ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/26(水)23:14:44 No.806800630
もう見た?
1 21/05/26(水)23:15:06 No.806800811
長くてまだ途中
2 21/05/26(水)23:15:24 No.806800962
週末見る
3 21/05/26(水)23:17:10 No.806801794
長いと思ったけど必要な情報しっかり詰まってて無駄のない長さだった
4 21/05/26(水)23:17:38 No.806801994
観た!! 最高!!!!!!
5 21/05/26(水)23:17:53 No.806802085
>長いと思ったけど必要な情報しっかり詰まってて無駄のない長さだった サイボーグ良いよね……
6 21/05/26(水)23:18:26 No.806802336
黒コスで終わったけど次には青に戻るのかな
7 21/05/26(水)23:19:50 No.806802907
日本でも評価高くてすごく安心した!!!!
8 21/05/26(水)23:20:00 No.806802978
4時間と聞いたので体力に余裕のある時に観ようと思ってる
9 21/05/26(水)23:20:12 No.806803058
あの悪落ちスーパーマンてやっぱアース2のアレだよね
10 21/05/26(水)23:20:50 No.806803296
>4時間と聞いたので体力に余裕のある時に観ようと思ってる まあエピソード毎に区切られてるから息抜きしながらでもいいよ だいたいそれぞれに見どころあるし
11 21/05/26(水)23:22:12 No.806803769
ちゃんと時間がある時に見たいしBDも予約したから保留中
12 21/05/26(水)23:22:19 No.806803802
>黒コスで終わったけど次には青に戻るのかな 落ち着いて聞いて欲しい 次回作は作られない
13 21/05/26(水)23:22:57 No.806804014
続編は予定はないだから予定は未定だ
14 21/05/26(水)23:22:59 No.806804032
ビクターくんの能力が思ったよりヤバかった
15 21/05/26(水)23:23:32 No.806804247
邦訳とかアニメ見てない人あいつ敵だと思う気がする
16 21/05/26(水)23:23:52 No.806804369
>日本でも評価高くてすごく安心した!!!! 日本でもちゃんとスナイダー監督知られてるんだなぁと
17 21/05/26(水)23:23:55 No.806804379
ss372733.gif ここめっちゃ好き
18 21/05/26(水)23:24:10 No.806804459
>落ち着いて聞いて欲しい >次回作は作られない そういうことじゃなく作られたらね
19 21/05/26(水)23:24:14 No.806804485
土日にゆっくり見る
20 21/05/26(水)23:25:08 No.806804814
>邦訳とかアニメ見てない人あいつ敵だと思う気がする NTT版だったなサイボーグ
21 21/05/26(水)23:25:40 No.806804988
最強のラスボス登場! なんか肩斬られて退却していった…
22 21/05/26(水)23:26:31 No.806805279
好評で迎えられてるからこれで気が変わったりとかしてスナイダー監督また関わっては欲しい そういやネトフリ映画のスナイダー監督の新作ゾンビ映画ももう配信してるんだよな…
23 21/05/26(水)23:27:10 No.806805489
>最強のラスボス登場! >なんか肩斬られて退却していった… 最強はシャザムとスースクに出るぞ
24 21/05/26(水)23:27:46 No.806805667
続きやるにもジョスが死んだしなあ ザックに任せてもいいけど違うなら誰やるんだろ
25 21/05/26(水)23:28:37 No.806805926
ガレキ防ぐフラッシュがめっちゃかっこよかった
26 21/05/26(水)23:28:45 No.806805967
胸でステッペンの斧受け止めて「これは感心しないな」って言いながら耳に息吹き掛けるみたいに優しくステッペンの斧を凍らせるスーパーマンいい…
27 21/05/26(水)23:29:38 No.806806270
>ガレキ防ぐフラッシュがめっちゃかっこよかった アレックスロスあじが凄かった
28 21/05/26(水)23:30:34 No.806806587
朝方立ってたスレでも言われてたけど箱の持つ性質が物語の進行としっかりリンクしてるのがとても良かった
29 21/05/26(水)23:30:44 No.806806644
