21/05/28(金)18:19:53 ユニク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/28(金)18:19:53 No.807344922
ユニクロ敗訴!
1 21/05/28(金)18:22:08 No.807345511
あれ便利よね
2 21/05/28(金)18:23:08 No.807345772
無くなるのか
3 21/05/28(金)18:24:02 No.807346013
当然だと思う
4 21/05/28(金)18:25:40 No.807346437
相手の資金切れ狙いかな
5 21/05/28(金)18:27:38 No.807346951
そんなに高いの?
6 21/05/28(金)18:29:14 No.807347371
コンペかけて不採用にしたのにそのデータ使ったらそりゃね…
7 21/05/28(金)18:29:48 No.807347548
>無くなるのか 素直に払うもん払えや
8 21/05/28(金)18:30:09 No.807347641
何で金あんのにそんなコスい真似するのか
9 21/05/28(金)18:30:46 No.807347806
ちゃんとお金払いなはれ…
10 21/05/28(金)18:30:50 No.807347826
伊達にブラック企業じゃないぞ
11 21/05/28(金)18:31:31 No.807348012
ユニクロとしてはひたすら長引かせることが目的だろうな
12 21/05/28(金)18:31:37 No.807348040
金払わずシステムだけパクるというブラックの鑑
13 21/05/28(金)18:31:48 No.807348096
ドン引きしたわ 買うけど
14 21/05/28(金)18:31:48 No.807348098
そんなアホな真似してたのか
15 21/05/28(金)18:33:10 No.807348459
ユニクロ最悪だな やっぱりしまむらだわ
16 21/05/28(金)18:33:35 No.807348595
訴えてる会社を潰して問題解決しそう
17 21/05/28(金)18:35:08 No.807349024
>ユニクロとしてはひたすら長引かせることが目的だろうな コロプラといいユニクロといい語感似てると法廷戦略も似たり寄ったりなのか
18 21/05/28(金)18:35:08 No.807349025
商品の値段上がりそう
19 21/05/28(金)18:36:30 No.807349427
コロプラと違うのは相手が中小だから長引かせれば長引かせるほど費用で潰せる
20 21/05/28(金)18:38:10 No.807349946
傍から見ると笑えるけど設計会社だったらブチギレそう
21 21/05/28(金)18:38:51 No.807350128
イメージ戦略やってるところは大体黒い
22 21/05/28(金)18:39:10 No.807350224
セルフレジといい新疆綿といい値下げしたばかりなのに災難続きだな まあ全部身から出た錆なんやけどな
23 21/05/28(金)18:39:36 No.807350330
災難…?
24 21/05/28(金)18:39:46 No.807350391
裁判した中小企業は特許を担保に裁判費用だしてるしなぁ
25 21/05/28(金)18:40:09 No.807350475
このレジすげーって思ってたら丸パクリなんて最悪だな…
26 21/05/28(金)18:40:30 No.807350597
>コンペかけて不採用にしたのにそのデータ使ったらそりゃね… あげくに「そんなの(自動レジ)簡単に開発出来るでしょ」とまで言ったからな
27 21/05/28(金)18:40:55 No.807350716
おばちゃんに紛れてパシオス行こう
28 21/05/28(金)18:41:01 No.807350743
金があるのにこすいマネしてるわけではなく こういうところで費用節約するから稼げてるんだ
29 21/05/28(金)18:41:38 No.807350942
>コロプラと違うのは相手が中小だから長引かせれば長引かせるほど費用で潰せる ブラックとしての格の違いを感じる
30 21/05/28(金)18:42:24 No.807351132
純利益1700億の会社がなにやってんのよ
31 21/05/28(金)18:42:53 No.807351278
アスタリスク「レジに使える技術あるけどどう?」 ユニクロ「いらね」 ユニクロ「すげーレジを導入しました!」 アスタリスク「うちのパクリですよね?」 ユニクロ「は?この程度誰でも思いつくし」 →訴訟
32 21/05/28(金)18:43:34 No.807351436
ウイグル綿問題もあるしユニクロ潰れろ
33 21/05/28(金)18:43:47 No.807351499
アスタリスクは他の大手とも取引あるし大丈夫だとは思う
34 21/05/28(金)18:44:16 No.807351628
特許庁頼りにならねぇなとなった
35 21/05/28(金)18:44:18 No.807351637
チッユルセーナ反省してまーす
36 21/05/28(金)18:44:20 No.807351644
>コロプラと違うのは相手が中小だから長引かせれば長引かせるほど費用で潰せる クズ過ぎる コロプラはなんで勝ち目のない戦挑んでんだよ
37 21/05/28(金)18:44:26 No.807351672
今はGUか無印良品がメインの服装だわ
38 21/05/28(金)18:44:27 No.807351682
>純利益1700億の会社がなにやってんのよ こういうところで搾取してるから1700億出せるんだろ
39 21/05/28(金)18:44:43 No.807351758
>純利益1700億の会社がなにやってんのよ こういうことの積み重ねが利益になってるんだよ
40 21/05/28(金)18:45:07 No.807351857
ライセンス料0円にしろはふっかけすぎだよバカ
41 21/05/28(金)18:45:16 No.807351903
そもそも他に使い道がない単なる自社決済にペイ!って付けたりするのもだけど ユニクロはなんかデジタル難者が舵切ってるの?
