21/05/28(金)23:32:31 いろい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/28(金)23:32:31 No.807474420
いろいろ言われるけどこのアニメのお姉ちゃん周りはすっごく好きです 特にお前犬の匂いするなって言われてから男の子を噛みちぎるまでの演出だけでご飯が進むからそこは見て欲しい 後キジ男対オオカミ男も
1 21/05/28(金)23:37:33 No.807476675
母ちゃん貧乏ながら必死に勉強していて何か夢があったんじゃないのかな… ということばかりが気になってしまった思い出
2 21/05/28(金)23:37:34 No.807476676
俺もケモ化に抵抗する姉ちゃん好きなんだけどそれだけに弟との決別がただの喧嘩の末なのが軽過ぎると思う
3 21/05/28(金)23:38:02 No.807476894
いろいろ言われてるとは思うけどこの映画全体的に好きだよ
4 21/05/28(金)23:40:34 No.807477953
主題が多すぎる 予算的に難しいのはわかるが1クールアニメというか連続ドラマみたいな構成で見たかった 特にそれぞれのラスト辺りがスピード早すぎて心境を噛み砕く前にみんなが決意してしまって 立派に生きて!がマケドニア感ある感じに
5 21/05/28(金)23:41:26 No.807478298
良い感じに終わったように見えるけど 結局の所みんな割と不幸な感じで終わってる…
6 21/05/28(金)23:41:46 No.807478431
>主題が多すぎる >予算的に難しいのはわかるが1クールアニメというか連続ドラマみたいな構成で見たかった >特にそれぞれのラスト辺りがスピード早すぎて心境を噛み砕く前にみんなが決意してしまって >立派に生きて!がマケドニア感ある感じに 細田の1クールアニメ見てみたいなあ…
7 21/05/28(金)23:42:27 No.807478669
弟が急にいなくなったのは周りにどう説明つけたんだろうって思った
8 21/05/28(金)23:43:45 No.807479176
スレ画とバケモノの子の間になんかあった気がしたが思い出せない
9 21/05/28(金)23:44:17 No.807479368
雪の語りの物語だから花が超人なのは補正入ってると思う それはそうと中学生の雪が頑張っておおかみおとことのセックスシーン考えて話してると思うと抜ける
10 21/05/28(金)23:45:28 No.807479879
人と獣の生き方は相容る事ができませんってオチにするには家族って要素がちょっと強すぎるよね 何度見てもあんな別れに納得できるかよお母さんがよーってなっちゃう
11 21/05/28(金)23:45:45 No.807479972
後半めちゃくちゃ好き
12 21/05/28(金)23:45:53 No.807480026
序盤のウルフルンがキジと戦って負けるところで笑っちゃった
13 21/05/28(金)23:46:40 No.807480385
細田の女の子はあんまりなイメージあるけどこれは女の子というかお姉ちゃんめっちゃかわいい
14 21/05/28(金)23:46:43 No.807480406
音楽が凄い良い
15 21/05/28(金)23:47:26 No.807480689
弟に力負けして泣いてるおねえちゃんいいよね…
16 21/05/28(金)23:47:43 No.807480818
>人と獣の生き方は相容る事ができませんってオチにするには家族って要素がちょっと強すぎるよね >何度見てもあんな別れに納得できるかよお母さんがよーってなっちゃう あらすじというか童話的な語りで聞けば納得できる話ではある ある意味では自立のニュアンスだし 急~!!!
