ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/28(金)02:29:25 No.807195957
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/28(金)02:31:19 No.807196191
魚屋とか八百屋って使った事ないかもしれん
2 21/05/28(金)02:33:44 [なー] No.807196507
なー
3 21/05/28(金)02:34:08 No.807196560
わかるなあ
4 21/05/28(金)02:35:01 No.807196654
変に馴染みになるとコンスタントにその店使わなきゃみたいな気持ちになる事はある めんどくせえんだわ
5 21/05/28(金)02:35:27 No.807196689
買い物する日は良いんだ 特に買わずに前通るだけで声かけられるようになるのが面倒い
6 21/05/28(金)02:35:29 No.807196690
>自意識過剰な人も居るもんだな これで自信過剰とか大丈夫か…?
7 21/05/28(金)02:35:36 No.807196706
ちょっと違うけど毎日会う職場の人に対して右っぽくなりがち 趣味の話とかしない
8 21/05/28(金)02:36:21 ID:2FgqwFRA 2FgqwFRA [なー] No.807196802
なー
9 21/05/28(金)02:36:42 ID:2FgqwFRA 2FgqwFRA [なー] No.807196843
なー
10 21/05/28(金)02:36:58 No.807196863
毎日観光地テンションだと疲れるからな
11 21/05/28(金)02:37:13 No.807196887
いつもありがとうございますとだけ言ってくる肉屋のおっちゃん好き
12 21/05/28(金)02:37:13 ID:2FgqwFRA 2FgqwFRA [なー] No.807196889
なー
13 21/05/28(金)02:37:37 ID:A9wbsFNI A9wbsFNI No.807196938
店員気にしてたら何も買えなくね?
14 21/05/28(金)02:37:46 ID:2FgqwFRA 2FgqwFRA [なー] No.807196965
なー
15 21/05/28(金)02:38:32 No.807197048
変に顔馴染みになるとすれ違った時とか店の前通ったときとか毎回毎回挨拶したり言葉交わさなきゃいけない気になる 無視したり素通りしたら印象悪くなるからそれなら最初から友好的でない態度とっといた方が楽なんだよね 多分考えすぎなんだけど
16 21/05/28(金)02:38:35 No.807197054
>>いつもありがとうございますとだけ言ってくる肉屋のおっちゃん好き >最悪だわそれ >一々言わなくていいんだよ 言わないと怒るやつがいる 言っても怒る奴がいる 難しいよな
17 21/05/28(金)02:38:42 No.807197067
機嫌良いときなら気安く接するのもいいけど 日常的にその時の調子で来られるのやだし
18 21/05/28(金)02:39:06 ID:A9wbsFNI A9wbsFNI [なー] No.807197105
なー
19 21/05/28(金)02:39:39 ID:2FgqwFRA 2FgqwFRA [なー] No.807197169
なー
20 21/05/28(金)02:39:56 ID:A9wbsFNI A9wbsFNI No.807197203
もうこれからセルフレジなるんだからそれだけ使いなよ
21 21/05/28(金)02:40:02 No.807197214
関係ができると派閥ができると行っても過言ではない それは常にめんどくさいこと
22 21/05/28(金)02:40:24 No.807197254
>店員いらないよねマジで 万引き犯の発想
23 21/05/28(金)02:40:37 No.807197277
人間関係持ちたくないのと客として態度悪いのは別だろ
24 21/05/28(金)02:40:45 ID:A9wbsFNI A9wbsFNI [なー] No.807197294
なー
25 21/05/28(金)02:40:49 No.807197299
何も買えなくならないために関係を築かないって話でしょ
26 21/05/28(金)02:41:04 No.807197320
買い物だけで人間関係なんかできないでしょ一歩踏み込むならともかく
27 21/05/28(金)02:41:12 No.807197335
デター
28 21/05/28(金)02:41:22 ID:2FgqwFRA 2FgqwFRA [なー] No.807197355
なー
29 21/05/28(金)02:42:10 No.807197444
>デター >>一々気にしてたら何もレス出来なくね?
30 21/05/28(金)02:42:12 No.807197448
>マジで何も考えないで生きてる奴らは楽そうでいいよな >こっちは日々色んな事考えて生きてるんだよ暇人と同じに考えるな >一々話しかけるな店の奴は こんな時間にimgしてる人間の言葉か 何考えてんの?レスポンチバトルのこと?
31 21/05/28(金)02:42:14 ID:2FgqwFRA 2FgqwFRA [なー] No.807197454
なー
32 21/05/28(金)02:42:37 No.807197485
一人で喋ってる「」久しぶりに見た
33 21/05/28(金)02:42:39 No.807197492
しょうもない茶々入れしかしてなくてフフッってなった 小さいやつだな
34 21/05/28(金)02:42:49 ID:2FgqwFRA 2FgqwFRA [なー] No.807197521
なー
35 21/05/28(金)02:42:55 No.807197535
友好的にしてると色々広がって楽しいぞ サービスしてくれたり話が弾んで今度合コンやりましょうとかなる RPGとかやってる感覚で新規イベント発生させるみたいなノリで話しかけてる
36 21/05/28(金)02:42:59 No.807197547
なんていうかな 早く寝ろ
37 21/05/28(金)02:43:14 No.807197577
他人が何も考えたないという事しか考えたない奴よりマシに考えてると思う
38 21/05/28(金)02:43:15 ID:2FgqwFRA 2FgqwFRA [なー] No.807197581
なー
39 21/05/28(金)02:43:19 No.807197587
いくら何でもこれは病気ですわ…
40 21/05/28(金)02:43:28 No.807197606
俺は今週末、地元の豆腐屋さんデビューする 鍋は持って行かない
41 21/05/28(金)02:43:32 No.807197620
>買い物だけで人間関係なんかできないでしょ一歩踏み込むならともかく 買い物の時のみ会話を交わす関係ってのが微妙なのよ一番距離が測りづらい 極端な話趣味の話で盛り上がるとかプライベートでも飲みに行くとかになるのはOK
42 21/05/28(金)02:43:54 No.807197660
お互いに気持ちよく買い物できると良いね 気分が悪いなら行かなければいいし客は店を選べるんだ
43 21/05/28(金)02:44:03 ID:2FgqwFRA 2FgqwFRA [なー] No.807197676
なー
44 21/05/28(金)02:44:17 No.807197701
普通の買い物でレジで声かけられるくらいなら何でもないけど 服屋で何をお探しですか?って話しかけてくるのはマジ勘弁
45 21/05/28(金)02:44:19 No.807197707
>友好的にしてると色々広がって楽しいぞ >サービスしてくれたり話が弾んで今度合コンやりましょうとかなる >RPGとかやってる感覚で新規イベント発生させるみたいなノリで話しかけてる そういうのが不要って話でしょ?