42 21/05/28(金)18:45:28 No.807351969
というか特許はもう権利譲渡されてる 食らいついていくのが仕事のとこだしちょっとやそっとの揺さぶりは効かなくなるんじゃねえかな
43 21/05/28(金)18:45:54 No.807352083
あっ駄目?じゃあタダでこの技術使わせて!は控え目に言ってクズ
44 21/05/28(金)18:47:15 No.807352431
勝手にパクったんじゃなくてコンペさせたうえでパクったのかよ
45 21/05/28(金)18:47:18 No.807352444
踏み倒せるならなんの為の利権化だって話だしな 真剣に駄目だした方いいでしょ
46 21/05/28(金)18:47:20 No.807352449
下請けに舐められたら商売出来ないみたいな習慣でもあるんかね
47 21/05/28(金)18:47:35 No.807352527
>ライセンス料0円にしろはふっかけすぎだよバカ そこまでやるから製品価格が抑えられるんだぞ
48 21/05/28(金)18:48:24 No.807352731
ホントはダメだけど! ひでぇ事だけど! 特許料払いたくねええええええ!
49 21/05/28(金)18:48:37 No.807352790
これに関しては勝てる見込みなかったしそりゃ負けるわな というか昔のGUの箱に入れて蓋閉じる方が俺は好きだったんだ 今のセルフレジは決済端末も浮いてて統一感なくて好きじゃねえんだ
50 21/05/28(金)18:48:47 No.807352846
ユニクロは潰れてほしいが本当に潰れたら俺が服を買える店が無くなってしまう
51 21/05/28(金)18:49:22 No.807353008
>>ライセンス料0円にしろはふっかけすぎだよバカ >そこまでやるから製品価格が抑えられるんだぞ ユニクロはアホだけど今の世の中の低価格化はすべて何かを犠牲にしてるからな…
52 21/05/28(金)18:49:25 No.807353022
>ユニクロは潰れてほしいが本当に潰れたら俺が服を買える店が無くなってしまう しまむら行けばいいだろ
53 21/05/28(金)18:49:34 No.807353071
他のアパレルに真似されように特許ごと買っちゃえばよかったのに
54 21/05/28(金)18:49:52 No.807353156
ユニクロってあまりいい印象がないや
55 21/05/28(金)18:50:25 No.807353294
無効化可能な資料をちらつかせて無償ライセンスを求めるのはあり得ないことではない 大手の癖に無効化ロジックが甘くて噛みつかれてるのはあまりにもダサいが
56 21/05/28(金)18:50:27 No.807353299
でも無人レジは残ってほしい 俺が女装服をGUユニクロで買いやすいのはそこだから… 店員に見られず買えるのがいいんだから…
57 21/05/28(金)18:50:37 No.807353355
俺はこれから無印に生きるよ…
58 21/05/28(金)18:51:08 No.807353503
>店員に見られず買えるのがいいんだから… zozoでかいなよ
59 21/05/28(金)18:51:55 No.807353718
>でも無人レジは残ってほしい >俺が女装服をGUユニクロで買いやすいのはそこだから… >店員に見られず買えるのがいいんだから… 無人レジ自体は別に前のGUみたいな蓋しめるタイプなら何も問題なかったから戻しゃいいのに
60 21/05/28(金)18:51:57 No.807353737
>こういうところで搾取してるから1700億出せるんだろ >こういうことの積み重ねが利益になってるんだよ 裕福なのに給食費払わないやつの言い訳みたいだな…
61 21/05/28(金)18:52:00 No.807353748
>しまむら行けばいいだろ 近所のしまむら女性向けしかねぇ
62 21/05/28(金)18:52:07 No.807353775
やなE
63 21/05/28(金)18:52:17 No.807353818
>他のアパレルに真似されように特許ごと買っちゃえばよかったのに 金かかるじゃん
64 21/05/28(金)18:52:22 No.807353834
こんな企業に一番投資しているのが日本国っていうね…
65 21/05/28(金)18:52:49 No.807353965
>>店員に見られず買えるのがいいんだから… >zozoでかいなよ あのおじさんに金が行くのも嫌だ… しまむらいくか
66 21/05/28(金)18:53:23 No.807354122
>>しまむら行けばいいだろ >近所のしまむら女性向けしかねぇ アベイル行けばいいだろ
67 21/05/28(金)18:53:24 No.807354124
>あのおじさんに金が行くのも嫌だ… とっくにやめたわ!
