虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/27(木)13:14:47 No.806937173

https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496324008656

1 21/05/27(木)13:30:27 No.806940573

また悪いスーパーマンかよ

2 21/05/27(木)13:32:41 No.806941051

マガジンでも似たようなのやってたな

3 21/05/27(木)13:36:47 No.806941888

えマガジンのとは別作品なの?

4 21/05/27(木)13:37:11 No.806941967

ホームランダー!

5 21/05/27(木)13:38:20 No.806942180

怪物王女の人が原作か

6 21/05/27(木)13:38:42 No.806942245

ヤンジャンで読んだ限りでは2話以降はいいかな…って感じ

7 21/05/27(木)13:41:35 No.806942771

あんまり面白くはないかな…申し訳ないけど

8 21/05/27(木)13:43:05 No.806943056

原作がリクドウの人なので表面だけ逆張りのスカッとジャパン式勧善懲悪にならない事に期待 とりあえず1話目はあんまりおもしろくなかった

9 21/05/27(木)13:44:59 No.806943436

>原作がリクドウの人なので ???

10 21/05/27(木)13:47:01 No.806943889

アンチヒーローっぽいとっかかりのヒーローものでしょこれ

11 21/05/27(木)13:49:14 No.806944387

ブルーの中身にシャイニングシルバーもびっくりしてるちょっと笑った

12 21/05/27(木)13:49:55 No.806944528

ヒーローの正体が敵と同じ化け物でしたはよくあるよくある

13 21/05/27(木)13:51:34 No.806944878

>ヒーローの正体が敵と同じ化け物でしたはよくあるよくある ワンパンマンとかもヒーローと怪人はメンタルが善か悪かが違うだけで同じ怪物設定だったな

14 21/05/27(木)13:51:47 No.806944924

>ブルーの中身にシャイニングシルバーもびっくりしてるちょっと笑った シルバーが一番謎なんだが?

15 21/05/27(木)13:52:29 No.806945061

>原作がリクドウの人なので え!?と思って調べたら全然違うじゃねーか!

16 21/05/27(木)13:53:26 No.806945272

綺麗に纏まってると思う こっからどう盛り上げていくかな気もするけ

17 21/05/27(木)13:54:01 No.806945396

見開きタイトルに怪獣王女って書いてる!

18 21/05/27(木)13:54:49 No.806945554

原作:光永康則 作画:入鹿良光 リクドウ作者:松原利光 みんな「光」が入ってるから同一人物の可能性があるな…!

19 21/05/27(木)13:55:45 No.806945744

頭ステインかよ

20 21/05/27(木)13:56:36 No.806945912

なんか前どっかで同じような内容みた気がするんだが ヒーローが自作自演してそれが主人公にバレてなんやかんやみたいなやつ

21 21/05/27(木)13:57:04 No.806946005

>見開きタイトルに怪獣王女って書いてる! 怪物だよ! 怪物くんのオマージュなの!

22 21/05/27(木)13:57:45 No.806946163

ヒーロー物も随分増えてきたな

23 21/05/27(木)13:58:39 No.806946385

ラブコメみたいに定番になるのかね

24 21/05/27(木)13:59:27 No.806946558

マガジンのときも思ったけど今更バッドボーイズの二番煎じされても…感は強い

25 21/05/27(木)14:00:12 No.806946737

逆張りってほどでもないけど王道から外した設定のが色々出てきて 長続きするの?ってなるよね最近のヒーローが社会に根付いてる系の奴

26 21/05/27(木)14:00:46 No.806946862

折角の一話なのにあんまり話が盛り上がらないのが残念だな

27 21/05/27(木)14:00:54 No.806946892

流行り物にどっかで見た展開を混ぜたって感じ だから読みやすくはあるけど

28 21/05/27(木)14:00:58 No.806946923

ウルトラマンかよ

29 21/05/27(木)14:01:39 No.806947071

>原作:光永康則 >作画:入鹿良光 >リクドウ作者:松原利光 >みんな「光」が入ってるから同一人物の可能性があるな…! そして「シャイニング」シルバー…繋がったな!

