虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/27(木)10:15:02 時代を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/27(木)10:15:02 No.806897093

時代を作り上げるウマ娘はゾーンというものに入れるらしいですよ

1 21/05/27(木)10:16:27 No.806897320

懐かしいですね ふふふ

2 21/05/27(木)10:34:30 No.806900376

よつやく入り口に立てたみたいですね

3 21/05/27(木)10:37:12 No.806900890

ゾーンが足りませんね

4 21/05/27(木)10:40:03 No.806901422

ゾーンには更に二段階あることはご存知ですね?

5 21/05/27(木)10:45:23 No.806902449

本当は私も一緒にお話ししたいですが言えない決まりなんです…

6 21/05/27(木)10:47:35 No.806902875

オグリキャップさんはまだまだ経験不足のようです

7 21/05/27(木)10:55:04 No.806904171

ここから先は自分で体得しなければなりませんからね

8 21/05/27(木)10:58:34 No.806904825

ようやくスターティングゲートに入ったというわけですね

9 21/05/27(木)11:02:45 No.806905569

私はゾーンを発現する度にパワーがはるかに増します そのゾーンをあと2回も私は残しています その意味がわかりますね?

10 21/05/27(木)11:03:09 No.806905637

スレ画はゲートの時点からゾーンに入ってそうだから駄目

11 21/05/27(木)11:03:32 No.806905710

ゾーンに入った時の高揚感は素晴らしいですよ

12 21/05/27(木)11:05:13 No.806905993

書き込みをした人によって削除されました

13 21/05/27(木)11:05:40 No.806906081

個人的には「ゾーン…?そんなものがないと勝てないのですか?」って方がイメージに合うが

14 21/05/27(木)11:05:44 No.806906089

単なるランニングハイでは?

15 21/05/27(木)11:06:08 No.806906157

マルゼンスキーさんを追い掛けた時も2人でゾーンに入ってました

16 21/05/27(木)11:08:02 No.806906468

ゾーンを習得して初めて裏トレセン学園入学試験合格ですよ

17 21/05/27(木)11:09:13 No.806906685

>ゾーンを習得して初めて裏トレセン学園入学試験合格ですよ なんやそれ怖… 学費は出せへんで…

18 21/05/27(木)11:10:39 No.806906921

オール1200は言うことが違うな…

19 21/05/27(木)11:12:23 No.806907256

固有スキルを発動することなくゾーンに突入する キャンバスを用いず空に絵を書くに等しい神業!

20 21/05/27(木)11:12:31 No.806907286

ゾーンに頼るようではまだまだ未熟ですね

21 21/05/27(木)11:14:56 No.806907688

あなたゾーン常時発動してません?

22 21/05/27(木)11:17:55 No.806908190

ゾーンに入っても周りが何も見えないうちはまだまだですね 視覚や聴力への配分ができるように集中力の割り振りを鍛えるといいです

23 21/05/27(木)11:18:26 No.806908286

ゾーン… 会長もまだその領域なんですね

24 21/05/27(木)11:19:35 No.806908485

焦る必要はありませんからね

25 21/05/27(木)11:20:22 No.806908625

皆さんはゾーンのその先にまだ踏み込んでいないのですか?

26 21/05/27(木)11:21:19 No.806908797

少年漫画の中盤で覚えるけど後半には特に触れられることがない技能

27 21/05/27(木)11:22:25 No.806908994

ゾーンの先には3つの扉があるんですよ

28 21/05/27(木)11:24:10 No.806909317

ゾーン…?皆様いつもこの状態ではないのですか?

