21/05/27(木)12:55:03 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/27(木)12:55:03 No.806931793
https://www.youtube.com/watch?v=UFG5MZNNMfk
1 21/05/27(木)13:13:32 No.806936887
高性能な機体であった
2 21/05/27(木)13:14:16 No.806937067
毎回思うんだけどけいしきばんごうじゃなくてかたしきばんごうが正しい読み方なんだね
3 21/05/27(木)13:15:48 No.806937372
だいぶ前に作られた動画だな
4 21/05/27(木)13:15:58 No.806937414
かっこいいシーンと即やられシーンが交互に来て変な笑いが出る
5 21/05/27(木)13:17:08 No.806937661
同じシーン2回使ってる
6 21/05/27(木)13:18:00 No.806937838
>同じシーン2回使ってる 出番少ないから…
7 21/05/27(木)13:19:31 No.806938154
やられシーンばっかりじゃねえか!
8 21/05/27(木)13:19:57 No.806938260
>やられシーンばっかりじゃねえか! 高性能な機体であった
9 21/05/27(木)13:22:15 No.806938733
>やられシーンばっかりじゃねえか! しょうがないだろ活躍シーン無いんだから!
10 21/05/27(木)13:23:09 No.806938943
サーベルで切りかかるシーンが最大の活躍なので2回やる
11 21/05/27(木)13:23:41 No.806939065
活躍シーンまさかこれで全部…?そんなわけないよね?もうちょっとはあるよね?
12 21/05/27(木)13:25:21 No.806939436
他にはカツのネモに切りかかって後ろから撃たれるシーンとか ジェリドと話してたら後ろから撃たれるシーンとか ゼダンの門と一緒に崩れるシーンとかがある
13 21/05/27(木)13:25:53 No.806939548
>活躍シーンまさかこれで全部…?そんなわけないよね?もうちょっとはあるよね? 活躍シーンはもうないかな… 登場シーンなら格納庫で押しつぶされるやつとか…
14 21/05/27(木)13:28:11 No.806940077
>活躍シーンはもうないかな… >登場シーンなら格納庫で押しつぶされるやつとか… 出番はあるのかよかったよかった …よかったのか?
15 21/05/27(木)13:28:50 No.806940219
バーザム一番の見せ場って斬りかかるシーンと艦内で爆発に巻き込まれるシーンじゃない?
16 21/05/27(木)13:28:58 No.806940252
もうちょっとなんとかしてほしかったけど なんとかしたらそこまで不憫MSとして一部に人気にならなかったかもしれない
17 21/05/27(木)13:31:29 No.806940790
>他にはカツのネモに切りかかって後ろから撃たれるシーンとか >ジェリドと話してたら後ろから撃たれるシーンとか >ゼダンの門と一緒に崩れるシーンとかがある >やられシーンばっかりじゃねえか!
18 21/05/27(木)13:36:59 No.806941933
ちなみに有名なサーベルで切りかかるバーザムだが 次のカットで別の場面になってフェードアウト 戻ってきたらZガンダムはハイザックと戦ってる
19 21/05/27(木)13:38:29 No.806942215
本編見ても「何だこの変な体型」って当たり前の違和感すら出てこないくらいには印象薄い 設定画見て初めて「なんだコレ」ってなる
20 21/05/27(木)13:38:44 No.806942250
>ちなみに有名なサーベルで切りかかるバーザムだが >次のカットで別の場面になってフェードアウト >戻ってきたらZガンダムはハイザックと戦ってる つまり落とされるシーンがないから生還したかもしれない強キャラってことじゃん!
21 21/05/27(木)13:42:42 No.806942987
設定がよくわからんままいつの間にかファンが増えてる量産機筆頭
22 21/05/27(木)13:44:02 No.806943243
作画担当が西村誠芳なので無駄に豪華なのも特徴
23 21/05/27(木)13:45:30 No.806943561
>つまり落とされるシーンがないから生還したかもしれない強キャラってことじゃん! バーザム主役機のゲームの主人公いけるな!
24 21/05/27(木)13:47:29 No.806944004
そろそろビルドシリーズで活躍するかなって思ってる めっちゃ売れたし
25 21/05/27(木)13:47:58 No.806944124
結局Mk-2の量産機って話はどうなったの?
