ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/28(金)18:11:38 No.807342767
vpnってなに? 素人でも出来るの? 出来るとどんなメリットがあるの?
1 21/05/28(金)18:12:40 No.807343016
なんとなくセキュアな感じがする
2 21/05/28(金)18:13:48 No.807343285
なんとなくあんしんする
3 21/05/28(金)18:14:17 No.807343397
https://www.infraexpert.com/study/ipsec.html
4 21/05/28(金)18:15:06 No.807343620
まずWANとかLANがうんたらかんたら セキュアななんとからどうとか
5 21/05/28(金)18:15:20 No.807343678
いかかでしたか?
6 21/05/28(金)18:16:24 No.807343957
ネットワークの話は神サイトがあるからどう書いても検索のゴミにしかならない
7 21/05/28(金)18:16:26 No.807343962
VPN完全に理解した
8 21/05/28(金)18:16:56 No.807344094
パス付きのでっかいグループチャットみたいなイメージ
9 21/05/28(金)18:18:10 No.807344430
どういうVPNを想定してるかで説明する内容がガラッと変わってしまう…
10 21/05/28(金)18:18:12 No.807344436
これから使おうっていうわけじゃないんなら森の動物達が身分を隠すのに使うツールその1ぐらいに思っとけばいいよ
11 21/05/28(金)18:19:17 No.807344757
ふだんはLas VegasかPhoenixにしてる レスする時だけJapanにする
12 21/05/28(金)18:19:32 No.807344819
VPNにつないだPCで仮想os走らせてそこでもVPN繋げば二重VPN!とかできるのか
13 21/05/28(金)18:19:40 No.807344862
自宅にホームサーバー立ててると外部からアクセスしやすくて便利
14 21/05/28(金)18:19:53 No.807344919
>ふだんはLas VegasかPhoenixにしてる >レスする時だけJapanにする 何の意味が…
15 21/05/28(金)18:20:19 No.807345035
ふたばは日本IP以外弾いてる
16 21/05/28(金)18:21:46 No.807345425
いろんな機器繋いで色々したい人のためのプライベートなネットワークであり やましいことしたい人が身分を偽るために使う物でもあり
17 21/05/28(金)18:21:57 No.807345464
>これから使おうっていうわけじゃないんなら森の動物達が身分を隠すのに使うツールその1ぐらいに思っとけばいいよ すごいわかりやすい
18 21/05/28(金)18:21:57 No.807345466
ああ…普段はってことは海外在住「」いるのか…
19 21/05/28(金)18:22:35 No.807345634
>ふたばは日本IP以外弾いてる じゃあ海外の人が日本のvpn通して書き込みすれば大丈夫なの?
20 21/05/28(金)18:23:07 No.807345767
>>ふたばは日本IP以外弾いてる >じゃあ海外の人が日本のvpn通して書き込みすれば大丈夫なの? セーフじゃね 業者のVPN弾いてなければ
21 21/05/28(金)18:24:54 No.807346253
ざっくり
22 21/05/28(金)18:26:38 No.807346673
森の動物達とかアルミホイル案件な人とかが身を隠すのに使うツールだよ
23 21/05/28(金)18:27:05 No.807346806
VPNのイメージがろくでもなさすぎる…
24 21/05/28(金)18:27:35 No.807346939
>ざっくり ネットに専用の回線を擬似的に作るのがVPNじゃね? ネット経由してないとおかしくね?
