虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/28(金)13:15:40 20年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/28(金)13:15:40 No.807280060

20年以上バーチャやってきて今でもバーチャしかやってない バーチャ原人が1000人近くいると聞いてちょっと怖くなってきた

1 21/05/28(金)13:16:55 No.807280325

>20年以上バーチャやってきて今でもバーチャしかやってない で >バーチャ原人が1000人近くいると聞いてちょっと怖くなってきた とか言ってるのおかしくない?

2 21/05/28(金)13:17:18 No.807280420

50代もそこそこいるのでもうゾンビだ

3 21/05/28(金)13:17:29 No.807280461

バーチャで20年は若者に分類される

4 21/05/28(金)13:18:30 No.807280659

VF原人は他ゲーの熟練者でも恐らく鼻歌まじりで処理してくるから中々恐ろしい

5 21/05/28(金)13:20:05 No.807280966

バーチャは部活だからやるとかやらないとかじゃなくて 時間が来たら選択の余地なくプレイするものなんだよ

6 21/05/28(金)13:21:29 No.807281247

最新作アケでも出すってのにまず驚くしカード引継ぎの方法がセガに郵送するってので笑う

7 21/05/28(金)13:22:14 No.807281388

>カード引継ぎの方法がセガに郵送するってので笑う ここは誰もが苦笑いしたよね…

8 21/05/28(金)13:23:38 No.807281674

バーチャを16万戦やってる人がEVO JAPANに出てる映像がヒで流れてきてそんなにってなった

9 21/05/28(金)13:25:16 No.807281985

なそ にん

10 21/05/28(金)13:25:18 No.807281995

勝ち負け考えない馬鹿カウントすると 1回100円として1600万円だからな…

11 21/05/28(金)13:26:25 No.807282213

バーチャは5万戦ならゴロゴロいるんだ…

12 21/05/28(金)13:27:43 No.807282446

バーチャは反射神経すっごく大事なゲームってイメージだけどおじさん達戦えてるのか

13 21/05/28(金)13:28:08 No.807282533

戦績で表示されてるってことはⅤだけで16万戦やってるって認識であってる? 4から繰り越しとかは流石になかったような気がするけど

14 21/05/28(金)13:28:52 No.807282663

>バーチャは反射神経すっごく大事なゲームってイメージだけどおじさん達戦えてるのか 昔の反射神経に期待しつつおじ特有の人読みのハイブリッド

15 21/05/28(金)13:30:43 No.807283032

バーチャってどのナンバリングが人気なの?

16 21/05/28(金)13:33:06 No.807283494

俺は2D勢で当時バーチャ横目で見ていた程度だけど もっとも盛り上がったバーチャ2ベースで作れば 昔のプレイヤー戻るんじゃないかな 鉄山靠・サマーのカウンターで体力7割吹き飛ぶ仕様で

17 21/05/28(金)13:34:47 No.807283815

最盛期の2くらいからなら30年近くじゃないの?

18 21/05/28(金)13:35:08 No.807283885

>バーチャってどのナンバリングが人気なの? 4エボじゃないかな バランスよかったし

19 21/05/28(金)13:38:51 No.807284615

2の盛り上がりはマジやばかった 稼働初年度は筐体一台で一日に10万稼いだ 20台設置して一日に2000万の売上

20 21/05/28(金)13:40:08 No.807284896

すまん200万だ

21 21/05/28(金)13:42:38 No.807285425

2はアキラ無双みたいなとこあったからな

22 21/05/28(金)13:47:29 No.807286435

なんで5になってアキラさんこんな人相悪くなったの

23 21/05/28(金)13:49:19 No.807286771

VFは天下だった2と格ゲー下火になりかけたころに盛り上げた4が強いと思う

24 21/05/28(金)13:50:17 No.807286958

もとから人相良くないよ!

25 21/05/28(金)13:50:21 No.807286977

YAKUZA化したから

26 21/05/28(金)13:51:00 No.807287097

PSプラスユーザーに無料でバラまく辺りやる気を感じる…

27 21/05/28(金)13:52:06 No.807287306

格ゲー触れた事すらない人が一杯居る世の中になったから無料はとても良いと思います

28 21/05/28(金)13:53:10 No.807287507

4はカードシステム取り入れたのがデカかったと思う

29 21/05/28(金)13:53:49 No.807287641

そんなにいるのか

30 21/05/28(金)13:54:51 No.807287860

ゲームとしてはよくできてるんすよ…キャラデザとかが垢抜けなかったりセガが色々下手なせいで鉄拳と差が付いちゃったけど…

31 21/05/28(金)13:55:39 No.807288024

4末期以降は超人たちの超絶テクをネット上ではそれらが出来て当たり前みたいにハードル上げていった結果、だんだんと人離れしていった感じがある

32 21/05/28(金)13:56:02 No.807288097

10年遅いんだよぉっ!

