虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 楽しみ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/27(木)13:10:03 No.806936086

    楽しみだね12

    1 21/05/27(木)13:10:42 No.806936260

    何これ

    2 21/05/27(木)13:11:00 No.806936329

    出るの何年後になるかなー

    3 21/05/27(木)13:11:32 No.806936443

    これのロゴとカミュのハード未定だけ?

    4 21/05/27(木)13:11:56 No.806936536

    戦闘アクションになるのかな

    5 21/05/27(木)13:12:24 No.806936647

    ロゴだけ発表とかスクエニの連中ってマジでアホなのか

    6 21/05/27(木)13:13:35 No.806936899

    コマンド式じゃない ダークな感じのシナリオ ぐらいしか情報がない

    7 21/05/27(木)13:13:43 No.806936931

    キャラビジュアルとかも出てないところを見るに今年来年ではなさそうだな

    8 21/05/27(木)13:14:10 No.806937044

    コマンドバトルを一新は少し不安になるというか… システムはいつも通りのが欲しいんだよ

    9 21/05/27(木)13:14:11 No.806937047

    ドラクエ大体ダークじゃね…?わかりにくくしてるだけで

    10 21/05/27(木)13:14:43 No.806937158

    35周年記念で発表したいってのが一番の肝だろうし気長に待つさ

    11 21/05/27(木)13:14:44 No.806937160

    オートバトル

    12 21/05/27(木)13:14:53 No.806937195

    >ドラクエ大体ダークじゃね…?わかりにくくしてるだけで そう言えばそうだな…

    13 21/05/27(木)13:15:17 No.806937271

    Harry Potterって感じだ

    14 21/05/27(木)13:15:18 No.806937276

    >コマンドバトルを一新は少し不安になるというか… >システムはいつも通りのが欲しいんだよ でも流石に思い切って新しいことするべきじゃないかもう

    15 21/05/27(木)13:15:26 No.806937300

    11やってる時はもっと本格的にオープンワールドやりたいんだろうなってのは感じた

    16 21/05/27(木)13:15:33 No.806937323

    コミカルな見た目で誤魔化してた(誤魔化し切れてない)7をリアルなキャラでやる感じかなぁ

    17 21/05/27(木)13:15:48 No.806937371

    X#

    18 21/05/27(木)13:15:53 No.806937394

    天空シリーズとか7は悪趣味とダークの狭間みたいな要素が多い

    19 21/05/27(木)13:15:55 No.806937401

    FF7R完結とどっちが先か競争だ

    20 21/05/27(木)13:16:17 No.806937474

    鬱とダークは違うと思うの

    21 21/05/27(木)13:16:47 No.806937586

    11で集大成をお出ししたから新しいことに踏み出せるんだろう

    22 21/05/27(木)13:16:48 No.806937588

    すぎやまこういちの寿命尽きるのが先か勝負だ

    23 21/05/27(木)13:16:58 No.806937618

    システムを新しく!はFF君が担当するものだと思ってた

    24 21/05/27(木)13:17:02 No.806937632

    11で存在意義のない戦闘立ち位置とかあったしあのへんアクションにして取り入れるのかな

    25 21/05/27(木)13:17:10 No.806937669

    >天空シリーズとか7は悪趣味とダークの狭間みたいな要素が多い 8も世界ツアーしながら賢者の子孫殺されていくのを見ていく話だしチャゴスとかいうのいるし

    26 21/05/27(木)13:17:43 No.806937777

    もうぱっと見の雰囲気からダークで大人向けなんかな

    27 21/05/27(木)13:18:10 No.806937873

    株価下がっててダメだった

    28 21/05/27(木)13:18:23 No.806937915

    >すぎやまこういちの寿命尽きるのが先か勝負だ すぎやま先生はなくなってもドラクエ作れるから良いけど堀井がぽっくり逝ったら終わりだからそっちも気になるわ

    29 21/05/27(木)13:18:34 No.806937952

    ダクソみたいな感じのドラクエもやってみたいかも

    30 21/05/27(木)13:18:56 No.806938042

    世界同時と聞くだけで1か月前にネタバレ爆撃が始まりそうでつらい

    31 21/05/27(木)13:20:03 No.806938280

    ロゴ赤色じゃないのか

    32 21/05/27(木)13:20:06 No.806938289

    発売年も未定?

