虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/27(木)06:03:17 人殺し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/27(木)06:03:17 No.806866365

人殺しの才能

1 21/05/27(木)06:06:10 No.806866501

何度見ても宙返り二枚抜きカッコ良すぎる

2 21/05/27(木)06:07:45 No.806866568

初陣でこれはニュータイプの中でも特にすごいのでは

3 21/05/27(木)06:09:42 No.806866659

やれるのか!? やれた

4 21/05/27(木)06:10:30 No.806866701

なんとかってレベルじゃねぇ

5 21/05/27(木)06:11:44 No.806866764

尺の都合もあるけどこの工学生やっぱおかしいって!

6 21/05/27(木)06:11:52 No.806866770

カタパルト発艦中にミサイル撃たれた瞬時に気づき 旋回しつつ懐に忍び込んでサーベルで切り捨てる初陣

7 21/05/27(木)06:14:01 No.806866864

お母ちゃんの作ったバイオセンサーが乗っけてあるからな

8 21/05/27(木)06:14:14 No.806866870

俺でも初陣で2機撃墜が限界だったのにやべぇな

9 21/05/27(木)06:14:26 No.806866877

尺の都合でいきなり裏切ってるアンナマリーにもびっくりだ

10 21/05/27(木)06:14:28 No.806866879

控えめに言って化物

11 21/05/27(木)06:14:33 No.806866884

こうみるとめちゃくちゃ才能あるなこいつ

12 21/05/27(木)06:15:22 No.806866917

ビルギットさんとの対比がひどい

13 21/05/27(木)06:16:01 No.806866947

そりゃ海賊もできる

14 21/05/27(木)06:16:27 No.806866977

宇宙空間に漂流しかけた恋人見つけるマン

15 21/05/27(木)06:16:31 No.806866982

バイコンのおかげで直感的に動かせる

16 21/05/27(木)06:16:45 No.806866991

いい機体だな!ビリヨ!

17 21/05/27(木)06:16:53 No.806866995

モタモタしてるなビルギットさん

18 21/05/27(木)06:17:00 No.806867001

>ビルギットさんとの対比がひどい ビルギットだってかなりやれてる方なんだけどな…

19 21/05/27(木)06:17:28 No.806867033

つい最近まで学園祭ではしゃいでたのにこの殺意

20 21/05/27(木)06:17:48 No.806867051

F91が凄いのかもしれんけど本格的な整備ができなくてガタガタのままラフレシア撃破してるんだよな…

21 21/05/27(木)06:17:59 No.806867062

直前まで旗艦守りながらの3対1だしな

22 21/05/27(木)06:18:45 No.806867096

ビルギットさん候補生なのにヘビーガンで互角以上に戦えるからおかしい

23 21/05/27(木)06:19:06 No.806867128

目を開けてくれアーサー!(開けてる)

24 21/05/27(木)06:19:14 No.806867135

初見でショットランサーをビームシールドで弾くんじゃないよ

25 21/05/27(木)06:19:22 No.806867142

ニュータイプにできることと言ったら人殺しぐらいだからな

26 21/05/27(木)06:20:13 No.806867176

>ニュータイプにできることと言ったら人殺しぐらいだからな あまり気にするな(ニコッ

27 21/05/27(木)06:21:36 No.806867242

ビルギットさんも正式なパイロットじゃないのに語格に戦えてたしバグにもかなり粘ってたから優秀だよね

28 21/05/27(木)06:22:05 No.806867267

50近くなっても型落ちMS乗って最新鋭機と戦えるのはおかしいよシーブック…

29 21/05/27(木)06:22:06 No.806867269

F91は簡潔にまとまってて好き アノー君とセシリーもちゃんとくっつくし 仕方がなかったのよ!そうだったのか…で和解はすごい

30 21/05/27(木)06:22:15 No.806867277

凡人なら盾に頼ってショットランサーにやられてるんだよなぁ

31 21/05/27(木)06:23:20 No.806867337

ビルギットさんはよくある展開だと俺をガンダムに乗せろ!ってなりそうなのにすぐ切り替えててえらい

32 21/05/27(木)06:25:29 No.806867446

>F91は簡潔にまとまってて好き >アノー君とセシリーもちゃんとくっつくし >仕方がなかったのよ!そうだったのか…で和解はすごい 3時間で終わるしハッピーエンドだから好きで特に見てるガンダムだな 4クール見るのしんどいんでZZやVも総集編みたいなの欲しい

33 21/05/27(木)06:25:40 No.806867460

シーブックの意思とか何やかんやは全部トビアが持ってってくれたからな

34 21/05/27(木)06:25:58 No.806867479

元気なビルギットさん見るたびに悲しくなってくる

35 21/05/27(木)06:26:35 No.806867511

F91のズビシ!っていう独特のSEいいよね

36 21/05/27(木)06:26:59 No.806867534

ビルギットさんは生きててほしかった

37 21/05/27(木)06:28:11 No.806867596

作品の都合と言えばそこまでだが初陣から全然時間経ってないから経験値全く積んでないのに強すぎる…

38 21/05/27(木)06:28:24 No.806867607

>4クール見るのしんどいんで 配信サイトで小出しにされるのを数週間かけて見よう!

