虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/27(木)23:04:08 撮りた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/27(木)23:04:08 No.807133502

撮りためて見てなかったオルフェンズを消化してこの場面まで来た ショックだった なんでネットでお笑いシーン扱いにされてるんだろう

1 21/05/27(木)23:04:44 No.807133775

…だな!

2 21/05/27(木)23:06:38 No.807134727

あぁ…

3 21/05/27(木)23:08:52 No.807135768

なんでってツッコミどころばかりでギャグにしか見えないからだよ

4 21/05/27(木)23:10:38 No.807136551

リアタイで情報なしだとどっちかといえば困惑したよ

5 21/05/27(木)23:11:00 No.807136689

>ショックだった >なんでネットでお笑いシーン扱いにされてるんだろう 死亡自体はマジでショックだったからこそ展開の杜撰さそのものをネタ扱いして笑ってるというか…

6 21/05/27(木)23:11:34 No.807136901

死亡自体も別にショックではなかったよ むしろ死ぬの遅すぎ

7 21/05/27(木)23:11:45 No.807136981

そこからなんでオルガが走り始めたのかはマジでよく分からない

8 21/05/27(木)23:11:46 No.807136987

ビックリするほど堂々と出歩いてたよね

9 21/05/27(木)23:12:13 No.807137178

当時オルガ死亡した結果マクギリスと地球へのカチコミを公式が否定してきたのを良く覚えてる

10 21/05/27(木)23:12:20 No.807137232

なんか静かですねえ

11 21/05/27(木)23:12:44 No.807137388

あのジャケット着てたらそりゃ撃たれるだろとしか思わなかった

12 21/05/27(木)23:14:24 No.807138031

お尋ね者なのに変装もせず護衛もつけずに出歩いてたからよ…

13 21/05/27(木)23:14:34 No.807138105

もう最終回が目前に迫ってんのにこんな展開見せられたらネタにするしか無えよ

14 21/05/27(木)23:16:10 No.807138850

この回自体ギャグにまみれてたしな 急にトンネル生えたり横領してたのをでかした!したり

15 21/05/27(木)23:16:41 No.807139075

>この回自体ギャグにまみれてたしな >急にトンネル生えたり横領してたのをでかした!したり プール金!プール金です!

16 21/05/27(木)23:17:11 No.807139317

オルガはどこで間違えんだろうね

17 21/05/27(木)23:17:39 No.807139523

ミカに会った事かな

18 21/05/27(木)23:17:58 No.807139652

ですね

19 21/05/27(木)23:18:00 No.807139661

>プール金!プール金です! 誰にも内緒で金を勝手に動かすのは横領以外の何物でもねえ! しかも会社の資金の20%くらいの金だったはず

20 21/05/27(木)23:18:16 No.807139786

何やってんだよ団長! いやほんとマジで

21 21/05/27(木)23:18:20 No.807139815

ビスケット死んだ時点で詰んでたからむしろよく粘った

22 21/05/27(木)23:18:28 No.807139863

何度でも言うけどリアタイでネタにされたのはコスプレアジーさんだから

23 21/05/27(木)23:19:37 No.807140338

違法なID改竄の正式な手続きも確かこの回

24 21/05/27(木)23:19:52 No.807140438

>お尋ね者なのに変装もせず護衛もつけずに出歩いてたからよ… なんか静かですねぇ(護衛)

25 21/05/27(木)23:19:57 No.807140480

なんか静かですねー

26 21/05/27(木)23:20:14 No.807140594

コスプレはメンタル案件っぽくてネタにしづらい

27 21/05/27(木)23:20:16 No.807140609

囲まれてからずっと寝ないで逃げ方模索してるみたいな話してたし過労で頭回らないのは分かるけど団のロゴ入った馬鹿みたいなジャケット脱がせよ…

28 21/05/27(木)23:20:54 No.807140893

>違法なID改竄の正式な手続きも確かこの回 なんか無理矢理地球に呼び寄せてる感じだったしまかない先生も敵側だったの?

29 21/05/27(木)23:21:25 No.807141113

>違法なID改竄の正式な手続きも確かこの回 誰一人おかしいと思わなかったのかこのワード

30 21/05/27(木)23:21:32 No.807141167

味ーさんはラフタ死んで塞ぎ込んでるって言われてたのが急にコスプレして出てきたからな… もしかして精神的にやばいのでは感が

31 21/05/27(木)23:21:40 No.807141211

まぁ死ぬよね…死ねて上がれて良かったねみたいな反応多くてしばらくして冷めてからやっぱあの死ぬシーンもう少し何とかなったよなと再評価された感じ

32 21/05/27(木)23:21:52 No.807141297

散々ネタにされた後に見たけど笑いや涙よりも困惑しか無かった 志半ばで倒れるみたいな展開自体は理解できるけど負け確の状態でなんとかID偽装して生き延びようみたいなシチュエーションじゃ盛り上がらねえよ

33 21/05/27(木)23:22:42 No.807141654

>ああ。(そうだ。俺たちが今まで積み上げてきたもんは全部無駄じゃなかった。これからも俺たちが立ち止まらないかぎり道は続く) これはそこそこ汎用性あって好き

34 21/05/27(木)23:22:50 No.807141710

何というか確かにショックはショックなんだけどこれ真面目に観てれば観てるほどはぁ?ってなる展開だったな…

35 21/05/27(木)23:23:47 No.807142167

後から考えると死ぬタイミングとしてはベストと思える

36 21/05/27(木)23:24:18 No.807142381

ラフタ暗殺は暗殺者のおっさんがシュールでちょっと笑っちゃった記憶がある

37 21/05/27(木)23:24:23 No.807142420

オルガ定型の汎用性はすごいからよ…

38 21/05/27(木)23:24:27 No.807142441

当時はそんなにって言うけど放送翌日には既にダンスホールに立ってた

39 21/05/27(木)23:24:46 No.807142594

一応リーダーの団長が死んだお陰?で他はID偽装して生き残る道が出来たんだっけ?

