虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/28(金)01:53:47 男の子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/28(金)01:53:47 No.807190680

男の子かな…

1 21/05/28(金)01:56:37 No.807191188

愛ちゃんママ…

2 21/05/28(金)01:57:45 No.807191421

面倒見がいいのかただの元気なアホなのか判断しかねる…

3 21/05/28(金)01:58:05 No.807191478

愛似のおてんば娘

4 21/05/28(金)01:58:46 No.807191591

かわいい

5 21/05/28(金)02:00:36 No.807191874

愛ちゃん似のこの子もきっとクールなキャラ

6 21/05/28(金)02:06:05 No.807192655

愛ちゃん似の人はさあ…

7 21/05/28(金)02:07:03 No.807192812

まあ別に子孫と性別一緒である必要はないからな…

8 21/05/28(金)02:08:40 No.807193044

クレジットはおてんば娘だし…

9 21/05/28(金)02:09:03 No.807193105

そっくりさんのせいで実はドラマ撮影だったりしない?ってちょっと考えちゃう

10 21/05/28(金)02:10:20 No.807193299

>そっくりさんのせいで実はドラマ撮影だったりしない?ってちょっと考えちゃう 史実に忠実なドラマ撮影…

11 21/05/28(金)02:11:03 No.807193403

>そっくりさんのせいで実はドラマ撮影だったりしない?ってちょっと考えちゃう リリィが縮みすぎてるしたえちゃんの目が死んでないからドラマはないな!

12 21/05/28(金)02:15:15 No.807194047

さくらも純子も本編と変わらないなーって思ってたところにぶちこまれるアホと令嬢と子守りで困惑する

13 21/05/28(金)02:18:35 No.807194526

頭の花少ないな

14 21/05/28(金)02:27:58 No.807195789

山田さん(仮)が麗し過ぎる… fu46233.jpg

15 21/05/28(金)02:30:08 No.807196051

全員あまり現代と変わってないそっくりさんばかりだったな

16 21/05/28(金)02:31:06 No.807196164

思いのほか謎の開示が進んだ気がする

17 21/05/28(金)02:31:33 No.807196231

ラビットハウスでバイトしてた時の声

18 21/05/28(金)02:31:58 No.807196281

ざっと140年くらいしか違わないからな

19 21/05/28(金)02:33:14 No.807196433

>さくらも純子も本編と変わらないなーって思ってたところにぶちこまれるアホと令嬢と子守りで困惑する 愛ちゃんは本編でもアイドル絡みじゃないときはこんなもんじゃね わたし動体視力いいからとか言ってヘロヘロ矢飛ばす子だぞ

