21/05/29(土)02:07:04 討ち入... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/29(土)02:07:04 No.807523574
討ち入りからもうすぐ30話なのに 倒した敵幹部がうるティとページワンだけなの展開が遅すぎると思うんすがね…
1 21/05/29(土)02:07:45 No.807523700
うるティ(うるせえ)
2 21/05/29(土)02:08:53 No.807523912
その2人も立ち上がってくるだろ
3 21/05/29(土)02:09:44 No.807524063
倒したって言うけど倒したのババァなんすがね…
4 21/05/29(土)02:10:03 No.807524120
そもそもだれが幹部で何人いるのか忘れつつあるんすがね…
5 21/05/29(土)02:10:05 No.807524131
その敵幹部倒したのが相手のボス格っておかしいだろ
6 21/05/29(土)02:10:11 No.807524152
>うるティ(うるせえ) ページワン(くーだらん)
7 21/05/29(土)02:12:13 No.807524506
頂上決戦は30話ほどで終わってることを教える
8 21/05/29(土)02:12:48 No.807524635
ナンバーズは倒しただろ
9 21/05/29(土)02:13:47 No.807524837
>>うるティ(うるせえ) >ページワン(くーだらん) ゾロ(負け犬)
10 21/05/29(土)02:15:04 No.807525070
相手がゾオンだらけなのもあってタフすぎるし マムぐらいの火力がないと中々倒せないし厄介すぎる…
11 21/05/29(土)02:18:51 No.807525735
ゾオンってやっぱ漫画的にも面白くならないのでは?
12 21/05/29(土)02:18:58 No.807525745
錦えもんの頭がぐちゃぐちゃに潰れたことをお前に教える
13 21/05/29(土)02:24:14 No.807526688
動物系 カイドウ 超人系 マム 自然系 黒ひげ 無能力 赤髪
14 21/05/29(土)02:24:24 No.807526716
半年以上何やってたんですか?
15 21/05/29(土)02:24:50 No.807526796
1000話だかの記念に露骨に引き伸ばしてたし密度が戦争編と比較にならん
16 21/05/29(土)02:25:16 No.807526861
>自然系 黒ひげ 自然系と超人系二つ持ちだけど
17 21/05/29(土)02:26:30 No.807527062
>>自然系 黒ひげ >自然系と超人系二つ持ちだけど そんなの別に最初がヤミヤミだから自然系で括っていいだろアホンダラ
18 21/05/29(土)02:26:34 No.807527074
スナッチってやっぱりイマイチ締まらないな
19 21/05/29(土)02:29:21 No.807527497
一回瞬殺されてリベンジマッチなんだからまたルフィ負ける展開は絶対要らない
20 21/05/29(土)02:29:22 No.807527500
そういえばスナッチってもう侍誰も使ってねぇな…
21 21/05/29(土)02:29:32 No.807527520
>その敵幹部倒したのが相手のボス格っておかしいだろ ブリーチと一緒
22 21/05/29(土)02:32:35 No.807527960
ゴチャゴチャしたのいいから 1vs1の戦いしてくれ 読みにくい
23 21/05/29(土)02:33:29 No.807528088
>倒した敵幹部がうるティとページワンだけなの展開が遅すぎると思うんすがね… 倒されてると思ってんのか
24 21/05/29(土)02:33:41 No.807528113
1000話でボスバトル調整したのに15話ほどでリセットは正直悲しい… 実際戦ってた回はもっと少ないけど
25 21/05/29(土)02:33:52 No.807528137
まだ30話?って思ったけど休みまくってるからもう1年くらいやってるよね
26 21/05/29(土)02:35:27 No.807528363
>そういえばスナッチってもう侍誰も使ってねぇな… 尾田くんも微妙だと思った説濃厚に
27 21/05/29(土)02:38:51 No.807528793
シャン~~ッチ!!!
28 21/05/29(土)02:40:37 No.807529034
>そういえばスナッチってもう侍誰も使ってねぇな… ダサいからな…
29 21/05/29(土)02:40:46 No.807529048
>錦えもんの頭がぐちゃぐちゃに潰れたことをお前に教える 正直どうでもいい
30 21/05/29(土)02:43:35 No.807529433
>錦えもんの頭がぐちゃぐちゃに潰れたことをお前に教える それで死ぬなら驚くけどどうせ重症程度だろくだらん
31 21/05/29(土)02:45:29 No.807529683
>そういえばスナッチってもう侍誰も使ってねぇな… どういう意味だっけ?
