虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/28(金)22:51:10 ID:sJ3Cmgjg 若い時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/28(金)22:51:10 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807455357

若い時分をすべて貯金に回して老後の資金にしてる そうしないと老人になったとき食う物も住む場所もないから仕方ない…

1 21/05/28(金)22:51:56 No.807455705

黙ってやれ

2 21/05/28(金)22:51:57 No.807455724

老いる前に死ねばいいじゃん!

3 21/05/28(金)22:52:55 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807456148

>老いる前に死ねばいいじゃん! 実際それができたら一番だと思う できたらだけど

4 21/05/28(金)22:53:20 No.807456328

うちの家系老いる前に全員癌で亡くなってるから貯蓄しなくていい気がしてる

5 21/05/28(金)22:53:23 No.807456347

定年後のこと何も考えてないなあ…

6 21/05/28(金)22:53:32 No.807456402

悪性インフレして貯金ゴミになってるよ

7 21/05/28(金)22:53:54 No.807456567

頭が悪そうだな

8 21/05/28(金)22:53:59 No.807456600

何故それを「」に伝えるのだ

9 21/05/28(金)22:54:22 No.807456741

どんどん物価が上がっていくからある程度溜まったら資産運用はした方がいい

10 21/05/28(金)22:54:32 No.807456821

定年までに2000万だぞ

11 21/05/28(金)22:55:04 No.807457038

うちの家系は老いるとみんなドーナツハゲになるから今のうちに貯めてる 怖い

12 21/05/28(金)22:55:11 No.807457091

>どんどん物価が上がっていくからある程度溜まったら資産運用はした方がいい うーんど(よ)うしよう

13 21/05/28(金)22:55:35 No.807457237

前の会社の先輩たち何が楽しくて 月100時間サビ残して定年前に早死にしてたんだろう

14 21/05/28(金)22:55:37 No.807457258

は?

15 21/05/28(金)22:55:51 No.807457365

>うーんど(よ)うしよう ?

16 21/05/28(金)22:55:58 No.807457435

なんて?

17 21/05/28(金)22:56:10 No.807457532

>定年までに2000万だぞ それ夫婦でらしい

18 21/05/28(金)22:56:25 No.807457662

普通の人が家庭を持って子供に投資する分を貯蓄に回してるだけだし…

19 21/05/28(金)22:57:29 No.807458174

置いたら生活保護に頼るわ

20 21/05/28(金)22:57:31 No.807458197

>>定年までに2000万だぞ >それ夫婦でらしい 夫婦なら年金も2馬力だから生涯独身の「」は倍は貯めないとな

21 21/05/28(金)22:57:38 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807458266

>定年までに2000万だぞ 2000万は凡人でも普通に貯まる額だし老後資金としてとても十分ではないと思ってる 年金なんかある訳ないし

22 21/05/28(金)22:58:00 No.807458481

>定年までに2000万だぞ 年金で月20万貰えてさらに2000万だぞ

23 21/05/28(金)22:58:02 No.807458487

>定年までに2000万だぞ それなら余裕で達成できそうだわ

24 21/05/28(金)22:58:08 No.807458545

>定年までに2000万だぞ 今は55万って言われてる つまり情勢によってガンガン変化するから深く考えるだけ無意味

25 21/05/28(金)22:58:25 No.807458675

年金で足りない2000万は用意してくださいね!って言ってるけど 多分年金はない

26 21/05/28(金)22:58:30 No.807458709

>2000万は凡人でも普通に貯まる額だし老後資金としてとても十分ではないと思ってる >年金なんかある訳ないし 年金前提だぞ 年金+2000万だからな

27 21/05/28(金)22:58:32 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807458724

>今は55万って言われてる めちゃくちゃ安上がりだな

28 21/05/28(金)22:58:49 No.807458854

老後の不安という無意味なものに貯金して 現役時代に仕事ばかりの生活で 体が老いてからようやく自分の時間ができる… このサイクル絶対だめでしょ なんとか変えてくれよ

29 21/05/28(金)22:59:04 No.807458951

2000万もないし結婚もしてないし不動産もないけどこれからこれから

30 21/05/28(金)22:59:40 No.807459192

まあでもマジで金はためといたらいい 家をすぱっと買えないと自分は今まで何やってたんだろう感で死にたくなるしね ソース俺

31 21/05/28(金)22:59:47 No.807459264

やりたいことがやれる年齢になるころにはやりたいことをやれない身体になってんだよな

32 21/05/28(金)23:00:02 No.807459385

今現在すでに体力と集中力の衰えから趣味がどんどん楽しめなくなってるのに老後を楽しめるんだろうか……

33 21/05/28(金)23:00:07 No.807459417

75歳越して働いてない奴は安楽死でいいでしょ… その分若い時好きに金使おうね

34 21/05/28(金)23:00:08 No.807459429

年金ない収入ない世代はどうすればいんですか

35 21/05/28(金)23:00:16 No.807459486

2000万円だけならなんとかなりそうだけど 家は買ったほうがいいんです?

36 21/05/28(金)23:00:24 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807459551

>年金前提だぞ >年金+2000万だからな だからもっと貯めないとね

37 21/05/28(金)23:00:30 No.807459585

まぁでも今後は老いてからの自殺者増えそうな気もする

38 21/05/28(金)23:00:32 No.807459624

下手に貯金してると半グレ窃盗団にガムテープでぐるぐる巻にされちゃうぞ

39 21/05/28(金)23:00:57 No.807459836

不健康な生活は浪費といっしょだってわかってきた

40 21/05/28(金)23:01:03 No.807459886

2000万って後期高齢者1割負担ってずっと続くと思ってるの?

41 21/05/28(金)23:01:30 No.807460114

2000万って持ち家+だよね

42 21/05/28(金)23:01:41 No.807460184

現役世代にやりたいことやれないやつは老後になってもボケて死ぬだけだから安心しろ

43 21/05/28(金)23:01:58 No.807460318

力づくで巻き上げられる心配もするべきだよね

44 21/05/28(金)23:02:24 No.807460547

その手の話だと年金も厚生年金とか確定拠出年金とかその辺で色々違いがでちゃう

45 21/05/28(金)23:02:27 No.807460586

俺が年金貰う頃には支給年齢80歳位になってそう

46 21/05/28(金)23:02:29 No.807460608

家はいいぞ 失うものができる感じが心臓に悪い

47 21/05/28(金)23:02:34 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807460680

という具合に2000万で足りるわけないというのは明らかなので なのでとりあえず5000万貯めようとしてるけどツライ…ツライ…

48 21/05/28(金)23:02:47 No.807460774

>年金ない収入ない世代はどうすればいんですか 今のうちにセーフティネットについて調べておく

49 21/05/28(金)23:02:49 No.807460797

まあ家だけならクソ田舎にでも行けばいっぱいあるか……

50 21/05/28(金)23:03:04 No.807460911

iDeCoとつみたてNISAはマックスまでかけろよ 国が税金優遇していてやり得だからな

51 21/05/28(金)23:03:19 No.807461018

ま金貯めとくといざというときに使えるからな 結婚して家建てられた

52 21/05/28(金)23:03:27 No.807461067

>という具合に2000万で足りるわけないというのは明らかなので >なのでとりあえず5000万貯めようとしてるけどツライ…ツライ… みんなが銀行紙幣で貯めれば貯めるほど 給与はどんどん渋くなるから資産運用に回すなり金銀に交換しとけ

53 21/05/28(金)23:03:28 No.807461075

金持ってることをあんまり言わない方が良い

54 21/05/28(金)23:03:33 No.807461117

お金貯まらんし海外FXハイレバでバクチするか

55 21/05/28(金)23:03:35 No.807461148

俺の老後本当に粘菌もらえる?大丈夫?

56 21/05/28(金)23:03:50 No.807461273

>家はいいぞ >失うものができる感じが心臓に悪い 火気をまともに管理できなくなって火事で消失!

57 21/05/28(金)23:03:59 No.807461361

お国を信じろ

58 21/05/28(金)23:04:00 No.807461366

資産を5%運用だとしていくら貯めれば 早期引退できるんです?

59 21/05/28(金)23:04:04 No.807461396

兄ちゃんが発達障害で元気なのに生活・仕事に関しては要介護みたいな感じでつらい

60 21/05/28(金)23:04:13 No.807461447

破綻見えてるし世の中の構造変わってるから大丈夫だろう

61 21/05/28(金)23:04:16 No.807461477

そう 結婚して家たてるなんて最低線だからな そのくらいの金はためとけよな

62 21/05/28(金)23:04:46 No.807461688

>火気をまともに管理できなくなって火事で消失! 今あんまり安くないがオール電化ならショート以外の問題は解決できるぞ その上でライターとかガス缶とか使うならちゃんと管理しろ

63 21/05/28(金)23:04:54 No.807461761

>そう >結婚して家たてるなんて最低線だからな >そのくらいの金はためとけよな やめてくれ聞きたくない!

64 21/05/28(金)23:04:58 No.807461786

金を貯めるための金がない

65 21/05/28(金)23:05:11 No.807461877

結婚はしたくないけど自分の家は欲しい マンションでもいい

66 21/05/28(金)23:05:14 No.807461900

>金持ってることをあんまり言わない方が良い 老人になって生活できてる人はみんな持ってるから言わなくても分かる

67 21/05/28(金)23:05:21 No.807461964

>資産を5%運用だとしていくら貯めれば >早期引退できるんです? そればっかりは自分が月いくらあれば生きていけるかを出して逆算するしかないよ

68 21/05/28(金)23:05:26 No.807462007

もう35年ローン組める歳じゃないんで

69 21/05/28(金)23:05:27 No.807462014

老後も大事だけど今この瞬間を生きようとすると貯金できねー!

