虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/27(木)13:36:21 わかっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/27(木)13:36:21 No.806941808

わかったこと ユンとめいちゃんは運命のカップル

1 21/05/27(木)13:43:18 No.806943099

破局には破局をぶつけんだよ

2 21/05/27(木)13:49:00 No.806944342

葦原は気ぶり爺

3 21/05/27(木)13:50:41 No.806944691

抜粋すると傍目にはいい感じのカップルに見えるLINEトーク

4 21/05/27(木)13:51:37 No.806944891

メカやスペゴジではなくゴジラvsゴジラをやるのはマジなのかな

5 21/05/27(木)13:56:17 No.806945847

9話のヴァガヴァッド・ギーターの詩にある我=骨ゴジラかなあ そうなるとウルティマはこれまでのシリーズにおけるキングギドラ的立ち位置になるけど

6 21/05/27(木)13:56:51 No.806945963

録画で追いついたぞ! 全然分からん!

7 21/05/27(木)13:57:25 No.806946082

分からないということが分かっててえらい!

8 21/05/27(木)13:58:11 No.806946271

>録画で追いついたぞ! >全然分からん! なるほどじゃあネトフリでもう1話見れるな!

9 21/05/27(木)13:58:33 No.806946358

分からんという結果が過去に転送されるのだ

10 21/05/27(木)13:59:02 No.806946473

このアニメのSF要素はドラえもんくらいの気分で見ればいいらしいな

11 21/05/27(木)14:00:02 No.806946689

お話を100%完全に理解してるの脚本の円城塔だけかもしれない

12 21/05/27(木)14:00:04 No.806946696

バーベルは会話に振り落とされなくて凄いな

13 21/05/27(木)14:01:57 No.806947124

>録画で追いついたぞ! >全然分からん! 多分このスレはネトフリの1話先行分の話で一杯になるから引き返すんだ!

14 21/05/27(木)14:02:28 No.806947257

ゴジラに対する最強の敵はゴジラ自身だ理論でな

15 21/05/27(木)14:02:56 No.806947382

>録画で追いついたぞ! >全然分からん! 言えることはただ一つ ゴジラは神だということだけさ

16 21/05/27(木)14:03:10 No.806947444

>メカやスペゴジではなくゴジラvsゴジラをやるのはマジなのかな vs偽ゴジラとかじゃないガチの本物ゴジラ同士の対決は一度見てみたくはある

17 21/05/27(木)14:03:38 No.806947539

>メカやスペゴジではなくゴジラvsゴジラをやるのはマジなのかな vsデストロイヤ企画時のゴーストゴジラをこの令和にやる気なのかも

18 21/05/27(木)14:03:41 No.806947553

シコれないほうのアラレちゃんはまずその前髪縛ってる髪型をなんとかしてくれ

19 21/05/27(木)14:04:58 No.806947858

>シコれないほうのアラレちゃんはまずその前髪縛ってる髪型をなんとかしてくれ シコれる方のアラレちゃんは結局どこに行方をくらましたんだろうね ユンの成れの果てなんだろうか

20 21/05/27(木)14:06:28 No.806948184

リップルレーザーって今回オリジナル? それとも過去作のどれかで見れる?

21 21/05/27(木)14:06:41 No.806948222

なんかハゲが葦原なのかもって気がしてきた

22 21/05/27(木)14:06:52 No.806948269

>リップルレーザーって今回オリジナル? >それとも過去作のどれかで見れる? ミニラ

23 21/05/27(木)14:07:02 No.806948301

>リップルレーザーって今回オリジナル? >それとも過去作のどれかで見れる? ミニラのあれが元ネタじゃねぇかな

24 21/05/27(木)14:07:04 No.806948308

>リップルレーザーって今回オリジナル? >それとも過去作のどれかで見れる? ミニラだよ

25 21/05/27(木)14:07:07 No.806948322

>リップルレーザーって今回オリジナル? >それとも過去作のどれかで見れる? ミニラの技

26 21/05/27(木)14:07:34 No.806948419

キチガイ4連ゴジラの息子来たな…

27 21/05/27(木)14:08:06 No.806948557

(ゴジラカオス1995なる謎のソフビ)

28 21/05/27(木)14:09:10 No.806948797

>ミニラ×4 ありがとう 今回みたいに派手に放ったのは過去には無かった感じか

29 21/05/27(木)14:10:37 No.806949153

BB失敗作OD完全に兵器化してるじゃん…

30 21/05/27(木)14:11:41 No.806949435

BBの連れ2人死んでないよね!? より具体的には赤毛の子死んでないよね!!??

