虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/27(木)21:28:43 あのさあ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/27(木)21:28:43 No.807085668

あのさあ…

1 21/05/27(木)21:29:23 No.807086083

フェアリーの導母はどう思う?

2 21/05/27(木)21:30:47 No.807086848

ドラゴンの迷路期並みの翻訳レベル

3 21/05/27(木)21:33:37 No.807088457

またやったの?

4 21/05/27(木)21:33:56 No.807088667

https://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000184/472973/

5 21/05/27(木)21:34:40 No.807089060

フェイと付くカードなんてそんなに無いんだから被るなよ…

6 21/05/27(木)21:35:04 No.807089293

フェイの贈り物B

7 21/05/27(木)21:35:40 No.807089694

最近本当に大丈夫か翻訳班

8 21/05/27(木)21:35:58 No.807089882

エルドラージの時も一回やったよね

9 21/05/27(木)21:38:54 No.807091421

>最近本当に大丈夫か翻訳班 翻訳の外注先変わってからマジ仕事の質落ちた 日本語MTG史20余年の中でも今はテンペの頃の次くらいにダメダメかもしれん

10 21/05/27(木)21:40:41 No.807092594

>エルドラージの時も一回やったよね 何度もやってるよ ファルケンラスの貴族Bなんか同一ブロックでやったし

11 21/05/27(木)21:41:19 No.807092989

Fea's GiftsとGift of the Feaは正直やっちまっても仕方ない まあ調べろって話なんだが

12 21/05/27(木)21:42:44 No.807093866

結構なミスだけど身震いする発見よりはマシかなと流せてしまう

13 21/05/27(木)21:43:04 No.807094039

>Fea's GiftsとGift of the Feaは正直やっちまっても仕方ない >まあ調べろって話なんだが 一昨年の秋のカードで十何年前とかじゃないしなフェアリーの導母…

14 21/05/27(木)21:43:54 No.807094424

全日本語カード名のデータベース持ってないわけないよね? 被りないか一括チェックしたらいいだけなのでは…

15 21/05/27(木)21:43:57 No.807094456

カード名入力すると被りをチェックしてくれるソフト的なものはないんです?

16 21/05/27(木)21:44:41 No.807094980

チェック体制無いの? 無さそう

17 21/05/27(木)21:45:47 No.807095845

日本語翻訳の品質がクソなのは今に始まったことではないのでまたかって思うだけだな

18 21/05/27(木)21:46:10 No.807096103

やーいお前んところwisdom以下~

19 21/05/27(木)21:46:15 No.807096160

>Fea's GiftsとGift of the Feaは正直やっちまっても仕方ない >まあ調べろって話なんだが 英語版もネーミングアホだろこれ

20 21/05/27(木)21:46:27 No.807096255

元々高いとは言えなかったけどここ最近の連打は流石に更に下がったとしか言えない

21 21/05/27(木)21:47:53 No.807096960

ミスが起こるのはしょうがないからすんませんで修正してくれればいい ミスを隠すために取り繕って問題を大きくするなよ

22 21/05/27(木)21:48:00 No.807097016

フェイからの贈り物にしよう

23 21/05/27(木)21:49:10 No.807097613

もうみらこー翻訳やってないんだよな

24 21/05/27(木)21:49:16 No.807097663

歳食ったからなのかFTも名フレーバーって感じるようなものがない

25 21/05/27(木)21:50:01 No.807098081

当然チェックはしたけどまさか出来事と被るとは このリハクの目をもってしても…

26 21/05/27(木)21:51:43 No.807099109

他言語が気になるレベルで元の英語版も怪しい

27 21/05/27(木)21:52:20 No.807099424

呪文名指定で2枚縛れてお得!

28 21/05/27(木)21:52:21 No.807099430

身震いする発見よりはマシとはいえ何で…?

29 21/05/27(木)21:52:55 No.807099712

けどこれってどう訳し分ければいいんだろう

30 21/05/27(木)21:53:41 No.807100032

なんでフェイの贈り物なのに大鹿がないの?

31 21/05/27(木)21:54:24 No.807100360

中国語とか韓国語はどうやって訳したんだこれ

32 21/05/27(木)21:54:25 No.807100369

>なんでフェイの贈り物なのに大鹿がないの? ?

