ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/29(土)01:15:27 No.807511697
やっぱりロリを薄着にするのは厳しいのかな
1 21/05/29(土)01:18:05 No.807512431
アメちゃんのとこなんかは厳しいしね
2 21/05/29(土)01:19:16 No.807512776
ディオナくらいの薄着が欲しかった気はする
3 21/05/29(土)01:21:26 No.807513384
実はバーバラロリなんじゃねぇか?
4 21/05/29(土)01:21:34 No.807513427
キャッツを性的な目で見る旅人は割と多い
5 21/05/29(土)01:22:04 No.807513573
モナ師匠から学ぶセーフ判定理論
6 21/05/29(土)01:23:20 No.807513885
現状一番薄着なの煙緋かな
7 21/05/29(土)01:23:28 No.807513923
>キャッツを性的な目で見る旅人は割と多い キャッツは指舐め甘噛みとかやってくるし…
8 21/05/29(土)01:23:53 No.807514016
早く師匠と同居したい
9 21/05/29(土)01:24:03 No.807514057
夏っぽい感じなのに暑そうな服装だから上着くらい取って欲しかったかも…労力は知らない
10 21/05/29(土)01:24:41 No.807514226
英語版の生やってる
11 21/05/29(土)01:25:29 No.807514417
英語の生放送で剣鬼は1段階目風属性、そして二刀流の2段階目は風と氷2属性持ちって言ってるらしい
12 21/05/29(土)01:25:40 No.807514463
それにしても一向に星4の男キャラ増えねぇな!
13 21/05/29(土)01:26:03 No.807514560
薄着と言うか水着が全体的に昭和の高度成長期前みたいな露出度だな
14 21/05/29(土)01:26:13 No.807514593
>それにしても一向に星4の風元素キャラ増えねぇな!
15 21/05/29(土)01:26:51 No.807514758
>英語の生放送で剣鬼は1段階目風属性、そして二刀流の2段階目は風と氷2属性持ちって言ってるらしい プレステの記事だと風と雷だったが
16 21/05/29(土)01:27:03 No.807514807
>英語の生放送で剣鬼は1段階目風属性、そして二刀流の2段階目は風と氷2属性持ちって言ってるらしい PSブログには雷って書いてたぞ
17 21/05/29(土)01:27:27 No.807514924
エフェクト的に明らかに氷だったしPS側が間違えてそうな気がする
18 21/05/29(土)01:27:30 No.807514935
>それにしても一向に雷元素キャラ増えねぇな!
19 21/05/29(土)01:27:44 No.807514995
>それにしても一向に星4の男キャラ増えねぇな! サ開から一人も増えてないんだな…
20 21/05/29(土)01:28:37 No.807515202
追加された男全員限定☆5なのか
21 21/05/29(土)01:28:42 No.807515224
星4白ポのピックアップ!
22 21/05/29(土)01:29:32 No.807515424
白ポが☆5の草でヨォーヨが☆4草なような気はしてる
23 21/05/29(土)01:29:45 No.807515470
女性ユーザーは☆5男の方ががっつり金出すみたいな傾向でもあるのでは
24 21/05/29(土)01:29:49 No.807515482
イベ報酬武器が英語版だとDodoco Talesだからやっぱりクレーモチーフなんだな
25 21/05/29(土)01:29:57 No.807515513
>プレステの記事だと風と雷だったが 今ヒで検索してたけどcryoって呟く人多いから多分氷であってる
26 21/05/29(土)01:30:14 No.807515580
☆4男はガイアと行秋とベネットと同等の性能じゃないと反応悪そうだしなぁ…
27 21/05/29(土)01:31:31 No.807515904
>☆4男はガイアと行秋とベネットと同等の性能じゃないと反応悪そうだしなぁ… ハードルたけー
28 21/05/29(土)01:32:42 No.807516192
>イベ報酬武器が英語版だとDodoco Talesだからやっぱりクレーモチーフなんだな マジか…モチーフ武器で強化来ると思ってたから残念だ…
29 21/05/29(土)01:33:31 No.807516394
北陸原型の箱とかいうアイテムが報酬にあるらしいが これが原型ランダムでもらえる系の消費アイテムなのかそれとも原型変換アイテムなのか…
30 21/05/29(土)01:33:35 No.807516414
っていうかさっき中国語生放送のスクショも氷って書いてあった su4885507.jpg
31 21/05/29(土)01:34:40 No.807516668
天賦素材を選んでもらえる箱があるからそれじゃない
32 21/05/29(土)01:34:52 No.807516725
>北陸原型の箱とかいうアイテムが報酬にあるらしいが >これが原型ランダムでもらえる系の消費アイテムなのかそれとも原型変換アイテムなのか… 原型詰め合わせとかじゃねえの
33 21/05/29(土)01:35:20 No.807516837
日本ヒでも「ドドコの物語」って名前出てるぞい
34 21/05/29(土)01:36:06 No.807517005
アモス甘雨みたいな性能的な意味でのフィットする武器は流石に別の機会に来るんじゃないかねえ
35 21/05/29(土)01:36:18 No.807517063
つってもあれ万国諸海のバリエーションだし前の風花の弓と同じ系統じゃないかなって
36 21/05/29(土)01:37:10 No.807517248
誰でも完凸できる武器だしなあ
37 21/05/29(土)01:37:18 No.807517286
法器微妙なのしか持ってなくてクレーにいい武器持たせてあげられなかったから配布武器はクレーにドンピシャな性能だといいな
38 21/05/29(土)01:37:24 No.807517310
イッツドドコォ!
