虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 随分と... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/27(木)10:46:36 No.806902700

    随分とクロボン派生増えたな もう少し増えるけども

    1 21/05/27(木)10:47:31 No.806902867

    海賊軍機の海賊版コピー機

    2 21/05/27(木)10:48:55 No.806903106

    X11はX0のコピーだから見た目はX0のカラバリっぽいね

    3 21/05/27(木)10:49:10 No.806903149

    X-12らしきシルエットが予想以上に木星より

    4 21/05/27(木)10:52:01 No.806903641

    F97の時点でザンスカールのMSと結構渡り合えるスペックだし長く使えるMSになったな

    5 21/05/27(木)10:52:52 No.806903776

    X11系統ってカーティス主導の計画なのかな

    6 21/05/27(木)10:56:11 No.806904361

    これで終わりと言ってたじゃないですかー

    7 21/05/27(木)10:57:54 No.806904719

    >これで終わりと言ってたじゃないですかー クロボンはダストで終わりだけどX11はダストの裏側の外伝だから…

    8 21/05/27(木)10:58:38 No.806904835

    これが最後のクロスボーンガンダムと言ったが漂流してたのを見つけたり再生産した分は別だ

    9 21/05/27(木)10:59:11 No.806904936

    これで終わりたかったんだろうけど まぁ終わらせて貰えんわな

    10 21/05/27(木)10:59:54 No.806905059

    フルクロスがぶっちぎりで格好よすぎる

    11 21/05/27(木)11:00:00 No.806905082

    その後記録には残ってないとか言ってたじゃないですかー!

    12 21/05/27(木)11:01:00 No.806905269

    なんだよX-13って…

    13 21/05/27(木)11:01:24 No.806905340

    記録に残さなければなにしたっていいんだ

    14 21/05/27(木)11:01:37 No.806905372

    クロスボーンガンダムDUSTがいないんですけお!!!

    15 21/05/27(木)11:03:33 No.806905712

    X-2はもういかにもこれから裏切るぜ!みたいなカラーリングだな

    16 21/05/27(木)11:03:46 No.806905749

    >なんだよX-13って… X0の簡易量産型

    17 21/05/27(木)11:05:02 No.806905970

    >>なんだよX-13って… >X0の簡易量産型 ミ、ミーには複雑化してるように見える…

    18 21/05/27(木)11:08:22 No.806906526

    >ミ、ミーには複雑化してるように見える… 安い既成パーツとか組み込んだりコストダウンの為に設計簡略化したので 本来内部に納めるパイプとかが表面に出ちゃった

    19 21/05/27(木)11:09:22 No.806906714

    中国版Switchみたいなもんよ

    20 21/05/27(木)11:10:06 No.806906843

    X0って試作機だよね? なんで制式機も量産機もあるのに試作機を簡易量産するんですか! どうして…

    21 21/05/27(木)11:10:53 No.806906965

    >X0って試作機だよね? >なんで制式機も量産機もあるのに試作機を簡易量産するんですか! >どうして… 作中の経緯考えたら他に方法無いだろ

    22 21/05/27(木)11:11:39 No.806907118

    X-1からの木星による開発だからX-11ってなるんで実際はXナンバーの繋がりは無いよね

    23 21/05/27(木)11:12:02 No.806907194

    やっぱX3が1番好き Iフィールドハンドにでっかい大剣とかすごくかっこいい

    24 21/05/27(木)11:12:16 No.806907233

    そりゃX13だけ生産元が違うからな 量産機の存在知っててもデータか実機がないと作れない

    25 21/05/27(木)11:12:29 No.806907276

    >X0って試作機だよね? >なんで制式機も量産機もあるのに試作機を簡易量産するんですか! >どうして… だって手元にある現物もデータもその試作機のしかないし自国製MSはそれに劣る性能 これは量産するしかありませんなあ

    26 21/05/27(木)11:13:29 No.806907466

    スラスターの先端とかは骨までしゃぶり尽くしたであろうX-2改っぽくもあるから余計にやりやすいだろうな X11は「極力忠実に」再現したそうだからどこまで完コピーできてるかは知らんが

    27 21/05/27(木)11:13:53 No.806907525

    2と3は大破爆発 1はズタボロでパーツが足りない 量産型のフリントも全滅 完品が納品前に船ごと行方不明になってた0しかない

    28 21/05/27(木)11:13:58 No.806907543

    一応X-1フルクロスもボロボロだけど回収はされただろうからX-0だけのデータでは無いはず

    29 21/05/27(木)11:15:08 No.806907718

    >X0って試作機だよね? >なんで制式機も量産機もあるのに試作機を簡易量産するんですか! >どうして… X1~3は破壊されて残ってない フリントも残ってない X-0が残ってた