70 21/05/28(金)23:06:00 No.807462280

ではこのまま我々に何の手立てもないまま年寄り世代のために年金税金を吸い取られて干からびろというのか

71 21/05/28(金)23:06:02 No.807462332

今のご時世家建てても損するばかりだよ…

72 21/05/28(金)23:06:12 No.807462447

俺はただ80くらいまで毎月20万貰えればそれでいいんだよ…

73 21/05/28(金)23:06:23 No.807462536

歳取ったら自殺するから…とか考えちゃうけど多分俺長生きする

74 21/05/28(金)23:06:27 No.807462576

メルカリとかで売ってねえかな 家

75 21/05/28(金)23:06:34 No.807462624

>老後も大事だけど今この瞬間を生きようとすると貯金できねー! 国の指針としては社会に流通してるお金が全然足りてないからとにかく使ってくれって感じだぞ だから後で振れ幅はあれどまた現金に戻せるものに交換するのが一番いい

76 21/05/28(金)23:06:36 No.807462645

年金自体が見切り発車のシステムだし今の基準で貯金してたら痛い目に遭うと思う

77 21/05/28(金)23:06:55 No.807462805

>老後も大事だけど今この瞬間を生きようとすると貯金できねー! そんなこといってやってんのがソシャゲ課金とかだったりするやつも身近にいる まあ違うとは思うけど

78 21/05/28(金)23:06:58 No.807462837

>>火気をまともに管理できなくなって火事で消失! >今あんまり安くないがオール電化ならショート以外の問題は解決できるぞ >その上でライターとかガス缶とか使うならちゃんと管理しろ コンセントの周り掃除とか家電の管理をちゃんとしてないと火を吹くぞ

79 21/05/28(金)23:07:01 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807462870

>資産を5%運用だとしていくら貯めれば >早期引退できるんです? 元手*0.05=生活費なので生活費が300万なら元手は6000万 もちろん全財産を元手になんて出来るわけないからもう少しいる

80 21/05/28(金)23:07:09 No.807462935

介護やってるといろんな人見るけど ぶっちゃけ年とっても障害あってもとにかく他人に迷惑かけてワガママ言ってればどこまでも生きていけるわって思う

81 21/05/28(金)23:07:27 No.807463056

>今のご時世家建てても損するばかりだよ… バブルになる瞬間を見計らって家建てるのがいいと思う バブルになれば借金の価値が軽くなる

82 21/05/28(金)23:07:33 No.807463100

おれが10の時にマイホームが家事で炭になって あとにも先にも号泣する親父を見たのはあれが最後だったが まあ今は俺も親父の気持ちがわかるようになった なぜなら俺も焼いちまったから マンションだけど 何の呪いだよ

83 21/05/28(金)23:08:04 No.807463300

>コンセントの周り掃除とか家電の管理をちゃんとしてないと火を吹くぞ それはオール電化じゃない家でもそうだし・・・

84 21/05/28(金)23:08:06 No.807463316

実家あり長男だけど65になった頃は増築部分が築55年で増築前は100年生になるんですけお… コレを維持無いし立て直しする金なんかないよぉ…

85 21/05/28(金)23:08:15 No.807463384

つみたてNISAとiDeCoやってるけど一人暮らしだからまだ金余る 何に積み立てればいいん?

86 21/05/28(金)23:08:34 No.807463513

50から住宅ローン借りられるかのう 小さな家でいいからたてたいな

87 21/05/28(金)23:08:41 No.807463559

親父と同じように泣いたかい?

88 21/05/28(金)23:08:45 No.807463592

冷蔵庫のコンセントとかもうまともに触ってないから怖いな

89 21/05/28(金)23:09:04 No.807463740

>何に積み立てればいいん? 使いみちがないならビットコイン

90 21/05/28(金)23:09:08 No.807463784

>>資産を5%運用だとしていくら貯めれば >>早期引退できるんです? >元手*0.05=生活費なので生活費が300万なら元手は6000万 >もちろん全財産を元手になんて出来るわけないからもう少しいる うう…今の収入だと20年かかりそう

91 21/05/28(金)23:09:26 No.807463907

>つみたてNISAとiDeCoやってるけど一人暮らしだからまだ金余る >何に積み立てればいいん? 金でも買っとくとか

92 21/05/28(金)23:09:37 No.807463999

給料下がったけど定時で帰れる仕事に転職したら なんか貯金できるようになった

93 21/05/28(金)23:09:37 No.807464002

一級建築士の友達によると 30年以降の上物はゾンビと同じなんだそうだ よくわからんが

94 21/05/28(金)23:09:44 No.807464050

父親は毎日22時まで残業して家を建てたけど俺には出来ない…どうして

95 21/05/28(金)23:09:50 No.807464099

百均やホムセンにコンセントカバーとか売ってるからそれで覆って置くと少しマシ

96 21/05/28(金)23:09:58 No.807464163

今の介護制度って死体を無理やり生きながらさせるのにめちゃくちゃ金使ってやってる得しない制度だよ

97 21/05/28(金)23:10:04 No.807464203

>使いみちがないならビットコイン 正直あれも怪しさ満点だが資産として溜め込むなら買い込んでてもいいかもね

98 21/05/28(金)23:10:05 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807464212

>つみたてNISAとiDeCoやってるけど一人暮らしだからまだ金余る >何に積み立てればいいん? つみニーごとき投資に入らんから更に株式投資する

99 21/05/28(金)23:10:05 No.807464213

>>何に積み立てればいいん? >使いみちがないならビットコイン >金でも買っとくとか もうちょっとこう…安全なのを…

100 21/05/28(金)23:10:06 No.807464224

でもちょいちょいは使いなよ いいパソコンとかたまにいい酒とか旅行とか 一年に貯める金額決めて余った分は使ってしまえ 人生潤うぞ

101 21/05/28(金)23:10:09 No.807464261

手堅い運用だと積み立て系になるんだろうか 口座にしまいっぱなしだと全く増えないから使わないと損だよなぁ

102 21/05/28(金)23:10:24 No.807464364

>親父と同じように泣いたかい? そこまでは 親父はマジ半日なき続けてたからなあ

103 21/05/28(金)23:10:41 No.807464484

>金でも買っとくとか 今金買うのは高くね?

104 21/05/28(金)23:10:53 No.807464552

家っていくらで立てられるの

105 21/05/28(金)23:10:59 No.807464603

>もうちょっとこう…安全なのを… これが正直今一番安全なやつだぞ

106 21/05/28(金)23:11:09 No.807464723

「」家を買う

107 21/05/28(金)23:11:15 No.807464774

>父親は毎日22時まで残業して家を建てたけど俺には出来ない…どうして 今と昔じゃ物価も給料も違うから…

108 21/05/28(金)23:11:29 No.807464885

>もうちょっとこう…安全なのを… 株か宝くじでも買えばいい ネットで宝くじ買えて自動入金される時代だ

109 21/05/28(金)23:11:54 No.807465082

いなかならトッピングなしで1500 都会は3000くらい

110 21/05/28(金)23:12:07 No.807465211

じゃこうしましょう 65歳過ぎても働く

111 21/05/28(金)23:12:13 No.807465292

>>もうちょっとこう…安全なのを… >これが正直今一番安全なやつだぞ イーロンマスクの発言ひとつで爆上げ爆下げするものが安全なわけないだろいい加減にしろ

112 21/05/28(金)23:12:17 No.807465346

貯金なんかせずに生きてるけど大災害でも起きて俺死なねーかなーとか考えちゃう 多分大災害とか起きない

113 21/05/28(金)23:12:21 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807465417

ぶっちゃけ株の現物は言うほど危険か?って思ってる そりゃ元本保証はないがせいぜい半分になるぐらいだろ

114 21/05/28(金)23:13:06 No.807465765

色々考えると賃貸の方がよくない?

115 21/05/28(金)23:13:09 No.807465789

俺は70まで働くプランで住宅ローン借りるつもり はじかれないといいなあ ささやかな願いくらいかなえてくだち

116 21/05/28(金)23:13:17 No.807465834

1000万くらいの中古マンション買って好き勝手リフォームしたい

117 21/05/28(金)23:13:48 No.807466086

資格職なので定年過ぎてもたぶん働けるけど体はきつそうだなー

118 21/05/28(金)23:13:57 No.807466204

>色々考えると賃貸の方がよくない? 独身老人はだんだん借りられなくなってくるらしいぞ

119 21/05/28(金)23:14:01 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807466256

>色々考えると賃貸の方がよくない? 独身のジジイに貸してくれる物件があればな

120 21/05/28(金)23:14:33 No.807466520

一軒屋リフォームやたらすすめてくるんだよな建築士の友達 みんなが幸せになれるらしい

121 21/05/28(金)23:14:56 No.807466706

>じゃこうしましょう >65歳過ぎても働く まじでそうなりそうでやだ

122 21/05/28(金)23:14:58 No.807466717

今日将来に向けて投資信託に1500万振り込んだ 積み立てニーサも始めるし二十年後の引退時期には老後の資金くらいにはなってるだろう!

123 21/05/28(金)23:15:13 No.807466805

家族経営の会社やってるから家建ててそれを会社に貸して社員(自分とその家族)済ませて家賃収入でローン返してる 安心

124 21/05/28(金)23:15:15 No.807466819

年取ると体が衰えるのは理解してたはずだけど思考力や集中力まで退化していくのを実感して絶望してる

125 21/05/28(金)23:15:16 No.807466821

>独身老人はだんだん借りられなくなってくるらしいぞ バカスカ新築賃貸建ててるのに人口減なんだから ジジイに貸さないと借りる人がいない時代が来るから平気だよ

126 21/05/28(金)23:15:19 No.807466836

早めに老人ホーム入るとか?

127 21/05/28(金)23:15:24 No.807466880

>色々考えると賃貸の方がよくない? 高齢独身者はほぼ貸してもらえないぞ 家賃払うと思って早めに住宅ローン組んだほうがいい

128 21/05/28(金)23:15:36 No.807467002

独身じじいは借りられない、はマジだからな 買っときなよyou

129 21/05/28(金)23:15:49 No.807467138

ぶっちゃけ「」って貯金ちゃんとしてんの? 俺は趣味に注ぎ込んじゃうんだけど

130 21/05/28(金)23:15:51 No.807467147

老人ホームに入るには見たこともないくらいの金がいるそうだ 笑い話だぜ

131 21/05/28(金)23:16:17 No.807467354

親の面倒見てるから持ち家も貰えることになってる でも一人で住むには一軒家はちょっと大きすぎる…

132 21/05/28(金)23:16:22 No.807467391

80ぐらいの爺さんが誘導棒振ってるの見ると俺もああなるのかなって心配になるな

133 21/05/28(金)23:16:26 No.807467424

>ぶっちゃけ「」って貯金ちゃんとしてんの? >俺は趣味に注ぎ込んじゃうんだけど 趣味imgだから

134 21/05/28(金)23:16:29 No.807467449

不動産屋だけど保証会社入れるの基本だから独居老人でもちゃんと資金に余裕あれば普通に借りれるよ 資金なかったら?うn

135 21/05/28(金)23:16:31 No.807467460

定期収入ないと思われて賃貸貸してくれないの?