32 21/05/29(土)02:46:34 No.807529839
知恵捨て
33 21/05/29(土)02:47:45 No.807529999
バトルが終われば面白いんだけど長いバトルはマジで苦痛になってくる
34 21/05/29(土)02:48:19 No.807530050
何で変な造語にしたの感あるスナッチ 和ぽさがない
35 21/05/29(土)02:49:20 No.807530179
素直にチェストで良かった気はする
36 21/05/29(土)02:50:10 No.807530283
まだちぇりおの方が迫力ある
37 21/05/29(土)02:50:24 No.807530318
尾田君的には全集中の呼吸くらい流行る単語やったんやろなぁ…
38 21/05/29(土)02:51:42 No.807530478
なんか知らんけどビックリするくらい読みにくいなこのページ
39 21/05/29(土)02:53:15 No.807530707
ゾロの三刀流もダサいと思ったのか滅多に使わなくなったよな
40 21/05/29(土)02:53:40 No.807530773
スナッチは街編でそんなに使ってなかったのも相まって違和感がすごかった
41 21/05/29(土)02:54:27 No.807530896
スレ画の回は結構好きだった
42 21/05/29(土)02:54:38 No.807530926
名を捨てろ 血を捨てろ ナチ~~ッス!!
43 21/05/29(土)02:54:39 No.807530931
ルフィたちと旅してた時もスナッチ言わんしな…
44 21/05/29(土)02:57:21 No.807531333
>名を捨てろ >血を捨てろ >ナチ~~ッス!! その線は…
45 21/05/29(土)03:01:54 No.807531902
この大ゴマの見づらさとんでもないな
46 21/05/29(土)03:07:35 No.807532459
正直ワノ国編は風呂敷畳んで欲しい さすが錦さんいい男からの討ち入りだぁ!までは燃えたけどそこから熱がもたなかった
47 21/05/29(土)03:09:13 No.807532614
白ひげで一回怒られたのにそんなにナチスが好きなのか
48 21/05/29(土)03:12:23 No.807532934
尾田も読者も日本人なんだからナチスは味方に決まってんだろアホンダラ
49 21/05/29(土)03:15:19 No.807533215
もう一年くらいは討ち入りしてると思ってたがそうでもないのか いや休載もあるからやっぱ一年は討ち入ってるのか?
50 21/05/29(土)03:15:45 No.807533251
いくらなんでも一つの戦場に対して名有りの敵キャラ出しすぎだと思うんすがね… そりゃ組織の規模考えたら幹部クラス大量に抱えてるのが自然だけど作劇的には面白さに繋がりにくいと思うんすがね…
51 21/05/29(土)03:16:09 No.807533289
2度と負けないってのは一体なんだったんですかね…
52 21/05/29(土)03:17:46 No.807533417
>2度と負けないってのは一体なんだったんですかね… 心意気
53 21/05/29(土)03:17:48 No.807533421
パカパカ場面切り替わる割にはあんまり話進まなかったなっつーか振り出しに戻ったなって
54 21/05/29(土)03:18:20 No.807533469
2度と負けねえからって言っただけで本当に2度と負けなくなるならなんで最初から言ってなかったんだよってことになるだろ
55 21/05/29(土)03:19:51 No.807533614
味方を庇って負けたのならまだ納得できる エネルに負けたのは納得してない
56 21/05/29(土)03:21:15 No.807533763
海賊王になるんだから四皇くらい噛ませにしろアホンダラ
57 21/05/29(土)03:21:52 No.807533810
カン十郎生きてたのもいらないと思った
58 21/05/29(土)03:23:06 No.807533921
正直赤鞘の話全部いらない
59 21/05/29(土)03:26:37 No.807534222
誰がどこで何のために戦ってるのかごちゃごちゃしすぎだとは思ってんすがね…
60 21/05/29(土)03:27:24 No.807534280
読み返してたらインフレさせ過ぎないのはいいんだけど ワニをギリギリ倒す→色々あって2年間覇気修行→ほぼ2対1で若ギリギリ倒す とかのんびりしすぎじゃねえかな…
61 21/05/29(土)03:29:46 No.807534459
若は新必殺技使っても1回で仕留められなかったからな…
62 21/05/29(土)03:30:24 No.807534505
>誰がどこで何のために戦ってるのかごちゃごちゃしすぎだとは思ってんすがね… 次週のジャンプにはどこで誰が戦ってるか特集がついてくることを教える
63 21/05/29(土)03:30:27 No.807534512
ルフィのギア4の和風ポーズとかよっぽど日本好きなのかな尾田ちゃん
64 21/05/29(土)03:30:32 No.807534519
>カン十郎生きてたのもいらないと思った 引っ張りすぎる…おでん様!生きてたのですか!も
65 21/05/29(土)03:31:12 No.807534572
最低だなスニッチ
66 21/05/29(土)03:36:25 No.807534992
>次週のジャンプにはどこで誰が戦ってるか特集がついてくることを教える 入り組みすぎて灼眼のシャナみたいになってんな
67 21/05/29(土)03:37:35 No.807535083
カイドウとの決着は再来年までに終わるかなぁ