39 21/05/27(木)06:28:32 No.806867615

>シーブックの意思とか何やかんやは全部トビアが持ってってくれたからな まだ戦ってる…

40 21/05/27(木)06:29:09 No.806867646

バグにやられたんだっけビルギットさん かなりエグい死に方をした気がする

41 21/05/27(木)06:30:48 No.806867726

人を殺した感覚に怖気を感じてるのは好感が持てるよね

42 21/05/27(木)06:30:49 No.806867727

実際4クールもあると結構いらない回でるよね 短縮されたファーストすら中盤合体訓練で尺稼ぎしまくってたし

43 21/05/27(木)06:31:21 No.806867758

そして時は経ち… とか(この間になんやかんやありました)みたいなの多すぎる… せめて3話に分ける劇場版みたいなので見たかった…

44 21/05/27(木)06:31:58 No.806867790

>バグにやられたんだっけビルギットさん >かなりエグい死に方をした気がする 巨大な回転ノコギリでミンチにされたってとこだから エグいっちゃエグいが即死だろうし案外普通の死に方かも

45 21/05/27(木)06:32:00 No.806867794

F91やターンエーの技でお馴染みのぐるぐるサーベルを初披露したのもビルギットさんのヘビーガンだ

46 21/05/27(木)06:32:05 No.806867800

>短縮されたファーストすら中盤合体訓練で尺稼ぎしまくってたし あれは販促ノルマにたいして強引に回答した結果なはず…

47 21/05/27(木)06:32:08 No.806867804

初見でビームシールド完璧に扱ってるのがニュータイプすぎる…

48 21/05/27(木)06:32:35 No.806867828

F91は劇中では数週間くらいの話なんだっけ?

49 21/05/27(木)06:33:29 No.806867868

アニメの読解力がないと言われそうだけど 富野ガンダムって凄い腕前のキャラでも「僕にできるのか…?ううっ…な、なんとか倒せた…」って苦しそうなこと多くて ぱっと見でこいつはツエー!って理解しづらい

50 21/05/27(木)06:33:49 No.806867886

シーブックの戦闘はニュータイプ力より単純にパイロットとして天才すぎる面の方がでかそう

51 21/05/27(木)06:34:00 No.806867897

>実際4クールもあると結構いらない回でるよね >短縮されたファーストすら中盤合体訓練で尺稼ぎしまくってたし 1話から数話完結の話を何度もならともかく一つの話をずっと続くとなるとね…

52 21/05/27(木)06:34:07 No.806867904

ZZは戦争に翻弄されてる人たちの小話がメインみたいなところあるし…

53 21/05/27(木)06:34:13 No.806867912

>バグにやられたんだっけビルギットさん >かなりエグい死に方をした気がする MSの四肢もがれて最後は子バグがコックピットに…

54 21/05/27(木)06:34:57 No.806867953

>F91は劇中では数週間くらいの話なんだっけ? F4侵攻からラフレシア撃破までギリギリ1ヶ月経ってないぐらいだったかな

55 21/05/27(木)06:35:22 No.806867978

ZZが三部作で映画化されたらどうなるのかは気になる

56 21/05/27(木)06:35:47 No.806867995

バグにやられるのもサーベルでぶった斬られるのも一緒よ

57 21/05/27(木)06:35:52 No.806868000

>シーブックの戦闘はニュータイプ力より単純にパイロットとして天才すぎる面の方がでかそう F91初めて乗って2週間足らずで黒の戦隊相手にそれで帰れるはずだ、出てけよ!だもんな

58 21/05/27(木)06:36:48 No.806868046

>>シーブックの意思とか何やかんやは全部トビアが持ってってくれたからな >まだ戦ってる… X-11始まるとは思わなかった…

59 21/05/27(木)06:36:50 No.806868050

>バグにやられるのもサーベルでぶった斬られるのも一緒よ サーベルなら一瞬でジュッってなれるけど 子バグがチュイーンってコックピットハッチじわじわ切ってくるのって怖そう

60 21/05/27(木)06:37:20 No.806868081

>富野ガンダムって凄い腕前のキャラでも「僕にできるのか…?ううっ…な、なんとか倒せた…」って苦しそうなこと多くて >ぱっと見でこいつはツエー!って理解しづらい まぁ終盤には敵モブくらいなら何も言わずドカドカ落としてくようになってるから

61 21/05/27(木)06:37:20 No.806868082

>シーブックの戦闘はニュータイプ力より単純にパイロットとして天才すぎる面の方がでかそう ウッソもそんな感じだよね

62 21/05/27(木)06:37:38 No.806868099

>実際4クールもあると結構いらない回でるよね >短縮されたファーストすら中盤合体訓練で尺稼ぎしまくってたし この映画2時間しかないけどアンナマリーのくだりとか結構どころか完全にいらんわ