46 21/05/28(金)02:44:40 ID:2FgqwFRA 2FgqwFRA [なー] No.807197749
なー
47 21/05/28(金)02:45:06 No.807197793
>頭悪そう 人と会話出来ないの相当コンプレックスなのかな?
48 21/05/28(金)02:45:21 No.807197810
>>気分が悪いなら行かなければいいし客は店を選べるんだ >店側の奴が一々そういう事するからだって言ってんのよ そこ行かなきゃ良いじゃんって言ってんのよ
49 21/05/28(金)02:45:23 No.807197812
大真面目に何を言ってるんだお前は 小学生か何かか
50 21/05/28(金)02:45:55 No.807197865
好きな人は良いけどそうじゃなきゃ不要すぎる飲みやら合コンやら シャットアウトするにはビジネスライクな態度が一番楽だ
51 21/05/28(金)02:46:02 No.807197881
生き辛そうな奴だな ネット通販だけで生きてろよ
52 21/05/28(金)02:46:08 No.807197899
店員を人間と考えてないんだろう 最近増えたよなそういう目線のやつ
53 21/05/28(金)02:46:13 No.807197912
エロ本買うときに別の雑誌で挟んでそう
54 21/05/28(金)02:46:24 No.807197931
>なんでこっちが店員に合わせないといけないんだよ それアンタの対応する店員も思ってそう
55 21/05/28(金)02:46:32 No.807197942
>買い物の時のみ会話を交わす関係ってのが微妙なのよ一番距離が測りづらい 買い物の時言葉交わすのは最低限の礼儀を述べてるだけで正直会話ですらないと思う
56 21/05/28(金)02:46:40 No.807197957
小学生はお店の人にちゃんと挨拶出来るもんな…
57 21/05/28(金)02:46:52 No.807197968
もう買い物行くなお前 amazonで一生を過ごせ
58 21/05/28(金)02:46:54 No.807197971
>そういうのが不要って話でしょ? 画像の人は「関係を持ちたくない」だから不要とは少し違う気がするな
59 21/05/28(金)02:46:54 No.807197975
めっちゃ戦いたそうな人がいるな
60 21/05/28(金)02:47:03 No.807197992
小学生以下か……
61 21/05/28(金)02:47:21 No.807198027
>店員を人間と考えてないんだろう >最近増えたよなそういう目線のやつ むしろ減っててこのスレにいる奴みたいに余計悪目立ちしてるだけです
62 21/05/28(金)02:47:26 No.807198039
人間関係以前のレベルじゃねーか 人間としてのレベルが低すぎる
63 21/05/28(金)02:47:26 No.807198040
店員側もコミュニケーション取りたい客なのか見極めるの大事だったりするんだろうな 良く行くコンビニで前に並んでるおっさんが「いつものやつね」って言ったら店員さんちゃんとタバコとコーヒーかな?出しててすげーなと思ったことある
64 21/05/28(金)02:47:35 No.807198053
催事コーナー集中して見てたら横から試食渡されたんで無言で受け取ったら あらー愛想悪いねー!お兄さん疲れてるの?っておばちゃんに言われたときは 意表突かれ過ぎて一瞬固まった
65 21/05/28(金)02:47:36 No.807198056
>変に馴染みになるとコンスタントにその店使わなきゃみたいな気持ちになる事はある >めんどくせえんだわ そこしか選択肢ないやつなら話すかな コンビニとか他行くやつだとドライに割り切るわ
66 21/05/28(金)02:47:49 No.807198077
別に嫌いなら嫌いでいいと思うけど…
67 21/05/28(金)02:48:08 No.807198104
>店員側もコミュニケーション取りたい客なのか見極めるの大事だったりするんだろうな >良く行くコンビニで前に並んでるおっさんが「いつものやつね」って言ったら店員さんちゃんとタバコとコーヒーかな?出しててすげーなと思ったことある 一々気にしてたら何も買えないよ?
68 21/05/28(金)02:48:20 ID:2FgqwFRA 2FgqwFRA [なー] No.807198121
なー
69 21/05/28(金)02:48:40 No.807198155
精神が脆弱すぎる…
70 21/05/28(金)02:48:51 No.807198185
二度と会わないなんて欺瞞だから旅先でも喋らない
71 21/05/28(金)02:48:53 No.807198192
コミュニケーションができない自分に酔ってるのかな…
72 21/05/28(金)02:48:56 No.807198201
選択肢が無いんじゃなくて自分でそこ以外の選択肢理由つけて消してるだけだなこりゃ
73 21/05/28(金)02:49:00 No.807198210
注文ついでに何か勧めてくるやつが一番苦手
74 21/05/28(金)02:49:05 ID:2FgqwFRA 2FgqwFRA [なー] No.807198220
なー
75 21/05/28(金)02:49:12 No.807198239
>店員に挨拶するメリットが一切無いんですけど具体的に説明して 愛想が良いとやり取りスムーズになるよ
76 21/05/28(金)02:49:22 No.807198251
こんなしょうもないことをネタにレスポンチしたがる元気が羨ましい
77 21/05/28(金)02:49:35 No.807198274
>話しかけてくんな 店に来るな
78 21/05/28(金)02:49:36 ID:2FgqwFRA 2FgqwFRA [なー] No.807198278
なー
79 21/05/28(金)02:49:39 No.807198284
>愛想が良いとやり取りスムーズになるよ ?