33 21/05/28(金)13:56:06 No.807288109

フレーム覚えないと話にならんと聞いた

34 21/05/28(金)13:57:03 No.807288296

今もつべに対戦動画上がり続けてるからやってる人はやってるんだなぁってなる

35 21/05/28(金)13:57:05 No.807288300

>フレーム覚えないと話にならんと聞いた この辺が上がったハードルやね パンピーはガードされたら攻め中止くらいの認識で遊ぶと丁度いいのよ

36 21/05/28(金)13:57:56 No.807288472

>今もつべに対戦動画上がり続けてるからやってる人はやってるんだなぁってなる 今年は大会やるんだろうな?ああ?って詰め寄られてると聞いた

37 21/05/28(金)13:58:07 No.807288514

>ゲームとしてはよくできてるんすよ…キャラデザとかが垢抜けなかったりセガが色々下手なせいで鉄拳と差が付いちゃったけど… セガそういうの多いな…

38 21/05/28(金)13:59:08 No.807288756

バーチャ勢はバーチャしたくて上京したり引っ越したり離婚したりするから…

39 21/05/28(金)13:59:14 No.807288779

セガが上手だったことは無いだろ!

40 21/05/28(金)13:59:46 No.807288897

新規層を取り込むのがずっとへたっぴさ!

41 21/05/28(金)14:00:27 No.807289036

このゲームに関してはフレーム覚えないと勝負にならんと ゲーセンの兄ちゃんがやんわり忠告してくれて 俺とはギルティ遊んでくれた思い出

42 21/05/28(金)14:00:42 No.807289088

日本はeスポeスポ言ってるからタイトルに付けたし…

43 21/05/28(金)14:00:56 No.807289130

>フレーム覚えないと話にならんと聞いた 実際そうだよ 適当にぶっぱなしてどうにかなるもんでもないから

44 21/05/28(金)14:01:06 No.807289153

日本もUSで良かったんじゃねぇかな… なんだよこのクソダサタイトル

45 21/05/28(金)14:01:33 No.807289232

バーチャは1プレイが高いから 94年に成人以上じゃねえとやり込めねえんだよな そらいま老人しかいないわ

46 21/05/28(金)14:01:52 No.807289286

リュウのパチモンみたいなキャラが主役面してるのはなぁ…

47 21/05/28(金)14:01:53 No.807289290

>なんだよこのクソダサタイトル Jeなんとかにアピールしないと!

48 21/05/28(金)14:02:23 No.807289371

レイフェイで初狩りされそう

49 21/05/28(金)14:02:36 No.807289420

池サラさんとかだいぶ前に50歳記念100人組み手とかしてたしな

50 21/05/28(金)14:02:53 No.807289481

レイフェイで踊るの楽しいよね

51 21/05/28(金)14:03:04 No.807289517

避けと投げと打撃の3竦みなのが楽しかったな オフェンシブムーブお前はダメだ

52 21/05/28(金)14:03:07 No.807289531

>新規層を取り込むのがずっとへたっぴさ! 何も新規を取り込む手段ないしな今回も

53 21/05/28(金)14:03:10 No.807289535

最近は2Dでもフレームみんなおぼえてるし今ならとっつきやすい…かもしれない

54 21/05/28(金)14:03:11 No.807289543

VFesって呼び方は流行らんだろって思ったけど他に上手い略し方思い浮かばないからそのままVFesって略称が定着しそう

55 21/05/28(金)14:03:25 No.807289587

バーチャは麻薬!って誰かが言ってた

56 21/05/28(金)14:03:30 No.807289602

なんか電マに出てた人だ主人公だったんだなぁ

57 21/05/28(金)14:03:35 No.807289620

>避けと投げと打撃の3竦みなのが楽しかったな >オフェンシブムーブお前はダメだ それで成り立ってんだから投げ抜け無くしてくれよ!

58 21/05/28(金)14:03:37 No.807289624

バーチャのコンセプトが初心者参入厳しいよね フレームもそうだし高速ジャンケンもそう ストリートファイターだとガイルとかサガットとか 玉打って飛んだら対空で初心者がある程度楽しめるんだけど

59 21/05/28(金)14:03:47 No.807289664

素人は誰から触りゃいいの?ジャッキー?

60 21/05/28(金)14:04:53 No.807289861

>なんかテクモのゲームに出てた人だ主人公だったんだなぁ

61 21/05/28(金)14:05:07 No.807289903

>バーチャは麻薬!って誰かが言ってた 麻雀だようッ!!