30 21/05/27(木)14:02:42 No.806947324

続きは

31 21/05/27(木)14:02:46 No.806947347

ヤングジャンプはちょっと前にも今更こんなコテコテのなろうみたいな作品を!?ってなる漫画始めたし…

32 21/05/27(木)14:04:45 No.806947812

毎回思うけどランダー相当の奴をさくっと殺しすぎなわりには ヒーロー世界混乱とかなくてリアリティラインが良くわからんのよな 仮にも高知名度の筈なのに

33 21/05/27(木)14:05:04 No.806947878

>怪物王女の人が原作か 確か時間停止も連載中だよねスケジュール大丈夫なんかな…

34 21/05/27(木)14:07:12 No.806948342

su4881440.png 線はきれいなんだけど時々変なコマあって笑っちゃったせいでシリアスに入り込めなかった…

35 21/05/27(木)14:07:15 No.806948351

>ヒーローの正体が敵と同じ化け物でしたはよくあるよくある 仮面ライダーからしてそれだしな…

36 21/05/27(木)14:08:11 No.806948582

>su4881440.png 頭から血吹き出てる!

37 21/05/27(木)14:08:22 No.806948625

読み切りかと思った 続き物か

38 21/05/27(木)14:08:30 No.806948657

シャイニングシルバーは普通にヒーローなんかな

39 21/05/27(木)14:08:35 No.806948673

施設が充実した病院ってなんか変な言い回しだな

40 21/05/27(木)14:11:27 No.806949360

ヤンジャンって青年漫画というよりダークな少年漫画に感じる

41 21/05/27(木)14:11:55 No.806949488

もう「ヒーローは本当はクズ」漫画3つ目か… いやザ・ボーイズとかそれ以前からいっぱいあるけど 今の日本の漫画雑誌で連載始まったやつって意味で

42 21/05/27(木)14:11:58 No.806949508

>ヤンジャンって青年漫画というよりダークな少年漫画に感じる ヤンマガのせいだろ

43 21/05/27(木)14:13:07 No.806949793

ザボーイズみたいなの描いてよ

44 21/05/27(木)14:13:14 No.806949818

まあきらびやかな表の有名人がろくでなしは古今東西だから

45 21/05/27(木)14:13:25 No.806949857

>もう「ヒーローは本当はクズ」漫画3つ目か… 他の2つ何だよ

46 21/05/27(木)14:13:28 No.806949873

サンデーとチャンピオンも乗るしかないこのビッグウェーブ

47 21/05/27(木)14:14:00 No.806950026

ジャンプだってU19が育っていればなぁ

48 21/05/27(木)14:14:08 No.806950055

ボーイズみたいな漫画描いたって日本じゃ人気出ないのでは?

49 21/05/27(木)14:14:20 No.806950110

>他の2つ何だよ 戦隊大失格と英戦のラブロック

50 21/05/27(木)14:14:33 No.806950164

怪物王女の人なのにエッチなシーンないじゃん!! 腹筋バキバキの女ヒーローどこだよ!

51 21/05/27(木)14:15:30 No.806950391

>ボーイズみたいな漫画描いたって日本じゃ人気出ないのでは? ザ・ボーイズ流行ったし日本の漫画ではまだどこもやってない斬新! と同時多発的に企画されたと思われる

52 21/05/27(木)14:15:38 No.806950421

近代ヒーローの元祖と言われる黄金バットも昔はクズだった設定あるし 今はクズでもこれから更生すれば立派なヒーローだ

53 21/05/27(木)14:15:40 No.806950434

どうせそこまでいうならそのまま全部電話で言えよってなる奴

54 21/05/27(木)14:15:57 No.806950504

>>他の2つ何だよ >戦隊大失格と英戦のラブロック 後者知らねぇなとググったらマガジン!? 戦隊失格に続けてそんなの2本やってんの!?