31 21/05/27(木)14:13:39 No.806949931

>BB失敗作OD完全に兵器化してるじゃん… いや今回使ったのはサルンガに刺さってる紅塵以外は消滅してるから成功版じゃない?

32 21/05/27(木)14:13:44 No.806949952

リー博士が死んだと思ったら入れ替わりでBBの娘さんがパーティに加入した

33 21/05/27(木)14:14:53 No.806950252

「」がハゲなのは-1された情報なのでは?

34 21/05/27(木)14:15:08 No.806950321

IQ高いのに細かいことわかんないまま見てても面白いのはすごく偉いよ…

35 21/05/27(木)14:15:39 No.806950427

オーソゴナルダイアゴナライザー=ハラーハラならそれが世に溢れるのもよろしくないのでは…それも破局? ならシヴァがその毒を引き受けるために目覚める?

36 21/05/27(木)14:16:21 No.806950598

>「」がハゲなのは-1された情報なのでは? 髪の毛一まとめで-1は残酷すぎる…

37 21/05/27(木)14:16:46 No.806950706

>ゴジラは神だということだけさ ドハティ帰れや

38 21/05/27(木)14:17:57 No.806950975

>ゴジラは神だということだけさ 高次元の神は他におられる …ギドラだ

39 21/05/27(木)14:18:01 No.806950989

>ドハティ帰れや しかし待って欲しい 上質なSF作品にゴジラを混ぜたらどうなった?

40 21/05/27(木)14:18:03 No.806950999

紅塵に包まれた東京が地獄絵図すぎる… 灰塵になった…

41 21/05/27(木)14:18:14 No.806951028

リー博士好き

42 21/05/27(木)14:18:38 No.806951124

ドハティ派 櫻井派

43 21/05/27(木)14:19:35 No.806951381

そういやギドラは出番なしかな

44 21/05/27(木)14:20:19 No.806951609

ギドラはゴジラと直接関係ないしなぁ

45 21/05/27(木)14:20:44 No.806951692

別の次元から来るギドラは星を喰う者とモロ被りだからな…

46 21/05/27(木)14:21:30 No.806951910

ハッシュ関数とかLINEの履歴とか過去出た要素を絡めて謎解きにするのだいすき!

47 21/05/27(木)14:21:54 No.806952010

>>ゴジラは神だということだけさ >高次元の神は他におられる >…ギドラだ 愚かなりエクシフッパリよ… 偉大なるモナークの叡智をその身に受けるがいい───ッ!!

48 21/05/27(木)14:22:35 No.806952205

あと3話しかないのにどうやって

49 21/05/27(木)14:23:01 No.806952307

このゴジラの骨をベースにナノメタルを注入したらゴジラに勝てるんじゃないですか? 我々がゴジラになるべきではないですか?

50 21/05/27(木)14:23:22 No.806952423

解決したと思ったら未来が変わってギドラ襲来確定! で2期やろう

51 21/05/27(木)14:24:03 No.806952585

まさかこのアニメも気ぶりアニメだったとは

52 21/05/27(木)14:24:12 No.806952624

>このゴジラの骨をベースにナノメタルを注入したらゴジラに勝てるんじゃないですか? >我々がゴジラになるべきではないですか? おみゃーらがそれやるとシティになるしなぁ…

53 21/05/27(木)14:24:19 No.806952666

脳味噌まで金属のビルサルド野郎del

54 21/05/27(木)14:24:21 No.806952675

>解決したと思ったら未来が変わってギドラ襲来確定! で2期やろう 平成に見たなこれ…

55 21/05/27(木)14:24:27 No.806952700

>>>ゴジラは神だということだけさ >>高次元の神は他におられる >>…ギドラだ >愚かなりエクシフッパリよ… >偉大なるモナークの叡智をその身に受けるがいい───ッ!! さあ!ナノメタルで一体となりゴジラを倒そう!!11!!!!

