21/05/26(水)22:28:56 こんば... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/26(水)22:28:56 No.806780615
こんばんは、行くのディク出すです。 ・・・イクノディクタスです。 今回もサポート・・・ではなく 今回はちょっと踏み込んで、私が最近普段因子厳選や査定目的でやっている、具体的な育成メソッドをお伝えします。 ではまず前置きから ・このメソッドは高査定かつ、スキル大量習得による査定狙いの動きをします(そのため根性編成とは根本的に違い、チームレースの出撃も加味した能力育成です) ・ただし沢山勝てる訳では無いので、勝てる人は別途で用意してもらう必要があります。 これで出来るキャラは実戦を耐えうるギリギリの性能です。 あくまでエース以外の人達がスキル発動と査定のみで頑張って貰います。主な運用はポイント稼ぎに使う感じですね。
1 21/05/26(水)22:29:16 No.806780746
では今回解説するのは 「3:3編成」です。 特に3:3編成の「スピード・スタミナ」+「賢さ」 の育成法をお伝えします。 スピパワ編成のような難しい育成法ではなく とても簡単かつ、頭バクシンな人でも組むまでは大変ですが、1度組めばテンプレとしてずっと愛用出来るでしょう。 先に書いておくと、根性編成同様安定はしにくいです。 ただしそちらと比べて軌道にさえ乗ってしまえばかなり安定して強くなるでしょう。 またたずな無しのハイリスク編成です、どうしてもやる気が下がるのが気になる またはやる気だうんばかりで辛い、という人は桐生員の採用を検討して下さい。 また、私個人SSR完凸はひとつも持ってないので、今回はSSR採用1枚、完凸SR採用5枚を基本として解説します。 できる限り編成は自由度を高めてお話します。 プレイヤー個人個人でよく考えて編成して欲しいので、あくまで具体的なカード採用は抑えて、編成の組み方だけ説明するようにします。
2 21/05/26(水)22:29:50 No.806781039
基本方針 イクノメソッドでいくつか話していた、「練習自体の効率が良い」ものを選んでひたすらそれを踏みしだく、とにかくこれだけです。 スピード・スタミナはどちらも練習効率が素晴らしく、体力消費も激しくないことを利用して賢さとの回復による「無限練習」を成り立せるのが狙いです。 根性賢さ編成だと、どうしても根性で体力を消費しすぎて賢さでの回復が追いつかない事がありました。 そこで私が今回考えたやり方は至極簡単 あえて体力消費が少なく、効率のいい練習を選び、それを徹底的に押し上げる。 たったこれだけを狙い、それで確実なステータス査定とスキル入手のみを狙いに行く、というものです。
3 21/05/26(水)22:30:30 No.806781396
採用する賢さカード スピード・スタミナ共に非常に強いSSRがいるのでファインモーションを借りるのは絶望的です。 基本的に 先行なら、ダイワスカーレット スキル目的なら、マーベラスサンデー 差し・やる気上昇狙いなら、マチカネフクキタル スキルポイント狙いのアグネスタキオン ダブル等の友情特化による能力ブーストなら、私イクノディクタス 能力ブーストによる他練習の上振れを狙うなら、メジロドーベルがおすすめです(ただし2練習の為本当に理論値を目指す人のみおすすめします) また、こちらも所持してる方限定ですが どうしてもやる気が友人がないのであがりにくいです。 そのため連続イベントとスキル自体が査定重視のユキノビジンも非常に良い活躍をします。 とりあえずSRなら上5枚、SSRの2人はもしあるなら確定採用 ほぼあとは好みで選ぶのが基本です。
4 21/05/26(水)22:31:08 No.806781678
