虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/27(木)11:46:34 詫び石... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/27(木)11:46:34 No.806913693

詫び石配布します

1 21/05/27(木)11:47:50 No.806913928

ちなみに尿道から配布します

2 21/05/27(木)11:48:13 No.806914033

これ配布されると泣いて侘びたくなるよ

3 21/05/27(木)11:48:29 No.806914082

いらない…

4 21/05/27(木)11:48:54 No.806914164

痛みで神にこれまでの罪を詫びたくなる石

5 21/05/27(木)11:50:08 No.806914395

はい詫び500mm石

6 21/05/27(木)11:50:23 No.806914438

タイの動物園で飼われているゾウの膀胱(ぼうこう)から、重さ約1・7キロの結石が見つかったと、国立カセサート大学の獣医学部が発表した。 結石が見つかったゾウは、長く南部のリゾート地・サムイ島で飼われ、最近バンコク近くの動物園に移った50歳の雌サイトン。尿が出なくなったため、同学部の診療所に運ばれ、診察を受けた。 切開手術したところ、膀胱から直径十数センチの結石が見つかった。結石はダチョウの卵ほどの大きさの楕円(だえん)形で、薄茶色だった。手術は獣医師ら10人がかりで、計6時間かかったという。

7 21/05/27(木)11:50:24 No.806914445

命を刈り取る形

8 21/05/27(木)11:50:28 No.806914472

痛みで詫びるように頭を垂れる 故に詫び石

9 21/05/27(木)11:50:41 No.806914512

この詫び石受け取りボックスから取り出せないんだけど…

10 21/05/27(木)11:52:45 No.806914920

>タイの動物園で飼われているゾウの膀胱(ぼうこう)から、重さ約1・7キロの結石が見つかったと、国立カセサート大学の獣医学部が発表した。 >結石が見つかったゾウは、長く南部のリゾート地・サムイ島で飼われ、最近バンコク近くの動物園に移った50歳の雌サイトン。尿が出なくなったため、同学部の診療所に運ばれ、診察を受けた。 >切開手術したところ、膀胱から直径十数センチの結石が見つかった。結石はダチョウの卵ほどの大きさの楕円(だえん)形で、薄茶色だった。手術は獣医師ら10人がかりで、計6時間かかったという。 https://www.asahi.com/articles/ASP463HWMP45UHBI01B.html?iref=pc_photo_gallery_bottom うへえ

11 21/05/27(木)11:52:45 No.806914924

大きいものは衝撃破砕してからの配布になります

12 21/05/27(木)11:52:57 No.806914972

こんな大きさどころか砂利みたいのでも痛くてたまらなかった

13 21/05/27(木)11:53:29 No.806915085

なんで尖ってんだ

14 21/05/27(木)11:54:03 No.806915209

この詫び石を再配布されることが多いんだってね

15 21/05/27(木)11:54:21 No.806915282

尖っているのは慈悲の現れ

16 21/05/27(木)11:54:36 No.806915338

さとり様の漫画のやつみて絶対ならんように気をつけよってなったやつ

17 21/05/27(木)11:55:15 No.806915462

今月2個出たからもういいよ

18 21/05/27(木)11:55:24 No.806915500

>さとり様の漫画のやつみて絶対ならんように気をつけよってなったやつ 作者もなったしな

19 21/05/27(木)11:56:26 No.806915715

もうコーヒーも飲めないしチョコレートも食べられない…

20 21/05/27(木)11:56:26 No.806915716

GTOで笑ってたけど笑えるような病気じゃなかった…

21 21/05/27(木)11:57:34 No.806915943

色んな痛みあるけど「痛い」としか考えられないのはすごい

22 21/05/27(木)11:59:22 No.806916317

昔の人はどうしてたんだろう

23 21/05/27(木)11:59:31 No.806916348

痛風と結石はちょっと……

24 21/05/27(木)11:59:34 No.806916359

ちゃんとAP使ってドリンク飲む人には配布されないことが多い詫び石

25 21/05/27(木)12:00:53 No.806916620

俺が特殊能力もらえるならムカつくヤツに尿管結石を作る力を望む

26 21/05/27(木)12:02:03 No.806916876

命を刈り取る形

27 21/05/27(木)12:03:40 No.806917218

>昔の人はどうしてたんだろう 江戸時代小石川療養所の記録によるとお水たくさん飲んで貰う方針の治療らしい なんとなくそういうモノと判明してたんじゃないかね?