    33 21/05/27(木)13:20:07 No.806938297

    最終的に薪にされそうなタイトル画面

    34 21/05/27(木)13:20:21 No.806938341

    ドラクエ3のリメイクはなんか戦闘シーンが幻水みたいだな

    35 21/05/27(木)13:20:47 No.806938436

    FFもDQも新作はダーク路線っぽいな

    36 21/05/27(木)13:21:11 No.806938523

    仮のロゴでしょこれ

    37 21/05/27(木)13:21:53 No.806938668

    アクションはDQ10で色々やってるよ おすもうとか ジャンプとか

    38 21/05/27(木)13:21:54 No.806938670

    11みたいにパッとしない新曲に過去曲混じりになるくらいならすぎやん抜きでいい

    39 21/05/27(木)13:21:55 No.806938674

    >コマンドバトルを一新は少し不安になるというか… >システムはいつも通りのが欲しいんだよ そこは一旦11でやり切ったってことなんだろう

    40 21/05/27(木)13:21:58 No.806938679

    鳥山デザインの時点でダークは無理でしょ

    41 21/05/27(木)13:23:05 No.806938930

    シナリオは11みたいになるなよ

    42 21/05/27(木)13:24:14 No.806939178

    ドラクエで本格ダークファンタジーやるなら俺も初めて買うけど ドラクエに求められてるのってそっちなのか?とは思う

    43 21/05/27(木)13:24:45 No.806939288

    >でも流石に思い切って新しいことするべきじゃないかもう 新しい(DQでは)みたいな…

    44 21/05/27(木)13:24:50 No.806939312

    >鳥山デザインの時点でダークは無理でしょ つまりデザインも変わるとしたら…?

    45 21/05/27(木)13:25:09 No.806939389

    ドラクエのダークな部分って一見可愛げな2頭身のデフォルメされたグラフィックだからこそ際立つってのはあると思う

    46 21/05/27(木)13:25:12 No.806939400

    全編ガンディーノみたいな展開

    47 21/05/27(木)13:25:29 No.806939462

    >ドラクエで本格ダークファンタジーやるなら俺も初めて買うけど (なんでこのスレにいるんだろう…)

    48 21/05/27(木)13:25:37 No.806939494

    >>鳥山デザインの時点でダークは無理でしょ >つまりデザインも変わるとしたら…? (それってIP借りた別物では…?)

    49 21/05/27(木)13:26:34 No.806939697

    結局は海外で売りたいんじゃないの

    50 21/05/27(木)13:26:37 No.806939707

    堀井のシナリオがあればドラクエだと個人的には思う

    51 21/05/27(木)13:26:38 No.806939711

    テイルズとかもキャラデザがいったりきたりしているし…

    52 21/05/27(木)13:26:45 No.806939739

    3年後くらいは覚悟してる

    53 21/05/27(木)13:27:07 No.806939824

    ドラゴンボールって結構ダークな展開多くないか?

    54 21/05/27(木)13:27:07 No.806939825

    エニックスからグランディア出した事あるしあれのシステムをパクった感じにするのかな

    55 21/05/27(木)13:27:14 No.806939848

    4も5も6も8も11もダークだったと思うんだけどなぁ

    56 21/05/27(木)13:27:18 No.806939859

    炎の刻印

    57 21/05/27(木)13:27:53 No.806940009

    >4も5も6も8も11もダークだったと思うんだけどなぁ 7もだいぶダークだった…

    58 21/05/27(木)13:28:03 No.806940053

    主人公の顔ぐらいは見たかった

    59 21/05/27(木)13:28:24 No.806940119

    周回遅れのシステムがいいのに変に新しいことしない方がいいだろうに

    60 21/05/27(木)13:28:41 No.806940181

    5とかダークじゃなかったら何ってレベルよな

    61 21/05/27(木)13:28:48 No.806940206

    5とかおもいっきりダークじゃねえか! と思ったけどこのシリーズ全部ダークじゃねえかな…

    62 21/05/27(木)13:29:10 No.806940297

    つまり今までより胸糞なイベントが…?

    63 21/05/27(木)13:29:11 No.806940300

    >周回遅れのシステムがいいのに変に新しいことしない方がいいだろうに 別にアクションももう新しくはないんだ

    64 21/05/27(木)13:29:11 No.806940301

    デイン系よりメラとかギラが強くなっちまうーーーっ!

    65 21/05/27(木)13:29:14 No.806940313

    製作開始の発表は止めろって…

    66 21/05/27(木)13:29:44 No.806940423

    でもよぉ…どんなダークな雰囲気でもスライムはあの面だし回復呪文はホイミだぜぇ

    67 21/05/27(木)13:30:24 No.806940561

    >鳥山デザインの時点でダークは無理でしょ 未来トランクス…

    68 21/05/27(木)13:30:26 No.806940567

    >製作開始の発表は止めろって… エルデンリング最低だな

    69 21/05/27(木)13:30:38 No.806940603

    どれだけダークになろうとぱふぱふは不滅だぜ!

    70 21/05/27(木)13:30:42 No.806940617

    大人向けのドラクエかー今ドラクエやってる子供なんて全然いないもんなー みたいなこと考えてしまった

    71 21/05/27(木)13:30:46 No.806940634

    >製作開始の発表は止めろって… できてきてから発表して欲しいよね 途中で頓挫しても言わないからそういう時どうなったのか分からなくなるし…

    72 21/05/27(木)13:30:49 No.806940644

    つまりZ指定になる…?