39 21/05/29(土)01:37:53 No.807517408
腐り剣レベルだとありがたいけどどうなるやら
40 21/05/29(土)01:38:16 No.807517517
新精鋭ボスは風と氷なのかぁ もし狼みたいに無効にしてきたらちょっと嫌だな…
41 21/05/29(土)01:38:49 No.807517616
重撃関係でなんかあったらいいな
42 21/05/29(土)01:38:55 No.807517653
狼は元素生物っていう設定があるから…
43 21/05/29(土)01:39:00 No.807517681
先生みたく上方修正は出来ないけど代わりにモチーフ武器タダで配って実質強化ねって考えの可能性もある
44 21/05/29(土)01:39:34 No.807517810
風花の弓はガッカリだった 腐食レベルを期待したいところ
45 21/05/29(土)01:39:43 No.807517845
そういうのはまずこくせーちゃんにやって
46 21/05/29(土)01:39:54 No.807517872
もう配布武器は基本的に新人さんが助かるものと考えた方がいいかと
47 21/05/29(土)01:40:11 No.807517940
新ボスの遠距離攻撃無効化は甘雨メタになるのかな…
48 21/05/29(土)01:40:13 No.807517951
>風花の弓はガッカリだった とはいえ始めたばっかりの人には良いと思うよ
49 21/05/29(土)01:40:45 No.807518079
>女性ユーザーは☆5男の方ががっつり金出すみたいな傾向でもあるのでは 知り合いの女が原神プレイヤーでよく原神の話をするんだが 先生とタルタルに蛸君は実装されたとたんに速攻完凸だそう 他の星4は副産物的な意味で完凸だそう だいたい30万オーバーだそう オイラブルっちゃうぜぇ
50 21/05/29(土)01:40:51 No.807518098
非戦闘状態は無敵ってそれ他のボスも大体そうじゃない?って思うんだけどどういうことなんだろう
51 21/05/29(土)01:41:12 No.807518173
>風花の弓はガッカリだった >腐食レベルを期待したいところ イベントのストーリーに関わってたのと記念品だとそりゃ差が出てもしょうがないというか… クレー本も記念品だったりしたら普通な性能になりそうかもなぁ
52 21/05/29(土)01:41:14 No.807518181
こくせーちゃんは和三盆ソード貰ったから…
53 21/05/29(土)01:41:19 No.807518204
イベントに原型が報酬に入ってくるのは嬉しい もっと欲しいけど
54 21/05/29(土)01:41:50 No.807518325
普段の原型がないようなもんだから嬉しいとかじゃなくて必須だろう
55 21/05/29(土)01:42:20 No.807518449
キャラ完凸すると武器も完凸したくなる罠
56 21/05/29(土)01:44:11 No.807518833
ジンさんは別にPUじゃないんだっけ? 次のガチャはじゃあまだ誰が来るか分からんのか
57 21/05/29(土)01:44:43 No.807518945
>次のガチャはじゃあまだ誰が来るか分からんのか ☆5なら前半クレーで後半新キャラのカズハPUって公式で情報出してるよ
58 21/05/29(土)01:44:52 No.807518983
3人完凸で30万ちょっとは割と運が良さそうな人だな… 絶対すり抜ける真君だから1凸でも辛い時ある
59 21/05/29(土)01:45:10 No.807519047
法器は星4だと流浪が優秀だから…
60 21/05/29(土)01:45:22 No.807519090
今までの配布武器も基本的に☆4.5くらいのスペックあると思う 完凸した☆4武器には負けるけど無凸には勝つくらいの
61 21/05/29(土)01:45:27 No.807519096
もう星4ほとんど完凸してるんだよなぁ… カズハのお供で煙緋来てくれ
62 21/05/29(土)01:45:40 No.807519158
クレーのモチーフ武器っぽいのガチャで来なくてホッとしたよ クレーちゃん凸に全力出すから
63 21/05/29(土)01:45:58 No.807519226
剣鬼は人型からくりって書いてあるけど稲妻技術力すごくない?
