https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/27(木)15:19:12 No.806966198
https://twitter.com/NVIDIAGeForceJP/status/1397689080532582402 いったい何がはじまるんです?
1 21/05/27(木)15:20:00 No.806966385
グラボを…
2 21/05/27(木)15:20:48 No.806966567
こうやって…
3 21/05/27(木)15:21:07 No.806966624
小売価格を…
4 21/05/27(木)15:21:15 No.806966661
ピキ…ピキ…
5 21/05/27(木)15:21:42 No.806966769
衣を…
6 21/05/27(木)15:22:05 No.806966856
380Ti?
7 21/05/27(木)15:22:14 No.806966891
もう4000番代とか出るの?
8 21/05/27(木)15:22:46 No.806967002
世界最高環境を要求するビー玉転がしの続編か?
9 21/05/27(木)15:22:52 No.806967026
機械学習楽しいからどんどん進化させて 虹裏のスレ画を自動でタグ付けするのたーのしー
10 21/05/27(木)15:22:53 No.806967027
>380Ti? 退化したな…
11 21/05/27(木)15:23:20 No.806967129
>機械学習楽しいからどんどん進化させて >虹裏のスレ画を自動でタグ付けするのたーのしー 普通に面白そうだなそれ…
12 21/05/27(木)15:25:37 No.806967674
>機械学習楽しいからどんどん進化させて >虹裏のスレ画を自動でタグ付けするのたーのしー 普通に便利そうだな 教師データに手でタグ付けするの面倒そうだけど
13 21/05/27(木)15:25:46 No.806967714
機械学習もなんか面白そうな分野ではあるんだけど面白そう止まりで踏み出せなくてな
14 21/05/27(木)15:27:35 No.806968088
>教師データに手でタグ付けするの面倒そうだけど ッチーからデータ取ってこれるならそれでいいんじゃない? 変なタグは最初から弾けばいいし
15 21/05/27(木)15:29:20 No.806968484
3060だけど手に入ったからもうどうでもいい
16 21/05/27(木)15:29:55 No.806968625
出たな謎の半導体メーカー
17 21/05/27(木)15:30:27 No.806968757
3080まだ届いてないけど血なまこ?になって3080Ti探す
18 21/05/27(木)15:34:20 No.806969588
>>380Ti? >退化したな… 俺の750tiはさいせんたんだな…
19 21/05/27(木)15:36:27 No.806970062
お前たちのマインを… こうやって溶かす…
20 21/05/27(木)15:40:14 No.806970920
なまこ!?
21 21/05/27(木)15:41:03 No.806971095
なんか日本語で「準備はいいか?」って書かれるとムカつくな
22 21/05/27(木)15:44:24 No.806971819
品薄続くとお前が準備しろってなるのはあるかも
23 21/05/27(木)15:45:36 No.806972047
(発売日の前日から並んで転売屋と戦う)準備はいいか?
24 21/05/27(木)15:46:52 No.806972281
(3080tiは20万円超えるけど購入代金の)準備はいいか?
25 21/05/27(木)15:47:43 No.806972443
12000円の1650で特に問題なかった
26 21/05/27(木)15:47:43 No.806972449
死んでよ~
27 21/05/27(木)15:48:14 No.806972551
適正価格で買えないと新しいの出てもワクワク感がない…
28 21/05/27(木)15:49:56 No.806972914
3080Ti行くけどマイニング制限機能がゲームに悪さしないかが心配 でもそれが検証される頃まで待つと絶対に買えない…
29 21/05/27(木)15:50:19 No.806973003
>適正価格で買えないと新しいの出てもワクワク感がない… 発売日の朝から並べば買えるだろ
30 21/05/27(木)15:50:47 No.806973094
>3080Ti行くけどマイニング制限機能がゲームに悪さしないかが心配 流石にそういう問題が出たらドライバのアプデで対応すると思う
31 21/05/27(木)15:51:07 No.806973153
はよ値段を言え
32 21/05/27(木)15:52:49 No.806973513
制限再実装で仕切り直した3060が966ドルだからなぁ…
33 21/05/27(木)15:53:18 No.806973629
もう3070買っちまった 後悔はしてない
34 21/05/27(木)15:53:42 No.806973725
ろくに供給出来ないくせに客にばっかり準備を要求しやがって
35 21/05/27(木)15:53:48 No.806973752
今の値段ならそりゃCS売れるわって感じだしな…
36 21/05/27(木)15:54:21 No.806973862
>流石にそういう問題が出たらドライバのアプデで対応すると思う ドライバのアプデって無条件で怖いからそういうのがないのを祈るっきゃない…
37 21/05/27(木)15:56:03 No.806974224
マイニング制限とか変なことしやがって…って思ってたけど 俺別にマイニングしないからゲームに支障なきゃそれで安く買えたほうが嬉しいわ…
38 21/05/27(木)15:56:49 No.806974398
>制限再実装で仕切り直した3060が966ドルだからなぁ… なそ にん
39 21/05/27(木)15:56:50 No.806974402
3060LHRで大体三倍ぐらいの値段してるだろ はやく値段を言え
40 21/05/27(木)15:58:43 No.806974805
値段期にしてる人多いし 何だかんだでまだnvidiaについていくわって人多いのね
41 21/05/27(木)15:59:12 No.806974917
ドライバって自分に不都合なければ上げなくていいんですよね…? とか思ってると唐突にぐえーなんてことになったりするコワイ
42 21/05/27(木)15:59:38 No.806975022
>値段期にしてる人多いし >何だかんだでまだnvidiaについていくわって人多いのね 何が見えてんの…?