40 21/05/27(木)23:24:49 No.807142618

ルーパチした結果殺人ドカベンを野に放ったのが本当に酷い

41 21/05/27(木)23:24:51 No.807142629

>後から考えると死ぬタイミングとしてはベストと思える もうちょい死に方を考えてくだち…

42 21/05/27(木)23:25:04 No.807142700

>一応リーダーの団長が死んだお陰?で他はID偽装して生き残る道が出来たんだっけ? 全然関係ない

43 21/05/27(木)23:25:15 No.807142794

オルガイツカが?まあいい

44 21/05/27(木)23:25:49 No.807143024

オルガ死んでも別になんかアクションあるわけじゃないから全然ベストタイミングでもないよ

45 21/05/27(木)23:25:53 No.807143048

>全然関係ない そうか…

46 21/05/27(木)23:26:02 No.807143110

なんかもう悲しいとかじゃなくえぇ…って思った記憶がある

47 21/05/27(木)23:26:11 No.807143157

>一応リーダーの団長が死んだお陰?で他はID偽装して生き残る道が出来たんだっけ? 一応団長他主要メンバーが死んだから木端団員も根絶やしにしてやる!とはならなかった まあイオク様戦死とかGH側の後処理が多かったのもあるけど

48 21/05/27(木)23:26:24 No.807143235

その後のライドウのほうがよっぽど泣ける

49 21/05/27(木)23:26:28 No.807143257

バカにされても仕方ないシーンではあると思うから ネタとか見ても怒ったらダメだよ

50 21/05/27(木)23:26:30 No.807143267

急に死んで意味がわからない

51 21/05/27(木)23:26:47 No.807143370

オルガ生きてるとどうせあのクズ達独り立ちしないで団長!団長!と群れてくるから子守りから解放されて幸せだと思うよ オルガが考えればいいだろ!って思考停止してる幹部多くて頭が使える外の人間へ嫌うしで本当組織としての鉄華団酷い

52 21/05/27(木)23:26:59 No.807143439

振り返ってみてもタカキが人生大逆転ホームランすぎる…

53 21/05/27(木)23:27:03 No.807143463

団長が団員のガキ一人を庇って死ぬの自体はかっこいいと思うんだけどそれに至るまでの流れとシチュがよくない

54 21/05/27(木)23:27:20 No.807143586

鉄華団の本拠地が壊滅して跡形もなくなったのがGHとしての重要な戦果

55 21/05/27(木)23:27:21 No.807143591

オルガの方向性を決定付けた名シーンだと思うよ ここなかったらもうみんな忘れてるでしょ

56 21/05/27(木)23:28:01 No.807143824

初見はまたヒットマンかよでげんなりしてそのままのテンションで終わってしまった 後にネタに昇華されてあっこれ笑ってよかったんだなと思えて気が楽になったよ

57 21/05/27(木)23:28:29 No.807144032

あっ死ぬなって展開になってそのまま案の定死んで当時は乾いた笑いしか出なかったよ

58 21/05/27(木)23:28:29 No.807144033

肉おじ的には世間にガンダム倒す姿を見せてメンツを回復したかったので別にオルガの首や下っぱ団員の首なんていらない

59 21/05/27(木)23:28:43 No.807144132

>振り返ってみてもタカキが人生大逆転ホームランすぎる… 蒔苗の後継者で政治家とかこれ以上ないアガリってやつだ

60 21/05/27(木)23:28:51 No.807144184

タカキを守るオルガもそれを見て泣くクーデリアとアトラも分かる チャドは何なんだよお前

61 21/05/27(木)23:28:57 No.807144225

突然トチ狂って子作りしに来るお嬢とかあったよ!隠しトンネルと隠し資金(横領)!とか 最終盤は怒涛のようにツッコミどころがやってきて大変だったよ

62 21/05/27(木)23:29:06 No.807144277

肩痛いよぉ

63 21/05/27(木)23:29:14 No.807144336

むしろこのシーンまじめに見てる方が異常だよね

64 21/05/27(木)23:29:25 No.807144386

生きてたらまた担ぐやつ出るだろうし仕方ないよ

65 21/05/27(木)23:29:25 No.807144390

>振り返ってみてもタカキが人生大逆転ホームランすぎる… 片足浸かってるとはいえ鉄華団から足抜けして勉強し始めたからこそのホームランで何とも言えなくなる 妹って拠り所があるから抜けれたけどそういうのない層はあんな感じだったし

66 21/05/27(木)23:29:27 No.807144400

>チャドは何なんだよお前 肩痛いよぉ…

67 21/05/27(木)23:29:47 No.807144532

無学のチンピラの末路としてはこれ以上ないくらい妥当なんだけど4クールかけてやることじゃねえ

68 21/05/27(木)23:29:50 No.807144551

アジーさんはぶっちゃけコスプレしてようが発狂してようが所詮サブキャラなんでどうでもいい要素ではある 主要人物のスレ画がこのザマなのは視聴時間がドブになったわけだから直後だと落胆の方がデカい

69 21/05/27(木)23:29:58 No.807144600

>タカキを守るオルガもそれを見て泣くクーデリアとアトラも分かる >チャドは何なんだよお前 肩痛ぇよぉ… 次の話のアバンでも肩押さえて泣いてて本当ダメだった

70 21/05/27(木)23:30:26 No.807144763

チャドは蒔苗さんを爆弾から守ったときの後遺症で肩がね…

71 21/05/27(木)23:30:26 No.807144765

>むしろこのシーンまじめに見てる方が異常だよね よせよスレ「」がアニメも見れないほど読解力が無いみたいじゃないか

72 21/05/27(木)23:31:11 No.807145049

内容と伝えたいテーマだけで言えば1クールに圧縮できた気がしないでもない だが余はバエルを生み出した功績を忘れてはおらん

73 21/05/27(木)23:31:33 No.807145217

>だが余はバエルを生み出した功績を忘れてはおらん それ功績で良いのか…?

74 21/05/27(木)23:31:34 No.807145221

>肩痛ぇよぉ… >次の話のアバンでも肩押さえて泣いてて本当ダメだった 何が笑うってオルガは誰も治療しようとしなかったけど肩痛いマンは治療されてたこと

75 21/05/27(木)23:31:45 No.807145292

命の恩人チャドが電話しないとジジイに話つけられないからよ…役目は終わってるっつーか…

76 21/05/27(木)23:32:10 No.807145489

しまむーの憎しみ涙とチャドの肩痛い涙似てるなぁとは思ったけど怒られそうだから流石にコラはしてない

77 21/05/27(木)23:32:11 No.807145495

>命の恩人チャドが電話しないとジジイに話つけられないからよ…役目は終わってるっつーか… チャドは外いて電話してないよ

78 21/05/27(木)23:32:15 No.807145534

>よせよスレ「」がアニメも見れないほど読解力が無いみたいじゃないか スレ「」以外にもそういう奴お外に結構いるから…

79 21/05/27(木)23:32:32 No.807145658

ヒットマン側もオルガ殺害命令が周知されてたわけじゃなくてなんか遭遇しちゃったから撃っといたくらいのノリなのが酷い

80 21/05/27(木)23:32:43 No.807145752

>しまむーの憎しみ涙とチャドの肩痛い涙似てるなぁとは思ったけど怒られそうだから流石にコラはしてない というか当時散々された

81 21/05/27(木)23:32:44 No.807145761

待ってくれ! ご指摘頂いた通り漫画版では号泣しながら眺めないで介抱したからよ…

82 21/05/27(木)23:32:56 No.807145844

>しまむーの憎しみ涙とチャドの肩痛い涙似てるなぁとは思ったけど怒られそうだから流石にコラはしてない 4つ並べられてたので安心して欲しい いやイオク様だったか?

