虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/27(木)02:52:21 シャド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/27(木)02:52:21 No.806856655

シャドーロールの怪物って言うけどつまりビビリって事よね

1 21/05/27(木)02:55:25 No.806856958

ゴルシが一時期よくばりセットしてた気がする走らせるための装備

2 21/05/27(木)02:55:57 No.806857009

そんなところが可愛いだろうが

3 21/05/27(木)02:57:16 No.806857151

気性難が一度は試す追加装備のひとつ

4 21/05/27(木)02:58:51 No.806857292

取っても良いけどあそこまで行くとキャラ付けになる

5 21/05/27(木)03:00:44 No.806857489

シャドーロールは追加パーツの中だと今は効果を疑問視される枠に居る気がするけど併用は今でもたまに居るか

6 21/05/27(木)03:06:26 No.806858034

まあそれこそ去年までいたアーモンドアイがシャドーロールつけてたし…

7 21/05/27(木)03:07:30 No.806858111

シャドーロールとブリンカーで視界遮ると集中力は上がるみたいな空気もあったしな

8 21/05/27(木)03:07:37 No.806858122

鼻のテープ取ったら怖がりさんになるナリタブライアンはある

9 21/05/27(木)03:09:31 No.806858287

自分の影に怯えるってそんなに頭悪いの? それとも興奮しちゃって訳わかんなくなって影すら敵に見えちゃうのかな

10 21/05/27(木)03:10:48 No.806858393

草食動物だから常に危険から逃げようとするよ

11 21/05/27(木)03:12:28 No.806858528

レース中に観客が撒いた紙吹雪にビビってヨレるくらいだからねお馬さん でした。がブチギレてた

12 21/05/27(木)03:15:45 No.806858790

神経質なやつだと紙吹雪でヨレる 中には何見ても動じない太い奴も居るけど 先行した馬の影だの抉った土くれだの芝目だのでちょくちょくビビる奴とか 後ろからくる馬にビビるだとか 果ては太陽光のチラつきに反応する奴まで居るから 四方囲んでダイビングする人みたいになってる奴を見た事がある

