ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/28(金)23:06:07 No.807462386
「」は聖剣LOMリアタイ世代が沢山いると聞いた
1 21/05/28(金)23:06:31 No.807462602
高校時代にやってた
2 21/05/28(金)23:07:07 No.807462923
おぬしにいもげはまだはやい
3 21/05/28(金)23:08:04 No.807463296
とりあえずイリュージョンみたいなスキル解放するよね
4 21/05/28(金)23:08:30 No.807463474
やったけど鍛冶は全然わからんかった…
5 21/05/28(金)23:15:07 No.807466771
素のステータスカンストとかやろうとしてた記憶はある
6 21/05/28(金)23:15:23 No.807466873
>やったけど鍛冶は全然わからんかった… 大丈夫良く調べても分からん…ってなる 適当に鍛えるだけでも十分ノーフューチャーで通用するけど
7 21/05/28(金)23:15:50 No.807467141
リアルタイム世代だけどゴーレムも鍛冶も演奏も全くわからん
8 21/05/28(金)23:16:08 No.807467273
今度のに合わせて電子版でいいからアルティマニアでんかな…
9 21/05/28(金)23:17:05 No.807467753
魔法は全く使わなかったな
10 21/05/28(金)23:17:08 No.807467773
必殺技の発生が遅く魔法の威力がカスなこと以外は素晴らしいゲーム
11 21/05/28(金)23:18:54 No.807468655
ゴーレムも使わなかったなあ
12 21/05/28(金)23:19:31 No.807468990
>ゴーレムも使わなかったなあ やり始めると沼だから…
13 21/05/28(金)23:19:32 No.807468994
>今度のに合わせて電子版でいいからアルティマニアでんかな… FF8がリマスターに合わせて電子版出たみたいにLoMも電子版出るんじゃないかな
14 21/05/28(金)23:19:52 No.807469163
あまりこだわりとか無かった頃でも「このゲームBGM良いな…」とは漠然と感じていた
15 21/05/28(金)23:20:21 No.807469389
魔法は無敵時間利用するためのもの
16 21/05/28(金)23:20:22 No.807469408
ロリマンコ聖鉄
17 21/05/28(金)23:21:32 No.807469995
戦闘はオマケ キャラのモーションを見る為だけのもの
18 21/05/28(金)23:22:27 No.807470535
戦闘楽しいじゃん! コマンド強攻撃ばっか使ってた
19 21/05/28(金)23:23:09 No.807470851
今思うと要素多すぎる
20 21/05/28(金)23:23:51 No.807471117
リマスターもノーフューチャーのラバンはそのままだろうか…
21 21/05/28(金)23:24:56 No.807471539
アビリティはバク宙とタックルか回転とグラップル使ってたなぁ
22 21/05/28(金)23:26:57 No.807472321
これとサガフロ2は絵画みたいなグラの中を歩き回るようなゲームでで好きだよ
23 21/05/28(金)23:27:54 No.807472698
ナックルで ◯×5→△→吹き飛ばし→ダッシュ△ってコンボやって遊んでた 大体全部出す前に雑魚が死ぬ
24 21/05/28(金)23:29:24 No.807473261
武器の種類が無駄に多い!! 全部育てる!!!
25 21/05/28(金)23:30:00 No.807473477
短剣好きだけどなんでこんなに当たり発生遅いんだ…
26 21/05/28(金)23:30:33 No.807473691
アルティマニアとサントラが手放せねぇ
27 21/05/28(金)23:31:58 No.807474217
片手斧と両手斧辺りは使用者少なそうなイメージ 杖もその次くらいかな
28 21/05/28(金)23:32:11 No.807474304
ストーリーふわっとしか理解してなかったけど 雰囲気でプレイしてたな
29 21/05/28(金)23:34:29 No.807475293
リマスター予約した?