29 21/05/27(木)11:24:31 No.806909394

>ゾーンの先には3つの扉があるんですよ まず1つ目が愛しさの領域 2つ目が切なさの領域

30 21/05/27(木)11:25:24 No.806909575

まぁ私もゾーンについてはそんなには知らないんですが

31 21/05/27(木)11:26:52 No.806909853

>個人的には「ゾーン…?そんなものがないと勝てないのですか?」って方がイメージに合うが ゾーンありきになってるキャラが我に返るパターンでありそう

32 21/05/27(木)11:28:01 No.806910069

ハンデ付きでぶっちぎってた奴だしゾーン入ってなくてもあんたなら…って言うしかないな…

33 21/05/27(木)11:28:23 No.806910129

ゾーンがある事さえ忘れ果て「走ることが楽しい」境地に至る… ゾーンに捉われているうちはまだまだ未熟なんですよ

34 21/05/27(木)11:28:29 No.806910147

まず相手の五感を奪うところから始めます

35 21/05/27(木)11:29:03 No.806910253

あ…あんたほどの伝説的ウマ娘がそう言うなら…

36 21/05/27(木)11:29:14 No.806910285

スタルカァを想像してしまった

37 21/05/27(木)11:29:33 No.806910341

たづなさん程の人物なのでてっきりゾーンについてよくごゾーン知だと思っていました

38 21/05/27(木)11:30:51 No.806910576

会長。

39 21/05/27(木)11:31:15 No.806910669

>まぁ私もゾーンについてはゾーンなには知らないんですが

40 21/05/27(木)11:31:27 No.806910716

ヒトでもスポーツすればゾーンを経験する事はありますから...それだけです

41 21/05/27(木)11:32:28 No.806910896

>ゾーンがある事さえ忘れ果て「走ることが楽しい」境地に至る… >ゾーンに捉われているうちはまだまだ未熟なんですよ スズカさんが一番近い人になるのか…

42 21/05/27(木)11:32:55 No.806910976

私もゾーンにとらわれず精進する所ゾーンです

43 21/05/27(木)11:35:05 No.806911376

コンセントレーションくれる人は言うことが違うな…

44 21/05/27(木)11:35:14 No.806911407

あの理事長… ゾーン無しでコレだけのプリティを…

45 21/05/27(木)11:35:23 No.806911438

ゾーンは持ってて基本でしょう?そこからがスタートです

46 21/05/27(木)11:36:16 No.806911601

入るものではなく入ってるものなのでゾーンがどうこうの話がよく分からないタイプ

47 21/05/27(木)11:36:26 No.806911647

ゾーンは別名で無我の境地と呼ばれていますよ~ そこから3つ開ける扉がありますよ~

48 21/05/27(木)11:36:38 No.806911692

トレセン学園に来る娘はゾーンを入学した時点で10種類以上は持っていますよ?

49 21/05/27(木)11:37:41 No.806911889

まだそんな物に頼っているのですか?

50 21/05/27(木)11:38:29 No.806912040

最近の子はゾーンというのが出せるんですね 私はそんなもの出さなくても無敗でしたが

51 21/05/27(木)11:39:02 No.806912149

そんなものなくても基礎が高ければ勝てるんですよ

52 21/05/27(木)11:39:52 No.806912304

常にゾーンに入り続けたらいいと思いますよ

53 21/05/27(木)11:40:02 No.806912340

ゾーンに依ゾーンしてはダメということだな

54 21/05/27(木)11:40:44 No.806912470

ゾーンの発動条件がコンセントレーションと同じ出走タイミングだからゾーンの存在そのものに気付いていないんだ…

55 21/05/27(木)11:41:56 No.806912702

スキル無くても全ステータス1200なら勝てるからな

56 21/05/27(木)11:41:58 No.806912707

うーん…感覚ですか? 私の前には誰もいなかったので…難しいですね…

57 21/05/27(木)11:42:01 No.806912717

さすが詳しいな...お婆ちゃんの知恵袋言うやつやな!

58 21/05/27(木)11:42:17 No.806912779

スペ お前はトレセンの柱となれ

59 21/05/27(木)11:42:49 No.806912901

スタートからゴールまで先頭で走れば負けることはないんですよ?

60 21/05/27(木)11:43:39 No.806913076

集中力も大事ですが鍛えるべきはどんな馬場でも速度を落とさない体幹です 鍛えましょうね

61 21/05/27(木)11:45:10 No.806913400

3600メートルをスピードを落とさず全速力で駆け抜け続ければ大抵のレースで勝てますよ

62 21/05/27(木)11:45:16 No.806913426

もはや誰もパーフエクトさんだと疑わずに話を進めていく

63 21/05/27(木)11:45:40 No.806913497

>スペ >お前はトレセンの恥なんやで

64 21/05/27(木)11:46:47 No.806913737

「ただ雑念を捨てて走ること」が特別ですか… うーん…特別なんですかねそれ?

65 21/05/27(木)11:47:06 No.806913791

テニプリじみてきたな…

66 21/05/27(木)11:47:49 No.806913924

でも激マブのドライブだけは勘弁な!

67 21/05/27(木)11:48:35 No.806914102

ゾーン↑

68 21/05/27(木)11:48:35 No.806914106

おい小娘 相手が緩急をつけ始めたぞ あの時の俺と同じだ

69 21/05/27(木)11:48:40 No.806914119

>スペ >お前はimgの柱となれ

70 21/05/27(木)11:48:42 No.806914126

マルゼンスキーもそうだけど限界超える必要無かったウマでしょ ゾーンとか必要ないタイプ

71 21/05/27(木)11:49:10 No.806914209

もうこれただの嫌味なOBになってません?

