虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お昼は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/27(木)12:27:44 No.806923686

    お昼は防衛大臣!!

    1 21/05/27(木)12:40:54 No.806927638

    大和小には黄金の精神を持つ子供が多過ぎる…

    2 21/05/27(木)12:42:31 No.806928114

    お昼だからって気軽に貼っていい戦士じゃないだろ

    3 21/05/27(木)12:46:29 No.806929204

    怪虫の正体が分かった時 やりようによっては池垣君は死なずに済んだのがマジでやるせない

    4 21/05/27(木)13:01:31 No.806933810

    この小学校の奴らがヤバいというのもあるけど 黄金の精神を持つかその場で獲得しなかった小学生は早々に死ぬという話でもある

    5 21/05/27(木)13:05:42 No.806935005

    右手もぎ取られてるのか

    6 21/05/27(木)13:06:19 No.806935154

    怪虫の原因だったと思われる奴も自決するし覚悟決まりすぎてる

    7 21/05/27(木)13:07:22 No.806935384

    二代目もかなり良い仕事はしていたがやはりこの子の生き様が凄まじい

    8 21/05/27(木)13:07:31 No.806935416

    途中まで読んだけど実はオチを知らない 夢オチ…なわけないよな

    9 21/05/27(木)13:07:52 No.806935525

    >大和小には黄金の精神を持つ子供が多過ぎる… 大人が全員頼りないから生きる為に覚悟を決めるしかないからな…

    10 21/05/27(木)13:09:52 No.806936042

    >途中まで読んだけど実はオチを知らない >夢オチ…なわけないよな みんなで頑張ろうエンド

    11 21/05/27(木)13:10:35 No.806936226

    >途中まで読んだけど実はオチを知らない >夢オチ…なわけないよな 一番小さい子だけ現代に帰して後はそのまま

    12 21/05/27(木)13:12:16 No.806936614

    なるほどそんな終わり方なのね ハッピーエンドとはならんか…

    13 21/05/27(木)13:12:37 No.806936698

    ペストはありえなくもないが怪虫はとんでもすぎる

    14 21/05/27(木)13:12:53 No.806936753

    実は小説版しか読んだことない

    15 21/05/27(木)13:13:37 No.806936906

    未来を再生しようって覚悟して終わりだから絶望だけではない終わり方

    16 21/05/27(木)13:13:59 No.806936995

    ボクの妄想が原因ぽいので自害とかなかなか出来ることではない

    17 21/05/27(木)13:14:46 No.806937169

    (どんどんスケールが大きくなるお母さんからの差し入れ)

    18 21/05/27(木)13:14:48 No.806937178

    >一番小さい子だけ現代に帰して後はそのまま 連載終わった後日談 楳図先生曰わく「あんな世界で子供達だけで生き残れるはず無いから人類滅亡!はははっ!」 流石というかなんというか…こうもっと手心を…

    19 21/05/27(木)13:15:30 No.806937312

    ドラマ版は未来が描き変わって終わりってもう少し救いのあるエンドだった

    20 21/05/27(木)13:15:43 No.806937352

    原点にして頂点の作品 こんなやべーもんが最初にお出しされたので他のホラー漫画家が追従できなかった

    21 21/05/27(木)13:16:13 No.806937462

    >ハッピーエンドとはならんか… 過去に返した子供が最終戦争を止めれば…

    22 21/05/27(木)13:16:32 No.806937531

    まぁ食料確保は絶望的だもんね 現地生物も食えないしキノコ食って新人類化しても蛇みたいなのに食われるし

    23 21/05/27(木)13:16:59 No.806937623

    パーツだけ見たらまことちゃんなのに

    24 21/05/27(木)13:17:09 No.806937664

    なんかいい感じにピンチを救ってくれる空き巣のパーツ

    25 21/05/27(木)13:17:54 No.806937814

    >実は小説版しか読んだことない 漫画しか読んだこと無いではなく小説だけしか知らないってかなりのレアタイプなのでは? 友人に映画しか見たこと無いという奴もいたけども…これは意外と居るんだよなぁ…

    26 21/05/27(木)13:18:03 No.806937847

    >まぁ食料確保は絶望的だもんね 死体から草が生えて鳥も飛んできたし…

    27 21/05/27(木)13:18:34 No.806937957

    休憩も癒やしもない世界

    28 21/05/27(木)13:19:10 No.806938088

    富士山の見えるところに天国があるのよ!!