56 21/05/27(木)14:24:43 No.806952774

これまで出た怪獣混ぜたらギドラが出きそうってのを見たな…

57 21/05/27(木)14:25:03 No.806952857

無免許運転は慣れてるからOK

58 21/05/27(木)14:25:39 No.806953013

やはり歌謡曲でキングシーサーの眠りを醒ます必要があるな…

59 21/05/27(木)14:25:55 No.806953086

ゴジラは神…更に言うならば深きものどもの長老・ダゴンを指しているのは明らか

60 21/05/27(木)14:26:15 No.806953159

佐野史郎は療養してろや!!

61 21/05/27(木)14:26:16 No.806953162

狂信者が多すぎる

62 21/05/27(木)14:26:19 No.806953183

ところで鈴村はシートピアのスパイでは?

63 21/05/27(木)14:26:22 No.806953193

ゴジラが暴れてるならモスラ呼べよ

64 21/05/27(木)14:26:25 No.806953211

高まりすぎたIQはKOTMという特異点で破局を起こすんだ…

65 21/05/27(木)14:27:00 No.806953374

メカゴジラとモスラは出ないの?

66 21/05/27(木)14:27:03 No.806953384

>高まりすぎたIQはKOTMという特異点で破局を起こすんだ… メガロをぶつけて止めなければ…

67 21/05/27(木)14:27:24 No.806953483

あのイカツイミニラ状態から急にウルティマになったの?

68 21/05/27(木)14:27:37 No.806953526

>ゴジラが暴れてるならモスラ呼べよ マジでモスラ対ゴジラで肝心の卵返さずにこれ頼みに行くからな

69 21/05/27(木)14:27:44 No.806953555

>メカゴジラとモスラは出ないの? モスラは出そう

70 21/05/27(木)14:27:45 No.806953559

シヴァはギドラの骨を持ってる…?

71 21/05/27(木)14:28:09 No.806953661

>メカゴジラとモスラは出ないの? エンディングにいるやつは全部出て欲しいね

72 21/05/27(木)14:28:30 No.806953746

>あのイカツイミニラ状態から急にウルティマになったの? 進化スピードが早いな…

73 21/05/27(木)14:28:33 No.806953764

>あのイカツイミニラ状態から急にウルティマになったの? ラ丼食ったんじゃね?

74 21/05/27(木)14:29:03 No.806953896

ら丼終わりました

75 21/05/27(木)14:29:37 No.806954039

ユンが天才だからそうでもなく見えるけど あーそれね感覚で会話してる筋肉も本当は スゴイ技術者なんじゃ

76 21/05/27(木)14:29:40 No.806954061

ラドンで便乗商売するにはちょっと洒落にならない被害規模になったからな

77 21/05/27(木)14:30:12 No.806954204

綺麗に終わって欲しい気持ちもあるんだけどシーズン2も欲しいという気持ちもある

78 21/05/27(木)14:30:27 No.806954266

観測してる高次元存在=画面の前の視聴者だったりする?

79 21/05/27(木)14:30:30 No.806954281

たぶん名有りキャラ全員俺よりめっちゃ頭がいい

80 21/05/27(木)14:30:48 No.806954344

>ユンが天才だからそうでもなく見えるけど >あーそれね感覚で会話してる筋肉も本当は >スゴイ技術者なんじゃ オオタキファクトリーは偏差値高いよね田舎の町工場なのに

81 21/05/27(木)14:31:44 No.806954573

めいちゃんもう完全に秘密結社に囚われてるじゃん…

82 21/05/27(木)14:32:08 No.806954665

>オオタキファクトリーは偏差値高いよね田舎の町工場なのに パンクファッションの事務のお姉さんいいよね…

83 21/05/27(木)14:32:17 No.806954697

mayちゃんと同じ学校行ってたくらいには賢いし…

84 21/05/27(木)14:32:46 No.806954808

>>ユンが天才だからそうでもなく見えるけど >>あーそれね感覚で会話してる筋肉も本当は >>スゴイ技術者なんじゃ >オオタキファクトリーは偏差値高いよね田舎の町工場なのに 地域貢献で電気屋みたいなのもやってるけど 実は特許めちゃくちゃ持ってるパターンかなあ