68 21/05/29(土)03:37:48 No.807535101
悪かったな…オロチは殺しておいた
69 21/05/29(土)03:38:09 No.807535126
もう鬼ヶ島乗り込んでから1年 コロナのせいで休載も増えたから余計に遅い
70 21/05/29(土)03:38:36 No.807535157
もう丸3年和の国やってるんすがね 一向に話進まないな
71 21/05/29(土)03:40:02 No.807535258
去年3分の1しか描いてなくてワーワーとハァハァで1年終わったからな
72 21/05/29(土)03:40:15 No.807535276
カイドウマムと大見得切り合う所はカッコ良かったからもうちょっと最後の詰め頑張って欲しい
73 21/05/29(土)03:40:27 No.807535291
>もう丸3年和の国やってるんすがね >一向に話進まないな ドレスローザの時も同じこと言ってた気がする
74 21/05/29(土)03:41:23 No.807535358
刀とサムライが出る漫画にハズレはないと聞いた
75 21/05/29(土)03:41:36 No.807535371
>去年3分の1しか描いてなくてワーワーとハァハァで1年終わったからな ワノ国彼岸島説濃厚に
76 21/05/29(土)03:41:53 No.807535394
倒した敵も倒された味方もゾンビみたいに戦場に戻ってくるからドレスローザよりストーリー進んでる感が薄い
77 21/05/29(土)03:43:01 No.807535480
色々とマムを便利に扱いすぎだと思う クイーンとかうるティとかマムに倒させるならそこに出さなくて良かっただろ
78 21/05/29(土)03:43:47 No.807535556
ついこの間おどけていたで盛り上がってた気がするが
79 21/05/29(土)03:43:54 No.807535561
最近確認し直したらルフィが宴延期したの去年の4月でマジか…ってなった
80 21/05/29(土)03:48:03 No.807535872
今回の乱戦は敵も味方もしぶとすぎる
81 21/05/29(土)03:48:22 No.807535892
マムの強さ描写するけど自分の縄張り内でジンベエには怪我ひとつなく逃げられてるからな
82 21/05/29(土)03:48:30 No.807535906
四皇の本拠地にボスと幹部だけしかいないってことはあり得ないと思うんだけど そこはこう…うまくマッチアップしてそれぞれのタイマンに持ち込んでくれないかなと ギフターズどもは侍に全部任せておけばよかった
83 21/05/29(土)03:50:24 No.807536013
オロチは生きてるだろうなと思ったけどカン十郎は今更生きてた展開やらんでもいいだろってなった
84 21/05/29(土)03:50:33 No.807536018
こんだけダラダラ描くってことは尾田っちからすると筆が乗ってるんだろうな
85 21/05/29(土)03:50:40 No.807536028
痛快に雑魚チラシしてくれる幹部以下ぐらいの戦力が今回はいないんだよね
86 21/05/29(土)03:51:29 No.807536074
お前に覇王色の覇気を教える
87 21/05/29(土)03:52:14 No.807536098
最近の技だと神撫!!は好き
88 21/05/29(土)03:52:35 No.807536123
本人的に描いてて楽しいのはわかるとしていい加減お話を畳む頃合いだと思うんすがね…
89 21/05/29(土)03:53:05 No.807536156
ただまあカイドウに全然敵わないのは納得なんだよな…
90 21/05/29(土)03:54:30 No.807536235
休載増えるなら相応の展開にすればいいのにね
91 21/05/29(土)03:54:41 No.807536246
単行本で一気に読めば印象も変わるんだろうけど連載で追いかける分にはちょいきついな
92 21/05/29(土)03:54:44 No.807536250
見たいところはあるけどその前に片付けなきゃいけない要素が沢山あるからもぞもぞする しかも1つ1つが長そう
93 21/05/29(土)03:54:47 No.807536252
ワノ国来てからこれだけ経ったのにワノ国始まった時ワンパンで気絶させられてたのと力関係変わってないのが悲しい
94 21/05/29(土)03:54:51 No.807536259
>お前に覇王色の覇気を教える なんでまとえるの教えてくれなかったのか教えろ
95 21/05/29(土)03:55:15 No.807536283
>ワノ国来てからこれだけ経ったのにワノ国始まった時ワンパンで気絶させられてたのと力関係変わってないのが悲しい 四皇は格が違う
96 21/05/29(土)03:56:11 No.807536337
いやすごい勢いでルフィはカイドウに近付いてはいるよ ただそれでもあまりにも距離が遠いだけで…
97 21/05/29(土)03:56:15 No.807536344
まだこれから飛び六方の残り3人に大看板2人にカイドウマムリベンジが控えてるんだぞ まだ音をあげるな
98 21/05/29(土)03:56:45 No.807536374
>>次週のジャンプにはどこで誰が戦ってるか特集がついてくることを教える >入り組みすぎて灼眼のシャナみたいになってんな あれも最後のへん誰が何してるか分かんなかったな…シュガー
99 21/05/29(土)03:57:02 No.807536394
つってももう全体的にはもう終盤だから四皇も越えて欲しい
100 21/05/29(土)03:57:27 No.807536417
もう1年続くと4年だから鬼滅の連載期間と並ぶな