68 21/05/28(金)18:53:45 No.807354227
つまらん異物混入で回収してる場合かと
69 21/05/28(金)18:53:57 No.807354280
ZOZOもう前澤じゃなくなっただろ!
70 21/05/28(金)18:54:15 No.807354352
懲罰で馬鹿高い賠償金払わせるシステム採用しようぜ
71 21/05/28(金)18:54:16 No.807354357
全くの俺の偏見だけどこういうことで浮いた金は商品の値段じゃなくて上役の懐に反映されてると思う
72 21/05/28(金)18:54:17 No.807354359
>>店員に見られず買えるのがいいんだから… >zozoでかいなよ まあ通販もいいんだけどやっぱり見て買いたいかなって…
73 21/05/28(金)18:54:42 No.807354461
Appleとかも似たようなことしてるよね
74 21/05/28(金)18:54:43 No.807354468
この特許料結構な額になるから裁判次第で1年の大半の利益消し飛ぶ可能性あるんだよね
75 21/05/28(金)18:54:51 No.807354499
ユニクロなんてダッセーよなぁワークマン行こうぜ
76 21/05/28(金)18:55:05 No.807354588
死んでよー
77 21/05/28(金)18:55:37 No.807354732
控えめに言って邪悪
78 21/05/28(金)18:55:51 No.807354805
>アスタリスク「レジに使える技術あるけどどう?」 >ユニクロ「いらね」 >ユニクロ「すげーレジを導入しました!」 >アスタリスク「うちのパクリですよね?」 >ユニクロ「は?この程度誰でも思いつくし」 >→訴訟 アスタリスク「……他に卸してる商品もあるから今からライセンス料払えば許すよ…」 ユニクロ「ライセンス料0円なら払うよ!」 が抜けてる
79 21/05/28(金)18:55:57 No.807354826
>この特許料結構な額になるから裁判次第で1年の大半の利益消し飛ぶ可能性あるんだよね ウイグルの件もあるし商品自主回収のニュースも流れたしボロボロだな
80 21/05/28(金)18:56:12 No.807354889
>特許庁頼りにならねぇなとなった 特許庁の仕事は特許どうしの衝突には関われるが特許知らんふりして技術パクることには関わりようがないからな…
81 21/05/28(金)18:56:23 No.807354942
実は蓋つけるとセーフになる特許
82 21/05/28(金)18:56:25 No.807354954
>これに関しては勝てる見込みなかったしそりゃ負けるわな >というか昔のGUの箱に入れて蓋閉じる方が俺は好きだったんだ >今のセルフレジは決済端末も浮いてて統一感なくて好きじゃねえんだ 戻るかもしれないぞ よかったな
83 21/05/28(金)18:56:29 No.807354971
>この特許料結構な額になるから裁判次第で1年の大半の利益消し飛ぶ可能性あるんだよね おまけに相手の倒産狙った引き伸ばし戦術のお陰で裁判費用が膨れ上がってるという
84 21/05/28(金)18:57:16 No.807355195
体力ある方が体力ないとこに持久戦しかけるのはまあよくある
85 21/05/28(金)18:57:22 No.807355236
払う気ないとこからちゃんと回収できるの…?
86 21/05/28(金)18:57:29 No.807355272
>アスタリスク「……他に卸してる商品もあるから今からライセンス料払えば許すよ…」 >ユニクロ「ライセンス料0円なら払うよ!」 >が抜けてる よーし技術開発で血反吐吐いてる人たちにぶちのめしてもらえ
87 21/05/28(金)18:57:38 No.807355314
俺が買えるレベルまでファストリの株価下がってほしい
88 21/05/28(金)18:59:05 No.807355710
クズすぎてすごいな
89 21/05/28(金)18:59:06 No.807355714
このまま敗訴?知らねえよ!しそうな気がする
90 21/05/28(金)18:59:14 No.807355750
>>でも無人レジは残ってほしい >>俺が女装服をGUユニクロで買いやすいのはそこだから… >>店員に見られず買えるのがいいんだから… >無人レジ自体は別に前のGUみたいな蓋しめるタイプなら何も問題なかったから戻しゃいいのに あれって今のとは根本的に技術が違うの? 別に蓋閉める手間くらいなんてことないし女装もできるしほんと昔のでいいのにね なんでわざわざ変えたんだろう
91 21/05/28(金)18:59:57 No.807355964
ユニクロの柳井だか柳本だか あいつの会見は恫喝外交のそれだからな どこの国をお手本にしたのかな
92 21/05/28(金)18:59:58 No.807355965
>このまま敗訴?知らねえよ!しそうな気がする そこまで行くと行政指導入りそうだけどどうなんだろ
93 21/05/28(金)19:00:39 No.807356155
>そこまで行くと行政指導入りそうだけどどうなんだろ 行政?知らねーよ!
