21/05/29(土)02:45:43 >種付け... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/29(土)02:45:43 No.807529718
>種付けは程よく楽しむ大人の遊び
1 <a href="mailto:生産者">21/05/29(土)02:47:23</a> [生産者] No.807529940
遊びじゃないんだぞこっちは
2 21/05/29(土)02:51:01 No.807530399
>遊びじゃないんだぞこっちは でもたまに1*2のクロスしちゃったりしますよね?
3 21/05/29(土)02:54:05 No.807530831
ダメだって分かってるってことは試したってことですもんね
4 21/05/29(土)04:52:46 No.807539088
su4885712.jpg
5 21/05/29(土)05:17:33 No.807540049
>su4885712.jpg おバカ!
6 21/05/29(土)05:19:27 No.807540128
スペちゃんも楽しめたらよかったのにね
7 21/05/29(土)05:21:38 No.807540232
ドーベルさんとは楽しめましたよ
8 21/05/29(土)05:26:27 No.807540443
>ドーベルさんとは楽しめましたよ 未だにソースが不明な私!
9 21/05/29(土)05:27:03 No.807540467
>su4885712.jpg この子日本に血統入ってきてるじゃないですか! 今どうなってるんですか…?
10 21/05/29(土)06:28:32 No.807543058
当て馬の事故とかじゃないんです?
11 21/05/29(土)06:32:42 No.807543263
正直私のドーベルさんネタとか割と真面目に怒られても仕方ないくらい事実無根な話の盛られ方してると思うんですよね…
12 21/05/29(土)06:36:02 No.807543456
>>su4885712.jpg >この子日本に血統入ってきてるじゃないですか! >今どうなってるんですか…? 孫が宮内庁にスカウトされて子孫が皇室行事で仕事してます
13 21/05/29(土)06:36:29 No.807543478
でもこの界隈はweb上にソース無くても書籍に書いてあったりする場合も結構ありますからね…
14 21/05/29(土)06:37:57 No.807543558
>孫が宮内庁にスカウトされて子孫が皇室行事で仕事してます やっぱり皇室ってそうなんですね~
15 21/05/29(土)06:38:14 No.807543564
スペは遅漏で早くしろオラァ!って怒られてる動画が残ってるのが悲しい
16 21/05/29(土)06:40:08 No.807543664
>でもこの界隈はweb上にソース無くても書籍に書いてあったりする場合も結構ありますからね… 今のところ東スペでも疑問視されてませんでしたっけ私の種付け周りのネタ…
17 21/05/29(土)06:41:48 No.807543757
スペちゃん本当に自分を人間って思ってたりしたんだろうか
18 21/05/29(土)06:48:02 No.807544146
>でもこの界隈はweb上にソース無くても書籍に書いてあったりする場合も結構ありますからね… 横からですけど競走馬の食事の話になった時にアラブのセイユウさんが卵食べる話あったなと思って調べたら出てこなかったんですよね… それで結局書籍洗って懐かしき名馬たちに記載されてたのを確認しました… 何らかのネタ振る時はソースも出せるようにしておきたいものですね… su4885751.jpg
19 21/05/29(土)06:50:23 No.807544273
>今のところ東スペでも疑問視されてませんでしたっけ私の種付け周りのネタ… 私の種付け数がエグかったのは事実なので そこから「これだけやってたら種付け嫌いになったんじゃね」って感じに伝言ゲームが始まった典型パターンに見えます
20 21/05/29(土)06:54:05 No.807544512
種付けの時にしっかりせえ!って野次られるのはなんかのブログに書かれてましたね…
21 21/05/29(土)06:56:59 No.807544691
私の種付け記念テレホンカードとかはないんですか?
22 21/05/29(土)06:58:20 No.807544792
ドーベルさんはとねっこ達にも乗っかられる魔性の女扱いもされてますけど 牝馬のリードホースにとねっこがムラムラすることはそう珍しくないらしいですね
23 21/05/29(土)06:58:22 No.807544794
>私の種付け記念テレホンカードとかはないんですか? 天皇賞春秋連覇したからってそんなタマモクロスさんみたいなことはしません!
24 21/05/29(土)06:58:26 No.807544798
公式発表なのか新聞や書籍の話なのかインターネットでの伝言ゲームなのか「」ペちゃんの怪文書なのかここ見てると矜羯羅がりますね…
25 21/05/29(土)06:58:37 No.807544811
そもそも書籍に書いてるのがライターのヨタという可能性すらありますからね
26 21/05/29(土)07:01:51 No.807545009
そもそもなぜ種付け記念テレホンカードなんてものが存在するんですか…?
