ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/28(金)13:17:34 No.807280476
ヴォォォォオオイイイィィィイイィイ
1 21/05/28(金)13:19:00 No.807280742
こいつは何者なんだよ
2 21/05/28(金)13:19:31 No.807280850
吸われたら頭大きくなる?
3 21/05/28(金)13:21:52 No.807281327
美味そうに吸うのが腹立つ
4 21/05/28(金)13:27:22 No.807282385
拘束してくるやつ嫌い
5 21/05/28(金)13:29:14 No.807282725
操作不能時間長いとダルーってなるよね
6 21/05/28(金)13:30:20 No.807282947
そういう取り戻せないリソース奪う攻撃よくないと思うの
7 21/05/28(金)13:32:06 No.807283301
>そういう取り戻せないリソース奪う攻撃よくないと思うの 割と簡単に取り戻せる
8 21/05/28(金)13:36:33 No.807284152
デモンズの看守のなれ果てだよ
9 21/05/28(金)13:36:33 No.807284155
貞子よりはバックグラウンド想像つくだろ
10 21/05/28(金)13:36:42 No.807284187
序盤は協力を呼ぶのも一苦労なのによりにもよって聖堂街に配置するのやめてくだち!
11 21/05/28(金)13:37:38 No.807284387
脳味噌ちゅぱ座衛門
12 21/05/28(金)13:39:11 No.807284686
コイツを殺すための炎欠損を取る前に殺されたりする
13 21/05/28(金)13:41:12 No.807285131
序盤や上層とかで刺突属性攻撃のないノコ鉈で出会った時のめんどくさい相手でもある
14 21/05/28(金)13:42:06 No.807285322
>序盤や上層とかで刺突属性攻撃のないノコ鉈で出会った時のめんどくさい相手でもある まあ斧サブに握ってればぐるぐるしてるだけでどうとでもなるから…
15 21/05/28(金)13:42:24 No.807285376
上層の拘束してくる奴は絶対に許さないよ
16 21/05/28(金)13:44:01 No.807285736
啓蒙減らしてくれるって考えると普通の人にはありがたい存在だよね 思考の次元なんか低いにこしたことはねえんだ
17 21/05/28(金)13:44:18 No.807285792
智慧を求めた末に脳味噌啜る異形になるのって皮肉きいてるよね
18 21/05/28(金)13:45:02 No.807285942
啓蒙って高いと発狂しやすかったりするけどなんかいいことないの?
19 21/05/28(金)13:45:45 No.807286097
ないよ へんなのみえたりへんなこえきこえたりする
20 21/05/28(金)13:46:16 No.807286197
>啓蒙って高いと発狂しやすかったりするけどなんかいいことないの? 見えなかったものが見えるようになる
21 21/05/28(金)13:46:41 No.807286289
見えないものを見ようとして
22 21/05/28(金)13:46:43 No.807286298
しらなかったそんなのって何かが啓蒙依存だったことを最近知った覚えがあるんだがなんだったか…
23 21/05/28(金)13:46:50 No.807286320
>へんなのみえたりへんなこえきこえたりする ありがたい…
24 21/05/28(金)13:47:20 No.807286409
>見えないものを見ようとして 脳に瞳を埋め込んだ
25 21/05/28(金)13:47:29 No.807286436
一部敵の攻撃が強化されるけど誤差みたいなもん
26 21/05/28(金)13:47:49 No.807286501
貯め込むことで啓蒙使った買い物や協力者召喚とかし易いってだけで基本的にはデメリット
27 21/05/28(金)13:47:49 No.807286502
レバガチャじゃなく十字キーガチャガチャで早く振りぬけられるって知らなかった
28 21/05/28(金)13:48:13 No.807286573
いいよね 頭に目が沢山ついた豚
29 21/05/28(金)13:48:20 No.807286588
啓蒙0でヘム魔女に挑むのいいよね
30 21/05/28(金)13:48:33 No.807286624
>しらなかったそんなのって何かが啓蒙依存だったことを最近知った覚えがあるんだがなんだったか… あるっちゃあるけどカンストさせようが誤差程度だよ 数値に拘るならどうぞだが
31 21/05/28(金)13:50:02 No.807286922
周回しているとそのうち鞄の砕いてない骸骨がカンストする 消費する以上に貯まる…
32 21/05/28(金)13:50:08 No.807286936