28 21/05/27(木)12:04:04 No.806917302

ちゃんとカルシウムと水分は取るんだぞ それでも遺伝的になりやすい体質の人もいるけど

29 21/05/27(木)12:04:42 No.806917430

>江戸時代小石川療養所の記録によるとお水たくさん飲んで貰う方針の治療らしい >なんとなくそういうモノと判明してたんじゃないかね? またひとつ賢くなっちまったな…

30 21/05/27(木)12:05:00 No.806917499

シュウ酸は石生成にあんまり関係ないとわかったらしい

31 21/05/27(木)12:06:17 No.806917768

>シュウ酸は石生成にあんまり関係ないとわかったらしい じゃあ今日からコーヒー飲み放題チョコ食い放題していいってこと…?

32 21/05/27(木)12:08:11 No.806918205

>>シュウ酸は石生成にあんまり関係ないとわかったらしい >じゃあ今日からコーヒー飲み放題チョコ食い放題していいってこと…? ちゃんと自分で情報を確認してからのほうがいいんじゃねぇかな

33 21/05/27(木)12:08:48 No.806918335

>なんで尖ってんだ そう言う結晶だからとしか というか尖ってない方がやばい 尖ってるからそこから尿を出せるわけだし これがツルツルだったら詰まって死ぬ つまりこのトゲは慈悲

34 21/05/27(木)12:10:10 No.806918645

シュウ酸だけが原因では無い シュウ酸だけを控えても意味がない

35 21/05/27(木)12:10:42 No.806918762

>つまりこのトゲは慈悲 ありがたい…

36 21/05/27(木)12:11:04 No.806918847

飲むだけで分解出来るお薬とかないんです?

37 21/05/27(木)12:11:18 No.806918917

頼むからすみやかに出ていって欲しい

38 21/05/27(木)12:11:24 No.806918942

出るのに一年半かかったんだが

39 21/05/27(木)12:12:10 No.806919142

とにかく運動と水飲むことなんだけど水はともかくこれができる年齢って身体にガタ来てることが多いから運動の方は難しい

40 21/05/27(木)12:13:09 No.806919395

超音波で砕く方法あるらしいけどかなりの衝撃らしくて…こわい

41 21/05/27(木)12:14:31 No.806919755

>超音波で砕く方法あるらしいけどかなりの衝撃らしくて…こわい でも痛みがマシになるんならなんでもいいって気にならない?

42 21/05/27(木)12:15:13 No.806919951

こいつの痛みと比較したら超音波破砕なんて屁みたいなもんじゃない?