13 21/05/27(木)03:16:19 No.806858836

凹凸感覚が分からなくなったりもする 道路にゲイがペイントした虹の色も馬がビビって歩けなくて横に逃げてた

14 21/05/27(木)03:22:02 No.806859264

西日かなんかでダメになった馬いたよね

15 21/05/27(木)03:23:50 No.806859395

ターフの芝の色の境目を見ただけで混乱する馬もいるからな…

16 21/05/27(木)03:26:34 No.806859615

頭悪いというよりは生命として完全に歪められた超絶繊細動物だからほんの少しの危険の影にもめちゃくちゃ敏感なだけだと思う

17 21/05/27(木)03:27:21 No.806859670

ナチュラルなのがいいよね!して全装備外したのが桜花賞のメイケイエールちゃんです

18 21/05/27(木)03:30:52 No.806859920

落ちてるペットボトルにすら怯えるとはよく言われる

19 21/05/27(木)03:31:19 No.806859962

そう聞くと同じようなもの付けてたのに人に反応しまくるゴルシはおかしい寄りなのでは

20 21/05/27(木)03:31:50 No.806860000

>ナチュラルなのがいいよね!して全装備外したのが桜花賞のメイケイエールちゃんです ばかねえーる…

21 21/05/27(木)03:32:26 No.806860048

一着でゴール板を通過しないと一着じゃないのよ…

22 21/05/27(木)03:32:29 No.806860053

だから街中パレードととかしてるお馬さんすげえなって思うよ

23 21/05/27(木)03:33:19 No.806860117

そもそもが普通の馬と違って気性難言われない奴でもどこかしらおかしいからねサラブレッド…

24 21/05/27(木)03:33:25 No.806860123

基本繊細なのにたまにいる図太い馬はなんなんだろ…

25 21/05/27(木)03:34:40 No.806860203

ゴルシはなんというか…視界からくる面倒さじゃなくてお祭り男みたいなやつだったから…

26 21/05/27(木)03:35:19 No.806860257

野生を忘れたって言うけど忘れさせたのは人間…

27 21/05/27(木)03:35:45 No.806860283

>ばかねえーる… ていうか調教師の方が匙投げてねえかなこれ って感想だった ちゃんとしろ

28 21/05/27(木)03:35:46 No.806860285

ブライアンの鼻のやつって元ネタあったんだ

29 21/05/27(木)03:35:46 No.806860286

今のサラブレッドの血には大昔の偉大なキチガイ馬たちの血が何割かは確実に含まれてるので…

30 21/05/27(木)03:36:07 No.806860311

もともと臆病な動物なので野生を忘れたわけではないのだ

31 21/05/27(木)03:37:10 No.806860378

シャドーロールやブリンカーは事前にJRAに許可を取る必要があるけどチークピーシーズはそれが必要ないから小回りが効いて人気

32 21/05/27(木)03:37:42 No.806860415

>ブライアンの鼻のやつって元ネタあったんだ 成長してもうこれいらねえなってなったけどシンボルみたいになってたのであえて付けてたくらい有名なんだ

33 21/05/27(木)03:38:29 No.806860455

乳首ピアスみてえな名前しやがって

34 21/05/27(木)03:40:22 No.806860566

付けてると馬が安心するっていうお守りみたいなメンタル効果もあったりするかもしれん 馬ってそこそこ賢いし

35 21/05/27(木)03:40:24 No.806860568

サラブレッドだから特にということもあるかもしれないけど 蒙古馬ですらだいぶ繊細なので そういう生き物なのだ

36 21/05/27(木)03:42:29 No.806860696

繊細でビビリでキレやすい方が自然界では正しいのだ

37 21/05/27(木)03:42:36 No.806860701

>シャドーロールやブリンカーは事前にJRAに許可を取る必要があるけどチークピーシーズはそれが必要ないから小回りが効いて人気 へーそんなのがあるんだと思って検索したら出てきたけどオチでダメだった https://uma-furi.com/fashionable/

38 21/05/27(木)03:42:47 No.806860710

上に投げられた馬券に怯える奴とか居たのかな

39 21/05/27(木)03:44:10 No.806860793

ゴルシのフルセットは走らせる為じゃなくて余計なことさせないためな気がする

40 21/05/27(木)03:44:14 No.806860799

人間もなんとなかで帽子被ったりすると落ち着くしな ナイトキャップとかあるし

41 21/05/27(木)03:45:13 No.806860846

草食動物が全力で走るときって生命の危機を感じたときだろうし 捕まって食われるよりはどっか壊れても逃げ切るほうがワンチャン生き残れる

42 21/05/27(木)03:46:08 No.806860905

まぁ野生で3000追われることって無いからやっぱ異常な事はさせられてんだけどねサラブレッド

43 21/05/27(木)03:46:54 No.806860945

ナリブーは付けてから覚醒したので実際意味はあったんだろう

44 21/05/27(木)03:47:22 No.806860973

ゴール板の影に驚いてジャンプする馬も居るからな…

45 21/05/27(木)03:49:00 No.806861068

走ってるとき目立つからテレビで見てても馬群のどこにいるか分かりやすくていい

46 21/05/27(木)03:51:11 No.806861189

ゴルシは他の馬に反応して喧嘩を売ることもよくあったみたいだからな… 宝塚の120億事件も他の馬にキレてたのが原因だったみたいだし

47 21/05/27(木)03:53:07 No.806861293

>走ってるとき目立つからテレビで見てても馬群のどこにいるか分かりやすくていい アパパネとかアイちゃんとかオシャレでシャドーロールつけてたみたいね

48 21/05/27(木)03:56:08 No.806861456

(道中タックルされても弾き返すゴルシ)

49 21/05/27(木)03:57:09 No.806861503

ぶつかってあからさまにやる気無くすゴルシ

50 21/05/27(木)04:00:00 No.806861661

名前のもじりで無頼漢なキャラになったけど大人しくて気弱な子だよ きちんと反映はされてるしギャップになってるからいいけど

51 21/05/27(木)04:01:49 No.806861751

>(道中タックルされても弾き返すゴルシ) >ぶつかってあからさまにやる気無くすゴルシ これが両立するから扱いにくすぎる… なんで宝塚ドンナ相手の時はあんな気合い入ってたんだ

52 21/05/27(木)04:03:23 No.806861836

牝馬がいるとやる気出すのもゴルシの癖じゃなかった?