スタミナ枠 基本的に中距離~長距離のチームメンバーはこの育成法がおすすめです。 借りる因子はスピパワ、またはスピードオンリーでも良いでしょう。スタミナと賢さは基本的に絶対付けないようにしましょう。(ほぼ溢れてしまいます) URA因子の相性が比較的悪いものの、調整がしやすくなる、またはそもそもURA因子が少なくてもやりやすいとも言えます。 採用カードの基本方針は 「早熟」「晩成」「バランス(自由)枠」です。 それぞれ短く書きますので、好きなものを選びましょう SSR採用候補 セイウンスカイ・・・・早熟、コツが取れるので単純に査定目的でも便利 スーパークリーク・・・晩成、最強の練習キャラ サトノダイヤモンド・・・バランス枠、そつなく強い総合タイプ、査定目的としても桐生員が渡すレアスキルと噛み合ってる これら3人から編成と相談して好きな人を選ぶと良いでしょう。
5 21/05/26(水)22:31:19 No.806781763
SR採用候補は3つしか選択肢がないので選択肢は少ないですが、役割わけがしっかりしていますので席の取り合いはほぼしません。 ゼンノロブロイ・・・・早熟で万能、もし完凸してて先行差し育成ならほぼ首席の枠になるでしょう マヤノトップガン・・・晩成、高い練習するために席が出来、常に練習し続けるのでこの育成法との相性も◎です マンハッタンカフェ・・・万能、長距離採用のために席が生まれる枠です、それ以外でも割と査定向きのスキルが結構貰えます
6 21/05/26(水)22:31:46 No.806781961
スピード枠 基本的に短距離~マイルのチームはこちらです。 継承はスタミナ9オンリーと言っていいでしょう、好みで溢れにくいパワーを入れてもokです。 強豪の枠組みですが、編成方針は至ってシンプル 「キタサンブラック」「自由枠」「自由枠」です。1部コツが足りないと思ったのならコツを持つSSRを採用しても強いでしょう(代表にツインターボ) 借りる完凸はキタサンブラックが基本になります。彼女を起点に強い練習を作って行きます。 SR枠の編成が肝になるので、しっかりと目的に応じたSRを2枚採用しましょう 練習特化・・・スイープトウショウ 差しヒント、やる気、体力補佐・・・エイシンフラッシュ 短距離のヒント専攻、査定向きヒントマシーン・・・キングヘイロー 追い込み専攻(ほぼ居ないですが)・・・ナリタタイシン ・スペシャルウィーク。(私、イクノディクタスは完凸では無いのでこの育成法での評価未知数) 以上のカードから自由に採用して編成を組みます。 編成に比較的困りやすいと思うので、本当に困った時はキタサンブラック・スイープトウショウ・好きなのとだけすれば良いです(またはキングヘイロー)
7 21/05/26(水)22:32:12 No.806782171
育成方針 ここから具体的な育成法も交えた立ち回りも解説します。 組んだだけで動きが分からない時はこちらを参考にしながら進めば基本問題無いです。 デビュー前~デビュー開始 基本的に賢さとスピード・スタミナを踏みます。 あとこの時期が1番ヒントレベルを好きなように拾える時期です、欲しいものは積極的に取りに行きましょう 難しいことは考えず、人がいる方を踏み、(休むのが怖くなければ)休んでもokです。 ただ最初だけ、練習→順不同(練習→遊ぶ)→賢さ→練習とすると綺麗にやる気を上げて練習が繋がります。 別途体力はイベントでも変動するので、必ずこの回しでなくてもokです。 キャラ優先は賢さ→スタスピです。 とりあえず賢さだけは最速で光らせて回復補給チームを作り、光りしだいひたすら賢さの友情で体力回復を狙いましょう。
8 21/05/26(水)22:32:35 No.806782319
デビュー開始~1年目終了 やる気は好調以上を目指します(重要) 光ってない時は引き続き好感度上げに従事 人によってはホープフルか阪神ジュビナイルに行きます。目標レース的に有馬さえとれれば10万人は・・・という人は行かなくてもok 1年が終わり、来年中期から本格活動を始めます、体力回復・スキルポイントかは今の体力と相談して決めてください。 ・・・脳死で体力選んでは行けませんよ?