27 21/05/29(土)07:03:39 No.807545102
ブロマイドの延長としてのテレカは当時グッズとしてポピュラーでしたが 何故よりにもよって種付けの場面なのかは分かりません!
28 21/05/29(土)07:05:14 No.807545201
近年のお馬さんはわりとネットで色んなプライベート話が出てきますけど00年代くらいまでは虚実入り混じって語られること多いから逸話の真偽を確かめるの難しいんですよね アーカイブあるかもわからん競馬新聞が元とかもありますし
29 21/05/29(土)07:05:30 No.807545211
>そもそも書籍に書いてるのがライターのヨタという可能性すらありますからね プロレススーパースター列伝みたいですね…
30 21/05/29(土)07:06:56 No.807545291
それでもライターがはっきりしてる場合はそこから追えなくも無い訳ですしまだ多少はマシとも言えますね…
31 21/05/29(土)07:07:24 No.807545325
今はヒなどで種付け風景公開されちゃいますからね スノードラゴンさんエッチですね
32 21/05/29(土)07:08:37 No.807545410
>種付けの時にしっかりせえ!って野次られるのはなんかのブログに書かれてましたね… https://roots-factory.com/blog/tokuhain/21770.html 私の種付け煽られエピソードはここが出典ですね
33 21/05/29(土)07:08:55 No.807545430
もしもし私?現役時から牝馬に全然興味なくて心配されたという逸話はどこから来たんでしょうかね? 事実ならもう一年走ってるとこ見たかったです
34 21/05/29(土)07:09:49 No.807545496
与太といえば東スポですがプロレスと競馬に関しては信憑性が上がるんですよねあそこ
35 21/05/29(土)07:10:44 No.807545571
スポーツ紙の自称関係者とかだと信憑性途端に不明になりますしね…
36 21/05/29(土)07:11:19 No.807545625
近年それこそここ数ヶ月で生まれたような与太はにわかはこれだから…で済みますが 年季が入ってくると与太を前提にしてしまってて引っ込みのつかない人多数でどうにもならないところはあると思います
37 21/05/29(土)07:11:32 No.807545638
なので早世したエルちゃんとかエピソードが全然無いですね 豚ちゃんはグラスだのタンポポイーターだの言われたりしてますけど
38 21/05/29(土)07:13:27 No.807545784
結構与太話が多いし伝言ゲームで妙なエピソードになったりもしますし 眉に唾をつけて聞かないといつか自分が恥をかきかねないですからね そのエピソード自体はちょっと面白かったりするから聞いた人がまた別の人に話したくなるというのが厄介です
39 21/05/29(土)07:14:08 No.807545828
>もしもし私?現役時から牝馬に全然興味なくて心配されたという逸話はどこから来たんでしょうかね? >事実ならもう一年走ってるとこ見たかったです とりあえずゲートやバドックでイレ込んでる様子はまったくなかったみたいです 優等生ですね
40 21/05/29(土)07:14:16 No.807545837
昔の競馬のお馬さんに関わる話は書籍化されてるものだったとしても8割ぐらいは話盛ってたり与太話だったりしてることあるので話半分ぐらいでネタにするのが丁度いいと思ってます
41 21/05/29(土)07:16:34 No.807546015
戦国武将とかの逸話みたいなものですね
42 21/05/29(土)07:17:19 No.807546073
>昔の競馬のお馬さんに関わる話は書籍化されてるものだったとしても8割ぐらいは話盛ってたり与太話だったりしてることあるので話半分ぐらいでネタにするのが丁度いいと思ってます 最強の戦士もちょっと盛ってあったりするんですかね…
43 21/05/29(土)07:18:13 No.807546134
遅漏なのは事実だったみたいです
44 21/05/29(土)07:18:39 No.807546167
推測で話していたことがデマの誕生に繋がってしまって反省しています
45 21/05/29(土)07:18:42 No.807546172
img顕彰馬なのは事実だし…
46 21/05/29(土)07:19:17 No.807546214
>img顕彰馬なのは事実だし… i 訴
47 21/05/29(土)07:19:45 No.807546237
https://uma-furusato.com/column/70983.html 賢いけれどもSS産駒らしい攻撃性もあるという明確なソース付き証言で貴重ですね エピファネイアがラジオ日経杯勝ったのが去年ということは2013年の私ですか
48 21/05/29(土)07:19:48 No.807546241
>最強の戦士もちょっと盛ってあったりするんですかね… 馬が二足立ちは兎も角歩行とかあり得ないし見習いジョッキー乗せて2着入るなんて話盛りすぎですよね! …なんで色んな角度色んな場所で2足立ちしてる写真が残ってるんですか! レースに至っては動画まで残ってます!