94 21/05/28(金)19:01:03 No.807356266
訴訟は明らかに勝てる内容でも終わらないと金が入ってこないから ひたすら長引かせれば会社がもたなくて相手が音を上げるだろって踏み倒すために裁判長引かせるとかやることが余りにもひどすぎる ユニクロ以外も下請け相手に似たようなことやってる企業一杯あるしマジで締め上げて欲しい
95 21/05/28(金)19:01:04 No.807356271
>>そこまで行くと行政指導入りそうだけどどうなんだろ >行政?知らねーよ! 今アメリカ政府相手にやってるな
96 21/05/28(金)19:01:28 No.807356370
ざまぁ!
97 21/05/28(金)19:01:30 No.807356379
>払う気ないとこからちゃんと回収できるの…? 流石に裁判で負けてお金あるのに払わないってのは通らない お金やっぱりなかったんです粉飾決算してたんですだったら払わないで済む
98 21/05/28(金)19:01:58 No.807356495
ユニクロ指数が終わっちまう~
99 21/05/28(金)19:01:58 No.807356500
こんな会社の株を日銀がたらふく抱えてるんだよな…
100 21/05/28(金)19:02:20 No.807356587
>このまま敗訴?知らねえよ!しそうな気がする 敗訴してからなら知らねえよされても差し押さえとか出来るから知らねえよする意味がない 長引かせるために控訴はあるかもしれないけど流石に棄却されそう
101 21/05/28(金)19:02:36 No.807356664
セコいというかそれ以下すぎる
102 21/05/28(金)19:02:56 No.807356760
コロプラまだ死んでなかったのか… 何年裁判やってんだ
103 21/05/28(金)19:03:00 No.807356777
ウィグルの奴隷から綿を手に入れ 日本の奴隷から技術を手に入れる
104 21/05/28(金)19:03:02 No.807356792
>>>そこまで行くと行政指導入りそうだけどどうなんだろ >>行政?知らねーよ! >今アメリカ政府相手にやってるな ウイグル!?オーストラリアの綿花なんですけど! ってやったら中国がしゃしゃり出てきてめちあになってるの面白すぎる
105 21/05/28(金)19:03:10 No.807356830
詳しいニュース見ると100%ユニクロが負けてるわけではないらしくて いまいちよくわからん
106 21/05/28(金)19:03:14 No.807356861
>お金やっぱりなかったんです粉飾決算してたんですだったら払わないで済む ダメージがデカすぎる
107 21/05/28(金)19:03:17 No.807356885
セルフレジ使用料を客から取ればいいんじゃ?
108 21/05/28(金)19:04:06 No.807357136
>訴訟は明らかに勝てる内容でも終わらないと金が入ってこないから >ひたすら長引かせれば会社がもたなくて相手が音を上げるだろって踏み倒すために裁判長引かせるとかやることが余りにもひどすぎる >ユニクロ以外も下請け相手に似たようなことやってる企業一杯あるしマジで締め上げて欲しい 裁判ながびかせるが裁判長ひかせるだと思ってしばらく?ってなった
109 21/05/28(金)19:04:10 No.807357152
カスすぎてドン引きだわ…
110 21/05/28(金)19:05:21 No.807357536
暗黒メガコーポなのは知ってたけどもう少し上手くやれ
111 21/05/28(金)19:05:34 No.807357607
企業の使命は利潤の追求だからな
112 21/05/28(金)19:05:42 No.807357654
まだ確定してないし次の悪足掻きも動き出してるからな 次どういう論理付けで来るかは分からんが少なくともまだ負けとは言い切れん
113 21/05/28(金)19:05:44 No.807357662
まあ今回の件でのファストリの印象は良くないな
114 21/05/28(金)19:06:10 No.807357819
ユニクロは経営者からして「税金払いたくねぇから外国行くわ!」で海外に脱出して 「海外の人件費安いから日本国内も同じ給料にするわ!」って言いだして大炎上したクズだからな
115 21/05/28(金)19:06:46 No.807358026
>裁判ながびかせるが裁判長ひかせるだと思ってしばらく?ってなった 裁判長が死んだら裁判は無効!
116 21/05/28(金)19:06:47 No.807358032
無印もなんか高いしな…しまむらか…
117 21/05/28(金)19:06:51 No.807358050
なんで特許庁が味方に着いたのに負けてんの?!
118 21/05/28(金)19:07:01 No.807358089
ところで具体的にどのような特許なんだい?
119 21/05/28(金)19:07:20 No.807358167
そもそも今回の訴訟に関しては大本とは別件だからな セルフレジの開発した会社に訴訟費用の負担増やして嫌がらせするためにそこが持ってる特許が無効だって訴訟をユニクロ側が起こしまくってる その中の1つで当然ユニクロが負けたって話
120 21/05/28(金)19:07:27 No.807358208
デザインのパクりも常態化してるし資本主義の悪いとこ煮しめたような会社だと思う
121 21/05/28(金)19:07:32 No.807358226
裁判は今何審なの?