53 21/05/27(木)04:11:50 No.806862215

最近だとエフフ君は陣営の人が図太いって言ってるのにシャドーロール付けてるからオシャレかな…?って思ってる

54 21/05/27(木)04:16:57 No.806862450

ゴルシは親父と違って走り出したら妨害しないし される側だし

55 21/05/27(木)04:29:04 No.806862858

固有演出が影が怖くて地面ぶっ壊してるみたい

56 21/05/27(木)04:31:06 No.806862929

怪我なしであのまま順調に行ったらそりゃこうなるわなって説得力があるブライアンシナリオ

57 21/05/27(木)04:31:38 No.806862946

おしゃれのためのシャドーロールはよくあるからな

58 21/05/27(木)04:32:10 No.806862964

キングヘイローの緑のメンコに緑のシャドーロールはすごいオシャレに見える

59 21/05/27(木)04:34:13 No.806863027

ゴルシは牝馬みたら興奮するのにジェンティルドンナみたら牡馬みたいな対応するだけだし……

60 21/05/27(木)04:36:09 No.806863094

シコれなかったんだろうな…

61 21/05/27(木)04:36:58 No.806863123

この前のヴィクトリアマイルで誘導馬に乗ったお姉さんがドレス姿だったのなんというかすごくよかった

62 21/05/27(木)04:38:13 No.806863167

メイケイちゃんは拘束具扱いされてて桜花賞で全パージ!とか言われててちょっと面白かった

63 21/05/27(木)04:43:01 No.806863345

近親交配重ねてるからヒトでも記録のある知性面での先天的障害はあると思う

64 21/05/27(木)04:44:48 No.806863416

ナリタブライアンのシャドーロールは最初はともかく途中からはアクセサリーだからな もういらなくなってたけど世間でシャドーロールの怪物呼びが定着してたから外すに外せなくなったという

65 21/05/27(木)04:46:04 No.806863458

影を怖がるのは人間の子供でもあるよね

66 21/05/27(木)04:46:57 No.806863486

オルフェみたいに装備すると力を出せない子もいる

67 21/05/27(木)04:52:39 No.806863692

本当にヤバいやつは二歳時点で処分される

68 21/05/27(木)04:53:15 No.806863718

>本当にヤバいやつは二歳時点で処分される ナカヤマフェスタ産駒…

69 21/05/27(木)04:53:48 No.806863734

>オルフェみたいに装備すると力を出せない子もいる オルフェは池添を装備してるからな

70 21/05/27(木)04:54:09 No.806863745

>影を怖がるのは人間の子供でもあるよね su4880819.mp4 よくある

71 21/05/27(木)04:56:40 No.806863836

大学に馬いたけど騒がしい敷地内を散歩出来るくらい大人しいし協力的だった やっぱテレビに映るくらいのサラブレッドはどこかネジ抜けてるんだと思う

72 21/05/27(木)04:57:58 No.806863883

大学の乗馬用のはタマタマ取ったうえで賢いのを投入するから…

73 21/05/27(木)04:58:16 No.806863894

>大学に馬いたけど騒がしい敷地内を散歩出来るくらい大人しいし協力的だった >やっぱテレビに映るくらいのサラブレッドはどこかネジ抜けてるんだと思う それ中間種とかじゃない?

74 21/05/27(木)05:06:11 No.806864195

>大学に馬いたけど騒がしい敷地内を散歩出来るくらい大人しいし協力的だった その子はタマが抜けてるのでは?