62 21/05/28(金)14:05:19 No.807289938

たまにエイプリルフールの動画が見たくなる

63 21/05/28(金)14:05:20 No.807289942

べつに初心者同士なら大雑把にジャンケンやってるだけでも楽しいんだけどね 人口とマッチングの問題

64 21/05/28(金)14:05:22 No.807289951

投げ抜けが前後しか無くなったのはなあ… スパインバスターとか抜けたりするのは一点読みで楽しかったのに

65 21/05/28(金)14:05:27 No.807289976

アマチュア限定大会なのにプロゲーマーが参加しようとしてるぅ!とか日本語読めない人がけおってる

66 21/05/28(金)14:05:53 No.807290045

今の格ゲーってパッドでもいける様になってるけどバーチャはどうなんだろう 完全新作じゃないから厳しいかな

67 21/05/28(金)14:06:24 No.807290138

>バーチャのコンセプトが初心者参入厳しいよね コマンドが簡単! あまり簡単じゃないのもある…

68 21/05/28(金)14:06:41 No.807290191

ジャッキーも今は難しいキャラになっちゃったからな サラのほうが楽に勝てるかも

69 21/05/28(金)14:07:01 No.807290251

1000人は多くね 全国で150人位じゃねせいぜい

70 21/05/28(金)14:07:21 No.807290313

アイマスの亜美真美声優が興奮してたからなんでと思ったら公式番組やってたのね

71 21/05/28(金)14:07:37 No.807290363

>バーチャのコンセプトが初心者参入厳しいよね 構えとか多すぎる・・・

72 21/05/28(金)14:07:40 No.807290375

バーチャは闘劇やってた時に酒飲んで観戦とか マナー悪い人が多いイメージ というか古の不良がたむろするゲーセンの人間がそのままいるというか

73 21/05/28(金)14:08:08 No.807290461

フードや板ザンもそうだけど バーチャ勢は5がつまらなくて他ゲーに移っちゃってるの多い

74 21/05/28(金)14:08:19 No.807290499

まずアキラの性能がわりとテクニカルでとっつきづらいしな

75 21/05/28(金)14:09:09 No.807290658

PPPKでオイィ~!しとけばとりあえず楽しいんじゃなかろうか

76 21/05/28(金)14:09:10 No.807290667

>>バーチャのコンセプトが初心者参入厳しいよね >コマンドが簡単! >あまり簡単じゃないのもある… おかしい 初期のコンセプトはSNKの超必とか出ねえよな ワンコマンドで技出そうぜだったのに 今やバーチャのほうが操作がむずい

77 21/05/28(金)14:09:12 No.807290677

主人公が持っていいコマンドかこれってくらい難しい

78 21/05/28(金)14:09:38 No.807290759

>バーチャは闘劇やってた時に酒飲んで観戦とか >マナー悪い人が多いイメージ なにも悪くないすぎる…

79 21/05/28(金)14:10:00 No.807290828

>フードや板ザンもそうだけど >バーチャ勢は5がつまらなくて他ゲーに移っちゃってるの多い 板ザンは義理で帰ってきてはくれたけど どうなるかねえ

80 21/05/28(金)14:10:21 No.807290897

立ち白虎とか独歩とかいい加減にしろよ 出来ると楽しい…

81 21/05/28(金)14:10:37 No.807290952

台に蹴り入れるくらいじゃないとマナー悪い扱いにならないよ

82 21/05/28(金)14:10:38 No.807290958

5じゃなくて4を今風の絵にしたらよかったのでは あれこそ初心者優遇だよ

83 21/05/28(金)14:10:43 No.807290975

アキラは三段が出せないと…

84 21/05/28(金)14:10:56 No.807291007

鉄拳やったけど投げが無理過ぎて止めた 必死で戦ってるとこで反応速度ギリギリの投げ抜けしないと2-3割持っていかれるって初心者増えるのだろうか…

85 21/05/28(金)14:11:11 No.807291064

>フードや板ザンもそうだけど >バーチャ勢は5がつまらなくて他ゲーに移っちゃってるの多い 4が目新しくて来てくれたから 変わり映えしないとそりゃね…

86 21/05/28(金)14:11:25 No.807291123

>板ザンは義理で帰ってきてはくれたけど ふーども今度やる対戦会イベントに名前あったよ

87 21/05/28(金)14:11:43 No.807291181

>>バーチャは闘劇やってた時に酒飲んで観戦とか >>マナー悪い人が多いイメージ >なにも悪くないすぎる… 言われて見ればたしかに… 終わった後にビール缶残ってるとかだったかも 俺が別の日程の後片付け中に聞こえた話だから 実際は知らない