    30 21/05/27(木)11:15:19 No.806907752

    X1フルクロスは鋼鉄作中の製作経緯のままであってほしかった…

    31 21/05/27(木)11:17:22 No.806908100

    >X1フルクロスは鋼鉄作中の製作経緯のままであってほしかった… いうてあの状況でゼロから図面引くのは無理があると言われたら確かにそう思うんだよな…

    32 21/05/27(木)11:18:50 No.806908357

    フリントもキット化されないかな…

    33 21/05/27(木)11:18:54 No.806908368

    >X1~3は破壊されて残ってない X1は胸部コックピット周りが残ってるからその内何かで改修されそうな気もする

    34 21/05/27(木)11:19:21 No.806908452

    >>X1~3は破壊されて残ってない >X1は胸部コックピット周りが残ってるからその内何かで改修されそうな気もする もうX11でいいんじゃね

    35 21/05/27(木)11:22:22 No.806908982

    木星はバイオ脳の技術まだ残ってるからそっちの話になるんだろう

    36 21/05/27(木)11:22:55 No.806909091

    アマクサ系統はもう作らないのかな

    37 21/05/27(木)11:23:01 No.806909104

    >>X1フルクロスは鋼鉄作中の製作経緯のままであってほしかった… >いうてあの状況でゼロから図面引くのは無理があると言われたら確かにそう思うんだよな… ウモンじいさんがニュータイプすぎるでは済まないよねあのバリバリのディティールと積層マントに見えない見た目

    38 21/05/27(木)11:25:29 No.806909588

    念願のというか因縁のクロスボーンガンダムがとある事情により無傷で手に入ったんだぜ? これはコピーするしかないでしょう

    39 21/05/27(木)11:25:37 No.806909618

    KaiKai

    40 21/05/27(木)11:26:43 No.806909820

    >念願のというか因縁のクロスボーンガンダムがとある事情により無傷で手に入ったんだぜ? >これはコピーするしかないでしょう 木星の人達クロスボーンガンダムがトラウマになりすぎ問題

    41 21/05/27(木)11:27:30 No.806909972

    >アマクサ系統はもう作らないのかな X12は結構アマクサ系譜なんじゃね アマクサはX2の劣化大型コピーだし

    42 21/05/27(木)11:28:58 No.806910231

    執拗にこだわりすぎだろ木星人 クロスボーンガンダムに親でも殺されたのかよ

    43 21/05/27(木)11:29:01 No.806910245

    X0がそもそも本来のX3じゃなかった?

    44 21/05/27(木)11:29:07 No.806910259

    >アマクサ系統はもう作らないのかな クロスボーンコピろうと腐心して作ったのがアマクサで X0やX2のデータやらアマクサから始まる木星製コピークロスボーン族のノウハウの結晶がX13だからなあ 木星MSの血筋考えるとX13も極論するとアマクサ系列よ

    45 21/05/27(木)11:29:28 No.806910317

    総統がIフィールドの手にやられたのも一騎当千されたのもクロスボーンだからな

    46 21/05/27(木)11:30:38 No.806910524

    >執拗にこだわりすぎだろ木星人 >クロスボーンガンダムに親でも殺されたのかよ 国の父が殺されたんだよなぁ

    47 21/05/27(木)11:30:41 No.806910540

    木星版クロスボーンガンダムってデスフィズで達成してるだろ 機動性と格闘能力以外はめちゃくちゃ優れた機体な訳じゃない

    48 21/05/27(木)11:31:02 No.806910623

    >クロスボーンガンダムに親でも殺されたのかよ 親というか国父?

    49 21/05/27(木)11:31:16 No.806910673

    木星から見たらすごいスペックで自軍を悩ませ続けた機体が丸のまま手に入った訳だしそりゃコピー作るよね 地球圏は戦国時代突入で疲弊してクロボン以上のハイスペック機はV時代のMSだし研究しやすい物拾ったぜー!になる

    50 21/05/27(木)11:32:33 No.806910912

    >木星版クロスボーンガンダムってデスフィズで達成してるだろ コンセプト的にはそうだけだとハイエンド機だからねアレ…

    51 21/05/27(木)11:32:39 No.806910935

    ここにあと2体いやもしかしたら3体入ることが確定している…

    52 21/05/27(木)11:33:07 No.806911011

    地球に行った国父が殺され、一発逆転狙ったレーザーも木星までやってきて阻止され後継者も殺された

    53 21/05/27(木)11:33:14 No.806911033

    ダムエーさん後生じゃ…トビアを…トビアを休ませたってくれんか…

    54 21/05/27(木)11:34:04 No.806911182

    X12は木星版F97だけどファントムの完成版も存在するんだよね?