80 21/05/28(金)02:49:50 No.807198301
深夜らしいスレ
81 21/05/28(金)02:49:58 ID:2FgqwFRA 2FgqwFRA [なー] No.807198318
なー
82 21/05/28(金)02:50:02 No.807198328
コミュニケーション取れる人はレスポンチしたくなるのか…
83 21/05/28(金)02:50:11 No.807198348
>注文ついでに何か勧めてくるやつが一番苦手 それやるとクロスセル上がるんだわ 断るの苦手だから勧められるがままにってのはそこそこいる
84 21/05/28(金)02:50:12 No.807198353
俺エスパーだけどキ3連引用してると思う
85 21/05/28(金)02:50:14 No.807198357
愛想が良い=声掛けてくるって発想が脆弱
86 21/05/28(金)02:50:20 No.807198374
店員が若い女の子だと出来るだけ避けるし目を合わさないようにはする
87 21/05/28(金)02:50:26 No.807198381
お箸おつけしますか? あっあっあっはっはぁ …?あのーお箸おつけしますか? …コク
88 21/05/28(金)02:50:28 No.807198388
レスポンチしたそうな人はなるほどありがとうと認めてあげたら大人しくなったりする
89 21/05/28(金)02:50:38 No.807198405
>買い物の時言葉交わすのは最低限の礼儀を述べてるだけで正直会話ですらないと思う 例えば世間話だったり「○○好きなんですか?」みたいな接客の内の1つのやり取りで少し盛り上げてくれる人居るじゃん?こっちも無下には出来ないから一頻り一緒に盛り上がるけどそれ以上の関係にはならないししたいと思うことが無いからなんか凄く煩わしく感じてしまう 考えすぎなんだけどね
90 21/05/28(金)02:50:50 No.807198434
スレ画みたいに露骨に無愛想にするんじゃなくて応対が面倒だから最低限にするだけよね
91 21/05/28(金)02:50:54 No.807198445
>コミュニケーション取れる人はレスポンチしたくなるのか… 単なるレス乞食だと思う
92 21/05/28(金)02:50:55 No.807198452
>コミュニケーション取れない人はレスポンチしたくなるのか…
93 21/05/28(金)02:51:00 No.807198458
むしろ地元の店こそ喋るまではいかないでも愛想よくしない?
94 21/05/28(金)02:51:06 No.807198467
愛想が良いに過剰反応し過ぎて妹の携帯バレたけどいいの?
95 21/05/28(金)02:51:13 No.807198479
こんばんは! いつも深夜にいもげに来てレスしてくださってありがとうございます!
96 21/05/28(金)02:51:27 No.807198501
>俺エスパーだけどキ3連引用してると思う これあれだな ID出た途端ガソリンかけて死ねとか暴言吐く奴っぽいな…
97 21/05/28(金)02:51:43 No.807198523
自分の仕事相手だと考えればブスッと必要なことしか喋らない相手よりも適度な挨拶を交えて話す方が相手の為人がわかって円滑でしょ そこで不要に突っ込んだ会話はたしかに要らないけどさ
98 21/05/28(金)02:52:02 No.807198558
病人は病院へ
99 21/05/28(金)02:52:02 No.807198559
>店員が若い女の子だと出来るだけ避けるし目を合わさないようにはする 滅茶苦茶意識してるキモい客だと思われてそう
100 21/05/28(金)02:52:12 No.807198576
>むしろ地元の店こそ喋るまではいかないでも愛想よくしない? 個人店とかはコミュニケーション込みで行くけどコンビニとかチェーン店では別にって感じ
101 21/05/28(金)02:52:21 No.807198588
言えば言うほど恥ずかしいことをよくもこうベラベラと…
102 21/05/28(金)02:52:46 No.807198632
>自分の仕事相手だと考えればブスッと必要なことしか喋らない相手よりも適度な挨拶を交えて話す方が相手の為人がわかって円滑でしょ >そこで不要に突っ込んだ会話はたしかに要らないけどさ 客って仕事相手なの?
103 21/05/28(金)02:53:01 No.807198660
店員側がまず何も言わないで欲しい 無言でやれよマジで…
104 21/05/28(金)02:53:18 No.807198691
>>店員が若い女の子だと出来るだけ避けるし目を合わさないようにはする >滅茶苦茶意識してるキモい客だと思われてそう 働いてる人そんな余裕ないよ 無職にはわからんだろうが…
105 21/05/28(金)02:53:21 No.807198698
>客って仕事相手なの それ以外の何なんだよ…
106 21/05/28(金)02:53:22 No.807198701
>客って仕事相手なの? それはそうでしょ…
107 21/05/28(金)02:53:31 No.807198720
>>客って仕事相手なの >それ以外の何なんだよ… えぇ…
108 21/05/28(金)02:53:49 No.807198757
自分が接客やってた頃に嫌だったことはしないようにしてる
109 21/05/28(金)02:53:59 No.807198773
無敵な人かこりゃ
110 21/05/28(金)02:54:05 No.807198782
お店の人とのコミュニケーションなんて行きつけの飲み屋か楽器屋くらいでしか意識しない…
111 21/05/28(金)02:54:13 No.807198803
暇じゃない時にやられると殺意湧く
112 21/05/28(金)02:54:33 No.807198839
書き込みをした人によって削除されました