64 21/05/29(土)01:46:00 No.807519231
正直、腐食剣も風化弓も好きな原型5つ貰える権利でも別に良かった…
65 21/05/29(土)01:46:17 No.807519287
>非戦闘状態は無敵ってそれ他のボスも大体そうじゃない?って思うんだけどどういうことなんだろう 「影を召喚し」ってあるから 無相とかにあがちな無敵フェーズな気もする
66 21/05/29(土)01:46:18 No.807519291
ジンさん欲しいから1.3のような2週間PUでクレー、ジン、カズハの順でやって欲しくもあった
67 21/05/29(土)01:46:26 No.807519322
あの片手剣使いって新キャラだったのか… 空君の別スキンだと思ってた
68 21/05/29(土)01:46:41 No.807519368
ぺぺぺ!
69 21/05/29(土)01:47:06 No.807519463
電気使い放題と考えれば割といけそう…神の目ロボも作ってるんだっけ
70 21/05/29(土)01:47:20 No.807519513
カズハのスキル結構楽しそうに見える クールタイムがどんなもんかな
71 21/05/29(土)01:47:35 No.807519580
空君があんなに巧みに風元素使えるわけがないだろ
72 21/05/29(土)01:47:39 No.807519601
クレー出なかったらエンヒにあげるかクレー武器
73 21/05/29(土)01:47:42 No.807519610
>稲妻技術力すごくない? 稲妻本国に行ったら遺跡守衛がちょっと見た目変わっててクッソ強くなってそう
74 21/05/29(土)01:48:10 No.807519701
なぜボスに取ってつけた様な延長時間を入れるんだ それでタイムアタックさせたりするのが謎
75 21/05/29(土)01:48:12 No.807519710
>剣鬼は人型からくりって書いてあるけど稲妻技術力すごくない? リーユエもそこら辺に1000歳超えの仙人が普通に歩いてるしどこの国もやべーとこあるんだと思う モンドは…モンドのすごいとこ…?
76 21/05/29(土)01:48:16 No.807519726
まぁ神が電気操る訳だしなぁ 水の国が蒸気機関なら雷の国はそりゃ電気技術はあるだろうし
77 21/05/29(土)01:48:35 No.807519793
…だんだん稲妻にまともに人が住んでるのか疑わしく感じてきたんだけど…
78 21/05/29(土)01:48:41 No.807519816
新キャラのフィールドかっちょ良くていいなー
79 21/05/29(土)01:48:49 No.807519864
>水の国が蒸気機関なら雷の国はそりゃ電気技術はあるだろうし でもモブの服とか酷いもんだぜ
80 21/05/29(土)01:48:51 No.807519865
>モンドは…モンドのすごいとこ…? 酒がうまい
81 21/05/29(土)01:48:57 No.807519891
一番技術力高いのは邪眼作れるスネージナヤだっけ
82 21/05/29(土)01:49:00 No.807519902
>モンドは…モンドのすごいとこ…? 酒!
