:03:34 No.807557975

>su4885879.jpg >su4885881.jpg >su4885882.jpg 正直…スカッとする!

117 21/05/29(土)09:03:36 No.807557983

>我が組合の活動成果として出入り口にコロナ用の消毒液設置を勝ち取った! 組合の是非はともかくケンカしないと備品が社員の自己負担の中小は普通にあって 普通にヤバい所が多い

118 21/05/29(土)09:03:40 No.807557990

>ここまで見てお気付きだろう… >そう!誰も!労基署に行かないのである! 実際労基ってあんまり縁無いから分からんよな

119 21/05/29(土)09:04:51 No.807558142

労基署はまず物理的に数が少ない 隣の市に行かねばならん

120 21/05/29(土)09:04:59 No.807558160

労基なんて役に立たんだろ

121 21/05/29(土)09:05:23 No.807558224

やらない理由探しはちょっと

122 21/05/29(土)09:05:56 No.807558294

>労基なんて役に立たんだろ まあ結構な嫌がらせにはなるよ…

123 21/05/29(土)09:06:10 No.807558326

無敵の人はどんどん増えて欲しい 爆弾野郎になってクズどもを   にしてくれ

124 21/05/29(土)09:06:29 No.807558390

>労基なんて役に立たんだろ 労組→役に立たない 労基→役に立たない 弁護士→役に立つのかも知らんがコストとリターンが見合わない 個人→役に立たない 火→役に立つ

125 21/05/29(土)09:06:57 No.807558451

組合運動するより休日は家でゴロゴロしたいって労働者が多いから仕方ないんだ

126 21/05/29(土)09:07:07 No.807558483

やはり全てを解決するのはゾロアスター…

127 21/05/29(土)09:07:30 No.807558541

待遇改善したいんじゃなくて いつの間にかしてて欲しいからな…めんどくせぇ

128 21/05/29(土)09:07:33 No.807558550

>組合運動するより休日は家でゴロゴロしたいって労働者が多いから仕方ないんだ 休息は大事だからね…

129 21/05/29(土)09:07:39 No.807558566

個人的には社長の奥さんが経理と事務やってると結構脳内アラーム鳴りますね もちろん良いところも多いのは前提としてアラーム鳴りますね

130 21/05/29(土)09:08:17 No.807558679

うちに一人でユニオン入って本社前で演説した社員いたな…

131 21/05/29(土)09:08:46 No.807558754

マスクの下にうまみが隠れてそう

132 21/05/29(土)09:09:16 No.807558836

>やらない理由探しはちょっと 自分はどうなの

133 21/05/29(土)09:09:34 No.807558883

組合で有能な奴はあっという間に管理職側さ!

134 21/05/29(土)09:09:42 No.807558892

>個人的には社長の奥さんが経理と事務やってると結構脳内アラーム鳴りますね >もちろん良いところも多いのは前提としてアラーム鳴りますね 零細はどこもそんなもん 割合としては日本で一番多い業態だと思う

135 21/05/29(土)09:09:44 No.807558900

>組合運動するより休日は家でゴロゴロしたいって労働者が多いから仕方ないんだ GWのメーデーに日比谷公園へ駆り出されるのいいよね…

136 21/05/29(土)09:09:55 No.807558927

>>>自分で会社やるのが1番儲かるのになんでみんな雇われやりたがるんだ >>ホントかー?ホントに儲かるのかー? >一人親方とか儲かるよ 業種によるだろ

137 21/05/29(土)09:10:11 No.807558962

>個人的には社長の奥さんが経理と事務やってると結構脳内アラーム鳴りますね >もちろん良いところも多いのは前提としてアラーム鳴りますね 簿記持ってなかったりするとパーフェクト

138 21/05/29(土)09:10:39 No.807559040

>自分で会社やるのが1番儲かるのになんでみんな雇われやりたがるんだ お仕事何してるんです?

139 21/05/29(土)09:11:03 No.807559109

>組合運動するより休日は家でゴロゴロしたいって労働者が多いから仕方ないんだ 社会が組合運動させる元気がなくなるまで働かせようぜって風潮だからな

140 21/05/29(土)09:11:38 No.807559186

今の労基は結構役に立つと思うけど緑ナンバーな会社だからかも知れない 有給取れよとか昼休み取れよとか言われるようになったけど社員が面倒臭がってる地獄

141 21/05/29(土)09:12:01 No.807559252

>自分で会社やるのが1番儲かるのになんでみんな雇われやりたがるんだ 転売屋さんちーす

142 21/05/29(土)09:12:17 No.807559294

>自分で会社やるのが1番儲かるのになんでみんな雇われやりたがるんだ 個人事業主やってりゃわかるだろ…

143 21/05/29(土)09:13:01 No.807559398

共産党が労組を乗っ取ったおかげでまともな人は離れていったから経営者は本当に感謝してると思う

144 21/05/29(土)09:13:32 No.807559483

組合活動って国鉄の労働組合の悪いイメージがあるからあまり関わりたくない

145 21/05/29(土)09:14:25 No.807559630

うちの会社割とでかくて労組もそれなりなんだけど なんか新卒ですごいレッドマンが来てめっちゃ下から突き上げだしたら露骨に煙たがってたな レッドマンは2年もたずに辞めた