43 21/05/27(木)15:59:51 No.806975059
ぶっちゃけやりたいゲームが無いんだよね
44 21/05/27(木)16:00:34 No.806975220
>3080Ti行くけどマイニング制限機能がゲームに悪さしないかが心配 マイニング制限というかイーサリウムの計算を検知すると止まる仕組みだから そんなに広範囲には影響はしないやつだよ
45 21/05/27(木)16:00:45 No.806975264
>何だかんだでまだnvidiaについていくわって人多いのね 開発環境のせいかNVIDIAのグラボの方が安定して動作するゲームが多いからね…
46 21/05/27(木)16:00:47 No.806975272
>俺別にマイニングしないからゲームに支障なきゃそれで安く買えたほうが嬉しいわ… 別に安くなるわけではないんだけどね… まあ店頭価格では買えるようになると思う
47 21/05/27(木)16:01:47 No.806975467
ゲームに関しちゃこの半導体メーカーのやつが安定だからな
48 21/05/27(木)16:02:44 No.806975664
>値段期にしてる人多いし >何だかんだでまだnvidiaについていくわって人多いのね AMDがゴミすぎて選択肢にならないし
49 21/05/27(木)16:02:45 No.806975670
RadeonはDX11のゲームが全然ダメで今後も改善されないから もう何世代か先ならいいけど今買うのはちょっと…って感じ
50 21/05/27(木)16:02:55 No.806975708
AMDスポンサードのタイトル増えてるしゲームに関してはもう好みでしかない CUDA必要ならRadeonは論外だけど
51 21/05/27(木)16:03:12 No.806975780
安く見積もって17万くらいかな… いや絶対もっと行くな…
52 21/05/27(木)16:03:20 No.806975806
AMDが供給潤沢ならまだしもどっちも死んでるからなあ
53 21/05/27(木)16:03:27 No.806975837
>AMDスポンサードのタイトル増えてるしゲームに関してはもう好みでしかない ギャグやめーや
54 21/05/27(木)16:03:32 No.806975864
これって冷却とか静音性とか重視ならFE避けた方がいいの?
55 21/05/27(木)16:03:39 No.806975889
出るのは来年です!とか…
56 21/05/27(木)16:03:46 No.806975920
3080ti出たとしても dice1d100=57 (57) 万円前後だよ
57 21/05/27(木)16:03:58 No.806975958
最近はじめてのグラボでここの買ってきて右も左もって状態なんだけどこのgefoce exoerienceってのは登録しなきゃだめなの…? とりあえず調べる限り使わなくてもドライバ落としてこれるのは分かったがログインしないと設定いじれないみたいだし勝手にドライバ上げやがったりとかないよね…?
58 21/05/27(木)16:03:58 No.806975962
グラボでもハゲみたいなことしてるの
59 21/05/27(木)16:04:05 No.806975985
>これって冷却とか静音性とか重視ならFE避けた方がいいの? 今回はFEで問題になってないし何より入手性が最重要視
60 21/05/27(木)16:04:08 No.806975992
>3080ti出たとしても >dice1d100=57 (57) 万円前後だよ 3090買うわ!
61 21/05/27(木)16:04:13 No.806976010
>ギャグやめーや 情報更新しないとな 知らないなら黙ってた方がいいぞ
62 21/05/27(木)16:04:16 No.806976024
>仮想通貨でもハゲみたいなことしてるの
63 21/05/27(木)16:04:21 No.806976043
Intel選ぶよりありえないのがradeon
64 21/05/27(木)16:04:31 No.806976080
>グラボでもハゲみたいなことしてるの ハゲはどこでもハゲってだけだよ
65 21/05/27(木)16:04:49 No.806976158
>CPUでもハゲみたいなことしてるの
66 21/05/27(木)16:04:56 No.806976184
こういう言い合いではとにかく必要以上に貶すのが多いので放っておけ
67 21/05/27(木)16:05:43 No.806976343
書き込みをした人によって削除されました
68 21/05/27(木)16:06:18 No.806976483
マジで三倍ぐらいの値段でLHR出されるとさすがに躊躇するわ
69 21/05/27(木)16:06:25 No.806976509
そもそもまともに手に入れられるのかという問題がある
70 21/05/27(木)16:06:25 No.806976510
入手性はともかく15~17万円くらで出てくれたら…と思うけど夢見過ぎかな
71 21/05/27(木)16:06:38 No.806976556
6900XT当たりに値段合わせて潰すのが良いと思うから20万行かない程度にしてくれ
72 21/05/27(木)16:06:38 No.806976557
言っちゃあなんだがハゲの元祖はPCだぞ
73 21/05/27(木)16:06:51 No.806976601
Switch新型の話が一気に出てきてるので新しいTegraの発表かもしれん
74 21/05/27(木)16:07:00 No.806976628
ビデオボードを作るメーカ少ないんだから頑張ってくれないと困るんだ
75 21/05/27(木)16:07:22 No.806976723
3070Tiを手頃な値段で頼むよ…
76 21/05/27(木)16:07:27 No.806976748
>言っちゃあなんだがハゲの元祖はPCだぞ いやMDとSFCくらいの話では?