30 21/05/28(金)23:35:22 No.807475712
あんな分厚いのみんな持ってたんだなって…
31 21/05/28(金)23:36:25 No.807476165
去年家の本大量に処分したときにアルティマニアも売ったけど取っておけばよかったかな…
32 21/05/28(金)23:36:30 No.807476207
アダマンタイトのヌンチャクと豊穣の女神だけは覚えてる パワーアタックでテリリン!ってよくわからないバフがかかる
33 21/05/28(金)23:36:45 No.807476324
>ストーリーふわっとしか理解してなかったけど なぁにドラグーン編と珠魅編だけは覚えてば充分さ
34 21/05/28(金)23:36:55 No.807476396
アルティマニアは読み込みすぎてボロボロになってるから電子版ほしい
35 21/05/28(金)23:37:16 No.807476536
今のゲームでもアルティマニア出して欲しい
36 21/05/28(金)23:37:18 No.807476549
なんならストーリーもわかんねえぜ! あれにラヴこれもラヴ
37 21/05/28(金)23:37:50 No.807476792
家の本で読める妖精戦争の話が壮大過ぎる
38 21/05/28(金)23:38:10 No.807476945
よくわからないが雰囲気でマナの木に登ってボスっぽいやつを雰囲気でボコってよくわからないまま終わった
39 21/05/28(金)23:40:14 No.807477810
私を求めてください
40 21/05/28(金)23:40:14 No.807477814
もうあんまり覚えてないけど バク転とキック?をセットして同時に使うと先行でサマーソルト使えつつ両方のスキル使用回数も稼げるみたいな小技を使いまくってた気がする
41 21/05/28(金)23:40:52 No.807478071
サガフロの解体真書とLOMのアルティマニアは売らないでおいて本当に良かった
42 21/05/28(金)23:41:12 No.807478211
>家の本で読める妖精戦争の話が壮大過ぎる いいですよね 自宅で本読んでたらゴミ山最初のイベントで普通に出てきたマグノリアが 実は火石埋め込まれたアーティファクトだったって判明するの
43 21/05/28(金)23:43:04 No.807478917
よくわからずにプレイしてたけど雰囲気めちゃくちゃ好きだった リメイクやりたい
44 21/05/28(金)23:43:54 No.807479228
イリュージョンの有用性がよくわからなかった
45 21/05/28(金)23:44:31 No.807479473
>片手斧と両手斧辺りは使用者少なそうなイメージ >杖もその次くらいかな ジャングルだかでダークプリーストからぶんどった杖をかなり長期間使ってた覚えがある まあその後モーション同じ槍に移るんだけど…
46 21/05/28(金)23:44:53 No.807479665
>イリュージョンの有用性がよくわからなかった カッコいい あと緊急回避 あとカッコいい
47 21/05/28(金)23:44:54 No.807479673
>よくわからないが雰囲気でマナの木に登ってボスっぽいやつを雰囲気でボコってよくわからないまま終わった 過去の戦争の影響で力を求めることを世界の人たちが恐れていて 力の化身のマナの女神から人間には力を使うことの出来る強さがあることを世界に示してほしいと頼まれた OPとラスボス戦だけだけどこれが一応メインシナリオになるのかな
48 21/05/28(金)23:45:18 No.807479816
>イリュージョンの有用性がよくわからなかった 無敵時間が長いので緊急回避に使えるときもある
49 21/05/28(金)23:46:03 No.807480091
ボスの攻撃避けたいなら魔法使った方がいいしカッコいい以外の利点は特に無いよイリュージョン
50 21/05/28(金)23:46:19 No.807480208
普通に本の中の神話時代の戦争の英雄みたいな感じでポロッと出てくるヌヌザック先生
51 21/05/28(金)23:46:56 No.807480503
予習のためにVITAで久しぶりに起動したら記憶以上にテキストが小気味良かった ドゥエルのチュートリアルでさえ良い
52 21/05/28(金)23:47:03 No.807480542
