ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/27(木)07:00:00 No.806869495
めちゃくちゃ当たり前のこと言っていい? 納豆ごはんめっちゃ美味しい
1 21/05/27(木)07:00:44 No.806869547
そうだね
2 21/05/27(木)07:01:42 No.806869604
タレがどこも異常にクオリティ高い 昆布のうま味が口に入って即わかると嬉しくなる
3 21/05/27(木)07:02:59 No.806869687
朝ごはんが美味しいと元気でるよね…
4 21/05/27(木)07:05:53 No.806869911
生卵も足したい
5 21/05/27(木)07:06:09 No.806869937
牛乳を小さじ1入れると糸の切れ良くて好き マヨネーズ入れると美味しくて好き なっとうすき
6 21/05/27(木)07:06:34 No.806869977
ごはん無い方が美味いって最近気づいた
7 21/05/27(木)07:07:00 No.806870010
これ+味噌汁+卵焼き全部ご飯にイン!
8 21/05/27(木)07:07:14 No.806870031
砂糖入れると美味しいよ
9 21/05/27(木)07:07:23 No.806870043
納豆キャベツもめっちゃ美味しい
10 21/05/27(木)07:09:01 No.806870170
冷蔵庫開けて気付いたけど 納豆切らしてた…
11 21/05/27(木)07:09:40 No.806870215
オクラと長薯を細かく刻んで加える
12 21/05/27(木)07:12:47 No.806870474
焼いたパンに乗せてもいいし餅に乗せてもいい…
13 21/05/27(木)07:15:08 No.806870670
>砂糖入れると美味しいよ 一度試そうと思って毎回忘れる 醤油的なものは入れるの?
14 21/05/27(木)07:17:27 No.806870885
味の素5振りすればいいのは納豆だっけ…忘れた
15 21/05/27(木)07:18:34 No.806870969
納豆は美味しくなりすぎた…
16 21/05/27(木)07:18:57 No.806871007
わさび漬けを入れるのがいいんだ
17 21/05/27(木)07:26:56 No.806871723
外国の人は納豆嫌がるって言うけど慣れたら美味ぁ…ってなるのかな
18 21/05/27(木)07:29:06 No.806871911
超美味しいと思うんだが 100円以下の納豆ってもうほぼ全部怪しげな外国産の大豆なのが悲しい…
19 21/05/27(木)07:58:53 No.806874908
ネギと納豆合いすぎる…
20 21/05/27(木)08:04:14 No.806875614
>外国の人は納豆嫌がるって言うけど慣れたら美味ぁ…ってなるのかな 日本の食文化に慣れさえすればあとは日本人と同じくらいの比率で納豆にどハマりする気がする 身近にいる海外の人ほぼ納豆好きでよく買ってる
21 21/05/27(木)08:05:00 No.806875704
ネバネバが嫌なときは味噌汁に入れたりお湯とめんつゆで割る
22 21/05/27(木)08:05:27 No.806875748
キムチ納豆もいいよ
23 21/05/27(木)08:07:24 No.806875991
3パックで100円しないのも良い
24 21/05/27(木)08:08:51 No.806876201
>一度試そうと思って毎回忘れる >醤油的なものは入れるの? 小さじに半分くらいの砂糖と醤油はいつもと同じくらい入れるとネバネバがすごくて美味しい!
25 21/05/27(木)08:13:17 No.806876831
おなかにもよい 健康にもよい
26 21/05/27(木)08:14:49 No.806877071
発酵食品は嫌いな人と好きな人がはっきり分かれるとか聞いたな なんできっかけさえあれば今まで大嫌いだったのが大好きにころっと変わるらしい
27 21/05/27(木)08:15:32 No.806877191
俺の好きな食べ物の中で唯一健康に良いもの
28 21/05/27(木)08:16:41 No.806877358
仕事ある日の朝食ではやらないけどスレ画に卵黄とにんにく入れるの好き
29 21/05/27(木)08:21:08 No.806877968
味噌と混ぜると限りなくうんこに近い匂いになる
30 21/05/27(木)08:28:45 No.806879084
メーカーで全然味違うよね おかめ以外好きじゃない
31 21/05/27(木)08:31:10 No.806879403
でも朝食べるもんじゃないよね…
32 21/05/27(木)08:32:59 No.806879659
朝食べるもんじゃなけりゃどこの牛丼屋にも納豆朝食ねえよ
33 21/05/27(木)08:33:05 No.806879674
うまいだけど他人が食ってるのは許せない食べ物一位
34 21/05/27(木)08:46:47 No.806881535
そういえば最近肉にハマって食べてなかった 買ってこよう
35 21/05/27(木)08:47:52 No.806881691
ヌメヌメを簡単にスッキリさせる方法ない?味と食感は好きなんだ
36 21/05/27(木)08:50:59 No.806882195
カレーに入れたり味噌汁にしたり
37 21/05/27(木)08:53:46 No.806882610
あんまり好きじゃないけど嫌いでもないくらいだな...
38 21/05/27(木)08:54:11 No.806882680
>ヌメヌメを簡単にスッキリさせる方法ない?味と食感は好きなんだ 食器に付いたヌメヌメを取りたいなら 洗う前に蛇口の下に食器を置いてしばらく水を当てておくといいぞ
39 21/05/27(木)08:54:51 No.806882775
http://www.takanofoods.co.jp/products/detail.php?id=127 最近好きなやつ
40 21/05/27(木)08:54:57 No.806882792
あの臭いだの粘りだのそれなりに厄介なネガティブ要素を越えさせてくる食べ物だ 糸の引きが違う
41 21/05/27(木)08:56:13 No.806883034
からしにするか一味七味にするか
42 21/05/27(木)08:56:17 No.806883046
>>ヌメヌメを簡単にスッキリさせる方法ない?味と食感は好きなんだ >食器に付いたヌメヌメを取りたいなら >洗う前に蛇口の下に食器を置いてしばらく水を当てておくといいぞ 食べた後の口の方!