136 21/05/28(金)23:16:42 No.807467546

老人ホームはいるくらいなら死ぬわ

137 21/05/28(金)23:16:55 No.807467652

普段は年収の話してるのに今日は貯蓄額の話なんだな

138 21/05/28(金)23:16:55 No.807467655

>老人ホームに入るには見たこともないくらいの金がいるそうだ >笑い話だぜ その点子供を作れば原価0みたいなもんだぞ

139 21/05/28(金)23:16:57 No.807467670

>ぶっちゃけ「」って貯金ちゃんとしてんの? >俺は趣味に注ぎ込んじゃうんだけど 家の資金? いいえ車買います!

140 21/05/28(金)23:17:09 No.807467779

将来要介護状態になったらバリアフリーに家を改築しないといけないんだが賃貸ではできない できるけどかなり厳しい

141 21/05/28(金)23:17:20 No.807467866

20年も経てば安楽死施設の1つや2つ出来てるだろうという希望的観測

142 21/05/28(金)23:17:38 No.807467981

>定期収入ないと思われて賃貸貸してくれないの? 死ぬからじゃないの

143 21/05/28(金)23:17:43 No.807468027

>俺は趣味に注ぎ込んじゃうんだけど からかってるとかじゃなくマジで後悔するから今のうちに心からエンジョイしときなよ

144 21/05/28(金)23:18:04 No.807468227

>普段は年収の話してるのに今日は貯蓄額の話なんだな 自分の資産がどれだけあるのかわからない・・・

145 21/05/28(金)23:18:09 No.807468277

>親の面倒見てるから持ち家も貰えることになってる >でも一人で住むには一軒家はちょっと大きすぎる… リフォームして貸すなり売るなり壊して立て直すなり売るなり土地さえあればどうとでもなる 相続税だけ気をつけて

146 21/05/28(金)23:18:09 No.807468280

>>老人ホームに入るには見たこともないくらいの金がいるそうだ >>笑い話だぜ >その点子供を作れば原価0みたいなもんだぞ 子供が面倒見てくれる保証はないぞ

147 21/05/28(金)23:18:13 No.807468318

前に余ったポイントで投資信託を買った 投資と呼ぶのもおこがましい少額だが今の所はずっと緩やかに右肩上がりだ

148 21/05/28(金)23:18:14 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807468327

>早めに老人ホーム入るとか? 毎月40万も払えるんですか?

149 21/05/28(金)23:18:20 No.807468371

>20年も経てば安楽死施設の1つや2つ出来てるだろうという希望的観測 まぁ出来なくても本気で案を出される状況になる世の中になると思うよ…

150 21/05/28(金)23:18:27 No.807468420

老人になる時のために金貯めるのが人生って虚しいな

151 21/05/28(金)23:18:32 No.807468468

兄弟いる人は今のうちに親切にしておいていざという時に助けて貰えるようにしておこうぜ!

152 21/05/28(金)23:18:47 No.807468592

>毎月40万も払えるんですか? 別にもっと安いところあるよ

153 21/05/28(金)23:18:52 No.807468639

>子供が面倒見てくれる保証はないぞ 調教しろよ

154 21/05/28(金)23:18:52 No.807468643

子供に世話みさせて犠牲にするくらいなら死にたいわ まあ子供いないし予定もないんだけどね!

155 21/05/28(金)23:19:20 No.807468870

30半ば預貯金200万手取り18万マン!

156 21/05/28(金)23:19:22 No.807468898

子供は介護の奴隷じゃないっつーの!

157 21/05/28(金)23:19:34 No.807469020

>>親の面倒見てるから持ち家も貰えることになってる >>でも一人で住むには一軒家はちょっと大きすぎる… >リフォームして貸すなり売るなり壊して立て直すなり売るなり土地さえあればどうとでもなる >相続税だけ気をつけて 大丈夫! ウチはまともな資産が家くらいしか無い貧乏家庭だからそんなにかからない計算だ

158 21/05/28(金)23:19:55 No.807469189

>子供は介護の奴隷じゃないっつーの! 国はそうしろと言ってるぞ

159 21/05/28(金)23:19:56 No.807469207

>老人になる時のために金貯めるのが人生って虚しいな 俺の場合は金の使い道がないから自然と貯まってるだけだ

160 21/05/28(金)23:20:00 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807469233

だいたい俺自身が親の面倒なんて見てねえしな

161 21/05/28(金)23:20:10 No.807469308

>イーロンマスクの発言ひとつで爆上げ爆下げするものが安全なわけないだろいい加減にしろ どっちにしろ円で溜めてても回り回って 日本円の給与が減る仕組みになってるから貯めるのはリスクにしかならんぞ

162 21/05/28(金)23:20:14 No.807469332

>>毎月40万も払えるんですか? >別にもっと安いところあるよ 虐待される!

163 21/05/28(金)23:20:23 No.807469414

子なし夫婦やってるけど 奥さんの老後のために平屋買っといた あれ、これ俺いつ死んでもよくなったのか

164 21/05/28(金)23:20:28 No.807469450

今は貯金して定年退職したら好きなように金使おうと思ってたが なんか30越えたら舌は劣化していくばかりらしいしチンポも勃たなくなる それなら今美味いもん食って風俗行きまくってた方が人生全体での幸福度は高いのではないだろうか

165 21/05/28(金)23:20:30 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807469466

>老人になる時のために金貯めるのが人生って虚しいな だからってどうればいいんだよえー!?

166 21/05/28(金)23:20:43 No.807469589

生まれたばかりの掲示板なのに話題から死臭がする…

167 21/05/28(金)23:20:52 No.807469683

国に面倒見てもらえよ あるよ生活保護

168 21/05/28(金)23:21:12 No.807469832

>子供は介護の奴隷じゃないっつーの! 俺は自分で立てた家で二世帯で住んで介護するつもりだ 世界が正常に回ってるなら俺の世話も誰かがしてくれるはず

169 21/05/28(金)23:21:15 No.807469850

>独身じじいは借りられない、はマジだからな >買っときなよyou 死んだ時の処理がまじで損害になるからな独身ジジイ

170 21/05/28(金)23:21:48 No.807470132

今のままだと間違いなく介護保険制度は崩壊するから何か変わるとは思う 悪い方向に

171 21/05/28(金)23:21:49 No.807470138

>>イーロンマスクの発言ひとつで爆上げ爆下げするものが安全なわけないだろいい加減にしろ >どっちにしろ円で溜めてても回り回って >日本円の給与が減る仕組みになってるから貯めるのはリスクにしかならんぞ だからこうしてSP500に賭ける

172 21/05/28(金)23:22:04 No.807470274

>国はそうしろと言ってるぞ こうやってヘドロみたいな「」が量産されるわけだ

173 21/05/28(金)23:22:09 No.807470321

>生まれたばかりの掲示板なのに話題から死臭がする… 生まれた直後に死ぬことだってあるさ

174 21/05/28(金)23:22:09 No.807470328

>死んだ時の処理がまじで損害になるからな独身ジジイ 保証会社に孤独死申請して終わりです…

175 21/05/28(金)23:22:11 No.807470341

まぁそのうち終の棲家として死んでもオーケー!みたいな賃貸出来るんじゃない?

176 21/05/28(金)23:22:16 No.807470397

日本円は長期的に目減りしそうだもんな

177 21/05/28(金)23:22:27 No.807470527

マンション買った独身ジジイはどうなるの?

178 21/05/28(金)23:22:55 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807470765

>マンション買った独身ジジイはどうなるの? とりあえず住む場所はある

179 21/05/28(金)23:23:03 No.807470814

国が言ってるのはもう自治体とか施設で介護老人は見切れないから家族で見てねってだけだよ

180 21/05/28(金)23:23:04 No.807470822

>まぁそのうち終の棲家として死んでもオーケー!みたいな賃貸出来るんじゃない? 普通の賃貸は死ぬの禁止なの?

181 21/05/28(金)23:23:10 No.807470858

持ち家はいいぞ 家賃の代わりに固定資産税あるけどトータルでぐっとお安くなった…

182 21/05/28(金)23:23:17 No.807470900

>今のままだと間違いなく介護保険制度は崩壊するから何か変わるとは思う >悪い方向に ホームレスの老人が増えてきてるし それでも生きたいという人が出てくるなら犯罪率の大幅な増加はどっかで起こるだろうなあ

183 21/05/28(金)23:23:26 No.807470954

手取り8マン貯金0転職に挑戦します…

184 21/05/28(金)23:23:29 No.807470976

先のことを考えると不安になるから今だけを楽しむことにしてるんだ なんとかなるの精神は大事

185 21/05/28(金)23:23:41 No.807471052

子供なんて親の面倒見る道具だろ 儒教の教えはどうした

186 21/05/28(金)23:23:42 No.807471066

太く短く生きるとか言う「」たまにいるけど絶対無理で 絶対生活費なくて他人に迷惑かけることになるからな スレ「」がなんだかんだ正解よ

187 21/05/28(金)23:23:48 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807471103

結婚資金や子育て費用をすべて己の老後の資金にするぞ俺は

188 21/05/28(金)23:23:55 No.807471145

インフレになるよ

189 21/05/28(金)23:24:07 No.807471216

>手取り8マン貯金0転職に挑戦します… 先に生活保護申請じゃないそれ?