77 21/05/27(木)16:07:29 No.806976755
3060とか産廃扱いだったのに… マイナー絶対許せねぇ
78 21/05/27(木)16:07:29 No.806976762
ボード作ってるとこは山ほどある
79 21/05/27(木)16:07:35 No.806976779
書き込みをした人によって削除されました
80 21/05/27(木)16:07:52 No.806976836
技術の移り変わりは速いからなあ ちょっと前まではDX12はAMDと呼ばれてたけど今はそんな事はないし
81 21/05/27(木)16:07:53 No.806976839
>3060とか産廃扱いだったのに… >マイナー絶対許せねぇ 3070なんかもっといらない子扱いでたたき売りされてたのに…
82 21/05/27(木)16:07:55 No.806976847
>ビデオボードを作るメーカ少ないんだから頑張ってくれないと困るんだ intel「リベンジイイっすか?」
83 21/05/27(木)16:08:12 No.806976890
>入手性はともかく15~17万円くらで出てくれたら…と思うけど夢見過ぎかな 3080の定価がその価格だからなぁ
84 21/05/27(木)16:08:17 No.806976901
リグ持ちはマジで無限に吸うからなグラボ
85 21/05/27(木)16:08:21 No.806976922
AMD版DLSSは一体どうなってるんですか!
86 21/05/27(木)16:08:35 No.806976970
>>言っちゃあなんだがハゲの元祖はPCだぞ >いやMDとSFCくらいの話では? DCとPS2くらいな頃のイメージがある
87 21/05/27(木)16:08:38 No.806976986
毎世代買い替えろ
88 21/05/27(木)16:08:55 No.806977032
>Switch新型の話が一気に出てきてるので新しいTegraの発表かもしれん そろそろ調子乗ってるAppleシリコンに釘を刺さないとね…
89 21/05/27(木)16:08:59 No.806977051
>3070なんかもっといらない子扱いでたたき売りされてたのに… 叩き売りはされてなかったよ される前にマイナーが買い占め始めて値上がりした
90 21/05/27(木)16:08:59 No.806977053
>3080の定価がその価格だからなぁ オリファンモデルの店頭価格だからFEはもうちょい安いんじゃなかな…って夢を見ている
91 21/05/27(木)16:09:01 No.806977059
>intel「リベンジイイっすか?」 いいよ!だから早くXeシリーズ出せ
92 21/05/27(木)16:09:41 No.806977211
このタイミングでswitch出せるか…?
93 21/05/27(木)16:09:44 No.806977226
>3060とか産廃扱いだったのに… >マイナー絶対許せねぇ でもよぉ 2060s並の性能を2060s並のお値段で出されても当時としてはどうして…ってなるぜ?
94 21/05/27(木)16:10:00 No.806977285
>これって冷却とか静音性とか重視ならFE避けた方がいいの? 避けるも何もFE買えないじゃん
95 21/05/27(木)16:10:07 No.806977321
>いいよ!だから早くXeシリーズ出せ マジで自前fabもってるし希望になりかねない
96 21/05/27(木)16:10:09 No.806977328
>このタイミングでswitch出せるか…? 半導体確保できればできるんじゃない?
97 21/05/27(木)16:10:39 No.806977431
>3060とか産廃扱いだったのに… >マイナー絶対許せねぇ 産廃扱いしてたものの値段が上がってどうして怒っているんですか…どうして…
98 21/05/27(木)16:10:44 No.806977454
スペック的に論外なSwitchはさておき CSの次世代はどっちもAMDだしnVで遊ぶPCユーザー減れば最適化もAMD優先になるかもね
99 21/05/27(木)16:10:45 No.806977457
>マジで自前fabもってるし希望になりかねない だがゲーミング用は他社ファブともっぱらの噂だ
100 21/05/27(木)16:11:01 No.806977514
>このタイミングでswitch出せるか…? やっても発表だけだし今発表するメリットないし出さないよ
101 21/05/27(木)16:11:15 No.806977560
やりたいゲームのスペックに合わせて買う時代に早く戻らないかな…
102 21/05/27(木)16:11:35 No.806977625
本当に人気無かった3060を処理してくれたんだ 願ったり叶ったりだな
103 21/05/27(木)16:11:55 No.806977709
機械学習って進化しても企業側が自主規制でどんどん劣化させるよね
104 21/05/27(木)16:12:17 No.806977782
>だがゲーミング用は他社ファブともっぱらの噂だ どうして…
105 21/05/27(木)16:12:32 No.806977843
何が準備はいいかだよ 既存のグラボの在庫ちゃんと確保してから言えよ
106 21/05/27(木)16:13:00 No.806977926
>スペック的に論外なSwitchはさておき >CSの次世代はどっちもAMDだしnVで遊ぶPCユーザー減れば最適化もAMD優先になるかもね GF優遇されてるのって技術提供とかもやってるからなのでゲーム機がどうこうはそこまで関わってこないんじゃねーかな
107 21/05/27(木)16:13:00 No.806977929
年始に1650買おうと思ってたらどんどん大変なことになってしまった