85 21/05/27(木)14:32:57 No.806954849

自衛隊の射撃開始シーン直後だと目がまだまん丸でミニラ状態だったのが爆炎に包まれた後急にウルティマになってたからな…

86 21/05/27(木)14:33:15 No.806954928

>めいちゃんもう完全に秘密結社に囚われてるじゃん… 別に給料とかはもらってないよなたぶん…

87 21/05/27(木)14:33:19 No.806954948

fu45970.jpg 死体が見つからないってどこいったんだお前… というか急に出てきてびっくりしたぞ

88 21/05/27(木)14:33:43 No.806955064

>地域貢献で電気屋みたいなのもやってるけど >実は特許めちゃくちゃ持ってるパターンかなあ JJとかアホみたいに金かかってると思う

89 21/05/27(木)14:34:01 No.806955140

>地域貢献で電気屋みたいなのもやってるけど >実は特許めちゃくちゃ持ってるパターンかなあ 思いっきり特許で金持ってるって作中で言ってたじゃん!

90 21/05/27(木)14:34:35 No.806955272

>>めいちゃんもう完全に秘密結社に囚われてるじゃん… >別に給料とかはもらってないよなたぶん… 最初は好奇心だけど破局に気が付いてからは善意で行動してるだけのただの天才だからな…

91 21/05/27(木)14:34:54 No.806955347

>>>ユンが天才だからそうでもなく見えるけど >>>あーそれね感覚で会話してる筋肉も本当は >>>スゴイ技術者なんじゃ >>オオタキファクトリーは偏差値高いよね田舎の町工場なのに >地域貢献で電気屋みたいなのもやってるけど >実は特許めちゃくちゃ持ってるパターンかなあ 一話でいろんな特許持ってるって言ってたからぶっちゃけ町工場は完全に趣味だと思われる

92 21/05/27(木)14:35:00 No.806955371

特許はいっぱい持ってるけどたびたびオカルト騒ぎを起こしてるとも作中で言及されてた

93 21/05/27(木)14:35:03 No.806955381

>地域貢献で電気屋みたいなのもやってるけど >実は特許めちゃくちゃ持ってるパターンかなあ 自衛隊にも例のロボットって把握されてるし… 凄いよね

94 21/05/27(木)14:35:08 No.806955418

MD5知ってないとあれ書けない筈だがどういうからくりなんだ? 説明しろすずむら!

95 21/05/27(木)14:35:12 No.806955431

教授の代わりに来たんだよね めいちゃんの先生はどうしてるんだろう

96 21/05/27(木)14:35:39 No.806955529

>MD5知ってないとあれ書けない筈だがどういうからくりなんだ? >説明しろすずむら! 超計算機の力だよ!

97 21/05/27(木)14:35:41 No.806955533

>死体が見つからないってどこいったんだお前… >というか急に出てきてびっくりしたぞ 黒いモヤというかヘドロ?みたいな感じだし進化途中だったのがゴジラの攻撃で爆発四散して紅霧に還ったとか?

98 21/05/27(木)14:36:29 No.806955727

>教授の代わりに来たんだよね >めいちゃんの先生はどうしてるんだろう ハワイに国際会議に行ってたはずだからラドンのせいで現地から出られなくなってそう

99 21/05/27(木)14:36:40 No.806955774

>自衛隊にも例のロボットって把握されてるし… 怪獣誘導電波とセットで広まってると考えられる 最早効果ないアイテムになったけど誘導電波自体は世界規模の知名度だったろあれ

100 21/05/27(木)14:36:57 No.806955849

早く通信回線復活してくれよぉ

101 21/05/27(木)14:37:04 No.806955878

ミニラにお届けものでーす!ってラ丼配達して 食べ終わったら進化してたの?

102 21/05/27(木)14:37:20 No.806955944

>MD5知ってないとあれ書けない筈だがどういうからくりなんだ? >説明しろすずむら! 未来からきた情報を意味不明なまま書き移したってことです 実は芦原自身もそこまで未来予知など出来ていなかったのでは…?

