21/05/26(水)22:12:06 実質の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/26(水)22:12:06 No.806772321
実質の呪術界の頂点達
1 21/05/26(水)22:14:21 No.806773389
ろくな奴がいねぇ
2 21/05/26(水)22:14:32 No.806773454
エヴァごっこしてる上層部の連中って強さはどうなんだろ
3 21/05/26(水)22:15:19 No.806773833
1級と特別1級?
4 21/05/26(水)22:15:42 No.806774017
夜蛾が思ったよりやばかった
5 21/05/26(水)22:16:16 No.806774291
>夜蛾が思ったよりやばかった 軍隊作れるんだからまぁそりゃヤバいよね
6 21/05/26(水)22:18:03 No.806775194
楽巌寺学長…後は頼みます
7 21/05/26(水)22:18:21 No.806775345
術式で地味に見えるけど左上の人格は替え難いな…
8 21/05/26(水)22:19:05 No.806775711
>楽巌寺学長…後は頼みます とんでもないもの託されたな
9 21/05/26(水)22:19:16 No.806775808
死んだ人と術式が死んだ人とこれから死ぬ人しかいねえ
10 21/05/26(水)22:19:23 No.806775867
この面子ですら領域展開出来ないと考えると 学生で領域展開出来てる伏黒はマジでヤベえんだな…
11 21/05/26(水)22:21:12 No.806776787
人間で他に出来てる奴悟しかいないからな…
12 21/05/26(水)22:22:14 No.806777315
特級でも九十九は簡易持ちだしな…
13 21/05/26(水)22:22:58 No.806777644
書き込みをした人によって削除されました
14 21/05/26(水)22:23:02 No.806777673
死んだ 死にそう ブサイク 海外逃亡 次期当主 死んだ 次期当主 ブラザー 死んだ もうだめかもしれない
15 21/05/26(水)22:23:40 No.806777926
×◯◯ ◯×× ◯△×
16 21/05/26(水)22:24:11 No.806778174
ナナミンの人格が替えが効かなすぎる
17 21/05/26(水)22:24:34 No.806778370
ナナミンは良い人だけど非力だ
18 21/05/26(水)22:24:35 No.806778384
強制クリティカル 居合 不細工 烏操る 作中3位の炎使い 技術は特級 アニメ ワープ アニメ やはり私が最強では?
19 21/05/26(水)22:26:09 No.806779167
とはいえパンダの製造法見るに思ったよりホイホイ量産できるものでもない気がする
20 21/05/26(水)22:26:13 No.806779208
層が薄すぎる…本当はもっと一級いるだろ
21 21/05/26(水)22:26:19 No.806779255
この面子だとゴリラ化真希パイセンが全部倒せるのかもしかして
22 21/05/26(水)22:27:33 No.806779920
呪霊と通じていた奴って判明してるっけ…?
