ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/28(金)07:35:35 No.807216924
世の中全部こんな会社だけになってほしい
1 21/05/28(金)07:36:58 No.807217073
いやさすがにそこまでは それだけの余裕があるなら他国と競争する余裕も増すし働いとけ
2 21/05/28(金)07:39:08 No.807217340
社員がほとんど働いてないのに業績だけ上がるって ヤバいカラクリがありそう…
3 21/05/28(金)07:43:13 No.807217834
営業マンいないのに結構な業績を上げてる会社は知ってる
4 21/05/28(金)07:44:04 No.807217933
超絶有能なのが一人で大半の利益を上げてるとか 現実でも割とある
5 21/05/28(金)07:48:27 No.807218494
うちは外資だけど本社の超優秀な商品とシステムで稼いでるので 日本支社はあまり働いてないんだ
6 21/05/28(金)07:51:46 No.807218976
自社利益の元がなんなのか社員が理解できてないのは怖い
7 21/05/28(金)07:53:00 No.807219119
超有能な社員がいたとして15分の仕事で会社の利益賄ってるのは余計に怖い
8 21/05/28(金)07:54:29 No.807219318
何に支えられてるかわからないといつ破綻してノースキル無職になるか怖い
9 21/05/28(金)07:57:55 No.807219763
インフラ企業ですが現場の方々が日々奮闘してくださっているおかげで本社では社内史料のてにをは直しを三段階チェックするだけで1日終えてます
10 21/05/28(金)07:59:13 No.807219951
実在するのか社史編纂部…
11 21/05/28(金)08:00:59 No.807220221
窓際で一生飼い殺されてえ~
12 21/05/28(金)08:03:08 No.807220547
OL覗き見リフレ
13 21/05/28(金)08:03:52 No.807220648
AIが会社の資産運用して利益出してるんじゃないの?
14 21/05/28(金)08:14:54 No.807222455
>インフラ企業ですが現場の方々が日々奮闘してくださっているおかげで本社では社内史料のてにをは直しを三段階チェックするだけで1日終えてます そんな会社で働きてぇ
15 21/05/28(金)08:19:30 ID:LW0VkYyo LW0VkYyo No.807223245
昔大手のボンベ会社で働いてた時 午前は各会社にボンベ配送午後はトラブル対応って感じだったんだけど 半年間ほぼトラブル無しで仕事が午前で終わって暇で暇でしょうがなかった かといって人員減らしたり午後の業務を増やしたりしたら突発の事故に備えられないからってそのままだった だらけ切って社内の空気が弛緩しまくった時に北海道一斉ブラックアウトが起きた
16 21/05/28(金)08:47:48 No.807227710
やりがいって概念は意外と霞じゃないよね
17 21/05/28(金)08:54:37 No.807228678
>だらけ切って社内の空気が弛緩しまくった時に北海道一斉ブラックアウトが起きた ディザスタームービーの煽りかよ
18 21/05/28(金)09:00:28 No.807229650
>インフラ企業ですが現場の方々が日々奮闘してくださっているおかげで本社では社内史料のてにをは直しを三段階チェックするだけで1日終えてます お前みたいなやつが食えてる裏できつくて給料少ない仕事してる人が苦しんでるんだろうなと思うと
19 21/05/28(金)09:00:46 No.807229698
>やりがいって概念は意外と霞じゃないよね 1日の1/3以上を過ごすしね…寝てられる訳でもないしモチベーションがないとつらい
20 21/05/28(金)09:03:31 No.807230103
ヒマの何がつらいって時間が長く感じるところだ
21 21/05/28(金)09:07:15 No.807230665
退屈に勝る苦痛なし
22 21/05/28(金)09:13:31 No.807231582
国からの支援金をめちゃくちゃ食ってる緊急対策用部署はこんな感じだったな なんかあった時責任取りたくないから2ヶ月で辞めたけど
23 21/05/28(金)09:18:47 No.807232437
>やりがいって概念は意外と霞じゃないよね あることが加点要素にはなりづらいけど 無いことは減点要素になりやすいね
24 21/05/28(金)09:30:37 No.807234202
>>インフラ企業ですが現場の方々が日々奮闘してくださっているおかげで本社では社内史料のてにをは直しを三段階チェックするだけで1日終えてます >お前みたいなやつが食えてる裏できつくて給料少ない仕事してる人が苦しんでるんだろうなと思うと ご飯が美味しいね
25 21/05/28(金)09:32:30 No.807234515
単純に業界最高品質の自社製品を持ってたら 寝てるだけで注文はくるし儲かりもするよ 開発・製造部門は忙しくしてるだろうけど
26 21/05/28(金)09:33:01 No.807234602
>何に支えられてるかわからないといつ破綻してノースキル無職になるか怖い 業務中さぼってても怒られないなら勉強すればいい
27 21/05/28(金)09:33:51 No.807234722
仕事が無いのにPCの前にずっと座ってるのは普通にキツい スレ画みたいにゲーム出来るんならいいだろうけど流石に無理だし
28 21/05/28(金)09:34:19 No.807234794
繁忙期が終わって仕事がヒマ気味になるとその時間が苦痛に感じることはあるな 適度に忙しいのがいい
29 21/05/28(金)09:35:03 No.807234901
>仕事が無いのにPCの前にずっと座ってるのは普通にキツい >スレ画みたいにゲーム出来るんならいいだろうけど流石に無理だし そこでこのテレワークですよ
30 21/05/28(金)09:35:22 No.807234944
カップヌードルとかガリガリ君とか変な商品出てると企画の人暇なのかな…って思う
31 21/05/28(金)09:35:43 No.807235006
>昔大手のボンベ会社で働いてた時 >午前は各会社にボンベ配送午後はトラブル対応って感じだったんだけど >半年間ほぼトラブル無しで仕事が午前で終わって暇で暇でしょうがなかった >かといって人員減らしたり午後の業務を増やしたりしたら突発の事故に備えられないからってそのままだった > >だらけ切って社内の空気が弛緩しまくった時に北海道一斉ブラックアウトが起きた インフラはリソースに遊び持たせとくのが特に重要ってのが分かってる経営陣だったんだな…
32 21/05/28(金)09:37:11 No.807235247
客先のオンプレ環境にRDPで入ることもあるのでそれに関する技術検証ですと言い張って会社PCにparsec入れてるなら俺だ
33 21/05/28(金)09:46:46 No.807236786
仕事全く振らないと要らないのかなってなるからな… スキル全くない状態で首切られても困るし