190 21/05/28(金)23:24:12 No.807471250

>まぁそのうち終の棲家として死んでもオーケー!みたいな賃貸出来るんじゃない? マンション買えよ過ぎる

191 21/05/28(金)23:24:19 No.807471288

>保証会社に孤独死申請して終わりです… でも掃除してる間はその部屋を貸せないし 孤独死したジジイがいた部屋とか噂が増えれば嫌でも評価下がるよ

192 21/05/28(金)23:24:25 No.807471330

必死こいて働いて貯金いくら貯まった!嬉しい!してた友人が脾臓だったかすい臓の病気で亡くなったから貯金は無理せずやってる

193 21/05/28(金)23:24:48 No.807471491

>普通の賃貸は死ぬの禁止なの? 死ぬの禁止ってなんかディストピアっぽくていいな…

194 21/05/28(金)23:24:59 No.807471562

>国に面倒見てもらえよ >あるよ生活保護 生保って優雅なイメージあるけどほぼ最低限度の生活しかできないぞ

195 21/05/28(金)23:25:03 No.807471587

年金も介護保険もできた時にそんな何十年も世話を見る設計じゃなかったんだよ 2.3年払ったらさっさと死ねって予定がみんな長生きして貰いまくるから破綻した

196 21/05/28(金)23:25:10 No.807471632

田舎で2200のハコみたいなしょぼい家買ったよ 諸経費こみで2500までは行かなかった そんくらいはためとくとマシね

197 21/05/28(金)23:25:25 No.807471721

>生保って優雅なイメージあるけどほぼ最低限度の生活しかできないぞ 優雅じゃなくても生きていけるだろ

198 21/05/28(金)23:25:29 No.807471752

40歳ぐらいまででいいのに人間長生きしすぎ問題

199 21/05/28(金)23:25:29 No.807471754

>でも掃除してる間はその部屋を貸せないし >孤独死したジジイがいた部屋とか噂が増えれば嫌でも評価下がるよ 保険金出るしリフォーム費用まで負担するプランが殆どなので知らないなら黙ってた方がいいよ 保証人付いてるから保証会社付けなくてもOK!とかやってる家主はまあ自業自得ですね

200 21/05/28(金)23:25:48 No.807471856

>国が言ってるのはもう自治体とか施設で介護老人は見切れないから家族で見てねってだけだよ 人型のロボットをローンで買っておきたいね 介護人型ロボは開発されて欲しいね真面目に あと性欲処理もできると良い

201 21/05/28(金)23:25:51 No.807471875

>生保って優雅なイメージあるけど どんなイメージだよ馬鹿か

202 21/05/28(金)23:26:04 No.807471982

>生保って優雅なイメージあるけどほぼ最低限度の生活しかできないぞ 優雅なナマポとか絶対不正受給してるやつだよ

203 21/05/28(金)23:26:07 No.807472003

もう30年くらい日本はセルフスタグフレーションに入り国の自殺が始まってるからなあ… 金を一生懸命ためても価値は上がらず下がる一方かな? 全ては財務省が悪いってことにしよう

204 21/05/28(金)23:26:27 No.807472136

チャカ欲しいなぁ安心できるからなぁ

205 21/05/28(金)23:26:30 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807472158

>必死こいて働いて貯金いくら貯まった!嬉しい!してた友人が脾臓だったかすい臓の病気で亡くなったから貯金は無理せずやってる 病気にならずに生き続けてしまう場合を考慮すると必死こいて貯めるしかないんだ

206 21/05/28(金)23:26:36 No.807472189

>国が言ってるのはもう自治体とか施設で介護老人は見切れないから家族で見てねってだけだよ リハビリに力を入れて在宅生活を! 家族もサポートして自分らしく自宅で最期を迎えられるように! って吐き気がするほど凄い詭弁だなって思う

207 21/05/28(金)23:26:41 No.807472214

>必死こいて働いて貯金いくら貯まった!嬉しい!してた友人が脾臓だったかすい臓の病気で亡くなったから貯金は無理せずやってる 貯金するということは自分への投資も実質0だからな 身体は持たん

208 21/05/28(金)23:26:59 No.807472330

>マンション買った独身ジジイはどうなるの? 広すぎて持て余してるけど快適だよ 固定資産税と共益費と修繕補修費合わせても安アパートの家賃より下だし

209 21/05/28(金)23:27:04 No.807472370

優雅に生きたかったなあ マジでカイジの例のコマみたいに人生後悔してるわ俺 「」マジで貯金しときなよ

210 21/05/28(金)23:27:05 No.807472381

金持ちは金を取られまくる 貧乏人も金を取られまくる 誤解されがちだが優遇されてる層なんかない

211 21/05/28(金)23:27:18 No.807472470

金も大事だけど健康も大事だね……

212 21/05/28(金)23:27:31 No.807472551

>金も大事だけど健康も大事だね…… 健康に過ごすためには金がいるんだ

213 21/05/28(金)23:27:44 No.807472630

>生保って優雅なイメージあるけどほぼ最低限度の生活しかできないぞ 衣食住と電気と水道と医療の保証とある程度のお金の支給があるのはもうそれだけで強い その維持費だけでもうだいぶきつい世の中なのに

214 21/05/28(金)23:27:45 No.807472640

>40歳ぐらいまででいいのに人間長生きしすぎ問題 確かインドネシアとか平均寿命が40位の国は結構あるよ まあ赤ん坊が死にやすいから平均寿命下がってるだけかもしれんけど

215 21/05/28(金)23:27:55 No.807472703

思い返せば幼い頃から遊んでばかりで勉強しないのが悪かった その積み重ねが今なんだ

216 21/05/28(金)23:28:22 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807472873

>健康に過ごすためには金がいるんだ 病気になっても金がいるしな

217 21/05/28(金)23:28:33 No.807472939

貯金できなかった記憶あるけど支給金貯めれるのかな?

218 21/05/28(金)23:28:39 No.807472981

>誤解されがちだが優遇されてる層なんかない 宗教は?

219 21/05/28(金)23:28:43 No.807473000

子供作るのが家買う並みにハードル高い

220 21/05/28(金)23:28:48 No.807473027

>>でも掃除してる間はその部屋を貸せないし >>孤独死したジジイがいた部屋とか噂が増えれば嫌でも評価下がるよ >保険金出るしリフォーム費用まで負担するプランが殆どなので知らないなら黙ってた方がいいよ >保証人付いてるから保証会社付けなくてもOK!とかやってる家主はまあ自業自得ですね でも孤独死しそうなジジイに対して拒否突きつけるあたりみんな嫌がってるのでは?

221 21/05/28(金)23:28:49 No.807473033

>思い返せば幼い頃から遊んでばかりで勉強しないのが悪かった >その積み重ねが今なんだ 今を楽しめてるならそれでいいじゃん!

222 21/05/28(金)23:28:51 No.807473050

まあそもそもまだ働いてないんですけどね

223 21/05/28(金)23:28:54 No.807473074

散々搾られた手取りから10%は消費税で消えてると思うと腹たってくる

224 21/05/28(金)23:29:06 No.807473133

好きなタイミングで安楽死してえよ

225 21/05/28(金)23:29:06 No.807473135

45くらいから目耳鼻肺胃腸膀胱血圧全部きたな 人間50年とはよく言ったもんで 入院費マジ馬鹿馬鹿しい

226 21/05/28(金)23:29:18 No.807473221

まだ700万しか貯まってない 資産運用も怖いしどうしたもんか

227 21/05/28(金)23:29:20 No.807473236

>子供作るのが家買う並みにハードル高い 子供作るならまず成人まで育てるのに家買う並に金かかるからなぁ

228 21/05/28(金)23:29:31 No.807473309

>>誤解されがちだが優遇されてる層なんかない >宗教は? 在日利権や部落利権もだぞ!

229 21/05/28(金)23:29:37 No.807473349

団塊世代はいいなあ 金はあって税金も安くて

230 21/05/28(金)23:29:48 No.807473418

>もう30年くらい日本はセルフスタグフレーションに入り国の自殺が始まってるからなあ… >金を一生懸命ためても価値は上がらず下がる一方かな? >全ては財務省が悪いってことにしよう なので何かに変換しておかないと色々きついし 外貨を獲得する手段を考えないといけない(日本円に換算するとカスで既得権益金持ちから譲ってもらうのが最強ムーブのかすみたいなせかいだけど)

231 21/05/28(金)23:29:53 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807473443

>宗教は? 昔からのでかい団体は教祖もう高齢化したり死んでたりでトップ層も雇われみたいな状態だから漫画の悪徳司祭みたいなやつはもういないよ

232 21/05/28(金)23:30:12 No.807473566

>優雅に生きたかったなあ >マジでカイジの例のコマみたいに人生後悔してるわ俺 >「」マジで貯金しときなよ 簡単に言ってくれるねえ

233 21/05/28(金)23:30:28 No.807473668

>>>誤解されがちだが優遇されてる層なんかない >>宗教は? >在日利権や部落利権もだぞ! あっそういうのはちょっと

234 21/05/28(金)23:30:41 No.807473740

親父は偉大だったと思いしる

235 21/05/28(金)23:30:47 No.807473775

>散々搾られた手取りから10%は消費税で消えてると思うと腹たってくる 手取り15万貰ってたら1万5千円引かれてる訳だからな…

236 21/05/28(金)23:30:50 No.807473795

みんな長生きするのに必死だしこのスレ見て不安になる「」もいると思うがアフリカでは一分間に60秒が流れているからまだマシだよ

237 21/05/28(金)23:30:57 No.807473836

別に宗教に傾倒しててもお布施が出せないようになったら一ミリも救ってはくれないので安心してほしい

238 21/05/28(金)23:30:57 No.807473840

貯金2000万くらいなので終の棲家…とか考えるけど まだ40年は生きるだろうから家かっても死ぬまで家が持つかわからずふんぎれない

239 21/05/28(金)23:30:59 No.807473856

>金持ちは金を取られまくる >貧乏人も金を取られまくる >誤解されがちだが優遇されてる層なんかない 金持ちは金取られるけど持ってる資産が価値を生み出してくれるから割と維持しやすいぞ それ以上の特権階級はもっと楽だけど 貧乏人はもう露骨に殺す気しかない感じできつい

240 21/05/28(金)23:31:15 No.807473958

>まだ700万しか貯まってない >資産運用も怖いしどうしたもんか 銀行預けっぱなしは物価上昇でじわじわ金が目減りしてるものだと理解した上で溜めるんだぞ? 俺だったら投信とかにさっさと突っ込んじゃうけど怖いって言う奴に進める気はないし

241 21/05/28(金)23:31:24 No.807474002

安楽死できるのなら70くらいでしたいものだね

242 21/05/28(金)23:31:28 No.807474026

「」にも散々NISAやiDeCoやれと国が言ってんのにバカだねーって言われるけどそこに入れる金がない… 年金は破綻するから国が自助しなさいって制度なのにって言うけどじゃあまず年金に払ってる金を止めてくれ その金をNISAに入れるから

243 21/05/28(金)23:31:37 No.807474090

>在日利権や部落利権もだぞ! 高浜町…津市…

244 21/05/28(金)23:31:40 No.807474105

>手取り15万貰ってたら1万5千円引かれてる訳だからな… 手取り15万円が納得できそうなことを言わないでくれ

245 21/05/28(金)23:31:52 No.807474172

額面から3割くらい税金保険料で消える…

246 21/05/28(金)23:32:10 No.807474296

職業柄老人の引っ越したくさん見てきたけど老人になって賃貸を借りれるかどうかで言えば借りれる ただ若い人でも疲労とストレスでへとへとになる部屋選び契約引っ越し新生活への慣れというのを70歳80歳でやるのはかなりキツいから可能なら終の住処はあった方がいいよ それが無理なら60ぐらいで新築に引っ越す

