21/05/27(木)01:07:25 ペット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/27(木)01:07:25 No.806837796
ペットボトルのラベルを剥がしてる時間って本当に人生で無駄な時間だと思う
1 21/05/27(木)01:08:30 No.806838097
ラベルレスボトル買え
2 21/05/27(木)01:08:54 No.806838226
剥がさないと何処かの誰かが剥がすことになって殺意向けられてるよ 例えばマンション住まいだったら清掃員か管理人か自治会長とか
3 21/05/27(木)01:09:19 No.806838330
img垂れ流しながら剥け
4 21/05/27(木)01:09:34 No.806838388
>剥がさないと何処かの誰かが剥がすことになって殺意向けられてるよ >例えばマンション住まいだったら清掃員か管理人か自治会長とか いちいちはがさないで捨てたやつはがしてるのか… それはやばいな殺人に発展しそうだ
5 21/05/27(木)01:09:47 No.806838451
キャップ外してる時はお前リサイクルされないのか…ってなる
6 21/05/27(木)01:11:16 No.806838839
>キャップ外してる時はお前リサイクルされないのか…ってなる プラごみとしてリサイクルされるということにはなってる 質どうなんだろうね実際
7 21/05/27(木)01:12:10 No.806839066
ペットボトル側についてるキャップの片割れは分別しなくていいんだろうかといつも思ってる
8 21/05/27(木)01:12:10 No.806839067
>>剥がさないと何処かの誰かが剥がすことになって殺意向けられてるよ >>例えばマンション住まいだったら清掃員か管理人か自治会長とか >いちいちはがさないで捨てたやつはがしてるのか… >それはやばいな殺人に発展しそうだ そうじゃないと回収拒否する所ほとんどだし…
9 21/05/27(木)01:13:55 No.806839525
>ペットボトル側についてるキャップの片割れは分別しなくていいんだろうかといつも思ってる その程度の異物は織り込み済みなんじゃないかな 裁断した時にクズとして省けるだろうし 厳しい所だとタレとかめんつゆの内蓋も取る必要あるよね
10 21/05/27(木)01:15:01 No.806839828
売る方が考えてほしい
11 21/05/27(木)01:15:22 No.806839920
全部燃えるだろ
12 21/05/27(木)01:15:44 No.806840014
ラベルいらないだろ
13 21/05/27(木)01:15:50 No.806840042
>売る方が考えてほしい だからラベルレス お前らもっと買え そして世界を変えろ
14 21/05/27(木)01:16:03 No.806840086
うちの自治体は燃えるゴミでもOKって名言されてるからそのままゴミ箱ポイだけだな
15 21/05/27(木)01:16:26 No.806840172
>全部燃えるだろ 実際汚れがあるものは燃えるゴミ行きで良いしな
16 21/05/27(木)01:17:49 No.806840514
すぐに裂ける素材のラベルが強力にくっついてると非常にイラッとする
17 21/05/27(木)01:17:50 No.806840519
知り合いならともかく知らん人なんでどうでもいいよ
18 21/05/27(木)01:18:16 No.806840642
一応資源ゴミの日にプラ回収有るけど面倒くさいので燃えるゴミで出す…
19 21/05/27(木)01:18:27 No.806840687
>うちの自治体は燃えるゴミでもOKって名言されてるからそのままゴミ箱ポイだけだな 一戸建てだったり小規模マンションの方が楽だよねゴミ 曜日を管理する必要はあるけど 50戸くらいの独立マンションあたりから資源回収業者が入ってくるからいつでも捨てれる代わりに面倒な分別が必須になる
20 21/05/27(木)01:18:49 No.806840785
>キャップ外してる時はお前リサイクルされないのか…ってなる キャップ開けたときにペットボトル側に残ってるキャップの輪ってどうなんの? 不思議
21 21/05/27(木)01:18:51 No.806840796
八王子はラベルついてても回収されるな 群馬だと可燃でもいいよとすら描いてあった
22 21/05/27(木)01:19:33 No.806840959
>知り合いならともかく知らん人なんでどうでもいいよ 顔見知りかもしれないし一方的に顔を知られてる可能性もあるんだぞ
23 21/05/27(木)01:19:36 No.806840968
ラベル剥がすかどうか自治体によるんだけど 何で差が出るんだ?