20 21/05/28(金)02:33:32 No.807196461

瑞野相之助くん

21 21/05/28(金)02:33:36 No.807196478

佐賀が一度滅亡していたとは…

22 21/05/28(金)02:33:39 No.807196486

山田さんも気になるけどゲスト枠なんだろうな

23 21/05/28(金)02:34:29 No.807196598

看板娘 子守娘 おてんば娘 町娘 赤子 令嬢

24 21/05/28(金)02:34:30 No.807196600

>佐賀が一度滅亡していたとは… いや2回消滅してる

25 21/05/28(金)02:34:57 No.807196646

山田さんは洋服着てるし財閥の令嬢とかだろうか

26 21/05/28(金)02:35:03 No.807196659

宮野真守はまともな演技してると別人だな

27 21/05/28(金)02:35:17 No.807196679

佐賀の乱なんてあったんだ…

28 21/05/28(金)02:35:17 No.807196680

愛ちゃんから知性を欠片も感じない

29 21/05/28(金)02:37:42 No.807196952

>佐賀の乱なんてあったんだ… 日本史の時間で習わなかったっけ…

30 21/05/28(金)02:38:14 No.807197018

そういや先週のメガネとデス親父2人はカメオなかったな おまわりは出てきたのに

31 21/05/28(金)02:38:49 No.807197073

佐賀だし日本史になくてもおかしくはない

32 21/05/28(金)02:38:50 No.807197076

佐賀の乱から西南戦争まではそこそこメジャーだとは思う まあ教科書だと西南戦争だけか

33 21/05/28(金)02:39:23 No.807197136

>そういや先週のメガネとデス親父2人はカメオなかったな デスおじいただろ 喜一に賛同してたじゃねーか

34 21/05/28(金)02:40:08 No.807197228

最後にビラ受け取っていた二人って…

35 21/05/28(金)02:40:17 No.807197243

イケメンすぎてデスオジだと気付かなかった

36 21/05/28(金)02:40:22 No.807197252

西南戦争は覚えてるけど佐賀は全く記憶から抜けてる 佐賀は死んだし

37 21/05/28(金)02:40:56 No.807197309

○○似の娘が並ぶ中に出てくる ロメロ

38 21/05/28(金)02:41:34 No.807197372

明治14年って自由民権運動の頃か

39 21/05/28(金)02:41:42 No.807197389

>○○似の娘が並ぶ中に出てくる >徐福

40 21/05/28(金)02:42:05 No.807197432

日本の近代法制史なんかだとめちゃくちゃ重要なんだけどな江藤新平 その絡みで佐賀の乱もちょっと出てくるだろう

41 21/05/28(金)02:42:33 No.807197481

最初は劇中劇オチかな?と思って観てたけど令嬢たえちゃんで違うと確信出来た

42 21/05/28(金)02:42:37 No.807197486

>明治14年って自由民権運動の頃か 政変があって大隈が下野した年だね

43 21/05/28(金)02:43:58 No.807197667

ゾンビランドサガではクールなアイドルを演じていたのですが

44 21/05/28(金)02:44:03 No.807197678

ゆうぎり姐さんの没年月日が1882(明治15)年12月28日 復県運動が実って佐賀県が復活するのは翌年の5月9日

45 21/05/28(金)02:44:21 No.807197708

本官さんがちゃんと出てたな

46 21/05/28(金)02:44:22 No.807197711

>日本の近代法制史なんかだとめちゃくちゃ重要なんだけどな江藤新平 >その絡みで佐賀の乱もちょっと出てくるだろう 処刑された後さらし首にされた写真が…

47 21/05/28(金)02:44:27 No.807197723

歴史の授業は古代をやたら詳しくやった皺寄せで江戸~近代はあんまりだった覚えがある 佐賀も当時は最先端技術力とか佐賀の乱とか聞いたことも無かったな

48 21/05/28(金)02:45:28 No.807197820

1期2話でロメロが姐さんの膝で寝てたね

49 21/05/28(金)02:45:43 No.807197852

>>日本の近代法制史なんかだとめちゃくちゃ重要なんだけどな江藤新平 >>その絡みで佐賀の乱もちょっと出てくるだろう >処刑された後さらし首にされた写真が… ミル貝にも載ってるんだなこの写真…

50 21/05/28(金)02:46:12 No.807197911

幸太郎 喜一

51 21/05/28(金)02:46:18 No.807197920

>本官さんがちゃんと働いてたな

52 21/05/28(金)02:47:12 No.807198013

徐福は佐賀からパワーを得ているのか アスガルドの姉みたいだな

53 21/05/28(金)02:48:54 No.807198194

日本史は近代サラッと流すから佐賀の乱忘れてる人がいても仕方ない

54 21/05/28(金)02:48:55 No.807198197

>処刑された後さらし首にされた写真が… 大久保利通が目の敵にしまくってて江東が死んだめっちゃ安心とか言うしこの写真全国の警察署に送りつけるしでめっちゃ不興買ったっていう凄まじい対立っぷりですげえ