247 21/05/28(金)23:32:11 No.807474302

>「」にも散々NISAやiDeCoやれと国が言ってんのにバカだねーって言われるけどそこに入れる金がない… >年金は破綻するから国が自助しなさいって制度なのにって言うけどじゃあまず年金に払ってる金を止めてくれ >その金をNISAに入れるから 手取りを増やそう

248 21/05/28(金)23:32:13 No.807474310

俺たちがジジイになるころには不動産が余りまくってるらしいな 外国人いっぱい入れたらそうじゃなくなるかもしれんが

249 21/05/28(金)23:32:15 No.807474323

年金と保険やらで額面の20%ぐらい持っての恐ろしい…

250 21/05/28(金)23:32:19 No.807474346

>別に宗教に傾倒しててもお布施が出せないようになったら一ミリも救ってはくれないので安心してほしい そんなことないよ 農業をみんなですることでその糧で助け合うというまともな宗教もある

251 21/05/28(金)23:32:23 No.807474368

>「」にも散々NISAやiDeCoやれと国が言ってんのにバカだねーって言われるけどそこに入れる金がない… >年金は破綻するから国が自助しなさいって制度なのにって言うけどじゃあまず年金に払ってる金を止めてくれ >その金をNISAに入れるから NISAすら出来ないって月5000円すら溜められないなら何も言うことねえよ仕事変えろ

252 21/05/28(金)23:32:30 No.807474416

>みんな長生きするのに必死だしこのスレ見て不安になる「」もいると思うがアフリカでは一分間に60秒が流れているからまだマシだよ そういう風に思い始めてたら人生終わりだよ みんなもっといい方向に向かいたいんだ

253 21/05/28(金)23:32:32 No.807474430

金が大事って気づくのが遅すぎた 20年前からやり直したい いややっぱ10ねんまえでいいから…

254 21/05/28(金)23:32:34 No.807474443

ぶっちゃけ俺が老人になる頃には年金も貰えないだろうしどうなるんだろうなぁ…

255 21/05/28(金)23:32:42 No.807474492

投信は振り返ると去年もっと大々的にやってればなー!みたいな感じだったね 今年はどうなることやら

256 21/05/28(金)23:32:55 No.807474576

>俺たちがジジイになるころには不動産が余りまくってるらしいな >外国人いっぱい入れたらそうじゃなくなるかもしれんが 日本の家って寿命ながくないから住めないけど税金の関係で壊されてない廃墟が増えるだけだ

257 21/05/28(金)23:32:59 No.807474613

>みんな長生きするのに必死だしこのスレ見て不安になる「」もいると思うがアフリカでは一分間に60秒が流れているからまだマシだよ 不安になるからテンパってるように見えるレスはやめろ!

258 21/05/28(金)23:33:12 No.807474699

>銀行預けっぱなしは物価上昇でじわじわ金が目減りしてるものだと理解した上で溜めるんだぞ? いま貯金3500万位で投資信託に1800万位なんだが もっと投資に回しても良いもんだろうか

259 21/05/28(金)23:33:18 No.807474749

まず手取り増やす方法わからなくて…

260 21/05/28(金)23:33:28 No.807474833

>ぶっちゃけ俺が老人になる頃には年金も貰えないだろうしどうなるんだろうなぁ… もらえるよ 給付の年齢が90歳とかになるだけで

261 21/05/28(金)23:33:29 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807474844

>そんなことないよ >農業をみんなですることでその糧で助け合うというまともな宗教もある そういうのいいからマジで そういうネタやるスレじゃないから

262 21/05/28(金)23:33:30 No.807474846

今の親のマンションは古すぎて多分俺が死ぬまで住めないだろうし家立てるしかない…

263 21/05/28(金)23:33:38 No.807474916

金・健康・家族 大事なものはわけぇときは気づかねぇんだ

264 21/05/28(金)23:33:40 No.807474931

>まず手取り増やす方法わからなくて… アナルを使え

265 21/05/28(金)23:33:42 No.807474939

こういうスレ見てると30歳で手取り20万未満とか出てくるけどどんな仕事してんの…ってなる

266 21/05/28(金)23:33:43 No.807474942

学がないから投資とかよく分からん 損する事はないの?

267 21/05/28(金)23:33:52 No.807475015

めっちゃ金持ってんな!

268 21/05/28(金)23:34:04 No.807475108

クソボロい家を安く買い叩いたところで別に光熱費まで安いわけじゃないからな

269 21/05/28(金)23:34:14 No.807475180

>学がないから投資とかよく分からん >損する事はないの? あるよ だから楽しいんだよ

270 21/05/28(金)23:34:16 No.807475191

>NISAすら出来ないって月5000円すら溜められないなら何も言うことねえよ仕事変えろ 「」ってエリート多いから想像つかないかもだがガチでこういうやつ増えてんだよな 給料が上がらないで税金や社会保険料が上がるってこういうこと

271 21/05/28(金)23:34:21 No.807475246

>>まず手取り増やす方法わからなくて… >アナルを使え 痔持ちだからもう使えないんだ…

272 21/05/28(金)23:34:21 No.807475248

年金って絶対に破綻しない制度だからな 金がないならその分年金をもらえる年齢を後ろにするだけでいい

273 21/05/28(金)23:34:22 No.807475255

老いたらタイニーハウスでも建てて自給自足する 現金収入がゴミみたいな年金だけでもやっていけるかどうか実験する

274 21/05/28(金)23:34:26 No.807475275

でも結局は自作するか養子もらうかして子供育てとくしかないんだ

275 21/05/28(金)23:34:37 No.807475348

>学がないから投資とかよく分からん >損する事はないの? そりゃする時はするけど低金利の長期投資ならリスク少ないんじゃね

276 21/05/28(金)23:34:38 No.807475358

とりあえずつみたてNISAと楽天ポイントつく上限まで投信買ってる

277 21/05/28(金)23:34:54 No.807475482

>まず手取り増やす方法わからなくて… 資格取る 真面目かつ成績が伸びるよう仕事する 転職する

278 21/05/28(金)23:34:59 No.807475514

>金がないならその分年金をもらえる年齢を後ろにするだけでいい 貰う側にとっては破綻してるじゃん!

279 21/05/28(金)23:34:59 No.807475524

>こういうスレ見てると30歳で手取り20万未満とか出てくるけどどんな仕事してんの…ってなる 田舎だとざら

280 21/05/28(金)23:35:01 No.807475535

>年金って絶対に破綻しない制度だからな >金がないならその分年金をもらえる年齢を後ろにするだけでいい 破綻しているのでは?

281 21/05/28(金)23:35:06 No.807475586

投資信託してるけどまともに見てない 勝手に積立ててる

282 21/05/28(金)23:35:10 No.807475615

詰みNISAってそんなに増えるの? 税金対策にはあんまりならんし

283 21/05/28(金)23:35:18 No.807475676

投信やるかな… 月一万くらいなら失敗してもショック受けるだけだろうし

284 21/05/28(金)23:35:18 No.807475679

このスレ見たらみんな資産運用してるみたいで不安になってきたぞ

285 21/05/28(金)23:35:20 No.807475694

>金が大事って気づくのが遅すぎた >20年前からやり直したい >いややっぱ10ねんまえでいいから… 社会構造がおかしいから生まれが弱いならやり直しても多少マシになるぐらいだよ 自分も使えるお金が増えても社会構造が狂ってるからストレス他でそこまで幸せになれないと結論づけた 戻って冒険したところで足踏み外して死ぬ可能性だってある 今生きれてるならまだチャンスはある

286 21/05/28(金)23:35:32 No.807475815

貯金しててもインフレ起きたら損だし 他に儲けてる人がいたら機会損失で損なんだぜ

287 21/05/28(金)23:35:34 No.807475834

本当にここ最近老後の事考えると自殺が選択肢の一つにあがってるからマジでヤバい

288 21/05/28(金)23:35:36 No.807475854

>詰みNISAってそんなに増えるの? >税金対策にはあんまりならんし 元の金が多ければ増える

289 21/05/28(金)23:35:44 No.807475925

>投資信託してるけどまともに見てない >勝手に積立ててる えらい そのままでいいぞ

290 21/05/28(金)23:35:53 No.807475970

年金受給開始が後になって怒ってる人いるけどさ 最初の60から支給開始の時って男性は平均寿命65とかだから5年で終わりだったんだよな 75まで生きるなら70からになるよな

291 21/05/28(金)23:35:54 No.807475977

>でも結局は自作するか養子もらうかして子供育てとくしかないんだ そんな目的のために子供作るようなクズからクズしか生まれないから面倒見てもらえないと思うよ

292 21/05/28(金)23:36:07 No.807476064

いつも あと1000万あればなあ…って思ってる気がする 何がほしいんだ俺

293 21/05/28(金)23:36:09 No.807476076

>田舎だとざら 地方はそういう薄給の求人多いけど多いってことは誰もそんな仕事やってないんじゃ…

294 21/05/28(金)23:36:14 No.807476108

政府が年金やめマースしたら暴動でも起きるんかな

295 21/05/28(金)23:36:15 No.807476116

せめて今給付金じゃぶじゃぶ配ったり消費税下げたりしてー

296 21/05/28(金)23:36:17 No.807476126

>投信やるかな… >月一万くらいなら失敗してもショック受けるだけだろうし ショック受けたら上がるまで寝てればいいよ インデックスならそのうちなんとかなるだろう…

297 21/05/28(金)23:36:24 No.807476163

>このスレ見たらみんな資産運用してるみたいで不安になってきたぞ まともな人はしてるよ 貯金しても損するだけだし

298 21/05/28(金)23:36:26 No.807476171

は?支給年齢上げていけば年金制度は破綻しないんだが?