24 21/05/27(木)01:20:41 No.806841262
地元の自治体のごみ処理場はプラ容器回収が思ったより捗っちゃって 可燃物の焼却炉の温度が思ったより上がらなくて重油とかプラスチック追加して温度上げたりしてる 温度低すぎると有害物質でやすいから
25 21/05/27(木)01:21:36 No.806841505
>可燃物の焼却炉の温度が思ったより上がらなくて重油とかプラスチック追加して温度上げたりしてる この調整のためにもプラスチック分けてる部分はあるな 逆に上がりすぎちゃうと炉を傷めるし
26 21/05/27(木)01:23:05 No.806841858
>ラベル剥がすかどうか自治体によるんだけど >何で差が出るんだ? ラベル分別の料金がかかる業者つかえるぐらい金あるか 掛からないというか少ないことが前提の安い業者使ってるかの差
27 21/05/27(木)01:23:06 No.806841867
>ラベル剥がすかどうか自治体によるんだけど >何で差が出るんだ? 設備の差もある あとどっちかというとラベルの有無より中身が入ってるペットボトルのほうが嫌らしい カビちゃったりしてると再生に適さなくなるので
28 21/05/27(木)01:23:48 No.806842037
>ラベル剥がすかどうか自治体によるんだけど >何で差が出るんだ? 基本的には今容器包装リサイクル協会の品質基準は上がってるからはがす必要はある 剥がさなくていいのは清掃工場でペットボトルだけどペットボトルとして処理しないもの(ドレッシングとか油とか)の容器を見分けてからはがすという作業を税金として織り込んでるから
29 21/05/27(木)01:24:09 No.806842129
中身が入ってたり汚れてたりするものは可燃っていうのを最大限拡大解釈して全部燃えるゴミにしてる
30 21/05/27(木)01:24:55 No.806842319
さぁラベルレスボトル最高と叫びなさい! ラベルレスボトル最高!! ラベルレスボトル最高!!!!
31 21/05/27(木)01:25:09 No.806842372
スーツ着る仕事してた時はネクタイ巻く時間がこの世で最も無駄な時間だと思ってた
32 21/05/27(木)01:26:23 No.806842664
>中身が入ってたり汚れてたりするものは可燃っていうのを最大限拡大解釈して全部燃えるゴミにしてる すすいだり洗ったりするの面倒だから分かるよ プラスチック製品も燃えるゴミでOKになってから家族揃ってプラスチック製容器も燃えるゴミに捨てるようになった
33 21/05/27(木)01:27:14 No.806842867
>さぁラベルレスボトル最高と叫びなさい! >ラベルレスボトル最高!! >ラベルレスボトル最高!!!! ペットボトルのお茶これで買ってるんだけど割と最高 やすいし…
34 21/05/27(木)01:27:26 No.806842918
>さぁラベルレスボトル最高と叫びなさい! 飲みたいドリンクが全然ラベルレスじゃないのをまず何とかしてくだち!
35 21/05/27(木)01:28:30 No.806843160
もっと叫べ メーカーに届くまで叫べ
36 21/05/27(木)01:28:38 No.806843196
あのキャップのリングはつけたままでいいのか…?ってなる
37 21/05/27(木)01:28:58 No.806843267
PETは比重の高いヘビー級の樹脂だから多少PEだの混じってても簡単に分けられる それはそれとして可能な限りわけといたほうが楽
38 21/05/27(木)01:30:43 No.806843671
子供の頃から剥がすよう躾けられたからむしろ剥がさないってのが無いかな…
39 21/05/27(木)01:31:50 No.806843914
>>売る方が考えてほしい >だからラベルレス >お前らもっと買え >そして世界を変えろ ラベル無いのに高いから笑えねえ
40 21/05/27(木)01:34:18 No.806844416
私粘着剤で留めてるラベルきらい!
41 21/05/27(木)01:34:53 No.806844536
千葉県市川市なんだが… キャップはずしてラベル剥がして同じ袋に入れろって書いてあるんだがこれまるごと入れても同じなんじゃないのか…?