    73 21/05/27(木)13:31:00 No.806940682

    >>製作開始の発表は止めろって… >女神転生最低だな

    74 21/05/27(木)13:31:10 No.806940726

    >ドラクエ大体ダークじゃね…?わかりにくくしてるだけで つまりもっと味方が死ぬ

    75 21/05/27(木)13:31:15 No.806940740

    さすがにグラ良くなっても戦闘でコマンド待ちで突っ立ってるのアレだなって思ったんだろうか それか今更世界に向けて売ってくつもりなのか

    76 21/05/27(木)13:31:15 No.806940743

    駄作の臭いがする

    77 21/05/27(木)13:31:25 No.806940775

    >周回遅れのシステムがいいのに変に新しいことしない方がいいだろうに 良いと思ってる人が予想より少なかったんだろう

    78 21/05/27(木)13:31:27 No.806940781

    >周回遅れのシステムがいいのに変に新しいことしない方がいいだろうに こういう老害を切り捨てていかないとな

    79 21/05/27(木)13:31:41 No.806940834

    発表無かったらそれはそれで作る気無いんだろとか触れ回る「」も出るから

    80 21/05/27(木)13:31:57 No.806940896

    ダークなぱふぱふ屋さんってめっちゃえろじゃん…

    81 21/05/27(木)13:32:04 No.806940927

    ただの昼ドラと二度と元に戻らない石化とかよそ者への不信感が最悪になった町とかはダークではない いいね?

    82 21/05/27(木)13:32:05 No.806940929

    どれも全然情報なくて無理に周年に合わせて発表しなくてもよかったんじゃって思った

    83 21/05/27(木)13:32:31 No.806941013

    >途中で頓挫しても言わないからそういう時どうなったのか分からなくなるし… スクエニはちゃんと発表したろ FF15のリタイア

    84 21/05/27(木)13:32:53 No.806941089

    ダークじゃないシナリオのドラクエってあったかな…2…?

    85 21/05/27(木)13:33:13 No.806941151

    仕方ないのかもしれないけどもうちょい情報欲しかった 真面目にいつになるんだ

    86 21/05/27(木)13:33:21 No.806941184

    >ダークじゃないシナリオのドラクエってあったかな…2…? 1じゃない?2の方が雰囲気はダークだと思う

    87 21/05/27(木)13:33:37 No.806941234

    >ただの昼ドラと二度と元に戻らない石化とかよそ者への不信感が最悪になった町とかはダークではない フロムの質感の7とか凄そうだ

    88 21/05/27(木)13:33:43 No.806941259

    ドラクエにもダークネスがあふれるって!?

    89 21/05/27(木)13:34:02 No.806941320

    2は開幕で国滅んでるし… 1が一番王道で明るい気がする

    90 21/05/27(木)13:34:17 No.806941369

    みんなダークっぽいシナリオとはいうがタイトルで印象がダークソウルになんか引っ張られてないか?!

    91 21/05/27(木)13:34:24 No.806941400

    ロゴムービーが11に一本線を足す感じだったから11の続編的な作品なのかもしれない

    92 21/05/27(木)13:34:26 No.806941405

    まず重要なのは可愛い女キャラだよ

    93 21/05/27(木)13:34:28 No.806941412

    大人向けってことはつまりぱふぱふが遂に本番になるってことですね?

    94 21/05/27(木)13:34:41 No.806941453

    戦闘システム一新はまあそうだろうなとしか しかしいつ出るの…

    95 21/05/27(木)13:34:43 No.806941457

    全編アッテムトみたいな地獄

    96 21/05/27(木)13:34:59 No.806941510

    もうBGM終始流さなくても街とかダンジョンだけのオープンワールド方式でいいと思う

    97 21/05/27(木)13:35:23 No.806941586

    >1が一番王道で明るい気がする 町は一つ滅んでるし姫は攫われてるし一人しか立ち向かうやついないし全然明るくねえ

    98 21/05/27(木)13:35:24 No.806941589

    選択を迫られるで思い出すのはTOX2

    99 21/05/27(木)13:35:41 No.806941649

    今度のドラクエはいつもと違ってダークって言うからには開幕で住んでる村が焼かれたり育ての父が目の前で殺されたりヒロインが冒険の途中で死んだりヒロインが死なないと思ってたら一人だけ夢の住人だったせいで消滅したりとかするんだろうな…

    100 21/05/27(木)13:35:43 No.806941654

    本編も開発期間長いから紆余曲折するかもしれん

    101 21/05/27(木)13:35:44 No.806941657

    戦闘は11でだいぶ限界感じたっていうか10仕様じゃないのかよ!ってなった

    102 21/05/27(木)13:35:46 No.806941665

    ダークなドラクエと聞いて 暗いというと俺は7のストーリー思い出すな

    103 21/05/27(木)13:36:08 No.806941749

    7みたいな暗さはやめてくだち…

    104 21/05/27(木)13:36:10 No.806941760

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    105 21/05/27(木)13:36:12 No.806941774

    >1が一番王道で明るい気がする 1のダークな部分は人類詰んでてそのうち滅びそうだなってところくらいだからな…

    106 21/05/27(木)13:36:27 No.806941832

    ドラクエソウルか…

    107 21/05/27(木)13:36:29 No.806941834

    >今度のドラクエはいつもと違ってダークって言うからには開幕で住んでる村が焼かれたり育ての父が目の前で殺されたりヒロインが冒険の途中で死んだりヒロインが死なないと思ってたら一人だけ夢の住人だったせいで消滅したりとかするんだろうな… いつものやつだ…

    108 21/05/27(木)13:36:40 No.806941867

    火が陰って全体的に暗いんだろう

    109 21/05/27(木)13:36:46 No.806941882

    ダークなシナリオと嫌なシナリオは違うかんな!!!