72 21/05/27(木)11:50:05 No.806914380

限界まで走ったことがないのでわかりませんね…

73 21/05/27(木)11:50:14 No.806914416

0系新幹線…あれとの併走は初速を養うのに丁度よかった…

74 21/05/27(木)11:50:32 No.806914476

オグリキャップ 高等部 性格は冷静沈着で蟹に流されない 血液型はウマ型 好きな言葉は

75 21/05/27(木)11:51:14 No.806914621

>オグリキャップ >高等部 >性格は冷静沈着で蟹に流されない >血液型はウマ型 >好きな言葉は 下剋上なんだが? ◆

76 21/05/27(木)11:51:24 No.806914657

タキオン汁…

77 21/05/27(木)11:51:26 No.806914664

たづなはどっちかと言うとオカルト否定する幸村タイプでしょ

78 21/05/27(木)11:51:26 No.806914665

>もうこれただの嫌味なOBになってません? 私の記録に勝ってから発言してもらいたいですね

79 21/05/27(木)11:51:30 No.806914672

書き込みをした人によって削除されました

80 21/05/27(木)11:51:37 No.806914702

ゾーン?試しに何回か使ったくらいですね su4881166.jpg

81 21/05/27(木)11:51:40 No.806914710

マルゼンスキーさんはゾーンに入っても競い合うライバルがいませんでしたね...

82 21/05/27(木)11:52:15 No.806914816

ゾーンとかスペックの一時的な底上げではなく 基本スペックがバカ高いとかはありそう

83 21/05/27(木)11:52:27 No.806914855

書き込みをした人によって削除されました

84 21/05/27(木)11:52:55 No.806914962

いやパイセンは蟹に流されるんじゃねえかな…

85 21/05/27(木)11:52:56 No.806914968

でもあんまり原作の話に寄せるとどんだけ過去の成績良くてもすぐ走らなくなったんだよなってなるからあんまりたづなさん持ち上げて欲しくない

86 21/05/27(木)11:53:08 No.806915000

>トップ層の子たちですらゾーンに入るの入らないので盛り上がっているのを見て少しだけあっそうなんだ…って顔をしちゃうのかな… 走れなくなった側からしたら悲しさはありそう

87 21/05/27(木)11:53:58 No.806915185

>>オグリキャップ >>高等部 >>性格は冷静沈着で蟹に流されない >>血液型はウマ型 >>好きな言葉は >下剋上なんだが? >◆ ゆけパイーセーン

88 21/05/27(木)11:54:18 No.806915267

そもそもマルゼン姐さんはそんな激戦してるわけでもないのに入れるってどういうことなんですか 天才すぎるってことなんすか

89 21/05/27(木)11:54:22 No.806915290

サクラチヨノオーさん...脚を...

90 21/05/27(木)11:54:27 No.806915306

お前の焼く焼きそば

91 21/05/27(木)11:55:05 No.806915425

日常でスーパーサイヤ人状態だったセル戦の悟空悟飯みたいな

92 <a href="mailto:ト…">21/05/27(木)11:55:05</a> [ト…] No.806915426

>su4881166.jpg ト…

93 21/05/27(木)11:55:11 No.806915450

マルゼンさん出る子ほぼ全員から見上げられる存在なのいいよね……

94 21/05/27(木)11:55:29 No.806915513

と思いましたけどやはり違いますね

95 21/05/27(木)11:56:22 No.806915694

>そもそもマルゼン姐さんはそんな激戦してるわけでもないのに入れるってどういうことなんですか 全然仕上げてないで走った時に僅差でのレースが1回あるしそこでやべってなって入ったとか

96 21/05/27(木)11:56:51 No.806915793

>マルゼンさん出る子ほぼ全員から見上げられる存在なのいいよね…… うちにはいないけど 配信でめっちゃマルゼンスキーに入れ込んでる人いるなあ

97 21/05/27(木)11:57:20 No.806915897

原作だとそもそも会長が覚醒必要ない盤石競馬の代表格だし その会長に言わせることでマルゼン姐さん達も引きずり込む

98 21/05/27(木)11:57:30 No.806915925

マルゼンさんはもともとの才能で最初から入れたとか

99 21/05/27(木)11:57:40 No.806915959

>そもそもマルゼン姐さんはそんな激戦してるわけでもないのに入れるってどういうことなんですか またパーペキに勝っちゃったわね! あれ?終わってなかったの?ヤバヤバ! で覚醒したんじゃないかな…

100 21/05/27(木)12:00:12 No.806916469

会長は何だかんだ負けてるからそのときに入れるようになったのかもしれない

↑Top