出力だけは超凄いけど技術はまったくないから すっごいぎこちないのがかえってバリーの人柄の良さを魅せるのに繋がってるの マジで感心した
30 21/05/26(水)23:31:46 No.806807012
ドラマ版のイメージまだ強いけど映画版のバリーもいいよね…
31 21/05/26(水)23:32:02 No.806807100
局地的な原作知識しかないから宇宙人の人出てきたとだれこのおっさん状態だった
32 21/05/26(水)23:32:48 No.806807364
世界中のコンピューターを思いのままに操れるようになったビクターに対してお前の試練はこれらをする事じゃなくしない事だってお父ちゃんの言葉がとても重くてこれは実にヒーローのオリジン!ってなった
33 21/05/26(水)23:32:58 No.806807416
>局地的な原作知識しかないから宇宙人の人出てきたとだれこのおっさん状態だった ドラマスパガのレギュラーだな
34 21/05/26(水)23:33:02 No.806807442
時間逆行シーンがパパからのセリフとリンクしてめっちゃいい…
35 21/05/26(水)23:33:20 No.806807537
最初のJLも今回のJLも好きだからいいとこどりして6時間くらいにしてくれ
36 21/05/26(水)23:34:10 No.806807830
単独見た後だと弟王箱放置しててあんな偉そうにしてたのかってなるな
37 21/05/26(水)23:34:19 No.806807878
>最初のJLも今回のJLも好きだからいいとこどりして6時間くらいにしてくれ 映画史上最長尺になりそう…
38 21/05/26(水)23:34:47 No.806808024
>単独見た後だと弟王箱放置しててあんな偉そうにしてたのかってなるな まあそりゃ器じゃないし彼
39 21/05/26(水)23:34:50 No.806808046
>>局地的な原作知識しかないから宇宙人の人出てきたとだれこのおっさん状態だった >ドラマスパガのレギュラーだな 火星人出てくるの!?
40 21/05/26(水)23:35:09 No.806808168
続きやってちょっとだけ出てきたジョーカーとの絡みもっと見たい
41 21/05/26(水)23:35:59 No.806808470
レンタルはどこがいいの?
42 21/05/26(水)23:36:01 No.806808481
>>局地的な原作知識しかないから宇宙人の人出てきたとだれこのおっさん状態だった >ドラマスパガのレギュラーだな ドラマの登場回は邪悪なエイリアン風味な演出だった気がする
43 21/05/26(水)23:36:19 No.806808596
ドラマの火星人はあざとい
44 21/05/26(水)23:37:02 No.806808836
スレ画気になってるんだけどアベンジャーズみたいに前提で見といた方がいいのってある?スレ画だけでも楽しめる? ちなみにジャスティスリーグは昔アニメで見てたからキャラとか関係性とかはだいたい知ってると思う
45 21/05/26(水)23:37:20 No.806808949
スパガはちょうど最近火星人の痴呆に振り回されるシーズンを見終えたところだ
46 21/05/26(水)23:37:27 No.806808976
オレオマン出てたのか
47 21/05/26(水)23:38:11 No.806809239
レギュラーよ火星人
48 21/05/26(水)23:38:15 No.806809258
スナイダー監督版は基本的以前撮ったやつの編集であと新規カットは5分程度とか
49 21/05/26(水)23:38:24 No.806809312
>スレ画気になってるんだけどアベンジャーズみたいに前提で見といた方がいいのってある?スレ画だけでも楽しめる? >ちなみにジャスティスリーグは昔アニメで見てたからキャラとか関係性とかはだいたい知ってると思う 見れるっちゃ見れるけどマンオブスティールとBvSくらいしか必要なものはないからその2作見てからでもいいと思う
50 21/05/26(水)23:38:37 No.806809399
>スレ画気になってるんだけどアベンジャーズみたいに前提で見といた方がいいのってある?スレ画だけでも楽しめる? マン・オブ・スティールとバットマン vs スーパーマンだけ見れば大丈夫
51 21/05/26(水)23:38:45 No.806809445
ダークサイド出しといて続編はないってそりゃねーぜ
52 21/05/26(水)23:38:53 No.806809495
>スレ画気になってるんだけどアベンジャーズみたいに前提で見といた方がいいのってある?スレ画だけでも楽しめる? BVS見た方がいいはいいけど 前回バットマンがスーパーマン殺しかけたこと分かってればそれでええよ