49 21/05/29(土)07:21:37 No.807546393
古い資料は複数照らし合わせて事象を確認することが大事ですよね…
50 21/05/29(土)07:21:40 No.807546396
>昔の競馬のお馬さんに関わる話は書籍化されてるものだったとしても8割ぐらいは話盛ってたり与太話だったりしてることあるので話半分ぐらいでネタにするのが丁度いいと思ってます たぶん昔に限らないですよ…
51 21/05/29(土)07:21:46 No.807546404
私が外したという馬券もJRAがそう言ってるだけで本当は当たっている可能性があるんです!
52 21/05/29(土)07:21:50 No.807546407
最強の戦士は最強の戦士なので二足で歩いてもいいとされています
53 21/05/29(土)07:22:47 No.807546482
お馬さんの二足歩行自体はよくあることではないけどそんな珍しい話でもないみたいですよ 最強の戦士が真にヤバいのは二足歩行で歩いた距離ですね
54 21/05/29(土)07:22:51 No.807546485
>私が外したという馬券もJRAがそう言ってるだけで本当は当たっている可能性があるんです! 正気になってください私!
55 21/05/29(土)07:23:13 No.807546515
ダービー悩みますね タイホくんの取捨とかシャフリヤールの取捨とか
56 21/05/29(土)07:23:54 No.807546585
>私が外したという馬券もJRAがそう言ってるだけで本当は当たっている可能性があるんです! これは本当は当たってる100万円分の馬券なんですが今なら30万円って売ってあげますよ
57 21/05/29(土)07:24:15 No.807546616
イクノさんの怪我から伝説の蹄鉄師のおかげで復帰も漫画にする時に盛った話で復帰したのは別の馬(イクノさんの蹄鉄を担当してもらったことがあるのは事実)でそもそも負傷してなかったみたいですからね… となると本格的に最初から最後まで頑丈すぎますね…
58 21/05/29(土)07:24:37 No.807546643
>なので早世したエルちゃんとかエピソードが全然無いですね >豚ちゃんはグラスだのタンポポイーターだの言われたりしてますけど su4885787.jpg
59 21/05/29(土)07:24:43 No.807546652
まだ土曜の朝deはありますがリュージのオッズが思ってたほど美味しくなーい!
60 21/05/29(土)07:25:20 No.807546693
>推測で話していたことがデマの誕生に繋がってしまって反省しています ○○らしい→○○だってよー!はまだいい方で ■■だったのかな→■■だってよー!が普通に起こり得ますからね
61 21/05/29(土)07:25:36 No.807546707
>まだ土曜の朝deはありますがリュージのオッズが思ってたほど美味しくなーい! ユーバーレーベンちゃんで見たやつ!
62 21/05/29(土)07:26:11 No.807546749
書き込みをした人によって削除されました
63 21/05/29(土)07:26:30 No.807546775
私が牝馬に興味薄かったのは白井厩舎のスタッフの証言みたいです 状況証拠だけ追うとこれは信憑性ありますね 私が種付け嫌いでなければもっと名馬を輩出していたはずですよ私
64 21/05/29(土)07:26:34 No.807546779
スペシャルウィークってimg顕彰馬だったのかな
65 21/05/29(土)07:26:52 No.807546804
>イクノさんの怪我から伝説の蹄鉄師のおかげで復帰も漫画にする時に盛った話で復帰したのは別の馬(イクノさんの蹄鉄を担当してもらったことがあるのは事実)でそもそも負傷してなかったみたいですからね… >となると本格的に最初から最後まで頑丈すぎますね… そうだったんですか…間違った方で覚えてましたよ私…
66 21/05/29(土)07:27:00 No.807546811
>私が牝馬に興味薄かったのは白井厩舎のスタッフの証言みたいです >状況証拠だけ追うとこれは信憑性ありますね >私が種付け嫌いでなければもっと名馬を輩出していたはずですよ私 ザリオとブエナだけで十二分すぎるレベルじゃないですか!