    110 21/05/27(木)13:36:57 No.806941920

    >No.806941760 鳥山らしさはあったよ

    111 21/05/27(木)13:37:08 No.806941958

    >全編アッテムトみたいな地獄 キッツ…

    112 21/05/27(木)13:37:21 No.806942001

    ダークな感じを鳥山キャラで?

    113 21/05/27(木)13:37:23 No.806942008

    ドラクエっていうと電撃のイメージだったから炎推してくるのはちょっと意外

    114 21/05/27(木)13:37:30 No.806942031

    FFの最新作もなんかダークファンタジーって雰囲気だしそういうのがキテルのか

    115 21/05/27(木)13:37:35 No.806942049

    3も生き別れた父親が覆面パンツの変態マッチョになってるってキツいな

    116 21/05/27(木)13:37:47 No.806942087

    >2は開幕で国滅んでるし… >1が一番王道で明るい気がする 1は姫とお楽しみするし明るめだよね まあ滅んだ街っぽいのは有るけど

    117 21/05/27(木)13:37:49 No.806942095

    だからバーバラは現実世界からは見えなくなっただけで消えてねえよ!

    118 21/05/27(木)13:37:52 No.806942106

    >No.806941760 人はなぜ生きるのか…

    119 21/05/27(木)13:37:53 No.806942114

    昔何かドラクエのナンバリングでアクションだったやつなかったっけ 草なぎ剛が発表会で急にブチ切れるみたいなコピペのやつ

    120 21/05/27(木)13:38:01 No.806942131

    ゲーム内の映像ちらっとぐらいは欲しかった

    121 21/05/27(木)13:38:29 No.806942212

    クルック!バッタンガー!

    122 21/05/27(木)13:38:55 No.806942288

    めっちゃ興味ある これでDQレビューしてみたい

    123 21/05/27(木)13:39:14 No.806942346

    >昔何かドラクエのナンバリングでアクションだったやつなかったっけ 9の最初の発表時はアクションだった 作り直していつものドラクエになった

    124 21/05/27(木)13:39:39 No.806942423

    >FFの最新作もなんかダークファンタジーって雰囲気だしそういうのがキテルのか あっちもくすんだ色彩に召喚獣の炎な演出だったので今のとこちょっとイメージ被ってる

    125 21/05/27(木)13:39:50 No.806942458

    運命の炎を焚べよ

    126 21/05/27(木)13:40:08 No.806942504

    よく考えたらほとんど未定であんまり内容が無い…

    127 21/05/27(木)13:40:28 No.806942561

    キャラデザ変更の意味でダークになりますって方がなんかありそうだな

    128 21/05/27(木)13:40:38 No.806942590

    >みんなダークっぽいシナリオとはいうがタイトルで印象がダークソウルになんか引っ張られてないか?! ただ単にダークなシナリオってだけならそんなでもないんだけど「今までのドラクエ自体がダークだろ!?」って上でダークとか言われたらまあ…