26 21/05/27(木)13:49:15 No.806944389
>設定がよくわからんままいつの間にかファンが増えてる量産機筆頭 今月のモデグラで「Mk-Ⅱ量産型とされるがこれは非公式でありバーザムのデザインに説明をつけようとした外伝作品の設定である」とか「ガンダム・センチネルで発表されたリファイン版はガンダムΖ本編には登場しない」とか書いててダメだった もうちょっとバーザム流行の原因としての自覚持っていいのよ?
27 21/05/27(木)13:50:12 No.806944588
バーザム流行の発端って何だったの?
28 21/05/27(木)13:51:39 No.806944895
>バーザム流行の発端って何だったの? わからんがまあずっと長いこと不遇ネタで扱われてたのも一つの理由だと思うし そもそものこの意味わからないデザインと そこからリファインされてカトキザムになったことのネタ度合いとか 色々混じってると思うよ
29 21/05/27(木)13:51:46 No.806944918
AOZでバーザムがクローズアップされた辺り…かなあ
30 21/05/27(木)13:53:33 No.806945298
もとからある程度の知名度はあったのが不人気と思い込まれていたんだ ゲーム出演率ならドーベンウルフくらいあるぞ
31 21/05/27(木)13:53:51 No.806945364
見れば見るほど何こいつ…ってなるデザインだな…
32 21/05/27(木)13:53:52 No.806945368
センチネルやAoZでちらちら見える存在感 ネット上でのネタと考察 突然のHGキット化と出来のよさ モデグラのバーザム特集
33 21/05/27(木)13:54:15 No.806945442
バーザム好きなんて村人くらいだと思ってたのに
34 21/05/27(木)13:55:02 No.806945593
(バーザムの良さを分かってるのは俺くらいだな…)現象である
35 21/05/27(木)13:55:17 No.806945636
非公式の考察はむしろ駄作機みたいな扱いをしてるものが多くて印象を悪くしてた
36 21/05/27(木)13:55:30 No.806945685
モデグラのバーザム特集はその村人がぶち上げた記事だ その後もう未練はないと退職してる
37 21/05/27(木)13:56:30 No.806945899
今やΖ本編でも上から数えたほうが早いくらいの人気MSではあると思う このままバウとかクァバーゼまで系譜繋げていいのよ?
38 21/05/27(木)13:56:44 No.806945942
>非公式の考察はむしろ駄作機みたいな扱いをしてるものが多くて印象を悪くしてた あの活躍とあの設定画をみて強くてカッコいいMSだって解釈するのは難しいと思う…
39 21/05/27(木)13:57:59 No.806946220
>結局Mk-2の量産機って話はどうなったの? 一時期は近藤版の設定が混ざったのか資料によって量産機や後継機と言い切るものまであったけどここ数年はずっと参考にしたとかベースといえばベースみたいなくらいには落ち着いたよ
40 21/05/27(木)14:00:48 No.806946870
かっこいいか否かはともかく駄作機とか失敗扱いするのはおかしいじゃろがい!
41 21/05/27(木)14:01:06 No.806946948
股間の穴がエネルギー補給口なのは分かったが そんなの他のMSで見たことないぞ何で弱点になりそうなのに露出してんだ
42 21/05/27(木)14:01:42 No.806947080
>モデグラのバーザム特集はその村人がぶち上げた記事だ >その後もう未練はないと退職してる そうだったのか 頑張ったんだな…
43 21/05/27(木)14:02:45 No.806947342
近藤版も当時渡された資料の通りだったみたいなこと言ってるそうなので実際サンライズかデザイナーの家に眠ってる資料ひっくり返せば見つけられるかもしれないが一般人には無理な話である
44 21/05/27(木)14:02:59 No.806947389
>>モデグラのバーザム特集はその村人がぶち上げた記事だ >>その後もう未練はないと退職してる >そうだったのか >頑張ったんだな… 現在はマシーナリーとも子と名乗ってフリーライター兼Vtuberやってる
45 21/05/27(木)14:03:03 No.806947406
>股間の穴がエネルギー補給口なのは分かったが >そんなの他のMSで見たことないぞ何で弱点になりそうなのに露出してんだ ドム…
46 21/05/27(木)14:03:06 No.806947421
HGUCの取説でもフィーチャーしてたけどかっこいいシーン本当にここしかないんだろうな
47 21/05/27(木)14:03:36 No.806947535
モデグラは今月号でヘイズルの量産機と認定してた
48 21/05/27(木)14:06:58 No.806948280
ジム・クゥエルからMk-2由来のムーバブルフレームをベースにTR計画の要素を詰め込みつつ四肢換装や可変機構なんかをオミットして一般用に扱いやすいレベルの手足をつけたもの ぐらいの立ち位置に今後落ち着くのかな?
