21/05/26(水)22:35:23 右折待... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/26(水)22:35:23 No.806783539
右折待ちで停車した時ギアがローに入らなくてめちゃ焦ってしまいました Nに入らなくなるアレか!?と思って半クラでちょっと歩いたら入ったけどよくあるんですか?? あんまり乗ってないのにバイク壊れたかと思った
1 21/05/26(水)22:36:35 No.806784064
ふつーにある
2 21/05/26(水)22:37:26 No.806784475
新しいとか古いとかあんま関係なく構造的によく起こるので慣れる クラッチレバーニギニギしてたら入るよ
3 21/05/26(水)22:37:32 No.806784526
よくある その半クラでちょっと動くのは定番の対策
4 21/05/26(水)22:38:05 No.806784788
よくある
5 21/05/26(水)22:38:23 No.806784912
ちゃんと停車する時1速まで落とせば問題ない
6 21/05/26(水)22:38:40 No.806785063
動いてればなりにくいけど信号待ちでN入れて休んだ後とかなりやすいね
7 21/05/26(水)22:38:55 No.806785187
横着して3速で止まったりするとそのあとローギア入らねーシコシコってやる
8 21/05/26(水)22:39:53 No.806785606
前に乗ってたニンジャは確実に一発で1速に入んなかったな
9 21/05/26(水)22:41:11 No.806786125
困るのは発進後2速に入らなくてNでぶおおおおおおおおおおおんん!!!!!てなるやつ
10 21/05/26(水)22:41:18 No.806786180
そもそも停車中はギア入れづらい
11 21/05/26(水)22:41:42 No.806786338
アレっロー入んねえやべえ信号かわるガチャガチャガチャンブオオオオオオン !!!!(N)とかあるよね
12 21/05/26(水)22:42:29 No.806786635
これが怖いので最初はマジで右折待ちのときはN入れず1速でクラッチ握って待ってたな…
13 21/05/26(水)22:42:42 No.806786710
なんなら車でもたまになる
14 21/05/26(水)22:42:44 No.806786722
>アレっロー入んねえやべえ信号かわるガチャガチャガチャンブオオオオオオン !!!!(N)とかあるよね そこで高回転のまま1速入れると凄い音がする
15 21/05/26(水)22:43:02 No.806786836
オートマにしたら解決しない?
16 21/05/26(水)22:43:39 No.806787034
一速入れてるのにアクセル回したらガコンって鳴ってニュートラルになるのが焦る
17 21/05/26(水)22:43:48 No.806787084
>困るのは発進後2速に入らなくてNでぶおおおおおおおおおおおんん!!!!!てなるやつ 下手したらコケるからな…
18 21/05/26(水)22:43:54 No.806787119
カブでロデオ発進した事あるけど大型とかだとどうなるんだろう
19 21/05/26(水)22:44:23 No.806787301
バイクは踏み込んだ瞬間にギアが変わるんじゃないからね
20 21/05/26(水)22:44:38 No.806787389
バイクでシフトミスすると世界中が自分を嘲り笑っているような気持ちになる
21 21/05/26(水)22:44:39 No.806787397
>困るのは発進後2速に入らなくてNでぶおおおおおおおおおおおんん!!!!!てなるやつ めちゃくちゃ恥ずかしい
22 21/05/26(水)22:45:04 No.806787544
>カブでロデオ発進した事あるけど大型とかだとどうなるんだろう 場合によっては頭から落ちる
23 21/05/26(水)22:45:15 No.806787628
なんでいつもはNに入ってくれないのにこんな時だけはいるんだよう!
24 21/05/26(水)22:46:03 No.806787899
信号待ちでブンブン煽ってうるせーやつももしかしたらローギア入らねえうわあああって焦ってる可能性もあるの?
