虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/28(金)03:28:10 No.807201774

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/28(金)03:32:21 No.807202068

何勝手にスレ立ててるわけ?

2 21/05/28(金)03:34:22 No.807202207

高解像度版

3 21/05/28(金)03:50:26 No.807203432

ヒカセンの心を掴んで離さない呪いきたな…

4 21/05/28(金)03:54:32 No.807203724

もはやブロントの焼き増しとは言えない存在感になってしまった 女性ファンが多すぎる

5 21/05/28(金)03:59:49 No.807204054

盾のミラプリが解けない呪い榛名

6 21/05/28(金)04:00:25 No.807204097

この人と一緒の時おれタツ兄の気持ちわかった

7 21/05/28(金)04:00:54 No.807204117

>盾のミラプリが解けない呪い榛名 ミラプリしてる人いたら必ずMIPする

8 21/05/28(金)04:08:55 No.807204564

イイよね…

9 21/05/28(金)04:10:36 No.807204659

ブロントさんにはあこがれちゃうなー

10 21/05/28(金)04:12:01 No.807204741

スレ画は強い信頼と友情みたいなもんだと思ってたから死んだ後に恋愛感情を示唆させるような選択肢出された時は違ク!!!!!!!ってなった いや選ばなければいいんだけどさ…

11 21/05/28(金)04:13:50 No.807204841

新しい追加ディスク出るのにまだ引きずってるのか

12 21/05/28(金)04:17:21 No.807205025

アッピルするしかない

13 21/05/28(金)04:19:45 No.807205149

新生終わりかけの頃知人のフリーカンパニー参加して入った部屋にでかでかと肖像画飾られてててっきりネタでやってんのかこの人と思った 俺も飾った

14 21/05/28(金)04:25:25 No.807205439

>スレ画は強い信頼と友情みたいなもんだと思ってたから死んだ後に恋愛感情を示唆させるような選択肢出された時は違ク!!!!!!!ってなった >いや選ばなければいいんだけどさ… えっそんなのあったっけ…恋愛感情で好きだったから確認したい…

15 21/05/28(金)04:25:54 No.807205466

>新しい追加ディスク出るのにまだ引きずってるのか 次の主役ジョブがナイトなんだ…

16 21/05/28(金)04:30:10 No.807205664

漆黒始まる時も強烈に思い出させてきたしな…

17 21/05/28(金)04:31:37 No.807205743

アーモロートでも選択肢にあったしすごい引きずってる…

18 21/05/28(金)04:32:41 No.807205809

エリディブスはオルシュファンとイゼルと戦わせないあたりすごいライン見極めてたから最後も許せた

19 21/05/28(金)04:33:57 No.807205865

>死んだ後に恋愛感情を示唆させるような選択肢出された時は そんなのあった……?

20 21/05/28(金)04:36:53 No.807206005

何なら5.55でも選択肢の『想いを受け継いでるから』とかはスレ画思い出してたヒカセン居るのでは

21 21/05/28(金)04:37:16 No.807206028

蒼天後半、魔大陸行く前辺りのアイメリクとの会話で選択肢なかったかな

22 21/05/28(金)04:37:37 No.807206041

絶で救えるが救ってる限りクリアできないみたいな予想をされる

23 21/05/28(金)04:42:26 No.807206276

英雄に悲しい顔は似合わないから…

24 21/05/28(金)04:45:05 No.807206430

なんかミニオン連れ歩くのは違うよなぁ…って思っちゃって呼び出した事ない 大好きだけどさ

25 21/05/28(金)04:45:47 No.807206462

ヒカセンにとって龍詩戦争を語る上では欠かせないとしても絶で出たらお便りを送るぞ

26 21/05/28(金)04:45:59 No.807206472

過去に行って助けるという展開が…

27 21/05/28(金)04:57:11 No.807206974

女の子主人公にして良かった

28 21/05/28(金)05:09:40 No.807207504

私の夫の画像がなんでこんなところに転がってるの?

29 21/05/28(金)05:16:21 No.807207810

>女の子主人公にして良かった このゲームしてると乙女になってしまう…

30 21/05/28(金)05:17:49 ID:tnRXglb6 tnRXglb6 No.807207882

俺はただ友の仇を討ちたいだけなのにアイメリク卿が妙な勘違いをするんですけど

31 21/05/28(金)05:20:01 No.807207992

ちょっ、ちがうってば! 私と彼はそんな、そう言う関係とかじゃなくて!