    55 21/05/27(木)11:34:13 No.806911210

    >ダムエーさん後生じゃ…トビアを…トビアを休ませたってくれんか… これが最後の冒険!最後の冒険です! まぁクロスボーンガンダムが終わるとは一言も言ってないんやけどなブヘヘヘ

    56 21/05/27(木)11:34:40 No.806911302

    どういうコミュニケーションとってんだろダムエーさん

    57 21/05/27(木)11:35:55 No.806911535

    ダムエーは多分長谷川先生の家族を人質にとってる

    58 21/05/27(木)11:36:42 No.806911709

    >どういうコミュニケーションとってんだろダムエーさん は は は は は

    59 21/05/27(木)11:36:55 No.806911750

    >どういうコミュニケーションとってんだろダムエーさん X11に関しては予定通りじゃない? ダストでこの話入れると脇道にそれすぎるし

    60 21/05/27(木)11:37:30 No.806911854

    蛇足だのなんだの言いながら水準以上の面白いもの しっかりお出しし続ける方が悪いみたいなところもあると思う

    61 21/05/27(木)11:38:10 No.806911979

    いつかやるとは思っていたがまさか完結して半年もたたないうちに始まるとは

    62 21/05/27(木)11:40:32 No.806912436

    まぁ昨日の予告出る前から短編やるとは言ってたからな…

    63 21/05/27(木)11:41:56 No.806912703

    そういやX13もドクロついてんだな

    64 21/05/27(木)11:42:05 No.806912729

    クロスボーンという真っ当な機体データを得ても結局ゲテモノ作りに応用する木星

    65 21/05/27(木)11:42:38 No.806912860

    >クロスボーンという真っ当な機体データを得ても結局ゲテモノ作りに応用する木星 まずF97が真っ当かと言う話が

    66 21/05/27(木)11:43:14 No.806912992

    フルクロスの誕生時期に設定変更があったとちょくちょく聞くけど 出典はどこです?

    67 21/05/27(木)11:43:25 No.806913035

    どうせなら別の時代がみたいけど好き勝手描ける場所がこの辺の時代しかないんだろうな…

    68 21/05/27(木)11:44:15 No.806913221

    >出典はどこです? 作中

    69 21/05/27(木)11:44:24 No.806913253

    むしろ続き要らないって人の方がわかんねえ 連邦・コロニー・木星の3つを描くって話だと思ったのに木星の現状わかんなかったねって感じだったから 良い外伝になりそうで楽しみだとしか言えないからもう終わりにしろよみたいな反応驚いた

    70 21/05/27(木)11:44:46 No.806913323

    >どうせなら別の時代がみたいけど好き勝手描ける場所がこの辺の時代しかないんだろうな… 分かりました さるジオン公国のやんごとなきお方が サルの見物をする漫画を描きます

    71 21/05/27(木)11:45:18 No.806913431

    >木星版クロスボーンガンダムってデスフィズで達成してるだろ >機動性と格闘能力以外はめちゃくちゃ優れた機体な訳じゃない クロスボーンは機動性と格闘能力以外はロールアウトした時代のハイエンド汎用機として不足の無いものだから特化型のデスフィズじゃ再現しきれてないし…

    72 21/05/27(木)11:45:58 No.806913569

    >クロスボーンという真っ当な機体データを得ても結局ゲテモノ作りに応用する木星 自分とこがゲテモノ作りの大手じゃ仕方あるめぇよ

    73 21/05/27(木)11:46:39 No.806913712

    >良い外伝になりそうで楽しみだとしか言えないからもう終わりにしろよみたいな反応驚いた それはもう長谷川先生解放してあげてよ!っていう反応を読み違えてない?

    74 21/05/27(木)11:46:47 No.806913736

    なんだかんだで狙撃だってこなせるからなクロスボーンガンダム…

    75 21/05/27(木)11:47:30 No.806913865

    >フルクロスの誕生時期に設定変更があったとちょくちょく聞くけど >出典はどこです? フルクロスが鋼鉄の時期に急造された装備という設定から ダストでX0のオプションとして元からあったの を再現したって事に

    76 21/05/27(木)11:48:43 No.806914129

    f90は七人のあとどうなったか説明あったかな

    77 21/05/27(木)11:49:10 No.806914210

    >これが最後のクロスボーンガンダムと言ったが漂流してたのを見つけたり再生産した分は別だ 木星帝国が存続する限り無限に作れるな!