83 21/05/27(木)23:33:02 No.807145885

su4882728.jpg 銃で肩撃たれたから仕方ない

84 21/05/27(木)23:33:07 No.807145914

>>しまむーの憎しみ涙とチャドの肩痛い涙似てるなぁとは思ったけど怒られそうだから流石にコラはしてない >というか当時散々された 馬鹿じゃないの

85 21/05/27(木)23:33:12 No.807145968

>待ってくれ! >ご指摘頂いた通り漫画版では号泣しながら眺めないで介抱したからよ… 判断が遅い

86 21/05/27(木)23:33:20 No.807146035

>待ってくれ! >ご指摘頂いた通り漫画版では号泣しながら眺めないで介抱したからよ… まああれなら確実に死んでるし救急も間に合わないだろうから良いけど…

87 21/05/27(木)23:33:20 No.807146041

チャドって確か名目上はボディーガードなんだっけ

88 21/05/27(木)23:33:34 No.807146135

なんだよ…結構当たるじゃねえか…好き

89 21/05/27(木)23:33:42 No.807146199

>待ってくれ! >ご指摘頂いた通り漫画版では号泣しながら眺めないで介抱したからよ… 止まるんじゃねえぞぉぉぉ!!!みたいな感じになってて笑った

90 21/05/27(木)23:33:50 No.807146256

>待ってくれ! >ご指摘頂いた通り漫画版では号泣しながら眺めないで介抱したからよ… ちゃんと身元がバレないようにライドとチャドは鉄華団ジャケットも脱いでたからよ……

91 21/05/27(木)23:33:51 No.807146264

終盤のシナリオは納得いってないけどあの世界もきっと∀が滅ぼしてくれるからってことで全部許した

92 21/05/27(木)23:34:25 No.807146515

漫画は漫画でマーク入りジャンパー脱げよって笑われてたのをマジで脱がしただけでランニング一丁で外うろついてる不思議な絵になった

93 21/05/27(木)23:34:36 No.807146613

当時は真面目に盛り上がってたのはマッキーVSガエリオでネタで盛り上がってたのはデュエリストマッキーとかガセのマッキーと地球へ特攻とかで盛り上がってた

94 21/05/27(木)23:34:39 No.807146632

フリージアは用法を守ればイントロだけで涙が出てくる名曲だったはずなのによ…

95 21/05/27(木)23:34:40 No.807146636

>>よせよスレ「」がアニメも見れないほど読解力が無いみたいじゃないか >スレ「」以外にもそういう奴お外に結構いるから… 「」にもかなり… 間違った素っ頓狂な解釈してるの結構多いよ

96 21/05/27(木)23:34:46 No.807146691

>終盤のシナリオは納得いってないけどあの世界もきっと∀が滅ぼしてくれるからってことで全部許した 「どうせ人間みんな死ぬんだから何しても無駄」くらいの奴じゃねーか!

97 21/05/27(木)23:34:54 No.807146747

>ちゃんと身元がバレないようにライドとチャドは鉄華団ジャケットも脱いでたからよ…… オルガの死体とかよく指摘された点を修正したり保管してたよね漫画版

98 21/05/27(木)23:35:00 No.807146801

というかあの場面さっさと車に引き摺り込んで逃げるなりなんならライドが盾になるなりするべきじゃん

99 21/05/27(木)23:35:12 No.807146892

>撮りためて見てなかったオルフェンズを消化してこの場面まで来た >ショックだった >なんでネットでお笑いシーン扱いにされてるんだろう ネットのつまらん人たちがつまらん馬鹿なことをしてる それだけ

100 21/05/27(木)23:35:20 No.807146948

>ヒットマン側もオルガ殺害命令が周知されてたわけじゃなくてなんか遭遇しちゃったから撃っといたくらいのノリなのが酷い 報告受けたおじさんも「あっそうなんだ…」みたいな反応なのがね…

101 21/05/27(木)23:35:25 No.807146981

当時の実況だとはぁ?とかえぇ…みたいな呆れと困惑で埋まってたな… 後からギャグ扱いされてるの見て改めて見直してみたら完全にギャグだった

102 21/05/27(木)23:35:50 No.807147164

俺はまだここは良かったねってくらいには好意的に見てたのに 自販機で飲み物買ってるときに殺されるパターンを没にして今の展開にしたってインタビューで語られてるとこを見てちょっと萎えた

103 21/05/27(木)23:35:56 No.807147214

>ヒットマン側もオルガ殺害命令が周知されてたわけじゃなくてなんか遭遇しちゃったから撃っといたくらいのノリなのが酷い その結果があの全然当たってないクソみたいな垂れ流しと拳銃一発貰っただけでビビって即逃げる貧弱さ

104 21/05/27(木)23:36:32 No.807147483

>報告受けたおじさんも「あっそうなんだ…」みたいな反応なのがね… オルガ・イツカを覚えていますか?

105 21/05/27(木)23:36:38 No.807147529

ラストでライドが火種まいて終わるの不穏なんですけお…

106 21/05/27(木)23:36:56 No.807147683

まずその前髪なんとかしろや!

107 21/05/27(木)23:37:03 No.807147743

>>報告受けたおじさんも「あっそうなんだ…」みたいな反応なのがね… >オルガ・イツカを覚えていますか? (いまウンコ中なんだけどな……)

108 21/05/27(木)23:37:05 No.807147756

>オルガ・イツカを覚えていますか? 命令したわけでもないから覚えてるわけないんやな

109 21/05/27(木)23:37:09 No.807147786

>撮りためて見てなかったオルフェンズを消化してこの場面まで来た >ショックだった >なんでネットでお笑いシーン扱いにされてるんだろう これでショック受けるってスレ「」はあんまり話の辻褄とか必然性とかは考えないで観てるんだな 人が死んだり感動的なBGMかかるだけで泣ける省エネ感性なんだね

110 21/05/27(木)23:37:12 No.807147812

Ride on!