55 21/05/27(木)14:16:29 No.806950636

こっちのホームランダーは雑魚だな

56 21/05/27(木)14:16:39 No.806950676

アイデアは電波なので同時に受信されることもあるのだ

57 21/05/27(木)14:16:54 No.806950746

内容に反してページ数が冗長だな

58 21/05/27(木)14:17:26 No.806950859

>後者知らねぇなとググったらマガジン!? >戦隊失格に続けてそんなの2本やってんの!? 先々週「マガジンでザ・ボーイズみたいの始まった」って話題になってたよ タイトル俺も忘れてたから「マガジンのザ・ボーイズ」でググったら出た

59 21/05/27(木)14:17:31 No.806950881

ウルトラマンvsアメコミヒーローか…

60 21/05/27(木)14:17:48 No.806950948

ザ・ボーイズもインビンシブルも原作は15年くらい前なんだな

61 21/05/27(木)14:18:01 No.806950987

>アイデアは電波なので同時に受信されることもあるのだ ありきたりに誰でも思いつくってわけか

62 21/05/27(木)14:18:12 No.806951025

ショウジが何で殺されたのか良く分からなかった

63 21/05/27(木)14:18:48 No.806951161

>ザ・ボーイズもインビンシブルも原作は15年くらい前なんだな もっと言えばヒーローは本当はクズ漫画なら30年前にウォッチメンとかあるしな

64 21/05/27(木)14:18:59 No.806951195

>後者知らねぇなとググったらマガジン!? >戦隊失格に続けてそんなの2本やってんの!? デスゲーム蠱毒 ラブコメ蠱毒 そしてアンチヒーロー蠱毒か…

65 21/05/27(木)14:19:06 No.806951229

ヒーローが実は悪いやつ…ってコト!?

66 21/05/27(木)14:19:12 No.806951253

オッサンはこういうの読み飽きたってなるけど メイン読者層には斬新なんじゃね?

67 21/05/27(木)14:19:24 No.806951324

>ありきたりに誰でも思いつくってわけか タイミングさえあえば ジャンプのボーボボ マガジンのボーボボ サンデーのボーボボ が見れた可能性はある

68 21/05/27(木)14:19:26 No.806951341

>こっちのホームランダーは雑魚だな 格上だと思ってたら力を託した程度のシルバーの方が圧倒的に強くて笑ちゃった

69 21/05/27(木)14:19:49 No.806951472

>オッサンはこういうの読み飽きたってなるけど >メイン読者層には斬新なんじゃね? ヤンジャンならオッサンだろ

70 21/05/27(木)14:19:49 No.806951474

チャンピオンのSHYくらいだな真っ当なヒーロー

71 21/05/27(木)14:19:50 No.806951477

メイン読者層だって同時多発的に各所で始まったら違和感持ちそう

72 21/05/27(木)14:19:53 No.806951492

イマジナリーフレンドが今まで正体明かさなかった理由は分からんな

73 21/05/27(木)14:20:08 No.806951565

デスゲームとモンスターパニックは一時期嫌になる位あったよな…

74 21/05/27(木)14:20:08 No.806951570

この漫画の場合ホームランダーがアレなだけで 主人公がヒーローに救われてるあたり単純にアンチヒーローでもないかもしれない

75 21/05/27(木)14:20:17 No.806951602

>もっと言えばヒーローは本当はクズ漫画なら30年前にウォッチメンとかあるしな あれはヒーローの中にクズも居たってだけでヒーロー=悪って話では無かった気が まあ法的にはヒーローは基本アウト扱いだったけど

76 21/05/27(木)14:20:40 No.806951681

悪スーパーマンもいいけどアストロシティのサマリタンみたいな正統派スーパーマンパロキャラも好き

77 21/05/27(木)14:20:47 No.806951706

>施設が充実した病院ってなんか変な言い回しだな 設備って言いたかったのかもしれない

78 21/05/27(木)14:20:58 No.806951757

>イマジナリーフレンドが今まで正体明かさなかった理由は分からんな あの事故以来断片的に声が聞こえるのがピンチでハッキリと聞こえるようになって!とか 素人でも思いつきそうなのになんか普通に話しかけてきて相談してるけど名前も明かさないの面白いよこれ

79 21/05/27(木)14:21:19 No.806951859

>メイン読者層だって同時多発的に各所で始まったら違和感持ちそう 普通の読者はマンガ雑誌を何冊も読まねぇんだなコレが Webマンガすら

80 21/05/27(木)14:21:27 No.806951899

>この漫画の場合ホームランダーがアレなだけで >主人公がヒーローに救われてるあたり単純にアンチヒーローでもないかもしれない ヒーローに紛れ込んだ敵を探すみたいな話になるのかな