    78 21/05/27(木)11:49:58 No.806914364

    最早そうなりかけてるけどその内木星帝国の建国神話になりそうだよなクロスボーンガンダム

    79 21/05/27(木)11:50:02 No.806914374

    >>これが最後のクロスボーンガンダムと言ったが漂流してたのを見つけたり再生産した分は別だ >木星帝国が存続する限り無限に作れるな! とっくに木星帝国滅んでるじゃねーか

    80 21/05/27(木)11:50:29 No.806914474

    鈴木さんのF90は足ぶっ壊れただけだしダストでのF89もV3スラスターつけたあと確かほぼ無傷だし案外フォーミュラシリーズ残ってる…気がする

    81 21/05/27(木)11:50:38 No.806914504

    >f90は七人のあとどうなったか説明あったかな まぁサナリィが意地でも回収擦るだろうし…

    82 21/05/27(木)11:50:49 No.806914543

    >f90は七人のあとどうなったか説明あったかな ないよ F90FFで言及されるかもしれない

    83 21/05/27(木)11:51:59 No.806914763

    下手したらDUSTでも頑張ってそうな凄味あるよねF90

    84 21/05/27(木)11:52:54 No.806914956

    >なんだかんだで狙撃だってこなせるからなクロスボーンガンダム… V2の照準システムのプロトタイプ的なものを 海賊の眼帯に見立てるアイデア

    85 21/05/27(木)11:54:27 No.806915304

    >>フルクロスの誕生時期に設定変更があったとちょくちょく聞くけど >>出典はどこです? >フルクロスが鋼鉄の時期に急造された装備という設定から >ダストでX0のオプションとして元からあったの >を再現したって事に 設計図はあったから急造した、じゃないのかな あんなクソ目立つもん今まで使うことないだろうし

    86 21/05/27(木)11:54:56 No.806915393

    >下手したらDUSTでも頑張ってそうな凄味あるよねF90 また遠出してはボロボロになって帰ってくるを繰り返してそう

    87 21/05/27(木)11:55:03 No.806915422

    11が完全再現 12は木星技術盛りまくり 13は低コストの簡易量産機だっけ?

    88 21/05/27(木)11:55:38 No.806915556

    キンケドゥの弟子のトビア その息子がX2改っぽいX-13で出てくるの最終作って感じして好き

    89 21/05/27(木)11:56:16 No.806915674

    最終ね…

    90 21/05/27(木)11:56:29 No.806915726

    X-11って内部フレームはX1な気がする 表面溶けただけだし原設計に忠実にならオリジナルパーツも使わんと

    91 21/05/27(木)11:57:32 No.806915933

    F90Wが今出てきたのはFFじゃなくてこっちかも?

    92 21/05/27(木)11:57:37 No.806915950

    トビアも表面溶けたから整形して黒くなったしね 中の人と機体が同じとかおもろいか?

    93 21/05/27(木)11:57:37 No.806915952

    クロスボーンガンダムってもう四半世紀続いてるんだよな…間違いなく一番長いガンダム

    94 21/05/27(木)11:58:53 No.806916207

    >X-11って内部フレームはX1な気がする >表面溶けただけだし原設計に忠実にならオリジナルパーツも使わんと 「なるべく忠実に」なんで普通に模造品では? 根本的にクロスボーンガンダムを製造できなきゃいけないんだし

    95 21/05/27(木)11:59:22 No.806916314

    >X0って試作機だよね? >なんで制式機も量産機もあるのに試作機を簡易量産するんですか! X-0はX-1~3の試作機じゃなくて行方不明になってた本来のX-3 作中のX-3は本来X-4だったのが行方不明になった機体の代わりに番号繰り上げたもの

    96 21/05/27(木)11:59:39 No.806916377

    フレームはアマクサの時点でコピーできてたしな

    97 21/05/27(木)12:00:04 No.806916439

    フルクロスも最後半分くらい吹っ飛んで表面ドロドロだったしX2まるごと持ってきてくれたザビーネの功績ほんとにでかいかもしれん

    98 21/05/27(木)12:00:32 No.806916546

    量産するならF97って方針だから木星系F97達は多分コストが本家より高い

    99 21/05/27(木)12:00:57 No.806916640

    インフレも加味したら同じか安いんじゃないの

    100 21/05/27(木)12:01:59 No.806916861

    >>どうせなら別の時代がみたいけど好き勝手描ける場所がこの辺の時代しかないんだろうな… >分かりました >さるジオン公国のやんごとなきお方が >サルの見物をする漫画を描きます オフィシャルではございませんぞー!