    129 21/05/27(木)13:40:41 No.806942600

    >ゲーム内の映像ちらっとぐらいは欲しかった 11発表の時って一応動いてるところ見せてくれてたような… 12まじで何も出来てないんだろうか

    130 21/05/27(木)13:40:45 No.806942617

    >あっちもくすんだ色彩に召喚獣の炎な演出だったので今のとこちょっとイメージ被ってる あっちはフェニックスの炎っぽいけどこっちはなんだろうね

    131 21/05/27(木)13:41:06 No.806942671

    ハゲはなぜ生きるのか…と選ばれし運命の炎しか情報ないからな…

    132 21/05/27(木)13:41:15 No.806942703

    直球でヤバい世界と分かる崩壊推しかな 今までならこの村おかしいぞと話聞いて分かる陰湿な暗さだったから

    133 21/05/27(木)13:41:24 No.806942731

    アクション主体だけどクラシックなコマンド形式にも出来るFF7Rのような感じが無難かなぁ 聖剣3くらいアクション要素濃くても個人的には問題ないけど反発大きそうだ

    134 21/05/27(木)13:41:35 No.806942774

    全装備着せ替えグラ期待してるんだけどないかなあ

    135 21/05/27(木)13:41:38 No.806942784

    >FFの最新作もなんかダークファンタジーって雰囲気だしそういうのがキテルのか コンシューマーゲーやる層が高齢化していってるからな… 古いシリーズ物とか特に

    136 21/05/27(木)13:41:40 No.806942788

    11の崩壊後の世界がメインみたいな雰囲気になるのかな

    137 21/05/27(木)13:41:59 No.806942856

    このタイトルだけ発表する感じ最近見たと思ったらTES6だ

    138 21/05/27(木)13:42:19 No.806942912

    ドラクエのダーク路線って悪趣味に走りがちなのが…

    139 21/05/27(木)13:42:51 No.806943015

    >よく考えたらほとんど未定であんまり内容が無い… 内容が無いよう…うーっくっくっく

    140 21/05/27(木)13:42:53 No.806943019

    書き込みをした人によって削除されました

    141 21/05/27(木)13:42:55 No.806943026

    選択肢が重要って言ってたから選ばれしなんだろうけど 運命の炎ってなんだろうね…まぁタイトルはエデンの戦士とかみたいに謎のまま終わったりするけど

    142 21/05/27(木)13:43:09 No.806943068

    >11の崩壊後の世界がメインみたいな雰囲気になるのかな あのくらいだと世直しパレードで明るくなってしまうな

    143 21/05/27(木)13:43:20 No.806943110

    ドラクエなんかいくらでも外伝出しているんだから新しいシステムはそっちで試してよ

    144 21/05/27(木)13:44:09 No.806943264

    12開発始めてるっていうのは以前から出てたし新規情報はロゴっぽい何かとコマンドRPGやめるかもって情報だけなんだな

    145 21/05/27(木)13:44:48 No.806943403

    >11の崩壊後の世界がメインみたいな雰囲気になるのかな そういうのもDQBで似たようなことやったからなぁ

    146 21/05/27(木)13:45:04 No.806943451

    >アクション主体だけどクラシックなコマンド形式にも出来るFF7Rのような感じが無難かなぁ あれはだいぶコマンド寄りにしたことが足を引っ張ってたと思う 空中の敵と戦いづらい…

    147 21/05/27(木)13:45:29 No.806943558

    むしろダイの大冒険とかでドラクエのライト感が広がってるからそっちに舵切ればいいのに…

    148 21/05/27(木)13:45:33 No.806943571

    魔物のデザイン変えるのかな

    149 21/05/27(木)13:45:58 No.806943654

    >むしろダイの大冒険とかでドラクエのライト感が広がってるからそっちに舵切ればいいのに… ダイはダイで作ってます

    150 21/05/27(木)13:45:58 No.806943658

    主人公の設定くらい出せや!

    151 21/05/27(木)13:46:43 No.806943822

    思い返すほど7はあんななりしてかなりダークだったな…

    152 21/05/27(木)13:47:01 No.806943886

    11はいきなりロトの剣みたいなの持ったムービーだっけ

    153 21/05/27(木)13:47:04 No.806943900

    >主人公の設定くらい出せや! 剣を使います!

    154 21/05/27(木)13:47:08 No.806943917

    つまり荒廃した世界に近未来的な技術があるのがダークな世界ってことか 荒れ果てた砂漠に大戦車スラリンガル

    155 21/05/27(木)13:47:16 No.806943951

    FF16ですらムービー見せてくれたからこっちも多少はあるかと思ってたんだが

    156 21/05/27(木)13:47:23 No.806943982

    全部の街を7のダイアラックみたいな感じにしよう

    157 21/05/27(木)13:47:43 No.806944070

    個人的には11のシナリオが最後の最後で酷かったからちょっと不安

    158 21/05/27(木)13:48:19 No.806944191

    キャラデザがかなりポップだからダークにするならそこいじるんだろうか

    159 21/05/27(木)13:48:20 No.806944196

    システム変えても焦ったり急がなくて良いタイプの戦闘にして欲しいんだが無理だろうか…

    160 21/05/27(木)13:48:23 No.806944206

    メトロイドプライム4みたいな発表やめろ

    161 21/05/27(木)13:48:35 No.806944248

    うーん色々心配 でも3人揃った最終作になりそうだし寿命的に好きに挑戦させてあげたいからいいや

    162 21/05/27(木)13:49:03 No.806944356

    >システム変えても焦ったり急がなくて良いタイプの戦闘にして欲しいんだが無理だろうか… 無理じゃ コマンド戦闘以外でそれが達成されたゲームしらない

    163 21/05/27(木)13:49:32 No.806944441

    35周年を記念して全然周年と関係ない発売予定タイトル発表だけします!

    164 21/05/27(木)13:50:25 No.806944629

    こういうタイトルドーンで終了のやつ嫌い

    165 21/05/27(木)13:50:45 No.806944712

    タイトルだけ発表ってニンテンドーダイレクトみたいなごちゃまぜの配信でしか盛り上がらないよな

    166 21/05/27(木)13:52:27 No.806945054

    >タイトルだけ発表ってニンテンドーダイレクトみたいなごちゃまぜの配信でしか盛り上がらないよな 例えばDQ3のHD-2DリメイクがこのあとDL配信開始します!だったらなんだかんだ盛り上がったと思う ニンダイはそういうことやるのが強いと思う

    167 21/05/27(木)13:53:18 No.806945238

    (あと1本書いてXIIにするんだな) (そっち?)