23 21/05/26(水)22:27:56 No.806780145
>層が薄すぎる…本当はもっと一級いるだろ そりゃいるだろうけど今はむしろ上層部の命令で東京の人の避難誘導や疎開先の掃除で手一杯だろ
24 21/05/26(水)22:28:06 No.806780223
>この面子だとゴリラ化真希パイセンが全部倒せるのかもしかして 爺が勝てるかもぐらいだな 東堂も呪力無し相手は無理だし
25 21/05/26(水)22:28:46 No.806780520
>呪霊と通じていた奴って判明してるっけ…? 学長以上の地位にいるヤツって推定なので不明
26 21/05/26(水)22:29:06 No.806780672
めいめい…
27 21/05/26(水)22:29:12 No.806780713
>この面子だとゴリラ化真希パイセンが全部倒せるのかもしかして 真ん中と右下左上がどれだけ差があるか次第かな 直哉を瞬殺できるなら全員に勝てるけどそうじゃないなら何かしらやられる可能性が出る
28 21/05/26(水)22:29:20 No.806780790
>作中3位の炎使い 宿儺火山に次いでの実力者か…
29 21/05/26(水)22:30:41 No.806781481
>直哉を瞬殺できるなら全員に勝てるけどそうじゃないなら何かしらやられる可能性が出る 直哉を瞬殺できるってことはつまりお兄ちゃんも瞬殺できるってことだから普通に無理じゃねえかな
30 21/05/26(水)22:30:48 No.806781527
伏黒パパと違って現在致命傷食らってるのと呪具しまえないから不意打ちできないのが弱い点だ
31 21/05/26(水)22:31:20 No.806781775
>とはいえパンダの製造法見るに思ったよりホイホイ量産できるものでもない気がする しかも作ったら作ったで今度は育てないといけない
32 21/05/26(水)22:31:21 No.806781777
上層部と御三家のパワーバランスってどうなってんだろう てっきり上層部=御三家かと思ってた
33 21/05/26(水)22:31:36 No.806781894
>直哉を瞬殺できるってことはつまりお兄ちゃんも瞬殺できるってことだから普通に無理じゃねえかな ぶっちゃけ扇が弱いのかマキさんがめっちゃ強くなりすぎたのか判断がつきにくくて…
34 21/05/26(水)22:32:27 No.806782279
扇はただのエンチャントファイアだと一級だと下の方だよな
35 21/05/26(水)22:32:51 No.806782420
一休って時点で上澄みだから弱いってことはない ないがそれ以上に情け無い
36 21/05/26(水)22:32:52 No.806782432
>上層部と御三家のパワーバランスってどうなってんだろう >てっきり上層部=御三家かと思ってた 上層部に御三家の加茂だけが食い込んでるのと上層部は基本的に超高い金払って御三家に仕事をしてもらう立場って感じ
37 21/05/26(水)22:32:58 No.806782473
>伏黒パパと違って現在致命傷食らってるのと呪具しまえないから不意打ちできないのと取り柄の顔がケロイドになっちゃったのが弱い点やな
38 21/05/26(水)22:33:26 No.806782674
京都の学長も多分が1級だよね
39 21/05/26(水)22:34:08 No.806782956
この中だとナナミンかなり下の方だな… ぶっちゃけ最弱までありえる
40 21/05/26(水)22:34:21 No.806783082
>京都の学長も多分が1級だよね 一級の推薦資格あって一級の学長殺しを依頼される奴がそれ以下はまあ無いわな
41 21/05/26(水)22:34:32 No.806783154
>層が薄すぎる…本当はもっと一級いるだろ 何で特別1級なんてのがあるかと言うと 高専所属の術師だけじゃ人手足りないから仕方なく外部の人間に割高で依頼するからだぞ
42 21/05/26(水)22:35:28 No.806783584
>上層部と御三家のパワーバランスってどうなってんだろう >てっきり上層部=御三家かと思ってた 御三家って要は代々呪術師やってる家の中の名家だから 呪術界全体のトップの上層部よりは下なんだろう
43 21/05/26(水)22:35:31 No.806783606
特級程じゃないが1級も割とピンキリ感ある気がする
44 21/05/26(水)22:35:47 No.806783722
秤も一級のはず
45 21/05/26(水)22:35:57 No.806783798
>とはいえパンダの製造法見るに思ったよりホイホイ量産できるものでもない気がする つっても100エーカーの森に現時点で結構いるっぽいぞ
46 21/05/26(水)22:36:18 No.806783953
>特級程じゃないが1級も割とピンキリ感ある気がする それはまあ七海とアニメジジイの時点で普通に示されてる
47 21/05/26(水)22:36:25 No.806784011
>秤も一級のはず 明言されてたっけ? ぶっちゃあの先輩ほとんど情報なくない?
