21/05/29(土)00:20:25 豆腐で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/29(土)00:20:25 No.807494447
豆腐でダイエットしようとすると必ず下痢になるんだけど何がダメなんだろう...水分?
1 21/05/29(土)00:20:40 No.807494536
豆アレルギーじゃね
2 21/05/29(土)00:21:21 No.807494815
ダイエットは偏食では無理
3 21/05/29(土)00:21:30 No.807494881
腐ってるんじゃないの
4 21/05/29(土)00:22:00 No.807495072
豆が腐ってる…
5 21/05/29(土)00:22:30 No.807495232
俺も豆腐食べすぎると緩くなる 体質だよ
6 21/05/29(土)00:22:41 No.807495312
豆腐と名付けた奴はちょっと馬鹿だと思う…
7 21/05/29(土)00:22:42 No.807495325
考えられる原因はにがり由来のマグネシウムくらい
8 21/05/29(土)00:22:59 No.807495446
>ダイエットは偏食では無理 1日か2日目の時点でお腹壊すんだよね... アレルギーにしてはダイエット以外の時に豆腐食べるのは平気だしなあ...
9 21/05/29(土)00:23:41 No.807495731
>豆腐と名付けた奴はちょっと馬鹿だと思う… 納豆と名前交換すべきって子供の頃からずっと思ってる
10 21/05/29(土)00:23:48 No.807495769
温めて食べてないなら冷えて腹壊してるだけの可能性はある
11 21/05/29(土)00:24:14 No.807496099
大豆オリゴ糖で善玉菌増えすぎとか
12 21/05/29(土)00:24:15 No.807496100
1丁は自分の体質には多すぎるってことなのかな...
13 21/05/29(土)00:24:48 No.807496417
>温めて食べてないなら冷えて腹壊してるだけの可能性はある そうかもと思ってスープに入れてもダメだったよ...
14 21/05/29(土)00:24:52 No.807496431
>豆腐と名付けた奴はちょっと馬鹿だと思う… 現代の豆腐見てるとわからないだろうけど白くてドロドロしてる半液体は普通に腐った豆よ
15 21/05/29(土)00:25:01 No.807496492
一丁でそれならアレルギーじゃん
16 21/05/29(土)00:25:35 No.807496750
にがりでググれ
17 21/05/29(土)00:26:05 No.807496968
にがりだぬ
18 21/05/29(土)00:26:43 No.807497206
糖質だけずっと抜いて痩せようって考えならまず徒労だからやめときな
19 21/05/29(土)00:27:08 No.807497368
>豆腐でダイエットしようとすると必ず下痢になるんだけど何がダメなんだろう...水分? アレルギーだろうね 俺は無調整豆乳飲むとそうなるわ
20 21/05/29(土)00:27:16 No.807497414
肉の代わりに豆腐食べるようになったらすごい痩せた上に健康になった
21 21/05/29(土)00:27:24 No.807497461
ちくわダイエットに以降しよう 油分少なめタンパク質そこそこで向いてる食材だ
22 21/05/29(土)00:27:24 No.807497468
>糖質だけずっと抜いて痩せようって考えならまず徒労だからやめときな 抜いてはないけど...
23 21/05/29(土)00:27:52 No.807497633
アレルギーならパッチテストでもしてみれば
24 21/05/29(土)00:28:41 No.807497919
>現代の豆腐見てるとわからないだろうけど白くてドロドロしてる半液体は普通に腐った豆よ 納豆「そうだね…」
25 21/05/29(土)00:28:50 No.807497978
豆腐は低脂質みたいな印象あるけど言う程低脂質じゃないから それほどダイエット向きじゃないよ
26 21/05/29(土)00:29:26 No.807498168
>豆腐は低脂質みたいな印象あるけど言う程低脂質じゃないから >それほどダイエット向きじゃないよ いや不飽和脂肪酸が豊富で健康的ってイメージでしょ
27 21/05/29(土)00:30:03 No.807498388
ごはんのかわりにしてもいいし 肉の上位互換として料理に使ってもいい
28 21/05/29(土)00:30:14 No.807498468
今まで食べてる食事を少しずつ減らしていこう いきなりやると色々きつい
29 21/05/29(土)00:30:14 No.807498469
でも米に比べればマシだから置き替えるなら効果はあるんじゃないかな…
30 21/05/29(土)00:30:17 No.807498482
食物繊維不足では
31 21/05/29(土)00:30:33 No.807498576
>豆腐は低脂質みたいな印象あるけど言う程低脂質じゃないから >それほどダイエット向きじゃないよ 意外とあるよね それでも食いでがあるから使ってたけど...