32 21/05/28(金)05:20:04 No.807207993

そんなアイメイク様を気ぶりジジイみたいに言うでない

33 21/05/28(金)05:21:26 No.807208055

ムービーシーン見返したけどそれっぽいシーンなかった… やるか!強くてニューゲーム

34 21/05/28(金)05:22:28 No.807208099

男ヒカセンでやってると蒼天はまだ爽やかなんだけど漆黒が完全にホモ

35 21/05/28(金)05:23:44 No.807208162

書き込みをした人によって削除されました

36 21/05/28(金)05:24:45 No.807208209

>男ヒカセンでやってると蒼天はまだ爽やかなんだけど漆黒が完全にホモ その代わりアリぜーちゃんが男女ヒロインなれるから…

37 21/05/28(金)05:33:42 No.807208681

エリディブスがネクロマンシーしなかったのは甘すぎる いや真面目に怒られそうだけど

38 21/05/28(金)05:34:26 No.807208738

>エリディブスがネクロマンシーしなかったのは甘すぎる >いや真面目に怒られそうだけど さすがにそれされたらしんどすぎたからよかった…

39 21/05/28(金)05:37:19 No.807208881

ネクロマンシーしてもヒカセンや身近な人物へのいやがらせ以上の効果は無さそうだしな

40 21/05/28(金)05:40:15 No.807209033

いまだに墓参り行くと人が居てビビる

41 21/05/28(金)05:43:00 No.807209169

>いまだに墓参り行くと人が居てビビる エタバンのクエストでそこ行くから墓参り行くと2人組のヒカセンがたまにいる

42 21/05/28(金)05:44:41 No.807209246

いままでずっと戦い続けてクソみたいなめに遭い続けたところに守ってくれる頼れるナイトが来たらそんなの惚れてまうよ

43 21/05/28(金)05:47:02 No.807209360

あんなタイミングであったかいお茶くれたらな…

44 21/05/28(金)05:51:31 No.807209553

絶に出てくるの凄い嬉しいけどライト勢が文句言いそうで怖い

45 21/05/28(金)05:53:35 No.807209666

>絶に出てくるの凄い嬉しいけどライト勢が文句言いそうで怖い なんで?

46 21/05/28(金)05:55:18 No.807209755

>なんで? バルデシオンアーセナルの時に高難易度コンテンツに追加ストーリー付けるなってライト勢がキレて炎上してたじゃん

47 21/05/28(金)05:55:48 No.807209780

書き込みをした人によって削除されました

48 21/05/28(金)06:01:12 No.807210039

竜の眼除去フェーズとかでイゼルと出てくるぐらいじゃないとは思ってるけどどうなるかなぁ

49 21/05/28(金)06:04:40 No.807210227

絶竜詩戦争って難しいな オルシュファン殿が出しても出さなくても悲鳴が上がる…

50 21/05/28(金)06:05:20 No.807210267

絶はあくまでストーリーを組み込んだコンテンツ内容にするだけでストーリーはつかないよ

51 21/05/28(金)06:08:41 No.807210462

せめて特定条件でバフをくれる程度にしてくれんか

52 21/05/28(金)06:12:09 No.807210659

オルシュファンの盾が真心みたいな感じで出てくるのかな

53 21/05/28(金)06:17:15 No.807211016

つい最近始めたけどかなり気に入って登場シーンでスクショ撮りまくってたからちょっとダメージが大きすぎた ネタバレ踏まずにやれたのが幸せだったのか不幸だったのか…

54 21/05/28(金)06:21:23 No.807211266

いいやつだよね やたら肉体褒めるからスケベ!って思ってたけど

55 21/05/28(金)06:23:44 No.807211424

とりあえず教皇を止めるみたいな大局的な選択肢は選ばん… 仇を討つ、これ一択だ

56 21/05/28(金)06:25:35 No.807211532

>イイ!やつだよね

57 21/05/28(金)06:29:35 No.807211756

カタ黄金の鉄の塊

58 21/05/28(金)06:30:49 No.807211819

リムサにコスプレしてるヒカセンいるとついイイ!してしまう 返されると嬉しい

59 21/05/28(金)06:32:15 No.807211898

盾ずっとミラプリしてる ずっと一緒に戦ってくれてるんだ

60 21/05/28(金)06:34:34 No.807212023

たびたび選択肢で思い出させてくる つらい

61 21/05/28(金)06:35:48 No.807212097

>いままでずっと戦い続けてクソみたいなめに遭い続けたところに守ってくれる頼れるナイトが来たらそんなの惚れてまうよ 同じ理由で黒のジョブクエとか水晶公とか特殊な立場でプレイヤーを見てくれるやつはまあ好きになるわ…

62 21/05/28(金)06:36:24 No.807212138

アイメリク卿もそうか君は彼のことを…みたいにしか言わないので 後に続くのが単に親友だったんだななのか 男女の仲だったんだななのかは解釈次第というか

63 21/05/28(金)06:36:56 No.807212168

14は乙女ゲー みんな知ってるね

64 21/05/28(金)06:41:22 No.807212412

最初は変態とか光のブロントさんとか思ってたけど新生終盤から亡くなるまでずっと良くしてくれて結局心に消えない大きな傷を残していった…

65 21/05/28(金)06:43:58 No.807212542

もっといい盾使ってれば…

66 21/05/28(金)06:45:14 No.807212631

雪の家は本当に暖かかったからな…

67 21/05/28(金)06:46:26 No.807212697

>14は乙女ゲー >みんな知ってるね 紅蓮の攻略対象は…

68 21/05/28(金)06:47:05 No.807212729

>紅蓮の攻略対象は… 余輩

69 21/05/28(金)06:49:32 No.807212894

>紅蓮の攻略対象は… ヒエン

70 21/05/28(金)06:50:42 No.807212978

>>14は乙女ゲー >>みんな知ってるね >紅蓮の攻略対象は… 友♡

71 21/05/28(金)06:52:08 No.807213075

イロモノばっかでっす!

72 21/05/28(金)06:53:16 No.807213161

>イロモノばっかでっす! 黙れイロモノ最古参!

73 21/05/28(金)06:53:33 No.807213185

敵がイケメンサイコとかまさに乙女ゲーっぽいじゃん?