無敵時間長いのはいいんだけど持て余し気味な長さなのよねイリュージョン
53 21/05/28(金)23:48:22 No.807481081
でもイリュージョンで回避成功した時はめっちゃカッコいいよね… 普通に動いて避けた方が効率がいいのはわかる
54 21/05/28(金)23:48:47 No.807481219
世界を救ってという夢を見て最後に世界を救うことだけがお決まりで それまでの間はこの世界はどんなとこってのを知っていくためのものって感じ
55 21/05/28(金)23:49:51 No.807481593
ドミナの街のBGM長く聴きながら寝落ち
56 21/05/28(金)23:50:01 No.807481695
鍛冶は鍛えた際に武器に属性エネルギーが貯まって 一定以上のエネルギーが貯まった時に属性レベルが上がってそれに付随して武器攻撃力が上がる エネルギーは永久に滞在してくれるものじゃないから少ない回数で莫大なエネルギーを貯めないといけない タロットが外れるときにエネルギー生んだりするのでそれを利用する
57 21/05/28(金)23:50:10 No.807481774
どこでもセーブ可と戦闘OFFはめちゃくちゃ便利そうだ
58 21/05/28(金)23:50:30 No.807481920
イリュージョンから閃く技が大抵威力高いから最初に何十回か使っとくんだ
59 21/05/28(金)23:50:34 No.807481967
マップを自分で配置していくのが凄いセンス良い
60 21/05/28(金)23:50:36 No.807481977
カーミラをペットにしてドキドキするのは皆が通る道
61 21/05/28(金)23:50:45 No.807482031
>鍛冶は鍛えた際に武器に属性エネルギーが貯まって >一定以上のエネルギーが貯まった時に属性レベルが上がってそれに付随して武器攻撃力が上がる >エネルギーは永久に滞在してくれるものじゃないから少ない回数で莫大なエネルギーを貯めないといけない >タロットが外れるときにエネルギー生んだりするのでそれを利用する そうか わからん
62 21/05/28(金)23:51:05 No.807482172
>イリュージョンの有用性がよくわからなかった 敵の魔法避けれた記憶がある
63 21/05/28(金)23:51:46 No.807482515
カーミラの性格を親密に… ち、違うんじゃ!これはシンクロする事が目的であって…
64 21/05/28(金)23:51:51 No.807482541
どうしてエスカデ編は救いが無いんですか… どうして…
65 21/05/28(金)23:51:52 No.807482549
>それまでの間はこの世界はどんなとこってのを知っていくためのものって感じ なんか知れば知るほどろくでもない世界! 草人はかわいい草人のままでいい
66 21/05/28(金)23:52:12 No.807482665
Pちゃん爆発がまじでトラウマ
67 21/05/28(金)23:52:54 No.807482932
発動中完全無敵の魔法が強すぎて何考えてこんなシステムにしたんだって子供ながらに思った ボスのド派手な必殺技の全てが茶番じゃないか
68 21/05/28(金)23:53:06 No.807483016
リマスター版では鍛冶システムとかもうちょっと単純に変わるかな リメイクしたいってスタッフの話信じるならまた多分3年後くらいにリメイク出そうな気もするからシステム改修はそれまでお預けかな
69 21/05/28(金)23:53:13 No.807483072
>Pちゃん爆発がまじでトラウマ 鬼っす
70 21/05/28(金)23:53:42 No.807483284
>ボスのド派手な必殺技の全てが茶番じゃないか ボスが必殺技の待機で無敵になって遅延するのも対外茶番だからセーフ
71 21/05/28(金)23:54:11 No.807483460
リマスター版の追加変更点は公式サイトに載ってるのが全てじゃないかな 鍛冶とかをいじったんならもうちょいアピールしそう
72 21/05/28(金)23:54:15 No.807483508
ラスボス戦前の私を倒して英雄になりなさいみたいなセリフが記憶に残ってるけど細かいとこ覚えてないな…
73 21/05/28(金)23:54:55 No.807483832
>Pちゃん爆発がまじでトラウマ 自分でやっといて何言ってんだよ!! そっとしておいてやれよ!!