上層で鍵持ってる2体セットのこいつら苦手 毎回緊張する
33 21/05/28(金)13:50:30 No.807286998
発狂度と獣性以外にもなんらかのステータスに関わってた覚えがある
34 21/05/28(金)13:51:46 No.807287247
獣時間に大きく影響あるけど戦い続ければ余裕で継続できるしな…
35 21/05/28(金)13:51:48 No.807287255
慣れたら啓蒙も稼げるけど慣れてないうちは貴重だからな… 協力者呼ぶのに必要だし
36 21/05/28(金)13:52:23 No.807287352
>上層で鍵持ってる2体セットのこいつら苦手 >毎回緊張する 基本的に動きは鈍足だし分かりやすいから落ち着いて銃撃ち込め
37 21/05/28(金)13:52:45 No.807287422
>啓蒙0でヘム魔女に挑むのいいよね というか狂人いるとソロじゃ無理すぎて毎回ゼロにしてるな…
38 21/05/28(金)13:53:04 No.807287478
下手に力押ししようとするとスーパーアーマー投げでキャッチされるしな
39 21/05/28(金)13:53:14 No.807287520
抱きつき攻撃の吸引力が異常 ちょっとやそっとのステップじゃかわしきれない
40 21/05/28(金)13:53:18 No.807287531
入り口側から鍵の掛かってる扉に向かって長射程武器で壁越しに殴り倒すのもいけるぞ
41 21/05/28(金)13:54:08 No.807287703
上層の建物内が暗くておどろおどろしいから雰囲気で苦手意識埋め込まれる
42 21/05/28(金)13:54:23 No.807287759
啓蒙ただの糖質ポイントで確定
43 21/05/28(金)13:54:33 No.807287796
>上層の建物内が暗くておどろおどろしいから雰囲気で苦手意識埋め込まれる あれはしかたねえよ…
44 21/05/28(金)13:54:39 No.807287822
発狂ゲージ短いほうがランラーンは処理しやすい
45 21/05/28(金)13:55:50 No.807288057
>発狂ゲージ短いほうがランラーンは処理しやすい 長いとモツ抜き終わった瞬間発狂するもんな…
46 21/05/28(金)13:56:09 No.807288114
雰囲気効果は絶大だ 上層はその極致だわ
47 21/05/28(金)13:56:15 No.807288130
地底で油断するとコンボで溶かされる
48 21/05/28(金)13:56:19 No.807288147
啓蒙は2週目以降啓蒙ショップで塊や岩を買えるので大事な通貨になる まあ地底に行けばカンストしちゃうんだけど
49 21/05/28(金)13:56:46 No.807288245
上層扉前のこいつムカつく!!!!!!!!!!
50 21/05/28(金)13:57:04 No.807288299
上層のこいつらは青い秘薬を使うといいぞ 敵の配置がつらい時はけっこう役立つ
51 21/05/28(金)13:57:38 No.807288411
内部データだとまんまsan値って書いてあるらしいから実際啓蒙が多ければ多いほど正気じゃなくなってる認識でいいと思う
52 21/05/28(金)13:57:49 No.807288446
>長いとモツ抜き終わった瞬間発狂するもんな… 発狂モツ抜き回避余裕だぜー!とやってゲージの長さ考慮せず死んだのが俺だ
53 21/05/28(金)13:58:00 No.807288486
拘束した途端に足速くなって腹立つ
54 21/05/28(金)13:58:18 No.807288547
冩血マンは啓蒙と発狂耐性は考えないとな
55 21/05/28(金)13:58:51 No.807288686
こいつら成長するとアメンになるのかなぁ
56 21/05/28(金)13:59:32 No.807288843
>こいつら成長するとアメンになるのかなぁ 眷属だしヌメついてるあたりアメンとは無関係な気がする
57 21/05/28(金)13:59:46 No.807288896
さすがに地底でボスにするのは担ぎ上げ過ぎな気もする… 自作聖杯でこいつ出たらちょっとがっかり
58 21/05/28(金)13:59:54 No.807288921
イカせると白いのをびゅっびゅっ出すしウィレーム先生と同じ方向性の進化してそう
59 21/05/28(金)14:01:01 No.807289139
>さすがに地底でボスにするのは担ぎ上げ過ぎな気もする… >自作聖杯でこいつ出たらちょっとがっかり より深い層でのマラソン目的でサクサク狩れるのとカリフラワーマン御用達の血晶くらいか
60 21/05/28(金)14:01:08 No.807289162
>上層で鍵持ってる2体セットのこいつら苦手 >毎回緊張する ドアの反対側から変形杖で殴るね…
61 21/05/28(金)14:02:13 No.807289347
いろんなものが見えるようになるならアイテム発見力くらいあがってもいいんじゃないかね!