88 21/05/28(金)14:11:57 No.807291219

崩撃雲身双虎掌のイメージ

89 21/05/28(金)14:12:16 No.807291273

ブンブンとかYouTubeチャンネルの人増やすチャンスだから真面目にやりそう

90 21/05/28(金)14:12:31 No.807291321

最近だと如くのオマケゲームのイメージ

91 21/05/28(金)14:12:57 No.807291384

>アキラはヤクホが自在に出せないと…

92 21/05/28(金)14:13:00 No.807291397

立ち百虎の仕様を理解した時興奮したのは覚えてる

93 21/05/28(金)14:13:11 No.807291430

スト2よりプレイヤーが高齢なんだよね ウメハラ40池サラ55(お子さん成人済)だし

94 21/05/28(金)14:13:27 No.807291481

まあゲーセンじゃ基本酒売ってないし酔ってゲーセンにくる奴はマナー悪い扱いだからなあ

95 21/05/28(金)14:13:53 No.807291573

日本のプロゲーマーはほんとに若者の間で流行ったら全員駆逐されそうだ

96 21/05/28(金)14:14:17 No.807291662

>今の格ゲーってパッドでもいける様になってるけどバーチャはどうなんだろう >完全新作じゃないから厳しいかな パッドのことは考えてないと思うが 元々サターンで勢力を伸ばしたしまあやれんことはない

97 21/05/28(金)14:14:36 No.807291711

>スト2よりプレイヤーが高齢なんだよね >ウメハラ40池サラ55(お子さん成人済)だし スト2は今メイン層が60やぞ

98 21/05/28(金)14:15:15 No.807291841

日本限定だし賞金も出ないし プロのおっさん連中はほんと義理参加だな

99 21/05/28(金)14:15:41 No.807291924

池サラ55なのか…

100 21/05/28(金)14:15:57 No.807291976

セガのesport押しはぷよぷよがなんか成功したから

101 21/05/28(金)14:16:18 No.807292037

プロって賞金出るもんじゃないの?

102 21/05/28(金)14:16:20 No.807292044

少額賞金の大会を小まめにやれば盛り上げる事はできそうだけどね シニア部門ジュニア部門ロートル部門みたい部門分けたり… 誰が金出すかは知らない判らない

103 21/05/28(金)14:16:31 No.807292085

成功したら次はペンゴだな!

104 21/05/28(金)14:16:37 No.807292105

>日本のプロゲーマーはほんとに若者の間で流行ったら全員駆逐されそうだ それは別に世代交代て意味ではいいんでない?

105 21/05/28(金)14:16:42 No.807292123

プロと言っても何か売り込んで生活してるからゲームのプロと言えるか怪しい…

106 21/05/28(金)14:16:44 No.807292129

ラストブロンクスとかファイティングバイパーズのキャラ追加しようぜ~ 話変わるけどプロジェクトクロスゾーンでFVからバンは出られたけど ラストブロンクスは無理な知名度なんだなって思った

107 21/05/28(金)14:17:10 No.807292210

ボーダーブレイクは実際おじさんが高校生に駆逐されてたりする

108 21/05/28(金)14:17:11 No.807292215

>プロって賞金出るもんじゃないの? 日本企業は乗り気じゃないから国内大会だけハシゴして生活するのはほぼ無理

109 21/05/28(金)14:17:32 No.807292276

>池サラ55なのか… お子さんはミカド店員にしてヴァンパイア勢というサラブレッドよ お母さんも弟子サラだしね...

110 21/05/28(金)14:17:36 No.807292288

出身ゲーだから一時的に帰る・進めるケースは他ゲーでも見るけど盛り返しもしないから辛い

111 21/05/28(金)14:17:44 No.807292319

だって韓国とか子供しか居ないしな 競技人口多いとやっぱ30台は10台に勝てん

112 21/05/28(金)14:17:48 No.807292326

>ラストブロンクスは無理な知名度なんだなって思った 当時暴力行為を助長するってお上からダメよされた経歴があるから…

113 21/05/28(金)14:17:48 No.807292327

格ゲー氷河期から動画サイト隆盛の時代を迎えて復興しはじめて 再衰退を始めた辺りで動きだす辺り 社内にバーチャのゲーム部分が好きな人いないのでは

114 21/05/28(金)14:18:09 No.807292395

ボダといえば今回牛マンが音頭取ってるんだよね

115 21/05/28(金)14:18:54 No.807292527

世代交代はいいことだ

116 21/05/28(金)14:19:08 No.807292572

>格ゲー氷河期から動画サイト隆盛の時代を迎えて復興しはじめて >再衰退を始めた辺りで動きだす辺り >社内にバーチャのゲーム部分が好きな人いないのでは なんでそういう結論になるのかわからんというか 悪し様に言うために必死で理屈になってない理屈こねくり回してるようにしか見えん

117 21/05/28(金)14:19:47 No.807292686

>だって韓国とか子供しか居ないしな >競技人口多いとやっぱ30台は10台に勝てん その理屈だと全世界大会だと国内おじが駆逐されね?