101 21/05/29(土)03:57:31 No.807536420
ただでさえキャラ多いのに一回一回バトル描いてたらそりゃ終わらない どうしても描く必要ある対決だけ見せてくれたらいいよ
102 21/05/29(土)03:57:45 No.807536439
多分ここから一旦ルフィが復活するまでカイドウが大暴れするって展開だろうし 敵倒してる暇なんてねえぞこれ
103 21/05/29(土)03:57:46 No.807536442
>つってももう全体的にはもう終盤だから四皇も越えて欲しい 海賊王は最強じゃなくてもいいのを教える
104 21/05/29(土)03:58:42 No.807536497
ヤマトも覇王色纏うの出来てるからここが鍵なのかな
105 21/05/29(土)03:58:52 No.807536507
>多分ここから一旦ルフィが復活するまでカイドウが大暴れするって展開だろうし >敵倒してる暇なんてねえぞこれ 赤鞘くらいは全滅させてほしい
106 21/05/29(土)03:59:24 No.807536548
あんま言いたくないけど色んな数字も露骨に落ちてるからテコ入れすべきだろ 編集は何してるんだ
107 21/05/29(土)03:59:26 No.807536550
誰がルフィ助けるんだろ
108 21/05/29(土)04:00:01 No.807536585
>若は新必殺技使っても1回で仕留められなかったからな… 海賊王になる男は格が違う
109 21/05/29(土)04:00:05 No.807536588
>誰がルフィ助けるんだろ ローの部下じゃない? ここの船潜水艦だし
110 21/05/29(土)04:00:30 No.807536623
せっかく助っ人に来たジンベエすら去年からなんの活躍もない… 骨とロボはどこいった
111 21/05/29(土)04:00:53 No.807536656
敵の幹部とか一気に出るの結構な人が喜ばないと思う
112 21/05/29(土)04:01:26 No.807536680
連載時は寄り道してないでさっさと終わらせてくれって思ってた空島もまとめて読んだら一番好きになったからまだ楽観視してる
113 21/05/29(土)04:01:36 No.807536689
マム見てて面白いけどこいついる限りどうにもならんだろこれ
114 21/05/29(土)04:01:42 No.807536694
>>誰がルフィ助けるんだろ >ローの部下じゃない? >ここの船潜水艦だし あいつらの存在意義がようやく生まれるのか
115 21/05/29(土)04:02:22 No.807536733
>連載時は寄り道してないでさっさと終わらせてくれって思ってた空島もまとめて読んだら一番好きになったからまだ楽観視してる ワノ国の序盤は単行本でもキツいだろ
116 21/05/29(土)04:02:53 No.807536750
>せっかく助っ人に来たジンベエすら去年からなんの活躍もない… >骨とロボはどこいった 骨はブラックマリアと戦ってるだろ
117 21/05/29(土)04:03:47 No.807536810
ギア4使ってエネルギー切れしてる10分間味方が頑張ってルフィ守るって展開何度もやってるからさすがにまだやるのかってなる
118 21/05/29(土)04:03:57 No.807536822
>そもそもだれが幹部で何人いるのか忘れつつあるんすがね… カイドウのとこは真打から一応幹部なのを教える だからホーキンスも幹部
119 21/05/29(土)04:04:22 No.807536851
一話の内容の薄さが駄目な頃のジャンプそのものなので 最近の漫画ちょっと参考にして欲しい
120 21/05/29(土)04:04:33 No.807536863
ルフィって5皇として並ぶにはまだ未熟だろ
121 21/05/29(土)04:05:14 No.807536903
>ギア4使ってエネルギー切れしてる10分間味方が頑張ってルフィ守るって展開何度もやってるからさすがにまだやるのかってなる ドレスローザの一回くらいしかやってないと思ってんすがね… ギア4使い終わっても普通に動けるし
122 21/05/29(土)04:05:39 No.807536936
>ルフィって5皇として並ぶにはまだ未熟だろ それはそう
123 21/05/29(土)04:05:49 No.807536950
>敵の幹部とか一気に出るの結構な人が喜ばないと思う 多すぎる
124 21/05/29(土)04:06:17 No.807536973
マムとマルコくらいしか貢献してないと思ってんすがね…
125 21/05/29(土)04:06:24 No.807536977
ギア5どうにか作るんじゃない覇王色纏いながら
126 21/05/29(土)04:06:56 No.807537010
赤鞘よりお玉の方がまだ活躍してる
127 21/05/29(土)04:07:50 No.807537059
>赤鞘よりお玉の方がまだ活躍してる もうお玉は戦闘不能かな
128 21/05/29(土)04:08:10 No.807537076
ゾロは頑張って傷跡残したと思ったらルフィが倒れちゃったからな…
129 21/05/29(土)04:08:18 No.807537084
>ギア5どうにか作るんじゃない覇王色纏いながら また奇形になりそうなの悲しいだろ
130 21/05/29(土)04:08:45 No.807537114
飛び六胞勢揃いの時はここでもだいぶ盛り上がったでしょ それからしばらくして一味と対峙した回も話題になってた そこからはザッピングがひどすぎてフーズフーやササキはもちろんブラックマリアのこともけっこうな人が忘れてると思う
131 21/05/29(土)04:08:46 No.807537116
真っ当にかっこいい形態欲しいな...