48 21/05/26(水)22:36:35 No.806784072
>この中だとナナミンかなり下の方だな… >ぶっちゃけ最弱までありえる 真面目過ぎるのがダメなのかもしれない 他は大体クソ野郎か頭おかしい奴
49 21/05/26(水)22:36:41 No.806784118
>この中だとナナミンかなり下の方だな… >ぶっちゃけ最弱までありえる 流石に投射呪法とか素でゴリラなブラザーとは相性悪いけど最弱は無いよ 73術式舐め過ぎ
50 21/05/26(水)22:37:50 No.806784679
学長の強さは一切分からなかったからな…
51 21/05/26(水)22:37:55 No.806784707
冥冥さん逃げちゃったのナイス判断だけど現場としてはマジ痛いな ピンチに駆け付けてくれる性格でもないし…
52 21/05/26(水)22:37:59 No.806784742
ていうか学長って功績がバレたら特級認定でしょ?
53 21/05/26(水)22:38:24 No.806784920
ナナミンは領域展開への対抗手段ないのがどうしても一枚落ちる 散々ネタにされてる扇ですら落花の情あるし
54 21/05/26(水)22:38:27 No.806784947
>流石に投射呪法とか素でゴリラなブラザーとは相性悪いけど最弱は無いよ >73術式舐め過ぎ 確定クリティカルって十分やばいよな…
55 21/05/26(水)22:38:50 No.806785144
ナナミンは確かに強いけど他にいい感じの戦闘描写あるやつも少ないから比較も難しい
56 21/05/26(水)22:38:58 No.806785210
冥さんは本人は攻撃特化で防御は憂憂いないと薄くはある
57 21/05/26(水)22:38:59 No.806785217
>ていうか学長って功績がバレたら特級認定でしょ? そうだけどその功績に強さは特に関係ないからまあ
58 21/05/26(水)22:39:17 No.806785347
>ていうか学長って功績がバレたら特級認定でしょ? 術式を公表して特級になるか内緒にしてもう作らないって約束するなら一級のままって感じ
59 21/05/26(水)22:39:27 No.806785415
>冥さんは本人は攻撃特化で防御は憂憂いないと薄くはある まあだから基本的にいつも一緒なわけだ
60 21/05/26(水)22:39:35 No.806785458
>明言されてたっけ? >ぶっちゃあの先輩ほとんど情報なくない? 悟が挙げてたあのコマで言ってたはず… 情報ないのはそうだね
61 21/05/26(水)22:39:50 No.806785586
と言うか簡易領域必修科目でよくない?
62 21/05/26(水)22:40:01 No.806785650
書き込みをした人によって削除されました
63 21/05/26(水)22:40:05 No.806785684
実質特級だけど悪用しないから一級扱いなのすき
64 21/05/26(水)22:40:16 No.806785742
>ナナミンは領域展開に対抗出来るのが殆ど>ナナミンは領域展開への対抗手段ないのがどうしても一枚落ちる >>散々ネタにされてる扇ですら落花の情あるし 領域展開持ちと致命的に相性悪いけどそれと領域使わない一級同士との戦いは別じゃない?