118 21/05/28(金)14:20:14 No.807292756

スマホFPSめっちゃ若者に受けてるしスマホタップ格ゲー出したら流行るんじゃないか バーのねーちゃんとかスマホFPS結構やってる

119 21/05/28(金)14:20:18 No.807292779

バーチャ2くらい技少なくて初めて初心者が入れるんじゃねえかなあ スト4だって3から退化させたしさ

120 21/05/28(金)14:20:47 No.807292861

格ゲーは世代交代できてないのが問題なんだよ 何だかんだ文句言いつつもワクワクしてる俺みたいなおじさんしか注目してないんだからな

121 21/05/28(金)14:20:48 No.807292864

上層部が理解してないだけだよな

122 21/05/28(金)14:20:52 No.807292882

>>格ゲー氷河期から動画サイト隆盛の時代を迎えて復興しはじめて >>再衰退を始めた辺りで動きだす辺り >>社内にバーチャのゲーム部分が好きな人いないのでは >なんでそういう結論になるのかわからんというか >悪し様に言うために必死で理屈になってない理屈こねくり回してるようにしか見えん ごめん

123 21/05/28(金)14:21:10 No.807292954

>競技人口多いとやっぱ30台は10台に勝てん これの内訳って別に反射神経とかじゃなくって 本当の理由はゲームだけやってる子供のほうが有利ってことになった 多少反射神経はいいんだけど、それしか知らないってのが大きい

124 21/05/28(金)14:21:26 No.807293011

>その理屈だと全世界大会だと国内おじが駆逐されね? あまり疎い業界なんだけど日本国内おじは世界大会で上位に行くの? 日本開催じゃないやつ

125 21/05/28(金)14:21:27 No.807293019

>スマホFPSめっちゃ若者に受けてるしスマホタップ格ゲー出したら流行るんじゃないか >バーのねーちゃんとかスマホFPS結構やってる スマホタップアクションは2010年くらいからずーっとやり続けて ムリという結論に達しそうなのよね FPS/TPSでもうギリギリ

126 21/05/28(金)14:21:57 No.807293117

>格ゲーは世代交代できてないのが問題なんだよ >何だかんだ文句言いつつもワクワクしてる俺みたいなおじさんしか注目してないんだからな スト4からはだいぶ入ってきたんじゃない?

127 21/05/28(金)14:22:48 No.807293270

バイパーズはバンの知名度と見た目のインパクト強いから 主人公っぽいトキオ目立たないんだよね… まぁバンより上にペプシマンとクマチャンがいるけど

128 21/05/28(金)14:23:02 No.807293318

ちょっとスレ違いだったら黙るけど… グラブルの格ゲーあれだけ窓口広げて始めたけどやっぱり経験者しか残ってない当たり厳しいジャンルだと思うわ

129 21/05/28(金)14:23:35 No.807293432

Switchがない時点で広く普及すんのもムリだしな

130 21/05/28(金)14:23:46 No.807293470

スマホタップ格ゲーは無理 外部コントローラー使わんと満足に操作出来ん

131 21/05/28(金)14:23:57 No.807293516

この間も耐えてる時間がつまんないとか言ってたもんな 楽しみ方の文法が違いすぎるよ

132 21/05/28(金)14:24:26 No.807293611

当時やってたおっさんとかもう還暦近いのでは

133 21/05/28(金)14:24:46 No.807293683

>スマホFPSめっちゃ若者に受けてるしスマホタップ格ゲー出したら流行るんじゃないか >バーのねーちゃんとかスマホFPS結構やってる もう出てる

134 21/05/28(金)14:24:55 No.807293711

それでも初心者の若者には無双できるから

135 21/05/28(金)14:25:14 No.807293778

ゲーマーの大半はトレモが嫌いなんだなと思う

136 21/05/28(金)14:25:30 No.807293828

>>その理屈だと全世界大会だと国内おじが駆逐されね? >あまり疎い業界なんだけど日本国内おじは世界大会で上位に行くの? >日本開催じゃないやつ コロナ前のツアー回れるだけ回った方が得だから専業プロ贔屓呼ばわりされてたCPTとかはそうじゃね

137 21/05/28(金)14:25:39 No.807293855

>当時やってたおっさんとかもう還暦近いのでは 対戦待ちの会話でもう定年したとかそういう話が聞こえる

138 21/05/28(金)14:25:45 No.807293878

3DS版ウル4のタッチ操作がめっちゃ強いとかなかったっけ

139 21/05/28(金)14:26:53 No.807294117

>ゲーマーの大半はトレモが嫌いなんだなと思う コンボ練習とか全然楽しくない 出来て当然ミスったらマイナスみたいな認識 やられてる最中もストレスなだけだし…

140 21/05/28(金)14:27:00 No.807294143

格ゲーマーは初手トレモに籠って初狩り連携探しがち

141 21/05/28(金)14:27:07 No.807294164

>ちょっとスレ違いだったら黙るけど… >グラブルの格ゲーあれだけ窓口広げて始めたけどやっぱり経験者しか残ってない当たり厳しいジャンルだと思うわ リアルスポーツもだけど上目指す気ない人のやる気はあんぐらいのもんだと思うのよ