53 21/05/26(水)23:39:55 No.806809843
BVS見るならディレクターズカット版にした方がいいぞ ディレクターズカット版ですら尺足りてねえ感少しあるくらいだから
54 21/05/26(水)23:41:26 No.806810338
>スナイダー監督版は基本的以前撮ったやつの編集であと新規カットは5分程度とか 再撮影に数万ドルかけたって記事は見たけどそれで五分って凄いな
55 21/05/26(水)23:41:29 No.806810353
>ダークサイド出しといて続編はないってそりゃねーぜ まあやるかもしれないしやらないかもしれない というかコロナでとにかく勝負に出れないとこは何処もあるからな…
56 21/05/26(水)23:41:47 No.806810459
教えてくれてありがとう! なんとなくDC映画ってやたらリメイクやパラレルあるイメージで混乱してた… とりあえずマンオブスティールとバットマンVSスーパーマン?のディレクターズカット版を探してみるね
57 21/05/26(水)23:42:48 No.806810763
まあ今回のメインはむしろフラッシュとサイボーグだから ここから観ても問題ないと思う
58 21/05/26(水)23:43:31 No.806810978
>BVS見るならディレクターズカット版にした方がいいぞ >ディレクターズカット版ですら尺足りてねえ感少しあるくらいだから 劇場公開版は説明不足が多すぎるからな…それが補完されてるだけでも別物感ある
59 21/05/26(水)23:44:51 No.806811434
何か普通にこいつ出てくるの!?があってずるい 声聞いただけでびっくりしたわ
60 21/05/26(水)23:45:55 No.806811775
https://www.cinematoday.jp/news/N0123664 続きの構想
61 21/05/26(水)23:46:04 No.806811825
しれっと出てるライアンチョイ
62 21/05/26(水)23:47:05 No.806812153
ジャレッドレトのジョーカーが気持ち悪くてよかった スースクでこれをみたかった
63 21/05/26(水)23:47:05 No.806812157
>再撮影に数万ドルかけたって記事は見たけどそれで五分って凄いな VFXは殆ど新規にやり直してるからそういう金はむちゃくちゃかかってる
64 21/05/26(水)23:47:05 No.806812158
>https://www.cinematoday.jp/news/N0123664 >続きの構想 4時間じゃ収まらなそうだな…
65 21/05/26(水)23:48:24 No.806812580
そういや最後のシーンの眼帯付けてたおっさん誰?
66 21/05/26(水)23:48:27 No.806812617
ダークサイド側からのステッペンさんの評価というか視点ってかなり重要だったね 地球側からはヒーローを団結させる脅威だけど実は…っての
67 21/05/26(水)23:48:32 No.806812641
>ドラマ版のイメージまだ強いけど映画版のバリーもいいよね… 原作イメージのバリーが実写に全然出てこない…!
68 21/05/26(水)23:49:08 No.806812853
ステッペンウルフのうにょうにょ全然違ったもんね
69 21/05/26(水)23:49:22 No.806812929
>そういや最後のシーンの眼帯付けてたおっさん誰? デスストロークじゃないのかい
70 21/05/26(水)23:49:22 No.806812931
>そういや最後のシーンの眼帯付けてたおっさん誰? デスストロークじゃないん
71 21/05/26(水)23:49:58 No.806813135
反生命方程式はマクロバースにあるんだろうね
72 21/05/26(水)23:50:01 No.806813149
>ステッペンウルフのうにょうにょ全然違ったもんね 刺さってた矢が全部抜け落ちるの凄まじい強キャラ感あったよね
73 21/05/26(水)23:50:35 No.806813356
あーデスストロークか 最終的には仲間になるんだな
74 21/05/26(水)23:50:57 No.806813476
>ダークサイド側からのステッペンさんの評価というか視点ってかなり重要だったね >地球側からはヒーローを団結させる脅威だけど実は…っての ようはクックック……奴は我らの中では社長の叔父さんだがけっこう微妙な立場の窓際族……てポジションなんだよな
75 21/05/26(水)23:51:12 No.806813579
ウィレム・デフォーこの時から出てたんかワレ!