74 21/05/28(金)06:56:28 No.807213413

そのイケメンサイコに付き従うは可愛い系イケメンサイコ! 地獄か

75 21/05/28(金)06:57:33 No.807213495

お前は呪いの像を胆力で破壊しそうな迫力があるから嫁にしたくないって言われる乙女ゲーいやだ

76 21/05/28(金)06:58:26 No.807213561

>お前は呪いの像を胆力で破壊しそうな迫力があるから嫁にしたくないって言われる乙女ゲーいやだ ふっおもしれー女

77 21/05/28(金)06:59:10 No.807213619

PCが【タルタル】だからヴィジルホーバージョンとフォルタンカイトシールドが全然似合わなすぎて辛い

78 21/05/28(金)06:59:26 No.807213638

竜詩では逆に今度ヒカセンが守る側になりそう めちゃくちゃ多くの軽減バフ張れ!みたいな感じで

79 21/05/28(金)06:59:44 No.807213656

女に見境ない童貞からこんなゴリラ嫌だみたいな感じに言われるのすげームカつく もっとみんな異性として意識してよ!

80 21/05/28(金)07:00:54 No.807213736

サンクレッドにも口説かれないくらいにはゴリラ

81 21/05/28(金)07:01:58 No.807213802

>PCが【タルタル】だからヴィジルホーバージョンとフォルタンカイトシールドが全然似合わなすぎて辛い いたのか…プリケツタルタル…

82 21/05/28(金)07:02:59 No.807213891

すでに言われてるけどいくらなんでもこいつの幻をヤミセンにけしかけてたら エリちゃんの悲しい過去…を聞いても許せなくなってたと思うからその辺のバランス感覚はすごいな いやイダやパパリモを殺すくらいなんでもないのかと言われると返す言葉もないんだが

83 21/05/28(金)07:04:46 No.807214023

腐女子のズリネタ

84 21/05/28(金)07:05:29 No.807214073

コイツの親父も好き

85 21/05/28(金)07:05:33 No.807214080

最初は人気あるNPCがこの人くらいしかいなかったなぁ ヤシュトラも一応人気だったかな…まぁ外見だけってかんじだったけど

86 21/05/28(金)07:05:51 No.807214108

>コイツの兄弟も好き

87 21/05/28(金)07:06:28 No.807214153

まあ正直新生編はな… 今だとアレンヴァルドとかは大出世になるのか

88 21/05/28(金)07:06:57 No.807214184

暁メンバーは旧版からやってる人でも無けりゃ付き合い薄すぎて 新生蒼天辺りまでは多少会話する程度のモブでしかないし…

89 21/05/28(金)07:07:53 No.807214249

>コイツの親父も好き 蒼天入った直後にナレーションやってくれたおかげで裏切らないんだな…って安心出来た マジで好き

90 21/05/28(金)07:08:25 No.807214295

死んでから5.xまでの全編で大体選択肢で示唆されてるマイフレンド ゼノスは思い出の中でじっとしていてくれ

91 21/05/28(金)07:09:15 No.807214360

正直イダとパパリモに関してはシルフ族と接触するために森を東奔西走してる間 居酒屋バスカロンの前で何してると説明もなく突っ立ってた嫌な思い出が極めて強い

92 21/05/28(金)07:09:19 No.807214363

>暁メンバーは旧版からやってる人でも無けりゃ付き合い薄すぎて >新生蒼天辺りまでは多少会話する程度のモブでしかないし… 蒼天まで行ったらアルフィノはもう立派に仲間でしょ

93 21/05/28(金)07:10:02 No.807214414

当時は人気キャラこいつくらいしか居ないのによくころころ出来たなって思った

94 21/05/28(金)07:10:28 No.807214450

蒼天終盤のアルフィノの情けない姿から一緒にイシュガルドまで逃げて4人旅やるまでの流れで好きになるよ

95 21/05/28(金)07:11:02 No.807214494

>>コイツの親父も好き >蒼天入った直後にナレーションやってくれたおかげで裏切らないんだな…って安心出来た >マジで好き まあ夜のIDルレ回して画像作っちゃってるわけだが…

96 21/05/28(金)07:11:02 No.807214495

イシュガルド4人旅いいよね…

97 21/05/28(金)07:11:03 No.807214496

おつかいイベントやってるとき一緒にやろうって現場に立たせてるだけで大分変わるからな 蒼天の道中はもうそうなってた気がするけどどうだったかな

98 21/05/28(金)07:11:15 No.807214508

>まあ夜のIDルレ回して画像作っちゃってるわけだが… 言い方!

99 21/05/28(金)07:11:25 No.807214522

蒼天終わる頃に新生のアルフィノくん思い出すとニヤニヤできるから楽しい

100 21/05/28(金)07:11:43 No.807214548

クリスタルブレイブ結成してえな…

101 21/05/28(金)07:11:54 No.807214557

エンタープライズ発進!

102 21/05/28(金)07:12:01 No.807214575

やめやめろ!

103 21/05/28(金)07:12:05 No.807214580

蒼天は王子様候補多いな…

104 21/05/28(金)07:12:15 No.807214599

>蒼天の道中はもうそうなってた気がするけどどうだったかな 薪を拾ってくるアルフィノとジャンプで木の実を取ってくるニャン!

105 21/05/28(金)07:12:16 No.807214601

イゼルについての言及もたまにあるのがね…

106 21/05/28(金)07:12:20 No.807214605

漆黒の最後の方の選択肢でも出てくる辺りが完全に呪いで もう冒険者には戻れそうにないのに解呪しようとするのが水晶公と言うのがよくできてる まぁズッ友は戦闘狂の呪いかけてくるんだけどね

107 21/05/28(金)07:12:47 No.807214639

ジョブクエストのライバルポジからエスティニアンの出世っぷりよ

108 21/05/28(金)07:12:50 No.807214644

スレ画とイゼルが竜の眼ひっぺがすムービーが好きすぎる

109 21/05/28(金)07:13:18 No.807214690

>ジョブクエストのライバルポジからエスティニアンの出世っぷりよ (記憶喪失)

110 21/05/28(金)07:13:29 No.807214699

>スレ画とイゼルが竜の眼ひっぺがすムービーが好きすぎる やっぱDragonsongがナンバーワン!

