虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 虫に詳... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/27(木)13:57:05 No.806946012

    虫に詳しい「」がいたら教えて欲しいんだけどアシダカグモって駆除しないほうがいいってほんとう? 何かクモみたいなのがいるなーって思ってよく見てみたらそれっぽいのがいるんだけど…

    1 21/05/27(木)13:58:36 No.806946373

    基本的に蜘蛛は他の虫食べてくれる益虫だよ

    2 21/05/27(木)14:00:05 No.806946701

    朝は蜘蛛は仇でも逃がせ夜の蜘蛛は親でも殺せ

    3 21/05/27(木)14:07:26 No.806948394

    一時期話題になってた毒蜘蛛以外は殺さなくていいよ まあいるってことは餌になる虫がいる環境ってことなんだが

    4 21/05/27(木)14:08:19 No.806948616

    退出願え

    5 21/05/27(木)14:09:04 No.806948767

    虫は虫板へ

    6 21/05/27(木)14:09:17 No.806948825

    カタハドソン

    7 21/05/27(木)14:09:18 No.806948827

    蜘蛛がいて不愉快なら殺してもいい 殺さなくてもいい

    8 21/05/27(木)14:10:16 No.806949063

    ゴキブリが好きなら蜘蛛をころせ

    9 21/05/27(木)14:12:18 No.806949605

    昔の人ですら夜グモは親の仇と思っても逃がせとか言ってたほどだからな…

    10 21/05/27(木)14:28:27 No.806953741

    土蜘蛛は朝廷に従わないからころしてもよい

    11 21/05/27(木)14:46:51 No.806958258

    アシダカグモってよく見たらいるなーって存在感じゃなくない?

    12 21/05/27(木)14:49:19 No.806958837

    アシダカグモは定住しないからゴキブリとか駆逐した後勝手に出ていくから家としては良い存在だが不快に感じるなら好きにしてよい

    13 21/05/27(木)14:50:14 No.806959064

    巣張らないし餌いなくなったら出てくよ 不快なら追い払ってもいい

    14 21/05/27(木)14:53:06 No.806959755

    ユウレイグモじゃないの

    15 21/05/27(木)14:54:52 No.806960221

    アシダカグモってどっからどうやって入ったってレベルででかいはずだが

    16 21/05/27(木)14:55:26 No.806960352

    どうせゴキブリ湧いてるような家に住んでるんだから軍曹の一人くらい受け入れちゃえよ

    17 21/05/27(木)15:12:05 No.806964558

    アシダカはほっといたら食いつくして餌なくなったら出てくよ たまに部屋で干からびてるのはご愛嬌だ 掃除はしような (落ちてる足の残骸を見ながら)