25 21/05/28(金)18:28:18 No.807347139
在宅ワークで会社につなげる時に使ってるけど理解はしていないのだ
26 21/05/28(金)18:28:27 No.807347180
>1622193894131.png 串っぽい図だ…
27 21/05/28(金)18:28:37 No.807347212
いいんだみんなの思い思いのVPNだったらそれが一番なんだ
28 21/05/28(金)18:28:42 No.807347231
VPN使えばコンビニのwifiでもここが見れる
29 21/05/28(金)18:28:49 No.807347261
>いいんだみんなの思い思いのVPNだったらそれが一番なんだ いいわけねぇだろ
30 21/05/28(金)18:28:53 No.807347279
>ネットに専用の回線を擬似的に作るのがVPNじゃね? >ネット経由してないとおかしくね? もちろんそうだけど手書きでそこまでかけない 点々で察してくれ
31 21/05/28(金)18:29:06 No.807347337
>VPNのイメージがろくでもなさすぎる… 別に大企業ならip-vpnとかくらいみんな使ってるし悪いイメージもないが
32 21/05/28(金)18:29:13 No.807347368
森の動物達やゲームをこっそりダウンロードしちゃう人達は定額制のしっかりした奴を使うらしいな
33 21/05/28(金)18:29:22 No.807347418
ホテルでwifiに繋ぐときだけVPN使うな
34 21/05/28(金)18:29:27 No.807347442
VPNにあるVPSにVNCでつなぐ
35 21/05/28(金)18:29:31 No.807347456
>>1622193894131.png >串っぽい図だ… まあ似たようなもんよ
36 21/05/28(金)18:29:58 No.807347598
やましい目的ならそもそも悪い事しちゃダメだよってなるしやましくない目的だとBAN対象にならない程度のおま国回避とか…?
37 21/05/28(金)18:30:21 No.807347695
スチムーのおま国回避できんのかなこれ
38 21/05/28(金)18:30:50 No.807347827
IDパスワード付きの串みたいなもんだからな…
39 21/05/28(金)18:31:08 No.807347913
ここvpnの規制きびしてくてな… 昔海外滞在中にimgアクセスに使ってたpiaも焼かれたし次行く時は何を使ったらいいやら
40 21/05/28(金)18:31:11 No.807347922
>やましい目的ならそもそも悪い事しちゃダメだよってなるしやましくない目的だとBAN対象にならない程度のおま国回避とか…? 自分のデバイスーVPNサーバまでの経路が暗号化されるから公衆wifiに繋いだりするときにも使える
41 21/05/28(金)18:31:40 No.807348059
nordがそろそろ切れるからCyberGhostでも入ろうかな
42 21/05/28(金)18:31:48 No.807348097
ヴァーチャルでのプレイベートなネットワークということしかわからない
43 21/05/28(金)18:31:56 No.807348135
>ネットワークの話は神サイトがあるからどう書いても検索のゴミにしかならない どれが神サイトさんなの?
44 21/05/28(金)18:32:22 No.807348241
Nordまだここ使えるの? とっくに対策済みだと思ってた
45 21/05/28(金)18:32:25 No.807348247
adguardもvpnなの?
46 21/05/28(金)18:32:27 No.807348260
>ここvpnの規制きびしてくてな… >昔海外滞在中にimgアクセスに使ってたpiaも焼かれたし次行く時は何を使ったらいいやら cloudflareのvpnを信じろ
47 21/05/28(金)18:32:33 No.807348278
一般的に利用されるのはおま国回避とか送信元のプロキシではなくて同一LANとして振る舞えるようにすることがメインだと思うの…
48 21/05/28(金)18:32:44 No.807348345
集団ストーカーされてる人には必要
49 21/05/28(金)18:32:53 No.807348389
俺は別に悪いことはしてないけどなんとなく入れてる
50 21/05/28(金)18:32:58 No.807348411
なんならブラウザ自体にVPN機能みたいなのがついてるのもある
51 21/05/28(金)18:33:03 No.807348433
職場のVPNにつないだ上でえっちなサイトに接続を!?
52 21/05/28(金)18:33:13 No.807348473
>Nordまだここ使えるの? >とっくに対策済みだと思ってた ここでは書き込み出来ないな…
53 21/05/28(金)18:33:24 No.807348528
>職場のVPNにつないだ上でえっちなサイトに接続を!? できらあ!