33 21/05/27(木)21:54:47 No.807100540

翻訳会社もくそだけどそのまま納品してそのまま印刷しちゃうウィザーズジャパンもだいぶクソだよ

34 21/05/27(木)21:55:01 No.807100640

>けどこれってどう訳し分ければいいんだろう フェイの寄贈品とかでいいんじゃね? 違和感はあるけど

35 21/05/27(木)21:55:13 No.807100732

何これって思ったけど全く同名のカード作っちゃったってことか

36 21/05/27(木)21:57:09 No.807101807

贈り物Bいいよね...

37 21/05/27(木)21:58:44 No.807102530

流石にゼニアジレベルまでは落ちないだろうが残念ではある

38 21/05/27(木)21:59:07 No.807102739

いやパソコンがないか希少な時代じゃないんだから一回検索かけろよ

39 21/05/27(木)22:00:46 No.807103572

ギフトオブフェイとフェイズギフトはネイティブだとどんな感じのニュアンスの違いになるの?

40 21/05/27(木)22:01:22 No.807103911

エクセルで重複チェックするだけの仕事じゃねえか…

41 21/05/27(木)22:01:51 No.807104177

昔みたいに英語名だけにしてもそんなに困らなくない?

42 21/05/27(木)22:01:58 No.807104240

>ギフトオブフェイとフェイズギフトはネイティブだとどんな感じのニュアンスの違いになるの? 逆襲のシャアとシャアの逆襲くらい

43 21/05/27(木)22:03:19 No.807104907

英語の方ももっと違う名前にしろよ

44 21/05/27(木)22:04:51 No.807105641

ゲートウォッチの時は同一セットでしたね… 破滅を導くものだっけ

45 21/05/27(木)22:05:04 No.807105746

>ゲートウォッチの時は同一セットでしたね… >破滅を導くものだっけ 戦乱のゼンディカーだった

46 21/05/27(木)22:05:40 No.807106110

>>ギフトオブフェイとフェイズギフトはネイティブだとどんな感じのニュアンスの違いになるの? >逆襲のシャアとシャアの逆襲くらい 同じじゃないですか…

47 21/05/27(木)22:06:47 No.807106609

>ギフトオブフェイとフェイズギフトはネイティブだとどんな感じのニュアンスの違いになるの? 定冠詞のTheがあると「特に言わなくてもみんなアレだとわかる」対象になる フェアリーの導母からもらった贈り物 不特定のフェイからもらった贈り物 こんな違い

48 21/05/27(木)22:06:59 No.807106706

>>ギフトオブフェイとフェイズギフトはネイティブだとどんな感じのニュアンスの違いになるの? >逆襲のシャアとシャアの逆襲くらい それだと主語変わるから結構違っちゃわない?