103 21/05/27(木)14:37:27 No.806955978

ファイヤーラドンは死ぬ時ゴジラに力を与えるのは知っているな?

104 21/05/27(木)14:37:45 No.806956057

あの大ラドンも特異点の一体だったのかな

105 21/05/27(木)14:37:46 No.806956065

>教授の代わりに来たんだよね そういえば本来の派遣人員は大学の教授なんだったか 多少は何か知ってそうだよね

106 21/05/27(木)14:38:38 No.806956287

サルンガ頻繁に出てくるけど何なのあいつ…

107 21/05/27(木)14:38:43 No.806956298

ペロ2何拐われてんだもっと気合い入れろ

108 21/05/27(木)14:38:48 No.806956317

めいちゃんの同級生ってことは 筋肉も元々スペック高いわけだな 進学校だったんだろうし

109 21/05/27(木)14:38:49 No.806956329

>>教授の代わりに来たんだよね >そういえば本来の派遣人員は大学の教授なんだったか >多少は何か知ってそうだよね 最初からその時に教授が不在でmayちゃんが代わりに来るのを知っていたら…どうだ?

110 21/05/27(木)14:40:59 No.806956880

最近やっと最新まで見たけどめちゃんこ面白いねこれ… 最初はSFかぁ…と思ってたけどちゃんと怪獣ファンにしっかり答えてくれる作品になってるわ

111 21/05/27(木)14:41:38 No.806957036

怪獣映画をよく知らない人たちが作ってるからな

112 21/05/27(木)14:42:14 No.806957156

未来のユンが過去のユンに情報を渡したいが過去のユンは情報の受信機を持っていないので 一旦芦原に情報を圧縮形式で渡していい感じに任意のタイミングで解凍されるように仕組んだ…とかかな

113 21/05/27(木)14:42:16 No.806957165

>最初はSFかぁ…と思ってたけどちゃんと怪獣ファンにしっかり答えてくれる作品になってるわ 随所にオマージュ入ってるし段階的に完成される例のテーマとかいいよね

114 21/05/27(木)14:42:34 No.806957223

ユンの呟きをハベルがわかりやすく噛み砕いてフォローしてくれるからありがたい…

115 21/05/27(木)14:43:10 No.806957350

>怪獣映画をよく知らない人たちが作ってるからな それは映画の方では…?

116 21/05/27(木)14:43:29 No.806957413

>最近やっと最新まで見たけどめちゃんこ面白いねこれ… >最初はSFかぁ…と思ってたけどちゃんと怪獣ファンにしっかり答えてくれる作品になってるわ ゴジラよく知らないとこのアレンジはできないよね それにしても毎回適当に付けられる怪獣の名前にふく

117 21/05/27(木)14:43:30 No.806957420

満を持してお出しされるコーラス付きの例のテーマがカッコ良過ぎる

118 21/05/27(木)14:43:34 No.806957436

>サルンガ頻繁に出てくるけど何なのあいつ… 装甲車破壊してるから描写的にはゴジラの次に強い怪獣だぞ

119 21/05/27(木)14:43:51 No.806957502

あと1話以外に唯一AIポエムが入ってる3話が 解けばわかる をやった回なんだよね…

120 21/05/27(木)14:44:13 No.806957585

>>サルンガ頻繁に出てくるけど何なのあいつ… >装甲車破壊してるから描写的にはゴジラの次に強い怪獣だぞ ガバラのくせに…

121 21/05/27(木)14:44:31 No.806957654

暗号が日時でLINEとリンクしてるのが判明するところで脚本天才かよ…って思った 天才だった

122 21/05/27(木)14:44:53 No.806957731

>ユンの呟きをハベルがわかりやすく噛み砕いてフォローしてくれるからありがたい… あーそれはメイちゃんだわっ言える辺り思考をやめずに会話してるのが分かって本当いいキャラ