55 21/05/28(金)02:50:03 No.807198331

ちんちくに赤子役は無理があるぜ

56 21/05/28(金)02:52:07 No.807198569

時代的には今の大河でも扱われるのかな佐賀の乱

57 21/05/28(金)02:52:20 No.807198586

死んだと思ったら百年以上経っててここは佐賀県と伝えられたゆうぎり姐さんの心境はいかに

58 21/05/28(金)02:53:58 No.807198770

ゆうぎり姐さん死亡まであと半年か

59 21/05/28(金)02:54:17 No.807198811

>時代的には今の大河でも扱われるのかな佐賀の乱 佐賀の乱はわからないけど佐賀出身の大隈重信のキャストが発表されていたよ

60 21/05/28(金)02:54:38 No.807198844

劇中では夏場まで行ってたみたいだし ここから半年足らずでどうなってしまうのか

61 21/05/28(金)02:55:41 No.807198961

郷土史に詳しい人の解説聞いてると時代考証もしっかりしてるらしくて先週との落差でびっくりしてる

62 21/05/28(金)02:57:27 No.807199154

方言もいつもと少し違う感じだったのもより古い表現をちゃんと使ってるのかな

63 21/05/28(金)02:59:45 No.807199385

キー坊の変わりに処刑されて孫を救ってもらった恩があるかつ孫の奥さんだから手を出すなよって言ってるのかな

64 21/05/28(金)03:00:49 No.807199490

徐福の感じから見ると姐さんが立ち回ったお陰で佐賀県が復活したってのはありそう

65 21/05/28(金)03:02:55 No.807199706

あの時代の日本って再婚とか出来るの? 制度とか周りの目的な意味で

66 21/05/28(金)03:03:08 No.807199725

るろうに剣心くらいの時代?

67 21/05/28(金)03:03:22 No.807199746

>郷土史に詳しい人の解説聞いてると時代考証もしっかりしてるらしくて先週との落差でびっくりしてる 一期から構想あったっぽいからなあ姐さんの話 先週は裸の女子高生誘拐して来て七号にするだから確かに落差はすごい

68 21/05/28(金)03:03:33 No.807199767

CV内山君は政府の密偵なのかな

69 21/05/28(金)03:04:41 No.807199884

>制度とか周りの目的な意味で できる むしろ若くして死別したならなおさら再婚勧められる

70 21/05/28(金)03:04:54 No.807199907

今週はあのジジイが徐福(cv大塚芳忠)ってはっきり書いてあったけどハゲてたしボケてたし腰も痛めてたから同一人物っぽくないんだよな 今の徐福が喜一とか徐福は世襲制とかもあるかもしれない

71 21/05/28(金)03:05:20 No.807199949

>るろうに剣心くらいの時代? るろ剣本編が明治11年で今回のが姐さんが死んだ歳の春~夏の話とすると明治15年 ちょっと後になるな

72 21/05/28(金)03:07:51 No.807200175

>今週はあのジジイが徐福(cv大塚芳忠)ってはっきり書いてあったけどハゲてたしボケてたし腰も痛めてたから同一人物っぽくないんだよな >今の徐福が喜一とか徐福は世襲制とかもあるかもしれない ゆうぎり姐さんからビンタされてシャキっとするかもしれない

73 21/05/28(金)03:08:51 No.807200265

北海道編が明治16年だったっけか

74 21/05/28(金)03:10:07 No.807200396

明治15年でもまだあんな土民みたいな暮らししてるのか

75 21/05/28(金)03:10:20 No.807200411

この10年後にはゴールデンカムイの時代が来る 激動の時代すぎねえ?

76 21/05/28(金)03:12:29 No.807200590

>明治15年でもまだあんな土民みたいな暮らししてるのか 明治はマジで数年ごとに暮らしから含めてバカスカ変動してる時代だから激動がすぎる

77 21/05/28(金)03:12:29 No.807200592

佐賀そのものが一回死んで蘇ったゾンビだったとは…

78 21/05/28(金)03:13:14 No.807200652

東京ならいざ知らず佐賀だし

79 21/05/28(金)03:14:09 No.807200750

ゾンビ七人しかいないのにゾンビランドもないだろう誇張だと言われてたのをここで県そのものがゾンビだったという形でゾンビランドサガってタイトル回収してくるとは

80 21/05/28(金)03:15:21 No.807200859

佐賀は2度死ぬ

81 21/05/28(金)03:16:34 No.807200957

激動の時代の目撃者か

82 21/05/28(金)03:19:03 No.807201135

最後の斬首刑かもとかどこかで見た

83 21/05/28(金)03:22:20 No.807201373

ここから10年(1891年)経った頃には佐賀も鉄道敷設されたりでインフラも劇的に変わっていった時代だから本当に地方レベルまで信じられない速度で外観から変わっていくんだよな

