虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 思った... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/27(木)00:05:17 No.806818305

    思ったより余裕あるなコイツ

    1 21/05/27(木)00:05:57 No.806818526

    これからその余裕が削り取られて名画になる説が有力です

    2 21/05/27(木)00:06:38 No.806818770

    死を前に最後の傑作ができあがり それを守る為にペナルティを受けない説が有力です

    3 21/05/27(木)00:07:16 No.806818992

    俺のディナーでしたあああ!!!!される説が有力です

    4 21/05/27(木)00:07:19 No.806819005

    爽やかに終わらしてあげて!?

    5 21/05/27(木)00:07:39 No.806819101

    ここからがより敗者のメンタルをボロボロにしていくという説が有力です

    6 21/05/27(木)00:07:46 No.806819138

    けおるの耐えて終わりかと思ったら食事ショーは来週みっちりやりそう

    7 21/05/27(木)00:08:21 No.806819319

    一回上げてから落とす 画家とたぶん土屋田さんも

    8 21/05/27(木)00:08:25 No.806819345

    ギャンブラーであり芸術家であるなら 食欲を名画へのエネルギーに昇華して死ぬ気がしてる 思ったよりしんみり終わったなって

    9 21/05/27(木)00:08:32 No.806819388

    余裕というかまあ死の覚悟が出来たんでは 飢えの苦しみの中でそれを保てるかは分からんが

    10 21/05/27(木)00:08:54 No.806819502

    >爽やかに終わらしてあげて!? 敗者にそんな爽やかさなど不要という説が有力です

    11 21/05/27(木)00:09:17 No.806819624

    パチパチパチパチ

    12 21/05/27(木)00:09:18 No.806819631

    >爽やかに終わらしてあげて!? 駄目だ惨めに死んでもらう

    13 21/05/27(木)00:09:41 No.806819747

    >けおるの耐えて終わりかと思ったら食事ショーは来週みっちりやりそう 土屋田も何とか耐えて一緒に居ようとするけど耐えられなくなって食事をしてしまう説が有力です

    14 21/05/27(木)00:10:09 No.806819914

    まだ初日だからこうなりますがこのあと死ぬまでディナーショーが続く説が有力です

    15 21/05/27(木)00:10:11 No.806819923

    死ぬ覚悟できたのこいつ?

    16 21/05/27(木)00:10:26 No.806820018

    ここからは自画像の為に餓死できるか 食欲に負けて死を選ぶか 2週は続く説が有力です

    17 21/05/27(木)00:11:22 No.806820332

    マフツさんがさっさと帰りたがってるのも多分悪趣味なショーには付き合ってらんねーって察したのかな

    18 21/05/27(木)00:11:57 No.806820519

    >死ぬ覚悟できたのこいつ? あの医者も10分1秒聞く時は凄まじい取り乱し方をしたのでこれからが本番という説が有力です

    19 21/05/27(木)00:12:25 No.806820668

    なんか思ったより綺麗な話で締めそうな感じだな… なんか悪趣味な感じの引きになった!?

    20 21/05/27(木)00:13:00 No.806820863

    凄く見えようとするってそういう…

    21 21/05/27(木)00:13:19 No.806820969

    なんて作品なんだいこれ

    22 21/05/27(木)00:13:34 No.806821054

    >なんて作品なんだいこれ 嘘喰い

    23 21/05/27(木)00:13:48 No.806821123

    >なんて作品なんだいこれ ライアーゲーム

    24 21/05/27(木)00:13:49 No.806821130

    わざわざマフツさんが悪趣味だねって言ってたし…

    25 21/05/27(木)00:13:52 No.806821146

    そもそも観客たちにとってはこっからが本番であるので絶対にごはんが美味しい状況になるしかないという説が有力です

    26 21/05/27(木)00:14:01 No.806821182

    一日か二日は耐えた上で食欲に負けるのが芸術的という説が有力です

    27 21/05/27(木)00:14:03 No.806821202

    嘘喰いのテロリストと似たような末路になる説が有力です

    28 21/05/27(木)00:14:16 [ジャンケットバンク] No.806821276

    キャリア三ヶ月で教えてあげますよ

    29 21/05/27(木)00:14:26 No.806821327

    >なんて作品なんだいこれ 賭ケグルイ

    30 21/05/27(木)00:14:42 No.806821429

    >なんて作品なんだいこれ エンバンメイズ

    31 21/05/27(木)00:15:06 No.806821563

    バカだけど生き様で意地を通したのはちょっとだけカッコよかったな ……あっこれ美しくなるの来週が本番だわ

    32 21/05/27(木)00:15:16 No.806821613

    まだ終わってないんですけおおおおお!お前も餓死する可能性あるんですけおおおお!! はえっ今更そこ触れる?ってなった よく考えたらここでまふつさんの行動さんざん語られてるから当たり前に認識してたけど作中ではまだ触れられてなかった