17 21/05/28(金)23:47:51 No.807480875
五指に入るくらい好きだし良く出来てると思う
18 21/05/28(金)23:48:08 No.807481000
こんな未亡人放っておかない手はない
19 21/05/28(金)23:48:20 No.807481069
朝ドラみたいなアニメやらせたら面白いかもなたしかに
20 21/05/28(金)23:48:44 No.807481204
>こんな未亡人放っておかない手はない 韮崎のおじいちゃんはそう言わない
21 21/05/28(金)23:49:06 No.807481325
子育ての責任の重さにこちらが潰されそうになる
22 21/05/28(金)23:49:20 No.807481409
田舎行くまでは物凄く社会派な作品になると思って勝手に鳥肌立ててた
23 21/05/28(金)23:49:21 No.807481415
上映当時おせっせが始まったら子連れが何組か抜けてった
24 21/05/28(金)23:49:59 No.807481683
むっ
25 21/05/28(金)23:50:23 No.807481864
台風の描写好き
26 21/05/28(金)23:50:27 No.807481897
一応菅原文太の遺作
27 21/05/28(金)23:51:05 No.807482176
自然の描写めっちゃ綺麗だったな
28 21/05/28(金)23:51:29 No.807482373
サマーウォーズは大家族を扱ったドラマだけど基本的に健二の話 バケモノの子も話の中心になってるのは九太の話 スレ画は2時間で3人分の人生の岐路描くってのは流石にキツいと思う くんちゃんは見てないから知らん
29 21/05/28(金)23:53:26 No.807483181
親父が駄犬過ぎる…
30 21/05/28(金)23:53:54 No.807483350
細田アニメはスレ画とウォーゲームが好き
31 21/05/28(金)23:55:30 No.807484119
記憶曖昧だけどお姉ちゃんの変身を同級生の男の子に見せるシーン?があった様な気がする そこがすごい好きだったけど間違ってるかもしれない
32 21/05/28(金)23:55:44 No.807484232
結構不穏なトコや散らかってるとこあるけどじゃあTVシリーズにしてちゃんと描写したら満足できるかと言われると多分お辛くなりすぎてムリだと思う 映画の尺ですっぱり終わるのがいい
33 21/05/28(金)23:56:04 No.807484349
>記憶曖昧だけどお姉ちゃんの変身を同級生の男の子に見せるシーン?があった様な気がする >そこがすごい好きだったけど間違ってるかもしれない カーテンが捲れるごとに変わるシーンねあるよ自信持って
34 21/05/28(金)23:56:35 No.807484588
見た後に妙な気持ち悪さが残る作品だった
35 21/05/28(金)23:58:25 No.807485361
弟周りの話がめちゃくちゃもやもやする それ以外は好き
36 21/05/28(金)23:59:34 No.807485797
>音楽が凄い良い 今やってる朝ドラもこれの劇伴の人なんだよな
37 21/05/29(土)00:00:26 No.807486167
ショタがケツにアナプラ尻尾ぶち込んでヘブン状態するCMのやつか
38 21/05/29(土)00:01:52 No.807486888
雪の葛藤絡みはいいシーンなんだけど (メスケモじゃん!ご褒美じゃん!) って考えてる俺が出てくる
39 21/05/29(土)00:02:07 No.807486986
完璧な違…私そんなつもりじゃ…が見れる作品
40 21/05/29(土)00:03:02 No.807487372
>弟が急にいなくなったのは周りにどう説明つけたんだろうって思った ええ〜見送っちゃう〜?母親なのに〜?ってなったな 母親だからこその選択とも思えなかった
41 21/05/29(土)00:03:20 No.807487501
弟失踪したのどううまく誤魔化してるんだろうな
42 21/05/29(土)00:03:36 No.807487612
>弟失踪したのどううまく誤魔化してるんだろうな 食べちゃったんですよ~
43 21/05/29(土)00:03:58 No.807487753
ある時期を境に出なくなる韮崎のおじいちゃん
44 21/05/29(土)00:04:33 No.807487985
これでもまだ見られる方の細田
45 21/05/29(土)00:04:41 No.807488040
>ショタがケツにアナプラ尻尾ぶち込んでヘブン状態するCMのやつか それはミライ