62 21/05/28(金)14:02:28 No.807289390
>イカせると白いのをびゅっびゅっ出すし人形と同じ方向性の進化してそう
63 21/05/28(金)14:02:35 No.807289419
SANが高まったら正気になるんじゃないの 正気になりすぎたら変なもの見えそうだけど
64 21/05/28(金)14:03:18 No.807289567
>いろんなものが見えるようになるならアイテム発見力くらいあがってもいいんじゃないかね! 見えてくるの拾えるものじゃないし…
65 21/05/28(金)14:03:32 No.807289606
啓蒙自体は聖杯ダンジョン入ればすぐ手に入るから奪われてもあんまり気にならない イライラはする
66 21/05/28(金)14:04:00 No.807289707
>SANが高まったら正気になるんじゃないの >正気になりすぎたら変なもの見えそうだけど Sanity(正気度)ではなくInsight(啓蒙)なので…
67 21/05/28(金)14:04:18 No.807289767
啓蒙上がると世界の真実に近づいてるわけだし 単純に正気と狂気の軸を表現した数値ではないとも思う 見えてるかどうかぐらいじゃない?
68 21/05/28(金)14:04:34 No.807289814
>啓蒙自体は聖杯ダンジョン入ればすぐ手に入るから奪われてもあんまり気にならない >イライラはする 拘束が嫌だし威力クソ高いしゲップして汚ねえしで不快度がすごく高い
69 21/05/28(金)14:05:11 No.807289919
ハエ男も中々レベル高いよね だいしゅきホールドからのどアップやめて
70 21/05/28(金)14:05:21 No.807289950
ちょくちょく何をどうして生まれたのかわからない異形の化け物出てくるよねブラボ…
71 21/05/28(金)14:05:37 No.807289998
SAN値を参考にはしてると思うけど 実際のSAN値とこっちの啓蒙はちょっと違うよね
72 21/05/28(金)14:05:47 No.807290028
上層行くと妙にバグるんだよなぁ俺 突然変な空間を落下しはじめて死んだよ
73 21/05/28(金)14:05:52 No.807290039
いいだろ?眷属だぜ?
74 21/05/28(金)14:06:11 No.807290095
>ハエ男も中々レベル高いよね >だいしゅきホールドからのどアップやめて 初めて飛び掛かり食らった時のうわあああやべええええ死ぬうううう感いいよね 終わった後え…こんだけ…?ってなるけど
75 21/05/28(金)14:06:30 No.807290154
そもそもあの世界は本当にあるのだろうか 全部狩人の妄想でした!って言われてもおどかないぞ俺は
76 21/05/28(金)14:06:39 No.807290186
狂ったように拘束魔法連発するのやめろや
77 21/05/28(金)14:08:05 No.807290451
>そもそもあの世界は本当にあるのだろうか >全部狩人の妄想でした!って言われてもおどかないぞ俺は 上位者になった狩人様が自分の経験をもとに作った夢空間なんじゃないかなぁって最近ちょっと思ってる
78 21/05/28(金)14:08:16 No.807290480
>さすがに地底でボスにするのは担ぎ上げ過ぎな気もする… 豚、何か言ってやれ
79 21/05/28(金)14:08:18 No.807290489
>ハエ男も中々レベル高いよね >だいしゅきホールドからのどアップやめて 初めてビルゲンワース行ったときのやべぇとこ来ちゃった感
80 21/05/28(金)14:08:20 No.807290507
>SAN値を参考にはしてると思うけど >実際のSAN値とこっちの啓蒙はちょっと違うよね クトゥルフTRGPはやったことないから合ってるかどうか分からんけど SAN値より神話技能の方が近いって言ってる「」を見たことがある
81 21/05/28(金)14:10:14 No.807290874
オドン教会の長い縦穴の途中で急にぽっと出みたいに古工房出てくるの立地がおかしいだろ!
82 21/05/28(金)14:10:19 No.807290893
使用しても啓蒙上がらない神秘はとても便利だ
83 21/05/28(金)14:10:33 No.807290938
>初めてビルゲンワース行ったときのやべぇとこ来ちゃった感 なにあのデカ…細い…ムカデ???