63 21/05/27(木)06:37:55 No.806868110

独裁者は完全に才能だよアレ

64 21/05/27(木)06:39:57 No.806868204

バイコンがまだお休みしてるときぽいのよねここ 二回目のときは思考アシストしてるけど

65 21/05/27(木)06:41:57 No.806868313

>>4クール見るのしんどいんで >配信サイトで小出しにされるのを数週間かけて見よう! 期間が空くとだいたい途中で興味が薄れて まあそのうち見るか…みたいになってしまう

66 21/05/27(木)06:42:13 No.806868329

>独裁者は完全に才能だよアレ 完全に血統からくる独裁の才能そのものだからな クンタラの名誉のためにも殺す必要がある

67 21/05/27(木)06:42:40 No.806868348

今見てもめっちゃカッコいいな

68 21/05/27(木)06:45:24 No.806868504

いいよね殺した葛藤あるの 最近ない気がする

69 21/05/27(木)06:46:56 No.806868599

>完全に血統からくる独裁の才能そのものだからな >クンタラの名誉のためにも殺す必要がある マスクは大気圏セックスしながら燃えつきろ

70 21/05/27(木)06:48:17 No.806868685

作画いいなあ 久しぶりに見たくなってきた

71 21/05/27(木)06:50:01 No.806868785

フロンティア4制圧は作画すごすぎてスゲーってなったなぁ

72 21/05/27(木)06:50:53 No.806868841

>いいよね殺した葛藤あるの >最近ない気がする 人殺しに慣れた「」初めて見た

73 21/05/27(木)06:51:44 No.806868895

海賊時代はこの才能に戦い続けた経験あるんだから相当ヤバいパイロットだな… あんま長年戦い続けたニュータイプって居ないよね

74 21/05/27(木)06:55:19 No.806869144

そういえばこのときはまだMS爆発しても普通のロボットアニメ程度の爆発なんだな なんでVは急に核爆発になったんだろう

75 21/05/27(木)06:55:53 No.806869184

ちょっと前にライフル取り損ねてオートに任すんだよ!と怒られるような操縦だったのに

76 21/05/27(木)06:56:15 No.806869214

>海賊時代はこの才能に戦い続けた経験あるんだから相当ヤバいパイロットだな… >あんま長年戦い続けたニュータイプって居ないよね 戦いそのものが嫌になってしまうからな

77 21/05/27(木)07:01:18 No.806869578

アムロも真面目に軍で戦ってたの5年くらいしかないのか

78 21/05/27(木)07:02:22 No.806869647

バグは壁の中の人間も感知出来るのがおかしすぎる

79 21/05/27(木)07:04:17 No.806869790

まあ対人攻撃に特化してる兵器だし…MS相手にも脅威だったわ…

80 21/05/27(木)07:05:30 No.806869884

ほんと前半の作画凄い

81 21/05/27(木)07:06:23 No.806869956

>初見でショットランサーをビームシールドで弾くんじゃないよ ランサーはガンタンクの時に経験済みだからな

82 21/05/27(木)07:06:28 No.806869967

シーブックはグライダーやってるからな

83 21/05/27(木)07:06:55 No.806870000

先週初めてF91見たんだけどこれ続編あるの?

84 21/05/27(木)07:07:30 No.806870054

>先週初めてF91見たんだけどこれ続編あるの? 漫画がある

85 21/05/27(木)07:07:50 No.806870081

>先週初めてF91見たんだけどこれ続編あるの? ない しいて言うなら漫画のクロスボーンガンダムだけどそれもいきなり10年ぐらい時代がとんでる

86 21/05/27(木)07:07:58 No.806870089

>先週初めてF91見たんだけどこれ続編あるの? クロスボーンならあるけどちょっと後の話

87 21/05/27(木)07:08:05 No.806870100

ゼータがファーストの続編と言っていいならクロスボーンが続編になる

88 21/05/27(木)07:08:26 No.806870128

ビルギットさん死亡描写ないし落ちたの水中だから熱感知やCo2感知式のバグが見失って生存してる可能性あるよね という「」ささやかな願望に対してすっとお出しされたビルギット死亡時のBGMタイトルが戦友ビルギットの死 セシリーとシーブックの怒りという悲しみの事実

89 21/05/27(木)07:08:32 No.806870135

>富野ガンダムって凄い腕前のキャラでも「僕にできるのか…?ううっ…な、なんとか倒せた…」って苦しそうなこと多くて >ぱっと見でこいつはツエー!って理解しづらい 強さだけで人を見ると戦争がゲームに見えてしまうから やらなきゃいけないのならせめて苦しそうにしてて欲しい