299 21/05/28(金)23:36:32 No.807476223

>投信は振り返ると去年もっと大々的にやってればなー!みたいな感じだったね >今年はどうなることやら うちの親父はようやく今の株価暴上げで10年以上塩漬けしてた 投信の元金割れが解消してプラス収支になったので解約してたな でも解約して手に入れた現金をJ-reitにまた突っ込もうとしてるから 60過ぎてバクチやらずにもう国債だけ買っとけと言っても聞きゃしない

300 21/05/28(金)23:36:33 No.807476230

>本当にここ最近老後の事考えると自殺が選択肢の一つにあがってるからマジでヤバい 嫁や子供がいないなら親が死んだあとなら正直選択肢の一つだと思う 親が悲しむから親なくなるまでは生きておこうと思うけど

301 21/05/28(金)23:36:34 No.807476233

>いつも >あと1000万あればなあ…って思ってる気がする >何がほしいんだ俺 恐らくだが自信

302 21/05/28(金)23:36:47 No.807476342

>年金受給開始が後になって怒ってる人いるけどさ >最初の60から支給開始の時って男性は平均寿命65とかだから5年で終わりだったんだよな 終わってなかったじゃん

303 21/05/28(金)23:36:47 No.807476343

給料増えなくてやる気ねえ~みたいなこと言う人いるけど大抵の会社だとちゃんとキャリアアップしてく筋道は会社が作ってくれてるはずなんだよな そこに至るまでに給料上がっても責任持つの嫌だし今のままでいいわ~って言ってた20代の頃があるだけで

304 21/05/28(金)23:36:50 No.807476366

本当に2000万円でいけるなら今すぐ定年までワープしたいんだけどな…

305 21/05/28(金)23:36:51 No.807476367

>年金って絶対に破綻しない制度だからな >金がないならその分年金をもらえる年齢を後ろにするだけでいい 最初の要件満たせてない時点で破綻してると思ってた

306 21/05/28(金)23:36:52 No.807476384

>あと1000万あればなあ…って思ってる気がする >何がほしいんだ俺 心の余裕

307 21/05/28(金)23:36:57 No.807476406

>詰みNISAってそんなに増えるの? >税金対策にはあんまりならんし 去年は30万が36万になったよ

308 21/05/28(金)23:36:59 No.807476424

去年つみニー始めたから+30%とかになってる

309 21/05/28(金)23:36:59 No.807476429

進次郎見てると日本でもバカでも生まれで勝ち組になれるんだな~と

310 21/05/28(金)23:37:04 No.807476455

貧乏で好きなことを続けるのが幸せだと思っていたけど 今はお金を稼げることの方が幸せになれる気がしている

311 21/05/28(金)23:37:07 No.807476470

投資はそれ自体の利益よりもお金を貯めるのが楽しくなるメリットが大きい気がする

312 21/05/28(金)23:37:11 No.807476496

>政府が年金やめマースしたら暴動でも起きるんかな はらった金を返してくれるならいいよ

313 21/05/28(金)23:37:12 No.807476502

こういうスレ見るたびに金あるやつもないやつも余裕がないんだなって思うから 現代こそ宗教がぶっ刺さると思うんだよね エセ科学でもいいよ

314 21/05/28(金)23:37:13 No.807476509

>日本の家って寿命ながくないから住めないけど税金の関係で壊されてない廃墟が増えるだけだ 物件の寿命って順調に伸びてるぞ

315 21/05/28(金)23:37:15 No.807476525

>>詰みNISAってそんなに増えるの? >>税金対策にはあんまりならんし >元の金が多ければ増える 積み立てNISAは上限低いから大差ないよ 月3万3333円までしか使えんからな その代わり増えた分まるまる非課税になるのがデカいわけで

316 21/05/28(金)23:37:34 No.807476677

>田舎だとざら 労働条件もキツいしパワハラもあるし価値観も古いし環境設備も古い そして出会いもない なのでみんな都会に行く そして今は都会も地獄に溢れてる これ以上はまさはるになる

317 21/05/28(金)23:37:46 No.807476754

>給料増えなくてやる気ねえ~みたいなこと言う人いるけど大抵の会社だとちゃんとキャリアアップしてく筋道は会社が作ってくれてるはずなんだよな 大抵の会社がそうならもっと豊かだよ

318 21/05/28(金)23:37:47 No.807476766

>年金受給開始が後になって怒ってる人いるけどさ >最初の60から支給開始の時って男性は平均寿命65とかだから5年で終わりだったんだよな >75まで生きるなら70からになるよな 言われてみるとその通りだな

319 21/05/28(金)23:37:55 No.807476831

みんながやってないから自分もいいか とかダメ人間思考すぎるからほんとやめろ 特に「」のやってないを間に受けるのは

320 21/05/28(金)23:37:55 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807476834

投資は自己責任だから人には勧めん 怖いから嫌ってのも分かるし嫌ならやらなくていい やらなかった結果も自己責任だ

321 21/05/28(金)23:38:02 No.807476891

>>このスレ見たらみんな資産運用してるみたいで不安になってきたぞ >まともな人はしてるよ >貯金しても損するだけだし まあ俺は個人向け確定拠出年金12000円と自社株を5000円毎月払って買ってるだけなんだけどね 積み立てnisaもやろうかな

322 21/05/28(金)23:38:10 No.807476942

とりあえず中型免許でドライバーかな 運転に慣れてきたら大型ドライバーになる 手っ取り早く手取りをアップする方法

323 21/05/28(金)23:38:15 No.807476988

>進次郎見てると日本でもバカでも生まれで勝ち組になれるんだな~と 圭みたいに生まれが最悪でも勝ち組になれそうな奴だっているだろ

324 21/05/28(金)23:38:20 No.807477030

>こういうスレ見るたびに金あるやつもないやつも余裕がないんだなって思うから >現代こそ宗教がぶっ刺さると思うんだよね >エセ科学でもいいよ オウムでも入れば また入信者増えてるらしいし

325 21/05/28(金)23:38:21 No.807477038

小学1年生から貯金すれば6千万円貯まるぞ 最近ニュースで見たから知ってる

326 21/05/28(金)23:38:43 No.807477206

へへ…金融営業を10年くらいしてて身も心も疲れ切って転職したら手取り20万未満だぜ… 自己責任だがあのままだと死んでたから仕方ないか

327 21/05/28(金)23:38:46 No.807477234

>とりあえず中型免許でドライバーかな >運転に慣れてきたら大型ドライバーになる >手っ取り早く手取りをアップする方法 介護と同じくらいいやだわ

328 21/05/28(金)23:38:50 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807477259

>投資はそれ自体の利益よりもお金を貯めるのが楽しくなるメリットが大きい気がする 節約の意識とか習慣づくよね

329 21/05/28(金)23:39:00 No.807477321

>怖いから嫌ってのも分かるし嫌ならやらなくていい >やらなかった結果も自己責任だ 運用失敗して人生詰んだ「」はまずimgにすらこれなくなってるもんね… レスできる人はまだ成功してるか失敗してない人しかいない

330 21/05/28(金)23:39:05 No.807477350

>このスレ見たらみんな資産運用してるみたいで不安になってきたぞ 全てのレスにdelを投資してみたらなにか視えるかもしれないし徒労に終わるかもしれない 投資は自由なんだ

331 21/05/28(金)23:39:06 No.807477355

「」!日本株は配当は金じゃなくて現物ものが多いよ! とりあえずS&P500買っとけばいいよ

332 21/05/28(金)23:39:06 No.807477357

>小学1年生から貯金すれば6千万円貯まるぞ >最近ニュースで見たから知ってる では将軍様貯金する金をお出しください

333 21/05/28(金)23:39:06 No.807477360

>このスレ見たらみんな資産運用してるみたいで不安になってきたぞ 資産運用せざるおえない状況なんだ クソみたいな話だけど こんなお金いじりに全リソース突っ込まなきゃいけない社会なんぞ狂ってる

334 21/05/28(金)23:39:14 No.807477415

そんなに金が欲しいか?

335 21/05/28(金)23:39:19 No.807477451

貯金すると損するってどういうこと? 俺の100円はずっと100円だろ

336 21/05/28(金)23:39:29 No.807477497

>去年は30万が36万になったよ しゅごい

337 21/05/28(金)23:39:32 No.807477517

積みニーなんてちまちましたことはいいんだよ 1年後5倍になりそうな株に突っ込むんだよ! 俺は元手がないからそれしかねえんだ

338 21/05/28(金)23:39:33 No.807477524

>そんなに金が欲しいか? 欲しい!

339 21/05/28(金)23:39:39 No.807477574

>俺の100円はずっと100円だろ ノー

340 21/05/28(金)23:39:44 No.807477602

>貯金すると損するってどういうこと? >俺の100円はずっと100円だろ ああうんそれでいいよ

341 21/05/28(金)23:39:45 No.807477614

>貯金しててもインフレ起きたら損だし >他に儲けてる人がいたら機会損失で損なんだぜ 投資信託ならそこら辺のレートの問題が解決してしまうからね

342 21/05/28(金)23:39:46 No.807477623

つみニーとかイデコとか全リソース突っ込むもんじゃなくて基本放置じゃないの

343 21/05/28(金)23:39:52 No.807477658

>そんなに金が欲しいか? ほしいよ

344 21/05/28(金)23:39:57 No.807477696

>とりあえず中型免許でドライバーかな >運転に慣れてきたら大型ドライバーになる >手っ取り早く手取りをアップする方法 大型ドライバー憧れるな 会社勤めで人付き合いに疲れたから一人になれる仕事がしたい…

345 21/05/28(金)23:39:57 No.807477702

つみたてNISAやれsp500だって言うけど具体的になにをやればいいんだよ

346 21/05/28(金)23:40:01 No.807477730

マジで金欲しいならそれこそ土木建築来てくれよ本当に Fラン文学部で30までバイト生活してた俺でもほぼ100点だったクソ簡単な資格何個か取るだけで簡単に年収500万ぐらいまでは行くぞ ブラックだのキツイだのいうけどそんなんどんな仕事も一緒だわ

347 21/05/28(金)23:40:04 No.807477749

>とりあえず中型免許でドライバーかな >運転に慣れてきたら大型ドライバーになる 大型トラックで経験積んだら市バスにステップアップだ

348 21/05/28(金)23:40:13 No.807477804

今の銀行の普通預金金利は年0.001%とかだが投信なら5%とかも夢じゃないからな

349 21/05/28(金)23:40:17 No.807477834

ほしいね 苦労せずに

350 21/05/28(金)23:40:24 No.807477880

生活保護受けるような落ちぶれかたはしたくないし貯金するしかないんだ

351 21/05/28(金)23:40:25 No.807477890

昨日ソフトバンクグループの株が下がってたから手始めに買ってみた 今朝見たら上がってたから売った 1万くらいお小遣い増えた 投資とはこういうものか

352 21/05/28(金)23:40:25 No.807477892

>貯金すると損するってどういうこと? >俺の100円はずっと100円だろ その100円で十数年前は自動販売機でジュース買えたけど今の100円は一本も買えないでしょ