111 21/05/28(金)07:13:32 No.807214701

>ジョブクエストのライバルポジからエスティニアンの出世っぷりよ あの手のやつ大好きだから俺のメインもやってほしいんだけど… トンベリかぁ…

112 21/05/28(金)07:13:43 No.807214721

蒼天は新生の反省が生かされてお使いクエストもお前はこれ取ってこい俺はジャンプで木の実取ってくるからみたいな分担になってキャラにも愛着湧くようになった 代わりにそれまで突っ立ってるだけだった新生エリアのクエスト発注キャラが極めて印象悪くなる

113 21/05/28(金)07:13:45 No.807214723

心配するな 俺は正気だ

114 21/05/28(金)07:13:58 No.807214739

>当時は人気キャラこいつくらいしか居ないのによくころころ出来たなって思った インタビューとかでもよく言ってたが開発的には順番が逆で 殺すと決めたのでそれに向けて出番と活躍を盛ったら凄い人気になった

115 21/05/28(金)07:14:04 No.807214750

蒼天は騎士が三人ともメロメロで 四大貴族も攻略始めるからな

116 21/05/28(金)07:14:25 No.807214783

>俺はただ友の仇を討ちたいだけなのにアイメリク卿が妙な勘違いをするんですけど 女ヒカセンで完全に前者のつもりだったけど自分でも意識していない後者だった事にsetteiをあそこで変更した

117 21/05/28(金)07:14:27 No.807214787

>>ジョブクエストのライバルポジからエスティニアンの出世っぷりよ >あの手のやつ大好きだから俺のメインもやってほしいんだけど… >トンベリかぁ… なっちゃんがジョブクエ全部やれって言ってたしワンチャンあるかもわからん

118 21/05/28(金)07:14:36 No.807214801

FF11の便乗ブラザーズだってシステム上共闘とかできなかっただけだから仕方ないんじゃよ…

119 21/05/28(金)07:14:38 No.807214806

ミンチにしてやるさん 燃えなさァいさん

120 21/05/28(金)07:15:14 No.807214853

そうか…君はオルシュファン卿の…

121 21/05/28(金)07:15:43 No.807214902

6.0は出番終わったキャラの最後の見せ場みたいなこと言ってたし 解決してたやつらもちょい役で出番あるだろうな

122 21/05/28(金)07:16:13 No.807214949

ジョブクエといえばボズヤになんか普通にオボロさんがいて笑ってしまった

123 21/05/28(金)07:16:19 No.807214960

でもオル←ヒカセン♀であってオルシュファン卿からは最高の親友だと思ってるだけってのが俺はいいです

124 21/05/28(金)07:16:20 No.807214962

デュランダル伯爵がクソチョロ過ぎてあと少し押したらヒカセンの好きにできそう 今度リムサに挨拶に行くぜ義息子よ

125 21/05/28(金)07:16:27 No.807214969

学者はエデンの時に我学者ぞ?ってできるし…

126 21/05/28(金)07:16:27 No.807214970

逆にナイツはオカマの人以外そんなに出しゃばらないせいで影薄かったな… 教皇は見るからに悪者だこのジジイ…って感じだったけど

127 21/05/28(金)07:16:32 No.807214980

アイメリクは立ち位置的には水晶公と同じ位置だし 冒険に憧れるあたりも色々被ってるところはある

128 21/05/28(金)07:17:05 No.807215033

ピピンが声付きで出てきて吹く「」カセン

129 21/05/28(金)07:17:32 No.807215070

でもトールダンがアシエン倒すのは何となく好き そういうのもアリなんだ!?ってなった

130 21/05/28(金)07:17:37 No.807215073

>蒼天は新生の反省が生かされてお使いクエストもお前はこれ取ってこい俺はジャンプで木の実取ってくるからみたいな分担になってキャラにも愛着湧くようになった >代わりにそれまで突っ立ってるだけだった新生エリアのクエスト発注キャラが極めて印象悪くなる 11からやってるとパシリにされるのに慣れすぎて英雄とか言われてストレートに褒められるのがなんか恥ずかしい

131 21/05/28(金)07:17:43 No.807215081

教皇は普通の人なのにオリジナルアシエンをぶっ殺したのが本当にすごい

132 21/05/28(金)07:18:03 No.807215110

>でもトールダンがアシエン倒すのは何となく好き >そういうのもアリなんだ!?ってなった 後からオリジナル倒しちゃったよこの爺さんってなるのいいよね…

133 21/05/28(金)07:18:36 No.807215159

後から見返すとトールダン絡みでアシエン死にすぎってなる 魔科学でも二人死んでるし

134 21/05/28(金)07:18:56 No.807215192

>>でもトールダンがアシエン倒すのは何となく好き >>そういうのもアリなんだ!?ってなった >後からオリジナル倒しちゃったよこの爺さんってなるのいいよね… いい… ヒカセンだけがめちゃ強って訳じゃないのをストーリーに散りばめてくるの好き…