122 21/05/28(金)19:07:32 No.807358228
ユニクロは今女性下着に異物混入して回収騒動にもなってるのに…
123 21/05/28(金)19:07:32 No.807358229
普通に金払えば良かったのにどうして
124 21/05/28(金)19:07:49 No.807358306
煽りはしたけど事情わからないから慎重なスタンスで行こうと思っています
125 21/05/28(金)19:07:54 No.807358330
ユニクロってウイグルで強制労働所を運営しているってニュースになってたのは何だったの
126 21/05/28(金)19:08:14 No.807358449
>そもそも今回の訴訟に関しては大本とは別件だからな >セルフレジの開発した会社に訴訟費用の負担増やして嫌がらせするためにそこが持ってる特許が無効だって訴訟をユニクロ側が起こしまくってる クズすぎて驚くわ!
127 21/05/28(金)19:08:19 No.807358478
>セルフレジ使用料を客から取ればいいんじゃ? 最後の最後はそうなるでしょ 開発した会社が銭ゲバなので仕方なく!仕方なく皆様からお金をいただくことに!とか猿芝居打ちながら
128 21/05/28(金)19:08:30 No.807358553
>ユニクロってウイグルで強制労働所を運営しているってニュースになってたのは何だったの おまえ碌なニュース見てないな
129 21/05/28(金)19:08:35 No.807358582
武器商人とかの方がまだキレイな商売してる
130 21/05/28(金)19:08:38 No.807358600
>コロプラはなんで勝ち目のない戦挑んでんだよ そっちは長引かせてる間に社長が株売ったり夜逃げ準備してるから
131 21/05/28(金)19:08:40 No.807358613
>普通に金払えば良かったのにどうして 理由は儲けたい以外にないから分かりやすいでしょ
132 21/05/28(金)19:08:47 No.807358652
>セルフレジの開発した会社に訴訟費用の負担増やして嫌がらせするためにそこが持ってる特許が無効だって訴訟をユニクロ側が起こしまくってる 控えめに言ってクズでは?
133 21/05/28(金)19:08:57 No.807358696
>ユニクロってウイグルで強制労働所を運営しているってニュースになってたのは何だったの 人類悪すぎる…
134 21/05/28(金)19:09:04 No.807358740
>普通に金払えば良かったのにどうして 払いたくないじゃん
135 21/05/28(金)19:09:18 No.807358827
このシステム使えないとペイ!の利便性も下がるんじゃ?
136 21/05/28(金)19:09:20 No.807358832
これが大手の力なんだ…
137 21/05/28(金)19:09:25 No.807358856
>開発した会社が銭ゲバなので仕方なく!仕方なく皆様からお金をいただくことに!とか猿芝居打ちながら 絶対店内アナウンスとかで嫌味言うだろうな
138 21/05/28(金)19:09:39 No.807358926
ここで社長さんの著書を見てみましょう fu46457.jpg
139 21/05/28(金)19:10:09 No.807359067
あんまりクソムーブかますなら裁判所は懲罰的賠償課すべき
140 21/05/28(金)19:10:51 No.807359274
>そっちは長引かせてる間に社長が株売ったり夜逃げ準備してるから それは完了したでしょ 今は出来るだけ白猫で稼いでサ終してお望み通りにサ終しましたけど!って準備してるしてた 賠償額倍率ドンされた
141 21/05/28(金)19:10:58 No.807359310
脱税してても驚かない
142 21/05/28(金)19:11:01 No.807359330
この話題って何故か電子タグによる無人決済システムそのものについて争ってる事にしたがる人が絶対出てくるのは不思議
143 21/05/28(金)19:11:16 No.807359404
訴えてもらっても構わないですけどお宅の会社裁判終わるまで残ってるんですか?ライセンス料タダにするなら特許があることだけは認めてあげてもいいですけど? で踏み倒そうとしてるんだからマジで暗黒メガコーポ過ぎる
144 21/05/28(金)19:11:22 No.807359428
経営者はサイコパスが向いてるって言葉そのものなムーブしすぎてて本当に同じ人類なのかオークとかゴブリンなんじゃねえかユニクロ経営者
145 21/05/28(金)19:11:47 No.807359552
他にも似たような企業は身近にあるんだろうな
146 21/05/28(金)19:11:47 No.807359555
この件に関して是非経営陣の言い訳を聞きたいものだ
147 21/05/28(金)19:11:53 No.807359583
クソろくでもねえな… さっさと潰れくれ
148 21/05/28(金)19:12:05 No.807359642
ユニクロくそすぎない???