84 21/05/28(金)14:10:34 No.807290942
>クトゥルフTRGPはやったことないから合ってるかどうか分からんけど >SAN値より神話技能の方が近いって言ってる「」を見たことがある SAN値削れるとともに手に入る感じじゃなかったっけ神話技能 啓蒙自体は知識というか思考の拡張っぽいから
85 21/05/28(金)14:11:17 No.807291086
>オドン教会の長い縦穴の途中で急にぽっと出みたいに古工房出てくるの立地がおかしいだろ! あそこ空間歪んでるんじゃね
86 21/05/28(金)14:12:24 No.807291299
>オドン教会の長い縦穴の途中で急にぽっと出みたいに古工房出てくるの立地がおかしいだろ! 本来ならもうちょっとちゃんと繋がってたと思うんだけど 宇宙は空にある啓蒙を得たせいかどんどん上へ上へと町を積み上げてるからわりと立地狂ってるよねヤーナム
87 21/05/28(金)14:13:14 No.807291438
そもそもオドン教会のあの竪穴の存在自体が意味不明すぎる… 螺旋階段だったようにも見えないし
88 21/05/28(金)14:13:18 No.807291450
カインハーストに至っては地続きですらない
89 21/05/28(金)14:14:28 No.807291698
狩人の悪夢と悪夢のような現実に何の違いがあろうか
90 21/05/28(金)14:14:42 No.807291731
必殺プロファイルロード!!
91 21/05/28(金)14:16:09 No.807292012
>狩人の悪夢と悪夢のような現実に何の違いがあろうか 実際多分違いがないんじゃねえかな 現実っていってるけど青い秘薬の効果考えると明らかにおかしい
92 21/05/28(金)14:17:50 No.807292341
古工房にコイン撒くとわかるけど 物理的には古教会前の崖なので思いっきり歪んでる
93 21/05/28(金)14:18:21 No.807292438
>SAN値削れるとともに手に入る感じじゃなかったっけ神話技能 >啓蒙自体は知識というか思考の拡張っぽいから 神話技能も文字通り神話関連の知識みたいなものよ 獲得するには神話生物や宇宙的恐怖に遭遇する必要があるのでSAN値削れるとともに手に入るという表現も間違いではない 神話技能は高ければ高いほど神話関連の存在を正しく認識できるようになるのと引き替えにSAN値の上限が下がって発狂しやすくなるので まさにブラボでいう啓蒙に該当すると言える
94 21/05/28(金)14:21:08 No.807292945
>そもそもオドン教会のあの竪穴の存在自体が意味不明すぎる… >螺旋階段だったようにも見えないし さすがに螺旋じゃなくても階段はあったんじゃないかな 医療教会の工房にもアクセスいいところだし
95 21/05/28(金)14:21:16 No.807292969
上のうねうねなんなんだ なめくじ?
96 21/05/28(金)14:21:42 No.807293072
>獲得するには神話生物や宇宙的恐怖に遭遇する必要があるのでSAN値削れるとともに手に入るという表現も間違いではない ブラボでもボスとの初戦闘時に啓蒙入るしな
97 21/05/28(金)14:22:21 No.807293190
たしかLR連打で拘束時間を短くできる
98 21/05/28(金)14:23:23 No.807293381
>上のうねうねなんなんだ >なめくじ? 啓蒙吸ったら膨らむから胃袋か脳に相当する器官だと思う
99 21/05/28(金)14:23:44 No.807293463
脳吸われようが目玉抉られようがモツ抜かれようが 回復すれば平気な狩人様なんなん?