90 21/05/27(木)07:08:43 No.806870148

初陣でこれなら海賊時代を映像化したらどうなってしまうんだ

91 21/05/27(木)07:09:29 No.806870197

>この映画2時間しかないけどロナ家潜入のくだりとか結構どころか完全にいらんわ

92 21/05/27(木)07:09:32 No.806870205

クリム・ニックは中の人のほうが天才なんだよな 石井マーク夜中に泣くぐらい激詰めされてたのに 逢坂どの収録でもだいたいほぼ一発でOK貰ってたらしいし

93 21/05/27(木)07:10:08 No.806870257

カイとかオデロとビルギットみたいなキャラいいよね

94 21/05/27(木)07:10:10 No.806870263

F91の漫画読んだけどどっちかって言うと小説版がベースなんだな 後安彦エミュが凄い

95 21/05/27(木)07:10:22 No.806870273

>あんま長年戦い続けたニュータイプって居ないよね アムロがおかしいだけという見方もできる

96 21/05/27(木)07:10:26 No.806870279

カタログでシーブックってわかるくらいには特徴的な顔してると思う

97 21/05/27(木)07:11:58 No.806870412

しかしまあ辻谷さんの演技はええのう 最後のふーっ…!って所の臨場感凄い

98 21/05/27(木)07:12:52 No.806870478

>初陣でこれなら海賊時代を映像化したらどうなってしまうんだ と言うかこれの成熟状態に勝ち越せるザビーネはなんなんだよ… あいつ強化前は普通にオールドタイプだよね?

99 21/05/27(木)07:13:54 No.806870560

映画の部分では鉄仮面の暴走を潰しただけで クロスボーンバンガードは健在ではあるがよしとする!END!

100 21/05/27(木)07:13:54 No.806870561

超スーパーすげェどすばい…

101 21/05/27(木)07:14:20 No.806870599

>>初陣でこれなら海賊時代を映像化したらどうなってしまうんだ >と言うかこれの成熟状態に勝ち越せるザビーネはなんなんだよ… >あいつ強化前は普通にオールドタイプだよね? クロスボーンだとニュータイプというかトビアの心が読めるみたいなことしてなかったっけ 単に勘が鋭いというかカマかけてみただけかもしれんけど

102 21/05/27(木)07:15:08 No.806870668

アンナマリーだけが理解できん急展開だった あっさり死ぬしこの人の裏切りパートいる?

103 21/05/27(木)07:15:13 No.806870681

シミュレーターだしキンケドゥがやる気なかったりザビーネ相手に勝ったらけおるから適当なところで加減してたのかもしれない気もする

104 21/05/27(木)07:15:28 No.806870702

>クロスボーンバンガードは健在ではあるがよしとする!END! 一番過激思想のヤツは倒した!ヨシ!

105 21/05/27(木)07:15:40 No.806870711

>映画の部分では鉄仮面の暴走を潰しただけで >クロスボーンバンガードは健在ではあるがよしとする!END! 人類の9割を抹殺せよと命じられればこうもなろう!

106 21/05/27(木)07:17:51 No.806870914

そういやロナ家の御曹司のドレルってフロンティア制圧した後どうなったんだっけ…?

107 21/05/27(木)07:19:02 No.806871012

シュミレータでやる気が出なかったのはあるかもしれないけど手加減とかはしてないんじゃないかな… キンケドゥもライバル認定してるし

108 21/05/27(木)07:19:18 No.806871036

戦争に巻き込まれたガンダム主人公序盤特有の 理不尽に対する怒りと敵を殺す恐怖のバランスいいよね 戦争なんだから敵は殺せとか言うクソみたいな正論気取り嫌い

109 21/05/27(木)07:19:26 No.806871051

ある程度訓練すれば俺でもスレ画ぐらいのことはできるんだろうけど初見でこれはやばいな…

110 21/05/27(木)07:19:43 No.806871073

>ある程度訓練すれば俺でもスレ画ぐらいのことはできるんだろうけど初見でこれはやばいな… 図に乗るな

111 21/05/27(木)07:19:45 No.806871079

アムロよりグレイストークやトビーティスさんの方が戦ってる時代が長かったりするのか

112 21/05/27(木)07:19:55 No.806871091

>そういやロナ家の御曹司のドレルってフロンティア制圧した後どうなったんだっけ…? ハゲも完全に忘れてたのか長谷川裕一に「あれは気にしなくていいよ!忘れて!」って言った

113 21/05/27(木)07:19:59 No.806871098

>一番過激思想のヤツは倒した!ヨシ! 急激に力を失って勝手に失速してったみたいだしな

114 21/05/27(木)07:20:14 No.806871120

>クリム・ニックは中の人のほうが天才なんだよな >石井マーク夜中に泣くぐらい激詰めされてたのに >逢坂どの収録でもだいたいほぼ一発でOK貰ってたらしいし 逢坂くん普通に上手かったもの あと子役経験組だからキャラに中の人もあってる

115 21/05/27(木)07:20:23 No.806871133

シーブックはサーベルの踏み込みの速さが才能の固まりすぎるんだ

116 21/05/27(木)07:21:40 No.806871250

もうこの時代でもモビスツが自由に空飛べるんだ

117 21/05/27(木)07:21:45 No.806871255

>>そういやロナ家の御曹司のドレルってフロンティア制圧した後どうなったんだっけ…? >ハゲも完全に忘れてたのか長谷川裕一に「あれは気にしなくていいよ!忘れて!」って言った 忘れなかった長谷川裕一に描いて欲しいなその後のドレル