149 21/05/28(金)19:12:18 No.807359702
>賠償額倍率ドンされた 裁判のこと知らない人は勝手に言った額が全部通ると思ってる節があるんだよな… 威圧的目的があるんだろうけどあんなの根本的には意味はねぇ
150 21/05/28(金)19:12:28 No.807359745
>ユニクロくそすぎない??? しまむらで買うしかないわ
151 21/05/28(金)19:12:30 No.807359759
正義は勝つんだな
152 21/05/28(金)19:12:43 No.807359842
ユニクロざまあ
153 21/05/28(金)19:13:23 No.807360063
>正義は勝つんだな ソフトバンク!
154 21/05/28(金)19:13:24 No.807360081
いやまじでレジの特許料くらいはした金だろお前からしたら…
155 21/05/28(金)19:13:38 No.807360144
金持ちは大体悪い奴ってイメージを増強してくれる フィクションのようなクソッタレ過ぎる…
156 21/05/28(金)19:13:43 No.807360169
義憤マン出るのかなこういう場合 流出されたら困る情報を正義マンに持たせるわけもないか
157 21/05/28(金)19:13:55 No.807360226
これGUもだよね?
158 21/05/28(金)19:14:01 No.807360258
もっと広まって欲しいというか池の水全部抜く彰はこういうニュースをしたり顔で取り上げろよ
159 21/05/28(金)19:14:02 No.807360263
裏でこういうことやってるからああいう意識高そうなCM喜ぶ層までバカにされる
160 21/05/28(金)19:14:07 No.807360286
>この件に関して是非経営陣の言い訳を聞きたいものだ 一族で株過半数締めてるから全部柳井一族の言うがままだと思う
161 21/05/28(金)19:14:14 No.807360324
ここまで分かりやすく悪いことしてお金稼いでますってのを隠さない企業は中々ない
162 21/05/28(金)19:14:19 No.807360347
>いやまじでレジの特許料くらいはした金だろお前からしたら… 締めるところ締めるのは節約の基本だよ?
163 21/05/28(金)19:14:55 No.807360550
>締めるところ締めるのは節約の基本だよ? 相手の金玉を締めるな!
164 21/05/28(金)19:14:56 No.807360554
コラボTシャツもこんな感じでライセンス料払うの ぎりぎりまで渋って安く済ませてるのかな
165 21/05/28(金)19:15:05 No.807360594
>脱税してても驚かない してなかったら驚くわ
166 21/05/28(金)19:15:07 No.807360611
>金持ちは大体悪い奴ってイメージを増強してくれる 金持ちにも二種類… 成金はケチ というかそうやって儲けてきた人種だから
167 21/05/28(金)19:15:12 No.807360643
>この話題って何故か電子タグによる無人決済システムそのものについて争ってる事にしたがる人が絶対出てくるのは不思議 違うの? 無人決済が続くなら女装に差し障りはないな…
168 21/05/28(金)19:15:38 No.807360766
安かろう悪かろうの悪がこういう意味だとは…
169 21/05/28(金)19:15:45 No.807360802
>無人決済が続くなら女装に差し障りはないな… そんな需要が…
170 21/05/28(金)19:15:48 No.807360813
裁判になって敗訴するとなると賠償金はある程度の枷があるとはいえ その特許で得られた収益のウン%が賠償金になるんで それがしかもレジだからかなりやばい
171 21/05/28(金)19:15:51 No.807360828
クラウドファンディングで裁判費用くだちいすればいいのに
172 21/05/28(金)19:15:57 No.807360860
>これGUもだよね? そうだ思い出した 相手企業を訴訟費用でパンクさせようとしてGUからも同様の訴訟起こしてるんだったわ
173 21/05/28(金)19:16:24 No.807360987
なんかコラボTシャツとかすら嫌なイメージで見てしまうなこれ 普通の版権料よりどんだけ安く値切ってんだろ
174 21/05/28(金)19:16:30 No.807361023
ユニクロで働いてる店員さん可哀想
175 21/05/28(金)19:16:31 No.807361030
>俺が女装服をGUユニクロで買いやすいのはそこだから… 気持ち悪い…
176 21/05/28(金)19:16:31 No.807361033
サンキいこうぜ しまむらより男服ある 爺さんが着るようなのしかない…
177 21/05/28(金)19:16:53 No.807361166
>安かろう悪かろうの悪がこういう意味だとは… 丈夫さはむしろ良いと聞いた
178 21/05/28(金)19:17:04 No.807361241
裁判を長引かせて弁護費用で告訴元を苦しめると聞いた
179 21/05/28(金)19:17:10 No.807361269
でもユニクロが勝てば他の小売もタダで使えるんだよな それはそれで
180 21/05/28(金)19:17:38 No.807361431
>裁判を長引かせて弁護費用で告訴元を苦しめると聞いた アップルも同じようなことするよね
181 21/05/28(金)19:17:52 No.807361499
でもこうした企業努力のおかげで皆様にお安く服を提供出来るんですよ?