    33 21/05/27(木)00:15:28 No.806821671

    最期には自画像すら潰してしまう説が有力です

    34 21/05/27(木)00:16:38 No.806822051

    自画像が潰れる?そっくりになりましたよ顔面のほうが な承太郎みたいな展開もありえます

    35 21/05/27(木)00:16:41 No.806822062

    飢え死に以前にシモの世話がどうなるかがちょっと心配な説が有力です 美味しいご飯食べるのに汚いのはちょっと…

    36 21/05/27(木)00:16:46 No.806822092

    これ清算途中で帰って良いということは第二ラウンドは色んな意味で重要なゲームであるという説が有力です

    37 21/05/27(木)00:16:52 No.806822123

    ハーフライフまで行く狂人なんだから 餓死まで耐えるにキャリア1年を賭けます

    38 21/05/27(木)00:17:03 No.806822192

    そういやこれマフツさんが画家のコイン落ちきるより遅く戻ってきてたらどうなってたんだ

    39 21/05/27(木)00:17:36 No.806822370

    餓死選んでこれから起きるショーを考えてマフツさん冷めちゃったか…

    40 21/05/27(木)00:17:48 No.806822424

    >そういやこれマフツさんが画家のコイン落ちきるより遅く戻ってきてたらどうなってたんだ 画家は絵を描いてるので気付かない説が有力です

    41 21/05/27(木)00:18:16 No.806822586

    即堕ち2コマの1コマ目

    42 21/05/27(木)00:18:30 No.806822657

    >そういやこれマフツさんが画家のコイン落ちきるより遅く戻ってきてたらどうなってたんだ 現時点は精算が終わるまでに画家が死んだら勝ち 死ななかったら負けでしかないハズ

    43 21/05/27(木)00:18:50 No.806822771

    >餓死選んでこれから起きるショーを考えてマフツさん冷めちゃったか… 楽しくないしね

    44 21/05/27(木)00:19:03 No.806822844

    マフツさん側の50分出られない間に営業するのがこのゲームの肝という説が有力です

    45 21/05/27(木)00:19:30 No.806822984

    相手の心を読む特殊能力があるんだから 光と空気だけで栄養素を体内で生成する特殊能力があってもおかしくないわな

    46 21/05/27(木)00:19:44 No.806823067

    >そういやこれマフツさんが画家のコイン落ちきるより遅く戻ってきてたらどうなってたんだ 単純に治療のためゲーム中断という扱いになる説が有力です

    47 21/05/27(木)00:20:08 No.806823214

    >そういやこれマフツさんが画家のコイン落ちきるより遅く戻ってきてたらどうなってたんだ 脈計ってコイン落ちるの数えてただろうし多分計算して戻ってきてる説が有力です

    48 21/05/27(木)00:20:55 No.806823439

    土屋田並の理解力の「」多いなという説が有力です

    49 21/05/27(木)00:21:05 No.806823499

    絵がつぶれるから降参しないで素直におおってなったのに死体蹴りはあんまりという説が有力です

    50 21/05/27(木)00:22:19 No.806823932

    敗者に尊厳は与えられないという説が有力です

    51 21/05/27(木)00:22:22 No.806823946

    >絵がつぶれるから降参しないで素直におおってなったのに死体蹴りはあんまりという説が有力です 銀行側にギャンブラーなんかの気持ちを尊重してやる理由がないという説が有力です

    52 21/05/27(木)00:22:24 No.806823958

    次の相手は5課から来るのかな

    53 21/05/27(木)00:22:40 No.806824036

    どうやって鼻血を出したか未だに分からない

    54 21/05/27(木)00:22:41 No.806824042

    雛形は死ぬけど土屋田さんはこれから成長しそうな感じがする

    55 21/05/27(木)00:22:53 No.806824114

    >マフツさん側の50分出られない間に営業するのがこのゲームの肝という説が有力です 死体蹴りが始まる時点で既にマフツさんがいなくなっている説が有力です

    56 21/05/27(木)00:23:02 No.806824164

    >マフツさん側の50分出られない間に営業するのがこのゲームの肝という説が有力です ドア開いてるのでマフツさんはもう帰ってるという説が有力です

    57 21/05/27(木)00:23:49 No.806824450

    よく見たらもう50分過ぎてマフツさんは帰ってるんだな どうして残っちゃったんだ御手洗…

    58 21/05/27(木)00:24:01 No.806824537

    >雛形は死ぬけど土屋田さんはこれから成長しそうな感じがする キャリア吸うだけ吸われてオークション送りにされる説も有力です

    59 21/05/27(木)00:24:14 No.806824619

    >どうやって鼻血を出したか未だに分からない 見えない所で強めに鼻ほじった程度でもできるんじゃねぇかな…

    60 21/05/27(木)00:24:15 No.806824621

    >よく見たらもう50分過ぎてマフツさんは帰ってるんだな >どうして残っちゃったんだ御手洗… 掃除しなきゃいけないし…

    61 21/05/27(木)00:24:29 No.806824715

    クソゲーやらされてつまんね…モードだったし出られるようになったら速攻でおうち帰ってトルコアイス食べてるんだろうな…

    62 21/05/27(木)00:24:46 No.806824822

    >絵がつぶれるから降参しないで素直におおってなったのに死体蹴りはあんまりという説が有力です 勝利条件の一つが相手の死亡 敗者には確実にペナルティを受けてもらうという説明から 降参しなかろうが死体になってから金貨が落ちて来て絵も死体も潰される説が有力です

    63 21/05/27(木)00:25:05 No.806824945

    >雛形は死ぬけど土屋田さんはこれから成長しそうな感じがする 粛清からの差し押さえになる説が有力です

    64 21/05/27(木)00:25:24 No.806825045

    >雛形は死ぬけど土屋田さんはこれから成長しそうな感じがする 俺も途中までそう思ったけど最後見るに来週の画家への仕打ちで共に心折れそうだという説が有力です

    65 21/05/27(木)00:26:09 No.806825303

    死ぬまで2週使うか1週使うか 圧死を選ぶか選ばないか 私は2週使って誇り高き餓死を選んで傑作を描き上げるにキャリア6ヶ月で

    66 21/05/27(木)00:26:20 No.806825376

    画家に調教されてコピー解除されたから上司に諸共切られた説が有力です

    67 21/05/27(木)00:26:21 No.806825381

    ◆敗者を前に、何を──…!?