142 21/05/28(金)14:27:08 No.807294170

毒島もだけど脇に居る変な奴のほうが主人公よりインパクト強いケース多いなセガ ダイナマイト刑事は一貫して主人公が目立つけど

143 21/05/28(金)14:27:13 No.807294187

>3DS版ウル4のタッチ操作がめっちゃ強いとかなかったっけ ガイル使いのひぐちが3DS版から入ったとか 意外と入り口になってたりするのね

144 21/05/28(金)14:27:42 No.807294266

>>ゲーマーの大半はトレモが嫌いなんだなと思う >コンボ練習とか全然楽しくない トレモ=コンボ練習というのは初心者あるあるの勘違い

145 21/05/28(金)14:27:56 No.807294316

>ゲーマーの大半はトレモが嫌いなんだなと思う 子供の時にスマブラのトレモとか何が面白いんだよ対戦しようぜってみんな言って対戦しかやらなかったからそれはわかる

146 21/05/28(金)14:28:12 No.807294354

実際対戦し続けたほうが強くなるしな

147 21/05/28(金)14:29:15 No.807294577

>>>ゲーマーの大半はトレモが嫌いなんだなと思う >>コンボ練習とか全然楽しくない >トレモ=コンボ練習というのは初心者あるあるの勘違い そりゃ上級者みたいに自分で探し物したり確定反撃練習する所まで行かないもの

148 21/05/28(金)14:29:29 No.807294623

>実際対戦し続けたほうが強くなるしな その上で勝てるやつは帰ってトレモしているという狂気…

149 21/05/28(金)14:29:57 No.807294728

基本的な問題として波動拳9割昇龍拳8割しか出なくて対戦にならなかった学生時代 皆10割出るの?出ないと戦略とか依然だと思うけど…

150 21/05/28(金)14:30:03 No.807294748

スタートダッシュ速いゲームだととっつきやすいんだよね 最近だとボンバーマンとかまさに実戦で覚えろみたいな感じでシンプルだなと

151 21/05/28(金)14:30:24 No.807294822

バーチャの話をやめるあたりimgにプレイヤーあまりいないのでは

152 21/05/28(金)14:30:37 No.807294868

>基本的な問題として波動拳9割昇龍拳8割しか出なくて対戦にならなかった学生時代 >皆10割出るの?出ないと戦略とか依然だと思うけど… プロですらたまにミスるし8割出たら十分じゃないの?

153 21/05/28(金)14:31:02 No.807294960

>実際対戦し続けたほうが強くなるしな これ出来るのコンボだけ練習した初心者にダメージレースで負けても諦めずに差し合いで勝てるようになるまでやる奴だけだよ

154 21/05/28(金)14:31:29 No.807295041

やりながら覚えていくのが理想だけどやっぱ最低限な話コンボ練習ぐらいしないと話にならんからなぁ

155 21/05/28(金)14:31:37 No.807295070

自分は負けて悔しくて努力するってより 勝てて楽しいからもっと勝ちたくて自然と練習する派だな 負けが込むとふて寝する

156 21/05/28(金)14:31:37 No.807295075

>基本的な問題として波動拳9割昇龍拳8割しか出なくて対戦にならなかった学生時代 >皆10割出るの?出ないと戦略とか依然だと思うけど… 出ない上での立ち回りとか、そもそも飛ばさないようにするとか あと意識配分とか、攻められないために先に攻め殺すとか…

157 21/05/28(金)14:31:43 No.807295094

鉄拳も昔始めた時スレ立ててたけど全然レス付かなかったぜ

158 21/05/28(金)14:32:47 No.807295313

>鉄拳も昔始めた時スレ立ててたけど全然レス付かなかったぜ 大会の実況だとそれなりに人いる感じだったけどね 見る専が多いのかな

159 21/05/28(金)14:32:50 No.807295324

>負けが込むとふて寝する 次の日また元気に頑張ればいい!