46 21/05/29(土)00:04:42 No.807488055
菅原文太はなんなんだろうなあいつ…
47 21/05/29(土)00:05:03 No.807488200
>これでもまだ見られる方の細田 見てられないやつがきたな
48 21/05/29(土)00:05:08 No.807488226
見に行った試写会の雰囲気が凄く良かったから評価高めなとこはあると思ってる
49 21/05/29(土)00:05:21 No.807488315
>完璧な違…私そんなつもりじゃ…が見れる作品 あそこの演出の不穏な感じといいやっぱり何か闇がある演出させたら一級品だ
50 21/05/29(土)00:05:26 No.807488359
ハウスシチューがコラボでCMやらせてたけど これとコラボでよかったの?って今でも思ってる
51 21/05/29(土)00:05:41 No.807488439
細田作品ってなんか上から目線で語りたがるの湧きがちよね
52 21/05/29(土)00:05:48 No.807488485
最後のシーンは勝手に家から飛び出してきた監督が自分と合わせて許して欲しいだけのシーン
53 21/05/29(土)00:06:10 No.807488631
菅原文太の声聞けるのが嬉しいやら悲しいやら複雑になる
54 21/05/29(土)00:06:27 No.807488732
>最後のシーンは勝手に家から飛び出してきた監督が自分と合わせて許して欲しいだけのシーン そういうプロファイリングはいらないかな…
55 21/05/29(土)00:06:47 No.807488872
無収入でどうやって生活してんだよ!
56 21/05/29(土)00:07:15 No.807489045
楽しかったけど気になる所がないわけでもない 神orクソのどっちかで評価しなきゃいけないわけでもないし…ってなる ふつう!
57 21/05/29(土)00:07:23 No.807489106
生活描写で色々言われるのは分かるけど 絵作りや演出はやっぱ天才だと思う
58 21/05/29(土)00:07:26 No.807489124
児童相談所が生活を脅かす恐怖の存在になってたのがちょっと…
59 21/05/29(土)00:07:49 No.807489280
母は強し フィジカル的に強し
60 21/05/29(土)00:08:20 No.807489504
>児童相談所が生活を脅かす恐怖の存在になってたのがちょっと… だって説明できないし…
61 21/05/29(土)00:08:54 No.807489711
夫はキジに殺され子供たちは狼です…
62 21/05/29(土)00:09:01 No.807489743
まああれだ たかおがキジ取ろうとしたのが全部悪い
63 21/05/29(土)00:09:05 No.807489777
本当に助けが必要な層には公的な機関というのは敵に見えてしまうのだ……
64 21/05/29(土)00:09:40 No.807489963
一橋大学入ったのにオオカミ男のケモチンポにドハマりしてシンママになるとか凄い人生だよな
65 21/05/29(土)00:09:41 No.807489977
>夫はキジに殺され子供たちは狼です… メンタル!
66 21/05/29(土)00:09:57 No.807490088
書き込みをした人によって削除されました
67 21/05/29(土)00:09:59 No.807490095
>本当に助けが必要な層には公的な機関というのは敵に見えてしまうのだ…… 本当に助けが必要の意味がちょっと違う!
68 21/05/29(土)00:10:01 No.807490114
モデルになった家がよくフキノトウ刈ってたところの近くだったから なんか不思議な感覚だった
69 21/05/29(土)00:10:06 No.807490175
たかお死亡シーンは運び方!ってなった
70 21/05/29(土)00:10:23 No.807490329
>一橋大学入ったのにオオカミ男のケモチンポにドハマりしてシンママになるとか凄い人生だよな ケダモノックスについて語る姉ちゃんシコれる
71 21/05/29(土)00:11:15 No.807490747
一橋だったのかあそこ
72 21/05/29(土)00:11:39 No.807490915
弟は最後ルパンに撃たれたしな…
73 21/05/29(土)00:11:50 No.807490964
>児童相談所が生活を脅かす恐怖の存在になってたのがちょっと… 子供が特殊すぎてしょうがないよこの場合
74 21/05/29(土)00:11:57 No.807491019
だからきじおとこはいねーって!