    68 21/05/27(木)00:26:26 No.806825403

    >雛形は死ぬけど土屋田さんはこれから成長しそうな感じがする 成長できないようにここから凄惨な光景を見せて心を壊す説が 以前に土屋田の所属している班がこんな敗北を許す訳がないという説が有力です

    69 21/05/27(木)00:26:29 No.806825419

    死までに猶予があって一度は受け入れたけど…はエアポーカーでもやってたな

    70 21/05/27(木)00:27:02 No.806825602

    >死までに猶予があって一度は受け入れたけど…はエアポーカーでもやってたな 狂い死ね

    71 21/05/27(木)00:27:40 No.806825818

    どんな絵を描くのか楽しみ 餓死した後潰されるにしても

    72 21/05/27(木)00:27:46 No.806825847

    絵が潰れるから降参しないし最期に最高の絵を完成させるぞ! からの外ではご馳走三昧で心折れて小さな矜持のことすら考えられなくて結局絵とともに圧死ってオチだとしたらちょっと流れ完璧過ぎない…?凄いな構成

    73 21/05/27(木)00:28:02 No.806825929

    観客もここまで全部織り込み済みな感じあるのが不穏

    74 21/05/27(木)00:28:06 No.806825951

    ゲームの後片付けは銀行員の仕事ですが圧死死体の肉片にまみれた数千万枚の金貨とか金貰っても掃除したくないという説が濃厚です

    75 21/05/27(木)00:28:19 No.806826026

    >◆敗者を前に、何を──…!? 第36話 カンパイの合図

    76 21/05/27(木)00:28:36 No.806826114

    su4880599.jpg パンを対戦前に食べていると勝率100%という説が有力です

    77 21/05/27(木)00:29:06 No.806826286

    ここまで来れた狂人ならば最初のうちは維持を張って餓死を選ぶのも想定済みという説が有力です

    78 21/05/27(木)00:29:21 No.806826349

    >パンを対戦前に食べていると勝率100%という説が有力です 袋からはみ出すほどのパンって多すぎるという説が有力でふ

    79 21/05/27(木)00:29:33 No.806826408

    新たな憎まれ役っぽいのが出てきたので土屋田が味方寄りのポジになる説が有力…ではありませんが私は好きです

    80 21/05/27(木)00:30:03 No.806826556

    >>パンを対戦前に食べていると勝率100%という説が有力です >袋からはみ出すほどのパンって多すぎるという説が有力でふ 喰ってんじゃねぇよ

    81 21/05/27(木)00:30:25 No.806826679

    圧死した死体から液体が流れてて 金貨は備品だからちゃんと綺麗に回収する必要あって 金貨だから重くてでかなりしんどい仕事である説が有力です

    82 21/05/27(木)00:30:26 No.806826691

    今週まででも綺麗な話なのにまだ何か控えてるの恐ろしい構成力という説が有力です

    83 21/05/27(木)00:30:30 No.806826712

    ここでオークション送りにされたあとに狐くんに買われて二人で這い上がるという説が有力です

    84 21/05/27(木)00:30:33 No.806826736

    >観客もここまで全部織り込み済みな感じあるのが不穏 パチパチパチパチ

    85 21/05/27(木)00:30:42 No.806826769

    >雛形は死ぬけど土屋田さんはこれから成長しそうな感じがする 土谷田再登場しない説も有力です

    86 21/05/27(木)00:30:46 No.806826792

    私はダイエット中なので食べていないという説が有力でぶぅ

    87 21/05/27(木)00:30:50 No.806826824

    「自画像を描く」のシーンカッコよくて好きになったよ

    88 21/05/27(木)00:31:29 No.806827025

    ここまで良い敗北シーンになるとは思ってなかった

    89 21/05/27(木)00:31:41 No.806827088

    >観客もここまで全部織り込み済みな感じあるのが不穏 数日後に死ぬよ逃げる手段はないよってされたらもともと命かけてるギャンブラーだし諦めもつくんだろう それじゃ面白くないからこうして追い打ちかける

    90 21/05/27(木)00:31:55 No.806827163

    片付けは司会役の私も漏れなくやらされる説が有力です

    91 21/05/27(木)00:31:56 No.806827179

    しかし画家弱すぎたけどこれどうなるんでしょうね

    92 21/05/27(木)00:32:01 No.806827198

    画家の誘導による驕りと班長の独裁がなければ土屋田も優秀という説が有力ですしねえ

    93 21/05/27(木)00:32:06 No.806827221

    御手洗くん嫌悪してくれると思いたいけどなんかニチャア…ともしそうで不安説が有力です

    94 21/05/27(木)00:32:09 No.806827240

    金貨稼いだら負けなんて普通に罠だろ 御手洗くんですら終盤まで気づいてなかったし

    95 21/05/27(木)00:32:26 No.806827329

    ははっみんな最初は威勢のいいこと言うんだよね!みたいな感じなのかな

    96 21/05/27(木)00:32:39 No.806827395

    >片付けは司会役の私も漏れなくやらされる説が有力です 私はいい先輩なので御手洗くんに残業させるという説も有力です

    97 21/05/27(木)00:32:51 No.806827452

    狐も画家も弱かったけど意地は通した それに比べて医者は強かったくせに生き汚かったな…

    98 21/05/27(木)00:33:36 No.806827693

    >画家の誘導による驕りと班長の独裁がなければ土屋田も優秀という説が有力ですしねえ そっそうなんですか?どういう説なんでしょうか? 画家が弱いのはともかく土屋田優秀そうにはは見えないんですが ただ名声より俺は実を取るって言いきったところはかっこいいと思います

    99 21/05/27(木)00:34:33 No.806828002

    これ最悪の場合は圧死選んでも嗤われて餓死することになりそうという説が有力です

    100 21/05/27(木)00:35:02 No.806828157

    狐は最初からうまくハメられていたってオチなのでちょっと画家さんとは案件が違うという説も有力です でも狐さんと画家さんがバトルしたら画家さんが勝つという説も有力です

