虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/28(金)22:52:28 花金だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/28(金)22:52:28 No.807455967

花金だしツケを払え

1 21/05/28(金)22:53:04 No.807456209

しつけえぞ親父!

2 21/05/28(金)22:53:15 No.807456287

魔法の矢

3 21/05/28(金)22:53:16 No.807456299

まだ話し足りねーのか親父 ツケにしといてくれ

4 21/05/28(金)22:53:49 No.807456534

しらねえ揚げじゃが寄越せ

5 21/05/28(金)22:54:02 No.807456623

3スレ目だぞハゲ!守銭奴!

6 21/05/28(金)22:54:24 No.807456756

アッチャラペッサーだって3回までなんだぞ

7 21/05/28(金)22:55:10 No.807457077

>アッチャラペッサーだって3回までなんだぞ わっしょい!なら?

8 21/05/28(金)22:55:30 No.807457209

流石にもう話し疲れたぞオヤジ

9 21/05/28(金)22:55:35 No.807457239

アッチャラペッサーと言えば火車の行方が印象深い

10 21/05/28(金)22:55:52 No.807457378

「」の宿をさらさらしても良いんだぞ

11 21/05/28(金)22:57:03 No.807457973

>わっしょい!なら? 隠しルートにいまだに行けたことがない

12 21/05/28(金)22:57:16 No.807458070

>>わっしょい!なら? >隠しルートにいまだに行けたことがない 隠しルートあるの!?

13 21/05/28(金)22:57:39 No.807458278

ホント視認性いいな親父

14 21/05/28(金)22:58:24 No.807458669

>隠しルートあるの!? それらしいことはれあどめに書いてあった気がする けどエディタ覗いたら負けな気がするから知らん見たことない

15 21/05/28(金)22:58:29 No.807458700

「」って10Lv以上のキャラ作ったりしてる? 特殊型出すなりレベル上限編集なりで

16 21/05/28(金)22:59:10 No.807459002

>「」って10Lv以上のキャラ作ったりしてる? >特殊型出すなりレベル上限編集なりで レベル99目指してはいるな まだ最大で32くらいだ

17 21/05/28(金)23:00:03 No.807459389

自分は基本型の6種類でレベル10までだな あんまり無双するのは趣味じゃないってだけだが

18 21/05/28(金)23:00:37 No.807459674

>「」って10Lv以上のキャラ作ったりしてる? >特殊型出すなりレベル上限編集なりで レベル上限外したりはする でもせいぜい12くらいまで行くともういいかな…ってなって新しいキャラ作る

19 21/05/28(金)23:01:14 No.807459987

>>「」って10Lv以上のキャラ作ったりしてる? >>特殊型出すなりレベル上限編集なりで >レベル99目指してはいるな >まだ最大で32くらいだ それはすごい

20 21/05/28(金)23:01:30 No.807460119

いわゆる勇者パーティみたいな設定でそのくらいまでレベル上げたことはある 普段やらないシナリオで遊べて楽しかった

21 21/05/28(金)23:01:42 No.807460191

なんだかんだ上げたレベル下げれるのはありがたいなと思う 同時に所持カードプリセット機能とかほしいな…と贅沢なことも思う

22 21/05/28(金)23:01:52 No.807460274

俺は通常型を12Lvにしてる 高難度のシナリオがややぬるくなる程度

23 21/05/28(金)23:02:18 No.807460493

レベル10に届くたびに新しくパーティ作り直す人とかもいるみたいだし遊び方は無限大だ

24 21/05/28(金)23:02:34 No.807460679

readmeにレベル15を超えたキャラが入るとキツくなると書かれたシナリオがあってつい試した 本当にキツくなってダメだった

25 21/05/28(金)23:03:19 No.807461021

レベルが高くなっても状態異常や必中攻撃を浴びると意外と簡単に落ちるのな

26 21/05/28(金)23:04:01 No.807461376

>レベルが高くなっても状態異常や必中攻撃を浴びると意外と簡単に落ちるのな なんだかんだゲームバランスがTRPGだからなあ 作者(GM)のさじ加減1つで必中即死とかも出来る世界だし