    168 21/05/27(木)13:53:47 No.806945348

    スクエニってめちゃくちゃ思わせぶりなカウントダウンしといて ただのソシャゲのティザーサイトでしたとかやったり 頻繁にこういう肩透かしかます癖が何年も前からあるね

    169 21/05/27(木)13:53:55 No.806945380

    ハードくらいは…と思ったけどまあ流石にPS6の頃とかまでずれ込まないだろう

    170 21/05/27(木)13:54:01 No.806945397

    内容がないよう

    171 21/05/27(木)13:54:15 No.806945444

    I ダークじゃない II ちょっとダーク III 比較的ダークじゃない IV ダーク V ダーク VI ダーク VII ダーク VIII ちょっとダーク XI 比較的ダークじゃない X 今後次第 XI ダーク

    172 21/05/27(木)13:54:21 No.806945467

    >こういうタイトルドーンで終了のやつ嫌い カメラが下からグイッとパンして

    173 21/05/27(木)13:55:01 No.806945590

    動いてる映像とか贅沢言わないからせめて主人公くらいは見せて欲しかった

    174 21/05/27(木)13:55:12 No.806945629

    10が次でラストっぽいから新作のオンゲになりそう

    175 21/05/27(木)13:55:22 No.806945662

    とりあえずアペンド版が出てから買うか考えよう

    176 21/05/27(木)13:55:42 No.806945737

    FF16と被ってない?と思わなくもない まあ発売時期はズラすだろうけど

    177 21/05/27(木)13:55:54 No.806945775

    書き込みをした人によって削除されました

    178 21/05/27(木)13:56:15 No.806945845

    新システムはアクションRPG以外が来てほしいけど 最近はアクションRPGばかり出てるしそっち方面になるのかな

    179 21/05/27(木)13:56:20 No.806945857

    >FF16と被ってない?と思わなくもない >まあ発売時期はズラすだろうけど 客層被ってないからへーきへーき

    180 21/05/27(木)13:56:49 No.806945958

    >10が次でラストっぽいから新作のオンゲになりそう ソシャゲはともかくまだオンゲで稼ごうと思ってる会社ってそんなにいるもんなの

    181 21/05/27(木)13:56:56 No.806945984

    >>こういうタイトルドーンで終了のやつ嫌い >タイトルがパリーンと割れて「15番目だ」

    182 21/05/27(木)13:57:04 No.806946004

    11まだやってないやそういや…

    183 21/05/27(木)13:57:44 No.806946161

    >ソシャゲはともかくまだオンゲで稼ごうと思ってる会社ってそんなにいるもんなの FF14の会社だぞ!

    184 21/05/27(木)13:58:07 No.806946254

    >11まだやってないやそういや… 完全版も出たしやりどきだぞ!