135 21/05/28(金)07:19:02 No.807215204

なんかパッチ当たるたびに蒼天のイシュガルド感動のフィナーレ迎えてない? 最近だとイシュガルド復興完了とかお得意様デュランデル伯爵

136 21/05/28(金)07:19:05 No.807215206

まぁオリジナル殺さなければ量産は可能だからなアシエン

137 21/05/28(金)07:19:15 No.807215225

ヨッシャァァァァァ!! 呪術師部隊!門を冷却せよ! 次!加熱するんだ! 温度差で強度の弱まったところをイシュガルドの竜殺し破城槌でドーーーン! あの辺大好き

138 21/05/28(金)07:19:24 No.807215237

トールダンはあの陰謀に対してよわよわのエオルゼア首脳陣の中で唯一レスバ強そうだったから死ぬには惜しい逸材だった

139 21/05/28(金)07:19:26 No.807215241

>ピピンが声付きで出てきて吹く「」カセン いやあれは「」とか抜きで初見は笑うでしょ その後普通にかっこよくて出てくる度に笑うかは差が出そう

140 21/05/28(金)07:19:26 No.807215242

ラハブレア院さんだけエモさみたいなの盛られる前に退場したけど 次のレイドでなんかエピソード増やすんだろうか

141 21/05/28(金)07:19:53 No.807215276

ウルダハから逃げる時に助けてくれるおっさんがお前!?!?ってなる

142 21/05/28(金)07:20:14 No.807215305

>なんかパッチ当たるたびに蒼天のイシュガルド感動のフィナーレ迎えてない? >最近だとイシュガルド復興完了とかお得意様デュランデル伯爵 蒼天のイシュガルドは何度完結してもよいとされる

143 21/05/28(金)07:20:46 No.807215348

>でもトールダンがアシエン倒すのは何となく好き >そういうのもアリなんだ!?ってなった 後からオリジナル組の重要性がどんどん出てくるとラハ爺さんあそこであっさり死んで良かったの!?ってなる

144 21/05/28(金)07:20:49 No.807215351

新生ラストのこっちはめってきた敵のララが めっちゃ声渋くてびびった気がする

145 21/05/28(金)07:20:59 No.807215361

俺はナプリアレスだけキライだよ 討滅がダルいからな

146 21/05/28(金)07:21:23 No.807215398

アシエンと戦ってトールダン出てくるところはめっちゃシリアスシーンなのに今見ると棺桶四人で担いでるあの絵面で脳内に例のBGM鳴り始めて笑ってしまうんだ

147 21/05/28(金)07:21:28 No.807215411

モミーは小物だから完璧に役割こなして逆に偉い!

148 21/05/28(金)07:21:44 No.807215435

>トールダンはあの陰謀に対してよわよわのエオルゼア首脳陣の中で唯一レスバ強そうだったから死ぬには惜しい逸材だった でも「蛮神バハムートの力でダラガブを落とした蛮族の言葉は含蓄があるのう」とかケンカ始めたらそれこそ相手の思う壺だし…

149 21/05/28(金)07:21:44 No.807215437

極ハーデスでやたら待遇のいいナプリアレス

150 21/05/28(金)07:21:59 No.807215456

>アシエンと戦ってトールダン出てくるところはめっちゃシリアスシーンなのに今見ると棺桶四人で担いでるあの絵面で脳内に例のBGM鳴り始めて笑ってしまうんだ 担ぎ方も割と完璧だからな…

151 21/05/28(金)07:22:02 No.807215461

声でビビったの最近だとガブ モルド族で予想した路線と違う

152 21/05/28(金)07:23:01 No.807215551

>>トールダンはあの陰謀に対してよわよわのエオルゼア首脳陣の中で唯一レスバ強そうだったから死ぬには惜しい逸材だった >でも「蛮神バハムートの力でダラガブを落とした蛮族の言葉は含蓄があるのう」とかケンカ始めたらそれこそ相手の思う壺だし… 見てえ~~~~~~

153 21/05/28(金)07:23:26 No.807215584

>後からオリジナル組の重要性がどんどん出てくるとラハ爺さんあそこであっさり死んで良かったの!?ってなる 言うて働きすぎのボケ老人だしいずれどこかでは死んでただろう