27 21/05/28(金)23:04:09 No.807461421

普通に育てるパーティーや及び成長クーポン渡してそれぞれレベルの帯で固定したパーティーを宿に置いてるわ

28 21/05/28(金)23:05:06 No.807461842

>>レベルが高くなっても状態異常や必中攻撃を浴びると意外と簡単に落ちるのな >なんだかんだゲームバランスがTRPGだからなあ >作者(GM)のさじ加減1つで必中即死とかも出来る世界だし TRPGの元祖D&Dにはセーブorダイなんて言葉があるくらいだからな…… 強くなればなるほど敵も味方も一撃必殺かませるようになるという

29 21/05/28(金)23:05:54 No.807462223

超高レベルのシナリオとか行くと中毒40とか食らって楽しいよ あっこれダメなやつだ!!ってなる

30 21/05/28(金)23:06:09 No.807462427

10レベルかつ取り巻き付きの蛇の魔術師ルジアも格下六人に囲まれたら死ぬ世界だ

31 21/05/28(金)23:06:57 No.807462822

使うか…レスフィール

32 21/05/28(金)23:07:28 No.807463061

ルジアの爺さんは程よい強キャラ感とちゃんと一泡吹かせてやれるバランスが絶妙で素晴らしい

33 21/05/28(金)23:07:47 No.807463169

>使うか…レスフィール 暁の風頼む

34 21/05/28(金)23:08:39 No.807463551

>ルジアの爺さんは程よい強キャラ感とちゃんと一泡吹かせてやれるバランスが絶妙で素晴らしい 直接戦闘の前に搦手を幾つか使ってくるのも老獪さを感じて好き

35 21/05/28(金)23:08:47 No.807463601

ルジアとデュマディオ倒せたら世間的には超凄腕扱いされそう

36 21/05/28(金)23:09:20 No.807463863

魔術師のジジイはいくらでも強キャラにしていいみたいな風潮 大体アイツのせい

37 21/05/28(金)23:09:27 No.807463913

>ルジアの爺さんは程よい強キャラ感とちゃんと一泡吹かせてやれるバランスが絶妙で素晴らしい 魔道士エイベルもリベンジ出来るシナリオあればよかったなと思わなくもない

38 21/05/28(金)23:09:47 No.807464074

>魔術師のジジイはいくらでも強キャラにしていいみたいな風潮 >大体アイツのせい 盲目の道筋は名作だけど消化不良になるよね…

39 21/05/28(金)23:10:13 No.807464282

まぁあれは半分ホラーみたいなもんだから…

40 21/05/28(金)23:10:42 No.807464490

>アッチャラペッサーと言えば火車の行方が印象深い 火車は別ルート見るのが楽しくて繰り返し遊んでたらクーポンめっちゃ稼げてた 襲うタイミングでも分岐したり細かったな

41 21/05/28(金)23:11:31 No.807464892

海溝の洞穴の天使クロロスのレベル99には頭おかしい…ってなった いやちゃんとリューンスキルが刺さる仕様になってて勝てるようになってるけどね

42 21/05/28(金)23:12:42 No.807465590

神々の闘技場でシヴァと戦うためにレベル上限だけ編集して20レベルくらいで死闘を繰り広げた

43 21/05/28(金)23:13:08 No.807465774

敵キャラだと黒騎士の荒野のボスが好きだ なんというか名も誉も無い在野の実力者って感じで

44 21/05/28(金)23:13:51 No.807466128

>神々の闘技場でシヴァと戦うためにレベル上限だけ編集して20レベルくらいで死闘を繰り広げた 神話存在同士の戦いだわこれ

45 21/05/28(金)23:14:43 No.807466597

>敵キャラだと黒騎士の荒野のボスが好きだ >なんというか名も誉も無い在野の実力者って感じで 名もない敵キャラではザベリヤ村の攻防戦のオークスナイパーが好きかな同時に大っ嫌いだが

46 21/05/28(金)23:15:42 No.807467073

よほどの強キャラでない限り魔法の矢を浴びせ続ければいつか死ぬ やっぱすげーよ世界を変えた魔法と言っていい

47 21/05/28(金)23:15:50 No.807467139

深海の盟主たちの巨大イカがやたら強かった記憶

48 21/05/28(金)23:16:15 No.807467340

双狼牙は敵に使われると凄く痛い気がする

49 21/05/28(金)23:16:38 No.807467513

依頼を放棄したパーティの… はシナリオ中鍵になるスキルを渡されたは良いがそれが引けずに延々20ラウンドくらい経過してやられたのでこういう展開も良し悪しだなと思わされる された 今