    101 21/05/27(木)00:35:04 No.806828164

    >それに比べて医者は強かったくせに生き汚かったな… 本人の持論も相まってあの悪あがきがいい味出してるという説が有力です

    102 21/05/27(木)00:35:34 No.806828329

    >それに比べて医者は強かったくせに生き汚かったな… 降参できるものと思うだろあれ

    103 21/05/27(木)00:35:51 No.806828426

    >これ最悪の場合は圧死選んでも嗤われて餓死することになりそうという説が有力です あー ちょぼちょぼ金貨降ったら身動きできないだけになるよね

    104 21/05/27(木)00:35:55 No.806828455

    まぁ首吊ってる人間モデルに絵を描くような奴が綺麗に死なせてもらえるわけないよな ギリギリ殺してはいない医者だってあの末路だし 見ろよこの打算込みとはいえ王冠持って謎ポーズで跪いて罵倒させるだけで一千万単位の借金全部肩代わりしてくれる狐さんを

    105 21/05/27(木)00:36:24 No.806828606

    >見ろよこの打算込みとはいえ王冠持って謎ポーズで跪いて罵倒させるだけで一千万単位の借金全部肩代わりしてくれる狐さんを 善人

    106 21/05/27(木)00:36:39 No.806828682

    画家はアホだけど能力はかなり強いのでこれ以前のゲームだと勝ち目はかなり減りそうな気もする

    107 21/05/27(木)00:36:52 No.806828761

    >まぁ首吊ってる人間モデルに絵を描くような奴が綺麗に死なせてもらえるわけないよな >ギリギリ殺してはいない医者だってあの末路だし >見ろよこの打算込みとはいえ王冠持って謎ポーズで跪いて罵倒させるだけで一千万単位の借金全部肩代わりしてくれる狐さんを 割と本気でまだ優しい部類という説が有力です

    108 21/05/27(木)00:36:54 No.806828774

    狐はちゃちなトリックと慎重さが強み 画家は化け物じみた観察力が強み ゲームにもよるが画家の方が強そうだな

    109 21/05/27(木)00:36:56 No.806828786

    >これ最悪の場合は圧死選んでも嗤われて餓死することになりそうという説が有力です 耐えかねて圧死を選んだときには力が入らなくてレバー引けないという説も有力です

    110 21/05/27(木)00:37:02 No.806828826

    ていうか餓死するまでは(一応)勝敗ついてない扱いのはずだけどマフツさん帰って良かったのかな…

    111 21/05/27(木)00:37:57 No.806829124

    クラウン持たせてたあいつらも一応は飯食わせてるんだよな・・・

    112 21/05/27(木)00:37:57 No.806829129

    >金貨は備品だからちゃんと綺麗に回収する必要あって >金貨だから重くてでかなりしんどい仕事である説が有力です 金の重さは実際に持つと本当に驚く あと柔らかさにも驚く

    113 21/05/27(木)00:38:08 No.806829178

    >ていうか餓死するまでは(一応)勝敗ついてない扱いのはずだけどマフツさん帰って良かったのかな… ステージから離れて医務室にも行けるので清算終了直前に戻れば良い説が有力です

    114 21/05/27(木)00:38:21 No.806829261

    買って家で一生飼うだけなので肩代わりしてるわけではないという説が有力です

    115 21/05/27(木)00:38:22 No.806829265

    あの構造ならコイン落ちてきても最初端に寄っていれば回避できると思うんだけど

    116 21/05/27(木)00:38:54 No.806829454

    >ていうか餓死するまでは(一応)勝敗ついてない扱いのはずだけどマフツさん帰って良かったのかな… ホテルなので精算終わる7日間まではホテルの外に出るの禁止説が有力です

    117 21/05/27(木)00:38:56 No.806829462

    画家は思考を色で読み取れるようだし純粋な読み合いならかなり強かったろう マフツさんはそこでも出す感情誤魔化せる化け物だけど

    118 21/05/27(木)00:39:01 No.806829489

    >>それに比べて医者は強かったくせに生き汚かったな… >降参できるものと思うだろあれ 最後の降参できないってのが綺麗に絡まっていく展開は写しかったという説が有力です あれってナイフ?でぶっ差しにいかずに降参しまーす!ってやったら一応助かったんでしょうかね

    119 21/05/27(木)00:39:17 No.806829579

    精算時にマフツさんが戻って来なければ勝てるので腕の見せ所だという説が有力です

    120 21/05/27(木)00:39:24 No.806829606

    >あの構造ならコイン落ちてきても最初端に寄っていれば回避できると思うんだけど オブジェのできあがりですし 何よりも圧死は救いである説が有力です

    121 21/05/27(木)00:39:44 No.806829725

    あの金貨って文字通り金で出来てるのかな 金貨3000万枚以上っていくらかかるんだろ

    122 21/05/27(木)00:40:11 No.806829848

    でも監禁してただけの自由の人は殺されたしな

    123 21/05/27(木)00:40:23 No.806829911

    >ていうか餓死するまでは(一応)勝敗ついてない扱いのはずだけどマフツさん帰って良かったのかな… ワンダーランドが優秀なら反則覚悟で暗殺して勝負には勝つことも可能だな!

