虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/29(土)01:37:42 久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/29(土)01:37:42 No.807517367

久しぶりに見たらやっぱり名作だった

1 21/05/29(土)01:43:08 No.807518624

昨日を除けば最後に金ローで放送したのは96年らしいから ちょうど初代ポケモンの発売年だったのか…

2 21/05/29(土)01:50:54 No.807520323

いいよな金曜ロードショーが映る地域は…

3 21/05/29(土)01:54:03 No.807520996

よくよく考えるとスタンドバイミーちゃんと見た記憶ないな…

4 21/05/29(土)01:56:39 No.807521532

https://m.youtube.com/watch?v=BoZ0Zwab6Oc 今見返すと思いっきりそのまんまだな!

5 21/05/29(土)01:57:35 No.807521742

土曜日曜やってた頃にも何回かやってるからそうでもない

6 21/05/29(土)02:20:14 No.807525948

アカシアの元ネタこれなのかもしかして

7 21/05/29(土)02:22:42 No.807526429

>昨日を除けば最後に金ローで放送したのは96年らしいから そうは言うがテレ東で何度か見たし…

8 21/05/29(土)02:23:43 No.807526612

ポケモンよりもファイヤーエムブレムのED演出で スタンドバイミーだ!ってなった

9 21/05/29(土)02:25:08 No.807526836

MOTHERもこの映画に影響を受けてると聞いたことはある 実際にゲームをやったこと無いから分かないけど

10 21/05/29(土)02:25:54 No.807526968

>実際にゲームをやったこと無いから分かないけど モロだよ

11 21/05/29(土)02:26:05 No.807526992

motherがこの映画の影響受けてるからmotherリスペクトのスレ画がスレ画になったと聞いたが

12 21/05/29(土)02:27:11 No.807527159

今更だけどスレ画スタンドバイミーだったのか…

13 21/05/29(土)02:27:46 No.807527256

>MOTHERもこの映画に影響を受けてると聞いたことはある まずMOTHERがスタンドバイミーのフォロワーで ポケモンはMOTHERの影響を受けたので…

14 21/05/29(土)02:29:13 No.807527478

再来週がグーニーズだから スタンドバイミー、グーニーズとマザーの元ネタ映画が続くことになる ボヘミアンラプソディーは違うが

15 21/05/29(土)02:29:29 No.807527515

>アカシアの元ネタこれなのかもしかして さい らま

16 21/05/29(土)02:30:30 No.807527660

任天堂は本当にスタンドバイミー好きね…

17 21/05/29(土)02:31:03 No.807527732

motherは死体を見に行ったんだとかそのまんまの台詞があったな

18 21/05/29(土)02:33:43 No.807528116

初代ポケモンの時点でもスタンド・バイ・ミーは結構古い映画だよな 今よりはよくテレビで見かけた記憶はあるけど

19 21/05/29(土)02:35:04 No.807528320

>初代ポケモンの時点でもスタンド・バイ・ミーは結構古い映画だよな >今よりはよくテレビで見かけた記憶はあるけど 何となく知ってるけど生まれる前の映画だったりはしたなぁ 言い出すとテレビでやってたような名作大体そういう時代なんだけども

20 21/05/29(土)02:37:52 No.807528658

テレビでえいがをやってる! おとこのこが4人 せんろのうえをあるいてる…ぼくももういかなきゃ!

21 21/05/29(土)02:39:59 No.807528945

ドラクエVで子供の頃訪れた村に大人になってから行くと小さくなってるってのも スタンドバイミーの「町が小さく見えた」からだな

22 21/05/29(土)02:41:55 No.807529217

リバーフェニックスの子供時代見れるし海外でもやっぱ未だ人気あるのよね

23 21/05/29(土)02:43:55 No.807529491

>MOTHERもこの映画に影響を受けてると聞いたことはある >実際にゲームをやったこと無いから分かないけど ゲーム内のモブに小さい頃トンネルの線路を歩いて死体を見に行ったんだってセリフがある

24 21/05/29(土)02:45:51 No.807529734

側に立つ(スタンドバイミー)からスタンドと名付けた!

25 21/05/29(土)03:00:59 No.807531818

名作だけど何度もは見たくならない系だった

26 21/05/29(土)03:10:15 No.807532720

>名作だけど何度もは見たくならない系だった 暗い映画だからねえ でも時間と共に良さが増してく内容だから年取ってからまた見ると印象違っていいよ

27 21/05/29(土)03:33:50 No.807534795

ポケモンのテレビネタならビッグもいい映画だから見てね

↑Top