154 21/05/28(金)07:23:40 No.807215615

アシエンのいつの間にか少なくなってんな感 あれ?もっといたよな?ってなる

155 21/05/28(金)07:24:19 No.807215685

>アシエンのいつの間にか少なくなってんな感 >あれ?もっといたよな?ってなる ジョブクエとかクロニクルクエストで普通に死んでるからね…

156 21/05/28(金)07:24:35 No.807215707

俺の生まれ月を司るアシエンは一切出番がないままガイウス閣下のマスクコレクションに加わりました

157 21/05/28(金)07:24:52 No.807215727

友?もタイマンで石田追い出してるしな…

158 21/05/28(金)07:25:01 No.807215742

>新生ラストのこっちはめってきた敵のララが >めっちゃ声渋くてびびった気がする ヴァリスと声同じだったっけ

159 21/05/28(金)07:25:12 No.807215757

召喚士のクエでものすごーーく雑に数人アシエン死んでた覚えがある

160 21/05/28(金)07:25:31 No.807215791

でも思ったんですよラハブレア倒された時に (まーたコイツ竜の眼にでも寄生してて悪さするんだろ…)って…

161 21/05/28(金)07:26:00 No.807215849

過労死

162 21/05/28(金)07:26:01 No.807215854

>友?もタイマンで石田追い出してるしな… あのシーンはエメトセルクの曾孫に負けてるなこいつ…って思っちゃってダメだった

163 21/05/28(金)07:26:04 No.807215858

実質新生のラスボスのガイウスが今味方にいるって安直だけどアツいな改めて

164 21/05/28(金)07:26:42 No.807215919

>召喚士のクエでものすごーーく雑に数人アシエン死んでた覚えがある あれはまぁその 現地調達の使い捨てだ

165 21/05/28(金)07:26:57 No.807215951

>でも思ったんですよラハブレア倒された時に >(まーたコイツ竜の眼にでも寄生してて悪さするんだろ…)って… さよならだニーズヘッグされて完全消滅

166 21/05/28(金)07:27:11 No.807215973

>実質新生のラスボスのガイウスが今味方にいるって安直だけどアツいな改めて 毎日アルテマウエポンごとボコってるから正直味方になった感があんまない…

167 21/05/28(金)07:27:18 No.807215986

ボケ老人はラハブレア院レイドでなんかやらかしてくれそう

168 21/05/28(金)07:29:10 No.807216193

初対面で「あぁこの人は裏切らないな」って断言できてしまう変態っぷりがすごいよ そりゃ祝賀会後に真っ先に頼る

169 21/05/28(金)07:29:17 No.807216202

正直エメトセルクに会うまでアシエンにもそれぞれ違う名前がついてて個体差があるってことをあんまり意識してなかった

170 21/05/28(金)07:29:31 No.807216240

エンドウォーカーのヒロイン誰だろうな… フルシュノかな…

171 21/05/28(金)07:30:08 No.807216309

>アシエンのいつの間にか少なくなってんな感 >あれ?もっといたよな?ってなる 14人委員会のアシエンとは別に下部組織のアシエンとかもいるので黒法衣自体は結構な数がいる 下部組織のアシエンは気軽に死ぬ

172 21/05/28(金)07:30:55 No.807216401

>正直エメトセルクに会うまでアシエンにもそれぞれ違う名前がついてて個体差があるってことをあんまり意識してなかった 流石にそれはないでしょ! 明らかに敵のラハブレアと謎の存在の石田と調子に乗ったナプリアレスで割と区別つくよ!

173 21/05/28(金)07:31:44 No.807216497

白いのと白くないの!

174 21/05/28(金)07:32:01 No.807216523

ブロントからプレイヤーの永遠の友になったNPC

175 21/05/28(金)07:32:06 No.807216542

エメトセルクが必死に頑張ってたのに対して他の連中結構好き勝手やってんなって感じの…

176 21/05/28(金)07:32:33 No.807216591

なんだこの白いの特別感あるのにやってることぱっとしねえな… 石田…お前…石田…

177 21/05/28(金)07:33:01 No.807216633

(ウリエンジェがアシエンと…!?)

178 21/05/28(金)07:34:01 No.807216743

>エメトセルクが必死に頑張ってたのに対して他の連中結構好き勝手やってんなって感じの… シャアは痴呆なのがマジでひどい

179 21/05/28(金)07:34:32 No.807216810

>エメトセルクが必死に頑張ってたのに対して他の連中結構好き勝手やってんなって感じの… だからよ!オレは好き放題できる力が欲しいだけなんだ! カビくさい使命なんていらねぇ!

180 21/05/28(金)07:34:44 No.807216830

なんとか生き残った同僚がボケ老人と蛮神のコケラって辛すぎる

181 21/05/28(金)07:35:26 No.807216904

エメトセルクはそんなこと思わないよ

182 21/05/28(金)07:35:59 No.807216968

ラハブレア院に関しては世界は統合するんだよ再起不能にしてどうするって矛盾のつじつま合わせに精神的に限界だったことにされた感はある

183 21/05/28(金)07:36:11 No.807216990

>シャアは痴呆なのがマジでひどい シャア痴呆なの?!

184 21/05/28(金)07:36:37 No.807217040

エメおじがオリジナル汁で作った子孫たちがあんなに強いんだから爺さんと石田もおまんこしてた方がよかったかな…

185 21/05/28(金)07:37:03 No.807217087

へーアシエンは古代人で古代人は今の人類よりはるかに優れてたんだ あいつらが…?

186 21/05/28(金)07:37:10 No.807217102

>エメトセルクはそんなこと思わないよ エメおじが言ってた事だし… シャアは身体変えすぎて自分が何者か曖昧になったおじいちゃんだって

187 21/05/28(金)07:37:10 No.807217103

友人に勧められて遊んだから一々卿めっちゃイイ!よね……って言ってた ネタバレ黙っててくれたのはありがたかったけどそれはそれとしておまえーっ! ってなるよねなった

188 21/05/28(金)07:37:21 No.807217134

爺さんは同胞を蘇らせようと頑張りすぎた 頑張りすぎた結果壊れた

189 21/05/28(金)07:37:34 No.807217158

>エメおじがオリジナル汁で作った子孫たちがあんなに強いんだから爺さんと石田もおまんこしてた方がよかったかな… 血とか関係ないのになぜかガタイがいいあいつらは一体何なんだ…

190 21/05/28(金)07:38:24 No.807217259

>>シャアは痴呆なのがマジでひどい >シャア痴呆なの?! 直接的な言い方じゃないけど エメおじからから「あんな頻繁に姿を変えると自分ってものが擦り切れるんだが…まあよくやってたよ」みたいなこと言われてた