113 21/05/28(金)02:54:41 No.807198850
>店員側がまず何も言わないで欲しい >無言でやれよマジで… どんだけ人に怯えてんだよ よくそこまでビビれるな逆にすげーわ
114 21/05/28(金)02:54:42 No.807198851
>自分が接客やってた頃に嫌だったことはしないようにしてる これ 無愛想な客も気分悪いけど馴れ馴れしく話しかけてくる客も嫌だった
115 21/05/28(金)02:54:48 No.807198861
多分だけど殺意湧いてる奴は成人してない引きこもりだと思う
116 21/05/28(金)02:54:50 No.807198863
必要なことすらまともにやり取りできないのにそれが原因でトラブルになった時だけ偉そうな人っているよね
117 21/05/28(金)02:54:52 No.807198866
>自分が接客やってた頃に嫌だったことはしないようにしてる 客の来店自体が嫌だったから店に行かないのが正解になる
118 21/05/28(金)02:54:54 No.807198874
>お店の人とのコミュニケーションなんて行きつけの飲み屋か楽器屋くらいでしか意識しない… そういうのが不快って言ってるのがこのスレだろ
119 21/05/28(金)02:54:55 No.807198878
販売系の店員はコミュニケーション取らないことで評価下がることの方が多いから嫌でも喋らされるよな
120 21/05/28(金)02:55:03 No.807198894
仲良くなったと思われると途端にプライベートに踏み込んできて顔合わせるたびに色々聞いてくる面倒くさい人が結構多いからな… こまめに顔合わせる可能性がある相手とはあまり仲良くなりたくないのわかる
121 21/05/28(金)02:55:05 No.807198897
店の方はお前のことなんかどうとも思ってないから安心してほしい
122 21/05/28(金)02:55:17 No.807198919
接客の挨拶なんてただの定型だよ
123 21/05/28(金)02:55:37 No.807198951
書き込みをした人によって削除されました
124 21/05/28(金)02:55:38 No.807198952
「」に限った話じゃないけどネット民って自虐自慢体質というか弱くある方が純粋と思ってる節あるからね より無知でコミュ力なく朴訥な方が純粋って具合に
125 21/05/28(金)02:56:04 No.807198995
>店の方はお前のことなんかどうとも思ってないから安心してほしい こういう事が理解出来ない人間 つまり社会経験のなくて集団生活で失敗した人間
126 21/05/28(金)02:56:08 No.807199000
匿名掲示板でだけ言いたいこと言えるのも似たようなもんかな…
127 21/05/28(金)02:56:16 No.807199012
書き込みをした人によって削除されました
128 21/05/28(金)02:56:18 No.807199018
>仲良くなったと思われると途端にプライベートに踏み込んできて顔合わせるたびに色々聞いてくる面倒くさい人が結構多いからな… >こまめに顔合わせる可能性がある相手とはあまり仲良くなりたくないのわかる 客に対して気安い人って少なからずいるね
129 21/05/28(金)02:56:23 No.807199030
>「」に限った話じゃないけどネット民って自虐自慢体質というか弱くある方が純粋と思ってる節あるからね >より無知でコミュ力なく朴訥な方が純粋って具合に 弱い立場だとマウント取れる時代だからな
130 21/05/28(金)02:56:42 No.807199067
せ、繊細チンピラ…
131 21/05/28(金)02:56:45 No.807199074
店員とのコミュニケーションなんて適当にいなしてりゃ良いのに何をそんなにムキになっとるんだ
132 21/05/28(金)02:56:48 No.807199086
人の中で暮らす上で最低限のマナーというか社交辞令すら心に刺さるよわよわメンタルか かわうそ…
133 21/05/28(金)02:56:57 No.807199102
書き込みをした人によって削除されました
134 21/05/28(金)02:57:04 No.807199114
>弱い立場だとマウント取れる時代だからな いや昔からだよ
135 21/05/28(金)02:57:20 No.807199139
コミュ力が高い人ほど不必要なコミュは避けるよ
136 21/05/28(金)02:57:33 No.807199161
コンビニで買い物するだけでそのストレスじゃ生きていけないな…
137 21/05/28(金)02:57:45 No.807199180
個人経営だからとかチェーンだから定型だからとかって線引きもよくわからんな… 在庫やら売り場たずねて教えてもらったらありがとうぐらい素直にいいなよ減るもんじゃなし
138 21/05/28(金)02:57:59 No.807199211
挨拶返さないぐらいの無愛想はまあいいんじゃねえかなあ… 袋いるいらないとか意思表示すらしないのいるし
139 21/05/28(金)02:58:01 No.807199215
>>弱い立場だとマウント取れる時代だからな >いや昔からだよ こんな繊細「」昔だったら男の癖にウジウジするなで終わりだよ
140 21/05/28(金)02:58:09 No.807199229
極論投げつけあって遊ぶスレってことでいいのかな
141 21/05/28(金)02:58:11 No.807199232
書き込みをした人によって削除されました
142 21/05/28(金)02:58:13 No.807199233
流石に黙っちゃったね
143 21/05/28(金)02:58:28 No.807199264
>コミュ力が高い人ほど不必要なコミュは避けるよ なんかそういうデータあるんですか?