54 21/05/28(金)18:33:29 No.807348552
nordとexpressは前ここで弾かれたな
55 21/05/28(金)18:33:37 No.807348604
正直VPNについて俺は何もわからない…
56 21/05/28(金)18:33:42 No.807348628
>一般的に利用されるのはおま国回避とか送信元のプロキシではなくて同一LANとして振る舞えるようにすることがメインだと思うの… この本来の使い方したらめっちゃ便利だった…串代わりに使ってた自分がクソボケだった
57 21/05/28(金)18:33:44 No.807348642
>集団ストーカーされてる人には必要 してる人にも必要だな
58 21/05/28(金)18:33:47 No.807348659
AVGNの動画で毎回宣伝しているやつ
59 21/05/28(金)18:34:29 No.807348854
>>ここvpnの規制きびしてくてな… >>昔海外滞在中にimgアクセスに使ってたpiaも焼かれたし次行く時は何を使ったらいいやら >cloudflareのvpnを信じろ 試してみるわ
60 21/05/28(金)18:34:31 No.807348863
フリーWi-Fi使う時は必須
61 21/05/28(金)18:35:15 No.807349052
男は黙ってノーガード&平文!男は黙ってノーガード&平文!
62 21/05/28(金)18:35:41 No.807349191
>adguardもvpnなの? あそこはvpnの商売もやってるけどそれはそれとしてあれは自分で自分のスマホの中にvpn作ってそれを通して広告弾く仕組み
63 21/05/28(金)18:36:16 No.807349355
cloudflareっていうかWARPはあれVPNのようでVPNじゃないやつだから悪いことしようとしても全部筒抜けだし規制突破にも使えないと思うよ たまに勘違いしてる人いるけど
64 21/05/28(金)18:36:19 No.807349381
ああいうのはWAFっていうんじゃないの
65 21/05/28(金)18:36:41 No.807349486
ノートPCでVPNつないで職場に接続しつつメインPCでネットしたらまずい?
66 21/05/28(金)18:37:01 No.807349589
串みたいなもの?
67 21/05/28(金)18:37:03 No.807349599
よく知らずに使ってる
68 21/05/28(金)18:37:20 No.807349681
>ノートPCでVPNつないで職場に接続しつつメインPCでネットしたらまずい? PC側に履歴残るんでないの
69 21/05/28(金)18:38:06 No.807349920
VPNって端末嬢のクライアントからでしょう 端末と職場でトンネル張ってるから大丈夫だよ
70 21/05/28(金)18:38:49 No.807350119
端末ですわ!トンネルですわ!!
71 21/05/28(金)18:39:07 No.807350209
VPNと言われて 送信元IP変えるのに使えるわー 拠点間の暗号通信に使えるわー のどっち思い浮かべるが多いんだろうな
72 21/05/28(金)18:39:13 No.807350237
大抵のことはSSHトンネルでどうにでもなるし…
73 21/05/28(金)18:39:23 No.807350290
在宅しつつふたばしてるなんてことが筒抜けだったらやばかった
74 21/05/28(金)18:39:36 No.807350332
>拠点間の暗号通信に使えるわー 普通はこっちじゃない?