25 21/05/26(水)22:46:15 No.806787965
あれって威嚇してるわけじゃなくてただのミスなのか
26 21/05/26(水)22:46:51 No.806788193
>あるの? 皆無ではないので見なかったことにしてほしい
27 21/05/26(水)22:47:49 No.806788553
半クラで少しアクセル開けるとギアはいったりするからな
28 21/05/26(水)22:47:51 No.806788564
動かないからアレッと思ってギアいじったっけロー入っちゃってもうウィリーさ
29 21/05/26(水)22:48:02 No.806788642
>信号待ちでブンブン煽ってうるせーやつももしかしたらローギア入らねえうわあああって焦ってる可能性もあるの? めっちゃ暑いかめっちゃ寒いかでエンジン止まりそうで必死に回してる場合もある
30 21/05/26(水)22:48:40 No.806788897
>あれって威嚇してるわけじゃなくてただのミスなのか ブォンブォンブォンブォンやってるのは威嚇 ブオオオオオオンはミス
31 21/05/26(水)22:48:58 No.806789006
>信号待ちでブンブン煽ってうるせーやつももしかしたらローギア入らねえうわあああって焦ってる可能性もあるの? あるかないかで言ったら結構ある 冬場にオンボロだとある程度暖め続けないと止まるか発進時全然回ってくれなくてぶん回そうとしても20km/hも出ないとかもある
32 21/05/26(水)22:49:38 No.806789297
シンクロがちょうど凸部分で掛かってるだけだから薄っすらとクラッチ繋ぎ気味にしてチェンジしたらスコッと噛むよ
33 21/05/26(水)22:49:56 No.806789425
フォオオオオオオオオオオオオオン……
34 21/05/26(水)22:50:03 No.806789478
うちのは暑いとき止まると30分ぐらい日陰で休ませないとダメだから許して…
35 21/05/26(水)22:50:26 No.806789633
焦って立ちゴケした無様なパターンが俺だ
36 21/05/26(水)22:50:28 No.806789647
回転数合わせればクラッチ切らなくても楽々繋がる 失敗するとめちゃくちゃ危ない
37 21/05/26(水)22:50:28 No.806789651
ちょっと半クラにしたあとクラッチ切り直してペダル踏んだら大抵入るよ
38 21/05/26(水)22:50:36 No.806789714
最近のバイクは全部FIだからあんま暖気とかも必要ないけど 空冷でキャブとかだとどうしてもね…
39 21/05/26(水)22:50:47 No.806789785
>ブォンブォンブォンブォンやってるのは威嚇 アイドリングで回転数落ちて被りそうになるから上げてるのもある
40 21/05/26(水)22:51:10 No.806789931
キャブヒーターあってもダメな時はダメ
41 21/05/26(水)22:51:15 No.806789962
>半クラで少しアクセル開けるとギアはいったりするからな すっごいあるある
42 21/05/26(水)22:51:57 No.806790293
バイクてそんな不便なのか…
43 21/05/26(水)22:52:34 No.806790558
>バイクてそんな不便なのか… ??
44 21/05/26(水)22:53:25 No.806790897
>バイクてそんな不便なのか… マニュアルトランスミッションなら四輪二輪問わず起こるよ…?
45 21/05/26(水)22:53:56 No.806791087
停止する前にギアちゃんと落とせば大丈夫だよね?
46 21/05/26(水)22:54:05 No.806791153
坂道発進とかえらいことにならない?
47 21/05/26(水)22:54:14 No.806791210
うちのがポンコツキャブ車だからなるもんだと思ってたけどそういうわけじゃないのか
48 21/05/26(水)22:55:19 No.806791670
変速機構の構造の問題だからな
49 21/05/26(水)22:55:54 No.806791907
>停止する前にギアちゃんと落とせば大丈夫だよね? 信号待ちでずっとクラッチ握ってる忍耐力があるならそれでいい
50 21/05/26(水)22:56:53 No.806792343
http://img.2chan.net/b/res/806787642.htm
51 21/05/26(水)22:57:36 No.806792603
4輪でなったときはいちど2速に入れてから1速入れればスムーズに入る 2輪だとどうしてるっけ…無意識になんかやって入れてるけど
52 21/05/26(水)22:58:24 No.806792927
いやポンコツの方が発生しやすくはなるよ 確率の問題
53 21/05/26(水)22:59:31 No.806793359
>ブォンブォンブォンブォンやってるのは威嚇 >ブオオオオオオンはミス 今度から下を聞いてもイラつくんじゃなくてどんまいって気分になれそう
54 21/05/26(水)23:00:45 No.806793910
音の割に加速してないブオオオオオンはやっちまうと本人が一番恥ずかしいからな…
55 21/05/26(水)23:01:24 No.806794217
2速発信でよくね?