32 21/05/29(土)00:31:03 No.807498752
まず何の豆腐をどれくらいの量どれくらいの頻度でどうやって食ってるのか それくらいは教えてくれないとこっちも何とも言えんわ
33 21/05/29(土)00:31:42 No.807498972
にがりが原因だと思うよ 俺は豆乳やきな粉は毎日食っても平気だから大豆が駄目な訳じゃないけど豆腐食うと腹の調子が悪くなる スレ「」も豆乳にきな粉混ぜて食うといい
34 21/05/29(土)00:31:47 No.807499000
下痢する理由を特定することは大事だと思うけど それはそれとして特定の食品を重点に置いてダイエットするという発想は 根本的に間違っているから止めた方がいいよ
35 21/05/29(土)00:31:54 No.807499033
つまり…
36 21/05/29(土)00:33:18 No.807499487
バランスの良い食事と軽い運動と規則正しい生活が最強だぞ
37 21/05/29(土)00:33:22 No.807499511
最近オナニーすると鍋の端っこに浮いている豆腐みたいなのが出るんだけど何かまずいんだろうか
38 21/05/29(土)00:34:32 No.807499875
特定の食品を食ってりゃ痩せるなんてダイエット法は数十年前から存在してるけど そんなんで本当に痩せられるなら他のダイエット法が根絶されとるわ
39 21/05/29(土)00:35:02 No.807500035
>まず何の豆腐をどれくらいの量どれくらいの頻度でどうやって食ってるのか >それくらいは教えてくれないとこっちも何とも言えんわ 絹ごし豆腐を2丁(今回は肉体労働を辞めたので1丁)主食に使ってその分肉系を減らすってやってる
40 21/05/29(土)00:37:21 No.807500759
にがりに入っているマグネシウムは薬品として使う場合下剤として処方される だから塩化マグネシウムでなく硫酸カルシウムを使った豆腐を探して食え 硫酸カルシウムは要するに石膏でこちらは漢方薬としても使われている
41 21/05/29(土)00:37:23 No.807500769
急激に痩せたいならともかく長い目で見て痩せたいなら筋トレ一択なんだよな…
42 21/05/29(土)00:37:45 No.807500892
急に減ってくれるのは筋肉だけだからな…
43 21/05/29(土)00:37:57 No.807500963
豆腐じゃなくて野菜マシマシにしたら?
44 21/05/29(土)00:38:15 No.807501047
水分と筋肉はすぐ減る 肉は大して減らない
45 21/05/29(土)00:38:53 No.807501274
>急激に痩せたいならともかく長い目で見て痩せたいなら筋トレ一択なんだよな… 筋トレもしてるに決まってんじゃん! 筋トレもして高タンパク低脂質の豆腐を食べる お腹下す…どうして
46 21/05/29(土)00:40:26 No.807501715
豆腐冷たいからたくさん食べると内臓冷やすと思う 温めてるなら知らない
47 21/05/29(土)00:40:27 No.807501723
>絹ごし豆腐を2丁(今回は肉体労働を辞めたので1丁)主食に使ってその分肉系を減らすってやってる よし、納豆に切り替えろ!納豆は強力な整腸作用を持つからうってつけだ
48 21/05/29(土)00:40:46 No.807501820
>急激に痩せたいならともかく長い目で見て痩せたいなら筋トレ一択なんだよな… 筋肉での代謝の増加は少しだけって言ってもある程度は維持しときたいよね...
49 21/05/29(土)00:41:01 No.807501902
ダイエットに関係するかは分からんが早寝早起きで生活リズム整えた方がいいのでは
50 21/05/29(土)00:41:10 No.807501946
>筋トレもしてるに決まってんじゃん! >筋トレもして高タンパク低脂質の豆腐を食べる >お腹下す…どうして 別に豆腐食べなきゃいけないわけではないでしょ 肉と野菜とたまに米食べるで十分だよ
51 21/05/29(土)00:41:22 No.807502002
>筋トレもしてるに決まってんじゃん! >筋トレもして高タンパク低脂質の豆腐を食べる >お腹下す…どうして 自分以外にも豆腐下痢「」がいたのか...