75 21/05/28(金)18:40:07 No.807350469
プロクシの方がよくわからん…
76 21/05/28(金)18:40:14 No.807350499
企業によってはスプリットトンネルでイントラ以外は普通にインターネッツ抜けるとかもあるだろうし
77 21/05/28(金)18:40:21 No.807350534
ふふふ…どれもよくわからない
78 21/05/28(金)18:40:21 No.807350537
>拠点間の暗号通信に使えるわー 正しい…というか本来の使い方はこっち >送信元IP変えるのに使えるわー いつの間にか本来の使い方みたいになってきてる人がいるのがこっち
79 21/05/28(金)18:41:21 No.807350856
>拠点間の暗号通信に使えるわー まともな人と知識がそんなない人 >送信元IP変えるのに使えるわー 犯罪者もしくはそれに近い人
80 21/05/28(金)18:41:22 No.807350867
会社のVPNは遅いから直接ネットにつないでいいよね
81 21/05/28(金)18:41:26 No.807350889
筑波大のやつ使えばいいんでしょ
82 21/05/28(金)18:41:26 No.807350891
送信元IP揃えるだけなら串でよくね
83 21/05/28(金)18:41:43 No.807350962
なんでテレワークでVPNで会社に繋いでそこからさらに会社のPROXY通されてんだろ…
84 21/05/28(金)18:41:54 No.807351006
接続元隠蔽するサービスはVPNじゃなくてなんかもっといい名前考えろよと思う
85 21/05/28(金)18:42:04 No.807351050
>筑波大のやつ使えばいいんでしょ あれは公開者に悪意あると情報全部すっぱ抜かれるよ
86 21/05/28(金)18:42:35 No.807351186
>>ネットに専用の回線を擬似的に作るのがVPNじゃね? >>ネット経由してないとおかしくね? >もちろんそうだけど手書きでそこまでかけない >点々で察してくれ それならNETの部分まるごといらなくて点々だけでよくない?
87 21/05/28(金)18:42:39 No.807351205
>なんでテレワークでVPNで会社に繋いでそこからさらに会社のPROXY通されてんだろ… 監視したいから
88 21/05/28(金)18:42:47 No.807351247
>>送信元IP変えるのに使えるわー >犯罪者もしくはそれに近い人 海外旅行してここ見ようとすると必要になるやつ
89 21/05/28(金)18:42:51 No.807351269
IP変えるのが串って印象
90 21/05/28(金)18:43:20 No.807351385
>接続元隠蔽するサービスはVPNじゃなくてなんかもっといい名前考えろよと思う VPNって隠れ蓑にしてるのに
91 21/05/28(金)18:43:28 No.807351419
>>拠点間の暗号通信に使えるわー >正しい…というか本来の使い方はこっち 専用線引くコスト抑えられるわー
92 21/05/28(金)18:43:35 No.807351442
>筑波大のやつ使えばいいんでしょ とりあえずつくばの使ってるけどこれと業者契約VPNの違いがよく分からない 間に通す他人様のPCだけが違うってわけでもないんでしょ? 調べると中華VPN業者でもまだ検閲抜けて使えるのとダメなの色々あるらしいし
93 21/05/28(金)18:43:53 No.807351518
>それならNETの部分まるごといらなくて点々だけでよくない? NETに点々通すだけでよかったんじゃないかと
94 21/05/28(金)18:43:58 No.807351536
>それならNETの部分まるごといらなくて点々だけでよくない? なるほど!たしかにそうした方がわかりやすいですね! 修正して再提出しますね!
95 21/05/28(金)18:44:13 No.807351615
>海外旅行してここ見ようとすると必要になるやつ 見るだけなら必要ないだろ嘘つきめ
96 21/05/28(金)18:44:35 No.807351717
>大抵のことはSSHトンネルでどうにでもなるし… 80番で待ち受けたVPSに社内から-Rで張るだけで家からアクセスできて便利
97 21/05/28(金)18:45:17 No.807351905
いつもありがとう…どこの誰かしらないけどNearest locationの人…
98 21/05/28(金)18:45:19 No.807351926
ネットで悪いことするやつはみんなVPN使ってるし…
99 21/05/28(金)18:45:55 No.807352085
>見るだけなら必要ないだろ嘘つきめ いや見るだけと言ってないし…言葉のあやだろ