75 21/05/29(土)00:12:10 No.807491109
昨日未来のミライ見たよ 背景とか作画はすごく綺麗だった
76 21/05/29(土)00:12:45 No.807491398
未来のミライもひい爺さんが出てくるところは好きだよ カーチャンはやりすぎ
77 21/05/29(土)00:12:55 No.807491453
今度のもだけどCMではなんかいい感じの絵が毎回見れて外さないんだよな…
78 21/05/29(土)00:13:13 No.807491542
妊娠した嫁に肉食わせようとしてキジに殺される狼 大学で勉強しててもこれだ
79 21/05/29(土)00:13:28 No.807491630
雪こさえた後に雨作ろうと言う性欲
80 21/05/29(土)00:13:51 No.807491812
クマ遭遇の緊張感いいよね
81 21/05/29(土)00:14:12 No.807491933
たかおよりも母のが肉体的にかなり強いよね おおかみのメリットってなんだろう…
82 21/05/29(土)00:14:27 No.807492025
>雪こさえた後に雨作ろうと言う性欲 まあ絶滅しちゃうといかんしな… オスメス作っとけば最悪繁殖できるじゃん
83 21/05/29(土)00:14:28 No.807492032
>未来のミライもひい爺さんが出てくるところは好きだよ あそこだけは雰囲気も話もキャラクターもよかったなぁ やっぱ男は魅力的にかけるんだよなこの人
84 21/05/29(土)00:14:40 No.807492093
新海みたいに周りに口出されたらもっと行けると思うのにな
85 21/05/29(土)00:14:43 No.807492121
ここまではよかった その後の家族路線が悉くノイズになってるのはなんでだ…
86 21/05/29(土)00:14:49 No.807492152
小説版でシンリンオオカミさんマジでダメダメなのわかるのとか好き
87 21/05/29(土)00:16:12 No.807492700
野生の狼はすでにいないわけだけど息子は適当な人間の女を孕ませるんだろうか
88 21/05/29(土)00:16:29 No.807492829
狼男があまりにもアホすぎねえ?って思ったけどハリポタでも変身したら理性飛ぶしもしかして狼男ってアホなのが世界的な共通認識なのか
89 21/05/29(土)00:16:45 No.807492934
そういやなんで死んだんだっけあいつ……? 狩りをしようとしてたのはわかるんだが
90 21/05/29(土)00:17:06 No.807493055
予算抑えてもいいもの作れるそれこそ一枚絵と移動する線だけで綺麗な映像作れた実績はあるのに もっとこいつを縛りつけて怨念を吐かせるべき
91 21/05/29(土)00:17:22 No.807493154
なんかオチが釈然としない…というのはあるけど枝葉のシーンや演出は結構好きなところも多い
92 21/05/29(土)00:17:25 No.807493176
キジ男が悪いよ~
93 21/05/29(土)00:17:27 No.807493185
>狼男があまりにもアホすぎねえ?って思ったけどハリポタでも変身したら理性飛ぶしもしかして狼男ってアホなのが世界的な共通認識なのか 確かに狼モードで賢い人狼ってレアだな
94 21/05/29(土)00:17:34 No.807493227
きじおとこに殺されたというより狩りがヘタクソだったから死んだ
95 21/05/29(土)00:17:45 No.807493302
>>記憶曖昧だけどお姉ちゃんの変身を同級生の男の子に見せるシーン?があった様な気がする >>そこがすごい好きだったけど間違ってるかもしれない >カーテンが捲れるごとに変わるシーンねあるよ自信持って 一番好きなシーンだ あそこ凄い綺麗…ってなる
96 21/05/29(土)00:18:05 No.807493461
この作品までは何か良い感じに終わった良作風に取り繕えてると思う
97 21/05/29(土)00:18:16 No.807493563
弟にDVされて風呂で啜り泣いてる姉ちゃんはいいものだ
98 21/05/29(土)00:18:17 No.807493577
演出は本当に天才だよね
99 21/05/29(土)00:18:21 No.807493610