144 21/05/28(金)02:58:52 No.807199294
>>コミュ力が高い人ほど不必要なコミュは避けるよ >なんかそういうデータあるんですか? そうだったらいいな
145 21/05/28(金)02:59:03 No.807199313
覚えられると行動を読まれるから怖いって考える人がいるらしい
146 21/05/28(金)02:59:04 No.807199316
子供の頃から物事を避け続けて耐性がつかないまま図体ばかりデカくなった結果がスレ画だ
147 21/05/28(金)02:59:14 No.807199339
データがないと生きていけなくてかわうそ…
148 21/05/28(金)02:59:25 No.807199360
>コミュ力が高い人ほど不必要なコミュは避けるよ 馴れ馴れしいウェーイ系=コミュ強と勘違いしてる人は多い
149 21/05/28(金)03:00:02 No.807199409
>覚えられると行動を読まれるから怖いって考える人がいるらしい (あの人毎回アルミホイルばっかり買っていくな…)
150 21/05/28(金)03:00:22 No.807199436
スレですら居場所無くなったけど今後どうするんだろう 店員に殺意沸いてた人
151 21/05/28(金)03:00:27 No.807199448
>>コミュ力が高い人ほど不必要なコミュは避けるよ >なんかそういうデータあるんですか? いやコミュ力があれば当然コミュの取捨選択能力も高いでしょ
152 21/05/28(金)03:00:30 No.807199452
>客に対して気安い人って少なからずいるね 興味ないことについて言葉を選ぶのが苦痛というか会話がまずそんなに得意じゃない場合は興味もたれて喋らされる状態になるのが凄くしんどいのだけれど 話好きな人でこれ理解してくれる人が少ないから気軽に地獄が始まっちゃうよね…
153 21/05/28(金)03:00:54 No.807199497
外国の小売ぐらいもっと適当に接客でもいいんだぞとは思う
154 21/05/28(金)03:01:00 No.807199508
深く考えすぎでは挨拶なんて反射的にするものでそこに思惑なんてない ここの実況スレの定型と同じ
155 21/05/28(金)03:01:06 No.807199523
>いやコミュ力があれば当然コミュの取捨選択能力も高いでしょ そうだったらいいな
156 21/05/28(金)03:01:14 No.807199535
声小さいから挨拶されたら頭下げてるけど今考えたら伝わってるかどうかはちょっと心配
157 21/05/28(金)03:01:22 No.807199548
夜に体力持て余して血が騒ぎ戦いたくてしょうがないという感じなのかもしれないが すまんが内容がたいしてないから乗っかりようがない
158 21/05/28(金)03:01:25 No.807199552
>ID:2FgqwFRA
159 21/05/28(金)03:01:34 No.807199562
ここまで押し黙るほうが逆にエネルギー使うだろ
160 21/05/28(金)03:01:48 No.807199576
>>自分が接客やってた頃に嫌だったことはしないようにしてる >客の来店自体が嫌だったから店に行かないのが正解になる 牛丼屋でバイトしてた頃は複数人の来店が特にうざかった 複数人客の多いファミレスとかだと違うんだろうか
161 21/05/28(金)03:02:04 No.807199611
>深く考えすぎでは挨拶なんて反射的にするものでそこに思惑なんてない >ここの実況スレの定型と同じ 今度おぺにす…って言ってみようかな
162 21/05/28(金)03:02:05 No.807199614
>ID:2FgqwFRA ひっでえ
163 21/05/28(金)03:02:09 No.807199627
>そうだったらいいな 引用じゃなくてコピペだけな辺りお前相当コミュニケーション問題あるな
164 21/05/28(金)03:02:13 No.807199631
>ID:2FgqwFRA 哀れ
165 21/05/28(金)03:02:37 No.807199669
面倒だなあのスレ画と殺意が湧くはだいぶ差があるだろ
166 21/05/28(金)03:02:37 No.807199671
>引用じゃなくてコピペだけな辺りお前相当コミュニケーション問題あるな そうだったらいいな
167 21/05/28(金)03:02:49 No.807199690
いつも行ってたローソンでおばちゃん店員がどんどん馴れ馴れしくなってったときはイラっとしたな まあそのおばちゃん店員が他のコンビニの悪口をベラベラ話してくる変な人だったのもあるけど
168 21/05/28(金)03:03:02 No.807199712
同じレスに対して何度も引用レスする奴いると思ったら本当にいた
169 21/05/28(金)03:03:06 No.807199717
妹の携帯も確定だな 早く返してやれよ
170 21/05/28(金)03:03:42 ID:A9wbsFNI A9wbsFNI No.807199785
>そうだったらいいな そうだったらいいな
171 21/05/28(金)03:03:59 No.807199819
>>そうだったらいいな >そうだったらいいな そうだったらいいな
172 21/05/28(金)03:04:04 No.807199831
>いつも行ってたローソンでおばちゃん店員がどんどん馴れ馴れしくなってったときはイラっとしたな まあそういう距離感バグり気味な店員もいるっちゃいるな… >まあそのおばちゃん店員が他のコンビニの悪口をベラベラ話してくる変な人だったのもあるけど だいぶ特例じゃん!!
173 21/05/28(金)03:04:21 No.807199854
週2~3回行くドラッグストアでおばちゃん店員に「いつもありがとうね」みたいなこと言われた時は 「こんなドラッグストアでも客覚えられてるのか…」ってちょっとびっくりした
174 21/05/28(金)03:04:24 No.807199857
>ID:A9wbsFNI うははははブザマすぎる
175 21/05/28(金)03:04:55 No.807199909
うははははて
176 21/05/28(金)03:05:19 No.807199948
BUZAMAはお前だすぎる…
177 21/05/28(金)03:05:54 No.807199989
妹の携帯で独り相撲とか味わい深いわぁ
178 21/05/28(金)03:06:01 No.807199994
いやうんこついてるほうが断然無様だと思うよ…
179 21/05/28(金)03:06:06 No.807200003
>週2~3回行くドラッグストアでおばちゃん店員に「いつもありがとうね」みたいなこと言われた時は >「こんなドラッグストアでも客覚えられてるのか…」ってちょっとびっくりした あんまり行かないスーパーでいつもありがとうございます言われたから 単に定型かな思ってた
180 21/05/28(金)03:06:28 No.807200036
毎度思うけど口語的な笑い声をわざわざ文字にするのってそのレスのために同じ文字を手打ちしてるんだろうけど虚しくなんねえのかな
181 21/05/28(金)03:06:34 No.807200041
多分すごいネット弁慶なんだろうなって
182 21/05/28(金)03:06:35 No.807200043
>いやうんこついてるほうが断然無様だと思うよ… 自分に対してのブーメランだけどいいのか…
183 21/05/28(金)03:07:07 No.807200086