81 21/05/27(木)14:21:28 No.806951900

こっちのスーパーマンは ホームランダーに原作スーパーマンの敵のウルトラマン足した感じだな ああウルトラマン(円谷)vsウルトラマン(DC)ってことなのかもしかして

82 21/05/27(木)14:21:46 No.806951973

怪物王女の人ってお話作りちょっと拙い所あるよな 怪物王女くらいゆるく見れるならそれでいいけど

83 21/05/27(木)14:22:13 No.806952111

>悪スーパーマンもいいけどアストロシティのサマリタンみたいな正統派スーパーマンパロキャラも好き ウメボシ食ってスッパマンか…

84 21/05/27(木)14:22:53 No.806952281

>ヒーローに紛れ込んだ敵を探すみたいな話になるのかな 自覚がないだけでヒーロー全員イビルなんじゃない? ホームランダーも行き過ぎてるだけで正義の為にやってたみたいだし

85 21/05/27(木)14:22:57 No.806952293

>英戦のラブロック 交配実験のシーンで最低だよオールマイト…って言われてたやつだったかってなった イマドキは1話無料公開してるのが多くて助かるね

86 21/05/27(木)14:22:58 No.806952295

>格上だと思ってたら力を託した程度のシルバーの方が圧倒的に強くて笑ちゃった 最初からシルバーの方が強かったのでは?

87 21/05/27(木)14:23:09 No.806952351

まったく関係ないリクドウ作者に飛び火してて耐えられなかった

88 21/05/27(木)14:23:25 No.806952439

>ウメボシ食ってスッパマンか… あいつはクズじゃん…

89 21/05/27(木)14:23:47 No.806952525

なんか最近ホームランダー多くない…?

90 21/05/27(木)14:24:03 No.806952586

>なんか最近ホームランダー多くない…? まあザ・ボーイズ面白かったから…

91 21/05/27(木)14:24:07 No.806952604

アンチヒーローとウルトラマンの合わせ技か

92 21/05/27(木)14:24:10 No.806952621

もしかしてヒーローの能力は実は怪物由来だったり!?!?

93 21/05/27(木)14:24:19 No.806952667

真っ当なヒーローものが『新しい』って言われてると来るところまで来た感あるよね

94 21/05/27(木)14:24:24 No.806952692

まぁ日本でもサンレッドとかあったじゃん

95 21/05/27(木)14:24:34 No.806952737

そもそも正義の味方の力が怪人と同じ出自とか仮面ライダーが毎回ややってる

96 21/05/27(木)14:24:40 No.806952760

>>ウメボシ食ってスッパマンか… >あいつはクズじゃん… ヒーローが本当はクズ!のご先祖様か…

97 21/05/27(木)14:24:42 No.806952768

リクドウなら第一話でブルーが自宅襲撃して美人の義母さんが犯されてる

98 21/05/27(木)14:24:43 No.806952772

>>格上だと思ってたら力を託した程度のシルバーの方が圧倒的に強くて笑ちゃった >最初からシルバーの方が強かったのでは? 回想でなんか偉そうにしてたからホームランダーの方が強いと思うじゃん?

99 21/05/27(木)14:24:52 No.806952817

え?新人かと思ったらリクドウの人なの… 凄い悲しい…

100 21/05/27(木)14:25:08 No.806952883

>真っ当なヒーローものが『新しい』って言われてると来るところまで来た感あるよね こういうのはもう周期的なんじゃないか

101 21/05/27(木)14:25:13 No.806952901

現状主人公が何かに巻き込まれるって引きでもないし 読み切りかと思ったら連載か

102 21/05/27(木)14:25:13 No.806952902

>怪物王女の人ってお話作りちょっと拙い所あるよな >怪物王女くらいゆるく見れるならそれでいいけど 前にやってた探偵かなんかのやつも正直微妙だった記憶があるな…

103 21/05/27(木)14:25:19 No.806952936

>自覚がないだけでヒーロー全員イビルなんじゃない? >ホームランダーも行き過ぎてるだけで正義の為にやってたみたいだし しょうじ君はヒーローがイビルだって証拠撮っちゃったから消されたんしゃないの