    101 21/05/27(木)12:02:05 No.806916881

    X-13で目標の三割高って 大体木星の標準的なMSの値段ってバタラが基準かしら それだったら大分お得な気がするが

    102 21/05/27(木)12:03:00 No.806917082

    ほぼ完コピのX11が量産されずやや簡略化したX13もまだ高い!とは言ってるので量産型はもうちょっと安っぽくなるのかもしれない

    103 21/05/27(木)12:03:19 No.806917149

    才能も実績もある漫画家が長年ガンダムにつきあってくれた結果ということではある

    104 21/05/27(木)12:03:26 No.806917179

    アマクサも本家クロスボーンより高いってことはなさそうだしな

    105 21/05/27(木)12:03:53 No.806917266

    いざ量産してもちゃんと使いこなせるかどうかは別問題だしな… ただでさえスラスターが独特だし

    106 21/05/27(木)12:03:58 No.806917278

    もっとかんたんなX-14が作られるかもしれないのか

    107 21/05/27(木)12:04:14 No.806917346

    >ほぼ完コピのX11が量産されずやや簡略化したX13もまだ高い!とは言ってるので量産型はもうちょっと安っぽくなるのかもしれない 段々フリントに近づいていったりして

    108 21/05/27(木)12:04:48 No.806917451

    >量産するならF97って方針だから木星系F97達は多分コストが本家より高い 駆動系とジェネレーターの小型化が木星だと作れないんだろ 多分サナリィ以外できないんじゃないか

    109 21/05/27(木)12:04:51 No.806917460

    >もう長谷川先生解放してあげてよ!っていう反応 してあげてよっつっても何か強要して無理矢理描かせてるわけじゃなくて 本人がプロとして仕事引き受けて描いてるだけだろうしなぁ…

    110 21/05/27(木)12:05:26 No.806917581

    木星だと食糧とか植物とか有機物の値段はクソ高いけど ガンダリウム合金とかの無機物はいくらでも小惑星掘れば鉱物は無尽蔵だしエネルギーもヘリウム3で無尽蔵だし MSの値段地球圏比べると安そうなんだよね…

    111 21/05/27(木)12:05:55 No.806917680

    >いざ量産してもちゃんと使いこなせるかどうかは別問題だしな… >ただでさえスラスターが独特だし バイコンあるなら最低限は保障されるけどついたままなのかどうか

    112 21/05/27(木)12:06:22 No.806917788

    火星もMSの値段安いもんな使い捨ての孤児兵士にザクIII人数分配れるくらいだし

    113 21/05/27(木)12:06:52 No.806917896

    木星系MSは部品の共通化とかやって生産性と整備性上げてるから それらの使えない完全別系統のX系はコストもかかるよなあ

    114 21/05/27(木)12:07:02 No.806917927

    ゴーストとダストは制約が少なくなって長谷川先生の趣味がよく出てる感じがある

    115 21/05/27(木)12:07:18 No.806917996

    有機物が高いならバイオコンピュータの値段が高そうだな 積んでたらの話だけど

    116 21/05/27(木)12:07:55 No.806918139

    >バイコンあるなら最低限は保障されるけどついたままなのかどうか バイコン使えなくてファントムがガラクタになってたけど時間経過してるし大丈夫だろうか

    117 21/05/27(木)12:08:54 No.806918358

    クロスボーンの量産化ならアマクサで数十機くらいの量産は成功してるし 18m級になっちゃったくらいで性能自体はあれも遜色ないだろ

    118 21/05/27(木)12:08:59 No.806918370

    >駆動系とジェネレーターの小型化が木星だと作れないんだろ >多分サナリィ以外できないんじゃないか 作るだけならファントムとかでも同規模の物が作れてるなら後はそれを量産化できるか?って感じかと

    119 21/05/27(木)12:10:52 No.806918799

    ウォズモとかの生産規模を見るにドゥガチ時代のMS大増産時代から工場縮小されてるからそのせいで値段無駄に上がってるのもありそう 全力生産だと単価バタラかエレバドくらいの値段になると思う