108 21/05/27(木)16:13:02 No.806977931
準備はいいかって自社に対して言ってるんだろ営業が
109 21/05/27(木)16:13:06 No.806977947
遅刻してんのはどっちだよ
110 21/05/27(木)16:13:22 No.806978003
>叩き売りはされてなかったよ 6万円切るお値段に定価数万円するイヤホンがオマケでついてるのを買ったんでよっぽど売れてないのかと思ってたよ
111 21/05/27(木)16:13:47 No.806978091
>3070なんかもっといらない子扱いでたたき売りされてたのに… 不要な役立たず扱いされてた子たちをみんな引き取って手厚くもてなして仕事の斡旋までしてあげるとかマイナーは立派だな
112 21/05/27(木)16:14:08 No.806978153
n社内でどう頑張ったってGPUもVRAMも生産量増えるわけじゃないからなあ
113 21/05/27(木)16:14:12 No.806978168
足元見られてんのか半導体不足なのかよく分からない
114 21/05/27(木)16:14:38 No.806978240
この半導体不足じゃ新ハード発表は延期するだろ すでに発表してたとこじゃともかく
115 21/05/27(木)16:15:00 No.806978320
>足元見られてんのか半導体不足なのかよく分からない 両方 元々足元見てくるとこだし半導体不足なのも事実
116 21/05/27(木)16:15:05 No.806978333
>足元見られてんのか半導体不足なのかよく分からない どっちも
117 21/05/27(木)16:15:29 No.806978415
3090でしか出来ないビー玉ゲームの続編が来るんだ…!
118 21/05/27(木)16:15:35 No.806978443
コロナの影響で物流費高騰ってのはもう影響ないのかな
119 21/05/27(木)16:15:38 No.806978446
準備は良いか?俺はまだだ
120 21/05/27(木)16:15:38 No.806978447
さすがに3060が10万は足元見られすぎだろ それでも買うの?
121 21/05/27(木)16:16:06 No.806978556
>何が準備はいいかだよ >既存のグラボの在庫ちゃんと確保してから言えよ きちんと確保した上で大口の採掘業者に直接売ってるよ 日本のゲーマー向けに出荷する極少数の在庫を奪い合う準備はいいか?
122 21/05/27(木)16:16:08 No.806978563
>両方 >元々足元見てくるとこだし半導体不足なのも事実 なるほど最悪って事か
123 21/05/27(木)16:17:00 No.806978730
米尼で買うよ……買えなかったよ……
124 21/05/27(木)16:17:26 No.806978818
去年までがGPU安すぎた
125 21/05/27(木)16:17:28 No.806978826
半導体不足とは言うがGeForceは特に関係無いんだ サム8の歩留まりが悪過ぎて出荷数が超少ないってだけだからな
126 21/05/27(木)16:17:33 No.806978844
>さすがに3060が10万は足元見られすぎだろ >それでも買うの? さすがに買えない これならPS5買うの頑張ったほうが良いかなって…
127 21/05/27(木)16:17:33 No.806978849
>さすがに3060が10万は足元見られすぎだろ >それでも買うの? でもよォ1660Sが6万円だから まあ最新世代ならそんなもんかなって感じだぜ
128 21/05/27(木)16:17:48 No.806978907
サイバーパンクのために3080買ったけど結構早く終わって それ以来大したPCゲーやってないな…
129 21/05/27(木)16:18:47 No.806979100
あの頃は出たばかりの3060tiの価格が落ち着いたら買おうと思ってた ただそれだけなのに
130 21/05/27(木)16:18:59 No.806979158
>米尼で買うよ……買えなかったよ…… 去年の12月時点で海外市場から在庫が消えててASK税含めても日本の方が安いとか言われてたからな
131 21/05/27(木)16:19:04 No.806979172
1070から買い替えたいけど製品寿命への不安からだしなあ べんちそこまでのびてねーーーーーーーーのに値段だけぐんぐん伸びてる…
132 21/05/27(木)16:19:30 No.806979263
>米尼で買うよ……買えなかったよ…… 幻のEVGA
133 21/05/27(木)16:19:33 No.806979277
例のグラボの中古価格が4万円超えたらしいな
134 21/05/27(木)16:19:35 No.806979287
足元見るって市場価格だけ吊り上がってるんじゃなくて卸から上がってんの?
135 21/05/27(木)16:19:37 No.806979296
AMDに横から殴られねぇかなnvidia…
136 21/05/27(木)16:19:42 No.806979310
CSとトントンな性能の3060が10万は笑えるしps5が未だに8万近いのもウケるな
137 21/05/27(木)16:19:47 No.806979331
どっちみち初動で買わないと転売価格ぶっかけられるんでしょ?
138 21/05/27(木)16:19:58 No.806979370
3060は高くても5万円代が適正じゃないかな…? 性能的にも過去のミドルレンジの役割的にもさ
139 21/05/27(木)16:20:09 No.806979395
>でもよォ1660Sが6万円だから 倍になってんじゃねーか!!