    29 21/05/27(木)13:19:43 No.806938202

    ロングラブレター好きだよ

    30 21/05/27(木)13:19:44 No.806938207

    関係ないけど14歳みたいに世界滅んだのかなって思う時がある

    31 21/05/27(木)13:19:58 No.806938262

    過去に戻った子が未来変えてたら普通に天国エンジョイしてるかもね そう思いたい

    32 21/05/27(木)13:20:18 No.806938334

    怪虫はこいつより小さいのが怖かった

    33 21/05/27(木)13:20:37 No.806938394

    >富士山の見えるところに天国があるのよ!! 瀕死で帰ってきて皆に言う言葉がそれなのかよ…ってなる お前らもあそこで死ね!!ってことなのか

    34 21/05/27(木)13:20:41 No.806938407

    どうぞこちらへ

    35 21/05/27(木)13:20:57 No.806938479

    >怪虫はこいつより小さいのが怖かった 食われるスピードが早すぎる…

    36 21/05/27(木)13:21:20 No.806938556

    >富士山の見えるところに天国があるのよ!! あそこのコンピューター好き ええ~っ!ってショック受けるコンピューター好き でもマリリンモンロー怖すぎ…

    37 21/05/27(木)13:21:30 No.806938589

    このまま現代に帰還できたとしても遠からず人類は滅亡する ならばまだ若い園児だけ帰して僕等は未来を作っていく は覚悟決まりすぎてるし親子が永遠に離別することになるしおつらい…

    38 21/05/27(木)13:21:46 No.806938642

    この作品容赦なく子供が殺されていうから怖すぎる…

    39 21/05/27(木)13:22:00 No.806938688

    >お前らもあそこで死ね!!ってことなのか 左様

    40 21/05/27(木)13:22:14 No.806938728

    「」もボクと一緒に鳥さんになってパパとママのところへいこう!

    41 21/05/27(木)13:22:15 No.806938734

    インターネットのもめ事を見ていると終盤の高松くんが争ってる小学生たちを見て ぼくもあそこに混じって暴れそうになるんだ!みたいに言ってたところを思い出す

    42 21/05/27(木)13:22:26 No.806938779

    救いの無いお話だとは思うけど生きることへのエネルギッシュな感じも凄い とはいえ小学生らの生き様としては凄惨が過ぎる…

    43 21/05/27(木)13:22:26 No.806938780

    えーホットケーキの作り方は~

    44 21/05/27(木)13:22:47 No.806938864

    これよりは14歳の方が希望を持てて好きかな

    45 21/05/27(木)13:22:55 No.806938897

    関谷はマジで怪物虫に食い殺されれば良かったのに 後半になって学校以外の世界が見えてくるのに関谷出てくるせいでまたかよ…みたいな感じになった記憶がある

    46 21/05/27(木)13:22:57 No.806938902

    開けられないお菓子のやつとか残酷すぎるだろ天国

    47 21/05/27(木)13:23:08 No.806938938

    >でもマリリンモンロー怖すぎ… マリリンモンローに対する風評被害

    48 21/05/27(木)13:23:14 No.806938959

    顔半分になった人が最終的にどうなったのか全く覚えてない

    49 21/05/27(木)13:23:24 No.806939001

    地味に現代に帰還した奴って2人いるんだよね まあ身体の一部だけだけど

    50 21/05/27(木)13:23:37 No.806939047

    お母さんは気が狂ったようにしか見えないんだけどよく周りはあそこまで許したな…ってなる 実際正解だったとはいえ…

    51 21/05/27(木)13:24:13 No.806939173

    >開けられないお菓子のやつとか残酷すぎるだろ天国 開けられても腐ってるよ!