111 21/05/27(木)23:37:20 No.807147862

当時これよりアジーさんのコスプレの方が話題になってたような

112 21/05/27(木)23:37:23 No.807147888

>フリージアは用法を守ればイントロだけで涙が出てくる名曲だったはずなのによ… ビスケットから鉄華団へのレクイエムだからよ…

113 21/05/27(木)23:37:40 No.807148005

>ラストでライドが火種まいて終わるの不穏なんですけお… シャバで平和に暮らしてる元団員みんな迷惑よねあれ

114 21/05/27(木)23:37:45 No.807148046

2時間くらいの作品ならこれでもいいと思うけど4クールやってこれは酷いと思う

115 21/05/27(木)23:37:52 No.807148105

自販機ルートも見てみたかった

116 21/05/27(木)23:38:05 No.807148200

>自販機で飲み物買ってるときに殺されるパターンを没にして今の展開にしたってインタビューで語られてるとこを見てちょっと萎えた 鉄血はヤクザ映画リスペクトなんだし誰もいないところで襲撃されて一人で息絶えるって中々良いと思うんだけどな

117 21/05/27(木)23:38:32 No.807148399

フミタンはギャグみたいな銃弾吸収能力で姫様を助けたのに…

118 21/05/27(木)23:38:36 No.807148424

>鉄血はヤクザ映画リスペクトなんだし誰もいないところで襲撃されて一人で息絶えるって中々良いと思うんだけどな それはラフタでやっちゃったからな…

119 21/05/27(木)23:38:39 No.807148448

二期クーデリアが何してたのかマジで覚えていない

120 21/05/27(木)23:38:53 No.807148548

そろそろソシャゲ以外のスパロボで救済されるんです?

121 21/05/27(木)23:38:58 No.807148597

>二期クーデリアが何してたのかマジで覚えていない 事務所にいた

122 21/05/27(木)23:39:01 No.807148634

仁義なき戦いとか見るとすごい勢いで死んでいくんだよな やっぱスピード感が欲しい

123 21/05/27(木)23:39:03 No.807148646

>その結果があの全然当たってないクソみたいな垂れ流しと拳銃一発貰っただけでビビって即逃げる貧弱さ やむを得ずとかじゃなくいのに命張る仕事を自主的にしてる分誠実な気がするのでなんかあのヒットマン大半の登場人物よりは好き

124 21/05/27(木)23:39:07 No.807148673

>二期クーデリアが何してたのかマジで覚えていない おっぱい出してた

125 21/05/27(木)23:39:07 No.807148679

>鉄血はヤクザ映画リスペクトなんだし誰もいないところで襲撃されて一人で息絶えるって中々良いと思うんだけどな リスペクト部分がねえってのは置いといて 指名手配されてんのにのうのうと一人出歩いて撃たれるって本編とまた違うダサさで笑われてたと思うよ

126 21/05/27(木)23:39:10 No.807148703

まぁ過程はどうあれこのへんで死ぬのは大体ご察しだったから…

127 21/05/27(木)23:39:26 No.807148845

ヤクザ映画リスペクトって言えば何してもOKみたいに言われても困る というか一日で終わる映画と数ヶ月付き合うクールものアニメを一緒にされても困る

128 21/05/27(木)23:39:27 No.807148857

>二期クーデリアが何してたのかマジで覚えていない 障害者とセックス

129 21/05/27(木)23:39:28 No.807148866

オルガが死んだことそのものよりあまりにもあからさまに殺しにかかってたのがネタにされた一因なのかな

130 21/05/27(木)23:39:29 No.807148883

>オルガ・イツカを覚えていますか? 止まるんじゃねぇぞを目の当たりにしたride onがこれなのが辛い

131 21/05/27(木)23:39:35 No.807148924

ねぇオルガ?ウルズハントはいつになったら出るの?

132 21/05/27(木)23:39:37 No.807148942

全50話だもんなぁ…

133 21/05/27(木)23:39:41 No.807148983

本当に任侠リスペクトって言うなら腐敗政治家がなぜか偉人扱いでのうのうと生き延びたりしないんだよね

134 21/05/27(木)23:39:59 No.807149131

>>二期クーデリアが何してたのかマジで覚えていない >障害者とセックス クーデリアはしてないだろ!?

135 21/05/27(木)23:40:21 No.807149313

死に様でいうとシノの方がまだ悲壮感あった

136 21/05/27(木)23:40:27 No.807149350

>>>二期クーデリアが何してたのかマジで覚えていない >>障害者とセックス >クーデリアはしてないだろ!? しただろ!

137 21/05/27(木)23:40:41 No.807149441

オルフェンズはスペースヤクザだからな 普通の任侠ものとは違うんだ

138 21/05/27(木)23:40:47 No.807149500

>本当に任侠リスペクトって言うなら腐敗政治家がなぜか偉人扱いでのうのうと生き延びたりしないんだよね 私腹を肥やしてたわけではないから…

139 21/05/27(木)23:40:54 No.807149539

su4882753.jpg おっぱい!