132 21/05/29(土)04:08:52 No.807537126
>また奇形になりそうなの悲しいだろ フリーザみたいに最終形態はシンプルになるかもしれないだろ
133 21/05/29(土)04:09:30 No.807537171
敵も味方もキャラ多すぎる上に休載挟まるから現時点でどこにどのキャラいるのかだんだんわからなくなってきた
134 21/05/29(土)04:10:04 No.807537206
>>また奇形になりそうなの悲しいだろ >フリーザみたいに最終形態はシンプルになるかもしれないだろ 今回最終形態になるとは限らないだろ
135 21/05/29(土)04:10:25 No.807537232
>飛び六胞勢揃いの時はここでもだいぶ盛り上がったでしょ >それからしばらくして一味と対峙した回も話題になってた >そこからはザッピングがひどすぎてフーズフーやササキはもちろんブラックマリアのこともけっこうな人が忘れてると思う ホーキンスは?
136 21/05/29(土)04:10:36 No.807537243
>飛び六胞勢揃いの時はここでもだいぶ盛り上がったでしょ キャラデザインは真っ当にかっこよくて良かった
137 21/05/29(土)04:11:26 No.807537291
ワノ国に好きなシーンやらキャラやらが無いとかいうことは無いってかわりとちらほらあるんだけど 今のところ総合するとワノ国編あんまり面白くない…どうにか挽回してくれ…って感じになってしまってるわ
138 21/05/29(土)04:11:39 No.807537307
>動物系 カイドウ >超人系 マム >自然系 黒ひげ >無能 赤髪
139 21/05/29(土)04:11:40 No.807537309
>一話の内容の薄さが駄目な頃のジャンプそのものなので >最近の漫画ちょっと参考にして欲しい バオファンのキャラデザは"そういうこと"だと思ってんすがね…
140 21/05/29(土)04:12:21 No.807537343
>>動物系 カイドウ >>超人系 マム >>自然系 黒ひげ >>無能 赤髪 戦争止めたのを教える
141 21/05/29(土)04:12:46 No.807537376
設定や作中の描写的にまぁそんな簡単に勝てるわけないじゃんとかをその通り忠実に書かれてもあんま面白くないんだなって
142 21/05/29(土)04:13:05 No.807537391
>ワノ国に好きなシーンやらキャラやらが無いとかいうことは無いってかわりとちらほらあるんだけど >今のところ総合するとワノ国編あんまり面白くない…どうにか挽回してくれ…って感じになってしまってるわ 正直長すぎてワノ国で好きだった序盤のシーンはほぼ忘れてきてる もう討ち入り始めてから1年やってるから…
143 21/05/29(土)04:13:29 No.807537415
>設定や作中の描写的にまぁそんな簡単に勝てるわけないじゃんとかをその通り忠実に書かれてもあんま面白くないんだなって 勝ったら勝ったで荒れそうだろ
144 21/05/29(土)04:13:57 No.807537442
力に差がありすぎてどうやっても納得行く勝ち方描けない気がするよ
145 21/05/29(土)04:14:25 No.807537469
討ち入りやり始めた時ははウォーターセブン後半みたいな感じでサクサク進みながら幹部戦かと思ってた
146 21/05/29(土)04:15:01 No.807537501
>討ち入りやり始めた時ははウォーターセブン後半みたいな感じでサクサク進みながら幹部戦かと思ってた 正直そのくらいシンプルな構図でいいと思うな
147 21/05/29(土)04:15:05 No.807537505
このあと戦うかはわからないけどCP0もいるんだよな
148 21/05/29(土)04:15:15 No.807537512
実際勝つまでいけるかはともかく手応えぐらいはあってほしいよ あのラストページ読んだ時はまた気絶させられたのかって思っちゃった
149 21/05/29(土)04:15:56 No.807537553
>このあと戦うかはわからないけどCP0もいるんだよな 政府に結果報告しに大人しく帰宅すると思ってんすがね…