191 21/05/28(金)07:38:26 No.807217267

他のオリジナル2人とも壊れてるしそれ以外の転生組は好き勝手やりたいの隠さないし…

192 21/05/28(金)07:39:23 No.807217369

シャアも石田も頑張りすぎたせいだろう 転生組は結構自由だなってなるけどまぁそれも仕方なし

193 21/05/28(金)07:40:22 No.807217491

エメおじはあの手振るモーションだけで分かるのが強すぎる シャアも石田も声のインパクトはめっちゃあるけどさ……

194 21/05/28(金)07:40:29 No.807217507

>>エメおじがオリジナル汁で作った子孫たちがあんなに強いんだから爺さんと石田もおまんこしてた方がよかったかな… >血とか関係ないのになぜかガタイがいいあいつらは一体何なんだ… 漆黒秘話を読むんだ

195 21/05/28(金)07:40:47 No.807217544

モブアシエンたちは影の狩人さんが倒したよ

196 21/05/28(金)07:41:34 No.807217653

>シャア痴呆なの?! アシエンは次元の狭間から鏡像世界に魂を送って他人の体を乗っ取って現れるが 体に精神が引きずられる傾向にある そのためエメトセルクは「普通は自分に合うように体の方を合わせるんだが」と前置きしつつ 自分のクローンが大量に培養されているのを調整不要なので便利に使っていること ラハブレアは器の社会的立場を利用するために肉体を改造せずに使うケースが多かったことを語って「あれじゃあ擦りきれる」と評している

197 21/05/28(金)07:43:21 No.807217845

世界統合をお前に教える

198 21/05/28(金)07:44:42 No.807217995

ファダニーもアサヒに引っ張られてる面があるのかな

199 21/05/28(金)07:44:59 No.807218034

シャアが頑張りすぎだ!したのか…

200 21/05/28(金)07:45:41 No.807218126

大きくなれよ… …やっべ

201 21/05/28(金)07:45:58 No.807218156

やっぱハイデリンが悪いよなあ…

202 <a href="mailto:教皇">21/05/28(金)07:46:47</a> [教皇] No.807218276

>世界統合をお前に教える 失せろ

203 21/05/28(金)07:47:19 No.807218344

>大きくなれよ… >…やっべ やっぱ創造魔法って重大な欠陥があると思う!

204 21/05/28(金)07:48:46 No.807218538

>>大きくなれよ… >>…やっべ >やっぱ創造魔法って重大な欠陥があると思う! 恐怖がさらなる恐怖を生み出して破滅に向かうくらいにはセーフティがなさすぎる

205 21/05/28(金)07:49:39 No.807218674

5.3クリアしたら満足しちゃった

206 21/05/28(金)07:49:50 No.807218700

そうか一度集団ヒストリーでも起きようものなら崩壊まっしぐらなのか

207 21/05/28(金)07:50:12 No.807218744

>運営の心を掴んで離さない呪いきたな…

208 21/05/28(金)07:50:43 No.807218817

基本的に最新パッチでもヒカセンは超強い歩兵かリスペクト対象扱いだから 対等で扱ってくれる存在が珍しい

209 21/05/28(金)07:51:55 No.807218996

>ファダニーもアサヒに引っ張られてる面があるのかな 中身は憎悪の塊っぽいけどアサヒと比べてだいぶキャピキャピしてると思う

210 21/05/28(金)07:53:13 No.807219152

>基本的に最新パッチでもヒカセンは超強い歩兵かリスペクト対象扱いだから >対等で扱ってくれる存在が珍しい エステニアンのこと忘れるなよ…

211 21/05/28(金)07:54:47 No.807219357

妹にプレイさせて横で見てたけど情緒不安定になってて面白かった 選択肢のそうか君はのとこでそうかあいつ私の元彼だったんか…ってなってた

212 21/05/28(金)07:55:05 No.807219396

>エステニアンのこと忘れるなよ… 範囲スターダイバーくだち!

213 21/05/28(金)07:55:17 No.807219419

>基本的に最新パッチでもヒカセンは超強い歩兵かリスペクト対象扱いだから >対等で扱ってくれる存在が珍しい 水臭いぞ相棒

214 21/05/28(金)07:56:05 No.807219512

にゃんは何なの一人だけ人類逸脱してない

215 21/05/28(金)07:56:39 No.807219589

>妹にプレイさせて横で見てたけど情緒不安定になってて面白かった ガレマール並の邪悪な人体実験しやがる

216 21/05/28(金)07:57:57 No.807219769

>にゃんは何なの一人だけ人類逸脱してない 竜の血取り込んでるからな…

217 21/05/28(金)07:58:22 No.807219821

>にゃんは何なの一人だけ人類逸脱してない 味方サイドにいるのか珍しいだけで敵サイドにはこれくらいの普通にいるし……

218 21/05/28(金)07:58:29 No.807219842

ヒカセンの長所はハイデリンの終身名誉パシリとしての加護であって実力では人間の中では上の下ぐらいだと思ってる

219 21/05/28(金)07:58:33 No.807219855

エメトセルクはその辺にぽつんと立ってる時に重要なこと話しすぎる

220 21/05/28(金)07:58:49 No.807219896

>にゃんは何なの一人だけ人類逸脱してない ニーズヘッグの影というか化身みたいなものだからなあ ちょっとオーバースペックが過ぎる

221 21/05/28(金)07:58:54 No.807219906

エスティニアンは蒼天終わってからのエンジョイライフでどんどん人間辞めててなんなんだろうこいつ

222 21/05/28(金)07:59:18 No.807219963

>ヒカセンの長所はハイデリンの終身名誉パシリとしての加護であって実力では人間の中では上の下ぐらいだと思ってる 魂レベルでパシリが大好きなだけの動く戦術兵器すぎる……