146 21/05/29(土)09:14:36 No.807559658

たず「会社と交渉するためには労組に入らねばならない」って思想の時点で わりとバイアスかかってそうな気はする

147 21/05/29(土)09:15:11 No.807559762

中々のスカッとジャパンだな

148 21/05/29(土)09:15:16 No.807559777

>うちの会社割とでかくて労組もそれなりなんだけど >なんか新卒ですごいレッドマンが来てめっちゃ下から突き上げだしたら露骨に煙たがってたな >レッドマンは2年もたずに辞めた なんでそんなの採用したんだ…

149 21/05/29(土)09:15:44 No.807559860

だいぶ前の話だけど労組に入ったら出世遅れるとかほんとにあったの?

150 21/05/29(土)09:16:35 No.807559981

首斬りや契約変更は慎重丁寧にやらないと命に関わるの忘れてる経営者居るよね

151 21/05/29(土)09:17:22 No.807560093

法を忘れてる労働者がいるから気をつけないとな

152 21/05/29(土)09:17:32 No.807560113

むしろ専従経験は労務屋の出世コースだぞ

153 21/05/29(土)09:17:35 No.807560125

>だいぶ前の話だけど労組に入ったら出世遅れるとかほんとにあったの? だって労組は管理職はなれないよ

154 21/05/29(土)09:19:03 No.807560365

>むしろ専従経験は労務屋の出世コースだぞ 労務関係に全く詳しくない総務ってのもよろしくないし 敵を知るのは良いことだ

155 21/05/29(土)09:19:35 No.807560445

親会社の労組が頑張って減らした労働時間が全部子会社のうちに回ってくる…

156 21/05/29(土)09:20:06 No.807560513

黄犬契約だのピンカートンだの大昔の労働問題は闇が深すぎる…

157 21/05/29(土)09:20:29 No.807560583

いきなり契約社員にされた(おそらく給与もガタ落ち)のでトラックに火をつけた という事案において何故労組の組織のあり方云々の話になるんだ 黙ってトラックに火をつけろ

158 21/05/29(土)09:22:23 No.807560908

まだ新卒レッドマンなんているんだな…

159 21/05/29(土)09:22:33 No.807560946

組合費が給与天引きなのいいよね…

160 21/05/29(土)09:23:08 No.807561028

>まだ新卒レッドマンなんているんだな… 大学で誘われて赤く染まるのはいる

161 21/05/29(土)09:23:22 No.807561067

>首斬りや契約変更は慎重丁寧にやらないと命に関わるの忘れてる経営者居るよね 物理的なやり方しなくてもタレ込んだらマズい情報持ってる相手にやってて いつ会社ごと潰れてもおかしくないよ…ってなったりする

162 21/05/29(土)09:24:32 No.807561273

労基に全部チクられて潰れた会社あったな…

163 21/05/29(土)09:24:38 No.807561289

>ちょっとマジレスっぽい顔してるな… 三日後100倍なんやなw

164 21/05/29(土)09:25:04 No.807561365

まさか定年過ぎた後の再雇用とかじゃねえよな

165 21/05/29(土)09:25:08 No.807561382

バーン ドサッ

166 21/05/29(土)09:25:59 No.807561519

>労務関係に全く詳しくない総務ってのもよろしくないし >敵を知るのは良いことだ そういうのを受け入れてる組合なんてそもそも敵じゃないし

167 21/05/29(土)09:26:00 No.807561524

ここに1レス書き込む時間でトラックが燃やせる

168 21/05/29(土)09:26:47 No.807561691

中小の総務なんて社長のご機嫌取りがメインの仕事みたいなもんだからな…

169 21/05/29(土)09:26:56 No.807561716

火をつけるとか危ないから砂糖をガソリンタンクに入れるくらいにしなさい

170 21/05/29(土)09:28:02 No.807561902

昔は出世しなかったかもしれないけど 今の時代なら労組で積極的な奴は普段の仕事もできてすぐいなくなるよ!

171 21/05/29(土)09:28:25 No.807561971

デスクワークとかなら引き継ぎしないで辞めるぐらいにしておけ

172 21/05/29(土)09:30:25 No.807562309

>デスクワークとかなら引き継ぎしないで辞めるぐらいにしておけ 社長にキレてやめていった事務のおばちゃんに総務が鬼電してて笑ってしまったけど される側としては溜まったもんじゃないな…

173 21/05/29(土)09:35:56 No.807563417

労基にタレ込むにしても何が悪いのかよく分からない労働者はいるのだ

174 21/05/29(土)09:36:27 No.807563531

>社長にキレてやめていった事務のおばちゃんに総務が鬼電してて笑ってしまったけど >される側としては溜まったもんじゃないな… なーに出なきゃいいだけさ

↑Top