細田史上一番かわいいヒロイン姉ちゃん
100 21/05/29(土)00:18:46 No.807493764
書き込みをした人によって削除されました
101 21/05/29(土)00:18:46 No.807493766
一応息子はキツネ師匠にいろいろ教わったり段階踏んで狼になろうとしてるから親父よりかはうまくやるとは思う
102 21/05/29(土)00:18:53 No.807493821
映像は素晴らしいのに話が駄目でその落差が悲しみを生む
103 21/05/29(土)00:18:53 No.807493822
巨大狼がゴミ収集車で回収されるのはちょっと笑っちゃった
104 21/05/29(土)00:18:59 No.807493862
狼の死体がああやってゴミとして回収されちゃうのは 悲痛な別れというよりそうはならんやろ的なツッコミが先に来ちゃう
105 21/05/29(土)00:19:14 No.807493961
満月は人を狂わせるのでまぁ狼男もナチュラルに狂ってるんだろう
106 21/05/29(土)00:19:26 No.807494036
時かけの完成度見るに単純に原作付きというか叩き台あるとうまく作れるんだと思う サマーウォーズもデジモンという前作があったからこそ 完全オリジナルだとダメ
107 21/05/29(土)00:19:28 No.807494043
弟はキツネックスしたの?
108 21/05/29(土)00:19:38 No.807494113
人間の振りしてても所詮動物の知能じゃ仕方ないよな…
109 21/05/29(土)00:19:48 No.807494174
>映像は素晴らしいのに話が駄目でその落差が悲しみを生む 細田にホンを作らせるなって誰か言ってやれねえのかな…
110 21/05/29(土)00:20:06 No.807494277
>そういやなんで死んだんだっけあいつ……? >狩りをしようとしてたのはわかるんだが 高いところからキジ男に叩き落された 打ちどころが悪くて死んだ それより即回収しにくる自衛隊みたいな人らが怖かった 生体実験にでも使うのかと思った
111 21/05/29(土)00:20:18 No.807494400
スレ画の話のスレかと思ったけど監督の反省会スレ?
112 21/05/29(土)00:20:35 No.807494505
>サマーウォーズもデジモンという前作があったからこそ >完全オリジナルだとダメ サマーウォーズもダメになってるじゃん
113 21/05/29(土)00:20:53 No.807494627
>時かけの完成度見るに単純に原作付きというか叩き台あるとうまく作れるんだと思う >サマーウォーズもデジモンという前作があったからこそ >完全オリジナルだとダメ こういうのこそホントに見飽きた感がある
114 21/05/29(土)00:21:01 No.807494684
見たかったな…狼男vs雉男のバトル
115 21/05/29(土)00:21:06 No.807494720
ヘルシングの大尉は頭良かったと思ったけどアレはアレで頭のネジ全部飛んでるしな…
116 21/05/29(土)00:21:14 No.807494776
>>児童相談所が生活を脅かす恐怖の存在になってたのがちょっと… >子供が特殊すぎてしょうがないよこの場合 別の作品だけど夫婦のうちどちらかが既に一定以上の財産と何かしらの才覚があって仕事が出来る上でなお人と人外のカップルは前途多難だし子供は可能な限り作るべきではないって言われてたな あと人類社会の外と関わり持つことで死ぬような目に遭うことも常に覚悟しておけとも
117 21/05/29(土)00:21:23 No.807494835
どんどんダメの範囲がデカくなってくのは褒められるもんじゃないぞ
118 21/05/29(土)00:21:35 No.807494901
姉ちゃんがお土産三つタコ三つを唱え続けるところは何度見てもいいものだ
119 21/05/29(土)00:21:35 No.807494910
とっちらかってて出来はそこまでよくなかったと思う…後お母さん可哀想ってなる 部分部分良い所はあるんだけど上でも言われてる通り描写しきるには時間が足りなかった感じ
120 21/05/29(土)00:22:14 No.807495145