67 21/05/29(土)07:27:14 No.807546824
>まだ土曜の朝deはありますがリュージのオッズが思ってたほど美味しくなーい! 朝delに見えて何事かと思いましたよ!?
68 21/05/29(土)07:27:27 No.807546842
種付けエピソードは馬産地コラムに色々書いてあって面白いですよね 笑い話になるような与太は無いですけど
69 21/05/29(土)07:27:44 No.807546869
毎日杯を1.46.5以下で勝った馬は全て3歳でG1を勝ってる(プスカとかキズナとかブラワン)とかいうデータが有りまして おかげでシャフリヤールが切れません
70 21/05/29(土)07:27:51 No.807546879
イクノさんはnetkeibaの掲示板に昔厩務員だった人が色々書き込んでましたね… 何処まで事実かはわかりませんが書き込み内容のリアリティが高かったです…
71 21/05/29(土)07:28:36 No.807546944
デマと言えば最近スーパークリークがヒールだったみたいな空気になってるのが気になります! 当時ヒールだったのはヤング武豊でクリークの影はとにかく薄かったと記憶しているのですが!
72 21/05/29(土)07:28:44 No.807546955
シーザリオ一族が私の血を伝えてくれるでしょうね
73 21/05/29(土)07:29:04 No.807546991
シーザリオとブエナビスタを出しただけで私の種牡馬成績十分じゃないですかね…… この馬の代表産駒といえばコレ!って言える種牡馬が果たしてどれだけいるのか
74 21/05/29(土)07:29:26 No.807547017
メシ時にフクキタルさんからちょっかいをかけられて流石にキレるタンホイザさんとかネタの宝庫です
75 21/05/29(土)07:29:46 No.807547045
>スペシャルウィークってimg顕彰馬だったのかな それは間違いないでしょう この三年間でimgに競馬が根強く定着しました
76 21/05/29(土)07:29:46 No.807547047
>デマと言えば最近スーパークリークがヒールだったみたいな空気になってるのが気になります! >当時ヒールだったのはヤング武豊でクリークの影はとにかく薄かったと記憶しているのですが! 89年の天皇賞・秋ではスーパークリークに騎乗し、国民的アイドルホースだったオグリキャップに勝利すると、ファンから嫌がらせの手紙が殺到。「オグリの連勝をストップさせてしまった。オグリファンから苦情の手紙がいっぱい来ました。でもしょうがないですよね」と淡々と振り返っていた。
77 21/05/29(土)07:30:12 No.807547079
エフフ君単勝2.0のまま明日になりませんかね… 無理ですねそうですね
78 21/05/29(土)07:30:39 No.807547115
>デマと言えば最近スーパークリークがヒールだったみたいな空気になってるのが気になります! >当時ヒールだったのはヤング武豊でクリークの影はとにかく薄かったと記憶しているのですが! 30年前のことなんて若い私はわかりませんからね…当時知ってる私は今若くても50歳くらいになっちゃうんじゃないですか?
79 21/05/29(土)07:30:44 No.807547116
ダービーのタネ銭が欲しいですが…今日の中央の平場はどうしますかね…
80 21/05/29(土)07:30:53 No.807547124
でした。は役者なんで敢えてオグリアンチ的な発言もしてましたから… まあ乗ることになるんですが
81 21/05/29(土)07:31:05 No.807547137
>>スペシャルウィークってimg顕彰馬だったのかな >それは間違いないでしょう >この三年間でimgに競馬が根強く定着しました 単にファン増えたのと口調のせいで平和です これがでかいと思います
82 21/05/29(土)07:31:41 No.807547179
タケシがノリさんとでした。の子だとしたらカズオは誰との子になるんです?
83 21/05/29(土)07:31:55 No.807547203
武君はクリーク以外の馬でもオグリの前に立ち塞がりますからね 宿命のライバルですよ
84 21/05/29(土)07:32:11 No.807547229
>タケシがノリさんとでした。の子だとしたらカズオは誰との子になるんです? 嫁です
85 21/05/29(土)07:32:19 No.807547246
競走馬のふるさと案内所さんとこの重賞ウィナー馬の生産地にインタビューのコラムが生産牧場にいた頃の普段からの様子教えてくれて楽しいですよね
86 21/05/29(土)07:32:21 No.807547249
>30年前のことなんて若い私はわかりませんからね…当時知ってる私は今若くても50歳くらいになっちゃうんじゃないですか? まだ40です!