65 21/05/26(水)22:40:19 No.806785767
>と言うか簡易領域必修科目でよくない? 縛りで門外不出とされてるから… 東堂が覚えてるのがなんかズルいけど
66 21/05/26(水)22:40:26 No.806785830
>と言うか簡易領域必修科目でよくない? シン陰流「門外不出なんで教えてほしけりゃ弟子になれや」
67 21/05/26(水)22:40:33 No.806785866
ナナミンもぶっちゃけ冥冥さんと同じ攻撃全振りタイプだからお付の憂憂が必要なんだよね
68 21/05/26(水)22:40:39 No.806785905
やっぱ現代特級呪霊最強の漏瑚より速い直毘人が頭抜けてる そしてそれに次ぐ直哉も
69 21/05/26(水)22:40:56 No.806786021
>死んだ人と術式が死んだ人とこれから死ぬ人しかいねえ 冥さんには生きてて欲しいな…
70 21/05/26(水)22:41:01 No.806786053
>特級程じゃないが1級も割とピンキリ感ある気がする ピンキリというか特級や一級あたりは術式の相性も関わるから予想しにくい対戦カードが増えてくる印象
71 21/05/26(水)22:41:16 No.806786154
がくがんじ学長も禅院家も一応気にする呪術界の中心組織ってなんなんだろう
72 21/05/26(水)22:41:29 No.806786256
東堂といい爺といい高速移動系はそれだけで強いよ
73 21/05/26(水)22:41:47 No.806786379
ただでさえ2級が頭打ちで1級は貴重とか言われてるのに その1級が最低ラインみたいになってきてインフレが酷い
74 21/05/26(水)22:41:52 No.806786413
学長がやばいのは一切やらなかったけどやろうと思えばパンダクラスの呪術師を大量量産して軍団作る事ができる事 そりゃ特級に認定されかけるわ
75 21/05/26(水)22:41:54 No.806786422
1級の中でも黒閃童貞いそう 儂とか
76 21/05/26(水)22:41:59 No.806786451
>>と言うか簡易領域必修科目でよくない? >縛りで門外不出とされてるから… >東堂が覚えてるのがなんかズルいけど 門外不出なのはシン陰流の簡易領域で 東堂のは九十九流だから別系統の簡易領域
77 21/05/26(水)22:42:40 No.806786700
扇=儂になってるのほんと笑う
78 21/05/26(水)22:42:55 No.806786794
>>と言うか簡易領域必修科目でよくない? >縛りで門外不出とされてるから… >東堂が覚えてるのがなんかズルいけど アイツの簡易領域はシン陰じゃないんだ 99さん直伝
79 21/05/26(水)22:42:57 No.806786802
キャラの好き嫌い抜きで覚醒前の真希に傷入れられた奥義は微妙かな
80 21/05/26(水)22:43:00 No.806786820
必修科目で良くない?って気軽に言うけど 教えてできたら苦労しねぇよ!って枠だろ簡易領域
81 21/05/26(水)22:43:02 No.806786835
正直パパ黒一人で禅院家滅ぼせたでしょ
82 21/05/26(水)22:43:03 No.806786839
>ナナミンは領域展開への対抗手段ないのがどうしても一枚落ちる >散々ネタにされてる扇ですら落花の情あるし 御三家のあれは簡易領域みたいなセンスに関わらず習得出来そうな感じがある 御三家以外には教えないけども
83 21/05/26(水)22:43:06 No.806786850
>がくがんじ学長も禅院家も一応気にする呪術界の中心組織ってなんなんだろう どこまで何ができるかもいまいちわからない 天元様って超ウィークポイントに何も監視がない…
84 21/05/26(水)22:43:21 No.806786925
>そしてそれに次ぐ直哉も なんだかんだで高専チームで明確に直哉以上なの乙骨だけだよね スーパー猿になった真希は保留
85 21/05/26(水)22:43:24 No.806786943
>1級の中でも黒閃童貞いそう >儂とか ナナミンは多いんだよね確か
86 21/05/26(水)22:43:26 No.806786959
>扇=儂になってるのほんと笑う 一人称私なのにワシにされる私に悲しい現在…
87 21/05/26(水)22:43:53 No.806787109
>正直パパ黒一人で禅院家滅ぼせたでしょ ファンブック見る限りアニメ爺の方が上っぽいよ
88 21/05/26(水)22:44:02 No.806787168
>と言うか簡易領域必修科目でよくない? 必修って言うけどあれも習得に結界術のセンスが要るから…無理な人は無理
89 21/05/26(水)22:44:10 No.806787223
>正直パパ黒一人で禅院家滅ぼせたでしょ アニメジジイが現役だった時点で無理だろ