160 21/05/28(金)14:33:07 No.807295393

元やってた「」は多いけど現役格ゲープレイヤーなんてそういないよ

161 21/05/28(金)14:33:15 No.807295429

確かにゲーム本編はあんまストーリー展開はしてないけど それぞれ独自展開ながらアニメと漫画はやってんだよな あと外伝的にジャッジメント6の野望とか

162 21/05/28(金)14:33:37 No.807295505

>元やってた「」は多いけど現役格ゲープレイヤーなんてそういないよ 自分がそうなだけで周りがみんな同じだと云々

163 21/05/28(金)14:33:45 No.807295539

完全課金勝利じゃないけど条件つけて楽に勝てる仕様用意しないとソシャゲ慣れしてる人こないんじゃね

164 21/05/28(金)14:34:42 No.807295741

こう見るとKOFは復活早くて良かったなと思う

165 21/05/28(金)14:34:52 No.807295775

格ゲープレイヤー自体はここなら割といるだろう

166 21/05/28(金)14:35:18 No.807295880

あれだけバーチャの発表します!!って事前に予告してたのに アメリカセガに事前にバーチャ5出しますってやられて アメリカセガと日本セガ未だに連携取れてないんだ…って苦笑い

167 21/05/28(金)14:35:22 No.807295900

DOA5は毎日のようにスレ立って初心者も入りやすくて良かったな…

168 21/05/28(金)14:35:44 No.807295967

>バーチャの話をやめるあたりimgにプレイヤーあまりいないのでは セガのゲームやってる奴は大体みんなそんな感じのイメージ キャラ語りとか出来ないからゲームやり込むだけになってSNSで駄弁ったりしないというか

169 21/05/28(金)14:35:45 No.807295970

バーチャほぼやってないけど無料ならさわってみるかなとは思ってるよ スト5ならまだやってる

170 21/05/28(金)14:36:08 No.807296047

>完全課金勝利じゃないけど条件つけて楽に勝てる仕様用意しないとソシャゲ慣れしてる人こないんじゃね ハンデつけられる屈辱で萎える人いるからなぁ

171 21/05/28(金)14:36:27 No.807296117

職場で同僚数人であーこいつ名前なんだっけー?ってなって 最終的にタカシって事になった

172 21/05/28(金)14:37:00 No.807296241

>鉄拳も昔始めた時スレ立ててたけど全然レス付かなかったぜ 3D格ゲーは敷居が高いのかねえ 2Dから3Dに慣れるまでに辞めちゃうとかあんのかな

173 21/05/28(金)14:37:16 No.807296304

セガのゲームとはクソでけえ主語出てきたな

174 21/05/28(金)14:37:53 No.807296426

ジェフリーの毎回どうでもいい参加動機好き

175 21/05/28(金)14:37:57 No.807296444

>基本的な問題として波動拳9割昇龍拳8割しか出なくて対戦にならなかった学生時代 多分これくらい出ればまあまあ戦えるぐらいにはなる 多分打つべきところの感覚の蓄積の差の方が大きい

176 21/05/28(金)14:38:23 No.807296530

>最終的にタカシって事になった あってるあってる

177 21/05/28(金)14:38:36 No.807296582

龍チームなのに名越じゃなくて青木になったが謎 まぁ新作でもないし経歴に傷付きそうだったから嫌なのかもしれんが…

178 21/05/28(金)14:38:47 No.807296615

>>鉄拳も昔始めた時スレ立ててたけど全然レス付かなかったぜ >3D格ゲーは敷居が高いのかねえ >2Dから3Dに慣れるまでに辞めちゃうとかあんのかな 流行ってるからやってみようって感じで触った時はあったけど軸移動とかジャンプ低いのが2D勢としては慣れなくてやめちゃった

179 21/05/28(金)14:39:17 No.807296747

>3D格ゲーは敷居が高いのかねえ >2Dから3Dに慣れるまでに辞めちゃうとかあんのかな パッド派だから△+×とか□+◯みたいな対角線のボタン同時押しがあるとキツい 今のはそういうの無くなってるのかな?

180 21/05/28(金)14:39:40 No.807296833

ぼっ立ちから波動昇竜出すのと立ち回りで確認とかしながら咄嗟に出すのじゃ難易度違うしな

181 21/05/28(金)14:39:45 No.807296856

2D格ゲーだと飛びって強いけど3Dだとかなり脇に追いやられているというかほぼ死んでるのはかなり違う

182 21/05/28(金)14:39:54 No.807296891

鉄拳ちょっとやったけどコンボが長くて覚えるのが大変だった 見た目でレオ選んだせいかもしれないけど

183 21/05/28(金)14:39:56 No.807296900

そもそも格ゲー調整できるような人材がまだいるのかっていうのとある程度のキャラ人気ないと今の格ゲー界で戦うのキツくねーかなと思う

184 21/05/28(金)14:40:39 No.807297066

>>3D格ゲーは敷居が高いのかねえ >>2Dから3Dに慣れるまでに辞めちゃうとかあんのかな >パッド派だから△+×とか□+◯みたいな対角線のボタン同時押しがあるとキツい >今のはそういうの無くなってるのかな? 最近はパッド派に配慮して簡単に遊べるように最初から設計してる物が増えてる 主要な客層のガチ勢からは嫌がられる事が多い