104 21/05/27(木)14:25:19 No.806952938

ヤンジャンのオールマイト

105 21/05/27(木)14:25:30 No.806952974

スレを読まずに批判だけしたいやつがおるな

106 21/05/27(木)14:25:52 No.806953069

>スレを読まずに批判だけしたいやつがおるな ヒーローかもしれん…

107 21/05/27(木)14:26:09 No.806953135

リクドウは主人公の担任がレイプされる事は覚えてる

108 21/05/27(木)14:26:26 No.806953215

>リクドウは主人公の担任がレイプされる事は覚えてる 1話じゃん!

109 21/05/27(木)14:26:28 No.806953226

>しょうじ君はヒーローがイビルだって証拠撮っちゃったから消されたんしゃないの へーじゃあオールマイトは自分が怪物だって知ってたのか なのに怪物は絶対許さない系になったのはコンプレックスからかな シルバーも知らなかったみたいだが

110 21/05/27(木)14:26:39 No.806953270

>まぁ日本でもサンレッドとかあったじゃん レッドさんは素行不良だけど根っこはちゃんと正義の心持ってるから…

111 21/05/27(木)14:26:48 No.806953311

ああ飛行機事故で一般市民殺すのもホームランダーか

112 21/05/27(木)14:26:50 No.806953318

一周回って王道になってる気がする…

113 21/05/27(木)14:27:26 No.806953488

これあの洋ドラだな…って漫画まあまああるけど マガジンとヤンジャンで同時期に連載始まるとちょっとえっ!?ってなる

114 21/05/27(木)14:27:50 No.806953579

>ショウジが何で殺されたのか良く分からなかった 1話の情報そのままとらえるとヒーローに都合の悪い真実を見たからだけど これ実は遺体は別の人間でショウジ生きてそうだな

115 21/05/27(木)14:28:16 No.806953689

>前にやってた探偵かなんかのやつも正直微妙だった記憶があるな… あれは作者本人も苦い記憶って言ってるから忘れろ

116 21/05/27(木)14:28:25 No.806953725

ええとなんだっけ オールマイトがレイプされて戦闘員を産むんだっけ?

117 21/05/27(木)14:28:32 No.806953761

アンチヒーローが流行ったら次は真っ当なヒーローが流行り そしたらまた次はアンチヒーローが流行る 世界はベイブレードの流行り廃りみたいなもので出来てるのよ

118 21/05/27(木)14:28:43 No.806953809

読んだら別にこれヒーロー逆張り物じゃなくて怪人がガワ被ってる普通のヒーロー物じゃん

119 21/05/27(木)14:28:56 No.806953874

再生産早すぎない?ウルトラマンはまだしも

120 21/05/27(木)14:29:03 No.806953895

>一周回って王道になってる気がする… 腐敗からの新人が改革なんてのは王道だよ

121 21/05/27(木)14:29:03 No.806953897

>へーじゃあオールマイトは自分が怪物だって知ってたのか >なのに怪物は絶対許さない系になったのはコンプレックスからかな >シルバーも知らなかったみたいだが イビルズ絶対許さないは単なる民衆に向けてのアピールなのでは?

122 21/05/27(木)14:29:26 No.806953993

>イビルズ絶対許さないは単なる民衆に向けてのアピールなのでは? シルバーと二人で会話してるときにもアピールしてたの?

123 21/05/27(木)14:29:30 No.806954005

なまじあんなクソみたいな内容でマガジンの奴が売れてるからまだまだ二番煎じ行けるんじゃねってなってるんだろうな...

124 21/05/27(木)14:29:51 No.806954111

光永康則は仕事量多いな… 現在進行形でも連載一本原作二本?