    52 21/05/27(木)13:24:34 No.806939244

    終盤の恋愛関係のゴタゴタはちょっと今は勘弁して欲しいってなりそう

    53 21/05/27(木)13:24:39 No.806939268

    >お母さんは気が狂ったようにしか見えないんだけどよく周りはあそこまで許したな…ってなる >実際正解だったとはいえ… 壁に穴を開けちゃったから帰りにお金を多めに払っておかなくちゃ…

    54 21/05/27(木)13:25:15 No.806939414

    何気にカニバリズムぞ~♪ までしっかりやっちやってるこの漫画

    55 21/05/27(木)13:25:24 No.806939444

    >関谷はマジで怪物虫に食い殺されれば良かったのに >後半になって学校以外の世界が見えてくるのに関谷出てくるせいでまたかよ…みたいな感じになった記憶がある 文句言われた恨みでモロに寺さん顔に描かれた関谷 簡単には楽にしない

    56 21/05/27(木)13:25:34 No.806939482

    >>開けられないお菓子のやつとか残酷すぎるだろ天国 >開けられても腐ってるよ! せんべいみたいな乾燥した食べ物もあったからケースさえ割れれば食えそうな感じはあった あの辺になるとみんなもう痩せ過ぎてて可哀想になってくる

    57 21/05/27(木)13:26:04 No.806939578

    大人のメンタルが脆すぎる

    58 21/05/27(木)13:26:05 No.806939582

    友達の親父さんが持ってて小6位の頃に読んで衝撃を受けたな

    59 21/05/27(木)13:26:11 No.806939608

    どんどん伸びてく大友くんの前髪だけが癒やし

    60 21/05/27(木)13:26:14 No.806939624

    俺はこの作品で虫垂炎手術のやり方を学んだ

    61 21/05/27(木)13:26:19 No.806939638

    小学生以上同士でお互いを焼いて食うやばさ

    62 21/05/27(木)13:26:20 No.806939643

    ペストのくだりで一気に半分以上死ぬからな… やばすぎる…

    63 21/05/27(木)13:26:20 No.806939645

    >顔半分になった人が最終的にどうなったのか全く覚えてない なんか普通に元に戻って子供達が助かったことを血まみれになりながら喜んでいた

    64 21/05/27(木)13:26:36 No.806939700

    >大人のメンタルが脆すぎる 強い人も居たかもしれんが全員関谷に殺されちまったから…

    65 21/05/27(木)13:26:41 No.806939719

    死物狂いで生き残ってきたのにまともな人間に再会できたショックで死んじゃう生存者とか救いがないにもほどがある

    66 21/05/27(木)13:26:46 No.806939748

    >>一番小さい子だけ現代に帰して後はそのまま >連載終わった後日談 >楳図先生曰わく「あんな世界で子供達だけで生き残れるはず無いから人類滅亡!はははっ!」 >流石というかなんというか…こうもっと手心を… かと言ってあの後都合のいいハッピーエンドになるかと言われたら無理だろうし…

    67 21/05/27(木)13:26:58 No.806939790

    >終盤の恋愛関係のゴタゴタはちょっと今は勘弁して欲しいってなりそう 前からいつもイチャイチャしやがってその女をよこせ!!!って言い出す大友君最高じゃない

    68 21/05/27(木)13:27:10 No.806939834

    >>顔半分になった人が最終的にどうなったのか全く覚えてない >なんか普通に元に戻って子供達が助かったことを血まみれになりながら喜んでいた 教えてくれてありがとう 人間の善性が描かれていて本当に良かった…

    69 21/05/27(木)13:27:19 No.806939864

    舞台が高校とかだったら作品の空気全然違う感じになりそう

    70 21/05/27(木)13:27:20 No.806939866

    麻酔なし器具なし消毒なしで盲腸切除オペはなんというか…こう…

    71 21/05/27(木)13:27:27 No.806939896

    敵地に麻酔変わりの花を取りに行ったことが無駄になるのいいよね 死んだ子「良くねぇよ」

    72 21/05/27(木)13:27:37 No.806939936

    読んだの随分前で内容うろ覚えだけど何人かの精神力すげえなってなったことだけは覚えてるな…

    73 21/05/27(木)13:27:49 No.806940000

    ああ… あのスケバンたちみんな殺す気であそこに誘導したのか…… 今まで気が付かなかった俺は鳥さんになってパパとママに会いにいくわ……

    74 21/05/27(木)13:28:01 No.806940041

    >舞台が高校とかだったら作品の空気全然違う感じになりそう ドラマの話をしたいならそう言え

    75 21/05/27(木)13:28:02 No.806940047

    試行錯誤だ!!