9 21/05/26(水)22:33:33 No.806782716
デビュー開始・・・継承前 ここからは「リセットするステータス」も表記します。 このステータスより下なら下ぶれている可能性が高く。その後の練習が爆発したとしても巻き返しが難しい可能性があります。 続けるかは自由ですが、突き詰めた育成をする覚悟の場合はリセットを視野に入れてください。 ストーリーイベント「イベントを開催せよ!」 ここまでで絶好調になるのが望ましいです。 このイベントの前後から、本格的に練習が光り始めます。 あとは光ってるのを積極的に踏み、光らないターンは体力と相談しつつ自由行動をします。 ここで1回目の継承が終わります。
10 21/05/26(水)22:33:51 No.806782852
皐月賞、または桜花賞にでる前のウマ娘の皆さん ここでステータスチェックを入れましょう。 「スタミナ(スピード)、賢さがどちらもC-C、または片方C+になってる」のなら下ぶれていません、育成法は順調に進んでいます。 逆に片方はcで、もう片方はD・・・・となってる方は下ぶれを引いてる可能性が高いです、もし突き詰めるなら諦めることも視野に入れましょう。 もし日本ダービー・NHKマイルカップでチェックを入れる事になるのであれば・・・「両方C+、またはどちらもCの半分より上」で、育成法は順調に進んでいます。
11 21/05/26(水)22:34:20 No.806783074
日本ダービー踏破~菊花賞 ファン数10万人のための計算を入れます。 菊花賞クリア段階で5万人になるなら、その後のジャパンカップ・有馬記念で勝てば基本ok マイル専門チームは無理せずスキルポイントは諦めて進めてもokです。(欲しいのならマイルCSで10万人になる65000-70000を目指します) ここら辺でやる気が1度下がってたとしとも我慢して進めましょう。 夏休みで確実なやる気の回復が取れるからです。 また、無限練習がそろそろ可能になってくる頃です。 あとはひたすら賢さを踏み、体力を回復したらスピードorスタミナ・・・を繰り返し続けるだけです ステータスチェックは菊花近辺、またほ有馬記念で入れます。 菊花賞なら 「ステータスのどちらかがBになってる、または両方C+後半」なら下ぶれを起こしていません。 有馬記念なら 「どっちもステータスがB+~または準Bになってる」なら下ぶれを起こしていないです。
12 21/05/26(水)22:35:15 No.806783480
有馬記念終了・最後の1年、終了 ここからはむしろ体力が過剰になりやすくなるので、新年の願いは体力半分以上ならスキルポイントがおすすめです。 また、賢さなA-A+に到達にしてるのであれば無理に賢さに行く必要も無くなるので、回復は休憩を挟んで無理しながらスピード・スタミナを踏んでいくと良いでしょう。 ステータスチェックを入れたい時は 「天皇賞・春で主要ステータス両方B+」 「宝塚記念で両方A、または片方がA+到達」 ・・・正直ここまで上手くいったなら、途中で諦めるよりも因子厳選のために周回した方が美味しいので、ステータスチェックで無理そうだと感じたらレース出走コースに切り替えるのもありだと思います。 賢さが能力値が1150に到達したらその練習はこれ以降踏みません。(URAで12×3、+20なので) 以降は回復しながらスタミナ・スピードのみに従事していくことになります。 ・・・ちなみに賢さがカンストしたころにスピードもカンストした、という場合は大成功なのであとはスキルだけをとりに行く方針に変えてもokです。
13 21/05/26(水)22:36:23 No.806783995
以上、イクノ式育成メソッドを終了します。 査定といえば根性育成法としか実は思われてなく、査定育成ならこういうやり方もある、そしてこのやり方なら実戦でもギリギリ戦える性能になる、というのを今回お伝えしたかったのが真の目的でした。 特にハイスコアを稼ぎやすい育成法だと言えるでしょう。 これらの内容がいくつか参考になれれば幸いです。 以上、イクノディクタスでした。
14 21/05/26(水)22:37:16 No.806784368
正直たずなさん使わないのは怖いな
15 21/05/26(水)22:38:26 No.806784939
そうそうこういうのを期待してたんだよ
16 21/05/26(水)22:38:27 No.806784943
足切りはやっぱ継承のタイミングになるか 査定狙い意識する人は因子はもう揃ってるだろうし
17 21/05/26(水)22:38:54 No.806785179
かしこさ友情で回復させるために序盤絆優先しろってのはなるほど… フクで作ったときに上振れたのはそういうのもありそうだ
18 21/05/26(水)22:39:17 No.806785345
うむさっぱりわからんおれはふいんきでうまむすめをいくせいしている
19 21/05/26(水)22:39:23 No.806785383
以下追記も含めた文 パワーカードはもう少し吟味してから描きたいなと思ってます(前回の反省も含めてもう少しいいものを作りたい) ただ相変わらずSRしか所持してない人間だから、本当に難航してます、サポートptが足りないや ブログ更新したよ、割かし毎度ディープなことを話してるので参考になればうれしいな