100 21/05/28(金)18:46:02 No.807352114
torってやつを使えば悪い事をしてもばれないことくらい知ってる
101 21/05/28(金)18:46:35 No.807352248
悪いことはするな
102 21/05/28(金)18:46:41 No.807352279
モスバーガーや新幹線のフリーWiFiはここを弾くので自宅に繋ぐ
103 21/05/28(金)18:47:12 No.807352413
落ち着いて聞いて欲しいんだけどVPNくんiphoneの設定画面にあるくらい当たり前の機能なんだ 悪人皆wi-fi使ってるって言ってるようなものだぞ
104 21/05/28(金)18:47:37 No.807352533
在宅勤務で使うようになった
105 21/05/28(金)18:48:29 No.807352751
>torってやつを使えば悪い事をしてもばれないことくらい知ってる 今はタマネギ使ったうえで串刺すと聞く
106 21/05/28(金)18:48:39 No.807352799
恒心教が犯罪予告使ってるツールのイメージ
107 21/05/28(金)18:48:43 No.807352822
>落ち着いて聞いて欲しいんだけどVPNくんiphoneの設定画面にあるくらい当たり前の機能なんだ 俺のiphoneからでも病院のVPNにつないですけすけのすけ(レントゲン画像的な意味で)の画像を見たりできるからな…
108 21/05/28(金)18:49:28 No.807353039
詳しい「」凄い 全く分からず使ってる
109 21/05/28(金)18:50:41 No.807353369
包丁と一緒で悪いことにも使えるってだけではあるが それはそれとして最近悪いことする方がメインになってきてない?って感じのやつ
110 21/05/28(金)18:50:58 No.807353459
会社のネットワークに繋ぐのに使い 海外出張時にも使うのでだいぶお世話になってる
111 21/05/28(金)18:51:28 No.807353609
プライバシーを守ります!
112 21/05/28(金)18:51:39 No.807353654
個人が用意するのか企業が用意するのかもわからない
113 21/05/28(金)18:51:39 No.807353656
>80番で待ち受けたVPSに社内から-Rで張るだけで家からアクセスできて便利 VPS上にWebサーバかなんかを起動して80番ポートを開けてるってこと?ーRがなにかわからんけど 行間どころじゃなくわっかんねー
114 21/05/28(金)18:52:05 No.807353771
ゲームとか映画とかおま国が多すぎるんですよ だからちょっと米国在住にさせてもらうね…
115 21/05/28(金)18:52:22 No.807353837
クランチロールのような日本からのアクセスを弾いてるサイトを見れる
116 21/05/28(金)18:52:34 No.807353887
VPNの違いのわかるとしあきとそうでないとしあきの間で全く話が噛み合ってなくて面白い
117 21/05/28(金)18:52:50 No.807353971
つぎとしあき言うたら
118 21/05/28(金)18:53:12 No.807354076
>板の違いのわかるとしあきとそうでないとしあきの間で全く話が噛み合ってなくて面白い
119 21/05/28(金)18:53:13 No.807354080
>ゲームとか映画とかおま国が多すぎるんですよ >だからちょっと米国在住にさせてもらうね… それぐらいならまだいいけどさぁ!
120 21/05/28(金)18:53:27 No.807354146
けしからん
121 21/05/28(金)18:53:33 No.807354172
>個人が用意するのか企業が用意するのかもわからない 企業が用意するものを個人で使う奴もいる
122 21/05/28(金)18:54:14 No.807354351
日本だと平和ボケするけど海外だとスキミングクソ多いからスマホでクレジット決済とか多用するなら無いと困るって聞いたけどマジなの?
123 21/05/28(金)18:54:51 No.807354503
>恒心教が犯罪予告使ってるツールのイメージ 凄い力技で特定されて一人捕まってたよね…
124 21/05/28(金)18:54:58 No.807354546
西側にくらべて中国のガードは堅いな!といつも思う さすがというかなんというか
125 21/05/28(金)18:55:34 No.807354713
ちうごくのオタクはこれがないと死ぬ
126 21/05/28(金)18:56:19 No.807354932
金盾抜けるn!?
