21/05/27(木)18:43:29 未だに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/27(木)18:43:29 No.807014038
未だに理解できない
1 21/05/27(木)18:44:27 No.807014309
未だに!?
2 21/05/27(木)18:45:30 No.807014627
おぱす…
3 21/05/27(木)18:45:47 No.807014731
そろそろ理解して
4 21/05/27(木)18:46:27 No.807014900
こんなスレ立ててないでモダマス楽しみなよ
5 21/05/27(木)18:47:37 No.807015236
書き込みをした人によって削除されました
6 21/05/27(木)18:51:21 No.807016335
めちゃ弱そう
7 21/05/27(木)18:52:15 No.807016581
理解できないってなにが…?
8 21/05/27(木)18:52:17 No.807016602
理解難しい部分ある?
9 21/05/27(木)18:53:40 No.807017020
アリーナで一度使えばいいよ
10 21/05/27(木)18:59:11 No.807018708
クリーチャー・プレインズウォーカー・プレイヤーを好きなように選んで4点ダメージを割り振る パーマネント2つ対象にしてタップする 4/4エレメンタルつくる 2枚ドローする ここまではいいか?
11 21/05/27(木)18:59:30 No.807018792
>理解難しい部分ある? 前者群後者群は最初見た時頭痛した
12 21/05/27(木)19:01:38 No.807019412
対象の指定と効果の誘発の順番が明確に決まっているせい そのくせダメージの割り振りは対象を指定したタイミングで行われるとか
13 21/05/27(木)19:02:10 No.807019566
たぶん割り振るって書かれた時点で割り振ってダメージ与えちゃうんだろうなその人の頭の中で だからその後に前者群って言葉が出てくるとパニックになる
14 21/05/27(木)19:03:40 No.807020047
>たぶん割り振るって書かれた時点で割り振ってダメージ与えちゃうんだろうなその人の頭の中で >だからその後に前者群って言葉が出てくるとパニックになる その話さっき終わったろ!?って気持ちは分かる
15 21/05/27(木)19:04:32 No.807020330
ルールとして4点与える前に先にタップする方も対象にとらないといけないとかそういうこと?
16 21/05/27(木)19:06:22 No.807020927
ややこしいがルールの挙動的には完全にあってる文章
17 21/05/27(木)19:08:26 No.807021653
>ややこしいがルールの挙動的には完全にあってる文章 そんな文章書けたのにどうして身震いする発見みたいな挙動の文章書くんだよ!
18 21/05/27(木)19:10:13 No.807022294
>ルールとして4点与える前に先にタップする方も対象にとらないといけないとかそういうこと? そう というか基本的に対象を取る呪文は唱える時に全部対象を決めるはず 呪文の解決途中で突然対象を取り始めることはない
19 21/05/27(木)19:11:22 No.807022681
何が理解できないって実際はまあちょっと複雑だけどわからなくはない挙動をここまで複雑怪奇な文章に落とし込むのがわからない
20 21/05/27(木)19:12:24 No.807023028
ルール的には望む数の対象に4点割り振り火力と2つの対象をタップとトークンとドローねでいいんだけど ダメージ与えてからタップ対象選んだりダメージ与えない相手を対象にしたりする人が出るから…
21 21/05/27(木)19:12:33 No.807023077
でも解決中に選ぶ呪文はある
22 21/05/27(木)19:13:39 No.807023435
芸術を理解できないとか頭グルールかよ
23 21/05/27(木)19:13:45 No.807023474
>何が理解できないって実際はまあちょっと複雑だけどわからなくはない挙動をここまで複雑怪奇な文章に落とし込むのがわからない じゃあ君の考える翻訳案を書き出してみてよ
24 21/05/27(木)19:15:14 No.807023974
何度見ても今使われまくってる程強くないだろ…って思ってしまう
25 21/05/27(木)19:15:14 No.807023979
>でも解決中に選ぶ呪文はある 解決中に対象を取る能力が誘発する呪文もある
26 21/05/27(木)19:16:34 No.807024474
anyに4点割り振り パーマネント2つタップ ってだけのことをこんな書き方せんでもな
27 21/05/27(木)19:17:58 No.807024948
>何度見ても今使われまくってる程強くないだろ…って思ってしまう ヒストリックだと4~5ターン目に出てくるから
28 21/05/27(木)19:18:15 No.807025064
コスト参照するカードがあって 泥試合になった時土地並ぶから強いってだけでしょ
29 21/05/27(木)19:18:24 No.807025116
火力でそのクリーチャー除去しようとして破壊不能付けられたあとでじゃあタップしますってのができない文章にしないといけないからか
30 21/05/27(木)19:18:26 No.807025126
>何度見ても今使われまくってる程強くないだろ…って思ってしまう 4点割り振りが4マナ 2つタップが1.5マナ 4/4トークンが3.5マナ 2ドローが3マナ と考えると12マナ相当の効果が8マナに詰め込まれてるわけだから弱いわけない
31 21/05/27(木)19:18:59 No.807025328
前者群、後者群はいままで複数の対象を別々にとる呪文なかったのだろうか
32 21/05/27(木)19:19:23 No.807025509
この割り振りやタップが余ってる時に自分の黄金架を対象に取って宝物増やすの無駄なくて好き
33 21/05/27(木)19:19:45 No.807025672
こいつだけ見たら挙動の都合上まあしょうがないかなって思うんだけどな 最近和訳テンプレートの改悪が酷いことを思い出してしまうとこいつももう少しマシな訳し方があったんじゃねえのと思ってしまう
34 21/05/27(木)19:19:54 No.807025716
>火力でそのクリーチャー除去しようとして破壊不能付けられたあとでじゃあタップしますってのができない文章にしないといけないからか 英語のテキスト見てみ
35 21/05/27(木)19:20:02 No.807025771
>前者群、後者群はいままで複数の対象を別々にとる呪文なかったのだろうか 不定数なのは初めてだな
36 21/05/27(木)19:20:59 No.807026125
英語版がわかりやすすぎる >Magma Opus deals 4 damage divided as you choose among any number of targets. Tap two target permanents. Create a 4/4 blue and red Elemental creature token. Draw two cards.