20 21/05/26(水)22:40:45 No.806785951
3:3編成でスピスタ賢さってどういうことだもん…?3種のサポカを使えば良いもん? 理解が足らなくて申し訳ないもん
21 21/05/26(水)22:43:10 No.806786879
査定が何かわからないもん…
22 21/05/26(水)22:43:34 No.806787000
>3:3編成でスピスタ賢さってどういうことだもん…?3種のサポカを使えば良いもん? >理解が足らなくて申し訳ないもん こちらは前前々回に書いたサポート編成編にかかれた組み込み方で スピード3枚、賢さ3枚を基本とします またはスタミナ3枚、賢さ3枚・・・といった、2つの練習項目をそれぞれ3つずつ採用、という感じですね。 ターボはスピードなので、スピード2枚はターボ以外の人が、あと3人は賢さが得意な人を呼びますよ
23 21/05/26(水)22:43:36 No.806787008
またコツって言ってるもん
24 21/05/26(水)22:44:36 No.806787368
>またコツって言ってるもん 途中気づいてヒントって推敲してたのにやっぱり抜け切ってないもん 許して欲しいもん
25 21/05/26(水)22:45:52 No.806787829
スピードはキタサン以外だとSSRは選外か
26 21/05/26(水)22:46:44 No.806788142
>スピードはキタサン以外だとSSRは選外か 流石に頑張って試行回数増やしたけど安定性が違いすぎた 本当の本当はこういうことしたくないけど、圧倒的すぎるから採用しない方がいいって言うのがウソになっちゃう だから正直に今回は書いた
27 21/05/26(水)22:47:21 No.806788382
>スピードはキタサン以外だとSSRは選外か 完凸持ってても正直SRのほうが有用だと思う
28 21/05/26(水)22:48:16 No.806788748
ビゴーペガサスとかはトレーニング効果だけなら目を見張る能力あるもん あとそこそこ体力回復できるイベントあるので結構採用したりするもん 完凸したら確か17%上がるっぽいもん?まだ1凸しかしてないから11%だもん
29 21/05/26(水)22:48:29 No.806788831
>スピードはキタサン以外だとSSRは選外か 持っててもどうせ完走できないしね…凸数に関わらずSR採用が安定
30 21/05/26(水)22:50:14 No.806789554
SSRは完凸してれば何でも強いというのもよりけりですからね ことスピードに関してはSR採用の方がメジャーです
31 21/05/26(水)22:51:55 No.806790284
>ビゴーペガサスとかはトレーニング効果だけなら目を見張る能力あるもん >あとそこそこ体力回復できるイベントあるので結構採用したりするもん >完凸したら確か17%上がるっぽいもん?まだ1凸しかしてないから11%だもん これ書こうかめっちゃ悩んだんですよね・・・文字通りヒーローはみんなのために・・・って書こうとしたんですけど ビコーに関しては2-2-2の方が活躍してくれました(やはり練習出来るポイントが多い方が伸びやすい模様) なので3-3に入れる筆頭候補・・・筆頭か・・・?と小一時間悩んで書くのを辞めることにしました
32 21/05/26(水)22:52:46 No.806790649
賢さ3枚って考えたことなかったもん… マニー溜まったら試してみるもん
33 21/05/26(水)22:53:10 No.806790804
完凸SSRがあるなら優先採用と思ってたけど考え直す必要がありますね… 無駄に消費したサポートポイントとマニーが痛い
34 21/05/26(水)22:54:11 No.806791184
キング完凸できたもん! マニーないからしばらくお預けだもん……
35 21/05/26(水)22:54:27 No.806791306
何かスピ賢さ3枚3枚だと昔のようなバクシン育成論を思い出すもん 勿論スタミナ因子マシマシで取り組む必要があるのは知ってるけどスタ賢さ育成よりはステータスは安定するような気はするもん
36 21/05/26(水)22:54:49 No.806791462
完凸キタサン手元にあるならファイン借りたらいいもん?
37 21/05/26(水)22:55:25 No.806791708
なるほどデース!かんぺきにりかいできたデース!
38 21/05/26(水)22:56:16 No.806792060
>完凸キタサン手元にあるならファイン借りたらいいもん? うらやまっ!!! それならファインモーションがオススメです ただたづなさん離れをしてやる気の調整とか慣れてないうちはユキノビジン完凸を借りても中々いいと思うよ!! ユキノビジンはたづなさん離れをするために使うなら最適だから
39 21/05/26(水)22:56:19 No.806792084
スタ3賢さ3てスピード因子で補っても結構目標キツそうじゃない…?
40 21/05/26(水)22:56:39 No.806792241
ファインモーションは使っちゃダメってこと?