    76 21/05/27(木)13:28:15 No.806940083

    >舞台が高校とかだったら作品の空気全然違う感じになりそう 遠回しなドラマ版への感想かそれは

    77 21/05/27(木)13:28:29 No.806940137

    >舞台が高校とかだったら作品の空気全然違う感じになりそう 小学生だからこその作品だと思うよこれは

    78 21/05/27(木)13:28:32 No.806940152

    ハカセくんはチートすぎて途中から空気になったな…

    79 21/05/27(木)13:28:47 No.806940195

    >地味に現代に帰還した奴って2人いるんだよね >まあ身体の一部だけだけど あの空き巣、かなり終盤に出てきたけど今までどこにいたんだろうな かなり序盤にあいつの拳銃出てくるから連載途中に思いついた要素っぽくないし

    80 21/05/27(木)13:28:50 No.806940217

    小学生だから性的な事件は起きなかった 今の小学生なら進んでるから起こしそうだけど

    81 21/05/27(木)13:28:51 No.806940222

    そういえばドラマ版はヨシヒコだったな

    82 21/05/27(木)13:29:00 No.806940259

    顔だけ地獄見た人結構ピンポイントで活躍した記憶がある

    83 21/05/27(木)13:29:14 No.806940317

    知ってるぜ!ロングラブレターだろ!

    84 21/05/27(木)13:29:25 No.806940351

    >ハカセくんはチートすぎて途中から空気になったな… 天国での問答なり最後の転送なりで最後まで無双してたろ!?

    85 21/05/27(木)13:29:27 No.806940356

    >かと言ってあの後都合のいいハッピーエンドになるかと言われたら無理だろうし… 漫画の終わりから各自想像してくださいね!とか答えを濁してごまかしてくだち!!! 天才だから仕方ないんだけどさ…こうもっと手心を…

    86 21/05/27(木)13:29:46 No.806940426

    >>舞台が高校とかだったら作品の空気全然違う感じになりそう >小学生だからこその作品だと思うよこれは 体力も知識も足りない(ハカセを除く)!情緒も未だ生育途中!さあどうする! でも精一杯頑張るのが良いんだよね

    87 21/05/27(木)13:29:54 No.806940454

    あの状況になっても流行歌を歌え!で済ませた関谷は根は真面目なのかもしれない 「」だったらもうアレしまくってただろうに…

    88 21/05/27(木)13:29:58 No.806940465

    これでエロは見たいって気も起きないかな…壮絶すぎて…

    89 21/05/27(木)13:30:02 No.806940476

    実写版あったんだ…

    90 21/05/27(木)13:30:12 No.806940518

    >知ってるぜ!ロングラブレターだろ! それ以上ゴミの話すると未来人の餌にするぞ

    91 21/05/27(木)13:30:22 No.806940552

    給食のおっさんと言われるのがそんなに嫌だったのかな…

    92 21/05/27(木)13:30:25 No.806940563

    生き残ってたら関谷の横暴は間違いなく防げた

    93 21/05/27(木)13:30:30 No.806940580

    キノコ食って未来人になった黒髪の娘とかけっこうかわいい子多いよね

    94 21/05/27(木)13:30:45 No.806940631

    いちおう食い物(取り出せない)とかもあったからそういうのもあってスケバンも天国って言ったんだと思うんだけど それ以外が凄いからなあそこ

    95 21/05/27(木)13:30:52 No.806940656

    お菓子の出る機械が壊れててウオー!って皆が暴れるシーンだけ覚えてる

    96 21/05/27(木)13:30:59 No.806940678

    個人の嫉妬とコンプレックスがほぼほぼの原因ってのが無常で好き たとえそれが起きなくてもあの世界の未来はあれってのも

    97 21/05/27(木)13:31:01 No.806940685

    >あの状況になっても流行歌を歌え!で済ませた関谷は根は真面目なのかもしれない >「」だったらもうアレしまくってただろうに… 関谷むちゃくちゃだけどあれで性欲ゼロなのはすごいすぎる

    98 21/05/27(木)13:31:10 No.806940721

    流行歌を歌えっ!