    185 21/05/27(木)13:58:10 No.806946267

    オンラインゲームはもうダメだよ 開発費と運営費の割に稼げない…

    186 21/05/27(木)13:58:11 No.806946270

    止まってたあの作品が動き出すとかならわかるけどドラクエは次は12なのはみんな知ってるから…

    187 21/05/27(木)13:58:33 No.806946355

    今のドラクエ開発元ってどこが主軸なんだろ アクション取り入れるとしてノウハウあるのかな 慣れないゲームシステムねじ込んで失敗しないか心配になってしまう

    188 21/05/27(木)13:58:39 No.806946384

    基本故郷や生まれ育った場所襲われたり燃やされたりがデフォなドラクエの中でも更にダークなのか

    189 21/05/27(木)13:59:09 No.806946493

    コマンドじゃないとダメな世代はそろそろゲーム引退なのかもしれない

    190 21/05/27(木)13:59:29 No.806946566

    11が予想以上に面白かったから12も期待しとこう

    191 21/05/27(木)13:59:32 No.806946577

    >基本故郷や生まれ育った場所襲われたり燃やされたりがデフォなドラクエの中でも更にダークなのか 全編鬱屈とした雰囲気になるのかもしれない

    192 21/05/27(木)13:59:39 No.806946607

    最終的に主人公がベホマズン係にならずアタッカーとして活躍できるドラクエであってくれ

    193 21/05/27(木)14:00:01 No.806946683

    >11が予想以上に面白かったから12も期待しとこう キャラの売り込み方は11見てる限りだと心配要らないなって感じするわ

    194 21/05/27(木)14:00:01 No.806946686

    だいたい今までずっと正統派勇者だったし魔族側の主人公とか

    195 21/05/27(木)14:00:21 No.806946774

    >今のドラクエ開発元ってどこが主軸なんだろ 11から自社開発に切り替えたよ

    196 21/05/27(木)14:00:26 No.806946790

    FF16より後に出そう

    197 21/05/27(木)14:00:49 No.806946875

    全編レブレサックみたいなんだ…

    198 21/05/27(木)14:01:18 No.806946989

    >オンラインゲームはもうダメだよ >開発費と運営費の割に稼げない… ff11すげーな…

    199 21/05/27(木)14:01:19 No.806946990

    >完全版も出たしやりどきだぞ! PS4ならSついたやつ買えばいいんだよね? やりたいゲーム渋滞してて困るぜ…

    200 21/05/27(木)14:01:21 No.806947002

    何周年という理由で出来上がってない物を無理矢理お出しすると碌なことにならない 発表だからまだいいけど発売だと消しようのない汚点になる

    201 21/05/27(木)14:01:22 No.806947006

    >だいたい今までずっと正統派勇者だったし魔族側の主人公とか ある意味既にやっていなくもないのが…

    202 21/05/27(木)14:01:23 No.806947010

    8か7と繋がりある感じだと嬉しい

    203 21/05/27(木)14:01:46 No.806947092

    まず村が焼かれ幼馴染が自分の身代わりに死して自分が人質にされたせいで 親が殺された末の奴隷身分から始まる 訪れた街は毒ガスや石化で大抵滅びストーリーに関わる要人を助けに入るが誰一人救えない

    204 21/05/27(木)14:01:52 No.806947107

    DQ11Sはちょうど今35%OFFだし始めるなら今だとは思う

    205 21/05/27(木)14:02:24 No.806947239

    オンゲはアプデのランニングコストがコスパ悪すぎるんよね…

    206 21/05/27(木)14:02:28 No.806947254

    FF13やFF7Rをみる限り今回もコマンドをベースに変化球投げをやるだけだと思うけどね

    207 21/05/27(木)14:03:04 No.806947410

    4はめっちゃダークだったと思う 全体的に暗い…

    208 21/05/27(木)14:03:40 No.806947550

    >オンゲはアプデのランニングコストがコスパ悪すぎるんよね… 定期的にイベント開催ぐらいに落ち着けばいいんだけど本編更新しつづけてるとね…

    209 21/05/27(木)14:04:27 No.806947753

    >4はめっちゃダークだったと思う >全体的に暗い… だからこそトルネコの浮きぶりがひきたつ!

    210 21/05/27(木)14:04:36 No.806947781

    ドラクエの情報の詳細はVジャンでやらんといかんからな

    211 21/05/27(木)14:05:41 No.806948007

    10もなかなか当たったしFF14はかなり凄いことになったからな

    212 21/05/27(木)14:06:26 No.806948172

    11が相当良かったから楽しみ

    213 21/05/27(木)14:07:07 No.806948320

    どうでもいいけどFate of Flameで略称FFになるのちょっと笑う

    214 21/05/27(木)14:08:13 No.806948596

    ダークな感じで大人向けだからキャラデザも今までとは少し味の違う感じになるのかな

    215 21/05/27(木)14:08:53 No.806948726

    まず故郷を全滅させたまえ!奴隷にさせたまえ!するのは過去でやってるからな…

    216 21/05/27(木)14:09:34 No.806948881

    >ドラクエの情報の詳細はVジャンでやらんといかんからな 情報出す生配信までやって最後に詳しくはVジャンプでになるの悪しき風潮すぎる

    217 21/05/27(木)14:10:03 No.806949010

    ダークヒーローもので頼む

    218 21/05/27(木)14:11:34 No.806949397

    選択がどうのこうの言ってたから転職あるかも?

    219 21/05/27(木)14:11:36 No.806949412

    >ダークヒーローもので頼む かつて勇者と呼ばれた彼も今では…

    220 21/05/27(木)14:11:50 No.806949466

    新作出してくれるだけ嬉しい

    221 21/05/27(木)14:12:15 No.806949592

    鳥さデザインでダークな主人公だとクロトリの魔王みたいな感じかな…

    222 21/05/27(木)14:12:17 No.806949600

    転生したら魔王だった件についてみたいなドラクエだなきっと

    223 21/05/27(木)14:12:25 No.806949629

    ユージがなぜ生きるのか連呼してるのが面白かった

    224 21/05/27(木)14:12:57 No.806949764

    みんなおじいちゃんになっちゃったね

    225 21/05/27(木)14:13:15 No.806949822

    ついに本編の分岐マルチエンディング方式採用するのかな?

    226 21/05/27(木)14:13:27 No.806949868

    フレーバーテキストを読み込まないとまったくストーリーがわからないドラクエで頼む

    227 21/05/27(木)14:14:03 No.806950032

    ドラクエでシナリオがダークは今までも山ほどあったけど主人公がダークは多分ないからそれなら新しいな

    228 21/05/27(木)14:14:07 No.806950052

    >転生したら魔王だった件についてみたいなドラクエだなきっと なぜ生きるのか? なにゆえ もがき いきるのか? …なるほどそういう事ね

    229 21/05/27(木)14:14:35 No.806950171

    選択とか言われても結婚しか浮かばない

    230 21/05/27(木)14:14:41 No.806950197

    発表早くねとは思ったけど主要スタッフが皆ご高齢だからなあ… 作れる内にどんどん作って欲しい

    231 21/05/27(木)14:14:43 No.806950208

    >フレーバーテキストを読み込まないとまったくストーリーがわからないドラクエで頼む 敵に目玉いっぱいついてそう

    232 21/05/27(木)14:15:11 No.806950330

    >発表早くねとは思ったけど主要スタッフが皆ご高齢だからなあ… >作れる内にどんどん作って欲しい 休んで後継者育成した方がよくね?