140 21/05/27(木)16:20:14 No.806979410
>どっちみち初動で買わないと転売価格ぶっかけられるんでしょ? そうだね でもLHRが転売価格みたいな値段してるね…
141 21/05/27(木)16:20:15 No.806979423
>AMDに横から殴られねぇかなnvidia そっちも在庫無いんで…
142 21/05/27(木)16:20:45 No.806979550
>CSとトントンな性能の3060が10万は笑えるしps5が未だに8万近いのもウケるな PS5は別に販売店が値段上げているわけじゃないだろ
143 21/05/27(木)16:21:04 No.806979612
XSX買った方がお得な気がしてきた
144 21/05/27(木)16:21:38 No.806979737
まだPS5のが財布に優しいし場合によっては箱まで選択肢に入る 買えないけど
145 21/05/27(木)16:21:42 No.806979759
>XSX買った方がお得な気がしてきた 実際今は箱大チャンスのはずなんだけど売ってないんだよなこっちも
146 21/05/27(木)16:21:52 No.806979791
>3060は高くても5万円代が適正じゃないかな…? >性能的にも過去のミドルレンジの役割的にもさ 2060sと同じくらいの性能でそれが受け入れられないから発売当時は売れ残ったんじゃないかな
147 21/05/27(木)16:22:00 No.806979816
>>AMDに横から殴られねぇかなnvidia >そっちも在庫無いんで… むしろラデの方が供給が厳しいまであるからな… 3Dエロゲをやりたい人はどうすればいいんです?
148 21/05/27(木)16:22:06 No.806979839
CS機がまさかの定価値上げって展開はあるのかな
149 21/05/27(木)16:22:23 No.806979901
>>AMDに横から殴られねぇかなnvidia >そっちも在庫無いんで… nに比べたらまだ店頭でもネットでも見かける方だよね…と思ってたけど単に売れてないだけだった
150 21/05/27(木)16:22:31 No.806979922
XSXとGame Passでカジュアルに遊ぶスタイルは正直アガりだと思う
151 21/05/27(木)16:22:34 No.806979936
>足元見るって市場価格だけ吊り上がってるんじゃなくて卸から上がってんの? 仕切値がグングン上がってるよ 4月に60tiが9万円超えてたときにグラボ求めて彷徨ってたけど Arkのおっちゃんに来月からまた上がりますって言われて心折れてアキバ通いをやめた
152 21/05/27(木)16:22:44 No.806979983
>CS機がまさかの定価値上げって展開はあるのかな 十分ありえるのがこわいとこ
153 21/05/27(木)16:22:57 No.806980043
Radeonも性能自体はほぼ遜色ないぐらいには上げてきたけどrtxはdlssとレイトレが強いからなぁ
154 21/05/27(木)16:22:57 No.806980046
ボトルネックが同じなんだからCS機も品薄になるのは当然だ…
155 21/05/27(木)16:23:01 No.806980059
>CS機がまさかの定価値上げって展開はあるのかな 転売加速させるだけだからしないと思うよ
156 21/05/27(木)16:23:35 No.806980154
>AMDに横から殴られねぇかなnvidia… もうちょっとまともなグラボ作れ レイトレ無しなら同等とか糞みたいな制限掛けないと戦えないのをどうにかしろ
157 21/05/27(木)16:24:08 No.806980269
レイトレはいらねーからDLSS対応してくれよAMD
158 21/05/27(木)16:24:09 No.806980275
CS機は気軽に値上げ出来ないのマジで大変だろうな
159 21/05/27(木)16:24:32 No.806980362
>rtxはdlssとレイトレが強いからなぁ まじでDLSS様様だと思う 全部は無理でもAAAタイトルは確実に搭載して欲しい
160 21/05/27(木)16:24:46 No.806980408
>もうちょっとまともなグラボ作れ >レイトレ無しなら同等とか糞みたいな制限掛けないと戦えないのをどうにかしろ ラデ正直好きなんだけど同じ土俵にすら立ててないのはねぇ…
161 21/05/27(木)16:24:46 No.806980409
>レイトレはいらねーからDLSS対応してくれよAMD あんなの適当にフィルタかけときゃ一緒だろって言ってたし…
162 21/05/27(木)16:24:48 No.806980414
今PCでやりたいゲームってある?
163 21/05/27(木)16:24:55 No.806980441
FSRはDLSS1.0よりはマシな出来らしい DLSS1.0はゴミだったんで大した指標にはならんが
164 21/05/27(木)16:25:00 No.806980458
>Radeonも性能自体はほぼ遜色ないぐらいには上げてきたけどrtxはdlssとレイトレが強いからなぁ 個人的にはVRメインでレイトレもDLSSも無関係なんでVRAM多めのradeonにしたけど 最近nvidiaはVRでDLSS対応し始めるみたいなこと言い出してぐぬぬってなってる
165 21/05/27(木)16:25:04 No.806980469
>今PCでやりたいゲームってある? PSO2
166 21/05/27(木)16:25:13 No.806980495
>インテルに横から殴られねぇかなnvidia…
167 21/05/27(木)16:25:22 No.806980522
こういう時こそクラウドゲーミングが伸びるチャンス そうだろうstadia …stadia?