75 21/05/27(木)05:16:25 No.806864566

乗馬用はおとなしいのを選抜するからね

76 21/05/27(木)05:53:28 No.806865923

>大学に馬いたけど騒がしい敷地内を散歩出来るくらい大人しいし協力的だった >やっぱテレビに映るくらいのサラブレッドはどこかネジ抜けてるんだと思う ネジとかじゃなくて競走馬と乗馬用は違うから…

77 21/05/27(木)06:09:50 No.806866667

効果は知ったこっちゃねえけど字面と見た目がカッコいいからヨシ

78 21/05/27(木)06:13:20 No.806866838

スレ画めちゃくちゃかわいいな

79 21/05/27(木)06:14:20 No.806866873

メイケイエールのは太鼓叩くリツコさんが頭に浮かんでしょうがなかった

80 21/05/27(木)06:14:42 No.806866888

su4880850.jpg フルアーマー

81 21/05/27(木)06:16:07 No.806866952

>フルアーマー 敵か味方か謎のゴルシ仮面

82 21/05/27(木)06:23:09 No.806867321

アレクサンドロス大王の愛馬のブケファラスも影に怯えてたってエピソードがあるな

83 21/05/27(木)06:23:22 No.806867338

ゴルシのフルセットときいて周りが(クソッこいつどうしたら落ち着くんだ…全部試すか…!)ってなってたのは想像に難くない

84 21/05/27(木)06:54:16 No.806869077

>メイケイちゃんは拘束具扱いされてて桜花賞で全パージ!とか言われててちょっと面白かった 何故拘束具が拘束具と呼ばれるかの所以を思い知らされたね… 全パージで覚醒とかアニメじゃないんだからさ…

85 21/05/27(木)06:56:02 No.806869199

まえしかみえねーぞ

86 21/05/27(木)06:57:04 No.806869282

>まえしかみえねーぞ まえだけみてろ

87 21/05/27(木)06:58:43 No.806869397

>何故拘束具が拘束具と呼ばれるかの所以を思い知らされたね… 可能性はまあ感じられたが同時にスゲエ迷惑な奴だった 外しちゃ駄目な奴だわ

88 21/05/27(木)07:05:19 No.806869867

ゴルシは何か見かけるとウヒョーってダンスしに行くから

89 21/05/27(木)07:05:54 No.806869916

レーベンちゃんもだいぶゴルシみたいに余所見してたね

90 21/05/27(木)07:06:54 No.806869999

大歓声にビックリしちゃう子も少なくないと聞くしね

91 21/05/27(木)07:10:53 No.806870311

初代ファイアーエムブレムのCMは稲妻にウマがビビりまくって何度も撮り直したらしいからな…

92 21/05/27(木)07:11:18 No.806870351

あんまりメンコとかつけていない ばん馬の方が まだ精神的に落ち着いているのかな?

93 21/05/27(木)07:16:49 No.806870815

>ばん馬の方が >まだ精神的に落ち着いているのかな? 元々食べたり鋤とか馬車引かせるために 人の言うことを聞く個体同士の選別を経てるからね

94 21/05/27(木)07:29:37 No.806871961

そういえばナリブの同室誰なんだっけ

95 21/05/27(木)07:51:40 No.806874122

su4880897.jpg

96 21/05/27(木)07:57:51 No.806874778

なんで気性難とスピードがセットなの? スピードだけ継承できないものなの?

97 21/05/27(木)08:01:44 No.806875260

俺はナリタブライアン引けてないからこういうスレ立てるのやめて欲しい

98 21/05/27(木)08:02:12 No.806875331

昔読んだ漫画で強すぎる闘争心をブリンカーで抑えてる最強馬がいて厨二心を揺さぶられた

99 21/05/27(木)08:02:40 No.806875391

>なんで気性難とスピードがセットなの? >スピードだけ継承できないものなの? 気性に問題なくて速く走れるならそれはただの名馬だ

100 21/05/27(木)08:03:12 No.806875459

子供の時から顔デカくね?

↑Top