    233 21/05/27(木)14:16:05 No.806950535

    >選択とか言われても結婚しか浮かばない ダークなんだから一人を選ぶんじゃなくて全員娶る主人公だよきっと

    234 21/05/27(木)14:16:37 No.806950666

    仲間やNPC殺して魔王ルートとかあったらダークになりそう

    235 21/05/27(木)14:16:40 No.806950680

    >>選択とか言われても結婚しか浮かばない >ダークなんだから一人を選ぶんじゃなくて全員娶る主人公だよきっと 一個前にもういたような…

    236 21/05/27(木)14:16:50 No.806950724

    めちゃくちゃ鬱っぽいストーリーにしてほしい 家族が目の前でモンスターに殺されて食われてもいい

    237 21/05/27(木)14:17:28 No.806950872

    新人はガンガンスマホゲーで使ってるだろ

    238 21/05/27(木)14:18:15 No.806951033

    石ころ そこいらに転がっているありふれた石ころ。 それ以上のことはない。 みたいなフレーバーテキストでいっぱいのドラクエか…

    239 21/05/27(木)14:19:26 No.806951338

    >みたいなフレーバーテキストでいっぱいのドラクエか… 何の意味もない歌詞をラテン語翻訳しちゃうんだ…

    240 21/05/27(木)14:19:27 No.806951346

    >家族が目の前でモンスターに殺されて食われてもいい なんかもう見たような気がする

    241 21/05/27(木)14:19:35 No.806951379

    人生とか言ってたから5のパワーアップ版みたいになるんだろうな

    242 21/05/27(木)14:19:43 No.806951438

    魔王倒したら人類滅びましたみたいなやつ

    243 21/05/27(木)14:20:07 No.806951557

    薪の王達を連れ戻すのじゃ! 行け!勇者よ!

    244 21/05/27(木)14:20:24 No.806951624

    鳥山デザインだと上で出てる魔王や未来トランクスとか?

    245 21/05/27(木)14:20:32 No.806951654

    邪悪な勇者に復習するダークストーリー… なろうとかで見飽きたやつだわこれじゃ

    246 21/05/27(木)14:21:11 No.806951821

    チビィ...

    247 21/05/27(木)14:21:38 No.806951942

    ここは ヤーナムのまち です ヒヒヒ…

    248 21/05/27(木)14:21:43 No.806951960

    ダークファンタジーとは何か?から考えなきゃだとは思うが ドラクエはクソ鬱をたまーに打ち込んでくるのも特色だと思う

    249 21/05/27(木)14:21:49 No.806951984

    >人生とか言ってたからユアストみたいになるんだろうな

    250 21/05/27(木)14:22:07 No.806952079

    東地声の主人公……アリかも…

    251 21/05/27(木)14:22:46 No.806952250

    >邪悪な勇者に復習するダークストーリー… >なろうとかで見飽きたやつだわこれじゃ 似たテーマでも描き方次第よ

    252 21/05/27(木)14:23:32 No.806952468

    11が集大成と言ってもいい出来だったからそれこそ次何するのって感じがする ハードル高いよ

    253 21/05/27(木)14:23:38 No.806952487

    >東地声の主人公……アリかも… 少年主人公じゃなくなりそう

    254 21/05/27(木)14:23:44 No.806952510

    ダークってロトの紋章みたいなのかな

    255 21/05/27(木)14:23:56 No.806952561

    他の画像アリ新作は割と良い感じだったしコレも期待してるよ

    256 21/05/27(木)14:25:12 No.806952896

    主人公は一度魔王に敗れて精神と肉体に分けられて精神だけが夢の世界で何も知らずに暮らしている状態からスタート どうです?

    257 21/05/27(木)14:25:39 No.806953016

    >コマンドバトルを一新は少し不安になるというか… >システムはいつも通りのが欲しいんだよ そういう意味ではいつもどおりの2Dモードが欲しい

    258 21/05/27(木)14:26:05 No.806953121

    >ダークってロトの紋章みたいなのかな 4序盤とか5中盤とか7の一部シナリオとか… ダークと言うか湿っぽいと言うべきか

    259 21/05/27(木)14:26:12 No.806953145

    >ダークってロトの紋章みたいなのかな つまりジャガン主人公か…

    260 21/05/27(木)14:26:23 No.806953203

    >東地声の主人公……アリかも… うおおーあっちーー!

    261 21/05/27(木)14:26:26 No.806953216

    >>ダークってロトの紋章みたいなのかな >つまりジャガン主人公か… 同情するぜ!親殺し!

    262 21/05/27(木)14:26:58 No.806953360

    >>東地声の主人公……アリかも… >うおおーあっちーー! おめぇの顔も見飽きたぜ…!

    263 21/05/27(木)14:27:16 No.806953447

    >主人公は一度魔王に敗れて精神と肉体に分けられて精神だけが夢の世界で何も知らずに暮らしている状態からスタート >どうです? 同じ髪色した義理の妹がいる奴じゃねーか!