90 21/05/26(水)22:44:10 No.806787225
東堂の何がやばいって強さ的にも精神的にもこいつらに並んでるところ まだ18歳
91 21/05/26(水)22:44:26 No.806787313
渋谷編以降面白キャラ増えすぎ問題
92 21/05/26(水)22:44:27 No.806787317
冥冥さんですら簡易領域使えないから多分普通の強さとは別の専門的なスキルツリーがいりそう
93 21/05/26(水)22:44:47 No.806787439
散々言われてるけど投射呪法は無茶苦茶に強い
94 21/05/26(水)22:44:49 No.806787456
てか東堂のヤバイところはIQ53万なところだから… そこのおかげで弱点なさすぎる
95 21/05/26(水)22:44:54 No.806787489
1秒スタン持ちで術師最速だからパパ黒相手に有利取れそうなんだよなアニメ爺
96 21/05/26(水)22:44:56 No.806787500
めいめいさんが未修得なあたりメモリの無駄遣いの概念ありそう
97 21/05/26(水)22:45:04 No.806787546
>東堂の何がやばいって強さ的にも精神的にもこいつらに並んでるところ >まだ18歳 あらゆる面で規格外だしな なんか新しい術式使いだしそう
98 21/05/26(水)22:45:07 No.806787565
>正直パパ黒一人で禅院家滅ぼせたでしょ ようとうの中に突っ込まれてたのと呪具パクって逃げたってのを考えると身体能力だけじゃひっくり返せなかったはず わざわざ嫌がらせしてきた奴らをぶちのめせたら見逃すような性分じゃないし
99 21/05/26(水)22:45:11 No.806787593
書き込みをした人によって削除されました
100 21/05/26(水)22:45:13 No.806787608
>冥冥さんですら簡易領域使えないから多分普通の強さとは別の専門的なスキルツリーがいりそう 他人に借り作るの嫌いだって言ってたから 単純にシン陰流の門下に入るのが嫌だったんだと思うあの人の場合
101 21/05/26(水)22:45:21 No.806787657
必修って言うならなんなら領域展開を必修にしたいね!ってくらいだし…
102 21/05/26(水)22:45:24 No.806787673
簡易領域自体はシン陰の特許でもないのが味噌
103 21/05/26(水)22:45:31 No.806787709
ナナミンは相手が真人だったのが悪かったところある たいていの人間は不利な相手だが
104 21/05/26(水)22:45:41 No.806787776
パパ黒が禪院家で一番強かったらそもそも家出ていく必要がないんだよな 拳で黙らせられるなら絶対家でお山の大将やるよパパ黒は
105 21/05/26(水)22:45:51 No.806787825
>>正直パパ黒一人で禅院家滅ぼせたでしょ アイツ悟に対しては奇襲だけどサマーオイルは真正面から下してるんだよな…… 当時のサマーオイルがそこまで強い呪霊ゲットしてなかったもあるが
106 21/05/26(水)22:46:03 No.806787898
東堂は強すぎるのを頭おかしさでバランス取ってるフシがある まあそれでも便利すぎるから術式ボッシュートされたけど
107 21/05/26(水)22:46:03 No.806787901
領域延展しながら殴るだけでなんと悟の無限バリアも突破できちまうんだ!
108 21/05/26(水)22:46:08 No.806787925
スレ画の中で儂か右上が最弱なのだけは分かる
109 21/05/26(水)22:46:12 No.806787950
>ファンブック見る限りアニメ爺の方が上っぽいよ パパ黒が後ろとれなかったの悟だけなんで(作中描写) なんでもありなら普通に勝ってたと思うよ
110 21/05/26(水)22:46:13 No.806787958
日下部がシン陰流取得は渋々みたいな感じなのを見るとなんか評価下がるとかあるのかなアレ
111 21/05/26(水)22:46:25 No.806788029
>散々言われてるけど投射呪法は無茶苦茶に強い 相性の関係やら術式知られてたとか色々あるけど特級のお兄ちゃんが押される位だからな…
112 21/05/26(水)22:46:30 No.806788046
それ考えるとスーパー猿よりも直哉のがまだ強いのかな
113 21/05/26(水)22:46:46 No.806788154
ナナミンはこの性格でタンクだからな 握力弱男の攻撃は一切通じないぐらいにはカチカチ
114 21/05/26(水)22:46:47 No.806788159
>領域延展しながら殴るだけでなんと悟の無限バリアも突破できちまうんだ! まず前提条件として領域展開が使えないとダメじゃねーか!