42 21/05/27(木)01:35:29 No.806844661
分別めんどくさいので買わなくなった 出先で捨てられるときにだけたまに買う
43 21/05/27(木)01:35:41 No.806844714
駅の自販機で買ったペットボトルとかそのまま駅構内で捨てる時も剥がさなきゃ駄目?
44 21/05/27(木)01:37:10 No.806845107
>千葉県市川市なんだが… >キャップはずしてラベル剥がして同じ袋に入れろって書いてあるんだがこれまるごと入れても同じなんじゃないのか…? 俺も市川在住だけどラベル剥がさなくても回収されてるよ 日付変わったからちょうどペットボトルゴミ出してくるとこだ
45 21/05/27(木)01:37:51 No.806845245
燃えるゴミと資源ごみの2パターンしかない京都市最高だなって今でも思ってる
46 21/05/27(木)01:38:05 No.806845301
ボトルと同じ素材でつくれないんだろうか
47 21/05/27(木)01:39:13 No.806845529
ペットボトルにキャップついてるとプレスしにくいから取らないといけない
48 21/05/27(木)01:39:22 No.806845563
今はもう処理性能低いゴミ処理場使ってる金ない自治体だけじゃね?
49 21/05/27(木)01:39:31 No.806845594
世田谷区とか適当な袋に入れるだけでほとんど分別とかいらなかったからすごかったな…
50 21/05/27(木)01:41:47 No.806846111
ごみ処理場の人がリサイクル金かかるしプラ全部燃やしてえって嘆いてたな
51 21/05/27(木)01:42:13 No.806846233
ラベルレスって原材料表記どうしてるのだろう ちっちゃいQRコードでも蓋にくっつけてそれでヨシとしてるのかな >まとめて入れる箱や袋に義務表示をすることで、中に入っている個包装の義務表示を省くことができます。 >そこで、義務表示を箱や外装紙に印字する(=ばら売りしない)ことで、ペットボトルを「個包装」とみなして義務表示を省いています。 法の目を掻い潜った感があるな!
52 21/05/27(木)01:43:52 No.806846644
ゴミ回収してる身としては地元じゃ分ける必要ないし正直キャップ外さないで欲しい 中身に水分が一滴もないならそりゃ構わんけど
53 21/05/27(木)01:43:55 No.806846657
うちはラベルは剥がさなくていいけどキャップは外せって言われる キャップレスボトルの開発が待たれる
54 21/05/27(木)01:44:32 No.806846801
市川市だけどラベルもキャップも外さねえな
55 21/05/27(木)01:45:41 No.806847048
市川市民多いな
56 21/05/27(木)01:46:31 No.806847242
市川市左右対称だな
57 21/05/27(木)01:46:43 No.806847295
ベッドタウンだからな
58 21/05/27(木)01:47:37 No.806847481
燃えるゴミにビンとか突っ込んでる住人がいたみたいで「全部仕分けてやってんだぞ!いい加減にしろや!」って貼り紙見た時はすげえ奴も居るもんだなって思ったな
59 21/05/27(木)01:47:45 No.806847507
こんなに市川市連呼されてるスレ初めて見た
60 21/05/27(木)01:47:49 No.806847525
きったねぇ市川市
61 21/05/27(木)01:49:31 No.806847855
>ゴミ回収してる身としては地元じゃ分ける必要ないし正直キャップ外さないで欲しい >中身に水分が一滴もないならそりゃ構わんけど 多分処理してる人間は外せやカスとか思ってるんだろうね そもそも中身捨てろや!っていうのはありそう
62 21/05/27(木)01:49:43 No.806847905
>きったねぇ市川市 姉歯建設の鉄骨256本足りないマンションで一躍有名になった町だ 面構えが違う
63 21/05/27(木)01:51:01 No.806848184
アマゾンだとラベルレスはラベル付きより高い…
64 21/05/27(木)01:52:05 No.806848397