49 21/05/27(木)22:07:05 No.807106783

the giftってなるとgiftsより価値が高いとか替えの利かないとかユニーク属性つくと思うといい

50 21/05/27(木)22:07:57 No.807107198

単にこれまでのカード名とのチェック通すだけで防げるのに無いのか…

51 21/05/27(木)22:08:30 No.807107436

実はこのスレでフェイが固有名詞じゃないこと初めて知った フェイってキャラの名前かと…

52 21/05/27(木)22:08:36 No.807107473

片方フェイのギフトにしよう

53 <a href="mailto:オオアゴザウルス">21/05/27(木)22:09:08</a> [オオアゴザウルス] No.807107726

オオアゴザウルス

54 21/05/27(木)22:09:23 No.807107838

>実はこのスレでフェイが固有名詞じゃないこと初めて知った >フェイってキャラの名前かと… エルドラージのフェアリーだよ

55 21/05/27(木)22:11:04 No.807108562

>エルドラージのフェアリーだよ コワ~…

56 21/05/27(木)22:11:06 No.807108572

まぁ出来事カードの出来事側のカードなんか覚えてる人のが少ないし カード名指定するカード多いから開発側がそれじゃ困るけど

57 21/05/27(木)22:11:07 No.807108592

>いやパソコンがないか希少な時代じゃないんだから一回検索かけろよ アリーナの日本語検索の不便さを考えるとなんかその辺にも弱みがあるのかもしれない

58 21/05/27(木)22:11:47 No.807108896

ちゃんとしろよとは思うけど1単語を1単語で訳す方針だとこの訳し分けはめんどいな

59 21/05/27(木)22:12:05 No.807109003

>>エルドラージのフェアリーだよ >コワ~… エルドラージじゃないよ… エルドレインだよ…

60 21/05/27(木)22:12:45 No.807109333

エルドレインではフェアリー類の事をフェイ/Faeと呼ぶ ちなみにエルドレインで初登場したオーコの故郷もフェイ/Feyなのでややこしい

61 21/05/27(木)22:13:18 No.807109626

エルドラージじゃなくてエルドレインですよ! エルドレインの人間は僻地に住む生物をまとめてフェイ属と呼んでる

62 21/05/27(木)22:13:38 No.807109802

>まぁ出来事カードの出来事側のカードなんか覚えてる人のが少ないし 踏みつけは覚えてるけど借り手野獣すら出来事側の名前分からねえ…

63 21/05/27(木)22:14:40 No.807110357

お金くれれば俺が訳すのに…

64 21/05/27(木)22:14:51 No.807110456

>>まぁ出来事カードの出来事側のカードなんか覚えてる人のが少ないし >踏みつけは覚えてるけど借り手野獣すら出来事側の名前分からねえ… 些細な盗みと…なんだっけ…

65 21/05/27(木)22:14:55 No.807110483

借り手のスペル側が「些細な盗み」だったかな 野獣はマジでわからん

66 21/05/27(木)22:15:31 No.807110756

30秒もあればできるチェックをなんでしてないんだ…?

67 21/05/27(木)22:15:40 No.807110825

>お金くれれば俺が訳すのに… 図に乗るな 自分なら身震いする発見がもっとよく出来るとでも思っているのか

68 21/05/27(木)22:15:48 No.807110908

野獣はなんか愛しい愛人とかなんかそんな感じだった気がする…

69 21/05/27(木)22:16:02 No.807111011

まぁ普通に残忍な騎士でクリーチャー破壊しますっていうよね 迅速な終わりでとはまず言わない

70 21/05/27(木)22:17:04 No.807111476

>ちなみにエルドレインで初登場したオーコの故郷もフェイ/Feyなのでややこしい 故郷じゃなくて種族がフェイかな

71 21/05/27(木)22:17:18 No.807111631

謹慎補講とかで絶対願いのフェイ使われたくないときとかに覚えておかなきゃいけないのかな…

72 21/05/27(木)22:18:19 No.807112092

MTGの翻訳だからとかではなく単純に翻訳者の質が悪いのでは

73 21/05/27(木)22:18:31 No.807112198

>>ちなみにエルドレインで初登場したオーコの故郷もフェイ/Feyなのでややこしい >故郷じゃなくて種族がフェイかな ほんとだ ごめん

74 21/05/27(木)22:18:34 No.807112224

エルドレイン以前にフェイの最終問題とかいうカードなかったか?と思ったら全く別のゲームだった

75 21/05/27(木)22:18:42 No.807112283

ミスはまあ出る物だしある程度は仕方ないよ 間違ってないです言い張って下手くそな言い訳して更に追求されたら説明放棄してスルーなのはクソ

76 21/05/27(木)22:19:29 No.807112635

ギルド門侵犯くらいの時よりはまだ…まだ…

77 21/05/27(木)22:19:37 No.807112697

原題ももうちょい何とかならなかったの?ら

78 21/05/27(木)22:20:08 No.807112908

あー出来事だから見逃したんだろうな…

79 21/05/27(木)22:20:49 No.807113198

>もうみらこー翻訳やってないんだよな 今はクソゲーのルール作ってたような

80 21/05/27(木)22:21:01 No.807113296

そもそもこういう名前のカードを刷るな

81 21/05/27(木)22:21:24 No.807113476

MTGAの日本語検索のごみクズさはマジで俺に実装書かせてくれ頼むって言いたくなる 実際の所は検索は普通に作ってあって日本語カード名DBがくそみたいになってる可能性の方が高い

82 21/05/27(木)22:22:55 No.807114236

単語の定訳って縛りがある以上スレ画に関しては元の英語版の時点でもうちょっとどうにかしてほしかった感はある それはそれとして今の日本語翻訳の品質はヤバいとは思う

83 21/05/27(木)22:23:07 No.807114334

オーコの設定を最初に読んだときはフェアリーのプレインズウォーカーなのかと思ってた

84 21/05/27(木)22:23:30 No.807114541

whisper使えばいいんじゃね…?

85 21/05/27(木)22:26:28 No.807115877

前者群 「」 これ 短期間でアレすぎる

86 21/05/27(木)22:27:51 No.807116598

>前者群 >「」 >これ >短期間でアレすぎる それで比べるとこれ全然マシだな…昔もあった部類だし出来事だから見逃したって言い訳できるし

↑Top