353 21/05/28(金)23:40:37 No.807477975

>つみたてNISAやれsp500だって言うけど具体的になにをやればいいんだよ そこまで分かってるなら具体的なやり方ググるだけだ

354 21/05/28(金)23:40:41 No.807477995

>つみたてNISAやれsp500だって言うけど具体的になにをやればいいんだよ 損する事もあるからやんなくていいよ

355 21/05/28(金)23:40:45 No.807478022

>つみたてNISAやれsp500だって言うけど具体的になにをやればいいんだよ 証券口座作って設定して終わり

356 21/05/28(金)23:40:48 No.807478041

新卒で入ったところは2年で資格取って主任にならないと部門変更するか?とか言われた

357 21/05/28(金)23:40:50 No.807478056

>そこに至るまでに給料上がっても責任持つの嫌だし今のままでいいわ~って言ってた20代の頃があるだけで その会社はとても恵まれてるよ

358 21/05/28(金)23:40:57 No.807478113

>大型ドライバー憧れるな >会社勤めで人付き合いに疲れたから一人になれる仕事がしたい… わりと人付き合い自体はあるから注意だ

359 21/05/28(金)23:41:08 No.807478184

>ブラックだのキツイだのいうけどそんなんどんな仕事も一緒だわ そういっていつも自分を慰めているのか

360 21/05/28(金)23:41:08 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807478186

>つみたてNISAやれsp500だって言うけど具体的になにをやればいいんだよ すべてはパソコンで調べることから始まる

361 21/05/28(金)23:41:14 No.807478226

株式趣味になってから実生活すごい節約するようになったぞ 消費に使うくらいだったら欲しい株にぶっこむわ

362 21/05/28(金)23:41:17 No.807478247

介護でも年収500以上くれるなら全力でやりますから…

363 21/05/28(金)23:41:18 No.807478254

>マジで金欲しいならそれこそ土木建築来てくれよ本当に >Fラン文学部で30までバイト生活してた俺でもほぼ100点だったクソ簡単な資格何個か取るだけで簡単に年収500万ぐらいまでは行くぞ >ブラックだのキツイだのいうけどそんなんどんな仕事も一緒だわ 何時間か散歩しただけで筋肉痛で動けなくなるけど大丈夫?

364 21/05/28(金)23:41:22 No.807478272

ペイペイ銀行新規で預金2%キャンペーンやってるからそこから始めればいいんじゃないの

365 21/05/28(金)23:41:27 No.807478307

投資は貯蓄とは別の余剰資金でやるものだなんて呑気なこと言ってられる状況じゃないのかな今は

366 21/05/28(金)23:41:31 No.807478339

>こういうスレ見るたびに金あるやつもないやつも余裕がないんだなって思うから >現代こそ宗教がぶっ刺さると思うんだよね >エセ科学でもいいよ バーチャル宗教でいいよ サミットはVRSNSで 足運びたくない

367 21/05/28(金)23:41:41 No.807478397

>>とりあえず中型免許でドライバーかな >>運転に慣れてきたら大型ドライバーになる >大型トラックで経験積んだら市バスにステップアップだ スレ中盤の部落利権の伏線を見事に回収!

368 21/05/28(金)23:41:41 No.807478398

おちんぎんは上がるどころか下がってるし正直この国にいれば物価上昇とかないのでは?ってなる スタグフレーション?何それ

369 21/05/28(金)23:41:53 No.807478467

>そういっていつも自分を慰めているのか 自分が下だと思ってたら惨めになる 俺は幸せなんだ

370 21/05/28(金)23:42:13 No.807478585

貯めたいなら親に土下座して実家にいるのが一番だな… 親が癌になって家に戻ったけど家へ金を入れても余裕で金が貯まる

371 21/05/28(金)23:42:14 No.807478588

>>怖いから嫌ってのも分かるし嫌ならやらなくていい >>やらなかった結果も自己責任だ >運用失敗して人生詰んだ「」はまずimgにすらこれなくなってるもんね… >レスできる人はまだ成功してるか失敗してない人しかいない 最大の問題は選択肢がこれで人々にギャンブルを強制させてる今の社会よ

372 21/05/28(金)23:42:14 No.807478591

>介護でも年収500以上くれるなら全力でやりますから… 地方だと20万もらえないぜ

373 21/05/28(金)23:42:19 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807478621

>ブラックだのキツイだのいうけどそんなんどんな仕事も一緒だわ 肉体労働するのとオフィスでパソコン仕事するのは一緒じゃないでしょ…

374 21/05/28(金)23:42:20 No.807478623

>>会社勤めで人付き合いに疲れたから一人になれる仕事がしたい… >わりと人付き合い自体はあるから注意だ 運転中は一人なだけでも大分マシかなと思うんだ

375 21/05/28(金)23:42:23 No.807478636

職業に貴賎はあるからなあ ネタにされる電通は高級だが普通の神経だと辞めたくなるくらい激務だしなあ

376 21/05/28(金)23:42:29 No.807478677

こんなに生きていくのに色々考えなきゃ苦労しなきゃいけないなら俺はもう美少女になりたい…

377 21/05/28(金)23:42:29 No.807478678

>投資は貯蓄とは別の余剰資金でやるものだなんて呑気なこと言ってられる状況じゃないのかな今は いやそれは変わらないよ 緊急時の貯金や生活に必要な当面のお金は別途あるの前提でやるものだよ

378 21/05/28(金)23:42:36 No.807478721

>貯金すると損するってどういうこと? >俺の100円はずっと100円だろ 基本的に世界はインフレしていくし日本は増税していくんだ 20年前の缶ジュースは100円だったけど今は130円だろ? そしてインフレしていくということは投資すれば額面上の値は上がっていくので増税についていける

379 21/05/28(金)23:42:38 No.807478732

>運転中は一人なだけでも大分マシかなと思うんだ トラックで運転したことなさそう

380 21/05/28(金)23:42:41 No.807478756

>Fラン文学部で30までバイト生活してた俺でもほぼ100点だったクソ簡単な資格何個か取るだけで簡単に年収500万ぐらいまでは行くぞ 本当なら全然行きたい 年食ってるし駄目か…

381 21/05/28(金)23:42:44 No.807478775

そして最後には車上生活だな!

382 21/05/28(金)23:42:53 ID:sJ3Cmgjg sJ3Cmgjg No.807478840

>投資は貯蓄とは別の余剰資金でやるものだなんて呑気なこと言ってられる状況じゃないのかな今は 資産の8割ぐらい投資にぶち込んでるぞ

383 21/05/28(金)23:42:58 No.807478877

気軽にやれるから楽天ポイントを証券に流す奴始めたけど 楽天ポイントを証券に流すと楽天ポイントが貰えるの意味がわからない

384 21/05/28(金)23:43:06 No.807478930

投資に回す分を1万として 宝くじに5000 株式に5000とかね

385 21/05/28(金)23:43:09 No.807478958

>ネタにされる電通は高級だが普通の神経だと辞めたくなるくらい激務だしなあ それは一般ルートの奴隷社員だけでしょ

386 21/05/28(金)23:43:21 No.807479021

>運転中は一人なだけでも大分マシかなと思うんだ 運転中もわりと会社や配達先と連絡するから結構あるんだ ちゃんと間に合うかの定時報告はあるから

387 21/05/28(金)23:43:34 No.807479093

>>運転中は一人なだけでも大分マシかなと思うんだ >トラックで運転したことなさそう したことあるやつがこんなレスするわけないだろ!

388 21/05/28(金)23:43:35 No.807479104

人生詰むレベルの投資っていうのも極端すぎる…

389 21/05/28(金)23:43:44 No.807479167

>貯金すると損するってどういうこと? >俺の100円はずっと100円だろ 買いたいものの値段上がってることに気付かない?

390 21/05/28(金)23:43:49 No.807479202

>気軽にやれるから楽天ポイントを証券に流す奴始めたけど >楽天ポイントを証券に流すと楽天ポイントが貰えるの意味がわからない 現代の錬金術だよ

391 21/05/28(金)23:43:55 No.807479242

>それは一般ルートの奴隷社員だけでしょ その一般ルートですら日本のトップクラスの学生しか入れないんだよなあ

392 21/05/28(金)23:43:56 No.807479244

俺にも10連ガチャ解放されねえかな

393 21/05/28(金)23:44:00 No.807479270

親がアパート経営してるけどもう家賃だけでローン返せるようになってた

394 21/05/28(金)23:44:01 No.807479279

せめて死ぬときは誰かも一緒に不幸に落ちてほしいと思う

395 21/05/28(金)23:44:03 No.807479289

>株式趣味になってから実生活すごい節約するようになったぞ >消費に使うくらいだったら欲しい株にぶっこむわ こういう人が増えるから株式はオススメしたくない その消費でムーブメントになるはずだったことがどんどん失われていく

396 21/05/28(金)23:44:04 No.807479292

このスレ見てると分かるように年収を上げたいなら~資産運用したいなら~って言われてるのにやらない理由を探してる人が多すぎる そりゃ貧困にもなる…

397 21/05/28(金)23:44:13 No.807479342

>気軽にやれるから楽天ポイントを証券に流す奴始めたけど >楽天ポイントを証券に流すと楽天ポイントが貰えるの意味がわからない ふるさと納税でももらえるしな…

398 21/05/28(金)23:44:16 No.807479367

デター

399 21/05/28(金)23:44:17 No.807479372

>現代の錬金術だよ 対策される前に俺もやってみよう

400 21/05/28(金)23:44:22 No.807479401

いっそのこと文明が全て滅んで社会リセットしないかなぁ!

401 21/05/28(金)23:44:22 No.807479403

>トラックで運転したことなさそう ねえよ!

402 21/05/28(金)23:44:28 No.807479444

>おちんぎんは上がるどころか下がってるし正直この国にいれば物価上昇とかないのでは?ってなる ここでもよくお菓子が小さくなった!って騒いでるスレが立つじゃん 世界はどんどん発展していくから他国の賃金が上がればその分だけ日本でも物の価格は上がるしそれを誤魔化すために容量を減らしていく 実質物価上昇だよ

403 21/05/28(金)23:44:37 No.807479531

貧乏で健康だと意外と寿命伸びるのが地獄… 適度な仕事はボケ防止にも体力維持にもなる…

404 21/05/28(金)23:44:56 No.807479681

今月中頃に優待目当てで買った100株買ったサンリオ株が上がってて嬉しい 15000円の含み益だ!