84 21/05/28(金)03:31:12 No.807201984

めちゃくちゃ考察しがいのある回なんだけどこの時間帯は頭が働かない… しかし興奮して寝れない困った

85 21/05/28(金)03:32:23 No.807202070

愛ちゃんみたいなお姉ちゃん近所にいて育つ子供羨ましいなぁ…

86 21/05/28(金)03:34:59 No.807202254

>リリィが縮みすぎてるしたえちゃんの目が死んでないからドラマはないな! リリィ声の踊り子見習いもいなかった?リリィ二人いることになるぞ

87 21/05/28(金)03:37:05 No.807202418

他のは先祖だろうけど山田は本人なんだろうなという気がする

88 21/05/28(金)03:39:27 No.807202608

>他のは先祖だろうけど山田は本人なんだろうなという気がする 似てるだけで関係ない子達です…先祖じゃないです…

89 21/05/28(金)03:42:37 No.807202856

>ゆうぎり姐さんからビンタされてシャキっとするかもしれない それならアイツには借りがあるっていうのも分かるな

90 21/05/28(金)03:51:06 No.807203479

>この10年後にはゴールデンカムイの時代が来る >激動の時代すぎねえ? 声が芳忠だからそれっぽかったけども!

91 21/05/28(金)03:51:57 No.807203537

>他のは先祖だろうけど山田は本人なんだろうなという気がする たえちゃんはウルジャンの1989年の外伝でOL戦士してる

92 21/05/28(金)03:53:09 No.807203624

>この10年後にはゴールデンカムイの時代が来る >激動の時代すぎねえ? 日本って江戸太平終わってから第二次大戦終結まで世界情勢もあってか基本激動だよ

93 21/05/28(金)04:02:18 No.807204194

ロメロは一体…

94 21/05/28(金)04:06:44 No.807204447

姐さん外の世界出て一年くらいで亡くなったんだなあ

95 21/05/28(金)04:08:49 No.807204556

山田はウルジャンの外伝でさらにわけわからなくなった

96 21/05/28(金)04:09:48 No.807204622

あやされてたまさおが女ってこともあるしこっちが男って可能性もあるか

97 21/05/28(金)04:22:19 No.807205280

>ロメロは一体… 本家か二代目かニューが出てくるのか分からんが徐福ボイスはいるんだから本物のゾンビ犬でしょ あれだけ見た目ゾンビカラーだし

98 21/05/28(金)04:27:42 No.807205547

そりゃゾンビバレ防ぐお目付け役にするわってなるロメロ

99 21/05/28(金)04:29:10 No.807205611

キャスト欄がロメロ似の犬とかじゃなくロメロだし 別物にする意味もないんでロメロは間違いなく現代のと同一個体

100 21/05/28(金)04:31:49 No.807205762

そんな長持ちゾンビなのに巽は何を焦ってるんだろな 記者が頑張ってる身バレ?

101 21/05/28(金)04:32:51 No.807205815

1867年に大政奉還で1945年に第二次世界大戦終結って考えるとこの間の80年で時代が大きく変化しまくってるな…

102 21/05/28(金)04:34:39 No.807205905

佐賀に影響与えそうなまさはる系ネタを扱ったアニメといや何があるだろう ・るろうに剣心(大久保との暗闘) ・シンカリオン(知事猛反対の新幹線開通)

103 21/05/28(金)04:35:30 No.807205946

シンカリオンの落差でダメだった

104 21/05/28(金)04:39:06 No.807206115

だからゾンビランド…

105 21/05/28(金)04:40:07 No.807206150

サイゲつながりでウマ娘が佐賀の競馬事情扱わんかなーと 地方行政も関わってくると思うし

106 21/05/28(金)04:45:42 No.807206456

姐さんいくつよ

107 21/05/28(金)04:46:04 No.807206475

>姐さんいくつよ 19

108 21/05/28(金)04:46:29 No.807206503

>サイゲつながりでウマ娘が佐賀の競馬事情扱わんかなーと >地方行政も関わってくると思うし とりあえずウマとコラボはするみたいだけど

109 21/05/28(金)05:13:32 No.807207676

>19 お酒飲めない…

110 21/05/28(金)05:45:11 No.807209270

書き込みをした人によって削除されました

111 21/05/28(金)05:59:21 No.807209951

飲めなくても飲ませるのは得意な姐さん

112 21/05/28(金)06:01:08 No.807210035

>そっくりさんのせいで実はドラマ撮影だったりしない?ってちょっと考えちゃう ドラマだけど自分の話が再現されて物思いに耽る姐さん…

113 21/05/28(金)06:09:23 No.807210511

田舎の明治時代なんぞ江戸時代みたいなもんよ

↑Top