83 21/05/29(土)01:49:01 No.807519903
神の目はめてる千手観音像絶対動いてビーム打つよね…
84 21/05/29(土)01:49:05 No.807519925
クレーモチーフの星5はともかく盤岩シリーズの法器は欲しかったな
85 21/05/29(土)01:49:49 No.807520099
港にいる稲妻人の言い方からしてそんな劣悪な環境ってわけでもなさそうだけど
86 21/05/29(土)01:49:55 No.807520114
1.6の次は2.0になって稲妻が来るのかな ゲームシステムもだいぶテコ入れされそうな気がする
87 21/05/29(土)01:50:02 No.807520148
クレー武器でクレーもっと強くなってくれるといいなぁ
88 21/05/29(土)01:50:05 No.807520156
稲妻は永遠がどうたらって話だったしカラクリ?みたいな技術が進歩してるのかも
89 21/05/29(土)01:50:06 No.807520159
シリアルコード明日の昼まで!石300個 https://twitter.com/Genshin_7/status/1398258176672210953 俺はもう入れた
90 21/05/29(土)01:50:26 No.807520220
稲妻への航路にある嵐も雷神が起こしてたりして
91 21/05/29(土)01:50:50 No.807520304
>…だんだん稲妻にまともに人が住んでるのか疑わしく感じてきたんだけど… コンセプトアートに町とか一切写ってないのはなんなんだ… リーユエ以上に寂びれてる国なのかな
92 21/05/29(土)01:51:01 No.807520336
>モンドは…モンドのすごいとこ…? 一面ボス扱いされてるけどトワリンの存在は割とヤバい ドゥリン殺せる武力があってジャクダと違って摩耗してないからモンド人の味方だ
93 21/05/29(土)01:51:02 No.807520340
スネージナヤは博士がすごいだけだから国としてはよフォンテーヌじゃないかな
94 21/05/29(土)01:51:13 No.807520382
欲言えば砂糖ちゃんのデートイベ欲しかった…
95 21/05/29(土)01:51:20 No.807520402
>リーユエ以上に寂びれてる国なのかな 永遠を目指すって事で国民全員電脳世界に…
96 21/05/29(土)01:51:27 No.807520435
フィルッチョ弓は性能どうなってんだろう ダークアレイより合った性能にできる気がしないのだが
97 21/05/29(土)01:51:33 No.807520456
>一番技術力高いのは邪眼作れるスネージナヤだっけ フォンティーヌもかなり近代化した感じの国らしい
98 21/05/29(土)01:51:50 No.807520519
トワリンタクシーにする幼女がいるらしいなあの国
99 21/05/29(土)01:51:53 No.807520527
ていうか雷神が独裁してんじゃなかったか今 刀狩りがどうとか
100 21/05/29(土)01:51:53 No.807520529
>モンドは…モンドのすごいとこ…? 自由
101 21/05/29(土)01:51:54 No.807520533
バトルドーム祭も月逐い祭もまだだから急に2.0になるのはないだろ
102 21/05/29(土)01:52:03 No.807520579
トワリンはタクシーとして再就職しました…
103 21/05/29(土)01:52:04 No.807520584
璃月が最大の貿易港ってのは港としては最大なのか国として最大なのかどっちだろう
104 21/05/29(土)01:52:11 No.807520621
>ていうか雷神が独裁してんじゃなかったか今 >刀狩りがどうとか 神の目狩り!
105 21/05/29(土)01:52:24 No.807520657
今までと違って神が直接統治する国なんだよな
106 21/05/29(土)01:52:25 No.807520659
スネージナヤは工場とかあるらしいし別世界レベルで発展してそう
107 21/05/29(土)01:52:29 No.807520675
>水の国が蒸気機関なら雷の国はそりゃ電気技術はあるだろうし えっ…コンピュータあるのかな? やっぱりグラボと大容量HDD高くなってる?