405 21/05/28(金)23:45:02 No.807479714

>そりゃ貧困にもなる… ゲバ棒振り回した方が貧困の解決には早そう

406 21/05/28(金)23:45:07 No.807479745

>投資は貯蓄とは別の余剰資金でやるものだなんて呑気なこと言ってられる状況じゃないのかな今は 余剰資金をもしものためのプールとして置いておく 日本円もドルも価値が変わるせいでぶっちゃけ投資信託みたいな扱いになってていつ何が起こってもおかしくない

407 21/05/28(金)23:45:10 No.807479768

生活に月20万あれば相当余裕だからそこから10万貯金して…手取り30万あればだいぶ心に余裕できるんだろうな

408 21/05/28(金)23:45:21 No.807479836

>>投資は貯蓄とは別の余剰資金でやるものだなんて呑気なこと言ってられる状況じゃないのかな今は >いやそれは変わらないよ >緊急時の貯金や生活に必要な当面のお金は別途あるの前提でやるものだよ ならもうニートにもワープアにも希望ないじゃん…

409 21/05/28(金)23:45:23 No.807479849

年収を上げるために転職か仕事頑張れと言われるのは正論だ そんな仕事辞めたらも正論だ しかし正論だけで世界は回らないのだな

410 21/05/28(金)23:45:29 No.807479890

>その消費でムーブメントになるはずだったことがどんどん失われていく いや株に金費やしたらその金を企業が使ってくれるんだから消費に費やしたのと似たようなもんよ 貯金してるだけよりよっぽど流動性ある金の使い方している

411 21/05/28(金)23:45:35 No.807479912

>>そりゃ貧困にもなる… >ゲバ棒振り回した方が貧困の解決には早そう それ富裕層を無理やり貧困層に引き摺り落としてるだけじゃん

412 21/05/28(金)23:45:44 No.807479956

>それは一般ルートの奴隷社員だけでしょ 電通のえらーくてわがままな親戚がいてコネってくれる という極々一部の条件でもなけりゃそのルート回避不可能では?

413 21/05/28(金)23:45:44 No.807479962

>本当なら全然行きたい >年食ってるし駄目か… 管理職ならなんと50歳でもおっ若いね!ってなる会社も多いよ パラパラモラハラが常だからそこに耐える必要はあるけど上司は全員福沢諭吉だと思えばなんとかなる 数年やれば1級取れるのでまともなコンプラある大手に逃げよう

414 21/05/28(金)23:45:46 No.807479978

>ゲバ棒振り回した方が貧困の解決には早そう こんな頭悪いならそりゃ貧困にもなるわな

415 21/05/28(金)23:45:50 No.807480002

>>楽天ポイントを証券に流すと楽天ポイントが貰えるの意味がわからない >現代の錬金術だよ それマジで錬金術では?

416 21/05/28(金)23:45:54 No.807480032

「」日本株もお金持ちになるチャンスは毎日転がってるんだ 俺はこれでシャープやガンホーのビッグチャンスを逃してきた

417 21/05/28(金)23:45:54 No.807480033

不健康になってもぽっくり死ねる奴の方が少ないしな たいていは不健康なまま長く生きるんだ

418 21/05/28(金)23:46:10 No.807480142

>それ富裕層を無理やり貧困層に引き摺り落としてるだけじゃん それが平等ってもんだよ

419 21/05/28(金)23:46:24 No.807480251

>せめて死ぬときは誰かも一緒に不幸に落ちてほしいと思う せめて美味い汁吸ってるやつを道連れにしたいね

420 21/05/28(金)23:46:27 No.807480274

>昨日ソフトバンクグループの株が下がってたから手始めに買ってみた >今朝見たら上がってたから売った >1万くらいお小遣い増えた >投資とはこういうものか 正直短期で売り買いするのは投資というより投機じゃねえかな

421 21/05/28(金)23:46:31 No.807480306

>こういう人が増えるから株式はオススメしたくない >その消費でムーブメントになるはずだったことがどんどん失われていく 遊びに見返り求めるぐらいなら積立NISAでもすれば?って煽られたことあるけど まあ正論だしでもそうじゃねえんだよな

422 21/05/28(金)23:46:38 No.807480371

>こんなに生きていくのに色々考えなきゃ苦労しなきゃいけないなら俺はもう美少女になりたい… お金集めて研究させてまじで美少女になるためのマッドな研究やりたい・・・ 少なくとも男性であることに耐えられない人が美少女になることで少子化も含めて救われるなら美少女を増やしたい

423 21/05/28(金)23:46:43 No.807480409

アメさんが緩和やめたらデカいのが来そうだからある程度用心しとけよ

424 21/05/28(金)23:46:44 No.807480419

パワハラモラハラするやつを会社から消せば会社の収益も上がるのでは?

425 21/05/28(金)23:46:52 No.807480475

老後の資金はIdecoだけにして 残りは10年ぐらいを視野にもう少しリスク取れるやり方で運用 これで行く

426 21/05/28(金)23:47:00 No.807480524

資本主義っていうのは格差が広まるものだから貧乏なやつはもっと貧乏になるだけだよ 投資なんて金持ってるやつの方が儲かるし

427 21/05/28(金)23:47:03 No.807480541

>今月中頃に優待目当てで買った100株買ったサンリオ株が上がってて嬉しい サンリオの優待って何貰えるのキティーちゃん?

428 21/05/28(金)23:47:20 No.807480655

例えば上で言ってる「」のNISAで30万が36万になったっていう その6万は何もしなくて貰えたお金みたいなもんだからな

429 21/05/28(金)23:47:32 No.807480729

>>その消費でムーブメントになるはずだったことがどんどん失われていく >いや株に金費やしたらその金を企業が使ってくれるんだから消費に費やしたのと似たようなもんよ >貯金してるだけよりよっぽど流動性ある金の使い方している 株式やってるやつはみんなそういう

430 21/05/28(金)23:47:38 No.807480776

稼げる人って仕事後も勉強してるからね 色々なチャレンジもしてる でもそんなの俺には無理だよ

431 21/05/28(金)23:47:38 No.807480777

>アメさんが緩和やめたらデカいのが来そうだからある程度用心しとけよ 世界大統領がドルを3倍くらい刷りまくってたからいつかしっぺ返しはきそう

432 21/05/28(金)23:47:56 No.807480915

「」って意外と考えてるのな 俺はフィギュアに金ぶっ込んでるからなんも考えてないや

433 21/05/28(金)23:48:00 No.807480941

去年日経が15000近くまで落ちた時に買って、その後30000近くまで上がった時に売ってれば資産を倍に出来たんですよ? 例えば500万円ほど入れるだけで1000万円に出来たし借金してでも5000万円入れれば一億円になってた

434 21/05/28(金)23:48:11 No.807481025

>>こういう人が増えるから株式はオススメしたくない >>その消費でムーブメントになるはずだったことがどんどん失われていく >遊びに見返り求めるぐらいなら積立NISAでもすれば?って煽られたことあるけど >まあ正論だしでもそうじゃねえんだよな 自分以外は馬鹿みたいに色んなものに消費しまくって欲しいし 自分は投資してガッツリ美味しい思いしたいから 別に投資はブームにならなくてもいいかな

435 21/05/28(金)23:48:23 No.807481084

>その6万は何もしなくて貰えたお金みたいなもんだからな いや俺がNISAをやるために支払った労力の対価だけど

436 21/05/28(金)23:48:44 No.807481200

>株式やってるやつはみんなそういう そりゃあその認識だから株やるわけだしな

437 21/05/28(金)23:48:49 No.807481235

>「」日本株もお金持ちになるチャンスは毎日転がってるんだ >俺はこれでシャープやガンホーのビッグチャンスを逃してきた 最近だとドコモやフナイが凄かったな

438 21/05/28(金)23:48:51 No.807481246

株とか投資で儲けてるプロは 生活のための通貨と数字弄りの通貨は分けろと言ってたよ 一般人が持たないし回り回って国がもたねえわこんなもん

439 21/05/28(金)23:48:59 No.807481283

>例えば上で言ってる「」のNISAで30万が36万になったっていう >その6万は何もしなくて貰えたお金みたいなもんだからな 上のだけどこれ寝てるだけで得た利益だからね さらにこれも積み上げて今もポコポコ増えてるよ

440 21/05/28(金)23:49:07 No.807481334

>俺はフィギュアに金ぶっ込んでるからなんも考えてないや そのフィギュアが高く売れるなら投資とも言える

441 21/05/28(金)23:49:15 No.807481378

俺はいつか経済が破綻すると思ってるから株なんて買わずにプロテイン買って体鍛えてるよ 株で俺を倒せるのか?

442 21/05/28(金)23:49:44 No.807481557

>>>こういう人が増えるから株式はオススメしたくない >>>その消費でムーブメントになるはずだったことがどんどん失われていく >>遊びに見返り求めるぐらいなら積立NISAでもすれば?って煽られたことあるけど >>まあ正論だしでもそうじゃねえんだよな >自分以外は馬鹿みたいに色んなものに消費しまくって欲しいし >自分は投資してガッツリ美味しい思いしたいから >別に投資はブームにならなくてもいいかな 投資しか選択肢ないみんな誰も新しいことなりたがらない世界ってみんな嫌だからな

443 21/05/28(金)23:49:54 No.807481634

>俺はいつか経済が破綻すると思ってるから株なんて買わずにプロテイン買って体鍛えてるよ >株で俺を倒せるのか? 俺もトゲつき肩パッド買わないとな

444 21/05/28(金)23:50:02 No.807481714

北斗の世界か…

445 21/05/28(金)23:50:23 No.807481865

やはり頼りになるのはimg斧だけか

446 21/05/28(金)23:50:36 No.807481976

そこまで荒廃したら流石に死ぬわ…

447 21/05/28(金)23:50:38 No.807481989

金なんてケツをふく紙にもならねえよ

448 21/05/28(金)23:50:44 No.807482022

>そのフィギュアが高く売れるなら投資とも言える 昔買ったゲームが軒並み5倍ぐらいしてて大量に買い占めればよかったなと思う

449 21/05/28(金)23:50:49 No.807482056

バイクの免許ないから俺には無理だ

↑Top