182 21/05/28(金)19:17:59 No.807361536
ブラックっていうか犯罪じゃねーか
183 21/05/28(金)19:18:02 No.807361550
>でもユニクロが勝てば他の小売もタダで使えるんだよな >それはそれで いいわけないだろ
184 21/05/28(金)19:18:08 No.807361575
前も店舗とか委託工場のブラックっぷり暴いた本の著者と会社にスラップ訴訟やってたよね
185 21/05/28(金)19:18:14 No.807361609
なんかそういうのあったよね訴訟費用で相手の首絞めて殺そうとするやつ なんだっけな…スラップ訴訟?
186 21/05/28(金)19:18:15 No.807361613
>でもユニクロが勝てば他の小売もタダで使えるんだよな 使えないよ ユニクロが開発したんですけおと言ってるから
187 21/05/28(金)19:18:15 No.807361617
金持ちはやることがせこい
188 21/05/28(金)19:18:18 No.807361630
サイコって商売では成功しやすいってこういう事なんだな
189 21/05/28(金)19:18:29 No.807361699
ポーカーじゃねえんだぞ
190 21/05/28(金)19:18:54 No.807361844
特許庁が本当に無能
191 21/05/28(金)19:19:18 No.807361980
>使えないよ >ユニクロが開発したんですけおと言ってるから 誰でも考えつくような内容だから特許は無効って争ってるんじゃないの?
192 21/05/28(金)19:19:18 No.807361982
>でもユニクロが勝てば他の小売もタダで使えるんだよな >それはそれで あのタグ?を全部の商品に導入出来るならかなり便利になりそうだけどアレっていくらくらいすんだろう
193 21/05/28(金)19:19:19 No.807361986
>でもユニクロが勝てば他の小売もタダで使えるんだよな >それはそれで 装置結構高いからそんな簡単でもないです…
194 21/05/28(金)19:19:31 No.807362063
>でもこうした企業努力のおかげで皆様にお安く服を提供出来るんですよ? 開発したアスタリスクの企業努力が認められて良かったですね
195 21/05/28(金)19:19:33 No.807362075
>>でもユニクロが勝てば他の小売もタダで使えるんだよな >使えないよ >ユニクロが開発したんですけおと言ってるから まんまコロプラ案件だこれ…!
196 21/05/28(金)19:19:39 No.807362097
しまむらかワークマン行くからもう潰れても良いや
197 21/05/28(金)19:19:41 No.807362108
越えちゃいけない平気でライン越えれるやつは強いな… でも今の世の中って民から官までどこもそんな感じなのが世知辛いね
198 21/05/28(金)19:19:42 No.807362117
相手の会社潰しちゃえば払わなくて良いんじゃない?
199 21/05/28(金)19:20:00 No.807362208
あの社長ほんと…
200 21/05/28(金)19:20:21 No.807362326
発想が怖すぎる…
201 21/05/28(金)19:20:23 No.807362334
>誰でも考えつくような内容だから特許は無効って争ってるんじゃないの? 特許は基本申請して取れたやつの勝ち
202 21/05/28(金)19:20:24 No.807362339
>使えないよ >ユニクロが開発したんですけおと言ってるから 特許無効主張してるから使えるよ ユニクロが特許取ろうとして衝突してるわけじゃないから
203 21/05/28(金)19:20:44 No.807362461
しまむらはあれで店内に同じデザインの服ないからな…
204 21/05/28(金)19:20:54 No.807362499
>アップルも同じようなことするよね Iポッドのコントローラーの操作部分日本の特許パクってて裁判して裁判おわったの結局Iポッドなんてもう使わねえってくらいあとの10年後くらいでさらに日本国内だけ適応でーすとかやっててドン引きしたな…
205 21/05/28(金)19:21:02 No.807362553
>まんまコロプラ案件だこれ…! コロプラの場合は相手が王だったので気合が違う
206 21/05/28(金)19:21:05 No.807362567
>裁判を長引かせて弁護費用で告訴元を苦しめると聞いた 成功報酬じゃないのかな
207 21/05/28(金)19:21:07 No.807362580
>ユニクロが特許取ろうとして衝突してるわけじゃないから ウチが先だから無効!無効です!じゃなかった?