50 21/05/28(金)23:16:49 No.807467601

メイリア調査団の依頼はもうこりごりだよ……

51 21/05/28(金)23:17:18 No.807467845

ソロでいけるシナリオはソロで挑戦してるから一人だけ上限外して今は42くらいになってる シナリオに突っ込むときは15くらいに抑えるけどたまに負ける 制限無しでもギミックで負けることある

52 21/05/28(金)23:17:54 No.807468146

>メイリア調査団の依頼はもうこりごりだよ…… 亀甲縛りのゴリラだけは笑えたから許したい

53 21/05/28(金)23:18:23 No.807468396

>カルバチア行きの依頼はもうこりごりだよ…… 嘘です割と愉快な奴ら多いから結構好きです

54 21/05/28(金)23:18:32 No.807468463

メイリア調査団の仕事は伝説的な存在と出会えてお得 なお生存率

55 21/05/28(金)23:19:09 No.807468765

カルバチア舞台のシナリオって何があったっけか

56 21/05/28(金)23:19:34 No.807469012

>メイリア調査団の依頼はもうこりごりだよ…… そうか ところでまた烈士隊の一員が見つかった

57 21/05/28(金)23:19:47 No.807469138

ラーデックとカルバチアがごっちゃになるマン!

58 21/05/28(金)23:20:50 No.807469664

>双狼牙は敵に使われると凄く痛い気がする なんなら穿鋼の突きでも余裕で死ねる PCは打たれ弱い…

59 21/05/28(金)23:20:52 No.807469681

公式だと墓場の死霊術師倒して娘取り返すやつ 有名なのは荷物配達するやつかな

60 21/05/28(金)23:20:55 No.807469700

霧の町みたいな名前のシナリオで女騎士団長みたいなキャラの生存ルートってどうやるの?

61 21/05/28(金)23:21:33 No.807469996

>ラーデックとカルバチアがごっちゃになるマン! ラーデックはラミアで宗教都市! カルバチアは魔法都市だったか…?

62 21/05/28(金)23:21:56 No.807470203

宗教都市がラーデック 魔術師の学連だかがあるのがカルバチアだったかな

63 21/05/28(金)23:22:14 No.807470378

>魔術師の学連 賢者の塔の総本山ということか ろくな場所じゃねえな!

64 21/05/28(金)23:22:33 No.807470598

10LVのキャラ単独ならやりようがある だが10LVが6人で効率化されたパーティー組んでたら戦略兵器ですよ

65 21/05/28(金)23:23:10 No.807470852

普通の人間なら居合切りより穿鋼の突きのほうが怖いからな

66 21/05/28(金)23:23:40 No.807471045

必中攻撃は実力差をひっくり返す可能性があるからレベルが高いスキルなんだな

67 <a href="mailto:構える">21/05/28(金)23:24:47</a> [構える] No.807471484

>必中攻撃は実力差をひっくり返す可能性があるからレベルが高いスキルなんだな 構える

68 21/05/28(金)23:24:52 No.807471521

本家シナリオのクリアクーポン対応はゴブ洞と賢者の選択が多いからそれ以外のシナリオに対応した反応が見られるとちょっと嬉しくなる

69 21/05/28(金)23:24:57 No.807471549

>普通の人間なら居合切りより穿鋼の突きのほうが怖いからな 敵に使われるなら居合切りの方がマシだしね…

70 21/05/28(金)23:25:06 No.807471611

機甲の兵士の穿鋼の突きはレベルとステが相まってとても怖い死んでしまう

71 21/05/28(金)23:25:28 No.807471747

>10LVのキャラ単独ならやりようがある >だが10LVが6人で効率化されたパーティー組んでたら戦略兵器ですよ 冒険者と冒険者のクソ戦闘良いよね あんな風にボス側はHPと防御力ある程度盛らないと一瞬で終わるみたいだけど