87 21/05/29(土)07:32:50 No.807547290
>タケシがノリさんとでした。の子だとしたら せめて継承と言ってください!
88 21/05/29(土)07:33:09 No.807547317
競走馬のふるさとはいつも正面顔のゴルシで笑います
89 21/05/29(土)07:33:11 No.807547319
>武君はクリーク以外の馬でもオグリの前に立ち塞がりますからね >宿命のライバルですよ 宿命のライバルが傷付いたヒーローに最後の激励して復活に導くの熱いですよね…
90 21/05/29(土)07:33:39 No.807547372
img無敗の三冠馬 img G1九勝馬 imgリーディングサイヤー 全てわたしです
91 21/05/29(土)07:34:03 No.807547424
ジャッカルくんにも期待しましょう
92 21/05/29(土)07:34:52 No.807547484
リーチザクラウンとトーホウジャッカルが牡系最後の希望なんですかね?
93 21/05/29(土)07:35:08 No.807547506
>30年前のことなんて若い私はわかりませんからね…当時知ってる私は今若くても50歳くらいになっちゃうんじゃないですか? 当時幼稚園児ぐらいの年齢以上なら何となく覚えてる方も多いと思いますよ そんぐらいの熱狂とお馬さんのぬいぐるみ祭りでしたので
94 21/05/29(土)07:35:19 No.807547523
150万で100頭とかそんな程度だったんですねぇ…
95 21/05/29(土)07:35:22 No.807547528
デマはいけないと思いますが私自身は原作ネタを元に考察して二次創作したりしてるので これが前提知識のない人に誤解を与えてしまうのではないかという危惧は抱いています かといってその辺を長々説明すると興味のない人には蛇足になってつまんなくなってしまうのが難しいところでもあります
96 21/05/29(土)07:36:16 No.807547597
クリークは昔の有名馬の中でも影が薄いですね
97 21/05/29(土)07:36:39 No.807547633
netkeibaの第二のストーリーコラムのタイシンさんの回が今読むととてもせつないです
98 21/05/29(土)07:37:10 No.807547673
歴史人物の逸話もそんな感じで盛られてったんでしょうね 五十年後くらいには口伝てで語られるリョテイさんが火を噴いてそうです
99 21/05/29(土)07:37:40 No.807547717
最終的にはテイオーさんやマックイーンさんとこみたいにちほーで細々走ってるスペシャルキッズがスタッドインですよ
100 21/05/29(土)07:37:45 No.807547725
私を整理すると線が細く高身長なイケメンで周囲から浮いていてレースや調教では基本的に落ち着いていたがたまに熱くなるとこを見せていた 少女漫画のイケメンですか私
101 21/05/29(土)07:39:40 No.807547900
馬なり1ハロンの古いの読み返すと面白いですよね アイネスフウジンさんの種牡馬入り時期の回で平成三強も種牡馬入りってやりながらもアメリカからやって来たばかりのお父ちゃんが注目かっさらっていくオチとか…
102 21/05/29(土)07:40:21 No.807547958
>少女漫画のイケメンですか私 原作の私は間違いなくイケメンですよ!