    124 21/05/27(木)00:40:24 No.806829917

    狐さんはあれで最初から何回かぶっ刺される前提でゲームに臨んでたあたり覚悟決まってる

    125 21/05/27(木)00:40:29 No.806829946

    >あれってナイフ?でぶっ差しにいかずに降参しまーす!ってやったら一応助かったんでしょうかね 多分ね ただギャンブラーはプライド高いから負け確定まで降参しない

    126 21/05/27(木)00:40:52 No.806830062

    今までいいとこなしとはいえハイクラスのギャンブラーなんだから清廉に死んで欲しい 曇るのは土屋田の方が良い

    127 21/05/27(木)00:40:58 No.806830082

    >あの金貨って文字通り金で出来てるのかな >金貨3000万枚以上っていくらかかるんだろ 流石にゲーム用備品なのと あの高さから純金のコイン降らせるのはピエロに支払うコストとしては高すぎる説が有力です

    128 21/05/27(木)00:41:00 No.806830101

    >>>それに比べて医者は強かったくせに生き汚かったな… >>降参できるものと思うだろあれ >最後の降参できないってのが綺麗に絡まっていく展開は写しかったという説が有力です >あれってナイフ?でぶっ差しにいかずに降参しまーす!ってやったら一応助かったんでしょうかね 書かれていた通りですが選んだ後は降参できないので失格に賭けたという説が有力です

    129 21/05/27(木)00:41:02 No.806830110

    さすがに3000万枚もあるのは純金ではないという説が有力です というか1円の価値でも3000万円使って遊んでることになります

    130 21/05/27(木)00:41:11 No.806830148

    最初は綺麗な自画像描いたけど限界近づいたらおかしくなって破って醜い自画像に描きなおして レバー引いて自分の顔を自画像そっくりにする展開も見たいです

    131 21/05/27(木)00:41:40 No.806830310

    >でも監禁してただけの自由の人は殺されたしな 求道者と歌姫以外は死んだ説が有力です

    132 21/05/27(木)00:41:45 No.806830339

    >ていうか餓死するまでは(一応)勝敗ついてない扱いのはずだけどマフツさん帰って良かったのかな… 画家が7日間耐え抜くにしろ餓死するにしろ決着がつく瞬間には連れてこられると思う

    133 21/05/27(木)00:42:03 No.806830424

    >今までいいとこなしとはいえハイクラスのギャンブラーなんだから清廉に死んで欲しい >曇るのは土屋田の方が良い 餓死を確認した後に圧死するのにキャリア9ヶ月で

    134 21/05/27(木)00:42:05 No.806830442

    ルールはルールとはいえ負けを認める金も払うって言っているのに却下された医者はちょっと可哀想という説が自論です >銀行側にギャンブラーなんかの気持ちを尊重してやる理由がないという説が有力です

    135 21/05/27(木)00:42:27 No.806830545

    相手の感情が読めるとかギャンブルにおいてチート級の性能なのに まわりに注意向けなかっただけでこんなことになるなんて…

    136 21/05/27(木)00:42:39 No.806830612

    確実に過去に共倒れしたゲームがいくつかありそうなの邪悪という説が有力です

    137 21/05/27(木)00:42:41 No.806830619

    >でも監禁してただけの自由の人は殺されたしな 監禁方法が狐さんとは違いすぎる…

    138 21/05/27(木)00:43:04 No.806830747

    >でも監禁してただけの自由の人は殺されたしな どんなサイコでもヤクザの幹部に喧嘩売ったら死ぬって例 むしろダーツ勝負にしてくれた分普通に殺されるよりワンチャンあった

    139 21/05/27(木)00:43:12 No.806830798

    3000万枚の金貨を集めるだけでも修行だという説が有力です

    140 21/05/27(木)00:43:18 No.806830823

    自由人は来週以降スレで生存が確認される説が有力です

    141 21/05/27(木)00:43:28 No.806830872

    コインは砂時計2つ埋まる分あれば十分という説が有力です

    142 21/05/27(木)00:43:32 No.806830895

    自由の人はなんか暴力もふるってなかったっけ

    143 21/05/27(木)00:43:33 No.806830899

    医者はマフツさんと同じく壁の防音材を千切って耳栓にしようとした説では?間に合わず無駄な足掻きには変わりませんが

    144 21/05/27(木)00:43:40 No.806830929

    >でも監禁してただけの自由の人は殺されたしな 一応ヤの人に回収されましたが生死は不明という説が有力です あの人はあくまでバイトとして金を出して監禁してるっていうマジモンの変態なので害悪度は低いという説も有力ですよ 生い立ち考えればどちらかといえばまだまともという説もあります

    145 21/05/27(木)00:44:04 No.806831051

    アンタのいるそこが行き止まりだ!は今週で使っちゃうのか 来週以降どうするんだろ

    146 21/05/27(木)00:44:04 No.806831054

    >自由人は来週以降スレで生存が確認される説が有力です ボコボコにされて縛られていた時点で生きていられるか大分怪しい説が有力です

    147 21/05/27(木)00:44:23 No.806831153

    >どんなサイコでもヤクザの幹部に喧嘩売ったら死ぬって例 なんでSM女王監禁できたんだろうなアイツ

    148 21/05/27(木)00:44:35 No.806831240

    >金貨稼いだら負けなんて普通に罠だろ なんかコインで圧死するゲームって印象しかなかったからコイン増えて喜んでる理由がよくわからなかった

    149 21/05/27(木)00:44:43 No.806831275

    >自由の人はなんか暴力もふるってなかったっけ ところで森田さん…いつボクが君にしゃべる自由を与えたのかな?