100 21/05/28(金)14:24:26 No.807293613
一応啓蒙は岩とか塊とかに変えられるから価値はある でも智慧砕かずに持ってりゃいいだけの話だしなぁ
101 21/05/28(金)14:24:27 No.807293617
>回復すれば平気な狩人様なんなん? まあ夢だし
102 21/05/28(金)14:24:34 No.807293644
>脳吸われようが目玉抉られようがモツ抜かれようが >回復すれば平気な狩人様なんなん? 生きてるって実感するだけで本当に生きていられる超人
103 21/05/28(金)14:25:49 No.807293888
啓蒙取引で塊狙ってたから啓蒙吸われると困る というか塊血の遺志で買えるようにならないかな…
104 21/05/28(金)14:28:25 No.807294404
>脳吸われようが目玉抉られようがモツ抜かれようが >回復すれば平気な狩人様なんなん? 狩人様は狩人の中でも特殊な夢見るタイプの狩人だから… 秘薬とかも夢見てなかったら効かないんじゃないかみたいな雰囲気すらある
105 21/05/28(金)14:28:27 No.807294406
智慧は脳にある→じゃあ脳をすすれば頭が良くなるんじゃん! という安易な発想で生まれたモンスターなのはわかる
106 21/05/28(金)14:28:30 No.807294418
塊なんて地下に潜ってれば腐るほど余るぞ
107 21/05/28(金)14:29:26 No.807294605
もう捕まった瞬間に指が反射的にプロロしてくれるようになった
108 21/05/28(金)14:30:04 No.807294751
>智慧は脳にある→じゃあ脳をすすれば頭が良くなるんじゃん! >という安易な発想で生まれたモンスターなのはわかる 安易な発想で成功っぽい結果を得られたりするんで…
109 21/05/28(金)14:30:39 No.807294871
>安易な発想で成功っぽい結果を得られたりするんで… いいよね目ン玉集めてみたら魔法使えるようになったヘムウィックの婆
110 21/05/28(金)14:30:56 No.807294936
SAN値≒発狂ゲージ 啓蒙≒神話技能
111 21/05/28(金)14:31:48 No.807295104
海水といい檻といいなんでみんなそんなとんでもない方法でそれっぽい結果を得てしまっているのだろうか
112 21/05/28(金)14:33:38 No.807295509
現実が半端に悪夢の影響受けたせいで 信じる心があればいつか夢は必ず叶う!みたいな事に若干なってるのかもしれん
113 21/05/28(金)14:33:39 No.807295513
発狂は明らかに発狂とかそういう問題じゃない死に方するからまた別物な気はする
114 21/05/28(金)14:33:51 No.807295555
人類の思考の外の思考を啓蒙されるんだよ 新たに瞳を啓くんだ
115 21/05/28(金)14:34:03 No.807295591
青い秘薬の説明文って説明してるようで意味不明だよね…
116 21/05/28(金)14:34:56 No.807295792
>信じる心があればいつか夢は必ず叶う!みたいな事に若干なってるのかもしれん ブラボってすごく前向きなゲームだったんだな…
117 21/05/28(金)14:35:22 No.807295896
>青い秘薬の説明文って説明してるようで意味不明だよね… 頭をぼ~っとさせる→わかる 副作用で存在が薄れる→わからない
118 21/05/28(金)14:35:39 No.807295956
>>信じる心があればいつか夢は必ず叶う!みたいな事に若干なってるのかもしれん >ブラボってすごく前向きなゲームだったんだな… ミコラーシュも言ってるだろう 我らは夢を諦めぬ…
119 21/05/28(金)14:35:49 No.807295986
>発狂は明らかに発狂とかそういう問題じゃない死に方するからまた別物な気はする 棘が刺さって血が噴き出るって何なんだろうな…
120 21/05/28(金)14:36:49 No.807296207
比喩かな? 比喩じゃねぇ…(棘ばかりの死屍累々を見ながら)
121 21/05/28(金)14:37:33 No.807296375
あれは刺さってるわけじゃなくて体内から生えてきてるんだ
122 21/05/28(金)14:38:15 No.807296498
>>発狂は明らかに発狂とかそういう問題じゃない死に方するからまた別物な気はする >棘が刺さって血が噴き出るって何なんだろうな… あれは夢の中だから発狂=精神の崩壊がああいう形のダメージとして表出してるんじゃないかな
123 21/05/28(金)14:38:24 No.807296533
発狂はなんというか血が結晶化して突き出るみたいな病気?なんだろうね メンシスの死体みんなそんな感じだし
124 21/05/28(金)14:38:39 No.807296597
>棘が刺さって血が噴き出るって何なんだろうな… あれ多分内側から出てきてる 発症したら血が吹き出て大ダメージだし血液ないしそれを媒介にするものに干渉されてるという意見も多い
125 21/05/28(金)14:38:40 No.807296599
悪夢の目玉は棘が刺さるというか血液中のなんかを操作して棘状にして噴出させてるんじゃないの? 輸血液に上位者の血が入ってるぽいからそれに干渉するとか…
126 21/05/28(金)14:38:59 No.807296680
>我らは夢を諦めぬ… このゲームが人間讃歌みたいに見えてきた
127 21/05/28(金)14:39:54 No.807296893
>>我らは夢を諦めぬ… >このゲームが人間讃歌みたいに見えてきた ベストな結晶を求めて潜り続ける地底人の事です
128 21/05/28(金)14:39:59 No.807296910
>>我らは夢を諦めぬ… >このゲームが人間讃歌みたいに見えてきた 人間の汚いところばっかりじゃねえか!