49 21/05/27(木)14:08:20 No.806948619
>モデグラは今月号でヘイズルの量産機と認定してた 大丈夫?電ホビのスパイ紛れ込んでない?
50 21/05/27(木)14:09:36 No.806948892
AOZ説を全部信用するならあくまで暫定で作られた不完全な量産機だよ 完全体が間に合わなくて暫定だけど結構たくさん作っちゃった
51 21/05/27(木)14:09:38 No.806948900
各部にMK-2との共通点が見られ… 見られ…?
52 21/05/27(木)14:10:53 No.806949212
ジェガンにフロントアーマーが無く頭部バルカンが後付けなのもバーザム由来なのは知ってるな?
53 21/05/27(木)14:11:05 No.806949266
実際はmk2を意識したデザインではないのだがフレームとか足回りとか微妙に似てないと言い切れないくらいにはなってる
54 21/05/27(木)14:11:48 No.806949459
>各部にMK-2との共通点が見られ… >見られ…? 似てるだろ色とか…
55 21/05/27(木)14:12:01 No.806949531
電ホビは電ホビでバーザムが先祖返りするとバーザム改になります!TR計画量産期の素バーザムはGM2やハイザック互換です!とか言ってるあたり俺のバーザムの方が下だ!って争ってるだけに見える
56 21/05/27(木)14:12:14 No.806949590
>各部にMK-2との共通点が見られ… >見られ…? バルカンは共通だから… アンテナの形が違う…?
57 21/05/27(木)14:14:51 No.806950247
>AOZ説を全部信用するならあくまで暫定で作られた不完全な量産機だよ >完全体が間に合わなくて暫定だけど結構たくさん作っちゃった そこまでこき下ろさなくてもTR-6量産の暁にとりあえず付けておく汎用手足はバーザムのものですぐらい盛ってほしかった
58 21/05/27(木)14:15:01 No.806950292
バー ザム
59 21/05/27(木)14:15:32 No.806950398
内装部品とかそのあたりが共通なのかもしれない
60 21/05/27(木)14:16:19 No.806950590
ちゃんとした量産機じゃない設定は実はAOZより前からある マイナー設定をあえて拾ったらしい
61 21/05/27(木)14:17:04 No.806950781
ジェガンは連邦量産機の総決算という言葉を信じるならジェガンにもバーザムの魂は受け継がれているのだろう なんかジェガンに統合される連邦の量産機が99年当時の黒歴史並みに増えてないですかね
62 21/05/27(木)14:17:37 No.806950900
>バルカンは共通だから… 頭部のマウントは武装を共有する事が可能な設計となっている…なんとも歯切れが悪い説明でモヤモヤする
63 21/05/27(木)14:18:20 No.806951056
>内装部品とかそのあたりが共通なのかもしれない コクピットは元から共通だし…体型全然違うからフレーム共通は微妙な気がするし…センサーもガンダム顔とモノアイだし…ジェネレーター?でもバックパック違う…
64 21/05/27(木)14:19:11 No.806951252
>コクピットは元から共通だし…体型全然違うからフレーム共通は微妙な気がするし…センサーもガンダム顔とモノアイだし…ジェネレーター?でもバックパック違う… ほら使ってるネジとか…
65 21/05/27(木)14:20:06 No.806951553
>>モデグラのバーザム特集はその村人がぶち上げた記事だ >>その後もう未練はないと退職してる >そうだったのか >頑張ったんだな… 今はvのモノに転生して推しアイドル応援してるからよ…
66 21/05/27(木)14:20:56 No.806951749
マシーナリーともこに転生してしまったな…