41 21/05/26(水)22:57:30 No.806792568
>スタ3賢さ3てスピード因子で補っても結構目標キツそうじゃない…? これ、実はこっちの方は触れるか迷いましたが スタミナ因子がないと無理ゲーに近いです エンジンだけ超燃焼するんで、ウオッカなんかは日本ダービーがガチの鬼門になります
42 21/05/26(水)22:57:56 No.806792739
ライスシャワーの育成もスタミナ3賢さ3でいけるもん…? パワーすっかすかにならないもん…?
43 21/05/26(水)22:58:27 No.806792952
>ファインモーションは使っちゃダメってこと? 慣れてるならファインモーションの方が絶対強いよ! ただたづな無しでやると結構微調整の判断が難しいからユキノビって感じ!! いきなり初めて結構分からない部分も多いと思うんで
44 21/05/26(水)22:59:02 No.806793184
失敗率は何%以上だとやめておいた方がいいもん?
45 21/05/26(水)22:59:50 No.806793488
単独9因子がいないもーん
46 21/05/26(水)23:00:31 No.806793808
>ライスシャワーの育成もスタミナ3賢さ3でいけるもん…? >パワーすっかすかにならないもん…? 一応うちの作ったルドルフだと スピB603 スタ1183 バワー402 根性502 賢さ1200でした URAで1度だけ事故ったんで、恐らく加速スキルをしっかり取れ勝てると思います
47 21/05/26(水)23:02:09 No.806794518
>完凸キタサン手元にあるならファイン借りたらいいもん? ターボならビコペかテイオーの完凸借りるもん
48 21/05/26(水)23:02:33 No.806794720
>失敗率は何%以上だとやめておいた方がいいもん? 某野球ゲームと違って練習率はそのまま練習率です 15パーセントも割とイケる ただ5バーセントを私は3回引いて絶不調になって泣く泣くコンシードボタン押したので、多少頑張って試行回数増やして攻めるのが1番だよ・・・・
49 21/05/26(水)23:02:34 No.806794737
そっか賢さ高いならスキルで十分カバーできるか
50 21/05/26(水)23:03:03 No.806794973
根性敷き詰め査定水増しも基本は因子スタ寄せだもん スタ3賢さ3編成はマックイーンの固有二つ名取るときにも使えるもーん
51 21/05/26(水)23:03:40 No.806795254
これ、例えば逃げの中長距離(ダスカなど)だったらスタミナ3枚なの? スピード足らなくならないか?
52 21/05/26(水)23:03:53 No.806795372
というかサポカ上限解放する特別なアイテムが欲しいもん! 別ゲーでいうダマ鋼みたいなのがあれば皆幸せになれるのにもん…
53 21/05/26(水)23:04:00 No.806795419
バクシンみたいに特に強い因子無くてもいける子スタミナの場合居るもん…?
54 21/05/26(水)23:04:43 No.806795827
>これ、例えば逃げの中長距離(ダスカなど)だったらスタミナ3枚なの? >スピード足らなくならないか? これに関しては賢さでもスピードが上がるんで それで結局育成に出てくるモブよりは早くなったりします 具体的にはセイウンスカイみたいな強さになります
55 21/05/26(水)23:05:01 No.806795966
>というかサポカ上限解放する特別なアイテムが欲しいもん! >別ゲーでいうダマ鋼みたいなのがあれば皆幸せになれるのにもん… クローバー200くらいで貰えていいやつだと思うもん…
56 21/05/26(水)23:05:35 No.806796233
育成開始前に最終系を想定しながらデッキ編成するときは 絆上げとかイベントでオール300の上に因子やトレーニングの結果が乗るものとして考えるもん スタパワのトレしないサポ入れないならスタ因子18で継承100*3回の600くらいが最終系になるもん
57 21/05/26(水)23:05:40 No.806796276
>バクシンみたいに特に強い因子無くてもいける子スタミナの場合居るもん…? 彼女の可能性ならたぶんスタミナなくても行けそうな気がするよ だから傘増ししたいなら練習ステータスを邪魔しない因子にするのもアリかも
58 21/05/26(水)23:06:40 No.806796684
>>これ、例えば逃げの中長距離(ダスカなど)だったらスタミナ3枚なの? >>スピード足らなくならないか? >これに関しては賢さでもスピードが上がるんで >それで結局育成に出てくるモブよりは早くなったりします >具体的にはセイウンスカイみたいな強さになります なるほど、チームレースも勝てる(かも?)的に書いてはあったけれど、基本はポイント稼ぎなのか 承知、納得した、ありがとう