37 21/05/27(木)19:21:15 No.807026244
英語だと普通に割り振った後タップ選んでるからな…
38 21/05/27(木)19:21:30 No.807026347
1度説明してくれた「」のお陰でわかった
39 21/05/27(木)19:22:11 No.807026635
あれ?普通の割り振り呪文って唱えた時に対象だけ決めて解決時にどう割り振るか決めるんだっけ?
40 21/05/27(木)19:22:18 No.807026680
使えば分かるだろ!
41 21/05/27(木)19:23:21 No.807027044
波濤の機械巨人のせい?
42 21/05/27(木)19:23:59 No.807027259
>英語版がわかりやすすぎる これでいいなら同じように1行目でダメージ割り振り2行目でタップでいいだろ!?
43 21/05/27(木)19:24:11 No.807027336
日本語訳するときに「対象にする」を先頭にもってくるって翻訳ルールが完全に裏目に出てる形で 文章が複数に分かれてるのに全部の行の「対象にとる」を先頭に持ってきてるせいだよね 「望む数のクリーチャー等と対象として4点割り振る パーマネント2つを対象としてタップする」 こういう風に書いた方が絶対わかりやすい
44 21/05/27(木)19:25:01 No.807027599
>あれ?普通の割り振り呪文って唱えた時に対象だけ決めて解決時にどう割り振るか決めるんだっけ? 対象に割り振る呪文は唱えるときに割り振り方も含めて決める そうでなければ解決時
45 21/05/27(木)19:25:10 No.807027665
2ターン目にスレ画捨てて3ターン目にミジックスの熟達はインチキすぎる
46 21/05/27(木)19:25:22 No.807027740
恐らく日本語は文章長くなりがちな関係上 後半急に対象取る効果が出てきて慌てないように対象取る部分だけ先に書き出してあげよう ってのがこれ系の呪文を訳すときのテンプレートだった マグマオパスは複数取る上に割り振りが入るからややこしいことになった
47 21/05/27(木)19:25:26 No.807027773
>パーマネント2つを対象としてタップする」 これやるとこの能力は対象を取らない効果なんですかってなるから ならない
48 21/05/27(木)19:25:36 No.807027827
>何度見ても今使われまくってる程強くないだろ…って思ってしまう タップ能力が一番つえーと思ってるからいつ使うかでブレあるんじゃない?
49 21/05/27(木)19:25:52 No.807027933
イラストがゾウさんなのか未だによく分かってない
50 21/05/27(木)19:26:12 No.807028050
文章としては英語のほうが分かりやすいが挙動は日本語の通りなのがね
51 21/05/27(木)19:26:23 No.807028111
ミジックスの熟達デッキはパワーカードもりもりで胸焼けしそう
52 21/05/27(木)19:27:03 No.807028368
体感3枚分くらいの火+氷に4/4トークンついて8マナ さらに別のモードもあるってだいぶ強いと思う
53 21/05/27(木)19:27:14 No.807028429
>この割り振りやタップが余ってる時に自分の黄金架を対象に取って宝物増やすの無駄なくて好き 割り振りとタップ両方対象にしたら宝物2個お出しされる?