108 21/05/29(土)01:52:53 No.807520769
モンドなんて酒と自由しか取り柄なさそうだし真っ先に滅ぼされそうだけどなんともないのは吟遊野郎がめっちゃ強いのかはたまた騎士団が頑張ってるのか
109 21/05/29(土)01:53:00 No.807520794
>やっぱりグラボと大容量HDD高くなってる? ビットモラが流行ってるよ
110 21/05/29(土)01:53:05 No.807520809
>>モンドは…モンドのすごいとこ…? >自由 酒がうまい
111 21/05/29(土)01:53:14 No.807520829
屏風たくさん置いたサーバールームがある
112 21/05/29(土)01:53:31 No.807520882
幼女のタクシーになりたい
113 21/05/29(土)01:53:33 No.807520894
RIZINシリーズは半導体不足で値上がりしてるよ
114 21/05/29(土)01:53:40 No.807520919
モンドもりーゆえも神は死んだ!してる中稲妻は現役だな
115 21/05/29(土)01:53:47 No.807520942
>>モンドは…モンドのすごいとこ…? >一面ボス扱いされてるけどトワリンの存在は割とヤバい >ドゥリン殺せる武力があってジャクダと違って摩耗してないからモンド人の味方だ 四風守護だっけ…デカい犬とあと2匹何がいるんだろう
116 21/05/29(土)01:53:50 No.807520956
城とかも変形して歩き出さないかなってちょっとワクワクしてる
117 21/05/29(土)01:53:56 No.807520971
リーユエの千岩軍はあくまでリーユエの中でしか活動できないし仙人たちよりはるかに弱いっぽいけど モンドの西風騎士団は遠征もするし神直下の四風守護の一角だけあって節々で妙な練度の高さを感じるしあと所属するプレイアブルキャラも多いから人間による軍事力が強い国だなって思う そのうえでトワリンとかもいるけど
118 21/05/29(土)01:54:12 No.807521030
稲妻は神の目狩りしてて神像に付けるのが義務化してるらしい 神の目奪ってキャラの属性好き放題変えてぇ
119 21/05/29(土)01:54:25 No.807521074
>四風守護だっけ…デカい犬とあと2匹何がいるんだろう ジン団長
120 21/05/29(土)01:54:53 No.807521175
>屏風たくさん置いたサーバールームがある 変チャールイベの報酬に屏風の設計図があって駄目だった 益々サーバールーム化が捗るな…
121 21/05/29(土)01:54:58 No.807521191
そうがんきょえんとバトルドームフェスティバルで2つバージョン稼げるしやっぱり2.0だよね稲妻
122 21/05/29(土)01:55:00 No.807521198
>モンドなんて酒と自由しか取り柄なさそうだし真っ先に滅ぼされそうだけどなんともないのは吟遊野郎がめっちゃ強いのかはたまた騎士団が頑張ってるのか ファデュイの動き見るに騎士団が強いそして他のキャラの証言からして大団長がクソ強い
123 21/05/29(土)01:55:01 No.807521200
二匹は死んでなかったっけ
124 21/05/29(土)01:55:06 No.807521208
神の目が持ち主の手離れたら不活性化?するみたいなのに目狩りした奴は有効だとしたら やっぱ神は何かしらの権利は持ってんだろうな
125 21/05/29(土)01:55:20 No.807521265
滅びたフィンドニール含めバカでかい樹が1本各国にあるのはなんだろうな モンドの大樹もそのうち光りだすんじゃないか
126 21/05/29(土)01:55:24 No.807521279
千岩軍で神の目持ちが出てきてないから相対的に弱そうに見えるよね 仕事はちゃんとしてるけど
127 21/05/29(土)01:55:27 No.807521289
>そうがんきょえんとバトルドームフェスティバルで2つバージョン稼げるしやっぱり2.0だよね稲妻 元々そう予告してたような
128 21/05/29(土)01:55:56 No.807521397
カズハもなんか微妙に歳食ってそうな雰囲気だけど 永遠の研究成果で不老気味の人間がちらほらいたりするんだろうか
129 21/05/29(土)01:56:09 No.807521438
>滅びたフィンドニール含めバカでかい樹が1本各国にあるのはなんだろうな 地脈自体がなんか植物に例えられてるから全部つながってんじゃない?
130 21/05/29(土)01:56:17 No.807521452
ファルカは北風騎士らしいけど四風守護なのかね
131 21/05/29(土)01:56:32 No.807521510
大団長モンドに縁もゆかりも無さそうな公子ですら強さに言及してる辺りマジで化け物じみた強さしてそう
132 21/05/29(土)01:56:35 No.807521517
千岩軍は割とちゃんとして…いやサボってるやつもいるな…
133 21/05/29(土)01:57:06 No.807521634
>カズハもなんか微妙に歳食ってそうな雰囲気だけど >永遠の研究成果で不老気味の人間がちらほらいたりするんだろうか 衣装からして天狗じゃないかな彼
134 21/05/29(土)01:57:18 No.807521692
>カズハもなんか微妙に歳食ってそうな雰囲気だけど >永遠の研究成果で不老気味の人間がちらほらいたりするんだろうか あの見た目でお主呼びとかショタ爺な雰囲気がする… 風は似たもの同士が集まりやすいのか…?