185 21/05/28(金)14:41:44 No.807297274

気がついたら3D格ゲーで現行で動いてるのが鉄拳しかねえ! いやまぁそこにバーチャ参戦したんだが

186 21/05/28(金)14:42:58 No.807297532

3D格ゲーはとにかく技が多くて覚えるのが大変ってのはあると思う

187 21/05/28(金)14:43:16 No.807297601

>パッド派だから△+×とか□+◯みたいな対角線のボタン同時押しがあるとキツい >今のはそういうの無くなってるのかな? そう言う同時押しは辛いからメインキャラ用に同時押しボタンをL1L2あたりに割り当ててやってるよ

188 21/05/28(金)14:43:27 No.807297638

2Dからくると斜め系がきつかったな

189 21/05/28(金)14:43:29 No.807297648

キャリバーは抵抗ないんだが やり込み箇所がわからなくて続かない

190 21/05/28(金)14:43:32 No.807297662

1から立ち上げてパッド専用に組むなら何処からも文句なんて出ないだろうけど リーズものを途中で極端にパッド用に変えたりするとやっぱり嫌がられる

191 21/05/28(金)14:43:34 No.807297670

>3D格ゲーはとにかく技が多くて覚えるのが大変ってのはあると思う 鉄拳の技リスト見てうへぇとはなった 全部使うわけじゃねえと「」から言われたが

192 21/05/28(金)14:44:12 No.807297784

キャリバー今どうなった?

193 21/05/28(金)14:44:34 No.807297865

確反と浮かせ技とコンボパーツだけ覚えれば何とかなるようで何とかならないかもしれない

194 21/05/28(金)14:44:45 No.807297902

レバー入れボタン押すだけの攻撃に技名あってビビる まぁストシリーズも同じではあるんだけどあっちは単発だし

195 21/05/28(金)14:44:50 No.807297914

>キャリバー今どうなった? 定期的にゆうた杯が行われているよ

196 21/05/28(金)14:45:30 No.807298044

自キャラだけじゃなくて敵の性能もちゃんと覚えないと結局は駄目なのが大きい 最低でも環境キャラの対策くらいは出来ないとだし

197 21/05/28(金)14:46:02 No.807298135

>3D格ゲーはとにかく技が多くて覚えるのが大変ってのはあると思う これコンボゲーのチェーンルートに一つ一つ技名付けてリストに載せてるようなもんだとは思う 他にやりようないとも思うけど

198 21/05/28(金)14:47:48 No.807298466

>鉄拳の技リスト見てうへぇとはなった >全部使うわけじゃねえと「」から言われたが プロとかも初心者向け動画で同じ事言ってるね

199 21/05/28(金)14:48:43 No.807298699

>>鉄拳の技リスト見てうへぇとはなった >>全部使うわけじゃねえと「」から言われたが >プロとかも初心者向け動画で同じ事言ってるね でも意表を突くために使ったりするんでしょう?

200 21/05/28(金)14:48:51 No.807298730

見た目上の覚える要素の多寡って大事というか取捨選択しづらいのかもしれない

201 21/05/28(金)14:49:03 No.807298772

>>3D格ゲーはとにかく技が多くて覚えるのが大変ってのはあると思う >鉄拳の技リスト見てうへぇとはなった >全部使うわけじゃねえと「」から言われたが 2Dも通常技含めりゃ同じくらい技数並ぶんじゃねえかな

202 21/05/28(金)14:50:28 No.807299060

鉄拳でた頃はあからさまなパチモンきたな…と思ったものだが

203 21/05/28(金)14:50:41 No.807299097

2Dはレバー入れ攻撃技表に載らなかったりするからなあ

204 21/05/28(金)14:50:42 No.807299103

バーチャの場合戦うだけなら立ちPと屈Pと早い中段技とコンボ始動技と投げの5つで事足りる

205 21/05/28(金)14:51:06 No.807299186

実態はともかく直感的ではないというのは否定出来ない

206 21/05/28(金)14:52:02 No.807299392

>2Dはレバー入れ攻撃技表に載らなかったりするからなあ スネークアッパーだな…

207 21/05/28(金)14:52:59 No.807299615

実際、最近の格ゲーは技のモーションと入力で?となることが多い 直感的でない

208 21/05/28(金)14:53:08 No.807299646

2D格ゲーの技はある種のお約束みたいな有利不利があって そこから逸脱して強いやつはぶっ壊れ認定されるから案外分かるんだけど 3Dはどうなんだろ

209 21/05/28(金)14:54:27 No.807299920

3Dこそみんな覚えられないから最近はみんな有利不利は一律設定よ すぐキャラ差が…とかいい出すし

210 21/05/28(金)14:54:54 No.807300005

>でも意表を突くために使ったりするんでしょう? 初心者がこれ全部覚えなきゃいけないの…ってなった時のアドバイスだから

↑Top