76 21/05/26(水)23:51:14 No.806813587
>あーデスストロークか >最終的には仲間になるんだな まぁ人間同士で争ってる暇ないしな
77 21/05/26(水)23:52:55 No.806814175
あいつは性根はどうしようもない糞だがべつに良心がまるでないわけでもないのだ
78 21/05/26(水)23:53:12 No.806814290
ペットセメタリーとか紐で強制本音とか無くなってた…
79 21/05/26(水)23:53:40 No.806814451
最近ザックスナイダーの株が上がってジョスウェドンの株が下がるな
80 21/05/26(水)23:53:50 No.806814504
>ペットセメタリーとか紐で強制本音とか無くなってた… 代わりと言ってはなんだけどクラーク蘇生させるか否かのごちゃごちゃがなくて見やすかったかな
81 21/05/26(水)23:54:07 No.806814597
>ウィレム・デフォーこの時から出てたんかワレ! びっくりして調べたらちゃんと前のにも出てて嘘だろ…ってなった
82 21/05/26(水)23:54:08 No.806814604
ダークサイド先生の目からビームがめっちゃ怖い…
83 21/05/26(水)23:54:51 No.806814840
>最近ザックスナイダーの株が上がってジョスウェドンの株が下がるな というかMCU前後だけ叩かれまくってそこは無言なのがある意味何より怖いわ…
84 21/05/26(水)23:55:08 No.806814936
戦闘シーンはほぼスナイダーカット据え置きだった事が分かったんだけどパラデーモンを惹きつける謎の音波はあれジョスウェドン発案だったんだね
85 21/05/26(水)23:55:53 No.806815215
>戦闘シーンはほぼスナイダーカット据え置きだった事が分かったんだけどパラデーモンを惹きつける謎の音波はあれジョスウェドン発案だったんだね 普通に倒してたねバットマン
86 21/05/26(水)23:55:59 No.806815243
>というかMCU前後だけ叩かれまくってそこは無言なのがある意味何より怖いわ… MCUではファイギがジョス以上に強権だからという説
87 21/05/26(水)23:56:00 No.806815252
えっこんなギャグみたいな描写でバリーが戦犯になって全滅するの…?って焦った
88 21/05/26(水)23:56:42 No.806815482
>えっこんなギャグみたいな描写でバリーが戦犯になって全滅するの…?って焦った そこから行くぞ時間を超えて法則を超えて!っていうシーンは好き
89 21/05/26(水)23:56:53 No.806815545
>最近ザックスナイダーの株が上がってジョスウェドンの株が下がるな ただの被害者だと思う そりゃ4時間くれたら別物になるわ
90 21/05/26(水)23:57:09 No.806815630
地味に気になったのがあっさりアレスに負けるダークサイド お前そんなあっさりやられるんかい!ってなった
91 21/05/26(水)23:57:20 No.806815692
>そこから行くぞ時間を超えて法則を超えて!っていうシーンは好き 吹き替えだから光速だと思ってた…!
92 21/05/26(水)23:57:25 No.806815739
ああここは劇場版と同じだなって思ってたらあれなんかアクション増えてる!?ってのが全アクションシーンにあって驚いた
93 21/05/26(水)23:57:37 No.806815806
>地味に気になったのがあっさりアレスに負けるダークサイド >お前そんなあっさりやられるんかい!ってなった 戦いの神だし…
94 21/05/26(水)23:57:37 No.806815815
>ただの被害者だと思う >そりゃ4時間くれたら別物になるわ いやべつに叩かれてるのスナイダーカットそんなに関係ないぞ?