115 21/05/26(水)22:46:57 No.806788242
>ナナミンは相手が真人だったのが悪かったところある >たいていの人間は不利な相手だが ただ冥冥さんが下した疱瘡婆もナナミンだと倒せるか微妙な感じはあるんだよな
116 21/05/26(水)22:47:02 No.806788272
ていうか普通にフィジカルギフテッドより速いからな直毘人
117 21/05/26(水)22:47:16 No.806788347
>スレ画の中で儂か右上が最弱なのだけは分かる ノーマル真希さんとナナミンの動きの差を見ると左上と奥義で最弱決定戦じゃねえかな かなり団子だろうけど
118 21/05/26(水)22:47:26 No.806788415
>それ考えるとスーパー猿よりも直哉のがまだ強いのかな …………せやね!
119 21/05/26(水)22:47:33 No.806788456
>まず前提条件として領域展開が使えないとダメじゃねーか! ファンブックのチャートだと呪力操作の直接派生だから領域展開より難易度が低い可能性はあるかもしれない
120 21/05/26(水)22:47:45 No.806788521
>>1級の中でも黒閃童貞いそう >>儂とか >ナナミンは多いんだよね確か 4回 運が良かっただけですよ
121 21/05/26(水)22:47:52 No.806788572
領域展延とかいうわざわざ領域展開持ちの強者が簡易領域の真似事する凄い異色の技
122 21/05/26(水)22:47:56 No.806788598
>>ファンブック見る限りアニメ爺の方が上っぽいよ >パパ黒が後ろとれなかったの悟だけなんで(作中描写) >なんでもありなら普通に勝ってたと思うよ ファンブックに書かれてたとことに対して思うよとかフワッとしたこと言われても困る
123 21/05/26(水)22:47:57 No.806788604
>ナナミンは相手が真人だったのが悪かったところある >たいていの人間は不利な相手だが 富士山の方がキツいしダゴンでもアレだったから特級相手だとどのみちキツい
124 21/05/26(水)22:48:04 No.806788653
アニメ爺とパパ黒は真正面からならアニメ爺で不意打ちありならパパ黒だろう
125 21/05/26(水)22:48:07 No.806788671
>渋谷編以降面白キャラ増えすぎ問題 メロンパン! お兄ちゃん! 禅院家三馬鹿!
126 21/05/26(水)22:48:19 No.806788767
>簡易領域自体はシン陰の特許でもないのが味噌 落花と九十九直伝と口裂け女だけかな登場した簡易領域
127 21/05/26(水)22:48:23 No.806788799
>ただ冥冥さんが下した疱瘡婆もナナミンだと倒せるか微妙な感じはあるんだよな 冥さんも1人ではきつかっただろうしそこはね… あいつ特級でも相当な上澄みだろうし
128 21/05/26(水)22:48:36 No.806788871
>ファンブックに書かれてたとことに対して思うよとかフワッとしたこと言われても困る ファンブックの中にアニメジジイのが強いなんて一言もないが
129 21/05/26(水)22:48:42 No.806788911
>それ考えるとスーパー猿よりも直哉のがまだ強いのかな 強い弱いとか関係あらへん 味方やで!