125 21/05/27(木)14:29:59 No.806954143

アンチヒーローはいいんだけど日本におけるヒーローのテンプレイメージのアメリカンなマッチョなおっさんってどっから来てるんだろう

126 21/05/27(木)14:30:11 No.806954196

これで本当にチャンピオンとサンデーでも始まったら笑うぞ

127 21/05/27(木)14:30:16 No.806954222

>>ありきたりに誰でも思いつくってわけか >タイミングさえあえば >ジャンプのボーボボ >マガジンのボーボボ >サンデーのボーボボ >が見れた可能性はある その世界線にはあまり行きたく無いなぁ…

128 21/05/27(木)14:30:26 No.806954258

>アンチヒーローはいいんだけど日本におけるヒーローのテンプレイメージのアメリカンなマッチョなおっさんってどっから来てるんだろう アメリカにおけるヒーローのテンプレイメージから

129 21/05/27(木)14:30:27 No.806954268

SHY…

130 21/05/27(木)14:30:29 No.806954274

>読んだら別にこれヒーロー逆張り物じゃなくて怪人がガワ被ってる普通のヒーロー物じゃん シャイニングシルバーはイビル関係ない普通のヒーローだしイビルが体制側にいるってだけで全然アンチヒーローには見えないよね

131 21/05/27(木)14:30:37 No.806954302

ニセ探偵俺は好きだったよ… でも作者自身としてはダメだったのか…?

132 21/05/27(木)14:30:46 No.806954335

おっさんになればなるほど 新しさを体感する機会はどんどん失われていくんた だからVガンとイデオンは老後にとっておけ

133 21/05/27(木)14:30:47 No.806954340

>なまじあんなクソみたいな内容でマガジンの奴が売れてるからまだまだ二番煎じ行けるんじゃねってなってるんだろうな... ダメだろこれと思った戦隊大失格が思いのほか売れてるみたいだし 乗るしかないこのビッグウェーブ

134 21/05/27(木)14:30:59 No.806954392

>ええとなんだっけ >オールマイトがレイプされて戦闘員を産むんだっけ? 違う違うエンデヴァーが痴漢レイプされて焦凍を産むんだよ

135 21/05/27(木)14:31:00 No.806954400

>一周回って王道になってる気がする… 悪のヒーローはそれこそ80年代ぐらいからずっとあるので…

136 21/05/27(木)14:31:17 No.806954465

衛府の七忍…は単なるダークヒーローか

137 21/05/27(木)14:31:18 No.806954472

まぁヒーロー物に限らず英雄が実は倒すべき悪って言うの自体は正統的なネタだからね…

138 21/05/27(木)14:31:38 No.806954552

>シルバーと二人で会話してるときにもアピールしてたの? 扉絵の右側のメガネとJKは味方なんじゃないかって感じがするしイビルズがなりすましたヒーローとは別に本物のヒーローとか特殊能力持ちがいるんじゃね