ここでも極力しゃべらなければIDも出ないし覚えられる事も無いよ 観光で来てたならそろそろお帰り
184 21/05/28(金)03:07:09 No.807200087
>牛丼屋でバイトしてた頃は複数人の来店が特にうざかった >複数人客の多いファミレスとかだと違うんだろうか ファミレスも小さい子供交じりの家族とか男子高校生大学生の部活集団あたりは嫌われてる
185 21/05/28(金)03:07:33 No.807200137
飛行飛ばして来たな
186 21/05/28(金)03:07:51 No.807200173
気狂いのフリした荒らしかと思ってたけど本物だったのか…
187 21/05/28(金)03:08:46 No.807200254
やけに攻撃的だな 自分に自信がない内向性から来るものではないのか
188 21/05/28(金)03:09:10 No.807200312
そりゃこんな因縁付けそうな客には店員もサービス悪くしても仕方ないよな…
189 21/05/28(金)03:09:32 No.807200345
imgはちょっとした観光地
190 21/05/28(金)03:09:53 No.807200375
こういう気が立ってる人が多いスレって 誰がどの立場でかみついてるのかよくわかんなくて面白い
191 21/05/28(金)03:09:58 No.807200382
いもげは公衆便所だよ
192 21/05/28(金)03:09:58 No.807200383
男の店員はすぐ顔とか髪触ったり掻いたりしてるから食品は触ってほしくない
193 21/05/28(金)03:10:17 No.807200406
>imgはちょっとした観光地 生の映画を観ているようなモンだよ…
194 21/05/28(金)03:10:34 No.807200429
>男の店員はすぐ顔とか髪触ったり掻いたりしてるから食品は触ってほしくない 咳も多いしね
195 21/05/28(金)03:11:03 No.807200478
>こういう気が立ってる人が多いスレって >誰がどの立場でかみついてるのかよくわかんなくて面白い なんかよくわからない話の進み方してて 外国人でも混じってるのかなって思う
196 21/05/28(金)03:11:09 No.807200486
>こういう気が立ってる人が多いスレって >誰がどの立場でかみついてるのかよくわかんなくて面白い 自分のレスに反論してくるの全部一人と思い込む傾向も強いな
197 21/05/28(金)03:11:34 No.807200518
>>男の店員はすぐ顔とか髪触ったり掻いたりしてるから食品は触ってほしくない >咳も多いしね 急に話題変えて自演し出したけど普段からそうやって脳内会話してるの?
198 21/05/28(金)03:11:48 No.807200544
IDボーイはみんなの笑われ者
199 21/05/28(金)03:11:57 No.807200553
割と日本語のようなものをしゃべっているけど日本語が通じないタイプ多いよねimg
200 21/05/28(金)03:12:01 No.807200563
店員と会話で盛り上がりたいわけじゃないし優遇されると余計に気を遣っちゃうからやり取りは最低限にしてるってスタンスなんだけどこの手の話題は大抵こういうIDが出て変な感じになる
201 21/05/28(金)03:12:35 No.807200604
反省が出来ないんだな だからそうやって一生引きこもる羽目になる
202 21/05/28(金)03:12:49 No.807200621
>同じレスに対して何度も引用レスする奴いると思ったら本当にいた 毎度特定単語使って同じ内容繰り返しの連投だからすぐわかる
203 21/05/28(金)03:12:57 No.807200631
そんだけ世の中にイライラしてたら生きづらいわな
204 21/05/28(金)03:12:58 No.807200634
ガチの精神異常者はimgに来ないでヤフコメにでも行ってほしいわ…
205 21/05/28(金)03:13:36 No.807200686
会話ができないくせに…いやだからこそ会話に飢えて自演レスまでするのか
206 21/05/28(金)03:14:07 No.807200747
>毎度特定単語使って同じ内容繰り返しの連投だからすぐわかる このレスも非常によく見るけど同じやつなんだろうか
207 21/05/28(金)03:14:15 No.807200758
同意がもらえると思ってスレ立てたけど逆に袋叩きにあったからキレたのかな この時間に二人もID出るって相当だぞ
208 21/05/28(金)03:14:39 No.807200793
というかガチの人はここでも現実社会と同じような対応されるだろうl
209 21/05/28(金)03:14:53 No.807200811
深夜にいもげいるやつなんか大なり小なり頭おかしい
210 21/05/28(金)03:15:20 No.807200857
>深夜にいもげいるやつなんか大なり小なり頭おかしい それは反論のしようもないな
211 21/05/28(金)03:15:21 No.807200861
こんな場所で管を巻いてても現実は何も変わらないのにな…
212 21/05/28(金)03:15:43 No.807200892
お買い物全部お母さん任せにしてそうなうんこマンが荒ぶってるな…
213 21/05/28(金)03:18:07 No.807201069
会話教室かその手の人が社会復帰するための訓練校とか行った方がいいぞ パパもママも子供より先に死ぬんだ
214 21/05/28(金)03:18:28 No.807201098
ひたすらうんこマンに言及してるのも1人っぽい
215 21/05/28(金)03:19:50 No.807201178
>ひたすらうんこマンに言及してるのも1人っぽい うち1レスだけ俺だから少なくとも一人ではないな
216 21/05/28(金)03:20:12 No.807201217
>ひたすらうんこマンに言及してるのも1人っぽい そうだったらいいな
217 21/05/28(金)03:21:02 No.807201276
IDさんはここでうーうー言ってID出されるよりお外で店員相手にうーうー言った方がいいよ 然るべきところに連れて行ってもらえるから
218 21/05/28(金)03:22:25 No.807201379
日光を浴びると灰になるからこんな所で暴れてるんだろう
219 21/05/28(金)03:22:39 No.807201396
左は知らない人は怖いから喋らない 右は覚えられたくないから喋らない
220 21/05/28(金)03:23:46 No.807201468
荒らしって自分は多数派で自分をイジメてくるのは一人だけって思いたがる傾向あるのはなんでなんだろうね 自分が浮いてるのを薄々自覚しつつも認めたくない感じ?
221 21/05/28(金)03:23:57 No.807201486
ネットだと古参ぶったり常連風を吹かせるのにリアルだと顔を覚えられたくないコミュ障って難儀だな
222 21/05/28(金)03:24:06 No.807201492
嫌いだなって人の気持ちは分からなくもないけど それならアマゾンとか生協の共同購入とかそういうのでいくらでも安く買えるよね 流石に鮮魚や精肉は厳しいかもしれないけどネットスーパーでそういうのに対応する店もあるし スレ画は書き方のせいかちょっと気持ち悪いな…
223 21/05/28(金)03:24:07 No.807201496
散髪屋とかつらいよね…
224 21/05/28(金)03:24:11 No.807201501
そのウンコマン脳内会話相手じゃない?