59 21/05/26(水)23:06:52 No.806796799
スピードSSRはキタちゃんだけ逆に安定性高すぎるんだよね… 他はシチーさんとかクセ強い子が普通だし
60 21/05/26(水)23:07:34 No.806797117
>というかサポカ上限解放する特別なアイテムが欲しいもん! >別ゲーでいうダマ鋼みたいなのがあれば皆幸せになれるのにもん… 無料10連以上に期待できないもん 指定ガチャSSR貰うみたいなものだから配布のハードルかなり高いもん……
61 21/05/26(水)23:08:03 No.806797346
チームレースの場合逃げが競り合いで育成のNPCレースよりものすごい勢いでスタミナ擦り減ってくからねえ…
62 21/05/26(水)23:08:50 No.806797728
>なるほど、チームレースも勝てる(かも?)的に書いてはあったけれど、基本はポイント稼ぎなのか >承知、納得した、ありがとう 基本はそうなんですが、スタミナだけ無駄に高めることで入着を確実に狙えるんですよね(それこぞ2-4位には入ってくれる) マイルみたいにスピードが正義の世界なら振り切ったスピードでワンチャンを狙いに行く、ってのが基本的なチームレースです でも基本はエースに勝ってもらいます
63 21/05/26(水)23:10:44 No.806798747
>基本はそうなんですが、スタミナだけ無駄に高めることで入着を確実に狙えるんですよね(それこぞ2-4位には入ってくれる) >マイルみたいにスピードが正義の世界なら振り切ったスピードでワンチャンを狙いに行く、ってのが基本的なチームレースです >でも基本はエースに勝ってもらいます このゲームでも勝てずとも負けないことを目指す育成方針が存在するのか……
64 21/05/26(水)23:11:58 No.806799371
>このゲームでも勝てずとも負けないことを目指す育成方針が存在するのか…… 身もふたもないこと言うとスキル乱射と入着繰り返してればポイントは溜まるから…
65 21/05/26(水)23:12:02 No.806799403
>これ、実はこっちの方は触れるか迷いましたが >スタミナ因子がないと無理ゲーに近いです >エンジンだけ超燃焼するんで、ウオッカなんかは日本ダービーがガチの鬼門になります ああそうか スピードと賢さの訓練しかしないからスタミナ育つ余地がないのか キングの育成も難しそうだねー
66 21/05/26(水)23:12:12 No.806799482
>このゲームでも勝てずとも負けないことを目指す育成方針が存在するのか…… タウラス杯では死ぬほどいたよ……………
67 21/05/26(水)23:12:14 No.806799502
因子9が揃わない・あっても属性がバラバラなターボの継承バじゃ3:3はちょっと厳しいもん… また今度4:2みたいな比較的簡単な育成メソッドが来ることを期待してるもん
68 21/05/26(水)23:12:17 No.806799530
うn?全部賢さのサポカにするってこと?
69 21/05/26(水)23:12:24 No.806799572
チムレに限って言えば123取れなくても掲示板入ってスキル一杯出せば勝ちだもん 負けて12万取れるのが理想だもん
70 21/05/26(水)23:13:07 No.806799863
>うn?全部賢さのサポカにするってこと? スピ3賢3 スタ3賢3 パワ3賢3 の中から好きなの選んでいいもん
71 21/05/26(水)23:14:57 No.806800721
>因子9が揃わない・あっても属性がバラバラなターボの継承バじゃ3:3はちょっと厳しいもん… >また今度4:2みたいな比較的簡単な育成メソッドが来ることを期待してるもん スタ根性最終300でいい短距離でやってスピパワの★8~9作るところから始めてもいいもん
72 21/05/26(水)23:16:04 No.806801303
短距離は相性◎にするのがそもそも難しくてなかなか強いウマ娘作れないもん…
73 21/05/26(水)23:17:04 No.806801759
イクノ式メソッド助かる。前回のスピードも参考になったからパワーも待ってる
74 21/05/26(水)23:17:17 No.806801835
差しは根性とパワー重要って聞くけど中長距離向けの子を作る場合どこでスタミナを担保すりゃいいかなって言う難題が
75 21/05/26(水)23:17:19 No.806801852
相性なんて継承するかしないかの50%だもん 〇でも1200/300/1200/300/500のA+バクシンできるもん
76 21/05/26(水)23:18:27 No.806802340
>〇でも1200/300/1200/300/500のA+バクシンできるもん 流石に300は短距離でもスタミナ低すぎるもん!