123 21/05/27(木)14:45:30 No.806957895

こういう作品でムック出る時に 実在の科学者さんに聞くみたいなインタビューあるけど 脚本家に聞いた方が早いという

124 21/05/27(木)14:46:05 No.806958049

説明させるための無知キャラって訳じゃなくて 相手に喋らせる為のある程度賢いキャラって感じのバーベル

125 21/05/27(木)14:46:18 No.806958102

円城塔は何者なの…

126 21/05/27(木)14:46:19 No.806958105

日付ならなんちゃら暗号楽に総当たり解読出来ること含めてIQ高すぎる

127 21/05/27(木)14:46:37 No.806958189

>最初はSFかぁ…と思ってたけどちゃんと怪獣ファンにしっかり答えてくれる作品になってるわ しっかり怪獣映画のつくりでアニメ化しているんだよなあ

128 21/05/27(木)14:46:50 No.806958247

>説明させるための無知キャラって訳じゃなくて >相手に喋らせる為のある程度賢いキャラって感じのバーベル 普段からユンやおやっさんと客の間に入ってるだろうからな…

129 21/05/27(木)14:46:52 No.806958265

>ファイヤーラドンは死ぬ時ゴジラに力を与えるのは知っているな? みんな知ってる前提でいきなりモスラに説明なしで同じ事やらせるやつがあるか

130 21/05/27(木)14:47:23 No.806958403

シヴァってなんだろうもちろん神様のことじゃないよねこれのやつは

131 21/05/27(木)14:47:30 No.806958429

>>ファイヤーラドンは死ぬ時ゴジラに力を与えるのは知っているな? >みんな知ってる前提でいきなりモスラに説明なしで同じ事やらせるやつがあるか モスラもGMKでやってるし…

132 21/05/27(木)14:48:04 No.806958545

そもそも5年前にオオタキファクトリーにミサキオクが修理頼んだのも仕組まれてそう

133 21/05/27(木)14:48:14 No.806958594

>円城塔は何者なの… 芥川賞作家!

134 21/05/27(木)14:48:20 No.806958607

>怪獣映画をよく知らない人たちが作ってるからな よく知らないので怪獣映画の勉強しました それでこれがお出しされるんだもの勉強の成果出てる

135 21/05/27(木)14:48:25 No.806958622

VSシリーズ見てれば怪獣が金粉になって舞ってくるのは基本常識だけど 普通は意味わかんねえんだよ!

136 21/05/27(木)14:48:34 No.806958652

基本的にキャラクターがお話勧めるのに不必要な行動や感情を一切やらないから人間のドラマパートが恐ろしい勢いでサクサク進むんだけど それで脚本に動かされてる感をあまり感じないのはすごいと思う

137 21/05/27(木)14:48:37 No.806958664

SF者の皆さんが映像は少しは薄めて飲ませるものなのに 原液ごと大量にSF汁飲ませる奴があるかー!と言ってるの笑う

138 21/05/27(木)14:48:50 No.806958721

>実在の科学者さんに聞くみたいなインタビューあるけど >脚本家に聞いた方が早いという 脚本家科学者じゃなかった?

139 21/05/27(木)14:49:10 No.806958799

冒頭でやっぱミニラブッサイクだなぁ…って思ったところでウルティマですよ 興奮が収まらねえよ

140 21/05/27(木)14:49:57 No.806958990

>SF者の皆さんが映像は少しは薄めて飲ませるものなのに >原液ごと大量にSF汁飲ませる奴があるかー!と言ってるの笑う ちゃんとゴジラで薄めてるだろ

141 21/05/27(木)14:49:59 No.806958998

円城塔はゴジラ嗜む程度らしいからな…

142 21/05/27(木)14:50:15 No.806959066

未来から過去に情報を送ってもそれが情報とわかる情報が無ければ問題はないって前降りしといた上で 未来からMD5で情報を送っても芦原にはそれが情報とわかる術は無いし「解けばわかる」のMD5を作った後のユン以外には読めないって構成は脚本作りうまいなって

143 21/05/27(木)14:50:23 No.806959100

劇薬には劇薬を混ぜるんだよ!