150 21/05/29(土)04:16:13 No.807537573
負けの時は砂ワニの時も勝てそうにない負けかたしてたし
151 21/05/29(土)04:16:16 No.807537574
もはや伝統行事になりつつあるボス相手には必ず二度三度負けるっていう儀式ほんとうに必要なのか
152 21/05/29(土)04:16:37 No.807537592
>実際勝つまでいけるかはともかく手応えぐらいはあってほしいよ >あのラストページ読んだ時はまた気絶させられたのかって思っちゃった 少しは息切れてたからそこそこはやれたんだろうな
153 21/05/29(土)04:17:23 No.807537626
>もはや伝統行事になりつつあるボス相手には必ず二度三度負けるっていう儀式ほんとうに必要なのか ワニとカイドウくらいじゃないそういうの
154 21/05/29(土)04:17:27 No.807537629
ワニは弱点見つけてからは一気に行ける感じになったけど カイドウはそういうのなさそう
155 21/05/29(土)04:17:48 No.807537647
>もはや伝統行事になりつつあるボス相手には必ず二度三度負けるっていう儀式ほんとうに必要なのか 未読で確定
156 21/05/29(土)04:18:05 No.807537662
前々からワノクニ編は力入れます!って構想を温めてたけれど 前半から伏線張って新世界編の序章として満を持して披露したであろう魚人島編がああだったように気負いすぎると逆に良くないのではと勘ぐってしまう
157 21/05/29(土)04:18:14 No.807537676
>ワニは弱点見つけてからは一気に行ける感じになったけど >カイドウはそういうのなさそう おでんに負わされた傷を教える
158 21/05/29(土)04:18:43 No.807537701
>前々からワノクニ編は力入れます!って構想を温めてたけれど >前半から伏線張って新世界編の序章として満を持して披露したであろう魚人島編がああだったように気負いすぎると逆に良くないのではと勘ぐってしまう ライヴ感の塊のドレスローザ編をお前に教える
159 21/05/29(土)04:20:05 No.807537767
>ワニは弱点見つけてからは一気に行ける感じになったけど >カイドウはそういうのなさそう 二戦目で水にすぐ対応してくるの好き
160 21/05/29(土)04:20:12 No.807537773
幹部デザイン的には魚人島とドレスローザはひどかったけどホールケーキとワノ国でいい感じに戻ってきた ストーリーは長い
161 21/05/29(土)04:21:57 No.807537863
>幹部デザイン的には魚人島とドレスローザはひどかったけどホールケーキとワノ国でいい感じに戻ってきた これ一番幹部デザインはマシなパンクハザード編を抜いてて嫌い
162 21/05/29(土)04:22:55 No.807537904
パンクハザードにまともなやつ置いてきちゃったせいでドレスローザにろくなやつがいない
163 21/05/29(土)04:23:29 No.807537932
お手軽短期間パワーアップで四皇越えても困るけど 小細工で罠に嵌めて数の暴力で勝っておいて俺が上だ!って形にされてもなってジレンマ
164 21/05/29(土)04:24:31 No.807537991
>これ一番幹部デザインはマシなパンクハザード編を抜いてて嫌い それだすやんの顔見て同じこと言えんの? パンクハザードでマシなのモネだけじゃん
165 21/05/29(土)04:24:44 No.807537999
今回幹部何人いるんだかすらよく分からねえ
166 21/05/29(土)04:25:07 No.807538026
>>これ一番幹部デザインはマシなパンクハザード編を抜いてて嫌い >それだすやんの顔見て同じこと言えんの? >パンクハザードでマシなのモネだけじゃん ヴェルゴはいいだろアホンダラ
167 21/05/29(土)04:25:29 No.807538038
ヴェルゴの食べかすめちゃくちゃ頰にくっつく設定はよくわかんなかった
168 21/05/29(土)04:25:36 No.807538042
>最近の技だと神撫!!は好き 神避じゃね?