139 21/05/27(木)14:31:55 No.806954618

チェンソーマンは真っ当な変身ヒーローだった気がする

140 21/05/27(木)14:31:59 No.806954633

ラブロック大失格スレ画ならラブロックが一番マシかな…

141 21/05/27(木)14:32:46 No.806954805

>ラブロック大失格スレ画ならラブロックが一番マシかな… 今のところスレ画が一番マシに思う ある程度独自のお話展開してるし

142 21/05/27(木)14:33:25 No.806954972

見た目がホームランダーは戦隊失格にはないし 箇条書きマジックみたいなもんでは

143 21/05/27(木)14:33:30 No.806954999

ラブロックは内容スッカスカ過ぎてちょっと…

144 21/05/27(木)14:33:38 No.806955036

別にTheBOYSも題材がすごい新しいって訳じゃなくて あのキャラ作りの良さと下世話差がつきぬけてるのが受けた理由だと思うけどね あとホームランダーの人の熱演

145 21/05/27(木)14:33:41 No.806955051

>チェンソーマンは真っ当な変身ヒーローだった気がする チェンソーは変化球が奇妙な軌跡を描いて結果ストライクゾーンど真ん中に戻ってくる的な…

146 21/05/27(木)14:33:53 No.806955109

飛行機落としてるしFate/ZEROだろ

147 21/05/27(木)14:34:09 No.806955166

アンチヒーローいいたいだけのやつがいるだけで アンチヒーロー要素ないじゃん

148 21/05/27(木)14:34:09 No.806955168

ボーイズのS1が2019年か…

149 21/05/27(木)14:34:14 No.806955183

口直しにザ・ボーイズもっかい見たくなる

150 21/05/27(木)14:34:15 No.806955189

>見た目がホームランダーは戦隊失格にはないし >箇条書きマジックみたいなもんでは だから「ヒーローが実はクズ」ものつってんじゃんストローマンかよ

151 21/05/27(木)14:34:33 No.806955257

>別にTheBOYSも題材がすごい新しいって訳じゃなくて >あのキャラ作りの良さと下世話差がつきぬけてるのが受けた理由だと思うけどね >あとホームランダーの人の熱演 ホームランダーの濃さが7割くらいあると思う 他のキャラが薄いとかじゃなくホームランダーが面白過ぎた

152 21/05/27(木)14:34:39 No.806955286

珍しい題材ではないとはいえなんだってこんな立て続けに… いや大失格は始まって結構経つか

153 21/05/27(木)14:34:54 No.806955343

なんだろう上手いのに面白くないっていう不思議な感じ

154 21/05/27(木)14:34:58 No.806955363

いや厳しいって最近のこの流行りを擁護するのは!

155 21/05/27(木)14:35:06 No.806955401

>飛行機落としてるしFate/ZEROだろ ザ・ボーイズの名シーンがホームランダーがめんどくさくなって笑顔で旅客機落とすシーンなんよ

156 21/05/27(木)14:35:19 No.806955455

>アンチヒーローいいたいだけのやつがいるだけで >アンチヒーロー要素ないじゃん なんか知らんけど >ラブロック大失格スレ画 こういう括りにしたくて仕方ない人がいる気がする

157 21/05/27(木)14:35:26 No.806955478

>アンチヒーローいいたいだけのやつがいるだけで >アンチヒーロー要素ないじゃん それは逆張りすぎない

158 21/05/27(木)14:35:48 No.806955561

>ニセ探偵俺は好きだったよ… >でも作者自身としてはダメだったのか…? https://twitter.com/tsunagami_/status/1397752580176900096 ダメってか打ちきりだからじゃないか

159 21/05/27(木)14:35:49 No.806955567

>こういう括りにしたくて仕方ない人がいる気がする ということにしたい

160 21/05/27(木)14:36:01 No.806955625

>ボーイズのS1が2019年か… 連載って時間かかるからな…

161 21/05/27(木)14:36:04 No.806955640

>あとホームランダーの人の熱演 ブッチャーの人も顔と演技がマンガの中から飛び出したような濃さですげえ良かった

162 21/05/27(木)14:36:13 No.806955669

>アンチヒーローいいたいだけのやつがいるだけで >アンチヒーロー要素ないじゃん アンチヒーローってより真っ当なヒーローに加えて日常に異物が入り込んでる系ホラーかなって感じがする でもトビラの煽りでアンチヒーローって書いてるし…

163 21/05/27(木)14:36:24 No.806955712

>飛行機落としてるしFate/ZEROだろ おいやめろお前みたいなのが出てきたら面倒くさくなる

164 21/05/27(木)14:36:44 No.806955789

主人公の顔に惹かれない…

165 21/05/27(木)14:37:06 No.806955889

見開き一発目からあからさまなヒーローは正義ではない! をアンチヒーロー要素に見ないのは流石にどうよ

166 21/05/27(木)14:37:06 No.806955890

主人公はヒーローしてるからアンチヒーローじゃないって言ったら結構なアンチヒーローものがあぶれることになるぞ

167 21/05/27(木)14:37:19 No.806955939

>主人公の顔に惹かれない… スカした感じがちょっとな

168 21/05/27(木)14:37:33 No.806956008

一見絵上手いように見えるけど結構下手だなこの人…

169 21/05/27(木)14:37:41 No.806956037

衣装も露骨にホームランダーに寄せてるのちょっと…ヒーロー世界ものだとスーパーマンパロディキャラ絶対出てくるよね

170 21/05/27(木)14:37:46 No.806956063

>でもトビラの煽りでアンチヒーローって書いてるし… 売る側は流行ってるからそういう文句にしたいんじゃね 描いてる側は知ったこっちゃ無さそうだけど

171 21/05/27(木)14:38:00 No.806956122

>見開き一発目からあからさまなヒーローは正義ではない! >をアンチヒーロー要素に見ないのは流石にどうよ そうじゃないかも知れない可能性が無きにしも非ずと言い切れないこともないだろ