208 21/05/28(金)19:21:20 No.807362654
これ他が使ったらユニクロに訴えられちゃうの
209 21/05/28(金)19:21:36 No.807362743
>成功報酬じゃないのかな 日本ではあんまり聞かないな
210 21/05/28(金)19:21:38 No.807362753
でかいとこは裁判の使い方もえげつないことできるけどそこを法律で防げないのかね
211 21/05/28(金)19:21:42 No.807362766
>>誰でも考えつくような内容だから特許は無効って争ってるんじゃないの? >特許は基本申請して取れたやつの勝ち だからその特許が無効じゃね?ってユニクロは争ってるんだよね
212 21/05/28(金)19:21:44 No.807362779
>無印行けばいいだろ
213 21/05/28(金)19:21:46 No.807362792
ユニクロはウイグルのもしっかり痛い目見てね
214 21/05/28(金)19:21:46 No.807362794
ユニクロがN社の真似したところで…って思ったけどそもそも悪い方が違ったわ
215 21/05/28(金)19:21:50 No.807362819
権利買い占めて喧嘩売り続ける企業いるよね
216 21/05/28(金)19:22:30 No.807363026
>これ他が使ったらユニクロに訴えられちゃうの 正当性はどうあれ訴えてきそう
217 21/05/28(金)19:22:47 No.807363110
邪悪と言って差し支えないな
218 21/05/28(金)19:22:50 No.807363125
無印も新疆綿使ってる同類だぞ
219 21/05/28(金)19:22:51 No.807363130
>権利買い占めて喧嘩売り続ける企業いるよね アスタリスクが権利を譲渡した会社って それ系の会社なの?
220 21/05/28(金)19:22:59 No.807363171
>成功報酬じゃないのかな 弁護士への報酬は成功報酬だろうけど 事務関係とか手続き周りとかに一々金がいるし 何より訴訟に対応するための人員はその間仕事できないからな
221 21/05/28(金)19:23:03 No.807363194
>でかいとこは裁判の使い方もえげつないことできるけどそこを法律で防げないのかね 金持ってる奴が正義って資本主義の世界でそれできるわけがないだって金持ちが損するんだもん全力で許さない
222 21/05/28(金)19:23:07 No.807363209
>そこまでやるから製品価格が抑えられるんだぞ 潰れろ
223 21/05/28(金)19:23:20 No.807363284
>>これ他が使ったらユニクロに訴えられちゃうの >正当性はどうあれ訴えてきそう 恥の概念があるならこんな状況になってない
224 21/05/28(金)19:23:28 No.807363321
最近のユニクロのオススメなんかあるかいメーン?
225 21/05/28(金)19:23:43 No.807363397
>相手の金玉を締めるな! ジャパン代表企業のトヨタがよくやるじゃないですか
226 21/05/28(金)19:23:51 No.807363436
>そこまでやるから製品価格が抑えられるんだぞ 最近値上げしまくってね?
227 21/05/28(金)19:24:01 No.807363489
ここは社長がアレだから似たようなしばき上げタイプが出世しやすい 結果パートナーや下請け企業にやたら厳しい体質だって関係者が言ってたな まあ覆面座談会だから話半分だけど
228 21/05/28(金)19:24:04 No.807363502
存在しないものを創造して叩き出したら もう末期だな
229 21/05/28(金)19:24:20 No.807363589
なにがクソって発覚してない部分でも相当悪どいことやってんなこれって察せること
230 21/05/28(金)19:24:23 No.807363608
TOYOTAは日本そのものだからセーフに決まってんだろ
231 21/05/28(金)19:24:28 No.807363635
最近のユニクロは別に潰れても問題ないっす
232 21/05/28(金)19:24:36 No.807363684
>しばき上げタイプ 邪悪なポケモンすぎる
233 21/05/28(金)19:24:46 No.807363732
コンペで得た技術を自分達でやったらできたけど パクり対策までパクった訳だ死ね
234 21/05/28(金)19:24:55 No.807363776
弱い会社から権利ごと買い上げて勝てる裁判で確実に稼ぐぜみたいな会社が出現してるのは資本主義を感じる
235 21/05/28(金)19:25:36 No.807363957
>なにがクソって発覚してない部分でも相当悪どいことやってんなこれって察せること 元々ユニクロもGUも人件費とかも抑えてるし叩けば埃は出る企業ではある
236 21/05/28(金)19:25:58 No.807364055
>弱い会社から権利ごと買い上げて勝てる裁判で確実に稼ぐぜみたいな会社が出現してるのは資本主義を感じる 良いよね…
237 21/05/28(金)19:26:44 No.807364274
>TOYOTAは日本そのものだからセーフに決まってんだろ あそこは関係会社が揃って大赤字なのに本体は黒字!黒字です!凄い!ってやってるのがギャグすぎる…
238 21/05/28(金)19:26:58 No.807364347
こうなるとウイグルの件も怪しいな
239 21/05/28(金)19:27:18 No.807364450
>>TOYOTAは日本そのものだからセーフに決まってんだろ >あそこは関係会社が揃って大赤字なのに本体は黒字!黒字です!凄い!ってやってるのがギャグすぎる… 本体は豊田織機だろ
240 21/05/28(金)19:27:47 No.807364593
>>相手の金玉を締めるな! >ジャパン代表企業のトヨタがよくやるじゃないですか トヨタ並みに下請けを何社も東証に上場させられるくらいになってから言え