103 21/05/29(土)07:40:55 No.807548022
>クリークは昔の有名馬の中でも影が薄いですね 正直当時のにわかからすると「オグリとそれ以外」状態でクリークもイナリワンもタマモクロスもホーリックスも全く覚えてませんでした って言うかこんな感じの人ばっかりだったと思います
104 21/05/29(土)07:41:46 No.807548105
ホーリックスは覚えてましたがその前のJCでオグリタマ破った方は覚えてませんでした… シングレでどうなるんでしょうね
105 21/05/29(土)07:42:08 No.807548139
コスモバルク記念の副賞ゴルシ種付け権が微妙だとネタにされた数週間後にゴルシ産駒がオークス制覇の流れは笑いました
106 21/05/29(土)07:42:12 No.807548144
>馬なり1ハロンの古いの読み返すと面白いですよね 読み返すと当時の空気みたいなのがちょっと伝わってくるのありますよね… 特に関西馬がやたら強かったりする時期とか
107 21/05/29(土)07:42:48 No.807548201
>150万で100頭とかそんな程度だったんですねぇ… 中小牧場がメイン顧客だったんですかね
108 21/05/29(土)07:42:58 No.807548223
まだ競馬の事余りわかってない頃でしたがクリークはなんとなく応援してましたねえ
109 21/05/29(土)07:43:29 No.807548276
プイプイとか嫌でも耳に入るようなのを除くと私がこの作品に触れる前に知ってた馬はアグネスデジタルだけです 馬にデジタルとか付いてるのか異質過ぎて記憶にこびりついてるんでしょうね
110 21/05/29(土)07:43:51 No.807548307
二次創作と言えば私は会長と女帝が接点皆無の顔カプだという風潮にNOを突きつけたいですよ あの二人の関わるイベントの太陽と大地というキーワードとシンボリ牧場と社台ファームが自家輸入馬から紡ぎ育んできた自家血統とそこから生まれた名馬を見ればそれは分かるはずです! そしてシンボリが開拓した外厩という名の大地を利用して今馬産地を照らしているのが社台です! という電波染みた思想を言葉にするのも難しいから何とか4P漫画に出来ないかなあって練ってます マンガ難しいですね…
111 21/05/29(土)07:43:55 No.807548316
私の後継の話が出ると毎回ゴルトブリッツが生きていれば...となりますね プイプイの妹に私の血ですもん
112 21/05/29(土)07:44:12 No.807548342
そもそもプイプイがSSより種付してるあたりインフレが凄いんですよ!!
113 21/05/29(土)07:44:29 No.807548369
マキバオー読んでたのでタマとチケゾーは知ってました! まぁタマはタマでもタマモクロスではなくタマブクロスなんですが
114 21/05/29(土)07:44:57 No.807548420
>そもそもプイプイがSSより種付してるあたりインフレが凄いんですよ!! 外国からも沢山来ましたからね…4000万払って
115 21/05/29(土)07:44:59 No.807548423
>馬なり1ハロンの古いの読み返すと面白いですよね プールもウッドもないなんて美浦ホントになんもなかったんだな…ってなります
116 21/05/29(土)07:45:31 No.807548478
モズベッロくん愛CS→凱旋門賞のローテなんですね 馬券買えるから有難いもんです
117 21/05/29(土)07:45:54 No.807548513
北あじさんとか種付け頭数2桁でリーディングサイアー!?ってなりますね
118 21/05/29(土)07:46:50 No.807548600
昔はそもそもの種付け頭数自体が人気馬でも今と比べて少なかった気はします
119 21/05/29(土)07:47:11 No.807548636
馬なりで覚えてるのはホクトベガさんが庇を貸して母屋を取られるって説教してる回ですね… 本当に西が強かったんだなって…
120 21/05/29(土)07:47:12 No.807548640
マキバオー今見るとすごくわかりやすくなってます 年の数え方と一部のグレードとレース名が変わっているのも今では味わい深いです アマゴワクチンこれ人気出ないわけないじゃないですか…
121 21/05/29(土)07:47:35 No.807548680
皆安定志向ということなんですかね
122 21/05/29(土)07:47:44 No.807548701
>昔はそもそもの種付け頭数自体が人気馬でも今と比べて少なかった気はします そのへん獣医学の進歩の賜物です
123 21/05/29(土)07:47:46 No.807548705
>モズベッロくん愛CS→凱旋門賞のローテなんですね >馬券買えるから有難いもんです 最近厩舎ツイッターがちょいちょいオフショットを見せてくれるのでモズベッロくんが一段と好きになってきました ケガなく頑張って欲しいですね!