    150 21/05/27(木)00:45:46 No.806831567

    自由人は10ヶ月監禁される代わりに800万もらえる割といいバイトという説が有力です

    151 21/05/27(木)00:45:57 No.806831620

    自由人は一応環境こそは糞ですが年収800万近くくれるんでキャリアよりはかなりまともという説もあります

    152 21/05/27(木)00:46:15 No.806831715

    >自由人は10ヶ月監禁される代わりに800万もらえる割といいバイトという説が有力です 監禁のレベルがヘビーすぎる説が有力です

    153 21/05/27(木)00:46:26 No.806831790

    >コイン増えて喜んでる理由がよくわからなかった 最後にコインが多い方か相手が死んだ方が勝ちってルールだから

    154 21/05/27(木)00:46:37 No.806831839

    自由人の話が出てきてエンバンメイズのスレかと思った説が有力です

    155 21/05/27(木)00:46:39 No.806831851

    純金の金貨とか落とした衝撃で変形しますね

    156 21/05/27(木)00:47:17 No.806832047

    背景トーンの雰囲気でこいつわかってる奴こいつわかってない奴って一発でわかるようになってる演出って最近気付いたという説が有力です

    157 21/05/27(木)00:47:21 No.806832062

    ちなみに飲まず食わずで生きられる限界がおよそ4日とのことです 水とかちょいちょい飲めるなら7日がギリギリってだけで見た目普通のまま餓死して死ぬとのことです

    158 21/05/27(木)00:47:29 No.806832106

    >自由人は10ヶ月監禁される代わりに800万もらえる割といいバイトという説が有力です 体悪くしそう 癌か成人病になりそう

    159 21/05/27(木)00:47:50 No.806832202

    自由人はダイエットしたいけど意志が弱い人間ならオススメという説が有力です

    160 21/05/27(木)00:48:09 No.806832292

    全食点滴とか貼り付けとか以前にあんなサイコ野郎に自分の命を握られてるストレスがヤバそう

    161 21/05/27(木)00:48:47 No.806832499

    10ヶ月あの監禁方法と考えると病気になりそうだし床ずれになりそうだし喋ったらペンチで何かされるし800万円もらう前に頭おかしくなりそう

    162 21/05/27(木)00:48:51 No.806832523

    点滴で飲まず食わずって10ヶ月もやったら死にはしないけど後遺症出るレベルだと思う

    163 21/05/27(木)00:48:51 No.806832528

    普通にやるとコイン多く持ってるほうが皇帝になれるEカードなんだよね

    164 21/05/27(木)00:49:03 No.806832580

    エンバンメイズはハッタリ利いてたな全般的に

    165 21/05/27(木)00:49:19 No.806832640

    サイコなやばい奴ですが彼もおそらく施設出という説が有力です なので悪いのはあのジジイという説が有力です ババアの善悪ラインはかなり扱いに困るので何とも言えません

    166 21/05/27(木)00:49:53 No.806832805

    自由人は絹守さんにガッツリ搾られてたのであの人たち結局バイト代もらえてない説が有力です

    167 21/05/27(木)00:50:34 No.806832992

    結局元々はババアとジジイの代理決闘という説が有力なんですよねエンバンメイズ

    168 21/05/27(木)00:51:00 No.806833129

    >サイコなやばい奴ですが彼もおそらく施設出という説が有力です >なので悪いのはあのジジイという説が有力です 施設関係なくね 最初の薬うつ人もそうだがあの世界野良で上手いダーツ投げいる

    169 21/05/27(木)00:51:09 No.806833168

    ババアはまあ悪党なりに美学はあった説が有力です

    170 21/05/27(木)00:51:44 No.806833345

    ジャンケットバンクのスレは当たり前のようにエンバンメイズの話も混ざってくるので時々どっちのスレだったかわからなくなる説が有力です

    171 21/05/27(木)00:51:55 No.806833395

    この作者さんコレで初めて知ったけどこの前に書いてた漫画もこんな感じにハッタリ効いたいい感じなんです…?

    172 21/05/27(木)00:52:13 No.806833474

    >ババアはまあ悪党なりに美学はあった説が有力です 逆の立場ならどうだったか分からない説が有力です

    173 21/05/27(木)00:52:30 No.806833553

    クソアマは美しい勝負に魅入られたせいで勝負の美しさ>自分の利益になってるから

    174 21/05/27(木)00:52:31 No.806833558

    >施設関係なくね >最初の薬うつ人もそうだがあの世界野良で上手いダーツ投げいる 名言されてませんが多分そうなんだろうっていう描写はありますよ 正しい意味でのその説が有力ってやつです

    175 21/05/27(木)00:52:55 No.806833680

    >この作者さんコレで初めて知ったけどこの前に書いてた漫画もこんな感じにハッタリ効いたいい感じなんです…? imgでスレ立ってバンクもメイズも知ったけど二つとも面白くて満足です

    176 21/05/27(木)00:53:13 No.806833743

    (恐らく)元ネタのEカードの完成度が極限レベルだけど 決着にでかい捻りを加えてくれたから楽しかった

    177 21/05/27(木)00:53:15 No.806833748

    >この作者さんコレで初めて知ったけどこの前に書いてた漫画もこんな感じにハッタリ効いたいい感じなんです…? エンバンメイズ代払えば教えてあげますよ

    178 21/05/27(木)00:53:35 No.806833859

    概念ドロボウも短くまとまっていてハッタリが効いているという説が有力です

    179 21/05/27(木)00:53:39 No.806833872

    >この作者さんコレで初めて知ったけどこの前に書いてた漫画もこんな感じにハッタリ効いたいい感じなんです…? デビュー作のエンバンメイズはジャンケットバンクよりギャンブルの完成度は高い説が有力です