169 21/05/29(土)04:25:40 No.807538045
>ヴェルゴはいいだろアホンダラ 食べ残し食ってから言え
170 21/05/29(土)04:25:52 No.807538055
イエティCOOLブラザーズもデザインが悪いわけではない 何なんだコイツ度も高い
171 21/05/29(土)04:26:18 No.807538071
>ヴェルゴはいいだろアホンダラ ヴェルゴ“さん”だ
172 21/05/29(土)04:26:28 No.807538085
イエティCOOLブラザーズは名前も被ってるし本当になんだったんだろうあいつら
173 21/05/29(土)04:26:33 No.807538087
>イエティCOOLブラザーズもデザインが悪いわけではない >何なんだコイツ度も高い ネームドモブ程度の端役のくせに戦績がよすぎる……
174 21/05/29(土)04:27:03 No.807538119
キャラ造形とお話のノリがキツすぎる絵本みたい
175 21/05/29(土)04:27:26 No.807538141
>イエティCOOLブラザーズは名前も被ってるし本当になんだったんだろうあいつら グランドラインのとある雪島出身の謎の巨人族
176 21/05/29(土)04:28:39 No.807538185
>負けの時は砂ワニの時も勝てそうにない負けかたしてたし あれくらいさっくり負ければいいものを大見得切って描写無しで運良く落下で済むとかこの後どうすんの感が凄い…
177 21/05/29(土)04:28:50 No.807538195
休載めっちゃ増えてるんだな どうしたんだろ
178 21/05/29(土)04:29:36 No.807538230
>休載めっちゃ増えてるんだな >どうしたんだろ 映画でもまたやるのかな
179 21/05/29(土)04:29:42 No.807538237
>休載めっちゃ増えてるんだな >どうしたんだろ コロナで今までみたいに仕事できないから休載増えるって一年ちょっと前に言ってた気がする
180 21/05/29(土)04:30:14 No.807538267
まぁルフィも一度負けて一区切りついたし大体マッチングも終わったしそろそろ個人戦になってくるでしょう…
181 21/05/29(土)04:30:18 No.807538270
未だにアナログ?
182 21/05/29(土)04:30:43 No.807538284
>まぁルフィも一度負けて一区切りついたし大体マッチングも終わったしそろそろ個人戦になってくるでしょう… サンジはこれから誰と戦うのか教えろ
183 21/05/29(土)04:31:05 No.807538298
敗北後に場から強制離脱させるのワニとエネルとルッチで4回目か
184 21/05/29(土)04:31:57 No.807538338
>敗北後に場から強制離脱させるのワニとエネルとルッチで4回目か 多いな
185 21/05/29(土)04:32:19 No.807538357
>敗北後に場から強制離脱させるのワニとエネルとルッチで4回目か アーロンもカウントできそう
186 21/05/29(土)04:32:44 No.807538375
>サンジはこれから誰と戦うのか教えろ サンジはクイーン ちなみにゾロはキング マルコはマムの方にヘルプ入る予定
187 21/05/29(土)04:32:47 No.807538379
>敗北後に場から強制離脱させるのワニとエネルとルッチで4回目か マゼランも一応そうではあるんじゃないか?
188 21/05/29(土)04:33:40 No.807538410
6回目?
189 21/05/29(土)04:34:01 No.807538417
ルフィ弱くねえか?
190 21/05/29(土)04:34:08 No.807538426
>>サンジはこれから誰と戦うのか教えろ >サンジはクイーン >ちなみにゾロはキング >マルコはマムの方にヘルプ入る予定 マルコはペロス兄に倒されそうだろ
191 21/05/29(土)04:34:54 No.807538460
>>敗北後に場から強制離脱させるのワニとエネルとルッチで4回目か >マゼランも一応そうではあるんじゃないか? 強制…まぁそうかなァ…
192 21/05/29(土)04:35:09 No.807538473
さらに言えばクマ戦もか
193 21/05/29(土)04:35:56 No.807538493
くまは離脱したというかさせられたというか そもそも戦う気ないしなあいつ
194 21/05/29(土)04:36:21 No.807538510
>ルフィ弱くねえか? 生物最強に中々勝てないと弱いのか 一晩殴り合ってもカイドウ倒せなかったマムも弱いってなるぞ
195 21/05/29(土)04:36:29 No.807538513
>ルフィ弱くねえか? これ今のステージに辿り着けてなさそうで好き
196 21/05/29(土)04:37:18 No.807538542
>ルフィ弱くねえか? ワンピースの劇場版限定のボスが言いがちなイメージある
197 21/05/29(土)04:38:00 No.807538568
>生物最強に中々勝てないと弱いのか >一晩殴り合ってもカイドウ倒せなかったマムも弱いってなるぞ マムは最強に並んでるから強いな
198 21/05/29(土)04:38:38 No.807538594
ルフィは所詮ルーキーよ
199 21/05/29(土)04:39:16 No.807538627
ルフィ毎回負けてんな
200 21/05/29(土)04:39:22 No.807538632