140 21/05/27(木)23:41:27 No.807149801

ここまで来たら逆に生き残るのかな…?と思わせて急にアキヒロの射程内に飛び込んだイオク様

141 21/05/27(木)23:41:35 No.807149862

>>>二期クーデリアが何してたのかマジで覚えていない >>障害者とセックス >クーデリアはしてないだろ!? 子作り脳に唆されて流れでやってたよ

142 21/05/27(木)23:41:36 No.807149866

>死に様でいうとシノの方がまだ悲壮感あった 直前のホモ話とか失敗の仕方にはかなりげんなりしたがちゃんと悔しがってくれたのは好感が持てた

143 21/05/27(木)23:41:39 No.807149900

劇場版逆襲のネオ鉄華団でラスタルに反逆しよう

144 21/05/27(木)23:41:53 No.807150013

クーデリアともやったのか…最低だよアトラ

145 21/05/27(木)23:42:05 No.807150096

>本当に任侠リスペクトって言うなら腐敗政治家がなぜか偉人扱いでのうのうと生き延びたりしないんだよね 蒔苗くらいしか政治家出てないぞ

146 21/05/27(木)23:42:13 No.807150139

別の案として団長がrideonたちにジュース買ってあげようとして自販機に出向いたら銃殺ってのも確かあったよね どっちがマシなんだろう

147 21/05/27(木)23:42:16 No.807150164

>ここまで来たら逆に生き残るのかな…?と思わせて急にアキヒロの射程内に飛び込んだイオク様 お前がー! イオク「?」 視聴者「?」

148 21/05/27(木)23:42:34 No.807150302

肉おじも清濁併せ呑むとか言いつつ地球圏でだらだら火種まいて紛争続けさせてたからヤバイ

149 21/05/27(木)23:42:41 No.807150343

>別の案として団長がrideonたちにジュース買ってあげようとして自販機に出向いたら銃殺ってのも確かあったよね >どっちがマシなんだろう どちらも酷い

150 21/05/27(木)23:42:56 No.807150468

>私腹を肥やしてたわけではないから… 政敵を陥れるためだけにマッチポンプで戦争起こすのは自分の地位守る行動だから私腹を肥やす判定で良いと思う

151 21/05/27(木)23:42:58 No.807150476

のこのこ歩いてるの見つかって撃たれたシーン

152 21/05/27(木)23:42:58 No.807150482

オルフェンズ3クール目あたりまでは面白かったと思う けどもう一回見直そうっ言われると首を縦に振れないっていうか…

153 21/05/27(木)23:43:03 No.807150528

>肉おじも清濁併せ呑むとか言いつつ地球圏でだらだら火種まいて紛争続けさせてたからヤバイ 地球圏に火種撒いたのMS配ったマッキーだよ

154 21/05/27(木)23:43:04 No.807150546

鉄血が任侠ものってなにかソースあんの? 俺が見たスタッフインタビューだとヤクザの抗争を参考にしたって書いてた気がするんだけど

155 21/05/27(木)23:43:27 No.807150711

>蒔苗くらいしか政治家出てないぞ あのジジイも汚職で亡命したのに帰ったら当選とか不思議な展開だったな

156 21/05/27(木)23:43:33 No.807150752

>肉おじも清濁併せ呑むとか言いつつ地球圏でだらだら火種まいて紛争続けさせてたからヤバイ 実際自分では現状を変えられず手をこまねいていた所でバエル騒動に乗っかっただけだからな

157 21/05/27(木)23:43:35 No.807150760

>肉おじも清濁併せ呑むとか言いつつ地球圏でだらだら火種まいて紛争続けさせてたからヤバイ 誰おじ使う手口はムチャクチャ悪辣なんだけど最終的にはコンプライアンスにも配慮している姿勢を見せるプロの指導者

158 21/05/27(木)23:43:44 No.807150830

逆襲のアルミリアはちょっと興味ある

159 21/05/27(木)23:44:47 No.807151316

スレ画よりもラフタが唐突に死んだところが悲しかった

160 21/05/27(木)23:44:57 No.807151404

よく考えると明らかにボスであろう奴が下っ端守って撃たれてズタズタなのになんか歩き出して変なポーズで死ぬっていうそれまでの展開抜きにしても微妙なシーンだな

161 21/05/27(木)23:44:59 No.807151424

生贄が必要なのだよ

162 21/05/27(木)23:45:22 No.807151600

尺やら畳み方が雑だったけど イオク様だけは出来る限り惨めに死ぬようになってたのが酷い

163 21/05/27(木)23:45:28 No.807151657

>よく考えると明らかにボスであろう奴が下っ端守って撃たれてズタズタなのになんか歩き出して変なポーズで死ぬっていうそれまでの展開抜きにしても微妙なシーンだな 護衛の部下が全力で叩かれるところだからな…

164 21/05/27(木)23:45:48 No.807151804

結局肉おじは肉おじなりに多少は世の中良くせんとなーって思ってたってことでいいの? 権力を握りつつ要所要所で時代の流れに上手く乗ってるようにしか見えないんだけど

165 21/05/27(木)23:45:54 No.807151848

>>肉おじも清濁併せ呑むとか言いつつ地球圏でだらだら火種まいて紛争続けさせてたからヤバイ >地球圏に火種撒いたのMS配ったマッキーだよ マカナイ爆破して通信ジャミングかけつつ傭兵で戦争起こす奴いなきゃ平和だったんすよ…

166 21/05/27(木)23:46:18 No.807152021

>尺やら畳み方が雑だったけど >イオク様だけは出来る限り惨めに死ぬようになってたのが酷い 艦橋外したところで生き延びるのかと思ったけど惨めに死んで良かった

167 21/05/27(木)23:46:24 No.807152061

護衛のチャドは爺さんは命がけで守ったのにオルガは肩痛くてそれどころじゃなかったし

168 21/05/27(木)23:46:26 No.807152078

>鉄血が任侠ものってなにかソースあんの? >俺が見たスタッフインタビューだとヤクザの抗争を参考にしたって書いてた気がするんだけど 任侠ものとヤクザの抗争はニアイコールで繋げてもいいんじゃねえかな…

169 21/05/27(木)23:46:34 No.807152134

>>蒔苗くらいしか政治家出てないぞ >あのジジイも汚職で亡命したのに帰ったら当選とか不思議な展開だったな まあ疑惑あっただけだったから行けば受かるって話だし…

170 21/05/27(木)23:46:40 No.807152191

>尺やら畳み方が雑だったけど >イオク様だけは出来る限り惨めに死ぬようになってたのが酷い ヘイトタンクとしても賞味期限切れてたからなあ

171 21/05/27(木)23:46:48 No.807152244

>>オルガ・イツカを覚えていますか? >止まるんじゃねぇぞを目の当たりにしたride onがこれなのが辛い でもこれまでのrideon見てるとまあそうなるかなって感じもするんだよね

172 21/05/27(木)23:47:07 No.807152388

>まあ疑惑あっただけだったから行けば受かるって話だし… 亡命してる時点で…

173 21/05/27(木)23:47:48 No.807152680

サウナおじがトイレにいるの教えたの肉おじじゃねって考察もあったね当時

174 21/05/27(木)23:47:53 No.807152720

>オルフェンズ3クール目あたりまでは面白かったと思う >けどもう一回見直そうっ言われると首を縦に振れないっていうか… 何度でも言うけど前半の粗い部分は今後の展開への布石だから…で見逃されてたもんであってラストがこうな以上視聴当時より評価を下方する必要があるからな