129 21/05/28(金)14:40:42 No.807297075
そもそもこちら側からは視認できないメンシスの邪眼受けても発狂ゲージ上がるあたり狩人様目線でおぞましいものを見て正気値が削られてるとかそういう話でもない気がする
130 21/05/28(金)14:41:18 No.807297186
鎮静剤(濃い血液)を飲めば発狂も落ち着くから精神的なものと考えられる
131 21/05/28(金)14:41:39 No.807297253
>鎮静剤(濃い血液)を飲めば発狂も落ち着く まずこれがわかんないよ!
132 21/05/28(金)14:41:57 No.807297321
てかそもそも輸血液注射してるのだってあれ傷の治療でもなんでもねえからな
133 21/05/28(金)14:42:09 No.807297364
輸血液と違って鎮静剤は人血って明言されてるんだよな じゃあ輸血液ってなんの血なんだ
134 21/05/28(金)14:42:51 No.807297513
>輸血液と違って鎮静剤は人血って明言されてるんだよな >じゃあ輸血液ってなんの血なんだ ギルバートが言ってたじゃないか 聖堂の奥深くにある聖体こそが血の医療の源であると
135 21/05/28(金)14:43:12 No.807297589
>てかそもそも輸血液注射してるのだってあれ傷の治療でもなんでもねえからな めっちゃ血が入った!これでいける!って思い込みだからな…
136 21/05/28(金)14:43:17 No.807297608
>じゃあ輸血液ってなんの血なんだ 調整された血 中毒性もある
137 21/05/28(金)14:43:32 No.807297661
なんとなく一部の上位者の血というか体液なんじゃないかって思ってるわ輸血液 月の魔物とかえぶたそとか白い血の他に赤い体液だすし
138 21/05/28(金)14:43:45 No.807297702
>聖堂の奥深くにある聖体こそが血の医療の源であると でもあれ注射してたらそれこそ獣性あがりそうなもんだが
139 21/05/28(金)14:44:12 No.807297783
>でもあれ注射してたらそれこそ獣性あがりそうなもんだが だからみんな赤い月を経て獣になっただろ?
140 21/05/28(金)14:44:44 No.807297897
血の聖女ってのは聖体から拝領した骨髄を移植とかしたのかな
141 21/05/28(金)14:45:04 No.807297961
su4883924.png
142 21/05/28(金)14:45:07 No.807297970
>なんとなく一部の上位者の血というか体液なんじゃないかって思ってるわ輸血液 >月の魔物とかえぶたそとか白い血の他に赤い体液だすし ところでこの水銀ですが
143 21/05/28(金)14:45:07 No.807297974
エーブリエタースの頭から流れ落ちたり月の魔物が雨みたいに降らせたりしてるあの赤い体液が輸血液なんじゃないかなって思ってる 医療教会はえぶたその体液をばらまいてたんでは
144 21/05/28(金)14:46:01 No.807298129
聖体ってエーブリエタースのことだと思ってた
145 21/05/28(金)14:46:49 No.807298288
そういえば拘束ビーム発射するスレ画と発射しないスレ画がいる気がする…気のせい?
146 21/05/28(金)14:47:21 No.807298396
>su4883924.png 理解度啓蒙高くない?
147 21/05/28(金)14:47:38 No.807298442
どいつもこいつも良いアイテムの近くに陣取ってるなスレ画
148 21/05/28(金)14:47:48 No.807298464
>そういえば拘束ビーム発射するスレ画と発射しないスレ画がいる気がする…気のせい? 啓蒙によって違うぽい 40以上だったかな?あるライン超えると一部の敵が強化されたはず
149 21/05/28(金)14:47:59 No.807298512
こいつを倒してもぜんぜんうまみがない!
150 21/05/28(金)14:48:43 No.807298702
>発狂はなんというか血が結晶化して突き出るみたいな病気?なんだろうね 棘が出ない発狂もあるし
151 21/05/28(金)14:50:03 No.807298978
>こいつを倒してもぜんぜんうまみがない! 聖杯ボスならそれなりに需要がある
152 21/05/28(金)14:51:20 No.807299237
発狂目玉のとこで岩とかもらえるけど 原料はやっぱり発狂した人の血なのかもしれない
153 21/05/28(金)14:52:12 No.807299430
多分だけど血の凝固は拒否反応なんだろう 人間の血も混ぜると固まるからな