127 21/05/28(金)18:56:43 No.807355027
ip変えるだけなら単なるプロキシサーバでいいじゃん
128 21/05/28(金)18:57:19 No.807355215
>VPS上にWebサーバかなんかを起動して80番ポートを開けてるってこと?ーRがなにかわからんけど 社内サーバーのsshクライアントがvpsにsshして vpsの80へのアクセスを全部社内サーバに飛ばして直接ネットに公開されてるかのようにできる でも80はスキャンされるしアクセス制御めどいしやったらヤバいやつだと思うよ
129 21/05/28(金)18:57:35 No.807355296
>日本だと平和ボケするけど海外だとスキミングクソ多いからスマホでクレジット決済とか多用するなら無いと困るって聞いたけどマジなの? あんまり関係ないと思う VPNだからどうこうというよりSSL/TLSで暗号させて通信するのはもう常識ですよねくらいじゃないのそのへんは あとはWPS2は最低限使いましょうとか
130 21/05/28(金)18:57:53 No.807355388
海外サイト使う時にvpn通さないといけない時がある
131 21/05/28(金)18:58:09 No.807355471
金盾を抜くけしからんサーバーが筑波にあるらしいな
132 21/05/28(金)18:58:48 No.807355641
>金盾抜けるn!? 抜けるやつと抜けないやつがある 外国人(非中国人)が自国に繋ぐのは割と許容される節がある 中国人がそれにのっかり始めると潰される
133 21/05/28(金)18:59:07 No.807355719
中国って法律でダメとかじゃなかったっけ
134 21/05/28(金)18:59:23 No.807355794
マジかよ最低だな変な逸話いっぱいあって困惑するつくばの天才
135 21/05/28(金)18:59:23 No.807355797
>あとはWPS2は最低限使いましょうとか WPA2/AESじゃなく?
136 21/05/28(金)18:59:40 No.807355863
ヴァミリオンプレジャーナイト、
137 21/05/28(金)19:01:14 No.807356308
中華はさっさと滅びるか百度オンラインストレージに眠ってるえっちな画像を国外にも開放しろ
138 21/05/28(金)19:05:24 No.807357553
HBOmax見るために使ってる スナイダーカットも当日に観れてありがてえわ
139 21/05/28(金)19:08:18 No.807358473
もうすぐ俺もこいつを使う予定だ
140 21/05/28(金)19:08:35 No.807358581
カタログでバチュル
141 21/05/28(金)19:08:45 No.807358644
プロ棋士とvpnの違いがいまいちわからん
142 21/05/28(金)19:09:59 No.807359024
>WPA2/AESじゃなく? ごめん、訂正ありがとう
143 21/05/28(金)19:10:47 No.807359249
香港と中国旅行したときにVPN用意したよ 香港のSIMは金盾無いけど中国のホテルのWiFiは金盾ありなので そのときに使った
144 21/05/28(金)19:10:48 No.807359260
>百度オンラインストレージに眠ってるえっちな画像を国外にも開放しろ そこ本当に色々ありすぎる
145 21/05/28(金)19:11:31 No.807359464
けしからんソフトのおかげでNAS専用のVPN構築できて非常に助かった
146 21/05/28(金)19:13:13 No.807360008
VPNって言葉が指す技術が広すぎる
147 21/05/28(金)19:13:38 No.807360140
なんかの資格勉強でついでに理解できないかな
148 21/05/28(金)19:14:35 No.807360421
>なんかの資格勉強でついでに理解できないかな Ciscoに4万円ささげるとか… ネスペでもいいけど
149 21/05/28(金)19:16:29 No.807361019
VPNで理論上あり得る経路上の盗聴ってどんなのがあるの?
150 21/05/28(金)19:17:37 No.807361419
>VPNで理論上あり得る経路上の盗聴ってどんなのがあるの? TSL同様にエンドポイントで抜くしかなくない? ブラウザに仕込むのが楽だよね
151 21/05/28(金)19:18:04 No.807361556
>プロ棋士とvpnの違いがいまいちわからん 自分もよくわかってない http以外でも使えるとか…?
152 21/05/28(金)19:19:55 No.807362185
例えば復号化して頭頂っていうのはできないと思う VPNの終端装置でセッション張ってるクライアントはわかる あとは得体のしれないネットワークにつないで勝手に応答させられたらイケナイコトの踏み台のサーバにされるとか リスクはありそうだけどどうなんだろうね