95 21/05/26(水)23:57:55 No.806815916
過去のランタンあんなに不細工であんなに弱かったんだな…
96 21/05/26(水)23:57:58 No.806815931
正直BvSみたいにうn?なシーンあるかと思っていた シンプルな王道ヒーローものだった
97 21/05/26(水)23:58:22 No.806816045
ドラマもそうだけど技術と時代が追いついてフラッシュってめっちゃ映像向きなキャラになってるね
98 21/05/26(水)23:58:28 No.806816081
>ああここは劇場版と同じだなって思ってたらあれなんかアクション増えてる!?ってのが全アクションシーンにあって驚いた 前のバージョン完璧に覚えてるわけじゃないけど 正直アクションシーンもスナイダー版の方が全体的にカッコよく感じた
99 21/05/26(水)23:58:41 No.806816166
直近でもザックスナイダーはアーミーオブザデッドが残念だったから全然信用できねぇ!
100 21/05/26(水)23:59:00 No.806816264
少し時間が伸びてるから少ししらないアクションもある
101 21/05/26(水)23:59:16 No.806816355
>直近でもザックスナイダーはアーミーオブザデッドが残念だったから全然信用できねぇ! まず覚えてほしいがゾンビとサメとデスゲームは九割ゴミ糞
102 21/05/26(水)23:59:18 No.806816367
>吹き替えだから光速だと思ってた…! 俺も吹き替え版だけどセリフ微妙に間違えてたわ 声優さんの気合いの声がめっちゃ良い
103 21/05/26(水)23:59:35 No.806816455
>前のバージョン完璧に覚えてるわけじゃないけど >正直アクションシーンもスナイダー版の方が全体的にカッコよく感じた ほぼほぼ同じだったけどバリー多目だったからそこは好き
104 21/05/26(水)23:59:36 No.806816458
舐めプして裸で降りちゃうから…
105 21/05/26(水)23:59:58 No.806816563
>直近でもザックスナイダーはアーミーオブザデッドが残念だったから全然信用できねぇ! まあアレもオープニングだけは良かったからまたDC出なくともアメコミに戻ってほしい…
106 21/05/27(木)00:00:46 No.806816835
>ドラマもそうだけど技術と時代が追いついてフラッシュってめっちゃ映像向きなキャラになってるね やっぱり速いってかっこいいなとなる ぐるぐる回転してから剣突くところとか そして気づいたのが僕何すれば?の1人救え!とかパラデーモンの血浴びてうええしてるところとかスナイダーカットじゃなかった
107 21/05/27(木)00:01:24 No.806817014
>そして気づいたのが僕何すれば?の1人救え!とかパラデーモンの血浴びてうええしてるところとかスナイダーカットじゃなかった 本来は高速救助できないようだからね
108 21/05/27(木)00:01:28 No.806817043
見えてるだけでまだ完全には繋がってないんだな… って思ってたら死体が届いて本当に見てただけなんだ…ってなった
109 21/05/27(木)00:01:37 No.806817086
>su4880546.jpg ステッペンウルフのキャラデザはジョスが書き換えたんじゃなくザック撮影中から劇場版と同じだったという意外な事実
110 21/05/27(木)00:02:03 No.806817225
>>su4880546.jpg >ステッペンウルフのキャラデザはジョスが書き換えたんじゃなくザック撮影中から劇場版と同じだったという意外な事実 あとから作り直してあのギチギチアーマーなのか
111 21/05/27(木)00:02:50 No.806817479
本気フラッシュに当てたあのスナイパー何者なの…?