56 21/05/26(水)23:02:34 No.806794726
ニュートラルランプがつかなくなったというか入りづらくなった 前のバイクも前の前のバイクもなった 呪いか
57 21/05/26(水)23:02:44 No.806794800
信号待ちの度にエンストしてるカタナが居て古いバイク乗りは大変だなぁって思った
58 21/05/26(水)23:03:34 No.806795208
Nなんてもんはね入れたかったら一度エンジン切っちまえばいいんですよ
59 21/05/26(水)23:03:35 No.806795214
ボボボボボボボ… ブオオオオオン!(ガチャ) ブォーン… みたいな発信してたらやらかしてるので微笑ましく見守ってほしい
60 21/05/26(水)23:04:17 No.806795598
なれたら3速でも発進できるでよ
61 21/05/26(水)23:05:04 No.806795983
うちのTS185ERは2016年に新車で買って既に3速でギア抜けしてたな…
62 21/05/26(水)23:05:25 No.806796154
信号待ちのたびにガチャガチャローまで落とすの楽しいよね
63 21/05/26(水)23:06:01 No.806796426
教習車はやたらN入り難かったな 下手くそが運転してると変なクセがつくんだろうか
64 21/05/26(水)23:06:35 No.806796641
>なれたら6速でも発進できるでよ
65 21/05/26(水)23:07:02 No.806796860
セナ足しようぜ
66 21/05/26(水)23:07:41 No.806797174
>困るのは発進後2速に入らなくてNでぶおおおおおおおおおおおんん!!!!!てなるやつ 交差点で歩行者がいっぱいいる前でするとすげえ恥ずかしいやつ
67 21/05/26(水)23:07:57 No.806797295
>教習車はやたらN入り難かったな >下手くそが運転してると変なクセがつくんだろうか 全然入らなくて毎回ローでエンスト駐車させられたの思い出したわ…
68 21/05/26(水)23:07:57 No.806797297
バイクが楽しくない梅雨になって バイクが楽しくない夏がくるぜ!
69 21/05/26(水)23:08:43 No.806797688
>うちのTS185ERは2016年に新車で買って既に3速でギア抜けしてたな… うちのグラディウスは新車の頃のほうがギア抜けしやすかった気がする
70 21/05/26(水)23:08:48 No.806797711
>教習車はやたらN入り難かったな >下手くそが運転してると変なクセがつくんだろうか 教習上がりの車両をバラす機会あったけどギア周りが恐ろしいくらいにボロボロだったからそういうのもあるかもね
71 21/05/26(水)23:09:37 No.806798157
この前5速から6速の間でN入っちゃって焦った 結構な音したけど稀によくあるんです?
72 21/05/26(水)23:10:02 No.806798391
>ブォンブォンブォンブォンやってるのは威嚇 >ブオオオオオオンはミス このスレのおかげで今度から音鳴らしてるバイクを見る目がちょっと変わりそう
73 21/05/26(水)23:10:11 No.806798465
ドグミッションいい音するよね うちのモンキーですらレーシングカーみたいな音がして楽しい
74 21/05/26(水)23:10:42 No.806798725
cbrはギアチェンジもスムーズでほんとに乗りやすい名車なんじゃよ
75 21/05/26(水)23:10:43 No.806798732
>バイクが楽しくない夏がくるぜ! 夏のバイクは気温が上がり切らない早朝に乗るもの…
76 21/05/26(水)23:11:11 No.806798999
どんだけ古いバイク乗ってるんだ Nから別ギア入らないとかNに入らないとかそんなトラブル遭遇したことねえ
77 21/05/26(水)23:12:04 No.806799420
信号待ち中にブオンブオンやってるスクーターのヤンキー見ると微笑ましい気持ちになる
78 21/05/26(水)23:12:10 No.806799471
>バイクが楽しくない夏がくるぜ! 街中以外なら酷暑でも結構楽しいぞ!
79 21/05/26(水)23:12:29 No.806799609
バイクが交差点のあとにプーと鳴らしてしまうのもウィンカー解除するときのミスなので微笑ましく見てください 車と違って自動でウィンカー切れないしウィンカーとクラクションが近いので稀に良く押し間違える
80 21/05/26(水)23:12:30 No.806799618
新車でも全然あるんですけど… バイク乗った事ないのに知ったかでレスするのやめな?