130 21/05/26(水)22:48:51 No.806788963
ナナミンは呪霊相手なら確クリが1級とかの呪霊によく効くんだろうなとは思ってる いかんせんその姿を見た事無いなって事に気付いたわ
131 21/05/26(水)22:48:56 No.806788992
>4回 >運が良かっただけですよ わざわざ覚えてるあたり自慢に思ってそう
132 21/05/26(水)22:49:11 No.806789109
途絶えちゃったけどメカ丸流簡易領域はたぶんシン陰より便利そう
133 21/05/26(水)22:49:24 No.806789195
>ファンブックに書かれてたとことに対して思うよとかフワッとしたこと言われても困る 後ろを取れなかった相手は悟だけって本人が言ってるんだよ
134 21/05/26(水)22:49:32 No.806789255
術式が会心の一撃だから実質体術だけのナナミンよく上に行けたな…
135 21/05/26(水)22:49:33 No.806789261
>>>ファンブック見る限りアニメ爺の方が上っぽいよ >>パパ黒が後ろとれなかったの悟だけなんで(作中描写) >>なんでもありなら普通に勝ってたと思うよ >ファンブックに書かれてたとことに対して思うよとかフワッとしたこと言われても困る それを言うならファンブックで明確にアニメ爺>パパとは言われて無くね? パパは呪具が無いと呪い祓えないから当主にはなれなかったってだけで
136 21/05/26(水)22:49:38 No.806789303
>アニメ爺とパパ黒は真正面からならアニメ爺で不意打ちありならパパ黒だろう パパは不意打ちに対する優位性が高すぎる 作中の奴らみんな呪力で動体感知してるのにそれ効かないって暗殺にはめちゃくちゃ使えるし
137 21/05/26(水)22:49:39 No.806789309
直毘人は強いから当主になった トウジも強さだけなら相当 こんな書き方なんでたぶん対等
138 21/05/26(水)22:49:43 No.806789340
扇の一人称もそうだけど脳内直毘人の一人称もワシですよワシは
139 21/05/26(水)22:49:46 No.806789365
学長は今のパンダの全く同じクローンが量産できるってんならマジでやばい 複製って言ってたから出来そうな気もするが
140 21/05/26(水)22:50:02 No.806789473
感覚麻痺しがちだけどあんな領域展開しまくる敵がぞろぞろ出てきてたのがおかしかった
141 21/05/26(水)22:50:15 No.806789556
>正直パパ黒一人で禅院家滅ぼせたでしょ アニメ爺も同じくらい強いっぽい書き方はしてあるし それに加えて他の奴らと集団で襲われたら多分勝てん
142 21/05/26(水)22:50:19 No.806789585
>途絶えちゃったけどメカ丸流簡易領域はたぶんシン陰より便利そう メカ丸のはシン陰だろ!?
143 21/05/26(水)22:50:20 No.806789589
>扇の一人称もそうだけど脳内直毘人の一人称もワシですよワシは 俺だったっけアニメジジイ
144 21/05/26(水)22:50:34 No.806789707
>ナナミンは呪霊相手なら確クリが1級とかの呪霊によく効くんだろうなとは思ってる >いかんせんその姿を見た事無いなって事に気付いたわ 映画で京都で黒閃連続決めた姿見せてくれないかな
145 21/05/26(水)22:50:41 No.806789748
アニメ爺とパパ黒はどっちがではないだろう じゃなきゃお互いあんな普通に取引とかしないわ
146 21/05/26(水)22:50:49 No.806789802
ナナミンは黒閃率も高いらしいしめっちゃゴリラだよね
147 21/05/26(水)22:50:57 No.806789857
メカ丸は三輪ちゃんのシン陰流のを盗み見て会得したからな
148 21/05/26(水)22:51:00 No.806789875
東堂 身体能力9 呪力センス10 座学10
149 21/05/26(水)22:51:27 No.806790057
メカ丸の簡易領域はよく分からん… 何で筒の中に持ち運べるんだって思ったけど帳の前例あったな
150 21/05/26(水)22:51:31 No.806790087
>強い弱いとか関係あらへん >味方やで! 全部壊して
151 21/05/26(水)22:51:31 No.806790089
ナナミンは人格に加え強化系なのが優秀すぎる
152 21/05/26(水)22:51:42 No.806790174
ナナミンはブランクあるのに一級なんだから凄いよ
153 21/05/26(水)22:51:48 No.806790230
強いのは確かだが今後の戦いが異次元過ぎてほぼ期待出来ねえ!