    180 21/05/27(木)00:53:42 No.806833887

    エンバンメイズは一話は無料で読めるのでとりあえず触れてみるのをお勧めする

    181 21/05/27(木)00:53:58 No.806833964

    烏丸さんは結局施設の人間食べさせるためにダーツ勝負するぜって!っていうとんでもない義賊寄りのオチでしたがマフツさんはそうはならなさそうですよね

    182 21/05/27(木)00:54:16 No.806834058

    エンバンメイズは全6巻しかないから気軽に全巻買える説が有力です

    183 21/05/27(木)00:54:26 No.806834105

    >エンバンメイズは一話は無料で読めるのでとりあえず触れてみるのをお勧めする 1話で完結もしてるしな

    184 21/05/27(木)00:54:33 No.806834136

    エンバンメイズは迷路戦が一番面白いという説が有力ですよ!そこまでは読んでください

    185 21/05/27(木)00:54:44 No.806834178

    >概念ドロボウもヒロインが可愛くて萌えるという説が有力です

    186 21/05/27(木)00:55:00 No.806834253

    連載デビュー作はイコンという説が有力です 電子化してない説が有力です…

    187 21/05/27(木)00:55:11 No.806834305

    ここで「」たちにラスボス候補は御手洗くんって言われた時は鼻で笑いましたけどエンバンメイズ見た後だとこの作者ならやりかねないという説が有力です

    188 21/05/27(木)00:55:23 No.806834345

    医者はあの体張りまくった仕込みに騙されたのは仕方無いので 今考えると相当強いという説が有力です

    189 21/05/27(木)00:55:35 No.806834406

    この情報とエンバンメイズ1話は無料です 私は優しい先輩という説が有力ですか?

    190 21/05/27(木)00:55:36 No.806834411

    求道者戦は本当に面白い説が有力ですからね

    191 21/05/27(木)00:55:45 No.806834453

    >(恐らく)元ネタのEカードの完成度が極限レベルだけど >決着にでかい捻りを加えてくれたから楽しかった ルール出た時点の期待のされなさっぷりから最高潮の盛り上がりになるとはね…

    192 21/05/27(木)00:55:51 No.806834487

    烏丸さんは声優の悠木碧にそっくりという説が有力です

    193 21/05/27(木)00:56:04 No.806834545

    迷路戦の次の邪悪ショタはカタルシスありますがやっぱり総合的には求道者さんのがやばそうな気がします

    194 21/05/27(木)00:56:25 No.806834637

    >医者はあの体張りまくった仕込みに騙されたのは仕方無いので >今考えると相当強いという説が有力です 何か隠そうとしているな!?っていうところまで辿り着いててかなり強い説が有力です

    195 21/05/27(木)00:56:34 No.806834670

    今回の画家戦が面白かった人にエンバンメイズの恋人戦も見てほしいという説が有力です

    196 21/05/27(木)00:56:39 No.806834705

    >医者はあの体張りまくった仕込みに騙されたのは仕方無いので 見た目も美形だしね

    197 21/05/27(木)00:56:39 No.806834707

    >この情報とエンバンメイズ1話は無料です >私は優しい先輩という説が有力ですか? いもげキャリア3か月分で査定してあげますよ

    198 21/05/27(木)00:56:57 No.806834801

    今のところエンバンメイズの敵以上の変態が出てきて無い説が有力です

    199 21/05/27(木)00:57:11 No.806834877

    >今回の画家戦が面白かった人にエンバンメイズの恋人戦も見てほしいという説が有力です 健康っ!!!好きな説が有力です

    200 21/05/27(木)00:57:28 No.806834963

    >今回の画家戦が面白かった人にエンバンメイズの恋人戦も見てほしいという説が有力です あれルールは単純なんだけど計算が難しい

    201 21/05/27(木)00:57:33 No.806834991

    全て茶番になるレベルのどんでん返しだけど 読み直せば予測出来る程度に材料用意してるのは手を叩くしかない

    202 21/05/27(木)00:57:37 No.806835008

    >今のところエンバンメイズの敵以上の変態が出てきて無い説が有力です 一番の変態が一番丸くなってませんか? おっぱいが足りてませんよ鈴音さんが必要という説が有力です しいなさんではだめです

    203 21/05/27(木)00:57:40 No.806835025

    >何か隠そうとしているな!?っていうところまで辿り着いててかなり強い説が有力です 8分聞かせたら勝ちだと思ったら違うじゃねーかクソが!!! ってなってる時点でもう薄々取り返しが効かない事を察してそうで良いよね

    204 21/05/27(木)00:58:18 No.806835185

    ジジイが唐突に命かけてけおらなかったらもうちょい穏便に済んでいた説が有力です

    205 21/05/27(木)00:58:29 No.806835250

    >しいなさんではだめです しいなさんの機嫌が悪くなった説が有力です

    206 21/05/27(木)00:58:35 No.806835281

    今回で何となくこの漫画の楽しみ方分かった感じがある説が有力です それだけに次回以降さらにそれを裏切ってくれるのかとハードルが上がった説も有力ですが…

    207 21/05/27(木)00:58:36 No.806835290

    この作者さん以外だとネウロくらいしか変人でまくりエンターテイメントを見ないので続いてほしいという説が有力です

    208 21/05/27(木)00:58:44 No.806835336

    >迷路戦の次の邪悪ショタはカタルシスありますがやっぱり総合的には求道者さんのがやばそうな気がします ミヤコが首つってたシーンでショタが完全にドン引きしてた説が有力です

    209 21/05/27(木)00:58:54 No.806835372

    エンバンメイズのヒロインはゴードーでは?