81 21/05/26(水)23:12:42 No.806799697
水曜どうでしょうで見た
82 21/05/26(水)23:13:33 No.806800043
沖縄でレンタルしたST250は全部のギアの間にNがあったな… そして本来のNの位置ではNランプが点かないという
83 21/05/26(水)23:13:43 No.806800108
>どんだけ古いバイク乗ってるんだ >Nから別ギア入らないとかNに入らないとかそんなトラブル遭遇したことねえ R25でちょいちょいN入らなかったけどもう数年前だし古いかも…
84 21/05/26(水)23:14:02 No.806800253
ギア抜けブオオオオン!とクラクション押し間違えのコンボをかました事がある 違うんです煽ってるんじゃないんです
85 21/05/26(水)23:14:14 No.806800359
みんなロリーターシフトになればいいのに
86 21/05/26(水)23:14:34 No.806800530
なんでウインカーのボタンの近くにクラクションあるの…滅多に使わないものなのに!
87 21/05/26(水)23:14:52 No.806800687
DCTならそんなことも起こらずに楽だよ 一部のホンダ車にしかついてないが
88 21/05/26(水)23:14:52 No.806800688
みんながロリになったら大変だ!
89 21/05/26(水)23:15:25 No.806800971
ミスってクラクション鳴らすとこっちが一番ビックリする
90 21/05/26(水)23:15:41 No.806801093
クラクションだいぶ下の方だし意識して押さないと鳴らなくない? 車種による?
91 21/05/26(水)23:15:56 No.806801233
ふかさない程度にアクセルちょっとだけ空けるのをN→1入らないのの対策にしてる または停まる前のブレーキかけてる間にNにしてちょっとタイヤを転がす
92 21/05/26(水)23:16:28 No.806801510
夏場の信号待ちでよくやる 暑さでやられてるときとか
93 21/05/26(水)23:17:16 No.806801833
>ミスってクラクション鳴らすとこっちが一番ビックリする ちがっ…俺そんなつもりじゃ……
94 21/05/26(水)23:17:28 No.806801912
>クラクションだいぶ下の方だし意識して押さないと鳴らなくない? >車種による? ウィンカー消す時に指が滑るとプァってなる程度には近い気がする
95 21/05/26(水)23:18:18 No.806802278
信号待ち中タンクドラムに夢中になってたら信号変わって焦る
96 21/05/26(水)23:19:32 No.806802774
よくニギニギしてるよ 最近コネクタの接点さえヤバくなってきた
97 21/05/26(水)23:23:53 No.806804370
いくら整備してもそういうもんなんだろうか
98 21/05/26(水)23:24:23 No.806804535
Tボーンフレームの車体を触っててわかったんだけど 空気の吸入口がフレームの内側に向いてたんだ なんかめんどくせえ作りだなとか思ってたらフレームの真下のエンジンの熱を取り入れて温まった空気をキャブに送る事でキャブヒーターの代わりになってたんだね 走行風でエンジンの排熱はするけどその熱を無駄にしない設計は流石だなと思いましたね
99 21/05/26(水)23:25:45 No.806805018
止まる前にギア下げておくのサボるとなりやすいよね
100 21/05/26(水)23:26:18 No.806805203
夏に向けて今のうちに買っとくといいぞ 信号待ちの時に汗がスーッと引いてくれる https://www.amazon.co.jp/dp/B0851ZP7WS/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_HXAYKKA5MPFCZ01T9DRR
101 21/05/26(水)23:26:32 No.806805283
>クラクションだいぶ下の方だし意識して押さないと鳴らなくない? >車種による? うちのはちょうどこんな感じだな https://www.amazon.co.jp/dp/B07LG34XX2 冬場に厚手の手袋使って手がかじかんでたりするとよく間違える
102 21/05/26(水)23:26:33 No.806805284
今週末乗ったら梅雨明けまで乗れないかな…
103 21/05/26(水)23:27:32 No.806805596
カワサキのは1速ガチョンって入るんで分かりやすかった
104 21/05/26(水)23:30:35 No.806806591
>なんかめんどくせえ作りだなとか思ってたらフレームの真下のエンジンの熱を取り入れて温まった空気をキャブに送る事でキャブヒーターの代わりになってたんだね 実は50のスクーターもそういう設計になってる車種があったりする 開発予算も少なければ部品も増やせない中で良くやるよ