>>映像は素晴らしいのに話が駄目でその落差が悲しみを生む >細田にホンを作らせるなって誰か言ってやれねえのかな… なんか新海の場合はそれキモいですって周りが言いやすそうだけど 細田の家族路線はダメ出しし辛いというかいいよねって言われたらああうn…ってなっちゃいそう
121 21/05/29(土)00:22:15 No.807495152
両親が本当に頭が悪いので子供は頑張った方
122 21/05/29(土)00:22:25 No.807495201
男は狼なのよ気をつけなさい
123 21/05/29(土)00:22:33 No.807495252
鬱屈過ぎるよな 例えば災害とか起こって狼能力で解決してみんなに受け入れられてめでたし!! みたいなのでいい…
124 21/05/29(土)00:23:01 No.807495467
>サマーウォーズもダメになってるじゃん サマウォは全然ありだろ 田舎の描写とか言われる部分はあるけど
125 21/05/29(土)00:23:17 No.807495575
雨周りの話いるかなぁこれ? むしろお姉ちゃんを主人公にしてなんで自分がオオカミになるのか!母の秘密!とかやった方がスッキリしたと思ってる
126 21/05/29(土)00:23:21 No.807495602
大学に潜り込んで授業聞いてたダメ男に引っかかって子供まで産んだのに肝心の男は2人目の出産間近に失踪
127 21/05/29(土)00:23:32 No.807495680
>>サマーウォーズもダメになってるじゃん >サマウォは全然ありだろ >田舎の描写とか言われる部分はあるけど デジモンの時よりダメになってるじゃん
128 21/05/29(土)00:23:37 No.807495713
サマウォもうーんってなる部分は結構あるけどスレ画に比べるとだいぶまとめられてた方だったんだなと
129 21/05/29(土)00:23:44 No.807495746
>鬱屈過ぎるよな >例えば災害とか起こって狼能力で解決してみんなに受け入れられてめでたし!! >みたいなのでいい… いや…それは違うだろ…
130 21/05/29(土)00:23:47 No.807495766
>例えば災害とか起こって狼能力で解決してみんなに受け入れられてめでたし!! ハリウッドかアンパンマンでやる筋だよそれ
131 21/05/29(土)00:24:03 No.807495918
ウォゲにはよろしくお願いしますがないから一概には言えん
132 21/05/29(土)00:24:04 No.807495936
>デジモンの時よりダメになってるじゃん どっかの受け売りって感じの言葉だ
133 21/05/29(土)00:24:14 No.807496088
サマウォはどうせまた警官が自分勝手だとか 婆ちゃんが自分勝手だとかでブチブチ言うの出てくるの分かってるんで実況は見ない
134 21/05/29(土)00:24:15 No.807496113
>鬱屈過ぎるよな >例えば災害とか起こって狼能力で解決してみんなに受け入れられてめでたし!! >みたいなのでいい… 子供達が自分の生き方決めるまでの子育ての話って感じだからそんな大きく広げる必要もないんじゃない その生き方決める年齢が早すぎるけど狼だもの
135 21/05/29(土)00:24:17 No.807496138
>例えば災害とか起こって狼能力で解決してみんなに受け入れられてめでたし!! それが見れるのがバケモノの子なのでは!?
136 21/05/29(土)00:24:29 No.807496277
サマウォは一族の力が強すぎてすげえ‼︎ってなるより敵に回したらダメな連中だ…って引いた覚えがある
137 21/05/29(土)00:24:38 No.807496364
避妊は大切だなぁと言う感想しか出てこなかった
138 21/05/29(土)00:24:56 No.807496457
家族とか田舎とか大学とかそのへんに言及するレスがいっぱい出てくる
139 21/05/29(土)00:25:18 No.807496617
サマウォはまあ…迷惑電話ババアと無能なだけの警官が悪いところ出してるけどそこさえ見ないふりすれば…
140 21/05/29(土)00:25:25 No.807496669
未来のミライはあれはスクリーンで見る価値のある映画だよ 面白いとは言ってない
141 21/05/29(土)00:25:33 No.807496728
商品のスパコンお家で使ったらだめだよ!