135 21/05/29(土)01:57:27 No.807521722
モンドは自由なぶん自己責任の国でもあるから必然的に文武両道が求められる 結果、国民一人一人の戦闘力がおかしいことになる
136 21/05/29(土)01:57:42 No.807521762
東風の龍 トワリン 南風の獅子 ダンディライオン 北風の狼 ボレアス 西風の鷹 セピュロス とリサさんが序章で説明してくれた
137 21/05/29(土)01:58:08 No.807521836
妖怪とか出てくんのかな
138 21/05/29(土)01:58:14 No.807521860
イベントやってなくて会ったこと無いけど散兵も見た目通りの年齢じゃないっぽいんだっけ?
139 21/05/29(土)01:58:54 No.807521967
コンセプトアートちらちら出してきてるから逆に早く稲妻行きたい気持ちが強くなってるわ
140 21/05/29(土)01:58:55 No.807521969
>イベントやってなくて会ったこと無いけど散兵も見た目通りの年齢じゃないっぽいんだっけ? 公子が最年少て発言がどっかであったはず
141 21/05/29(土)01:59:29 No.807522065
青二才とか言うしな
142 21/05/29(土)01:59:30 No.807522067
さんぺーはただチビなだけでは
143 21/05/29(土)01:59:31 No.807522071
大団長は連れて行き過ぎじゃないですかね… su4885553.jpg
144 21/05/29(土)01:59:38 No.807522092
ヒルチャールと宝盗団以外の人型敵も出てくるかな
145 21/05/29(土)01:59:53 No.807522146
>大団長は連れて行き過ぎじゃないですかね… >su4885553.jpg 馬も持ってってるしな
146 21/05/29(土)01:59:58 No.807522163
獅子と鷹はどこにいったんだよと長らく思ってたけど ラグって見れなかった吟遊のムービーで言及してたんだな…し、死んでる…
147 21/05/29(土)02:00:15 No.807522218
>ヒルチャールと宝盗団以外の人型敵も出てくるかな 浪人とか地脈の花から湧いてきたら耐えられない
148 21/05/29(土)02:00:21 No.807522238
層岩は影も形もないし稲妻より後になるんじゃないかねえ それこそスメール行く前の繋ぎみたいな感じで実装するとか
149 21/05/29(土)02:00:50 No.807522347
>南風の獅子 ダンディライオン >西風の鷹 セピュロス こんなのいたっけ?
150 21/05/29(土)02:00:55 No.807522363
>ヒルチャールと宝盗団以外の人型敵も出てくるかな NINJA! 真面目な話新しいフィールドエネミー出ないと面白味ないしね…
151 21/05/29(土)02:01:14 No.807522427
全部の国が実装される頃にはこの世を去ってる「」も多そうだ
152 21/05/29(土)02:01:23 No.807522455
>こんなのいたっけ? もういない
153 21/05/29(土)02:01:28 No.807522466
ファデュイもいるからよぉ!
154 21/05/29(土)02:01:48 No.807522523
地脈の花から対魔忍が湧き出てくる…?
155 21/05/29(土)02:01:51 No.807522531
>NINJA! KUNOICHI! KISATUTAI!!
156 21/05/29(土)02:02:07 No.807522581
四風守護はトワリンとボレアスと 残り2つはヴァネッサが兼任とかだった気がする
157 21/05/29(土)02:02:49 No.807522709
ドド大魔王って何だよ…
158 21/05/29(土)02:02:52 No.807522723
セピュロス騎士団のダンディライオンって言うだろう
159 21/05/29(土)02:02:57 No.807522748
四風守護の西風は今は騎士団自体がそれに該当するのかジンさん個人が該当するのかどっちなんだろ
160 21/05/29(土)02:03:15 No.807522839
フィールド雑魚って考えるとOTIMUSHAが一杯出てきそうだな
161 21/05/29(土)02:03:20 No.807522854
鬼!大百足!餓者髑髏!
162 21/05/29(土)02:04:13 No.807523007
>四風守護の西風は今は騎士団自体がそれに該当するのかジンさん個人が該当するのかどっちなんだろ 大団長が西風でジン団長がダンデライオン担当だったりしそう
163 21/05/29(土)02:04:13 No.807523009
すねこすり!