    210 21/05/27(木)00:58:58 No.806835390

    御手洗君の顔が何だコイツって感じで笑うやん

    211 21/05/27(木)00:59:13 No.806835472

    >迷路戦の次の邪悪ショタはカタルシスありますがやっぱり総合的には求道者さんのがやばそうな気がします ショタがまだ黒塗りの正体不明の頃にそのショタを焦らせてドン引きさせてる求道者はなんなの…

    212 21/05/27(木)00:59:22 No.806835517

    >ジジイが唐突に命かけてけおらなかったらもうちょい穏便に済んでいた説が有力です かーっ!ワシは命賭けたのになーっ!がしたかった説が有力です

    213 21/05/27(木)00:59:22 No.806835519

    狐戦の鍵返却もエンバンメイズさえ読んでいればほぼ無傷で切り抜けられる説が有力です この情報も無料です エンバンメイズを表示価格で売ってあげますよ

    214 21/05/27(木)00:59:37 No.806835584

    まともにやってEカード越えるなんて土台無理だもんな…

    215 21/05/27(木)00:59:37 No.806835586

    >エンバンメイズのヒロインはゴードーでは? ヤクザの人だという説が有力です

    216 21/05/27(木)01:00:00 No.806835692

    >エンバンメイズのヒロインはゴードーでは? あれはマスコットだ こっちだとワンダーランドさんがゴードーポジションになるかもしれんね

    217 21/05/27(木)01:00:12 No.806835754

    爽やかに終わりましたが結局画家は勝っても負けても切り捨てられる運命だった説が有力です

    218 21/05/27(木)01:00:34 No.806835880

    >狐戦の鍵返却もエンバンメイズさえ読んでいればほぼ無傷で切り抜けられる説が有力です 1回目だけはどうやっても痛いという説が有力ですよ

    219 21/05/27(木)01:01:18 No.806836067

    医者は4リンクの門番だからそりゃ強いわ…ってなる

    220 21/05/27(木)01:01:45 No.806836172

    概念泥棒のヒロインや鈴音さんは素朴なキャラが良かった しいなさんは顔は素朴なのに中身が素朴じゃないからダメ

    221 21/05/27(木)01:01:50 No.806836193

    いやあ 美味しそうなお料理ですね

    222 21/05/27(木)01:02:08 No.806836281

    >何か隠そうとしているな!?っていうところまで辿り着いててかなり強い説が有力です 逆です 仕込みなんか何もないけど相手の不可解な行動に理由をつけるために相手を見下しきり 相手のことが分からない恐怖に耐えられなかったのが敗因の説が有力です

    223 21/05/27(木)01:02:28 No.806836378

    ゴード―さんはやってる事はあまりに小物ですがバーとしてはちゃんとした料理出してババアに誉められたり子分たちからの人望はあったりミヤコさんに居場所用意したりと色々出来てる人間という説はあるんですよ? さすがに頭ワンダーランドにあのポジションに収まるのは無理ではないかという説が有力です

    224 21/05/27(木)01:02:28 No.806836382

    これ読んで気になったからエンバンメイズ読んだけど ヒロインかわいくてこの人こんなキャラも描けるんだ…ってなった

    225 21/05/27(木)01:02:56 No.806836509

    料理は何が出てくるんだろうか

    226 21/05/27(木)01:02:58 No.806836515

    読み返すと仮想コインを精算するって行為にゲーム的な意味がさっぱりないのいいよね

    227 21/05/27(木)01:02:58 No.806836521

    >概念泥棒のヒロインや鈴音さんは素朴なキャラが良かった >しいなさんは顔は素朴なのに中身が素朴じゃないからダメ かといって特四だと他の班でも素朴なキャラはいなさそうな説が有力です

    228 21/05/27(木)01:03:16 No.806836612

    >ヒロインかわいくてこの人こんなキャラも描けるんだ…ってなった 1話に出た子はかわいいけどヒロインじゃない

    229 21/05/27(木)01:03:44 No.806836743

    感情のままババア殴ってたらそのまま公開処刑END迎えてたかもしれないからあのゴードーはマジファインプレー

    230 21/05/27(木)01:04:39 No.806837006

    初登場時のゴードーさんのクソムーブで最後の風に気づけたのでかなり貢献度高い説が有力です

    231 21/05/27(木)01:04:43 No.806837025

    椎名さんは主任とラブコメしてて欲しい

    232 21/05/27(木)01:05:23 No.806837202

    何気にゴード―さんは腕力面で救出に参加してたりしますから味方としては有能よりという説が有力です

    233 21/05/27(木)01:05:42 No.806837283

    ゴードーさんも一般人レベルではかなりダーツ達者という説が有力です

    234 21/05/27(木)01:05:47 No.806837305

    >椎名さんは主任とラブコメしてて欲しい 個人的には宇佐美班長は人間味がないパターンの方が好みなので榊さんの方がいい説が有力です

    235 21/05/27(木)01:06:04 No.806837378

    >狐戦の鍵返却もエンバンメイズさえ読んでいればほぼ無傷で切り抜けられる説が有力です というかルーシーだと手の固定位置的に2回目以降何も対策してなくてもほぼ無傷の返却にならない? 毎回微妙に返却位置ずらされるのかな

    236 21/05/27(木)01:06:15 No.806837444

    >読み返すと仮想コインを精算するって行為にゲーム的な意味がさっぱりないのいいよね ギャンブル漫画ってそういう変な演出やりたがるところあるし…で流してたよ俺

    237 21/05/27(木)01:07:12 No.806837712

    >というかルーシーだと手の固定位置的に2回目以降何も対策してなくてもほぼ無傷の返却にならない? たぶん刺さってくるのを平然と動かず受けられる人はそういないと思う

    238 21/05/27(木)01:07:19 No.806837757

    >個人的には宇佐美班長は人間味がないパターンの方が好みなので榊さんの方がいい説が有力です 宇佐美班長と榊!?

    239 21/05/27(木)01:07:40 No.806837871

    >たぶん刺さってくるのを平然と動かず受けられる人はそういないと思う あれ固定ベルトなかったっけ

    240 21/05/27(木)01:07:49 No.806837914

    ゴードーさんのダーツの腕は現実ならトッププロ級という説が有力です