    120 21/05/27(木)12:13:16 No.806919425

    X11のOS地球の奴そのまま使ってんのかね

    121 21/05/27(木)12:13:33 No.806919510

    面白いから続きやってもいいって理屈は分かるけどこのまま際限なくやって先生がどっかで倒れたらクロスボーンは未完の作品になっちゃうんだよな それが心配

    122 21/05/27(木)12:13:45 No.806919573

    X3のIフィールドは稼働時間より冷却時間のほうが長いから片腕ずつ使っても一定時間無防備になるって設定は素晴らしいと思う

    123 21/05/27(木)12:15:01 No.806919890

    トビカーティスさんはX11以降にIフィールドハンド付けたりとかは提案しなかったんかな 子供の頃から使ってたし結構気に入ってそうだけど

    124 21/05/27(木)12:15:05 No.806919908

    少し前はオフィシャルではありませんぞーとわざわざ表明しなきゃならん微妙な立場に追いやられてたとも思う

    125 21/05/27(木)12:15:12 No.806919940

    >X3のIフィールドは稼働時間より冷却時間のほうが長いから片腕ずつ使っても一定時間無防備になるって設定は素晴らしいと思う 開発側と運用側の認識がズレてるの面白いよね…

    126 21/05/27(木)12:15:43 No.806920077

    >トビカーティスさんはX11以降にIフィールドハンド付けたりとかは提案しなかったんかな タイムラグありの無責任なシロモノだし嫌ってる気がする

    127 21/05/27(木)12:15:58 No.806920151

    カーティス最後の闘いだけどトビアにとってもは最後ではないかも知れないしな

    128 21/05/27(木)12:16:03 No.806920188

    X11はX1そっくりだろうけどこの中に異端中の異端なX12がもうすぐ入るんだろうな...

    129 21/05/27(木)12:16:15 No.806920238

    >少し前はオフィシャルではありませんぞーとわざわざ表明しなきゃならん微妙な立場に追いやられてたとも思う ? 意味が良くわかないが

    130 21/05/27(木)12:18:06 No.806920765

    ぶっちゃけた話MSを作る材料の資源なら地球圏より木星のほうが無尽蔵にあるし値段も安いんだから 木星クロスボーンの値段は月のフォンブラウンからの輸入部品をどんだけ減らせるかだと思う

    131 21/05/27(木)12:18:56 No.806920999

    >X11はX1そっくりだろうけどこの中に異端中の異端なX12がもうすぐ入るんだろうな... シルエットがもう木星味が濃い…

    132 21/05/27(木)12:20:04 No.806921349

    >トビカーティスさんはX11以降にIフィールドハンド付けたりとかは提案しなかったんかな >子供の頃から使ってたし結構気に入ってそうだけど X13については地球圏じゃブランドマーカーすら要らんと判断したからどうかな 作れる上で必要があるなら付けるかもしれない

    133 21/05/27(木)12:20:19 No.806921431

    あのシルエットX型のスラスターのような何かは見えるしマジでX12っぽいよね

    134 21/05/27(木)12:20:25 No.806921466

    >木星クロスボーンの値段は月のフォンブラウンからの輸入部品をどんだけ減らせるかだと思う やっぱり先端技術パーツはあそこの町工場しか作れんのかな

    135 21/05/27(木)12:20:52 No.806921603

    X13はカラーリングはX1だけどアンテナはコピー元のX0と同じなのは細かいな

    136 21/05/27(木)12:21:12 No.806921704

    サナリィの木星支社を誘致すればいいんだ

    137 21/05/27(木)12:21:30 No.806921787

    >サナリィの木星支社を誘致すればいいんだ 身も蓋もない

    138 21/05/27(木)12:21:46 No.806921858

    >サナリィの木星支社を誘致すればいいんだ もうあるんじゃないの

    139 21/05/27(木)12:21:47 No.806921866

    >X13はカラーリングはX1だけどアンテナはコピー元のX0と同じなのは細かいな スラスターはX2改で腕はX3だから見かけはクロスボーンガンダムの総決算みたいなもんよ

    140 21/05/27(木)12:22:34 No.806922097

    長谷川先生解放したら先生は何かくんだろう まずは童羅終わらせます?

    141 21/05/27(木)12:23:06 No.806922255

    >サナリィの木星支社を誘致すればいいんだ アナハイム・ジュピターとかならともかくサナリィは連邦の海軍戦略研究所が元だからよっぽど連邦の繋がってる高官に裏金渡さないと木星に支社作らせるの難しい気がする