52 21/05/29(土)00:42:14 No.807502253
冷凍枝豆食え
53 21/05/29(土)00:42:23 No.807502308
>よし、納豆に切り替えろ!納豆は強力な整腸作用を持つからうってつけだ 朝飯を納豆ご飯にするだけで俺のクソザコだった腹が大分改善されて凄い…
54 21/05/29(土)00:42:34 No.807502350
安い鶏肉をひたすら茹でて食え 俺は100g39円の鶏胸肉を毎日1kg食っている 飽きてきたたすけて
55 21/05/29(土)00:42:59 No.807502483
大豆もやしいいよ
56 21/05/29(土)00:43:27 No.807502617
>俺は100g39円の鶏胸肉を毎日1kg食っている >飽きてきたたすけて なぜそんな事を…
57 21/05/29(土)00:43:59 No.807502766
他の大豆で大丈夫ならにがり辺りが怪しい
58 21/05/29(土)00:44:38 No.807502981
一丁多くない?
59 21/05/29(土)00:46:49 No.807503641
プロテインの方が美味いし手軽でいいじゃん そこまで肉にこだわる必要ある?
60 21/05/29(土)00:47:55 No.807503998
>プロテインの方が美味いし手軽でいいじゃん >そこまで肉にこだわる必要ある? 沢山お腹に入れたい 野菜でいいな...
61 21/05/29(土)00:48:40 No.807504208
どっちも食え
62 21/05/29(土)00:50:24 No.807504691
>プロテインの方が美味い そこがもう同意出来ない そりゃあ最近のは昔より随分よくなったなあと思うよ
63 21/05/29(土)00:51:17 No.807504939
プロテインは物にもよるけど美味しいし手軽だけど ちゃんとした食材から栄養をとる事は大事だと思うよ
64 21/05/29(土)00:51:20 No.807504951
なぜ豆腐に拘るんだ 納豆やプロテインじゃダメなのか?
65 21/05/29(土)00:53:25 No.807505595
納豆は値段の割に少ないし... プロテインは液体だから言うまでもなく...
66 21/05/29(土)00:54:29 No.807505887
>プロテインは液体だから言うまでもなく... うn…?
67 21/05/29(土)00:55:13 No.807506089
>>プロテインは液体だから言うまでもなく... >うn…? 食べた気しない
68 21/05/29(土)00:55:39 No.807506202
>納豆は値段の割に少ないし.. 値段と栄養価だと納豆は優秀だぞ 見た目上の体積に関しては豆腐の水分が多いだけだ
69 21/05/29(土)00:55:58 No.807506291
キャベツダイエットで50キロ痩せましたよ私は
70 21/05/29(土)00:57:02 No.807506589
ゆで卵卵黄抜きとか
71 21/05/29(土)00:57:10 No.807506620
>キャベツダイエットで50キロ痩せましたよ私は 50!?
72 21/05/29(土)00:58:01 No.807506869
腹膨れてダイエットに最適な食品を教えて
73 21/05/29(土)00:58:41 No.807507050
>腹膨れてダイエットに最適な食品を教えて こんにゃく
74 21/05/29(土)00:59:00 No.807507132
>腹膨れてダイエットに最適な食品を教えて 水ってゼロカロリーで腹膨れて超安いんだぜ!
75 21/05/29(土)00:59:08 No.807507164
大量のわかめはカロリー控えめだしもう食べたくないと思うことが出来るぞ
76 21/05/29(土)01:01:03 No.807507688
>大量のわかめはカロリー控えめだしもう食べたくないと思うことが出来るぞ エースコックの大盛わかめラーメン麺なしを食ったけどあれはいいものだ ただ200円とかまで出して食うなら増えるわかめちゃん買って好きなサラダに突っ込んだ方が安い
77 21/05/29(土)01:03:05 No.807508255
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。プロテイン種類多すぎ!
78 21/05/29(土)01:03:39 No.807508400
ちくわって結構糖分あったような…
79 21/05/29(土)01:06:07 No.807509119
めんどくせえから俺は吉野家のライザップ牛どん食べるぜ!