43 21/05/27(木)08:57:36 No.806883253
>食べた後の口の方! 味噌汁を飲め
44 21/05/27(木)08:59:48 No.806883602
人生の内7割くらいの食事は納豆ご飯と味噌汁だけでいいのかもしれない
45 21/05/27(木)09:01:11 No.806883809
納豆ってなんでこんなに安いの 国民救済のお助けかなにかなの?
46 21/05/27(木)09:02:00 No.806883944
消化がいまいちうまく行って無さそうなのをひり出すのが日常になってしまった中 納豆を食べたタイミングだと大分まともに消化したっぽい物が出る 大豆すげー
47 21/05/27(木)09:02:42 No.806884056
これにビタミンが入ってればこれだけ食うんだが
48 21/05/27(木)09:05:31 No.806884593
>これにビタミンが入ってればこれだけ食うんだが 果物などで!
49 21/05/27(木)09:06:55 No.806884846
>>食べた後の口の方! >味噌汁を飲め 納豆と白米と味噌汁の相性よすぎてご飯が進みすぎる
50 21/05/27(木)09:07:14 No.806884897
カイワレ大根入れたの美味いと思うんだけど大抵馬鹿にされてつらい…
51 21/05/27(木)09:08:46 No.806885185
混ぜ物の幅も結構広いよね
52 21/05/27(木)09:09:21 No.806885284
1パック100kcalほどってのを見てマジかってなった
53 21/05/27(木)09:09:29 No.806885308
もうずっと思ってるけど納豆のタレ甘いのスキじゃない
54 21/05/27(木)09:09:35 No.806885337
>国民救済のお助けかなにかなの? 大豆自体が救済アイテムすぎる…
55 21/05/27(木)09:10:00 No.806885417
個人的にはネギ多めに入れるとシャキシャキ感もプラスされて5倍くらい上手くなる
56 21/05/27(木)09:10:06 No.806885438
>カイワレ大根入れたの美味いと思うんだけど大抵馬鹿にされてつらい… めっちゃうまそうじゃん今度試すわ
57 21/05/27(木)09:10:50 No.806885576
>もうずっと思ってるけど納豆のタレ甘いのスキじゃない あったよ醤油!
58 21/05/27(木)09:11:28 No.806885697
市販のやつってほとんどタレ甘いよねなんでだろう
59 21/05/27(木)09:12:27 No.806885872
いつもちりめんとかしらす入れてる うまい
60 21/05/27(木)09:12:46 No.806885925
常備するほど距離が近くなく家で食べる=数パックセットで購入するなので 短期間にがっと食べてしばらく距離を置くの繰り返しになってるな
61 21/05/27(木)09:14:01 No.806886152
納豆のパックって4個セットで売ってくれないかな 一食に1個じゃ足りないから毎回2個食べて一つ余る
62 21/05/27(木)09:14:37 No.806886241
>納豆のパックって4個セットで売ってくれないかな >一食に1個じゃ足りないから毎回2個食べて一つ余る 3個パック二つ買えばよい
63 21/05/27(木)09:14:50 No.806886274
>納豆のパックって4個セットで売ってくれないかな >一食に1個じゃ足りないから毎回2個食べて一つ余る 2セット買えばよろしかろう
64 21/05/27(木)09:15:25 No.806886391
>納豆のパックって4個セットで売ってくれないかな >一食に1個じゃ足りないから毎回2個食べて一つ余る 四角いパックじゃない紙カップのやつだと4つセットのあったと思う
65 21/05/27(木)09:16:56 No.806886680
金の粒のたまごしょう油たれが一番すき
66 21/05/27(木)09:17:33 No.806886812
かなり納豆は好み分かれると思う 豆のサイズからして好き嫌いあるし
67 21/05/27(木)09:18:08 No.806886918
>かなり納豆は好み分かれると思う >豆のサイズからして好き嫌いあるし 豆のサイズで味ってかなり変わるよね
68 21/05/27(木)09:18:49 No.806887040
最近大粒の食べてないな
69 21/05/27(木)09:19:39 No.806887187
大きいのあんまり好きじゃないかな小さければ小さいほど好きかも
70 21/05/27(木)09:21:02 No.806887415
>大きいのあんまり好きじゃないかな小さければ小さいほど好きかも ひきわりはまただいぶ違うぞ…
71 21/05/27(木)09:23:41 No.806887896
タレはもう自家製が一番かも メーカーのは甘ったるい
72 21/05/27(木)09:23:50 No.806887925
おかめ納豆のうまあじがかなりうまあじで好き
73 21/05/27(木)09:25:13 No.806888128
出汁醤油でいいと思う
74 21/05/27(木)09:27:31 No.806888465
大粒に醤油ぶっかけるのが一番好き
75 21/05/27(木)09:28:52 No.806888727
>>かなり納豆は好み分かれると思う >>豆のサイズからして好き嫌いあるし >豆のサイズで味ってかなり変わるよね 大粒好きと極小粒好きにはかなり深い溝があると思う
76 21/05/27(木)09:30:34 No.806889090
>食べた後の口の方! 納豆の粘りは高温水分塩分に弱いのでお味噌汁飲むのがお手軽だよ