144 21/05/27(木)14:50:25 No.806959116

むしろミニラからちゃんとゴジラになるという過程が見れたのは面白かった 今までだとなんかそこんとこよくわかんなかったんで

145 21/05/27(木)14:50:51 No.806959213

ダンディでもなんか面白かったな円城脚本 出てくる論理はさっぱりだったけど

146 21/05/27(木)14:51:10 No.806959299

どんな作品もゴジラを出せばエンタメになるということがよくわかるだろう?

147 21/05/27(木)14:51:17 No.806959334

>ガバラのくせに… だからゴジラ側もミニラなのかあ…

148 21/05/27(木)14:51:17 No.806959337

なんでもゴジラ混ぜると面白くなるってドハティの言ってることは正しかったんだ…!

149 21/05/27(木)14:51:29 No.806959385

ゴジラ自体はわりと既存のイメージ特にシンゴジラのを踏襲して手堅いかと思ったけど よく考えたらなんだあのリアクティブアーマー!

150 21/05/27(木)14:51:56 No.806959489

映像がすごくてあんぐり開けたままの口に 科学やら聖書やら民間伝承やらインドの子守唄やら どんどんオラ!教養を食え食えと押し込まれて行く

151 21/05/27(木)14:51:59 No.806959499

屍者の帝国が一番SF薄いかもしれんな…

152 21/05/27(木)14:52:12 No.806959557

>どんな作品もゴジラを出せばエンタメになるということがよくわかるだろう? あんまり適当だと面倒な怪獣映画好きからぶっ叩かれそうだけど

153 21/05/27(木)14:52:16 No.806959572

インドはゴジラと何の関係あるんだろうね

154 21/05/27(木)14:52:43 No.806959678

>あんまり適当だと面倒な怪獣映画好きからぶっ叩かれそうだけど メガロはどう思う?

155 21/05/27(木)14:52:48 No.806959694

ユンは放送開始前に思ってた以上に躊躇いなく前線に出るし ハベルも当初思ってた以上に天才たちの会話に混じれるレベルでIQ高い

156 21/05/27(木)14:52:53 No.806959710

JJというか釘宮AIですでにぶっ飛んでるというか

157 21/05/27(木)14:53:02 No.806959742

これが二クールだったらインドにモスラいるんだろうなって流れだけどあと3話だからな…

158 21/05/27(木)14:53:10 No.806959779

熱線発射の前段階で輪っかが重なって出てくるのいいよね…

159 21/05/27(木)14:53:14 No.806959792

頭のいいやつらだけで進行してくから恐ろしくテンポいいけど情報を反芻する時間をくれ!

160 21/05/27(木)14:53:25 No.806959844

>なんでもゴジラ混ぜると面白くなるってドハティの言ってることは正しかったんだ…! SFアニメにゴジラを追加して面白くなったところにゴジラをもう一体追加だ!!

161 21/05/27(木)14:53:43 No.806959929

モスラ出てくると小美人ポジションも出てきてあらかた説明してしまうからな…

162 21/05/27(木)14:53:47 No.806959946

というかユンたちが行動する前から動いてたシヴァの奴らはどこで知ったんだろう

163 21/05/27(木)14:53:51 No.806959966

ゴジラ映画よく知らない奴がクモンガ達をあんな風にまぜまぜできるか!

164 21/05/27(木)14:53:58 No.806959996

あの熱線もSF考証あるのかな というかアーキタイプで光を増幅させてたあれか?

165 21/05/27(木)14:54:05 No.806960030

>SFアニメにゴジラを追加して面白くなったところにゴジラをもう一体追加だ!! 更に面白くなった!

166 21/05/27(木)14:54:09 No.806960043

ゴジラで薄めると言うか濃い味付けのオブラートみたいな…

167 21/05/27(木)14:54:39 No.806960172

ゴジラはSFだった…?

168 21/05/27(木)14:54:42 No.806960186

ゴジラはよく知らないんですけど ジェットジャガー出しませんか? はよくわからないよ監督

169 21/05/27(木)14:54:46 No.806960201

ユンは何であんなに修羅場慣れしてるの

170 21/05/27(木)14:55:08 No.806960286

ゴジラチョットワカル

171 21/05/27(木)14:55:14 No.806960314

>ユンは何であんなに修羅場慣れしてるの おやっさんと一緒にいるとああなるんだろう

172 21/05/27(木)14:55:17 No.806960326

>>SFアニメにゴジラを追加して面白くなったところにゴジラをもう一体追加だ!! >更に面白くなった! どうやらドハティは正気だったらしいことがわかってきた

173 21/05/27(木)14:55:18 No.806960331

わかった ユンとめいの子供が芦原だ!!!