72 21/05/28(金)23:25:52 No.807471885

>構える お前ほんとさぁ…タイマンでハメ殺しはねえよ…

73 21/05/28(金)23:25:55 No.807471910

>>必中攻撃は実力差をひっくり返す可能性があるからレベルが高いスキルなんだな >構える 同じシナリオで買える鉄壁しながら召喚獣で殴るわ

74 21/05/28(金)23:25:55 No.807471922

>機甲の兵士の穿鋼の突きはレベルとステが相まってとても怖い死んでしまう あいつら行動速度が早いのと白緑適正なのも合わさってサクサク死ぬよね…

75 21/05/28(金)23:25:58 No.807471942

生身の人間相手なら風の刃やばいよね 当たれば

76 21/05/28(金)23:26:25 No.807472117

>本家シナリオのクリアクーポン対応はゴブ洞と賢者の選択が多いからそれ以外のシナリオに対応した反応が見られるとちょっと嬉しくなる 下水道の話出てくると鈴木土下座ェ門の事ずっと根に持ってるPCじわじわきた

77 21/05/28(金)23:26:44 No.807472233

チャンピオンが塩試合しちゃ……ダメだろ!ってなるジュネイブ戦 ダブルスもチーム戦もエンタメかつガチでやってるのにお前はさぁ……

78 21/05/28(金)23:26:49 No.807472278

墓守の苦悩がカルバチアだったか 配達シナリオで再開してああこの町だったかみたいな気持ちになった覚えがある

79 21/05/28(金)23:26:53 No.807472301

エランの闘技場は大好きだし何度も遊んでるけどピエロ軍団と構えるマンは控えめに言ってお排泄物

80 21/05/28(金)23:27:02 No.807472353

帰還の法で家宝の鎧持ち帰りを六回繰り返す これで物理防御は万全だ

81 21/05/28(金)23:27:34 No.807472576

カナンの魔剣対応いいよね…

82 21/05/28(金)23:28:16 No.807472840

ジュネイブ君は攻略法がないわけじゃないが限られてるのがいけない

83 21/05/28(金)23:28:21 No.807472872

エランはエラン技能だけで勝ち進めたくなる 実況もノリノリなのが良いよね

84 21/05/28(金)23:28:33 No.807472949

>カナンの魔剣対応いいよね… 新月の塔の結界叩き割るの好き でもそれ以外の突破法を未だ知らない

85 21/05/28(金)23:28:44 No.807473005

エラン技能は結構強いのもあるからいいよな

86 21/05/28(金)23:29:05 No.807473131

カナン装備には強くあって欲しいから店で魔改造する

87 21/05/28(金)23:29:25 No.807473270

エランは頼むぜミノさんの観客が好き あそこまで露骨に掌返しされると変な愛着が湧いてしまう

88 21/05/28(金)23:29:48 No.807473419

>カナン装備には強くあって欲しいから店で魔改造する ニッチすぎるカナン鎧専用スキル店とかあるしな…

89 21/05/28(金)23:29:49 No.807473426

>新月の塔の結界叩き割るの好き >でもそれ以外の突破法を未だ知らない 実はあの結界はぶん殴りまくれば壊せる

90 21/05/28(金)23:30:02 No.807473494

>エランは頼むぜミノさんの観客が好き >あそこまで露骨に掌返しされると変な愛着が湧いてしまう ぐちゃぐちゃだよ! ぐちゃぐちゃだよ!

91 21/05/28(金)23:30:33 No.807473696

カナンの魔剣装備前提のスキルを幾つか自作した 戦士向けの全体攻撃魔法や高威力の剣そして15Lv用の無属性防御無視キーコードなし超威力スキルなどだ

92 21/05/28(金)23:30:52 No.807473801

>帰還の法で家宝の鎧持ち帰りを六回繰り返す >これで物理防御は万全だ うわああああ!リ…リヒャルト卿が6人に増えてる!

93 21/05/28(金)23:31:00 No.807473863

>>機甲の兵士の穿鋼の突きはレベルとステが相まってとても怖い死んでしまう >あいつら行動速度が早いのと白緑適正なのも合わさってサクサク死ぬよね… あいつら攻撃力もおかしいけど防御特性もおかしいというかむしろ逆におかしくない部分どこだよってくらいおかしい…

94 21/05/28(金)23:31:11 No.807473925

白状するが構えるはインポートして盗賊に使わせている

95 21/05/28(金)23:31:14 No.807473947

>実はあの結界はぶん殴りまくれば壊せる しらそん

96 21/05/28(金)23:31:34 No.807474074

>>>機甲の兵士の穿鋼の突きはレベルとステが相まってとても怖い死んでしまう >>あいつら行動速度が早いのと白緑適正なのも合わさってサクサク死ぬよね… >あいつら攻撃力もおかしいけど防御特性もおかしいというかむしろ逆におかしくない部分どこだよってくらいおかしい… 人間は機械に勝てねえ