168 21/05/27(木)16:25:31 No.806980553
>今PCでやりたいゲームってある? FPSはCS機ではやりたくねえな…
169 21/05/27(木)16:25:33 No.806980560
>今PCでやりたいゲームってある? Skyrim
170 21/05/27(木)16:25:50 No.806980624
今っつーかDiablo2のリマスターが年内確定だからそれまでにグラボ欲しかったけど無理そうで辛い
171 21/05/27(木)16:25:54 No.806980638
>今PCでやりたいゲームってある? MSFSをVRで
172 21/05/27(木)16:26:10 No.806980683
>Skyrim いつまで同じゲームをこねくり回せば良いんだろうって思いながら今日もMOD入れた
173 21/05/27(木)16:26:21 No.806980731
>レイトレ無しなら同等とか糞みたいな制限掛けないと戦えないのをどうにかしろ 純粋に疑問なんだけどdlssはともかくレイトレなんて使うか…?
174 21/05/27(木)16:26:40 No.806980794
>DLSS1.0 出たな画像ガビガビで1~2割ぐらいしかfps上がらなかったやつ
175 21/05/27(木)16:26:57 No.806980851
書き込みをした人によって削除されました
176 21/05/27(木)16:27:24 No.806980953
レイトレは頼みの綱だったサイパンがあのザマじゃね
177 21/05/27(木)16:27:24 No.806980954
>今PCでやりたいゲームってある? イース9
178 21/05/27(木)16:27:27 No.806980965
レイトレいるか?って言ってる人は レイトレありのサイバーパンク体験してない人
179 21/05/27(木)16:27:48 No.806981033
>>もうちょっとまともなグラボ作れ >>レイトレ無しなら同等とか糞みたいな制限掛けないと戦えないのをどうにかしろ >ラデ正直好きなんだけど同じ土俵にすら立ててないのはねぇ… 今世代の場合は同じ土俵に立とうとしたのが失敗だった気がする ゲームに寄せた挙げ句グラ求める層の多い高価格帯でレイトレ弱くて値段も相応に上がり ツール関係での性能で水を空けられる結果になったのはちょっと…
180 21/05/27(木)16:27:48 No.806981038
レイトレは専用回路のコストをユーザに押し付けてスタジオの都合でユーザがベンダーロックインされる可能性のあるクソ仕様なのはRTXシリーズになった時から散々言われてる
181 21/05/27(木)16:28:05 No.806981089
>純粋に疑問なんだけどdlssはともかくレイトレなんて使うか…? 一通り見たらオフにしてるな俺は
182 21/05/27(木)16:28:20 No.806981146
>FPSはCS機ではやりたくねえな… チーター居ないだけで快適
183 21/05/27(木)16:28:50 No.806981261
レイトレコアなんてあるくせに他のリソースまで食ってるからなレイトレ…
184 21/05/27(木)16:28:52 No.806981278
AMDはCDNAでもAIより演算性能重視でスパコン市場取ってく戦略だからなあ AI使ったアンチエイリアスじゃ分が悪い
185 21/05/27(木)16:29:09 No.806981336
レイトレはシングルプレイのゲームなら対応してるなら使う
186 21/05/27(木)16:29:10 No.806981338
>>レイトレ無しなら同等とか糞みたいな制限掛けないと戦えないのをどうにかしろ >純粋に疑問なんだけどdlssはともかくレイトレなんて使うか…? レイトレ切る位ならわざわざ高価格帯のグラボ使う理由もなくなるし…
187 21/05/27(木)16:29:20 No.806981368
CSならチートいないとかどこの世界から来たんだ
188 21/05/27(木)16:29:25 No.806981383
>レイトレは専用回路のコストをユーザに押し付けてスタジオの都合でユーザがベンダーロックインされる可能性のあるクソ仕様なのはRTXシリーズになった時から散々言われてる 囲い込みで搾り取ってくる暗黒メガコーポなのは百も承知だがそれができるだけの事をしてるからな… AMD君が新しい事何にもできてないし
189 21/05/27(木)16:29:41 No.806981438
>レイトレ切る位ならわざわざ高価格帯のグラボ使う理由もなくなるし… 単純にスペックが必要なんだよ
190 21/05/27(木)16:29:42 No.806981445
nvidiaですら成熟するまであと10年は掛かるわとか言ってるレイトレ…
191 21/05/27(木)16:30:08 No.806981540
レイトレは暗い場所増えて逆に見辛くねってなって即オフにした
192 21/05/27(木)16:30:11 No.806981552
DLSSに関してはもうどうしようもなく差が開いちゃってね?
193 21/05/27(木)16:30:25 No.806981595
>チーター居ないだけで快適 パッドに縛られること考えるとちょっと無理
194 21/05/27(木)16:30:30 No.806981623
>レイトレいるか?って言ってる人は >レイトレありのサイバーパンク体験してない人 これ 神ってるよねサイパン
195 21/05/27(木)16:30:58 No.806981706
>パッドに縛られること考えるとちょっと無理 マウス使えるよ あぺくすはモンゴリアンスタイルでやってる
196 21/05/27(木)16:31:08 No.806981735
7万円台で買えたRX6800はぼくの宝物です
197 21/05/27(木)16:31:08 No.806981737
>nvidiaですら成熟するまであと10年は掛かるわとか言ってるレイトレ… そんな事言って新しい事にチャレンジしないで居るとAMD君みたいになっちゃうわよ!