223 21/05/28(金)07:59:25 No.807219979

やだ…ウチをアゴで使ってくるだけのグランドカンパニーとかいうやつらとまた関わりたくない…

224 21/05/28(金)07:59:29 No.807219991

もしもし…聞こえる…?私よ…ミンフィリアよ…

225 21/05/28(金)07:59:44 No.807220028

蒼天はみんなで旅して自分達でストーリー動かしてる感がすごいよかったな 紅蓮はなんか蚊帳の外って感じだった

226 21/05/28(金)08:00:07 No.807220079

竜騎士やってたから蒼天で普通ににゃんが出てきてびっくりしたよ

227 21/05/28(金)08:00:14 No.807220096

>紅蓮はなんか蚊帳の外って感じだった でも海の中で3人で泳ぐの楽しかった

228 21/05/28(金)08:00:29 No.807220135

>竜騎士やってたから蒼天で普通ににゃんが出てきてびっくりしたよ 師匠だもんな…

229 21/05/28(金)08:00:51 No.807220200

ニャンは理由が付けられるけど猛牛とかなんなのあいつ気軽に炎とか召喚するんじゃないよ

230 21/05/28(金)08:02:37 No.807220470

クルル式帝国謹製超える力ってゼノスとフォルドラだけ…?

231 21/05/28(金)08:03:28 No.807220594

紅蓮でゼノス倒してるのに漆黒でランジートに一方的にボコされるの納得いかねぇ

232 21/05/28(金)08:03:31 No.807220601

今のボズヤとかでもなんか決戦兵器みたいな扱いされてるからな…

233 21/05/28(金)08:04:11 No.807220696

ランジートは倒されるのは100歩譲るけど負けバトルを割と長時間やらされるのが嫌だった

234 21/05/28(金)08:04:21 No.807220721

>紅蓮でゼノス倒してるのに漆黒でランジートに一方的にボコされるの納得いかねぇ あの人はあの人で長年前線で罪喰いと戦ってきた猛者だし…

235 21/05/28(金)08:04:57 No.807220830

ゼノスがそもそも人間としては中の上くらいの強さなのはムソウサイを見ればわかる

236 21/05/28(金)08:05:35 No.807220928

紅蓮はヒカセン含む味方側のやってることはわりと政治的に悪辣といえば悪辣だから プレイヤー中心にしたくなかったんだろう

237 21/05/28(金)08:05:45 No.807220943

>今のボズヤとかでもなんか決戦兵器みたいな扱いされてるからな… 兵器扱いだけならまだよかったよ なんか組織の決定権まで投げつけてくるし…

238 21/05/28(金)08:06:15 No.807221019

>なんか組織の決定権まで投げつけてくるし… シテ…コロシテ…

239 21/05/28(金)08:06:36 No.807221069

単純にランジートが超強いだけだろありゃあ 紅蓮開始時のヒカセンはそこまで強いわけじゃないし振り返れば

240 21/05/28(金)08:06:58 No.807221125

石の家の顛末はまあそうね…ってなったなあ

241 21/05/28(金)08:07:26 No.807221192

法で決めろ クソ強いだけの部外者一般人に判断を求めるな ってことが割とある

242 21/05/28(金)08:07:35 No.807221225

政治の中心がNPCで決定権なかった11なんか文句は今の比じゃないぞ あちらを立てればってやつだ

243 21/05/28(金)08:07:40 No.807221237

選択肢で断れる分だけ新生よりはまあマシだと思う

244 21/05/28(金)08:07:53 No.807221268

そんなランジートを倒したサンクレッドが最強ってことですね

245 21/05/28(金)08:08:08 No.807221323

>法で決めろ >クソ強いだけの部外者一般人に判断を求めるな >ってことが割とある やはり強き者が統べねばならぬ…!

246 21/05/28(金)08:08:19 No.807221350

紅蓮開始時のヒカセンは第一世界の畑にたかる羽虫の群れにも勝てるか怪しい

247 21/05/28(金)08:08:20 No.807221353

>そんなランジートを倒したサンクレッドが最強ってことですね 「」ーンちゃんステイ

248 21/05/28(金)08:08:24 No.807221364

サンクレッドとナッツイーター好き

249 21/05/28(金)08:08:49 No.807221429

>そんなランジートを倒したサンクレッドが最強ってことですね 取り逃したよね

250 21/05/28(金)08:09:07 No.807221485

プレイヤーより遥かに強いNPCがいっぱいいて ちゃんと法律と政治的配慮で物事決めて プレイヤーは一冒険者だから降りてくるだけ って感じのことが多かった11では俺たち蚊帳の外じゃんみたいな文句超多かったからな

251 21/05/28(金)08:09:11 No.807221497

イベントシーンだとヒカセンは大分弱体化する

252 21/05/28(金)08:09:29 No.807221546

ラハブレアはパンデモニウムでまた出てくるみたいだからなあ シャア声でウボァーとかやる気じゃないだろうな…

253 21/05/28(金)08:09:53 No.807221618

>政治の中心がNPCで決定権なかった11なんか文句は今の比じゃないぞ >あちらを立てればってやつだ 11の冒険者は超越的存在の加護とかないガチのそこらへんの武装したゴロツキでしかないもの

254 21/05/28(金)08:10:01 No.807221636

11はただの冒険者だからその扱いであってるし…

↑Top