174 21/05/27(木)14:55:42 No.806960418

>ユンは何であんなに修羅場慣れしてるの 逃尾市民だからな…

175 21/05/27(木)14:55:49 No.806960444

>ゴジラチョットワカル 一番信用出来ないチョットワカルきたな…

176 21/05/27(木)14:55:49 No.806960449

大半の「」は怪獣大暴れとくぎゅジャガーに気を取られてくのちゃんの不穏な動きには気付かない

177 21/05/27(木)14:55:51 No.806960460

>わかった >ユンとめいの子供が芦原だ!!! それだと漁村で死んじゃうじゃん!

178 21/05/27(木)14:56:01 No.806960498

ドハティはそう言っときながら自分はアメリカのよく分からん家族ドラマを混ぜて微妙だったじゃねぇか!

179 21/05/27(木)14:56:07 No.806960520

ゴジラSP観てる時のワクワク感が何故かビッグオーに狂喜乱舞して失禁してた時のそれに極めて近い

180 21/05/27(木)14:56:07 No.806960521

>ゴジラはSFだった…? 初代ゴジラの脚本家もSF作家とか

181 21/05/27(木)14:56:08 No.806960530

ゴジラを足せばさらに面白くなるのは本当だったんだ…

182 21/05/27(木)14:56:40 No.806960679

つまりゴジラと忍者をたせば…

183 21/05/27(木)14:56:51 No.806960718

>大半の「」は怪獣大暴れとくぎゅジャガーに気を取られてくのちゃんの不穏な動きには気付かない 最初から不穏だよあいつ!

184 21/05/27(木)14:56:53 No.806960729

>ドハティはそう言っときながら自分はよく分からんアースマザーを混ぜて大混乱だったじゃねぇか!

185 21/05/27(木)14:57:03 No.806960767

元ガチものの科学者脚本家が楽しんで作ってるのがわかる 暴走すると監督が止めて新しいアイデアを提示する 良いバランスだね

186 21/05/27(木)14:57:24 No.806960851

積乱雲…

187 21/05/27(木)14:57:41 No.806960948

おやっさんが地球の平和に拘るのもあの骨のせいなのかな

188 21/05/27(木)14:57:48 No.806960982

>元ガチものの科学者脚本家が楽しんで作ってるのがわかる >暴走すると監督が止めて新しいアイデアを提示する >良いバランスだね 新しいアイデア(ジェットジャガーCV釘宮)

189 21/05/27(木)14:57:54 No.806961015

>つまりゴジラと忍者をたせば… ジェットジャガーに忍術プロトコルをインストール!

190 21/05/27(木)14:57:55 No.806961016

でも可愛いよねペロ2

191 21/05/27(木)14:58:11 No.806961097

>ジェットジャガーに忍術プロトコルをインストール! 割と忍者フェイスだから行ける!

192 21/05/27(木)14:58:16 No.806961118

>おやっさんが地球の平和に拘るのもあの骨のせいなのかな 流石に80超えてないだろうから生前の骨は見てないはず…

193 21/05/27(木)14:58:33 No.806961190

>でも可愛いよねペロ2 監督繋がりで藤子オマージュ感もあって好きだ

194 21/05/27(木)14:58:59 No.806961321

ジェットジャガー抜擢の成功は人間に形態が似てて感情移入しやすいしアクションも想定しやすいのが大きい

195 21/05/27(木)14:59:40 No.806961502

見た後にメガロを見れば良い感じにIQが下がるからお勧め

196 21/05/27(木)14:59:42 No.806961515

>映像がすごくてあんぐり開けたままの口に >科学やら聖書やら民間伝承やらインドの子守唄やら >どんどんオラ!教養を食え食えと押し込まれて行く いやぁぁあIQが上がっちゃう!賢くなっちゃう! コード変換をそらで出来ちゃう!

↑Top