虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/29(土)03:00:13 ジョジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/29(土)03:00:13 No.807531720

ジョジョリオン新刊読んで今さらだけど見開き多すぎて電子書籍向きじゃないな!と思いました そろそろ終わりそうだけどもっとこの複雑すぎる世界を見ていたい気持ちがあるからもう一山ほしい…

1 21/05/29(土)03:03:07 No.807532021

俺は複雑すぎてスキー場のリフトかなんかの話らへんで折れた世界だ

2 21/05/29(土)03:05:06 No.807532230

次ぐらいで完結すんのかな

3 21/05/29(土)03:10:41 No.807532770

分からない期間は分からないけどなんかクセになる世界観だった独特すぎて

4 21/05/29(土)03:23:19 No.807533938

基本アナログで描いてるのかな とんな原稿用紙使ってるんだろ…見開き用のでかい紙があるのか

5 21/05/29(土)03:23:36 No.807533958

院長の自動追跡スタンド多機能過ぎない?

6 21/05/29(土)03:29:00 No.807534402

トオルくんがキモ過ぎる 思わず常秀応援したくなるくらいだ

7 21/05/29(土)03:31:09 No.807534569

シリーズでも屈指の難解な能力の世界だ

8 21/05/29(土)03:31:57 No.807534645

出るのは分かってたけどこのタイミングでカラー版一気に出し始めて「買いなおせと…!?」ってなってる

9 21/05/29(土)03:35:01 No.807534890

岩生物とかじゃなく単に「奇跡の実を独占しようとする悪いやつら」でも成立したのでは?と思うけどやっぱり分からない…全部把握できてないや

10 21/05/29(土)03:36:24 No.807534991

岩生物の相容れない生き物感は割と好き

11 21/05/29(土)03:39:01 No.807535186

岩生物SBRでは影も形も無かったから遺体のせいで出現した生き物なんだろうか

12 21/05/29(土)03:40:30 No.807535297

>トオルくんがキモ過ぎる >思わず常秀応援したくなるくらいだ 俺は岩人間全般がキモいと思う

13 21/05/29(土)03:44:43 No.807535626

>岩生物とかじゃなく単に「奇跡の実を独占しようとする悪いやつら」でも成立したのでは?と思うけどやっぱり分からない…全部把握できてないや 利益のために独占しようとする奴らはそれはそれで別にいるからな 東方家っていう

14 21/05/29(土)03:45:25 No.807535685

新刊最後に出てきたお母さん誰?今まで出てきた?

15 21/05/29(土)03:47:25 No.807535827

前作主人公の能力をダイレクトに受け継ぐ展開って実はシリーズでも初めてな気がする だいたい受け継ぐものは黄金の精神とか血の運命とかフワっとしたやつだから

16 21/05/29(土)03:47:53 No.807535860

お母さんはちゃんと新キャラ登場!その正体は?過去は?目的とは?って一通り尺とって紹介してたよ 目的は不明だけど

17 21/05/29(土)03:47:57 No.807535863

>新刊最後に出てきたお母さん誰?今まで出てきた? 出てきてたよ

18 21/05/29(土)03:49:33 No.807535962

よく分からないけど…虚数の存在みたいな物で攻撃する能力なのか?見えないシャボンって

19 21/05/29(土)03:50:09 No.807535995

豆銑さんがまだ生きててびっくりする

20 21/05/29(土)03:50:36 No.807536022

>よく分からないけど…虚数の存在みたいな物で攻撃する能力なのか?見えないシャボンって イメージは合ってる

21 21/05/29(土)03:51:20 No.807536068

今の荒木飛呂彦の地位が無いと描かせてもらえなかったぐらい変な話だと思うからすごい貴重

22 21/05/29(土)03:52:20 No.807536101

俺なんか主人公が残酷というか冷酷なのが嫌で2巻くらいでやめた

23 21/05/29(土)03:52:49 No.807536143

かあと母さんはジョジョには珍しい巨乳キャラだよ 岩人間かも知れんと一瞬思ったけど子供達が岩人間じゃないからその線はないよね…

24 21/05/29(土)03:54:13 No.807536216

>俺なんか主人公が残酷というか冷酷なのが嫌で まぁ分からんでもない >2巻 はっや

25 21/05/29(土)03:54:34 No.807536240

岩人間の生態がキモすぎる… まだ柱の男達の方がわかる

26 21/05/29(土)03:57:45 No.807536437

スティールボールランもジョニィが最後にクソ傲慢に戻ったのがもやもやする

27 21/05/29(土)04:00:46 No.807536645

もうすでに少年漫画じゃないからな…ジャンプ漫画の枠も超えてると思うし

28 21/05/29(土)04:02:02 No.807536714

生まれたら蜂に托卵して育てさせるとかの生態を見るに 岩人間は「継承」というプロセスを持たないという点で定助や東方家ひいては人類と対極にある存在なんだろうな 透龍くんの「永い年月で残るのは夢と想い出だけ」って台詞もジョジョが今まで描いてきた精神の継承に対する否定みたいなもんだし