175 21/05/27(木)23:47:55 No.807152736

最後は謎の蝶パク女が全部持っていったのが…うん…いやかっこよかったけどさ

176 21/05/27(木)23:47:58 No.807152754

公式では裏のテーマが新撰組ってインタビューで答えてたくらいのはずだよ

177 21/05/27(木)23:48:01 No.807152785

戦闘シーンはビームないから画面映えしないんだけど結構好きだったよ

178 21/05/27(木)23:48:50 No.807153167

去年のガンダム三昧で「オルガの最期を茶化さないでください!」って言われても ネタにしないとやってらんないもんな…

179 21/05/27(木)23:49:09 No.807153334

>公式では裏のテーマが新撰組ってインタビューで答えてたくらいのはずだよ テーマなんてないって散々言ってるよ公式は 新撰組は裏テーマでもなく新撰組モチーフとか急に言い出したこと 新撰組って体制側なんだけどな

180 21/05/27(木)23:49:13 No.807153359

>>まあ疑惑あっただけだったから行けば受かるって話だし… >亡命してる時点で… むしろ本当にやってたら部下のロビー活動だけで解決しないのでは

181 21/05/27(木)23:49:21 No.807153421

>去年のガンダム三昧で「オルガの最期を茶化さないでください!」って言われても >ネタにしないとやってらんないもんな… ネタにすらならない奴らに比べたらいいと思うんだけどな…

182 21/05/27(木)23:49:25 No.807153446

突然のホモ暴露とかパチンコのハズレ演出みたいな狙撃失敗とかスレ画とかラブホガンダムとか2期後半は脚本の人が何をやりたいのか分からなくなる

183 21/05/27(木)23:49:35 No.807153498

先に視聴者を茶化したような展開を出したのは誰だって話だ

184 21/05/27(木)23:49:40 No.807153524

>何度でも言うけど前半の粗い部分は今後の展開への布石だから…で見逃されてたもんであってラストがこうな以上視聴当時より評価を下方する必要があるからな 二期があるから…で一期はいろいろ許されてた感はある

185 21/05/27(木)23:49:54 No.807153607

>突然のホモ暴露とかパチンコのハズレ演出みたいな狙撃失敗とかスレ画とかラブホガンダムとか2期後半は脚本の人が何をやりたいのか分からなくなる あそこは当てるところだよな…

186 21/05/27(木)23:49:55 No.807153612

>>>肉おじも清濁併せ呑むとか言いつつ地球圏でだらだら火種まいて紛争続けさせてたからヤバイ >>地球圏に火種撒いたのMS配ったマッキーだよ >マカナイ爆破して通信ジャミングかけつつ傭兵で戦争起こす奴いなきゃ平和だったんすよ… 軍事顧問として鉄華団がいる時点で元から治安悪化してますよ…

187 21/05/27(木)23:50:02 No.807153662

ルプスレクスvsヴィダールのカードがなぁ…ジュリアじゃちょっと格下すぎてな

188 21/05/27(木)23:50:02 No.807153664

72機は大風呂敷すぎたと思う

189 21/05/27(木)23:50:15 No.807153756

>突然のホモ暴露とかパチンコのハズレ演出みたいな狙撃失敗とかスレ画とかラブホガンダムとか2期後半は脚本の人が何をやりたいのか分からなくなる やりたいこと全部やったんだと思ってる

190 21/05/27(木)23:50:23 No.807153829

>>突然のホモ暴露とかパチンコのハズレ演出みたいな狙撃失敗とかスレ画とかラブホガンダムとか2期後半は脚本の人が何をやりたいのか分からなくなる >あそこは当てるところだよな… むしろ今まで一発逆転の賭け事で勝ってたから外すんでしょ

191 21/05/27(木)23:50:55 No.807154052

>むしろ本当にやってたら部下のロビー活動だけで解決しないのでは 鉄血は理由ないけど解決するよ 一期で鉄華団が暴れたことはマクギリスが揉み消しましたで終わったり特に理由はないけど最終回でGHが火星出ていって理由ないけど経済圏も火星出ていったり

192 21/05/27(木)23:50:56 No.807154055

>突然のホモ暴露とかパチンコのハズレ演出みたいな狙撃失敗とかスレ画とかラブホガンダムとか2期後半は脚本の人が何をやりたいのか分からなくなる ホモ暴露は一期からずっと匂わせてたからそんなに…

193 21/05/27(木)23:51:19 No.807154217

グレイズアインもインパクトあるしデザインも好きなんだけど最終的になんの因縁もないジュリエッタにミカを討ち取らせるなら素直にアイン生かしておけばよかったんじゃねえかなって

194 21/05/27(木)23:51:28 No.807154291

鉄血は王道なんて糞食らえって作風だからよ… あそこで狙撃成功したら王道ガンダムみたいだからよ…

195 21/05/27(木)23:51:34 No.807154332

マッキー対ガリガリの方を丹念に書きたくなっちゃったのが迷走の一因

196 21/05/27(木)23:51:36 No.807154348

>>>突然のホモ暴露とかパチンコのハズレ演出みたいな狙撃失敗とかスレ画とかラブホガンダムとか2期後半は脚本の人が何をやりたいのか分からなくなる >>あそこは当てるところだよな… >むしろ今まで一発逆転の賭け事で勝ってたから外すんでしょ そう言われればそうなんだけどエンタメとしてみてたから当てて欲しかった

197 21/05/27(木)23:51:40 No.807154371

狙撃失敗!はそれまでダインスレイブ避けたりもしてたから別に… あれいっぱい用意しての面制圧用であって単機単発で使うもんじゃないと思うの

198 21/05/27(木)23:51:45 No.807154411

>72機は大風呂敷すぎたと思う でも思ったよりは出した方だと思う… これからも出そうだし

199 21/05/27(木)23:51:51 No.807154453

>>突然のホモ暴露とかパチンコのハズレ演出みたいな狙撃失敗とかスレ画とかラブホガンダムとか2期後半は脚本の人が何をやりたいのか分からなくなる >ホモ暴露は一期からずっと匂わせてたからそんなに… ネタで言ってたら本当にホモでみんなドン引きした上に スタッフも「知ってた?」「知らん…」って言ってたじゃん