97 21/05/28(金)23:32:01 No.807474226

ちなみにリヒャルト卿と「隻腕の剣士」のオズマで子供を作ると特殊型になる

98 21/05/28(金)23:32:11 No.807474301

>ちなみにリヒャルト卿と「隻腕の剣士」のオズマで子供を作ると特殊型になる 嫌な情報を知ってしまった

99 21/05/28(金)23:32:31 No.807474424

>あいつら攻撃力もおかしいけど防御特性もおかしいというかむしろ逆におかしくない部分どこだよってくらいおかしい… シンプルにあいつらが20体くらい連なって来たらそれだけで街1つくらいは楽に壊滅出来るよなってくらいヤバい 一応格としてはリザードマンが同格か1つ下くらいのはずなんだけど弱点持ちだし精神効果も通るし差がでかすぎる

100 21/05/28(金)23:32:33 No.807474438

古代文明の遺産である機械兵なので強すぎるくらいでいいのだ でも複数で出てくるのはやめてほしい死ぬから

101 21/05/28(金)23:32:48 No.807474523

特殊型は内部数値の体の相性で決まるからな……

102 21/05/28(金)23:32:51 No.807474541

>あいつら攻撃力もおかしいけど防御特性もおかしいというかむしろ逆におかしくない部分どこだよってくらいおかしい… 正常な肉体も精神もない炎と冷気も効かない とんでも耐性オバケだわ機甲の兵士

103 21/05/28(金)23:32:57 No.807474600

>古代文明の遺産である機械兵なので強すぎるくらいでいいのだ >でも複数で出てくるのはやめてほしい死ぬから わかりました 機甲の蜂を群れで出します

104 21/05/28(金)23:33:18 No.807474755

上手い戦闘シナリオは敵の行動順を考えてるな

105 21/05/28(金)23:33:23 No.807474802

>正常な肉体も精神もない炎と冷気も効かない なのでPCとして扱うとあまりにも扱いづらい こいつ何の回復も効かねえ!

106 21/05/28(金)23:33:52 No.807475012

>>あいつら攻撃力もおかしいけど防御特性もおかしいというかむしろ逆におかしくない部分どこだよってくらいおかしい… >正常な肉体も精神もない炎と冷気も効かない >とんでも耐性オバケだわ機甲の兵士 おかげで全属性ダメージ信者になってしまった

107 21/05/28(金)23:34:16 No.807475192

そんなあなたに暗器圏改

108 21/05/28(金)23:34:32 No.807475315

>>正常な肉体も精神もない炎と冷気も効かない >なのでPCとして扱うとあまりにも扱いづらい >こいつ何の回復も効かねえ! あえて通常の回復魔法が効かない吸血鬼PCとか使ってる人はすごいわ

109 21/05/28(金)23:34:42 No.807475394

>そんなあなたに暗器圏改 最終兵器きたな

110 21/05/28(金)23:35:03 No.807475562

炎も冷気も気軽に弾かれすぎる…

111 21/05/28(金)23:36:09 No.807476081

>霧の町みたいな名前のシナリオで女騎士団長みたいなキャラの生存ルートってどうやるの? 霧を抱く? 生存ルートしかもう頭に入ってないからどこで分岐するかよく覚えてないがとにかくハウザー達2人の幼なじみの墓参りに付いて行くのがキーイベント