80 21/05/29(土)01:07:21 No.807509475
練り物は栄養価高いけど塩分もかなり多いから量食べるのはおすすめしない
81 21/05/29(土)01:07:52 No.807509619
>腹膨れてダイエットに最適な食品を教えて 沼
82 21/05/29(土)01:09:58 No.807510221
豆腐って一丁食べると結構カロリーあるよね
83 21/05/29(土)01:09:59 No.807510229
豆腐茶漬けお勧めだよ 米炊かなくていいし
84 21/05/29(土)01:10:10 No.807510289
>腹膨れてダイエットに最適な食品を教えて ナッツ類とか肉類とか魚類とか とにかく糖質じゃないものならオッケーだろう
85 21/05/29(土)01:11:13 No.807510574
>納豆は値段の割に少ないし... >プロテインは液体だから言うまでもなく... タンパク質結構腹膨れるぞ というか納豆3パック国産でも118円とかなのに値段の割にとかいうなよ
86 21/05/29(土)01:13:00 No.807511022
糖質は減らし過ぎるなよ 完全にゼロにすると脳へブドウ糖が行かなくなって痴呆の足音が早まるし そんな生活続けていざちょっとチートデーしようもんならヒャッハー!新鮮な米だー!と 身体がここぞとばかりに貪欲に吸収して見事にリバウンドするから
87 21/05/29(土)01:13:27 No.807511142
そういえばみんなどれくらい痩せてるの?
88 21/05/29(土)01:14:07 No.807511322
>糖質は減らし過ぎるなよ >完全にゼロにすると脳へブドウ糖が行かなくなって痴呆の足音が早まるし >そんな生活続けていざちょっとチートデーしようもんならヒャッハー!新鮮な米だー!と >身体がここぞとばかりに貪欲に吸収して見事にリバウンドするから ムリムリ糖質0なんて物理的にかなり無理 糖質完全カットしたら~って言ってるやつは糖質カットしたことがない
89 21/05/29(土)01:14:08 No.807511330
セブンの豆腐バーが美味すぎて3食食べれるから自作しようとキッチンペーパーで水切りしまくってもまったく同じような味にならなかったよ助けて
90 21/05/29(土)01:14:10 No.807511343
>そういえばみんなどれくらい痩せてるの? 172cm57kg!
91 21/05/29(土)01:14:18 No.807511385
ボディビルダーが言うには腹を満たして痩せたいんならパッサパサのやつ食うんじゃなくて水分多く含んだもの食えとのこと
92 21/05/29(土)01:14:46 No.807511493
>糖質は減らし過ぎるなよ 俺はプロテインの粉に蜂蜜付けて食ってる スプーン1杯で満足感あっていい感じだ
93 21/05/29(土)01:15:19 No.807511676
>そういえばみんなどれくらい痩せてるの? 169cm48kg
94 21/05/29(土)01:15:44 No.807511785
>そういえばみんなどれくらい痩せてるの? ぼくは170cm41kgちゃん!
95 21/05/29(土)01:15:44 No.807511787
モヤシとキャベツを食いまくれば膨れるのでは?
96 21/05/29(土)01:16:10 No.807511902
>セブンの豆腐バーが美味すぎて3食食べれるから自作しようとキッチンペーパーで水切りしまくってもまったく同じような味にならなかったよ助けて 出汁で味付けした?
97 21/05/29(土)01:16:31 No.807511977
>モヤシとキャベツを食いまくれば膨れるのでは? 腹一杯なのに腹減ってるって感じてるみたいな最悪の状態になるぞ
98 21/05/29(土)01:17:15 No.807512202
最近は山形だし作って夕飯を豆腐一丁にだしかけて食ってる
99 21/05/29(土)01:18:07 No.807512441
>豆腐と名付けた奴はちょっと馬鹿だと思う… 今更だけど豆腐は中国が発祥で中国語で腐は固めるって意味もあるからおかしいことはまったくないのだ
100 21/05/29(土)01:19:13 No.807512762
納豆ご飯無限に食いたいけど無限に食ったら太っちゃうよォ! と思って豆腐に掛けて食べたら意外と近い味だった 納豆に豆腐に醤油で大豆しか食ってねえ
101 21/05/29(土)01:19:49 No.807512920
豆腐を脱水してから逝ってチャーハンにするとおいしいよ
102 21/05/29(土)01:20:14 No.807513049
>豆腐を脱水してから逝ってチャーハンにするとおいしいよ 成仏して
103 21/05/29(土)01:20:41 No.807513161
>出汁で味付けした? 出汁で味付けしたんだけどそもそも売ってるような硬さにならなかったんだ 丸一日キッチンペーパー変えつつ水分抜いてもダメだった