112 21/05/27(木)00:03:52 No.806817823
最後の方こいつサノスみてえだな…このお付きのやつも居たな…って思っちゃった
113 21/05/27(木)00:04:02 No.806817886
バリーが車の女の子救出するパートは一つの映像作品として美しすぎる
114 21/05/27(木)00:04:26 No.806818021
>ステッペンウルフのキャラデザはジョスが書き換えたんじゃなくザック撮影中から劇場版と同じだったという意外な事実 知らそん
115 21/05/27(木)00:04:50 No.806818159
>バリーが車の女の子救出するパートは一つの映像作品として美しすぎる あのロマンチックぶり凄いよね
116 21/05/27(木)00:05:18 No.806818316
バリーが女の子助けてドストエフスキー!も嫌いじゃないんだスーパーマンの規格外な感じもあって 劇場版の方が明るめで良いよねまだ死にたくない!訂正だ死にたい!とか
117 21/05/27(木)00:06:27 No.806818700
ステッペンウルフさん前より立場が辛そうになってて...やらかした過去がありそうだったけどちょっと同情しそうになった
118 21/05/27(木)00:06:34 No.806818745
>バリーが女の子助けてドストエフスキー!も嫌いじゃないんだスーパーマンの規格外な感じもあって >劇場版の方が明るめで良いよねまだ死にたくない!訂正だ死にたい!とか というか劇場版はみんな明るく寄せて スナイダーはフラッシュとブルースとダイアナさんな明るさを集めた感じだね
119 21/05/27(木)00:06:59 No.806818891
>バリーが女の子助けてドストエフスキー!も嫌いじゃないんだスーパーマンの規格外な感じもあって >劇場版の方が明るめで良いよねまだ死にたくない!訂正だ死にたい!とか 劇場版には劇場版の良さが残ったのは良いことだと思う
120 21/05/27(木)00:07:00 No.806818898
>最後の方こいつサノスみてえだな…このお付きのやつも居たな…って思っちゃった まぁ元ネタだからな
121 21/05/27(木)00:07:22 No.806819022
全体的なノリは前のが明るいんだけどこっちはギスギスが一切無かったね
122 21/05/27(木)00:07:23 No.806819023
>ステッペンウルフさん前より立場が辛そうになってて...やらかした過去がありそうだったけどちょっと同情しそうになった まあ何もかもがヘタレの悪党だから同情の余地ないんだけども やらかしてハブられた辛さの表現がやたらと上手いよな…
123 21/05/27(木)00:07:34 No.806819081
吹き替えは劇場公開版と同じキャストが続投なのが嬉しい
124 21/05/27(木)00:08:26 No.806819353
走れバリー…走れ…
125 21/05/27(木)00:08:27 No.806819357
もしかしてジャスティスリーグ全員強すぎる? アベンジャーズより全体的な戦力高すぎ
126 21/05/27(木)00:08:30 No.806819378
ステッペンウルフピンチなのに誰も助けてくれないの冷ややかで見ていて辛い
127 21/05/27(木)00:08:46 No.806819459
ザック・スナイダーが途中離脱したのは怪我の功名だったね この微妙な空白タイミングで出せたし4時間越えフルも当初のままだと出せなかったろ
128 21/05/27(木)00:08:46 No.806819461
>全体的なノリは前のが明るいんだけどこっちはギスギスが一切無かったね だからなんかストレスなくするする見れる 無駄なシーン無いし
129 21/05/27(木)00:09:55 No.806819823
>ザック・スナイダーが途中離脱したのは怪我の功名だったね >この微妙な空白タイミングで出せたし4時間越えフルも当初のままだと出せなかったろ まあなんやかんやでベストルート取れた感じだな
130 21/05/27(木)00:10:18 No.806819972
サイボーグの父ちゃんが死ぬシーンおつらかったけどそこからボックスに熱を溜めたんだ!でこっちの熱まであがりおる
131 21/05/27(木)00:10:20 No.806819982
>劇場版には劇場版の良さが残ったのは良いことだと思う ちゃんと時間内に収めて劇場で見れたのが最大のポイントだからなぁ
132 21/05/27(木)00:10:30 No.806820033
>ジャレッドレトのジョーカーが気持ち悪くてよかった >スースクでこれをみたかった ちょい役なのにちゃんと吹き替え子安だったな
133 21/05/27(木)00:11:06 No.806820240
4時間退屈しない作りはお見事
134 21/05/27(木)00:11:19 No.806820311
今回のレトジョーカー完璧だと思う ちょっと歳の差は感じるけど
135 21/05/27(木)00:11:52 No.806820486
レトジョーカーは出番が少ないからちゃんとメインで一度みたい
136 21/05/27(木)00:12:07 No.806820576
> su4880563.jpg かなり前からザックに完成したオリジナル版を見せてもらってたアクアマン役の人がインスタに挙げた写真からもステッペンウルフは劇場版基準のデザインだったことが分かる
137 21/05/27(木)00:13:06 No.806820904
途中で誰今の!?ってなって 最後も誰なの!?ってなる悪役面のおっさん