118 21/05/27(木)07:22:07 No.806871280

>もうこの時代でもモビスツが自由に空飛べるんだ MSって書けよ

119 21/05/27(木)07:22:11 No.806871287

ドレルって誰だっけ…ああ​草尾毅か

120 21/05/27(木)07:23:43 No.806871430

ここで冴えないイケメンやった子安が後々ああなるなんて

121 21/05/27(木)07:23:43 No.806871431

ブッホがどうなったかも割と不明だっけか

122 21/05/27(木)07:24:06 No.806871459

ドレルのコイツ何だった感は凄い 誰か拾っても良さそうなもんだが

123 21/05/27(木)07:25:27 No.806871580

やっぱ背中から何か生えてると様になるなって 空中でバーニア吹かせてるF91見ると思う

124 21/05/27(木)07:26:03 No.806871641

ここからクロスボーンまで戦い漬けだし地球圏から木製圏までまたにかけて実働時間も行動範囲も歴代主人公でも抜きん出てる…

125 21/05/27(木)07:26:25 No.806871666

ちゃんと4クールだった場合の話見てみたい

126 21/05/27(木)07:26:26 No.806871670

>ドレルのコイツ何だった感は凄い >誰か拾っても良さそうなもんだが ナイツマの人に描かせたい

127 21/05/27(木)07:26:49 No.806871710

>ここからクロスボーンまで戦い漬けだし地球圏から木製圏までまたにかけて実働時間も行動範囲も歴代主人公でも抜きん出てる… 最後に普通の幸せまで手に入れた

128 21/05/27(木)07:26:52 No.806871715

ハゲに忘れられたキャラといえばイリア・パゾムも居るけどこいつは結構色んな外伝やメディアで拾われてるんだよな…

129 21/05/27(木)07:27:16 No.806871751

>戦争に巻き込まれたガンダム主人公序盤特有の >理不尽に対する怒りと敵を殺す恐怖のバランスいいよね >戦争なんだから敵は殺せとか言うクソみたいな正論気取り嫌い 終盤までうだうだ言ってるならまだしも十代の子供がそんな簡単に殺したら怖いわ!ってなる ミカは嫌いじゃないけどちょっと引いた

130 21/05/27(木)07:28:15 No.806871841

>ナイツマの人に描かせたい Gの女神の玩具にする気か

131 21/05/27(木)07:28:48 No.806871893

ウッソは葛藤する割には逃げられる状況でもそう簡単に逃げずにやればいいんでしょって出るから恐ろしい

132 21/05/27(木)07:29:36 No.806871958

お禿アニメで落ち着いて考えるとビビるのは最初はやっちまった…ってなってる主人公とかが率先して人を殺しまくってる状況になるところ

133 21/05/27(木)07:29:53 No.806871985

>ビルギットさんは生きててほしかった 立ち位置的にファーストで言うリュウさんだからそりゃ死ぬよね…

134 21/05/27(木)07:30:16 No.806872022

いんや火力と機動力だ!俺が牽制するから貴様が落とせ! ビルギットさんいきなり新型に乗った新人に自分から牽制役を買って出るなんてなかなか言えないセリフだよ

135 21/05/27(木)07:30:23 No.806872030

>>ナイツマの人に描かせたい >Gの女神の玩具にする気か おもちゃにして欲しいわ ドレルと女神相性いいと思う

136 21/05/27(木)07:30:53 No.806872074

>アンナマリーだけが理解できん急展開だった >あっさり死ぬしこの人の裏切りパートいる? アンナマリーの前例がないとセシリー受け入れに無理が出てくる

137 21/05/27(木)07:31:52 No.806872182

>アムロよりグレイストークやトビーティスさんの方が戦ってる時代が長かったりするのか アムロはまだ若い方だったのに逆シャアで消えちゃったからね…

138 21/05/27(木)07:32:20 No.806872218

ビルギット使えるスパロボだと育ててしまうことが多かった

139 21/05/27(木)07:32:55 No.806872264

ピリヨは最初の態度と顔が悪いだけでほんとに良い奴だし優秀だよね

140 21/05/27(木)07:33:50 No.806872356

>ピリヨは最初の態度と顔が悪いだけでほんとに良い奴だし優秀だよね は…?ビルギットさんでしょ…… アンタまさか…

141 21/05/27(木)07:34:09 No.806872378

スパロボではコスモと声同じだからついでに収録されたビルギットさん

142 21/05/27(木)07:34:33 No.806872414

>ハゲに忘れられたキャラといえばイリア・パゾムも居るけどこいつは結構色んな外伝やメディアで拾われてるんだよな… そういや居たなあアイツ…外伝で拾われてるんだ…

143 21/05/27(木)07:34:43 No.806872434

バグ対策にサーベル回し最初にしたのピリヨだっけ?

144 21/05/27(木)07:35:22 No.806872488

やっぱり人形のでかい機械が背中からバーニア吹かしながら重力下でふわふわ浮いてるの違和感しかねえな

145 21/05/27(木)07:36:29 No.806872596

今ならメドザックバスースとかも誰か拾いそうだな

146 21/05/27(木)07:36:51 No.806872624

初めて人殺した時の反応はシーブックが一番好き

147 21/05/27(木)07:37:42 No.806872709

クスガンみたいにミノクラ積んでるわけでもないんだよな

148 21/05/27(木)07:37:56 No.806872730

>スパロボではコスモと声同じだからついでに収録されたビルギットさん そうだったの!?