142 21/05/29(土)00:25:37 No.807496769
わざと両論出る作りを好む監督って感じはする だから語るとときに荒れやすい
143 21/05/29(土)00:25:45 No.807496820
>>>記憶曖昧だけどお姉ちゃんの変身を同級生の男の子に見せるシーン?があった様な気がする >>>そこがすごい好きだったけど間違ってるかもしれない >>カーテンが捲れるごとに変わるシーンねあるよ自信持って >一番好きなシーンだ >あそこ凄い綺麗…ってなる あのあと絶対あいつら交尾したんだ!って思ったよね 霊界通信でもう大人とか言われちゃってるし
144 21/05/29(土)00:25:59 No.807496926
監督の家族観ってどうなってるんだろう
145 21/05/29(土)00:26:08 No.807496987
バケモノの子もずっとあっちで暮らしてるのでいいのになんか絶妙に見たい展開にならないなって思った
146 21/05/29(土)00:26:22 No.807497076
一旦アレな扱いになるとどうやっても反省会に持っていく流れになるな…
147 21/05/29(土)00:26:26 No.807497110
チグハグさがどうにも もう時かけみたいなエンタメ作れないのかな
148 21/05/29(土)00:26:38 No.807497176
>サマウォはまあ…迷惑電話ババアと無能なだけの警官が悪いところ出してるけどそこさえ見ないふりすれば… 言ったそばから出てくんなや!!
149 21/05/29(土)00:26:44 No.807497210
>自衛隊の機密機材お家で使ったらだめだよ!
150 21/05/29(土)00:26:49 No.807497243
>避妊は大切だなぁと言う感想しか出てこなかった スタートがすげぇアホだからちょっと感情移入しづらいところはある 男は半分狼の頭犬畜生だから仕方ないとしても
151 21/05/29(土)00:27:11 No.807497385
今度の新作はサマーウォーズっぽいしミライほどあれにはならんだろう
152 21/05/29(土)00:27:30 No.807497501
免許証が遺影代わりとかよく考えると家族写真の一枚も撮ってなかったんだな
153 21/05/29(土)00:27:33 No.807497516
やりたいこと多すぎたのかな
154 21/05/29(土)00:27:34 No.807497525
警官に関しては割とまともな方っていうか… 葬式の準備ほっぽってスパコン持ち出してあれこれやろうとしてる方が異常っていうか…
155 21/05/29(土)00:27:36 No.807497540
>言ったそばから出てくんなや!! だってどこがアレかって言われたらそこじゃんやっぱり!
156 21/05/29(土)00:27:38 No.807497548
バケモノは何か旅に出たシーンがダイジェストで終わっちゃったのが勿体ねぇなぁって 劇場で見ながら思ったな
157 21/05/29(土)00:28:00 No.807497677
>免許証が遺影代わりとかよく考えると家族写真の一枚も撮ってなかったんだな こいつらセックスしかしてなかったんだなって…
158 21/05/29(土)00:28:00 No.807497682
親離れ子離れの話異種族婚の話母子家庭の話etcとテーマが多すぎる…!