>ルフィは所詮ルーキーよ ルーキー、たくさんいる
201 21/05/29(土)04:39:58 No.807538652
>ルフィ毎回負けてんな スモーカーと一緒
202 21/05/29(土)04:40:25 No.807538668
ゾロの方が活躍してる
203 21/05/29(土)04:40:49 No.807538688
>スモーカーと一緒 ルフィはともかく海軍がそれなのは問題あるだろ
204 21/05/29(土)04:42:08 No.807538745
ワンピースって戦闘自体はあまり面白くない気がする 世界の謎が解ける時とキャラの回想で伏線回収する時と戦闘の決着の時が面白い
205 21/05/29(土)04:43:02 No.807538783
>>スモーカーと一緒 >ルフィはともかく海軍がそれなのは問題あるだろ 藤虎登場 意思は引き継いだからもう出てこなくていいよ
206 21/05/29(土)04:44:05 No.807538820
藤虎もパッとしないだろ それより緑牛まだかよ
207 21/05/29(土)04:44:55 No.807538843
>>>スモーカーと一緒 >>ルフィはともかく海軍がそれなのは問題あるだろ >藤虎登場 >意思は引き継いだからもう出てこなくていいよ ぼくにはこんなことできないとか言ってたスモーカー情けないだろ
208 21/05/29(土)04:49:04 No.807538980
最上か大業物を携えた大剣豪いっぱい出てほしかったなぁ…
209 21/05/29(土)04:49:52 No.807539008
スタンダードな戦闘の魅せ方は東の海で使い切っちゃった感ある クリーク戦がダイナミックですごい好き
210 21/05/29(土)04:50:31 No.807539025
>>ルフィ弱くねえか? >生物最強に中々勝てないと弱いのか >一晩殴り合ってもカイドウ倒せなかったマムも弱いってなるぞ 何と言うかカイドウはマジで良いヒールレスラーだなぁとは思う ちゃんと相手の攻撃食らってダメージ受けてくれるもん
211 21/05/29(土)04:52:00 No.807539069
>生物最強に中々勝てないと弱いのか 中々がマジで長い
212 21/05/29(土)04:54:58 No.807539175
嫌なら読まなければいいのに
213 21/05/29(土)04:54:58 No.807539176
>>生物最強に中々勝てないと弱いのか >中々がマジで長い 中々と言うか現状だと漸くまともにダメージ入れる方法見つかっただけでカイドウ相手に勝てる実力ないじゃんルフィ…
214 21/05/29(土)04:55:49 No.807539206
>嫌なら読まなければいいのに どうせいつもの粘着が読まずに適当に叩いてるだけでしょ
215 21/05/29(土)04:58:28 No.807539296
読んでないぞ!
216 21/05/29(土)04:59:23 No.807539331
>中々と言うか現状だと漸くまともにダメージ入れる方法見つかっただけでカイドウ相手に勝てる実力ないじゃんルフィ… 強すぎるわカイドウ 流石最強の生物
217 21/05/29(土)04:59:49 No.807539345
強さ カイドウ マム シャンクス dice3d100=33 76 41 (150)
218 21/05/29(土)05:08:04 No.807539685
>強さ >カイドウ マム シャンクス >dice3d100=33 76 41 (150) 南無…
219 21/05/29(土)05:08:21 No.807539700
アニメの煽りが鬼ヶ島でカイドウとの最終決戦だから流石にカタはつくと思う アニスタは尾田から後々の展開教えてもらってるんでしょ
220 21/05/29(土)05:08:53 No.807539724
飲んでる場合じゃねえぞとかそのコマ必要?
221 21/05/29(土)05:13:22 No.807539885
マム強え
222 21/05/29(土)05:38:45 No.807540933
ワンピースクソ漫画だった!? ク ソ ク ソ
223 21/05/29(土)05:39:41 No.807540966
呪術に負けるわけだわ
224 21/05/29(土)05:45:02 No.807541154
と言うかいくらなんでもキャラ増やし過ぎて読者把握出来てないと思うの
225 21/05/29(土)05:50:49 No.807541384
>と言うかいくらなんでもキャラ増やし過ぎて読者把握出来てないと思うの 把握できないというより興味を持てない
226 21/05/29(土)05:51:57 No.807541420
血吐くだけで死なないからつまらん
227 21/05/29(土)06:00:21 No.807541783
カイドウ キング クイーン ジャック ブラックマリア ササキ 誰も死んでない
228 21/05/29(土)06:04:27 No.807541969
話の進みが遅いんじゃなくて休載多いから遅く見えるだけだと思ってんすがね… 週刊なんだから寿命削ってでも毎週載せろアホンダラ
229 21/05/29(土)06:18:56 No.807542588
>話の進みが遅いんじゃなくて休載多いから遅く見えるだけだと思ってんすがね… >週刊なんだから寿命削ってでも毎週載せろアホンダラ 何様だァ~!
230 21/05/29(土)06:24:28 No.807542874
書き込みをした人によって削除されました
231 21/05/29(土)06:30:31 No.807543160
マジでいつまで同じ話やってんだよ 頭悪いから何やってたか忘れちゃったよ