149 21/05/27(木)07:38:12 No.806872749

初めて人を殺した時ってスレ画みたいになるよね…

150 21/05/27(木)07:38:14 No.806872755

イリアは第1次ネオジオン戦争から第2次ネオジオン戦争の穴埋めするフリー素材みたいになってる

151 21/05/27(木)07:38:54 No.806872820

90年辺りの機体も割と空飛んでるし…

152 21/05/27(木)07:39:35 No.806872886

どうなってんだよバイアラン

153 21/05/27(木)07:39:57 No.806872926

>初めて人を殺した時ってスレ画みたいになるよね… こわ…

154 21/05/27(木)07:40:20 No.806872958

>初めて人を殺した時ってスレ画みたいになるよね… 自首してくれ

155 21/05/27(木)07:40:35 No.806872984

こんなに効率良く殺せるのすごいよね 躊躇とかの前に撃ったら最高効率で殺せちゃう こんな機体に乗ってたら頭おかしくなる…

156 21/05/27(木)07:40:51 No.806873005

アッシマーはどうやって飛んでるんだっけ

157 21/05/27(木)07:41:05 No.806873034

コロニー内は中心ほど重力弱いらしいし…

158 21/05/27(木)07:41:25 No.806873080

時々ビルギットさん死ぬのが本編かそういうネタか思い出せなくなる

159 21/05/27(木)07:42:29 No.806873196

可変すると大気圏下でも自由に飛び回れるようになるのは知っているな?

160 21/05/27(木)07:42:35 No.806873205

この声優特に特徴あるってわけじゃないけど凄く演技上手いね 今とんなキャラやってるんだろう

161 21/05/27(木)07:43:24 No.806873284

>この声優特に特徴あるってわけじゃないけど凄く演技上手いね >今とんなキャラやってるんだろう 残念ながら…

162 21/05/27(木)07:45:43 No.806873512

>クスガンみたいにミノクラ積んでるわけでもないんだよな 小説版によるとF91にはミノフスキーフライト~って書いてあるから色々混乱を生んでる

163 21/05/27(木)07:45:54 No.806873529

まてよ塩屋さん亡くなってないだろ!?

164 21/05/27(木)07:47:11 No.806873653

>アッシマーはどうやって飛んでるんだっけ リフティングボディとエンジン出力

165 21/05/27(木)07:49:55 No.806873944

こんなシーブックでもシミュレータだとザビーネが勝ち越してたんだよな 変な思想に染まらなければ…

166 21/05/27(木)07:54:59 No.806874473

このシュウィーンってF91独特のビームサーベル剣戟音がたまらん

167 21/05/27(木)07:55:06 No.806874489

>この声優特に特徴あるってわけじゃないけど凄く演技上手いね >今とんなキャラやってるんだろう 死んだ…!死んだか…

168 21/05/27(木)07:56:09 No.806874590

ショットランサーさらっとパリィしててヤバくね?

169 21/05/27(木)07:56:41 No.806874639

敵が説明口調なの良いよね

170 21/05/27(木)07:57:11 No.806874691

ビルギットさん台詞がネタにされてるけど見てみたらいいキャラだったよ…

171 21/05/27(木)07:58:11 No.806874821

F91のレーザーディスクだけ残ってる

172 21/05/27(木)07:59:22 No.806874956

そのLDもう腐ってない?

173 21/05/27(木)08:00:22 No.806875068

>このシュウィーンってF91独特のビームサーベル剣戟音がたまらん この勇者ロボとかで何かが転送されるときの音いいよね

174 21/05/27(木)08:01:00 No.806875159

>そのLDもう腐ってない? わからない…レコードのジャケットみたいに飾ってる…

175 21/05/27(木)08:01:04 No.806875175

後半のビームシールドをサーベルとして使うシーンめちゃくちゃ好き 一瞬だからわかりにくいけど

176 21/05/27(木)08:01:36 No.806875248

LDって生物なの?

177 21/05/27(木)08:01:49 No.806875271

>こんなシーブックでもシミュレータだとザビーネが勝ち越してたんだよな >変な思想に染まらなければ… 出会った時にはもう手遅れだったから… 頭であるマイッツァーも知らなかった=ラフレシア計画は貴族主義と反する事だったって言ってたが 鉄仮面の言うことも信じるならマイッツァーも黙認してたんだろうし 最初から最後まで貴族主義に踊らされていたんだ

178 21/05/27(木)08:02:09 No.806875321

>ショットランサーさらっとパリィしててヤバくね? ランサーは貫通力あるから防ぐんじゃなくて弾くって最適解してるのがやばい 反射神経がいいとかそういう問題じゃねぇ

179 21/05/27(木)08:06:51 No.806875917

>LDって生物なの? さびる

180 21/05/27(木)08:12:55 No.806876776

>>LDって生物なの? >さびる 久しぶりだしたら綺麗で写真あげようと思ったらありとあらゆるものが写り込んでダメだった

181 21/05/27(木)08:13:06 No.806876805

>こんなシーブックでもシミュレータだとザビーネが勝ち越してたんだよな >変な思想に染まらなければ… ザビーネってプライド高いから面目立てるためにキンケドゥ程々に手を抜いてたのではって思っちゃった