200 21/05/27(木)23:51:57 No.807154487

素のヴィダールかっこいいのに戦闘少なすぎんだよ クロスレイズでちょっと溜飲下がったけどさ

201 21/05/27(木)23:52:00 No.807154505

ちゃっかり結婚してるこくじん

202 21/05/27(木)23:52:04 No.807154533

>72機は大風呂敷すぎたと思う 昔は存在したってだけだぞ

203 21/05/27(木)23:52:52 No.807154881

シノみたいなキャラが慟哭の中戦死するって展開は演技も相まって好きなんだ

204 21/05/27(木)23:52:59 No.807154927

>任侠ものとヤクザの抗争はニアイコールで繋げてもいいんじゃねえかな… 参考にしたってだけで主題でもないのに繋げたらおかしいよ もとのインタビューだと初代ガンダムスタッフと違って戦争の空気感を知らないからヤクザの抗争を参考にしたんだから

205 21/05/27(木)23:52:59 No.807154928

>>むしろ本当にやってたら部下のロビー活動だけで解決しないのでは >鉄血は理由ないけど解決するよ >一期で鉄華団が暴れたことはマクギリスが揉み消しましたで終わったり特に理由はないけど最終回でGHが火星出ていって理由ないけど経済圏も火星出ていったり 暴れた所為で治安は悪化したし火星圏から出て行ったのは戦力無くなったからで経済圏はクーデリアが火星連合に就任してデブリ撲滅をラスタルと結んだからでしょ

206 21/05/27(木)23:53:00 No.807154938

>素のヴィダールかっこいいのに戦闘少なすぎんだよ >クロスレイズでちょっと溜飲下がったけどさ キマリスになってもカッコいいからずるい

207 21/05/27(木)23:53:01 No.807154942

厄祭戦ちゃんと描写してくだち!

208 21/05/27(木)23:53:23 No.807155066

外すのはまあ良いよ よりによって作中さんざん格下描写されたジュリエッタごときの一瞬のフォローで全てを無に帰すな

209 21/05/27(木)23:53:24 No.807155075

でも俺グレイズアインとかモビルアーマー編あたりのとんでもねーのが出てきたぞ!感はすごい好きだよ

210 21/05/27(木)23:53:31 No.807155122

無駄死にくらいは別にいいんだがホモのカミングアウトはいらなかったな…

211 21/05/27(木)23:54:10 No.807155355

ヒットマンにやられるよかはグレイズアインのドリルでやられてた方が良かった

212 21/05/27(木)23:54:22 No.807155442

>暴れた所為で治安は悪化したし火星圏から出て行ったのは戦力無くなったからで経済圏はクーデリアが火星連合に就任してデブリ撲滅をラスタルと結んだからでしょ その前から出ていってるよ 理由ないけどGHが出ていって経済圏も火星手放して なんかテイワズが火星牛耳ってクーデリアがなんか火星のトップにって流れ

213 21/05/27(木)23:54:33 No.807155530

>外すのはまあ良いよ >よりによって作中さんざん格下描写されたジュリエッタごときの一瞬のフォローで全てを無に帰すな むしろどうしようもない所でジュリエッタが博打打ったら成功したって鉄華団がやってた事の反対の事やられたわけで…

214 21/05/27(木)23:54:41 No.807155587

でも夕方五時に男娼だしてきたのは勇気あるなぁって思ったよ

215 21/05/27(木)23:54:44 No.807155606

スレ画はまだ良いけど三日月が最後までマイナス印象だったな

216 21/05/27(木)23:54:44 No.807155611

クーデリアの背景に後ろ暗い事情が多すぎる

217 21/05/27(木)23:55:04 No.807155739

>マッキー対ガリガリの方を丹念に書きたくなっちゃったのが迷走の一因 丹念ってならマッキーの格をあそこまで叩き潰さないでもうちょっと保つ方法考えろや!

218 21/05/27(木)23:56:06 No.807156116

>スレ画はまだ良いけど三日月が最後までマイナス印象だったな 一期の頃にはありそうだった人間としての成長要素全部投げ捨てちゃったからな

219 21/05/27(木)23:56:11 No.807156148

>スレ画はまだ良いけど三日月が最後までマイナス印象だったな 途中からバルバトスのパーツになっちゃったからな それならそれでバルバトス活躍すればいいと思ってたけど戦績は悪くなる一方で

220 21/05/27(木)23:56:12 No.807156155

>でも夕方五時に男娼だしてきたのは勇気あるなぁって思ったよ バンダイは朝7時に男娼出してきてた時もあったし…

221 21/05/27(木)23:56:16 No.807156178

双眼鏡眺めて余裕かましてるマッキーが無策だとは思わないじゃん?

222 21/05/27(木)23:56:23 No.807156225

>でも夕方五時に男娼だしてきたのは勇気あるなぁって思ったよ 昔ガンダムSEEDやってたシリーズで言う?

223 21/05/27(木)23:56:47 No.807156361

実はバエルを手に入れた後の事はそこまで考えてなくて

224 21/05/27(木)23:57:08 No.807156487

仮面被ってキマリス足止めしてた頃はこんな悪いやつと2期で戦わなきゃいけないのか……とか思ってた

225 21/05/27(木)23:57:13 No.807156510

>>マッキー対ガリガリの方を丹念に書きたくなっちゃったのが迷走の一因 >丹念ってならマッキーの格をあそこまで叩き潰さないでもうちょっと保つ方法考えろや! マッキーの出世に一番役立ったアナルを封印しなければもっと有利になれたのに

226 21/05/27(木)23:57:19 No.807156543

>双眼鏡眺めて余裕かましてるマッキーが無策だとは思わないじゃん? フッ…

227 21/05/27(木)23:57:26 No.807156585

>むしろどうしようもない所でジュリエッタが博打打ったら成功したって鉄華団がやってた事の反対の事やられたわけで… なんなら鉄華団のそれだって主人公補正だから…で見てみぬ振りされてるだけで歓迎されてるもんでもねえよ!