124 21/05/29(土)07:47:53 No.807548715
>外国からも沢山来ましたからね…4000万払って Privateなんで4000万は表向きで裏で値段調整してると思いますよ ぶっちゃけその価格駄馬に無駄打ちして種付け数減らすための篩みたいなもんですし
125 21/05/29(土)07:48:20 No.807548755
ワンダくんはそのままの人気を維持して欲しいですね
126 21/05/29(土)07:49:54 No.807548932
>北あじさんとか種付け頭数2桁でリーディングサイアー!?ってなりますね 北味は特大満塁ホームランがないだけでツーベースを量産しましたからね 中日の立浪さんみたいな方ですよ
127 21/05/29(土)07:50:13 No.807548961
毎日杯組は切るつもりなのですがグレートマジシャン戸崎という言葉の響きが切るのをためらわせます
128 21/05/29(土)07:50:27 No.807548983
馬なりの1巻はオグリブーム真っ只中の頃ですからね
129 21/05/29(土)07:51:00 No.807549038
1ハロン1巻のシャダイカグラとロジータのキャットファイトの回とか後から見るとなんとも 漫画のネタのカグラとシービーとの子も… 母としてはロジータが圧勝だったなぁと
130 21/05/29(土)07:51:19 No.807549070
>シーザリオとブエナビスタを出しただけで私の種牡馬成績十分じゃないですかね…… >この馬の代表産駒といえばコレ!って言える種牡馬が果たしてどれだけいるのか オペラドン「ドン~王子様の代表産駒だドン~」
131 21/05/29(土)07:51:30 No.807549084
北味さんが居なければトウショウボーイさんがリーディングサイアーになってたのにと思うとちょっと残念なとこもあります
132 21/05/29(土)07:51:37 No.807549099
>北味は特大満塁ホームランがないだけでツーベースを量産しましたからね >中日の立浪さんみたいな方ですよ 一番稼いだのがマチタンというあたりがなんというかそれを顕著に表してますよね
133 21/05/29(土)07:52:12 No.807549159
大川慶次郎さんって結局私のこと認めてくれてたんでしょうか?
134 21/05/29(土)07:52:16 No.807549167
>毎日杯組は切るつもりなのですがグレートマジシャン戸崎という言葉の響きが切るのをためらわせます 発走前に魔法が発動しそうです
135 21/05/29(土)07:52:20 No.807549173
そしてそれを駆逐したサンデー……二頭ともよくあてたな社台……
136 21/05/29(土)07:52:22 No.807549179
マジシャンとかウィザードとか付いてる馬に戸崎が乗るとき世界の何処かで放馬が発生する気がします!
137 21/05/29(土)07:52:34 No.807549206
この間別の私が教えてくれた青空文庫の競馬の極意みたいなので 推しの馬や騎手を作って予想に悪影響を与えるのはやめろよな! 的なことが書いてあってそうだね×1 でしたよ
138 21/05/29(土)07:53:11 No.807549282
>マジシャンとかウィザードとか付いてる馬に戸崎が乗るとき世界の何処かで放馬が発生する気がします! 不吉なこと言わないでください!
139 21/05/29(土)07:53:28 No.807549312
>この間別の私が教えてくれた青空文庫の競馬の極意みたいなので >推しの馬や騎手を作って予想に悪影響を与えるのはやめろよな! >的なことが書いてあってそうだね×1 でしたよ 「」ージに100回くらい読んでもらいたい名言ですね!
140 21/05/29(土)07:53:30 No.807549315
北味さんの成績がいいからこそ当時発足間もなかった社台ダイナースクラブに人気が集まったとも言えます そしてクラブ資金で安定してるので種牡馬を導入しやすくなっていくんです
141 21/05/29(土)07:54:20 No.807549398
>そしてそれを駆逐したサンデー……二頭ともよくあてたな社台…… 北味さんの後にジャッジアンジェルーチみたいなの引いてたら歴史は変わったでしょうね…
142 <a href="mailto:ダンビュライト">21/05/29(土)07:54:48</a> [ダンビュライト] No.807549443
>マジシャンとかウィザードとか付いてる馬に戸崎が乗るとき世界の何処かで放馬が発生する気がします! そんな馬がいるなんて不思議ダン~
143 21/05/29(土)07:54:49 No.807549446
グレートマジシャン戸崎は前売りオッズが変な事になっていて面白すぎます
144 21/05/29(土)07:55:12 No.807549484
一方日高はラムタラを ……何で買っちゃったんでしょう不安要素が素人でも分かるのに
145 21/05/29(土)07:55:26 No.807549507
>オペラドン「ドン~王子様の代表産駒だドン~」 その語尾流行らないですって!
146 21/05/29(土)07:55:33 No.807549521
レオンくんが落馬→放馬コンボを?
147 21/05/29(土)07:56:26 No.807549608
放馬は関係者からしちゃたまったもんではないのてしょうけど気持ちよく走ってるのは可愛いですよね
148 21/05/29(土)07:56:36 No.807549623
>一方日高はラムタラを >……何で買っちゃったんでしょう不安要素が素人でも分かるのに 窮地に立たされた人がなにをするかわかりませんから… ましてや髪の子と言われた馬に縋る気持ちもわかります…
149 21/05/29(土)07:56:40 No.807549631
>レオンくんが落馬→放馬コンボを? おかわりくれるなんてかわいいですね!やめて!