182 21/05/27(木)08:14:52 No.806877081

マントがあるとは言え木星戦役でハリソンのf91と出会うまではクロスボーンのシールド使ってなかったのがヤベーよキンケドゥ

183 21/05/27(木)08:20:36 No.806877892

ザビーネというか新生クロスボーン内の貴族主義派からしてみたら 貴族主義再興のためにってお題目でベラに集められたのに なんでいつまでも名誉にも何にもならん海賊行為に従事し続けなならんのかって感じだろうし まあ造反の中身と結果がアレだったけど

184 21/05/27(木)08:22:12 No.806878133

ザビーネ以外の反乱者どうなったっけ

185 21/05/27(木)08:22:14 No.806878139

>マントがあるとは言え木星戦役でハリソンのf91と出会うまではクロスボーンのシールド使ってなかったのがヤベーよキンケドゥ 軽く言った1言がそんなに重み持つとか思わないじゃん…

186 21/05/27(木)08:27:35 No.806878906

それこそ忘れられしドレルあたりについてったほうが貴族主義者たちは幸せな結果だったかも オフィシャルではございませんぞ案件かもしれないけどシェリンドンだかに婿入りしたらしいし 貴族主義もNT至上主義も一緒よ一緒!

187 21/05/27(木)08:28:41 No.806879065

>マントがあるとは言え木星戦役でハリソンのf91と出会うまではクロスボーンのシールド使ってなかったのがヤベーよキンケドゥ いざ使ったら2枚重ね+サーベル交差でヴェスバー受け止めるとかいう曲芸を披露

188 21/05/27(木)08:30:22 No.806879300

スパロボだとキンケドゥは逆シャアアムロと同格みたいな扱いされてたと思う

189 21/05/27(木)08:30:34 No.806879329

F91は内容がぎっしりみっちり詰まってて挿入歌もいいしエンディングがガンダムらしからぬ 爽やかさでもやもやした気分一切なくただ余韻に浸れるから大好き 登場メカもかっちょいいし

190 21/05/27(木)08:31:02 No.806879388

ドレル死んでそう

191 21/05/27(木)08:32:18 No.806879557

主人公の見本さん

192 21/05/27(木)08:33:11 No.806879694

>F91は簡潔にまとまってて好き >アノー君とセシリーもちゃんとくっつくし >仕方がなかったのよ!そうだったのか…で和解はすごい 色んな感情を抱えたロックヤローの笑顔からここは軍艦じゃないから…セシリーだっていてもいいんだぜ!?は涙腺にくる

193 21/05/27(木)08:34:18 No.806879855

>F91は内容がぎっしりみっちり詰まってて挿入歌もいいしエンディングがガンダムらしからぬ >爽やかさでもやもやした気分一切なくただ余韻に浸れるから大好き >登場メカもかっちょいいし しかも手足を使わずこのマシーンを使う鉄仮面も出てきてバランスも良い

194 21/05/27(木)08:39:27 No.806880539

クロスボーンも好きなんだけどF91は映画でスッキリ終わっててもよかったよねって気がする サクッと完結ハッピーエンドみたいなの少なくない…?

195 21/05/27(木)08:45:24 No.806881347

>しかも手足を使わずこのマシーンを使う鉄仮面も出てきてバランスも良い 鉄仮面さんのネタまみれ設定や言動活躍も見どころだよね…

196 21/05/27(木)08:45:32 No.806881368

久々に見たらアンナマリーが速攻で子ども達と馴染んでてだめだった

197 21/05/27(木)08:46:58 No.806881560

>クロスボーンも好きなんだけどF91は映画でスッキリ終わっててもよかったよねって気がする >サクッと完結ハッピーエンドみたいなの少なくない…? わかる なんかクロスボーン以降はシーズン製ドラマみたいな感じなモヤモヤを感じることはある 好きだけどさぁ

198 21/05/27(木)08:47:47 No.806881677

>久々に見たらアンナマリーが速攻で子ども達と馴染んでてだめだった 心理描写不足もあるだろうけど激情型というより子供っぽい性格してるしな

199 21/05/27(木)08:50:02 No.806882021

宇宙世紀はもうそろそろリセットしてまたアムロ初陣の話からやり直しても許される時期になってきた気がする やっぱ無理か

200 21/05/27(木)08:50:14 No.806882055

偶然(笑)偶然ですよ(笑)

201 21/05/27(木)08:53:04 No.806882490

最初に撃墜したときは特になんも感じず二機同時撃墜して余裕出来たら人殺しの実感わいてくるって芸が細かい

202 21/05/27(木)08:54:06 No.806882660

>宇宙世紀はもうそろそろリセットしてまたアムロ初陣の話からやり直しても許される時期になってきた気がする >やっぱ無理か なんかやってなかった? 記念作品みたいなもんで

203 21/05/27(木)08:54:54 No.806882781

初陣の相手としてはちょっと強すぎる気がするデナンゾン

204 21/05/27(木)08:55:01 No.806882802

バグってなんかVのカテジナさんの町ぶっ壊してた覚えがあるんだけどあれって別物だったっけ?