43 21/05/27(木)12:15:52 No.806920124

ちんちんから管入れてレーザーで砕く方が確実なのかな

44 21/05/27(木)12:16:31 No.806920307

俺の能力は『キングオブペイン』

45 21/05/27(木)12:17:14 No.806920523

オレこれのすげー小さいヤツだったけどそれでも人生初の救急車を体験したよ

46 21/05/27(木)12:17:35 No.806920631

カタ針まうまう

47 21/05/27(木)12:18:17 No.806920802

臓器にいる内は砕けない 砕きたがらない医師も多い 管に詰まってからだよ

48 21/05/27(木)12:18:56 No.806921002

>飲むだけで分解出来るお薬とかないんです? 小さいのは薬で溶かせるし衝撃波で粉砕も出来る どちらも駄目ならちんちんにカテーテル入れてそこからレーザーで破壊する

49 21/05/27(木)12:18:56 No.806921003

ミンハイの崩拳食らうと粉々になる結石

50 21/05/27(木)12:19:07 No.806921054

マジで水飲むの良いよ

51 21/05/27(木)12:21:40 No.806921832

>オレこれのすげー小さいヤツだったけどそれでも人生初の救急車を体験したよ 救急車には乗らなかったけど座薬と点滴打ったのは初めての体験だった

52 21/05/27(木)12:22:57 No.806922218

のたうち回ってても緊急性は低いから後回しにされると聞いてとても怖い

53 21/05/27(木)12:23:56 No.806922507

俺の結石貼ってもいい?

54 21/05/27(木)12:25:12 No.806922895

>のたうち回ってても緊急性は低いから後回しにされると聞いてとても怖い 待合室の10分がえらく長く感じたよ…

55 21/05/27(木)12:25:59 No.806923137

本当にカツーンって感じで便器に出てくるの?

56 21/05/27(木)12:26:23 No.806923264

回線の品質によっては受け取りまでに時間がかかることが予想されます

57 21/05/27(木)12:27:11 No.806923518

座薬が初めてのやつとか居るんだ ノロウィルスとかの重いやつになると座薬とか入れられるのにね

58 21/05/27(木)12:27:13 No.806923522

その像のデカい詫び石お香きなるんじゃね?

59 21/05/27(木)12:27:14 No.806923529

どうやったら出来るの

60 21/05/27(木)12:27:29 No.806923608

>本当にカツーンって感じで便器に出てくるの? 痛いのは膀胱に降りるまでだし排尿時は気づかないことも多いよ

61 21/05/27(木)12:27:49 No.806923708

>本当にカツーンって感じで便器に出てくるの? 俺は気付かなかった ただ出る兆候みたいなものはあったし出た後に痛みは驚くほどなくなった

62 21/05/27(木)12:28:08 No.806923816

冗談抜きであまりの痛みに気が狂うからな 熱中症からのコンボもあるから普段から水はいっぱい飲んでおくのよ

63 21/05/27(木)12:28:13 No.806923839

石の成分で出来る過程は違うよ

64 21/05/27(木)12:29:35 No.806924252

一度出来ると頑張って生きた褒美に定期的に神様がくれる石

65 21/05/27(木)12:29:36 No.806924257

>超音波で砕く方法あるらしいけどかなりの衝撃らしくて…こわい 超音波での破砕自体は大したことないよ 細かくなったやつが出口目掛けて一斉に動くから俺は砕いたその日の夜に痛くて嘔吐とおしっこ漏らしながら倒れたよ

66 21/05/27(木)12:29:58 No.806924363

漏らすな

67 21/05/27(木)12:30:22 No.806924477

>座薬が初めてのやつとか居るんだ >ノロウィルスとかの重いやつになると座薬とか入れられるのにね ノロウィルスってそんなにかかるの…?

68 21/05/27(木)12:30:40 No.806924563

>本当にカツーンって感じで便器に出てくるの? 尿道を少しづつ押し出されてくるので最後は先端から少しこんにちわした状態になったのを指で摘んで取りましたよ私は 過去3回全部

69 21/05/27(木)12:31:44 No.806924910

神は何を考えてこんなものを…

70 21/05/27(木)12:32:48 No.806925224

>>さとり様の漫画のやつみて絶対ならんように気をつけよってなったやつ >作者もなったしな というか実体験のエッセイ漫画じゃないのか

71 21/05/27(木)12:33:11 No.806925326

この詫び石の話題になると痛々しい体験談を語る「」たちがスイとやってくるので罹患者多いんだな…となる

72 21/05/27(木)12:35:29 No.806926012

去年配布された詫び石 痛みは1時間くらいの軽いやつ su4881263.jpg

73 21/05/27(木)12:35:41 No.806926054

じいちゃんが死んでも泣かず 骨が折れても泣かず 何があっても泣かなかった父が夜中に呻き声上げながら蹲って泣いてるのを見た時「ああ良かった」って気持ちと「あぁ死ぬんだな」って気持ちが二つ綯い交ぜになった記憶がある