74 21/05/28(金)23:54:55 No.807483839
そもそもハメも安置もあるLOMは戦闘自体が茶番だと思ってる
75 21/05/28(金)23:55:06 No.807483945
武器の攻撃力がめっちゃ上がったやったぜってよくわからず鍛えてたら 属性が付きまくって耐性ある奴に対してお気に入り武器がかなり辛くなった思い出
76 21/05/28(金)23:55:21 No.807484047
ぐーまぐまま
77 21/05/28(金)23:55:39 No.807484189
>どうしてエスカデ編は救いが無いんですか… その救いとは誰にとっての救いなのでしょうか
78 21/05/28(金)23:55:42 No.807484219
ぐげ
79 21/05/28(金)23:55:58 No.807484306
ぐげ
80 21/05/28(金)23:56:13 No.807484425
>どうしてエスカデ編は救いが無いんですか… >どうして… 天野シロの漫画を読もう
81 21/05/28(金)23:56:22 No.807484490
武器は自分で名前変えられるのがいいよね
82 21/05/28(金)23:56:56 No.807484729
だが暁の娘が外れるときに発生するエネルギーは終盤になるとそれすら微々たるものになるのでSPで抵抗値を下げたり属性値が下がるときに発生するエネルギーを各属性の抵抗差を利用して上げることになる …まあそこまでやらんでもノーフューチャーですら困ることほぼないけど
83 21/05/28(金)23:57:03 No.807484786
まー ぐまぐま ぐー ぐまぐま?
84 21/05/28(金)23:57:10 No.807484843
>そもそもハメも安置もあるLOMは戦闘自体が茶番だと思ってる 雰囲気づくりの一環だなあ 無くなったら困る
85 21/05/28(金)23:57:43 No.807485071
戦闘のテンポがもっと良ければなあって思ってた
86 21/05/28(金)23:58:10 No.807485261
弓はこっちから敵に近づいてあげないと終始一方的で負ける要素無さ過ぎてクソゲーに片足突っ込んでるよね
87 21/05/28(金)23:58:15 No.807485299
リマスターはリマスターで雰囲気あるのがうれしい
88 21/05/28(金)23:58:33 No.807485401
よくわかんないけどホームはマップのど真ん中に置くぜ!
89 21/05/28(金)23:59:17 No.807485670
アビリティの熟練度で次ひらめいたりの育成とか装備作成魔法作成の戦闘周辺の要素はかなり楽しいけど 戦闘そのものは褒めるとこ無いレベルでな…
90 21/05/28(金)23:59:52 No.807485916
エスカデ編なんてやってられるか! 私はドラゴンキラー編をやらせてもら…焔城めんどくせえな
91 21/05/29(土)00:00:02 No.807485982
クリアするだけならどまんなかホームの方が多分楽だよね?
92 21/05/29(土)00:00:22 No.807486134
隕石だかで適当に作ったハンマがークソ強かった
93 21/05/29(土)00:00:26 No.807486162
(ゆっくりふらふら寄ってきて隣接してもろくに攻撃してこない雑魚敵)
94 21/05/29(土)00:00:28 No.807486181
RTAするのにちょうど良い難易度 焔城の構造とティアマットが両方鬼門
95 21/05/29(土)00:00:34 No.807486235
弓は最強技も強いしなー それ以外そこまででもなかった気がするが
96 21/05/29(土)00:01:06 No.807486499
初見敵がクソ強くて必死に逃げ回って味方に頑張ってもらってた
97 21/05/29(土)00:01:14 No.807486563
エスカデ編はふとしたことでフラグ消えるからやるのが大変
98 21/05/29(土)00:01:20 No.807486622
AIがアホすぎて基本的に敵に殺意が無さ過ぎるんだよね…
99 21/05/29(土)00:02:40 No.807487225
最大難易度のラ・バーンみたいな名前のクソボス
100 21/05/29(土)00:02:44 No.807487253
人生で初めて買ったサントラがこれのだったな
101 21/05/29(土)00:04:04 No.807487798
>エスカデ編はふとしたことでフラグ消えるからやるのが大変 ダナエの持たざるものの指輪といい知らないうちに消えるフラグ多いな…