205 21/05/27(木)08:55:08 No.806882820

GレコとかF91とか見てると思うけど富野ガンダムってだいたい4クールぐらいのスケールの話になるよね 逆シャアはうまくまとまってるけどあれはZZの初期構想から切り出した話だし

206 21/05/27(木)08:55:26 No.806882893

>宇宙世紀はもうそろそろリセットしてまたアムロ初陣の話からやり直しても許される時期になってきた気がする >やっぱ無理か それはそれ、これはこれでパラレルとして片付けられた挙句その中の人気MSが今の宇宙世紀に強引に組み込まれるのがオチだ

207 21/05/27(木)08:57:36 No.806883251

この時点でF91のバイオコンピュータから情報フィードバック受けまくってんのかな

208 21/05/27(木)08:57:47 No.806883287

>初陣の相手としてはちょっと強すぎる気がするデナンゾン F90でオールズモビルと散々戦ってきたベルフ中尉がボコボコにされるからなデナン系

209 21/05/27(木)08:58:11 No.806883353

サーベルでぶった切るところの「お」とも「あ」とも付かない辻谷さん特有の叫びカッコよくて大好き

210 21/05/27(木)08:58:57 No.806883485

>宇宙世紀はもうそろそろリセットしてまたアムロ初陣の話からやり直しても許される時期になってきた気がする >やっぱ無理か オリジンがそれでは?

211 21/05/27(木)09:00:33 No.806883723

>宇宙世紀はもうそろそろリセットしてまたアムロ初陣の話からやり直しても許される時期になってきた気がする やるにしてもアムロの声優変更あるだろうなサンライズは中々声優変更に踏み切らないが批判されてもORIGINで変更すればよかったのに…

212 21/05/27(木)09:01:02 No.806883779

>バグってなんかVのカテジナさんの町ぶっ壊してた覚えがあるんだけどあれって別物だったっけ? バグが出たのって小説版じゃなかったかな?

213 21/05/27(木)09:01:12 No.806883811

>久々に見たらアンナマリーが速攻で子ども達と馴染んでてだめだった 情が深い女だからな

214 21/05/27(木)09:05:43 No.806884634

>>久々に見たらアンナマリーが速攻で子ども達と馴染んでてだめだった >情が深い女だからな 子供の頃は情が深いがわからなくて毛深いくらいの意味なんだろうなとぼんやり思ってた

215 21/05/27(木)09:06:47 No.806884815

TVでやるか劇場でやるかがマジでぎりぎりまで調整入ってたせいでだいたい1クール分のプロットぎゅうぎゅうに詰めてるから総集編みたいなカット飛ばしあるんだよなF91

216 21/05/27(木)09:07:17 No.806884904

>>>久々に見たらアンナマリーが速攻で子ども達と馴染んでてだめだった >>情が深い女だからな >子供の頃は情が深いがわからなくて毛深いくらいの意味なんだろうなとぼんやり思ってた 確かにもさもさそうではあるが…

217 21/05/27(木)09:07:24 No.806884931

>やるにしてもアムロの声優変更あるだろうなサンライズは中々声優変更に踏み切らないが批判されてもORIGINで変更すればよかったのに… アムロ変えるとなったらシャアもかなりお年だし全員総取っ替えになりそう

218 21/05/27(木)09:08:09 No.806885060

爽やかな終わりといえばエンドレスワルツだと思うけどあれOVAだっけ?

219 21/05/27(木)09:08:17 No.806885089

現代ならF91もUCみたいにテレビ版もあったのかなと思うと

220 21/05/27(木)09:08:37 No.806885153

ニュータイプってやっぱ人殺し特化なのでは?

221 21/05/27(木)09:09:41 No.806885364

>爽やかな終わりといえばエンドレスワルツだと思うけどあれOVAだっけ? OVA→追加カット入れて劇場版(08のミラーズリポートと同時上映)

222 21/05/27(木)09:10:41 No.806885540

なんでこいつ工学生なのにモビルスーツ余裕で扱えるの? F91だけじゃなくガンタンクも普通に使えてたよね

223 21/05/27(木)09:11:14 No.806885648

>ニュータイプってやっぱ人殺し特化なのでは? カミーユはその辺で自問自答していたしな

224 21/05/27(木)09:12:11 No.806885822

定番の 敵のパイロットは…死んだ…俺が殺したのか…!?あああ…! の後すぐに立ち直ってる工学生

225 21/05/27(木)09:13:00 No.806885972

>なんでこいつ工学生なのにモビルスーツ余裕で扱えるの? >F91だけじゃなくガンタンクも普通に使えてたよね 工学性はこの時代プチモビの履修が不可欠でバイトもそっち系とかだったのでガンタンクは余裕 ガンダムはバイコンで制御系フォローしてくれてるし

226 21/05/27(木)09:14:59 No.806886302

何が怖いってこれのほんの数秒まで途中からオート制御に切り替えてハンガーラックからビームライフル握らせて取るなんてMSの基本操作すら知らなかったド素人なんだよなシーブック

↑Top