74 21/05/27(木)12:35:44 No.806926081

>この詫び石の話題になると痛々しい体験談を語る「」たちがスイとやってくるので罹患者多いんだな…となる お前もいずれこっち側に来るよ…

75 21/05/27(木)12:36:30 No.806926309

お酒飲んでません!タバコ吸ってません!ジュースとか飲みません!健康に気を使って緑黄色野菜をバランスよく食べてます! なんとかなりませんか…

76 21/05/27(木)12:37:40 No.806926635

>去年配布された詫び石 >痛みは1時間くらいの軽いやつ >su4881263.jpg 比較対象ないけど結構でかくない…?

77 21/05/27(木)12:37:57 No.806926721

>お酒飲んでません!タバコ吸ってません!ジュースとか飲みません!健康に気を使って緑黄色野菜をバランスよく食べてます! >なんとかなりませんか… 水分摂取の頻度が低い場合そんな気遣いは全て無に帰す

78 21/05/27(木)12:37:59 No.806926731

>お酒飲んでません!タバコ吸ってません!ジュースとか飲みません!健康に気を使って緑黄色野菜をバランスよく食べてます! >なんとかなりませんか… 運動とコーヒーは…?

79 21/05/27(木)12:38:09 No.806926788

祖父も父も伯父もなってるから いつか来るだろうという悟りの境地になってる

80 21/05/27(木)12:38:44 No.806926949

詫び石の痛さは刺さる痛みじゃなくて詰まる痛みらしいな

81 21/05/27(木)12:38:59 No.806927025

どんなに気をつけてもなりやすい人はなるからハゲみたいなもんだな…

82 21/05/27(木)12:39:07 No.806927064

>>お酒飲んでません!タバコ吸ってません!ジュースとか飲みません!健康に気を使って緑黄色野菜をバランスよく食べてます! >>なんとかなりませんか… >運動とコーヒーは…? 運動は週6のニクンのHIIT!コーヒーも飲んでません!水もなるべく多く飲んでます! 許してください…

83 21/05/27(木)12:39:17 No.806927125

>どんなに気をつけてもなりやすい人はなるからハゲみたいなもんだな… ハゲは体に痛みを与えないから…

84 21/05/27(木)12:39:36 No.806927236

ちなみに夏場の起床時が結構多いらしいよ 前日に兆候は別にないらしいよ

85 21/05/27(木)12:40:40 No.806927565

腰に鈍い痛みが来ると要注意

86 21/05/27(木)12:40:54 No.806927639

>運動は週6のニクンのHIIT!コーヒーも飲んでません!水もなるべく多く飲んでます! >許してください… じゃあ多分大丈夫 後怖いのは親からの遺伝ぐらいかな…?