>>きったねぇ市川市 >プリティ長嶋が市議会議員選挙で得票数断トツ1位で当選した町だ >面構えが違う
65 21/05/27(木)01:52:15 No.806848428
茶渋とかこびりついたのはどうしようか迷う
66 21/05/27(木)01:52:37 No.806848501
>ごみ処理場の人がリサイクル金かかるしプラ全部燃やしてえって嘆いてたな プラが燃やせなくて熱量足りないから自治体によっては今でも重油かけてゴミ燃やしてるところがあるらしいな
67 21/05/27(木)01:54:40 No.806848921
>きったねぇ市川市 だって市内の最高標高点がゴミの山だぞ
68 21/05/27(木)01:54:45 No.806848935
>法の目を掻い潜った感があるな! プラごみ減らせって圧力は政府が一番受けてるのでいずれは法の方が修正されると思う 売り場で価格と一緒に掲示すればOKとか QRコードだけ印刷してネットで参照できるようにすればOKとか
69 21/05/27(木)01:55:17 No.806849058
>>きったねぇ市川市 >だって市内の最高標高点がゴミの山だぞ ダメだった
70 21/05/27(木)01:55:41 No.806849122
市川市民の地元愛が伝わるスレ
71 21/05/27(木)01:56:58 No.806849370
うちの市は一般ゴミの日に粗大ゴミとか資源ごみ以外なんでも平気らしい ペットボトルは資源ごみ
72 21/05/27(木)02:01:39 No.806850165
ラベルレスはいいんだけど 特に安くもないからラベルついてる方買うね…
73 21/05/27(木)02:01:49 No.806850194
テレビで啓発してペットボトル綺麗に分別するやる気を出させてほしい
74 21/05/27(木)02:04:32 No.806850644
ごみ回収業の業界団体ができて剥がしにくいメーカーに圧力をかけるべきだと思いながら今ラベル剥がしてる もうここの製品絶対買わねえわ
75 21/05/27(木)02:06:29 No.806850963
うちの自治体だとキャップは外してラベルはそのままでいいよってなったな 理屈は知らん
76 21/05/27(木)02:07:41 No.806851136
最終的には処理業者の都合だな
77 21/05/27(木)02:07:59 No.806851187
>テレビで啓発してペットボトル綺麗に分別するやる気を出させてほしい 橋本環奈が「ラベル剥がせてえらいっ!」てCMで言ってくれたらやる気出す
78 21/05/27(木)02:08:22 No.806851236
うちもラベルそのまんまだな プラスチックとかも燃えるゴミ扱いでいいしめっちゃ楽
79 21/05/27(木)02:09:02 No.806851332
俺はペットボトル半分に切ったり刻んだりして体積減らしてるし
80 21/05/27(木)02:09:34 No.806851410
パックとかについてるラベルのシールは剥がすべきかいつも悩むし剥がそうとしても上手く剥がれない
81 21/05/27(木)02:11:10 No.806851662
中身残ったまま捨てていくやつなんなの?
82 21/05/27(木)02:11:50 No.806851753
フタ外すならこれも外さないとダメなのでは
83 21/05/27(木)02:12:49 No.806851891
再生されたペットボトルってどこ行ってるんだろ
84 21/05/27(木)02:13:24 No.806851973
ボトルに残ったほうは潰す時に弾け飛んで外れると聞く
85 21/05/27(木)02:15:01 No.806852206
>再生されたペットボトルってどこ行ってるんだろ 昔テレビで見たやつではJR職員の制服になってたな 最近のだとコロナ対策の透明なカーテンがペットボトル再生素材だった
86 21/05/27(木)02:15:56 No.806852333
こっちは汚れが著しいペットはそのままもえるゴミで!ってあるからそのままで出してる 指定有料ゴミ袋20枚300円は安いんだか高いんだか
87 21/05/27(木)02:17:06 No.806852487
リサイクル場にはなんか良いかんじに全自動でキャップ外してラベルも外して中も綺麗にしてくれる機械とかないの?