198 21/05/27(木)16:31:23 No.806981793
Apexがキーマウ対応したら移行考える程度にはグラボ高い… けどCS版はチャットないってのは不安でしかない
199 21/05/27(木)16:31:32 No.806981823
>DLSSに関してはもうどうしようもなく差が開いちゃってね? FidelityFX Super Resolutionの実装・レビュー待ちかな…
200 21/05/27(木)16:31:39 No.806981854
>マウス使えるよ >あぺくすはモンゴリアンスタイルでやってる tacとか言うんじゃないだろうな
201 21/05/27(木)16:31:42 No.806981869
>7万円台で買えたRX6800はぼくの宝物です 3080はギリ9万で買えたぜ!
202 21/05/27(木)16:31:58 No.806981929
PCでパッド使ってる人見たらキレてそう
203 21/05/27(木)16:32:29 No.806982054
>>7万円台で買えたRX6800はぼくの宝物です >3080はギリ9万で買えたぜ! 今にして思えば3090が19万円はバーゲン価格だったな…買えなかったけど
204 21/05/27(木)16:32:41 No.806982107
レイトレでfps下がった分をDLSSで補填するもよし レイトレ切って高フレームレートにするもよしでDLSSがありがたいすぎる
205 21/05/27(木)16:32:56 No.806982147
>PCでパッド使ってる人見たらキレてそう そんな老害おりゅ?
206 21/05/27(木)16:32:56 No.806982148
>そんな事言って新しい事にチャレンジしないで居るとAMD君みたいになっちゃうわよ! 現状使い物になるか?って話をしてるんだけど
207 21/05/27(木)16:32:59 No.806982160
>>パッドに縛られること考えるとちょっと無理 >マウス使えるよ >あぺくすはモンゴリアンスタイルでやってる コンバーターってやつならBAN対象では…?
208 21/05/27(木)16:33:16 No.806982220
DLSSがFPS稼ぐ上で美味しすぎる機能だからな
209 21/05/27(木)16:33:51 No.806982324
レイトレは3000番台ならFPS系とかでもなければ十分使えるレベルじゃないの
210 21/05/27(木)16:33:53 No.806982327
3Dエロゲーもレイトレ対応してくれないかなって思ってる
211 21/05/27(木)16:34:09 No.806982393
>コンバーターってやつならBAN対象では…? 公式の推奨品だから大丈夫よ
212 21/05/27(木)16:34:15 No.806982412
>7万円台で買えたRX6800はぼくの宝物です 今にしてみると激安価格だな!
213 21/05/27(木)16:34:36 No.806982490
>>そんな事言って新しい事にチャレンジしないで居るとAMD君みたいになっちゃうわよ! >現状使い物になるか?って話をしてるんだけど 十分使い物になってね?発展の余地あるってだけで
214 21/05/27(木)16:34:39 No.806982500
3080だって去年なら8万円台で買えたのに
215 21/05/27(木)16:34:43 No.806982509
>公式の推奨品だから大丈夫よ ちなみに何使ってるの
216 21/05/27(木)16:34:46 No.806982520
>>コンバーターってやつならBAN対象では…? >公式の推奨品だから大丈夫よ フォトナは直差しで行けるんだったか
217 21/05/27(木)16:34:48 No.806982528
例のディープラーニングでAVのモザ消す奴 イラストにも対応したら3090買ってやってもいいぞ
218 21/05/27(木)16:34:51 No.806982534
品薄が悪化した2月以降はハイエンド志向の人なら1日も早く3090買ってマイニングするのが正解だったな 俺は18万が20万とか22万に上がってるのを見てうだうだしてる間に30万超えて白目剥いてるゴミだよ
219 21/05/27(木)16:35:37 No.806982706
are you ready?ならいいのに準備はいいか?はなんか腹立つな
220 21/05/27(木)16:35:51 No.806982756
どるすすって何かわかってないんだけお
221 21/05/27(木)16:36:06 No.806982792
>どるすすって何かわかってないんだけお アプコン
222 21/05/27(木)16:36:11 No.806982812
>are you ready?ならいいのに準備はいいか?はなんか腹立つな 日本語が煽り力高いんよな
223 21/05/27(木)16:36:16 No.806982827
コンバーターはマウスをパッド扱いで繋いでエイムアシストマウスするやつ ちゃんとマウス繋いで使うやつはアシストないからオッケ!
224 21/05/27(木)16:36:22 No.806982842
>3Dエロゲーもレイトレ対応してくれないかなって思ってる 既存技術の使い回ししか出来なくなったKISSとイリュにそんな余裕はねえ
225 21/05/27(木)16:36:29 No.806982861
レイトレマイクラとか影MODでは出来ない表現出来てて美しい マイクラ自体に飽きてるからあんまやらないけど
226 21/05/27(木)16:36:43 No.806982923
まだ準備してない奴おりゅ?