172 21/05/27(木)14:38:03 No.806956135

>一見絵上手いように見えるけど結構下手だなこの人… 時々主人公の等身がすげえことになってる

173 21/05/27(木)14:38:26 No.806956234

これをアンチヒーローじゃないは逆張りがすぎる

174 21/05/27(木)14:38:30 No.806956254

これがアンチヒーローじゃないは無理がある

175 21/05/27(木)14:38:37 No.806956285

>一見絵上手いように見えるけど結構下手だなこの人… 怪物女王の頃から動きのある絵が苦手な人だと思う

176 21/05/27(木)14:38:55 No.806956348

ヒーローとは何か?の日本版というか昭和版はもうコンレボがやっちゃってるからな そういやあれもスレ立つ度にカタクズされてるな……

177 21/05/27(木)14:39:02 No.806956379

>>一見絵上手いように見えるけど結構下手だなこの人… >怪物女王の頃から動きのある絵が苦手な人だと思う これは原作だけだよ!

178 21/05/27(木)14:39:02 No.806956380

そもそもなんで事故現場でどっこい生きてた主人公を殺さなかったんだ?

179 21/05/27(木)14:39:02 No.806956385

>これをアンチヒーローじゃないは逆張りがすぎる 漫画だけではなくスレまで逆張りが人気ということか!

180 21/05/27(木)14:39:18 No.806956451

>アンチヒーローいいたいだけのやつがいるだけで >アンチヒーロー要素ないじゃん アンチヒーローコミックス堂々開幕!って書いてあるのに!?

181 21/05/27(木)14:39:24 No.806956472

>怪物女王の頃から動きのある絵が苦手な人だと思う 作画は別だよ!

182 21/05/27(木)14:39:43 No.806956553

次は裏サンあたりで連載開始かな...

183 21/05/27(木)14:39:52 No.806956593

ヒーローのフリした悪役をぶっ飛ばすのはただのヒーローものでは?

184 21/05/27(木)14:40:00 No.806956624

逆張り漫画の逆張り解釈か… 高度な楽しみ方してんな

185 21/05/27(木)14:40:26 No.806956739

>アンチヒーローコミックス堂々開幕!って書いてあるのに!? 書いてある情報は嘘かもしれない!!!!!とかじゃない

186 21/05/27(木)14:40:37 No.806956780

>次は裏サンあたりで連載開始かな... じゃあ最後はチャンピオンREDで

187 21/05/27(木)14:40:40 No.806956794

>ヒーローのフリした悪役をぶっ飛ばすのはただのヒーローものでは? でも世間的には敵はヒーローじゃん?

188 21/05/27(木)14:41:12 No.806956943

>ヒーローのフリした悪役をぶっ飛ばすのはただのヒーローものでは? ボーイズもマガジンで始まったやつもヒーローものだね!

189 21/05/27(木)14:41:18 No.806956962

書き込みをした人によって削除されました

190 21/05/27(木)14:41:22 No.806956975

>ヒーローのフリした悪役をぶっ飛ばすのはただのヒーローものでは? 悪党のガワをヒーローにしてるからまあアンチヒーローよ だいぶ雑な形の

191 21/05/27(木)14:41:30 No.806957007

いや普通にアンチヒーロー物でいいんじゃないのか…

192 21/05/27(木)14:41:43 No.806957061

>ヒーローのフリした悪役をぶっ飛ばすのはただのヒーローものでは? 逆張りにしてももうちょっと頭使えって!

193 21/05/27(木)14:41:54 No.806957100

>そもそもなんで事故現場でどっこい生きてた主人公を殺さなかったんだ? 異常扱いしてる主人公に車をぶつけただけで油断して背を向けるしなんか行動変だよね

↑Top