88 21/05/27(木)02:18:20 No.806852643
>>剥がさないと何処かの誰かが剥がすことになって殺意向けられてるよ >>例えばマンション住まいだったら清掃員か管理人か自治会長とか >いちいちはがさないで捨てたやつはがしてるのか… >それはやばいな殺人に発展しそうだ フェイスハガーみたいな展開かと思った
89 21/05/27(木)02:18:20 No.806852644
ペットボトルはぜんぶフリースになってる
90 21/05/27(木)02:18:36 No.806852674
>リサイクル場にはなんか良いかんじに全自動でキャップ外してラベルも外して中も綺麗にしてくれる機械とかないの? いい感じに全て焼き尽くしてくれる機械ならあるんだけどね…
91 21/05/27(木)02:19:00 No.806852729
洗わずラベルもそのままで出してたわ
92 21/05/27(木)02:19:48 No.806852845
自治体によっちゃリポDのビンのラベルも剥がせとかいうところもあるんだろうか
93 21/05/27(木)02:20:03 No.806852885
>洗わずラベルもそのままで出してたわ 真夏の袋の中がグロになるからすすいでね…
94 21/05/27(木)02:20:13 No.806852909
>リサイクル場にはなんか良いかんじに全自動でキャップ外してラベルも外して中も綺麗にしてくれる機械とかないの? 砕いてぶわーってするとペットボトルは重い樹脂だから分離する 故に1622049110395.pngは放っておいていい でも分離したモノが多すぎてもめどいから先にわけといて
95 21/05/27(木)02:21:06 No.806853043
同じ素材でキャップラベル作ってくれないかな…それかラベルレスが標準化するか…
96 21/05/27(木)02:23:15 No.806853362
>フタ外すならこれも外さないとダメなのでは 大変だからか許されてるよねこいつ
97 21/05/27(木)02:24:28 No.806853514
ミシン目のついたクソ畳みづらいクソダンボールが最近また元に戻ったっぽくて嬉しい あのクソダンボールほんとイライラする
98 21/05/27(木)02:25:01 No.806853589
>同じ素材でキャップラベル作ってくれないかな…それかラベルレスが標準化するか… ラベルは同じ素材で作ってるところはあるな キャップは密封性確保のためにやわらか素材にしてあるから諦めるんだな!
99 21/05/27(木)02:25:34 No.806853667
ラベルは飲み始めるときにもう剥がしちゃうな
100 21/05/27(木)02:25:59 No.806853726
プラ脱却のためにガラス瓶が復活しててええ…ってなった
101 21/05/27(木)02:28:50 ID:TPbfAm8g TPbfAm8g No.806854107
燃やす時にペットボトル入ってると火力上がるからお得だよ
102 21/05/27(木)02:29:21 No.806854161
大きいボトル缶になったら再生も楽そう 楽じゃない?
103 21/05/27(木)02:29:48 No.806854218
リングもだけど飲み口のプラもPETじゃないよね?
104 21/05/27(木)02:30:30 No.806854304
>プラ脱却のためにガラス瓶が復活しててええ…ってなった ガラス再生の方が二酸化炭素必要とかじゃないのかな…
105 21/05/27(木)02:31:26 No.806854417
ラベルレスボトル流行れ
106 21/05/27(木)02:31:48 No.806854465
>リングもだけど飲み口のプラもPETじゃないよね? いやPETだぞ…
107 21/05/27(木)02:32:09 No.806854506
>いやPETだぞ… 白いだけなのか…
108 21/05/27(木)02:32:54 No.806854592
水しか飲まないから洗わないぜ!
109 21/05/27(木)02:33:08 No.806854619
>リングもだけど飲み口のプラもPETじゃないよね? 飲み口もPETだよ 白くなってるから別のプラスチックをくっつけてるんじゃ?と思ってるんだろうけど あそこだけ熱のかけ方変えたりで結晶化具合を調整してああなってる
110 21/05/27(木)02:34:16 No.806854742
ペットボトル用のゴミ箱しか置いてなかったらこれはペットボトルそのまま捨てていいよという合図と受け取っていいのか
111 21/05/27(木)02:41:26 No.806855510
>あそこだけ熱のかけ方変えたりで結晶化具合を調整してああなってる 考えてみれば白い顔料混ぜ込んだり先端だけ別の付けたらコストかかりすぎるな
112 21/05/27(木)02:45:41 No.806855994
https://faq.kirin.co.jp/faq_detail.html?id=275 アツアツで充填するのは口が白くて 無菌室で冷やして充填するのは透明 そんな違いがあったとは…
113 21/05/27(木)02:59:31 No.806857354
もう水筒持てば?
114 21/05/27(木)03:02:10 No.806857642
コンビニで捨てる時別々に捨ててたけどある時ゴミ箱の中見た時捨て口別々なのに中の袋一緒だったからそれからそのまま捨てる事にした