228 21/05/27(木)23:57:27 No.807156600

>その前から出ていってるよ >理由ないけどGHが出ていって経済圏も火星手放して >なんかテイワズが火星牛耳ってクーデリアがなんか火星のトップにって流れ GHが出て行ったのはセブンスターズ解体と同時にGHが組織として建て直すときに権力縮小されたからだぞ

229 21/05/27(木)23:57:28 No.807156604

>それならそれでバルバトス活躍すればいいと思ってたけど戦績は悪くなる一方で 最後の無双シーンは好き

230 21/05/27(木)23:58:05 No.807156850

別にホモはいいんだがヤマギは正直気持ち悪かった 悪い意味で女々しすぎる

231 21/05/27(木)23:58:08 No.807156873

spyairに謝れ

232 21/05/27(木)23:58:26 No.807156988

顔面ボコボコのスレ画に男前になったねって軽口叩けた頃は主人公してたよ

233 21/05/27(木)23:58:29 No.807157003

一期の頃はマッキー率いる量産型グレイズアイン軍団が大暴れするんだと思ってた

234 21/05/27(木)23:58:36 No.807157049

>GHが出て行ったのはセブンスターズ解体と同時にGHが組織として建て直すときに権力縮小されたからだぞ 違うよ GHはそのままある セブンスターズの合議制がなくなっただけ

235 21/05/27(木)23:58:53 No.807157147

バエルを動かしたものはセブンスターズの頂点に立てるという掟があったからな 掟とかなにそれ知らん…怖されただけだ

236 21/05/27(木)23:59:08 No.807157232

アトラもなんか気持ち悪くなっちゃったな…

237 21/05/27(木)23:59:09 No.807157234

とりあえずオルガ専用獅電はいらなかったと思う…

238 21/05/27(木)23:59:17 No.807157293

言われてるほどマッキーとガリガリの方はちゃんとしてたかと言うとそうでもないよね よく見ると話聞いてないまま一人で勝手に感極まってる

239 21/05/27(木)23:59:42 No.807157452

>とりあえずオルガ専用獅電はいらなかったと思う… いっぱいMS買ったからもらったおまけだし…

240 21/05/27(木)23:59:45 No.807157470

>言われてるほどマッキーとガリガリの方はちゃんとしてたかと言うとそうでもないよね >よく見ると話聞いてないまま一人で勝手に感極まってる なんか雰囲気で騙されてるだけではある それでも良かったくらいに後半が辛かったが

241 21/05/27(木)23:59:47 No.807157479

クーデリアがなんか最後なあなあとヤクザの口利きで偉くなっててええー…ってなった

242 21/05/27(木)23:59:49 No.807157486

マッキーの口車に乗ったのが悪いみたいにいうけど 鉄華団自体もともと頭の悪いガキの集まりだしなるべくして全滅したというか

243 21/05/27(木)23:59:58 No.807157542

>>GHが出て行ったのはセブンスターズ解体と同時にGHが組織として建て直すときに権力縮小されたからだぞ >違うよ >GHはそのままある >セブンスターズの合議制がなくなっただけ そのセブンターズの合議制がなくなって民主運営に移行して火星圏での権力縮小してるのよ

244 21/05/28(金)00:00:04 No.807157585

>spyairに謝れ 謝るほどの!格は無い!

245 21/05/28(金)00:00:28 No.807157744

やりたいシチュエーションを繋げてった感はある

246 21/05/28(金)00:00:35 No.807157799

>アトラもなんか気持ち悪くなっちゃったな… そういや娼館育ちだったなってなったっていうか…

247 21/05/28(金)00:00:44 No.807157862

ネタにすることに関しては荒れないようにファン側が率先してやってる印象がある

248 21/05/28(金)00:00:52 No.807157911

オルガ専用獅電(ユージン専用機)

249 21/05/28(金)00:00:57 No.807157956

ハシュマル相手に限界突破バトルするところまでは大好きだったよ

250 21/05/28(金)00:01:09 No.807158030

なんか静かですねぇ~

251 21/05/28(金)00:01:14 No.807158068

>クーデリアがなんか最後なあなあとヤクザの口利きで偉くなっててええー…ってなった 最初からノブリスの後ろ盾ありきだったからもっと黒くなっただけ

252 21/05/28(金)00:01:16 No.807158080

学がないのはともかく頭悪いなりに生き残るために知恵働かせるとかそういうのがなかったのが色々言われてる理由じゃないかと思う

253 21/05/28(金)00:01:25 No.807158132

終盤の流れはオルガにはどうしようもなかったよ…時代が悪いんや…

254 21/05/28(金)00:01:31 No.807158191

>クーデリアがなんか最後なあなあとヤクザの口利きで偉くなっててええー…ってなった はじめからだよ

255 21/05/28(金)00:02:00 No.807158389

ハシュマルとバルバトスが合体する そう思っていた時期が私にもありました

256 21/05/28(金)00:02:25 No.807158552

>ハシュマルとバルバトスが合体する >そう思っていた時期が私にもありました それがラスボスだった方が良かったかもな

257 21/05/28(金)00:02:30 No.807158588

>ハシュマルとバルバトスが合体する >そう思っていた時期が私にもありました それは流石にコラの見過ぎじゃねえかな…

258 21/05/28(金)00:02:31 No.807158596

>ハシュマルとバルバトスが合体する >そう思っていた時期が私にもありました まぁ間違ってはない

259 21/05/28(金)00:02:36 No.807158628

指名手配中に鉄華ジャケット着て歩き回る胆力は凄いぜオルガ 漫画では修正されたらしいな

260 21/05/28(金)00:02:39 No.807158653

>学がないのはともかく頭悪いなりに生き残るために知恵働かせるとかそういうのがなかったのが色々言われてる理由じゃないかと思う ぶっちゃけオルガとか学が無いだけで脳が無いわけではなかったんだが… なんかばかになった

261 21/05/28(金)00:03:02 No.807158785

マッキーが新鉄華団団長になってどうのこうの

262 21/05/28(金)00:03:03 No.807158792

Uruは日曜劇場か何かでも展開酷い時にかかっててすげえいい歌歌ってるのに笑いが込み上げるようになってしまった

263 21/05/28(金)00:03:13 No.807158860

>指名手配中に鉄華ジャケット着て歩き回る胆力は凄いぜオルガ >漫画では修正されたらしいな オルガは元々スーツだよ

264 21/05/28(金)00:03:26 No.807158935

色々言いたいことはあるけど要約するとつまんね…になるんだよなあ

265 21/05/28(金)00:03:26 No.807158937

というか後ろ暗い繋がり使って表で革命の乙女としてのし上がって孤児院だので評判集めつつ2期鉄華団と距離置いたから生き残ってるからな

266 21/05/28(金)00:03:44 No.807159040

Rideonがカスすぎてこんなの守るために死んだんかいと

267 21/05/28(金)00:04:00 No.807159148

俺は好き!

↑Top