225 21/05/28(金)03:24:29 No.807201520
>散髪屋とかつらいよね… 今話しかけてこないんじゃない
226 21/05/28(金)03:24:44 No.807201544
>散髪屋とかつらいよね… 自分で切ってるか親に切ってもらってるか切ってないかどっちかな
227 21/05/28(金)03:25:20 No.807201587
>このレスも非常によく見るけど同じやつなんだろうか 同じ事ばかりやってるから複数から指摘されていつも言われてる!って思うんだな
228 21/05/28(金)03:25:30 No.807201599
>自分で切ってるか親に切ってもらってるか切ってないかどっちかな 親に切ってもらうってあるの!?
229 21/05/28(金)03:25:47 No.807201621
店員としても変に常連面されて話しかけられるよりめちゃくちゃ助かる…
230 21/05/28(金)03:27:10 ID:A9wbsFNI A9wbsFNI No.807201706
もう寝ちゃうの? 君が大好きなウンコマンだぞ
231 21/05/28(金)03:27:23 No.807201720
>散髪屋とかつらいよね… 俺はお話ししたいのに会話が続かなくてつらい
232 21/05/28(金)03:28:23 No.807201790
>>毎度特定単語使って同じ内容繰り返しの連投だからすぐわかる >このレスも非常によく見るけど同じやつなんだろうか バケツの全レス検索で単語ごとに検索かけてもそれらしきレス一つも見つからないけど本当に同じ文面のレスを見かけたんです?
233 21/05/28(金)03:28:38 No.807201810
>>散髪屋とかつらいよね… >俺はお話ししたいのに会話が続かなくてつらい コロナ下で しゃべるな
234 21/05/28(金)03:28:55 No.807201832
>>散髪屋とかつらいよね… >俺はお話ししたいのに会話が続かなくてつらい 接点があんまり無い人と雑談を続けるのって難しいよね…つらい
235 21/05/28(金)03:29:05 No.807201844
>バケツの全レス検索で単語ごとに検索かけてもそれらしきレス一つも見つからないけど本当に同じ文面のレスを見かけたんです? 必死かよ
236 21/05/28(金)03:29:14 No.807201850
喋りたいならそこにウンコマンがいるだろ
237 21/05/28(金)03:30:42 No.807201954
>今度おぺにす…って言ってみようかな これ良いと思う 商品受け取ってありがとうございますを早口で言うみたいにおぺにす…言うの楽しいかも
238 21/05/28(金)03:30:50 No.807201961
散髪は長時間が前提だからまあいいけど朝のコンビニで話しかけてくる店員はマジかよってなる
239 21/05/28(金)03:32:32 No.807202085
>バケツの全レス検索で単語ごとに検索かけてもそれらしきレス一つも見つからないけど本当に同じ文面のレスを見かけたんです? 同じ文面のレスじゃなくて 同じような指摘を何度もされてるから記憶の混同をしてるんだろうな…
240 21/05/28(金)03:36:38 No.807202372
>散髪は長時間が前提だからまあいいけど朝のコンビニで話しかけてくる店員はマジかよってなる 愛想良く振舞わないとクレームつけられるんだよ
241 21/05/28(金)03:38:05 No.807202486
話しかけられたあと強制的に脳内反省会始まるのいいよね
242 21/05/28(金)03:39:23 No.807202603
もっとシンプルに毎回同じこと言うよねって言われたから脊髄反射でその指摘レスだって毎回見るもん!!ってオウム返ししちゃったのかもしれない
243 21/05/28(金)03:40:40 No.807202707
>話しかけられたあと強制的に脳内反省会始まるのいいよね 俺は全く始まらないたちなんだけどそういう人って例えばオンラインの通話の後でも始まるの? あるいはLINEみたいなテキストチャットやメールでもなるの? はたまたここでレスした後とかでも起きる?
244 21/05/28(金)03:41:46 No.807202806
心の弱いコミュ障の「」多いんだな 生きるのがしんどそう
245 21/05/28(金)03:43:25 No.807202935
昔よく行ってたラーメン屋 平日休みに行く度に「今日お仕事は?」って聞いてくるのが煩わしくて行かなくなっちゃったなぁ…
246 21/05/28(金)03:57:59 No.807203944
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
247 21/05/28(金)03:59:55 No.807204064
>>話しかけられたあと強制的に脳内反省会始まるのいいよね >俺は全く始まらないたちなんだけどそういう人って例えばオンラインの通話の後でも始まるの? >あるいはLINEみたいなテキストチャットやメールでもなるの? >はたまたここでレスした後とかでも起きる? 起きるよ 1日中頭から離れないよ
248 21/05/28(金)04:01:46 No.807204169
それほど仲良くない同級生の親が行きつけのコンビニで働きだして 馴れ馴れしく話しかけてくるようになった時は地獄だった おしゃべりし過ぎで即クビになったので事なきを得たが
249 21/05/28(金)04:02:18 No.807204193
>起きるよ >1日中頭から離れないよ 非常に申し訳ない言い方になっちゃうけどそれって真っ当な日常生活送れなくない?