164 21/05/29(土)02:04:23 No.807523044
むしろ一揆な農民がなぜか旅人に襲いかかってくるかも …だいたい宝盗だなこれ
165 21/05/29(土)02:04:23 No.807523045
>ドド大魔王って何だよ… ドドスコスコスコラブ注入(たのしんご)
166 21/05/29(土)02:04:27 No.807523060
獅子は代々選ばれるすげー強い人で今はジン団長 鷹は旧貴族排斥後にモンドの政治を取り仕切ってる組織である騎士団を指す はず
167 21/05/29(土)02:04:32 No.807523076
とりあえず妖怪は出てきそう
168 21/05/29(土)02:04:55 No.807523156
騎士団そのものがセピュロスでヴァネッサがダンディライオン担当でジンが次代だろ
169 21/05/29(土)02:05:11 No.807523203
>とりあえず妖怪は出てきそう ぬらりひょん!!
170 21/05/29(土)02:05:24 No.807523247
エウルアもジンと同格の強さで旦那も控えている これで戦力の2割って武力が充実し過ぎである
171 21/05/29(土)02:05:41 No.807523296
優れたエネルギー補給食としてスシのレシピが実装され鵜
172 21/05/29(土)02:05:48 No.807523318
北風騎士の「狼」、蒲公英(獅牙)騎士の「獅子」、西風騎士団の「鷹」、そしてトワリン――「風龍」は古くから「四風守護」と見なされてきた。
173 21/05/29(土)02:05:58 No.807523355
ジンさんもそろそろかっこいい戦闘ムービー貰えたりしませんかね…
174 21/05/29(土)02:05:59 No.807523359
>優れたエネルギー補給食としてスシのレシピが実装され鵜 なぜかミントを消費する
175 21/05/29(土)02:06:51 No.807523532
きょえんはきょえん方面の国実装時だな
176 21/05/29(土)02:07:04 No.807523569
>優れたエネルギー補給食としてスシのレシピが実装され鵜 ヘッズだなテメー!サツバツ!
177 21/05/29(土)02:07:04 No.807523570
神の目持ちが戦力の最上位独占してるのを見るに邪眼量産できるスネージナヤは相当強いんだろうな
178 21/05/29(土)02:07:24 No.807523632
バーバラは当然としても ジンさんも原神のセックスシンボルと思われてたんだな
179 21/05/29(土)02:07:44 No.807523697
原神の敵キャラの所属分けがバラバラすぎて最初全然覚えられなかったわ ヒルチャール?スネージナヤ?ファデュイ?アビス?ってふわふわした感じで
180 21/05/29(土)02:07:47 No.807523709
>バーバラは当然としても >ジンさんも原神のセックスシンボルと思われてたんだな こくせーちゃんなんだが?
181 21/05/29(土)02:08:01 No.807523759
層岩巨淵閉鎖されたままだとリーユエの失業者たちが可哀そうなんだが…
182 21/05/29(土)02:08:06 No.807523768
>優れたエネルギー補給食としてスシのレシピが実装され鵜 お米と魚肉だけで作れるので実際お得 稲妻人に欠かせない主食なのである
183 21/05/29(土)02:08:13 No.807523792
>すねこすり! 秀の字!
184 21/05/29(土)02:08:20 No.807523810
ジンさんのタイツは初期のエロスをけん引した要素だという認識が漠然とある
185 21/05/29(土)02:09:05 No.807523947
最初の頃しばらくはスレ画がジンさんの股間だったんだ
186 21/05/29(土)02:09:24 No.807523996
>ジンさんのタイツは初期のエロスをけん引した要素だという認識が漠然とある 初期の頃は湿潤股間でよくスレ立ってたしね… 今でもたまに見るけど
187 21/05/29(土)02:09:26 No.807524002
>ジンさんのタイツは初期のエロスをけん引した要素だという認識が漠然とある ここでよく白股間スクショでスレが立ってたので確かにそれで興味持ったよ…
188 21/05/29(土)02:09:35 No.807524037
>最初の頃しばらくはスレ画がジンさんの股間だったんだ 股関強打動画貼られまくってたの思い出して吹いた
189 21/05/29(土)02:10:01 No.807524112
>バーバラは当然としても >ジンさんも原神のセックスシンボルと思われてたんだな モンド人の7割はジンとバーバラの間に挟まりたいからな