54 21/05/27(木)19:27:38 No.807028575
ああ2つの効果をABABって書いてるのか…
55 21/05/27(木)19:27:40 No.807028591
>文章としては英語のほうが分かりやすいが挙動は日本語の通りなのがね 海外は海外で火力与えた後にタップする対象を取るトラブルが多発してたりするんかね…
56 21/05/27(木)19:28:01 No.807028759
>割り振りとタップ両方対象にしたら宝物2個お出しされる? それはされない 「対象とした呪文が唱えられた時」誘発だからね
57 21/05/27(木)19:29:05 No.807029201
実際の挙動と完全に合ってるテキストだから許すが…
58 21/05/27(木)19:29:07 No.807029211
まずany targetをどうにかするだけで大分わかりやすくなるよね日本語
59 21/05/27(木)19:29:51 No.807029486
日本語で対象取ることを先に書き出すのはなあ 昔の「対象のクリーチャー1体を破壊する」って書き方はこれはこれで誤解されやすくてのう
60 21/05/27(木)19:30:13 No.807029605
>海外は海外で火力与えた後にタップする対象を取るトラブルが多発してたりするんかね… 例えばクリコマでカウンター通ったかどうか確認してかバウンス対象選びだすようなトラブル1回でも聞いたことあるか?
61 21/05/27(木)19:30:28 No.807029703
8マナ呪文撃ったのに4マナ確保されてたらゲロ吐くわ!
62 21/05/27(木)19:32:45 No.807030546
>>海外は海外で火力与えた後にタップする対象を取るトラブルが多発してたりするんかね… >例えばクリコマでカウンター通ったかどうか確認してかバウンス対象選びだすようなトラブル1回でも聞いたことあるか? カジュアルでなら「命令の第二モードどうしますか?」「対応聞いてから考えます」って言われてたことあるぜ!
63 21/05/27(木)19:33:05 No.807030664
>例えばクリコマでカウンター通ったかどうか確認してかバウンス対象選びだすようなトラブル1回でも聞いたことあるか? 初心者の頃はありました…
64 21/05/27(木)19:33:36 No.807030859
群が出てきたのはスレ画像が初めてだと思うけどターゲットの文を最初に抜き出す訳し方のせいで冗長になった過去の例としてはこんなのはある su4881998.png これも別に改行挟んでるのがちょっとだめな以外はミスはしてない
65 21/05/27(木)19:33:48 No.807030925
any targetを日本語で短くまとめられない意味がわからんよね 英語でだってany targetの火力呪文で非生物アーティファクトにダメージ与えたりしないんだから あえてバラして書く配慮いらんよね
66 21/05/27(木)19:35:01 No.807031385
対象選ぶ部分だけ先出しされる例 おぱす…も構造としては同じ fu46078.jpg
67 21/05/27(木)19:35:19 No.807031510
こういうの見てるとデジタル化って素晴らしいと思う 正解の挙動してくれるし
68 21/05/27(木)19:35:36 No.807031617
そんな複雑な文章なんかなって思ったら英語版シンプルじゃん!
69 21/05/27(木)19:36:30 No.807031949
まぐまおぱす…
70 21/05/27(木)19:36:36 No.807031981
モード呪文みたいに4つの効果書いて以下を全て選ぶってしたら良かったのかな
71 21/05/27(木)19:36:40 No.807031993
複数の文に分かれてるテキストで それぞれが対象を取るって場合に 日本語訳ぐちゃぐちゃになるのよね
72 21/05/27(木)19:36:53 No.807032076
>any targetを日本語で短くまとめられない意味がわからんよね 「任意の対象」と対象先書き規則の相性が悪いから… 「任意の対象一つを選ぶ。稲妻はそれに3点のダメージを与える」とかになっちゃう
73 21/05/27(木)19:37:36 No.807032329
素直に命令サイクル的に書いてくれとしか言えねえ
74 21/05/27(木)19:38:16 No.807032592
実際使うと書いてることとコスト相応の性能だったけど 捨てて宝物出すのは思ってたよりも丸く強かった
75 21/05/27(木)19:38:33 No.807032680
anyの日本語訳長い問題と対象先出し問題は繋がっていたのか
76 21/05/27(木)19:38:56 No.807032829
炎語りの意志とか日本語の方針でかなりわかりやすくなってる例もあるからなんともなあ
77 21/05/27(木)19:39:36 No.807033056
>モード呪文みたいに4つの効果書いて以下を全て選ぶってしたら良かったのかな というか選ぶって書かなきゃカートに書いてあること全部起こるんだからそれでいいんじゃね
78 21/05/27(木)19:41:02 No.807033602
文章のどこに書かれていようが対象は呪文を唱える時に最初に決めるってルールがちゃんとあるんだから 全ての対象を文頭に持ってくることにこだわって行ったり来たりしてる日本語テキストのほうが美しくないと感じる
79 21/05/27(木)19:41:37 No.807033817
気を利かせたら余計分かりにくくなるパターンの典型 いじるなら箇条書きにするとか根本からやらんとな
80 21/05/27(木)19:41:48 No.807033887
全ての対象を選択してから解決するってのを上手くまとめられればいいんだけどね
81 21/05/27(木)19:42:38 No.807034214
そもそもルール的にtargetに意味を込めすぎてる面があって何語だろうとそこはフレンドリーじゃないんだよね
82 21/05/27(木)19:42:46 No.807034266
>全ての対象を選択してから解決するってのを上手くまとめられればいいんだけどね そういうルールにしてしまえばいいのだ!