250 21/05/28(金)04:02:37 No.807204213
左がなければ少しは分かったんだけど 話しかけられたくないくせに自分は話しかけますとかすごく自己中心的に見える
251 21/05/28(金)04:04:05 No.807204296
>左がなければ少しは分かったんだけど >話しかけられたくないくせに自分は話しかけますとかすごく自己中心的に見える 時と場合というか場所によるんだよこういうの 普段の生活圏で気を使う人間関係は作りたくないの
252 21/05/28(金)04:05:51 No.807204398
スレ画の気持ちがよくわからない 地元の店なら話しかけられれば話すけどこっちからは話すことはないし観光地の店だからってこっちから積極的には話さないし…
253 21/05/28(金)04:06:06 No.807204414
旅の恥は掻き捨てみたいなものか
254 21/05/28(金)04:08:38 No.807204543
必要でないことを無駄に話したくない場合があるって身を持って知ってるのに 自分がそうでなくなった途端に雑談ふっかけますって普通にクズだと思う 値切りは交渉の一貫といえなくもないからさておくとして
255 21/05/28(金)04:11:09 No.807204687
>自分がそうでなくなった途端に雑談ふっかけますって普通にクズだと思う 自分の主観で他人を屑だと断ずるのもずいぶんとまぁ…
256 21/05/28(金)04:14:00 No.807204852
自分がされたくないことを人にするのはやめようねという簡単なことがわからない人は多い
257 21/05/28(金)04:17:02 No.807205009
嫌なのは会話そのものじゃなく日常的な関係だとわからない人が多い
258 21/05/28(金)04:17:51 No.807205053
>嫌なのは会話そのものじゃなく日常的な関係だとわからない人が多い わかるけどだったらお店じゃなくて宅配とか共同購入とか使えばよくねって思う
259 21/05/28(金)04:32:24 No.807205792
>ID:2FgqwFRA >>自意識過剰な人も居るもんだな >陽キャ気取りかよキッショ >ID:2FgqwFRA >>自意識過剰な人も居るもんだな >お前みたいな奴が居るから世の中悪くなるんだよ
260 21/05/28(金)04:57:54 No.807207011
ご近所付き合いとか普段どうしてんの?ってなる
261 21/05/28(金)05:01:45 No.807207188
ここまで極端ではないけど気持ちはわかる
262 21/05/28(金)05:11:41 No.807207596
好きにすればいいじゃん
263 21/05/28(金)05:21:44 No.807208067
理解はできるけど配慮をする必要は一切無いと思う
264 21/05/28(金)05:25:54 No.807208265
地元の店だとむしろこんな態度取ってたら覚えられてあだ名つくよね
265 21/05/28(金)05:27:49 No.807208366
アンパンばっかり買ってくボソボソ喋る客の通称がアンパンマンだったが彼は元気だろうか…
266 21/05/28(金)05:28:02 No.807208377
ぶっちゃけどんなに覚えられないように一般モブを装おうがいつも来る客は覚えてるよ 人付き合いしたくないんだろうなって思って適当に応対するよ
267 21/05/28(金)05:29:59 No.807208468
逆に目立つんだよこう言うの 普通にしてないって事だからな 挙動不審だからなんかやった奴かな?って注目する
268 21/05/28(金)05:31:29 No.807208553
>自分がされたくないことを人にするのはやめようねという簡単なことがわからない人は多い 自分がされたくない事は相手もされたくないと思うのは傲慢なんだ フレンドリーに接するとか普通の人ならされたくないとは思わないからな
269 21/05/28(金)05:32:19 No.807208602
むしろ店員から親しくされることなんかあるのか? コンビニとかでも会計終わった後とかありがとうございますって言うようにしてるし愛想良くしてるつもりだけどそんなこと一度もないや
270 21/05/28(金)05:32:37 No.807208619
この手の人間はネットで暴れてるってのを証明してるウンチ野郎だ
271 21/05/28(金)05:37:27 No.807208888
自分が異常側なんだから妥協して生きるしかないよ 俺はそうしてた
272 21/05/28(金)05:41:43 No.807209106
旅の恥はかき捨てって言う便利なことわざがあるのに下手なマンガ描かなくても…
273 21/05/28(金)05:48:34 No.807209432
ムキになって連投 最後にレスしたら勝ち みたいなそういうアレ
274 21/05/28(金)05:56:53 No.807209836
常連っていうのをたった一人の特別な僕ちゃんみたいに思いこんじゃう人が多いんだけど いつもありがとうございますって言う相手もクソ一杯いるので気にしなくていいし どうしても気になるので特別な対応してほしいなら僕に話しかけないでくださいってプレートでも胸に下げといてもらえるとありがたいです…
275 21/05/28(金)06:12:27 No.807210687
コロナにはちょっと感謝してる 人前でマスク付けれるし声出さなくていいし
276 21/05/28(金)06:13:14 No.807210739
俺は近所のコンビニのおっちゃんに名前覚えられてるわ 週一しかいかないけど客の少ない早朝だからか
277 21/05/28(金)06:16:28 No.807210959
近所の定食屋には電話で予約を入れたときに名前を憶えられてしまって 別に予約でない時でも戦場ヶ原さんって呼ばれる…
278 21/05/28(金)06:16:44 No.807210980
客商売のバイトなら色々トータル6年やったけど向かいの店の人とか定期的に仕事で来る人馴染みで言葉交わす人に店員って立場を離れて街で会った時の反応はやっぱ難しい
279 21/05/28(金)06:17:28 No.807211026
そんな物語シリーズみたいな珍しい名前してるから…
280 21/05/28(金)06:26:24 No.807211580
>俺は近所のコンビニの店員にあだ名つけられてるわ
281 21/05/28(金)06:38:02 No.807212226
よく行くコンビニに何ヶ月か通ってたらオーナーらしいおっさんに話しかけられたけど疲れてるんでそういうのいらないですって言ったら事務的なことしかなくなって心地良くなった
282 21/05/28(金)06:48:49 No.807212838
近所のコンビニのオーナーと知り合いになったので 使わなくなった店内ポップとかを譲ってもらえるようになったぞ
283 21/05/28(金)07:05:12 No.807214050
>変に馴染みになるとコンスタントにその店使わなきゃみたいな気持ちになる事はある >めんどくせえんだわ よく行ってた飯屋が昨日来なかったねとかさっき通り過ぎたけどどうしたのって声かけられてから行かなくなった
284 21/05/28(金)07:23:41 No.807215618
人に覚えられたくないシャイボーイなのに自分語りが好きな人は多い
285 21/05/28(金)07:25:55 No.807215838
これが初対面だとよく喋るけどそのうち会話がなくなってくるコミュ障の心理 わかりみが深い fu46252.jpg