159 21/05/29(土)00:28:06 No.807497719
>今度の新作はサマーウォーズっぽいしミライほどあれにはならんだろう 逆に既視感ある題材だけで構成されてて嫌な予感しかしねえんだけども…
160 21/05/29(土)00:28:30 No.807497849
>一旦アレな扱いになるとどうやっても反省会に持っていく流れになるな… その見方も一方的だな
161 21/05/29(土)00:28:30 No.807497854
未来のミライはホームビデオ扱いされるの分かるわって感じだった かといってリアリティがあるかと言うと…主人公の言動が年齢にしてはちぐはぐだし あと子育て大変は分かったからそれに対する喜びなんかも併せて書いてくれない?って思った インデックスよとか言われなくても分かるけど唐突感も感じるし それぞれの話がリンクしているようでリンクしていないようなもやもや感もすごい
162 21/05/29(土)00:28:47 No.807497957
>>言ったそばから出てくんなや!! >だってどこがアレかって言われたらそこじゃんやっぱり! そもそもあそこは迷惑電話じゃないんだって!まともに電話かけれない状態でネットワーク作ってるのがばあちゃんだから 後葬式の時にゲームで遊んでる方がおかしいと思われてもそりゃ仕方ないだろ
163 21/05/29(土)00:28:53 No.807497991
雪が人間になっていく過程は素直にグッと来る
164 21/05/29(土)00:28:57 No.807498007
>だってどこがアレかって言われたらそこじゃんやっぱり! あぁこりゃ放送日はimg自体見ない方がいいなこりゃ 多分実況終わってもこのノリで叩きスレ立ちそうだし めんどくせぇ
165 21/05/29(土)00:29:14 No.807498097
途中で児童相談所とか生々しい描写入れたせいでラストの後弟のことどう説明すんだよってみんな考えちゃうよね
166 21/05/29(土)00:29:16 No.807498104
最初にクソみたいな間取りが気になって仕方ない未来のミライ ちゃんとおばあちゃんが突っ込んでくれててよかった
167 21/05/29(土)00:29:39 No.807498246
>葬式の準備ほっぽってスパコン持ち出してあれこれやろうとしてる方が異常っていうか… 忙しいとはいえまあ報連相取らない家族だなあって見てて思ったよ おばあちゃんと勘当息子の喧嘩から何も学んでねえ!
168 21/05/29(土)00:29:57 No.807498356
>あぁこりゃ放送日はimg自体見ない方がいいなこりゃ >多分実況終わってもこのノリで叩きスレ立ちそうだし >めんどくせぇ そういう澱んだレスするのマジやめなよ…
169 21/05/29(土)00:30:08 No.807498432
>その見方も一方的だな 反省会大嫌いマンって絶対出てくるからしょうがない
170 21/05/29(土)00:30:20 No.807498502
>バケモノの子もずっとあっちで暮らしてるのでいいのになんか絶妙に見たい展開にならないなって思った 恋愛要素いらなかった
171 21/05/29(土)00:30:37 No.807498600
バケモノの子って子供が結局親元に帰ってくる話しか書けなくなったのかなって
172 21/05/29(土)00:30:42 No.807498631
>あぁこりゃ放送日はimg自体見ない方がいいなこりゃ >多分実況終わってもこのノリで叩きスレ立ちそうだし >めんどくせぇ img卒業の時だね
173 21/05/29(土)00:30:44 No.807498637
赤字だからって自論でまとめようとするのやめなよ
174 21/05/29(土)00:30:45 No.807498647
狼くんは自分が頭悪いの自覚しててそれでもなんとか生きていこうとして大学に潜り込むくらいは頑張るんだけど 結局本能に負けてスケベしまくった挙句に嫁を支える方法にケダモノ全開の選択肢しか選べない悲しきワンちゃんだから…
175 21/05/29(土)00:30:54 No.807498709
>>バケモノの子もずっとあっちで暮らしてるのでいいのになんか絶妙に見たい展開にならないなって思った >恋愛要素いらなかった 当初の案では恋愛なしだったのを無理にねじこんだからね
176 21/05/29(土)00:31:22 No.807498871
不自然すぎるんだよなヒロイン登場
177 21/05/29(土)00:31:27 No.807498897
>>その見方も一方的だな >反省会大嫌いマンって絶対出てくるからしょうがない スレ画の話できると来たら監督がどうとか粘着じみたもん見たら嫌いになるわ
178 21/05/29(土)00:31:48 No.807499008
姉と弟がちゃんと和解してそれぞれ人間と狼として暮らしつつもたまに会って昔みたいにはしゃいでるみたいな終わり方だったらめっちゃ好きになれてたと思う