227 21/05/27(木)16:38:24 No.806983272
準備もしてないし期待もしてないよ
228 21/05/27(木)16:38:25 No.806983284
>>3Dエロゲーもレイトレ対応してくれないかなって思ってる >既存技術の使い回ししか出来なくなったKISSとイリュにそんな余裕はねえ 制作側の高齢化を感じる
229 21/05/27(木)16:38:51 No.806983365
>準備もしてないし期待もしてないよ 年中時期が悪いって言ってそう
230 21/05/27(木)16:39:03 No.806983405
グラボ新しくしないとハニセレもコイカツ新作も買えない
231 21/05/27(木)16:39:47 No.806983545
DLSSはゲームによるって感じがする
232 21/05/27(木)16:39:48 No.806983549
>既存技術の使い回ししか出来なくなったKISSとイリュにそんな余裕はねえ 既存技術使い回してくれねぇだろイリュ!! もっと使い回せよ!!! 斜めに三歩進んで三歩下がるなよ!!
233 21/05/27(木)16:40:05 No.806983591
イリュの新作は明日情報公開だぜ 準備はいいか?
234 21/05/27(木)16:41:01 No.806983786
>年中時期が悪いって言ってそう 今の時期の発表に期待できる方がスゲーよ
235 21/05/27(木)16:41:10 No.806983820
>are you ready?ならいいのに準備はいいか?はなんか腹立つな 準備OK?くらいがちょうどいい
236 21/05/27(木)16:41:14 No.806983837
>イリュの新作は明日情報公開だぜ >準備はいいか? イリュの新作とか3090でも不安だと思うぜ!
237 21/05/27(木)16:41:38 No.806983934
>CSの次世代はどっちもAMDだしnVで遊ぶPCユーザー減れば最適化もAMD優先になるかもね でもそうはならなかったんだ 諦めろAMDer
238 21/05/27(木)16:42:38 No.806984120
新型もマイニング制限を突破されるなんてことにならなければいいが…
239 21/05/27(木)16:43:21 No.806984257
>新型もマイニング制限を突破されるなんてことにならなければいいが… まあ突破されるだろうな…
240 21/05/27(木)16:43:38 No.806984319
>イリュの新作とか3090でも不安だと思うぜ! やっぱつえぇぜ…最適化不足!
241 21/05/27(木)16:43:42 No.806984336
グラボに関しちゃAMDの時代は来ないよ…
242 21/05/27(木)16:43:44 No.806984339
>新型もマイニング制限を突破されるなんてことにならなければいいが… 突破されるのは当然だろう 発売日に買えるのが重要 値段次第だけど
243 21/05/27(木)16:43:57 No.806984390
>FidelityFX Super Resolutionの実装・レビュー待ちかな… どのGPUでも使えると言いつつ AMD版テンサーコアがRDNA3から搭載されますって話もあってそれ実質RDNA3以上専用ですよねって
244 21/05/27(木)16:44:43 No.806984546
>グラボに関しちゃAMDの時代は来ないよ… 革ジャンがintel並みにAMD舐めればワンチャンって感じ
245 21/05/27(木)16:44:55 No.806984600
>>>7万円台で買えたRX6800はぼくの宝物です >>3080はギリ9万で買えたぜ! >今にして思えば3090が19万円はバーゲン価格だったな…買えなかったけど 今思えば安いけど19万は安い買い物じゃないしな…
246 21/05/27(木)16:45:30 No.806984712
>グラボに関しちゃAMDの時代は来ないよ… CPUの方は好調なんですか?
247 21/05/27(木)16:46:12 No.806984852
>CPUの方は好調なんですか? CPUは絶好調では?
248 21/05/27(木)16:46:34 No.806984928
俺達のイーロンが仮想通貨をメインストリームに引き上げてくれるからな グラボ需要が無くなることは無い
249 21/05/27(木)16:46:47 No.806984973
CPUは絶好調だけどTSMCの制約でシェアの伸びが鈍い
250 21/05/27(木)16:47:36 No.806985139
>>CPUの方は好調なんですか? >CPUは絶好調では? 売ってない…
251 21/05/27(木)16:48:02 No.806985238
サイパンすぐ飽きたけどマイニングに使えてほっこり
252 21/05/27(木)16:48:16 No.806985292
>>CPUは絶好調では? >売ってない… 売ってるよ!
253 21/05/27(木)16:48:30 No.806985343
Zen3は在庫状況回復しただろ
254 21/05/27(木)16:49:14 No.806985526
>売ってない… 田舎の電気屋さんか…?
255 21/05/27(木)16:49:58 No.806985664
>Zen3は在庫状況回復しただろ マジかマジだ 5月に入って安定したのか
256 21/05/27(木)16:50:01 No.806985672
>革ジャンがintel並みにAMD舐めればワンチャンって感じ 多分舐めてくれるからワンチャンあるんだけど多分年単位の話なんだよね…
257 21/05/27(木)16:51:01 No.806985883
時期はいつ良くなりますか?
258 21/05/27(木)16:51:18 No.806985947
>時期はいつ良くなりますか? 三年後
259 21/05/27(木)16:51:33 No.806985999
>時期はいつ良くなりますか? 欲しいなら今
260 21/05/27(木)16:51:45 No.806986043
>時期はいつ良くなりますか? 欲しい時