87 21/05/27(木)12:41:06 No.806927709

su4881278.png 罪状チェックの時間だ

88 21/05/27(木)12:41:41 No.806927878

なった人同士で戦友みたいな気持ちになれるよね この平和国家日本では貴重な機会

89 21/05/27(木)12:42:06 No.806927985

ハゲは心がいてえんだよ…

90 21/05/27(木)12:42:13 No.806928032

>ちなみに夏場の起床時が結構多いらしいよ >前日に兆候は別にないらしいよ 夜が多いとも聞いたけどどうなんだろう 父親はいつも夜だった

91 21/05/27(木)12:42:16 No.806928043

死にはしないけど死にそうな痛み

92 21/05/27(木)12:42:58 No.806928240

死にはしないからって病院の待合室とかでいつまでも待たされると この世の全てを恨んでしまいたくなる

93 21/05/27(木)12:44:00 No.806928534

薬の副作用で口が乾くせいで以上に水飲むんだけど メリットもあるのか…

94 21/05/27(木)12:44:25 No.806928655

結石だけなら良いんだけど熱あると危ないからそういう時は即訴えでなきゃダメだ うちの母さんそれで死にかけた

95 21/05/27(木)12:44:37 No.806928714

十二指腸潰瘍で血反吐はいた時とだいたい同じくらいの痛みだったな 潰瘍の時は一週間入院だったのにこっちは鎮痛の座薬入れられてあとは処方箋だけで終わりだった

96 21/05/27(木)12:44:59 No.806928806

緑茶にこれになる成分含まれてるっていうから今から番茶に変えたいんだけど番茶ってほうじ茶でいいんだろうか

97 21/05/27(木)12:45:03 No.806928818

>夜が多いとも聞いたけどどうなんだろう >父親はいつも夜だった 夜が多い人は結構でかいのに成りがちだったような…

98 21/05/27(木)12:45:03 No.806928830

水分ったくさん摂って普段から縄跳びか階段の上り下りやってたらかなり防げる

99 21/05/27(木)12:46:16 No.806929141

怖いからむぎ茶をガブ飲みする

100 21/05/27(木)12:46:44 No.806929285

>この詫び石受け取りボックスから取り出せないんだけど… 無理やり管入れて取り出したよ… 赤演出が派手だった

101 21/05/27(木)12:47:02 No.806929383

寝起きにセーフオシッコを出すのは大変だからな… 寝起きの1回くらいセーフとブラウンオシッコを許容してると寝てる間に育っていく

102 21/05/27(木)12:47:09 No.806929424

胆管に詰まる方の石はどうなの

103 21/05/27(木)12:48:04 No.806929723

形状で勘違いされがちだけど尿道に詫び石が突き刺さる痛みじゃ無くて 石で尿道詰まっておしっこが腎臓残って腫れる痛みだから 簡単に結石の痛みを味わいたければキドニーブロウを喰らってみるといいと思うよ

104 21/05/27(木)12:48:39 No.806929911

>胆管に詰まる方の石はどうなの 2センチの石出たけど痛みは無かった 全身麻酔で音波で壊した

105 21/05/27(木)12:49:02 No.806930025

牛乳毎日1L飲んでるからお目にかかれそうに無い

106 21/05/27(木)12:50:16 No.806930369

姉貴が脇腹痛い痛い言って病院に行ったら 膀胱にこいつが刺さってたのが原因だった

107 21/05/27(木)12:50:43 No.806930492

>牛乳毎日1L飲んでるからお目にかかれそうに無い その程度の水分量で安心するなどと…

108 21/05/27(木)12:51:07 No.806930607

胆石は最悪胆臓取っちまえばいいので

109 21/05/27(木)12:52:15 No.806930993

>牛乳毎日1L飲んでるからお目にかかれそうに無い 毎日牛乳とヨーグルト食べててもなる時はなる なった…

110 21/05/27(木)12:53:43 No.806931482

毎日水分2リットル取らないとコイツは出てこない

111 21/05/27(木)12:54:15 No.806931631

弟の友人が米食うのやめて代わりにキャベツばっか食べ始めたらあっという間に結石できたと聞いて戦慄した キャベツ以外にいろんな要因あるかもしれんし元々石できかけてたのかもしれないけど

112 21/05/27(木)12:54:47 No.806931741

職場で痛み出ても経験者がやさしくしてくれるの好き

113 21/05/27(木)12:55:15 No.806931854

シュウ酸入ってるもんが怖くて食べれねえ

114 21/05/27(木)12:58:05 No.806932814

オシッコマンクリアになる事とそれなりの運動の両方が揃って始めて詫びる前に排出できる

115 21/05/27(木)12:58:29 No.806932977

白湯飲みまくるね…

↑Top