77 21/05/26(水)23:18:33 No.806802383
もしかしてサポカってコツとかよりも練習能力で選ぶべき…?
78 21/05/26(水)23:19:21 No.806802702
>因子9が揃わない・あっても属性がバラバラなターボの継承バじゃ3:3はちょっと厳しいもん… >また今度4:2みたいな比較的簡単な育成メソッドが来ることを期待してるもん はい、ここでイクノディクタスから朗報をお伝えします 継承素材の作り方ですが この育成法をやると。チームレースに出さなくても因子厳選として充分にやれます で、SS+になってるとそのステータスの因子を引いた時に非常に高い確率で星三因子がドロップします オールbで厳選するよりも、欲しいステータスの因子を厳選するのにもこの育成法はおすすめですよ
79 21/05/26(水)23:19:25 No.806802731
>もしかしてサポカってコツとかよりも練習能力で選ぶべき…? 数値伸ばし担当 スキル担当 イベントでの回復や体力バー伸ばし担当 みたいに誰にどれ任せるかは考えた方がいいかもしれん
80 21/05/26(水)23:20:07 No.806803027
>もしかしてサポカってコツとかよりも練習能力で選ぶべき…? 凸った数は正義だもん マエストロ狙いでクリーク採用みたいなのもあるけど
81 21/05/26(水)23:20:30 No.806803187
>>〇でも1200/300/1200/300/500のA+バクシンできるもん >流石に300は短距離でもスタミナ低すぎるもん! ターボのバクちゃん1400だとゴール板前でいっつも上体上げてるけどそれでも一番だもん たまに固有と食いしん坊発動したカレンチャンと1・2フィニッシュしてるもん
82 21/05/26(水)23:20:45 No.806803269
ファインモーション自前の無凸はありなんだもん?
83 21/05/26(水)23:21:21 No.806803493
B+より上行けないなーと思ったらサポカ凸るまで耐えるしかないもん?
84 21/05/26(水)23:21:45 No.806803622
>ファインモーション自前の無凸はありなんだもん? ありありのありだもん
85 21/05/26(水)23:22:04 No.806803724
>で、SS+になってるとそのステータスの因子を引いた時に非常に高い確率で星三因子がドロップします 知らなかったもんそんなの…
86 21/05/26(水)23:23:08 No.806804089
>B+より上行けないなーと思ったらサポカ凸るまで耐えるしかないもん? ステータスの合計値同じでもフラットに5種伸ばすより2種偏らせた方が評価は高くなるもん スタ600くらいで妥協してその分スピパワ伸ばすとかするもん
87 21/05/26(水)23:23:13 No.806804123
ファインモーション無凸でそんなに有用もん!?
88 21/05/26(水)23:23:53 No.806804372
>ファインモーション無凸でそんなに有用もん!? スタサポ並べてみて無凸でもクリーク使うしかないか…ってなるのと理屈は大体おなじだもん
89 21/05/26(水)23:24:13 No.806804479
>>で、SS+になってるとそのステータスの因子を引いた時に非常に高い確率で星三因子がドロップします >知らなかったもんそんなの… なんでバクシンオーがスピード星三ばっかり持ってるんだ…?ってのはこれが原因ですね。 もちろん、オールbの方が星三因子はでますが、当然闇鍋なんで 少ないですが確実性のあるこちらの育成法するのもありでしょう
90 21/05/26(水)23:24:56 No.806804739
でもうちのバクシンオー根性☆1ばっかだもん…
91 21/05/26(水)23:25:29 No.806804939
未だに自前の☆3青因子が無いし作るところから始めてみるか…
92 21/05/26(水)23:25:59 No.806805102
無凸ファインモーションはほぼほぼスピードスター目当てだもん あげませんされるもん
93 21/05/26(水)23:26:21 No.806805224
書き込みをした人によって削除されました
94 21/05/26(水)23:27:05 No.806805460
友情回復なんかのプロパティは無凸SSRでも凸SRに相当するくらいあるもん 賢さ3枚並べるならユキちゃん無凸でも候補に入ってくるのはそのへんもあるもん