112 21/05/28(金)23:36:17 No.807476122

やはり魔法の矢…魔法の矢は全てを解決する

113 21/05/28(金)23:36:25 No.807476164

カナンの魔剣専用スキルを大量に持たせてる冒険者がたまに役立たずになるから冷気耐性嫌い

114 21/05/28(金)23:36:26 No.807476170

せめて半減くらいで…と思ったけどよく考えたらこっちで全属性2+冷気属性3みたいな感じで調整すればいいだけだと気がついた

115 21/05/28(金)23:36:44 No.807476319

火の球とかカキーンされやすいから元々の属性と全属性のダメージに分割するよう再設定したわ

116 21/05/28(金)23:37:19 No.807476557

>やはり魔法の矢…魔法の矢は全てを解決する 低威力全体化させた魔法の散弾は最高なんだ

117 21/05/28(金)23:37:27 No.807476621

>>そんなあなたに暗器圏改 >最終兵器きたな まああの麻痺も肉体属性なので機甲や不死者には… ジュネイブやクソピエロ相手にも命中補正無しが割と響く

118 21/05/28(金)23:38:25 No.807477062

竜殺しの墓で手に入る竜殺しのスキルでテンハーロの伝説の真実はともかく技量は本物と分かるはとてもいいと思う

119 21/05/28(金)23:38:37 No.807477157

でもやっぱり炎や冷気の魔法もひとつは持たせたいんだ

120 21/05/28(金)23:38:40 No.807477183

>あえて通常の回復魔法が効かない吸血鬼PCとか使ってる人はすごいわ 普通の神聖魔法じゃない系の回復とか探すことになって結構面白いよ 物体復元とか時の巻き戻しによる回復とかどっちかと言うと魔術師向けのスキルになる

121 21/05/28(金)23:39:59 No.807477712

使わないけど好きなスキルとかある? 桃源郷の恋人のクリア報酬好きなんだけどつけっぱなしはキツい

122 21/05/28(金)23:40:33 No.807477951

古城の老兵の「影走り」は愛用してた 威力は並だけど使用者に絶対回避付与しつつ必中の剣技 流石にやばいと気付いたのか後に一枚限定購入に制限されたが

123 21/05/28(金)23:40:58 No.807478117

>使わないけど好きなスキルとかある? >桃源郷の恋人のクリア報酬好きなんだけどつけっぱなしはキツい ジェーンの吸血鬼シナリオに出てくる天使の召喚獣 無駄に作り込まれた役立たずスキルなのが好き

124 21/05/28(金)23:40:58 No.807478121

吸血鬼とかの回復に困ったらメルカドの料理技能を使うんだ… 物理攻撃が効かない幽霊以外ならどんな奴で回復できる万能回復スキルだ…

125 21/05/28(金)23:42:34 No.807478699

>使わないけど好きなスキルとかある? >桃源郷の恋人のクリア報酬好きなんだけどつけっぱなしはキツい 今は付帯召喚獣使いまくるから使わなくなったけど分身剣回避と攻撃両立出来るから好きだった

126 21/05/28(金)23:43:51 No.807479214

カナン王モチーフのスキルはかっこよすぎて一度持たせたらもう外せない

127 21/05/28(金)23:44:14 No.807479348

実力者面してるNPCのレベルがデータ上は5前後しかなくて意外と大したことないと思う そしてレベルの設定鑑みたら妥当と思い直す

128 21/05/28(金)23:45:12 No.807479777

>使わないけど好きなスキルとかある? 迷える羊どもで手に入る白金の傘 スキル貰えるまでのエピソードが好き

129 21/05/28(金)23:45:28 No.807479883

>使わないけど好きなスキルとかある? su4885201.png 究極になるまで極めた魔法の矢にこの名前を付けるセンスが好き 強すぎるから滅多に引き出さないけど

130 21/05/28(金)23:46:10 No.807480137

ガンナハルトいいよね そこまで強くないけど

131 21/05/28(金)23:46:56 No.807480504

設定的にはレベル5なら充分実力者だからな…

132 21/05/28(金)23:47:14 No.807480619

>ガンナハルトいいよね >そこまで強くないけど どんな敵にも刺さる汎用性が素敵で愛用している

133 21/05/28(金)23:47:41 No.807480807

キャラの強さの描写についてはレベル以上に持ってる技能によるかなあと思っている アルフレート坊ちゃんだって極まれには一撃でドラゴンでも瞬殺できるような技を放てるんだ…

134 21/05/28(金)23:47:57 No.807480920

>設定的にはレベル5なら充分実力者だからな… 正騎士がだいたいレベル5だったか 機甲の兵士もレベル5な事を鑑みると十分すぎるな

135 21/05/28(金)23:50:16 No.807481818

オーガ、ミノさん、機甲の兵士、グリフォンがレベル5のラインか

136 21/05/28(金)23:50:43 No.807482009

5レベルくらいからは単騎で強力な存在だな

137 21/05/28(金)23:51:40 No.807482461

冒険者がレベル5の6人とかとても安心できる

138 21/05/28(金)23:51:40 No.807482462

久々に親父スレで話せて楽しかったぜ また張り紙の山に潜るかな…

↑Top