    99 21/05/27(木)13:31:40 No.806940833

    関谷様と呼べっ!

    100 21/05/27(木)13:31:51 No.806940860

    石でもかじれるような丈夫な歯をしておるわっ!

    101 21/05/27(木)13:32:23 No.806940992

    なぜか実写映画を観た覚えがある ラストは切なかった

    102 21/05/27(木)13:32:36 No.806941037

    キチガイ3連関谷来たな…

    103 21/05/27(木)13:32:42 No.806941053

    最終巻での顔のやつれ方がすさまじくてビビるけど 一巻から読んでると本当に丁寧に痩せていくので一巻と最終巻を見比べないと それほどは驚かない部分はマジで凄い

    104 21/05/27(木)13:32:48 No.806941070

    大人も現代の世界線は死体安置所の所とか覚悟決まりまくってると思う

    105 21/05/27(木)13:33:24 No.806941195

    大人どもの横暴がアレすぎるだろとはよく言われるが 正直捨て鉢になるのを責められないところはあると思う

    106 21/05/27(木)13:33:55 No.806941296

    給食室が無ければ早々に全滅してるから小学校じゃ無いと成立しない舞台設定なのが酷い

    107 21/05/27(木)13:34:19 No.806941378

    てめえこそそんなこと言えたぎりかーっ!!!!

    108 21/05/27(木)13:34:34 No.806941433

    子供たちのメンタルが子供じゃねえ そして知識がすごい

    109 21/05/27(木)13:34:41 No.806941449

    しかし何故ホテルに野球選手のミイラが……?

    110 21/05/27(木)13:35:17 No.806941571

    小学生にこのシナリオは女王の教室より過酷そうだからな…

    111 21/05/27(木)13:35:44 No.806941661

    お母さんの行動力がやばすぎる

    112 21/05/27(木)13:36:07 No.806941746

    本で読んだことある!

    113 21/05/27(木)13:36:14 No.806941781

    苦しい立場に追い込まれたようだな「」松!

    114 21/05/27(木)13:36:20 No.806941803

    >>知ってるぜ!ロングラブレターだろ! >それ以上ゴミの話すると未来人の餌にするぞ あれ何気に原作理解度めちゃくちゃ高い名作だかんな!第一印象だけで評価するの勿体ないかんな!

    115 21/05/27(木)13:36:21 No.806941807

    絵柄も古いし話し方や話の展開とか何もかもが古臭いのに 今見ても絵とストーリーのパワーに圧倒される

    116 21/05/27(木)13:36:26 No.806941829

    >子供たちのメンタルが子供じゃねえ >そして知識がすごい メンタルが弱い奴から死ぬ 知識がない奴から死ぬ

    117 21/05/27(木)13:37:03 No.806941946

    関谷がロリコンじゃなくて良かった…

    118 21/05/27(木)13:37:09 No.806941963

    発電の話で「なんでこうなるかは知らないけどこうすると電気がつくんだ」みたいな話してて 小学校で勉強する理由とかの説明としてとても説得力がある気がした

    119 21/05/27(木)13:37:15 No.806941985

    僕は西さんがとってもエッチだと思います!

    120 21/05/27(木)13:37:23 No.806942013

    >メンタルが弱い奴から死ぬ >知識がない奴から死ぬ 修羅の国かよ 絶望だった

    121 21/05/27(木)13:37:24 No.806942016

    西さんマジ可愛い

    122 21/05/27(木)13:38:11 No.806942159

    小学生たちが知識と勇気を総動員してる感がすげえ

    123 21/05/27(木)13:38:25 No.806942194

    これだけ覚悟決まってるのに関谷はなんであんなに生かしてたんだろ…

    124 21/05/27(木)13:39:18 No.806942358

    諌山より酷いエンディング

    125 21/05/27(木)13:41:28 No.806942747

    (平野ノラみたいな関谷)

    126 21/05/27(木)13:43:03 No.806943047

    最終的には仕方ないとはいえ人肉食べるくらいには絶望的な環境

    127 21/05/27(木)13:43:51 No.806943208

    は?豚の丸焼きですし…