虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

近所に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/27(木)03:18:21 No.806858993

近所に一台あればいいのに・・・

1 21/05/27(木)03:18:57 No.806859042

俺は富士そばがあればいいかな

2 21/05/27(木)03:19:49 No.806859098

どん兵衛でも買っておけばいいと思うけど そも美味しいのかな?

3 21/05/27(木)03:20:55 No.806859186

ちゃんと面倒みれる?

4 21/05/27(木)03:21:07 No.806859203

>そも美味しいのかな? 大昔に某フェリーで食ったけど、味わい深い味だったよ

5 21/05/27(木)03:21:27 No.806859226

トーストサンドかバーガーもたのむ

6 21/05/27(木)03:21:43 No.806859243

自販機の持ち主のおっさんが作って入れてるから その人による

7 21/05/27(木)03:21:47 No.806859252

正直うまくはない でもあったら嬉しいかどうかって聞かれたら嬉しい!って答える

8 21/05/27(木)03:22:29 No.806859295

>どん兵衛でも買っておけばいいと思うけど >そも美味しいのかな? 雰囲気含め美味い

9 21/05/27(木)03:23:01 No.806859335

これ詰めるおっさん絶滅危惧種じゃなかった?

10 21/05/27(木)03:23:41 No.806859383

ニチレイの冷食自販機はもう・・・

11 21/05/27(木)03:23:50 No.806859394

>自販機の持ち主のおっさんが作って入れてるから >その人による うどんはわからんがラーメンは差が物凄かった ちゃんとしたチャーシューぎっしり入れてることもあればペラペラのスカスカ過ぎない?ってこともあって

12 21/05/27(木)03:24:01 No.806859408

>これ詰めるおっさん絶滅危惧種じゃなかった? 機械のほうも絶滅危惧種だよ・・・

13 21/05/27(木)03:25:10 No.806859494

近場にこれがあったドライブスルーが故障で撤去した後そのまま潰れて廃墟になってしまった...

14 21/05/27(木)03:25:17 No.806859503

大変だなおっさん…

15 21/05/27(木)03:25:54 No.806859565

もう修理部品がないからなコレ

16 21/05/27(木)03:26:48 No.806859631

>もう修理部品がないからなコレ 手入れされてるやつだと秒数表示がニキシー管じゃなくて非常に寂しい…

17 21/05/27(木)03:27:13 No.806859655

中古タイヤ市場(相模原店)に行きなされ 部品が無いなら作ればいいじゃない、で自販機を修理しながらコレクションしてる猛者だ

18 21/05/27(木)03:27:20 No.806859669

>自販機の持ち主のおっさんが作って入れてるから >その人による 少なくとも徳島で現存してるのはうどん屋の旦那が麺入れてるから味は保証済みなんだとか

19 21/05/27(木)03:27:43 No.806859693

http://www.hasegawa-model.co.jp/product/fa12/

20 21/05/27(木)03:28:00 No.806859713

>部品が無いなら作ればいいじゃない、で自販機を修理しながらコレクションしてる猛者だ 素直にこの発想に至れる事がすげぇ・・・

21 21/05/27(木)03:28:03 No.806859718

エビ天が当たりのとこいきたいけどちょっと遠い

22 21/05/27(木)03:28:49 No.806859774

コロナ禍の今こそ機械再生産して全国展開したらいいのに

23 21/05/27(木)03:30:43 No.806859911

>少なくとも徳島で現存してるのはうどん屋の旦那が麺入れてるから味は保証済みなんだとか 何と徳島にあるのか どの辺だろう何となく海沿いじゃない気はするけど行ってみたい

↑Top