29 21/05/29(土)04:05:58 No.807536956

スレ画ドヤ顔だけどすでに頭やられてるのな…

30 21/05/29(土)04:19:18 No.807537729

構図だけ見たらめちゃくちゃ熱い王道展開をやってるのに説明不足と変な演出のせいで全然伝わってないのが惜しい

31 21/05/29(土)04:23:13 No.807537922

社会のために悪徳をなそうとする人が敵になるって大統領やプッチ神父の頃から続いてる気がする

32 21/05/29(土)04:24:55 No.807538015

岩人間は人間の社会のためとかは全く思ってないと思う

33 21/05/29(土)04:26:21 No.807538075

スマホでシャボンを当てるってのは電話で爆弾をナビゲートした4部を思い出す

34 21/05/29(土)04:29:40 No.807538233

ゴービヨンドは量子的な情報だけの存在になったので 情報を司るペイズリーパークなら誘導できるわけだ

35 21/05/29(土)04:30:49 No.807538292

岩人間はただの淋しがり屋だよ

36 21/05/29(土)04:32:20 No.807538358

岩人間はそういう生態って感じだから自分だけで完結してる種族だな

37 21/05/29(土)04:33:00 No.807538386

>スマホでシャボンを当てるってのは電話で爆弾をナビゲートした4部を思い出す チョコレイトディスコ…

38 21/05/29(土)04:34:54 No.807538461

そっちじゃなくて4部ラストの仗助の自動追尾弾とキラークイーンの空気弾のオマージュなのでは?

39 21/05/29(土)05:09:43 No.807539757

アニメ化したら再評価起きるタイプかなーと思ってる 六部行けるなら大丈夫だろうきっと

40 21/05/29(土)05:37:26 No.807540883

もう伊藤リオン知らない読者もいそう

41 21/05/29(土)05:50:15 No.807541357

>そっちじゃなくて4部ラストの仗助の自動追尾弾とキラークイーンの空気弾のオマージュなのでは? 空気弾オマージュにジョニィのタスクの穴そのもののオマージュも重ねてるんじゃないかな

42 21/05/29(土)05:50:36 No.807541374

岩人間にチンポがあるのか結局明かされなかった

43 21/05/29(土)05:52:39 No.807541449

>岩人間にチンポがあるのか結局明かされなかった 人間の彼女と付き合ったりしてるしチンポはあるでしょ

44 21/05/29(土)06:06:57 No.807542078

次が第9部だがそれでジョジョは終わるのだろうか

45 21/05/29(土)06:41:05 No.807543710

iPadを横向きにすると見開きも綺麗に見れていいよ

46 21/05/29(土)06:41:33 No.807543741

割とあっさり透龍撃破したしここからは東方家の内輪揉めになっていくのかな

47 21/05/29(土)06:45:06 No.807543973

もう内輪もめするメンバー全滅してるからエピローグでは?

48 21/05/29(土)06:53:04 No.807544453

>もう伊藤リオン知らない読者もいそう 知らなくていいよそんなチンピラ!

49 21/05/29(土)07:04:37 No.807545149

おれはまだ復活したパパが熱を操るスタンドから時間系の能力になる展開あると思ってるよ

50 21/05/29(土)07:40:18 No.807547953

space trackingはなかなか好みのデザイン

51 21/05/29(土)07:45:34 No.807548484

ゴービヨンドが説明になってない説明しかされなくてさっぱりわからん

52 21/05/29(土)07:52:03 No.807549147

画面はSBRとまた違った方向でチャレンジ精神溢れるコマ割りで もう漫画家何年目だよ!って素直に驚嘆する どの見開きとってもなんじゃこりゃってコマの配置なのに読む順番は的確に分かる…

53 21/05/29(土)07:58:37 No.807549806

絵はどんどん上手くなってきている気がする 元から上手いのに

54 21/05/29(土)08:10:32 No.807551111

ゴービヨンドの理屈がよくわかんないんだけど アレつまりタスクact4の対極でほぼ存在してないから次元を超えて作用する重力や流れにも支配されないって事でいいんだろうか

↑Top