154 21/05/26(水)22:51:49 No.806790238
>東堂 >身体能力9 >呪力センス10 >座学10 良い匂い10
155 21/05/26(水)22:51:53 No.806790267
あのしょぼい覆面先輩も実力的にはとっくに一級のはず
156 21/05/26(水)22:51:57 No.806790295
ナナミンが黒閃回数多いのは逆にいうとそれだけギリギリの戦いをこなしてきたって事なんだよな
157 21/05/26(水)22:52:04 No.806790345
というかそんな博打みたいな事できるか
158 21/05/26(水)22:52:07 No.806790362
0巻映画は七海と東堂盛ってほしいな
159 21/05/26(水)22:52:11 No.806790385
>>東堂 >>身体能力9 >>呪力センス10 >>座学10 >良い匂い10 ストレス!!!!!
160 21/05/26(水)22:52:22 No.806790457
投射呪法は直接火力に寄与しないこと以外は使えるなら隙ないしな
161 21/05/26(水)22:52:26 No.806790493
>あのしょぼい覆面先輩も実力的にはとっくに一級のはず ナナミン曰く推薦は余裕ってことだから 準1級くらいじゃないか実際は
162 21/05/26(水)22:52:29 No.806790513
>強いのは確かだが今後の戦いが異次元過ぎてほぼ期待出来ねえ! 大丈夫渋谷よりはマシだろう
163 21/05/26(水)22:52:35 No.806790563
>東堂 >身体能力9 >呪力センス10 >座学10 キモさ10
164 21/05/26(水)22:53:01 No.806790740
>術式が会心の一撃だから実質体術だけのナナミンよく上に行けたな… 多分その近接体術がかなり強い 後1級相手に会心が効くんだろう
165 21/05/26(水)22:53:03 No.806790749
まあ強さだけで当主決めてるわけじゃないだろ 禅院家のトウジは忌子みたいな扱いだったぽいし
166 21/05/26(水)22:53:04 No.806790762
ただやっぱり暗殺時には自分で手に入れたそれなりにいい呪具も使ってるから禅院家でまともな呪具触らせてくれない状況ならアニメ爺に劣るかもしれない
167 21/05/26(水)22:53:06 No.806790784
準一級と一級は隔絶した差があるからな…
168 21/05/26(水)22:53:08 No.806790789
>というかそんな博打みたいな事できるか 確実に勝てるんじゃなきゃ退くのがパパ黒だからな 悟戦はそれを徹底できなかったから負けたわけで
169 21/05/26(水)22:53:09 No.806790802
正直領域展開対策あってもどうにもならない場面が多い
170 21/05/26(水)22:53:33 No.806790958
五条消えても乙骨がアンノウン過ぎて笑う なんでお兄ちゃんの毒まで無効化出来るんだよ
171 21/05/26(水)22:53:36 No.806790971
su4880379.png
172 21/05/26(水)22:53:42 No.806791011
>投射呪法は直接火力に寄与しないこと以外は使えるなら隙ないしな 獲物使えばいくらでも削れるし… 返り血がカウンターは反則だよ…
173 21/05/26(水)22:53:47 No.806791041
パパ黒は何だコイツ!?っていう部分も強みだから完全にタネが割れてるアニメ爺は不意打ち込みでもなあ…
174 21/05/26(水)22:53:48 No.806791043
>まあ強さだけで当主決めてるわけじゃないだろ >禅院家のトウジは忌子みたいな扱いだったぽいし アニメジジイが当主になったのが単純に強いからだぞ
175 21/05/26(水)22:53:48 No.806791045
アニメ爺とだとどうかはわからんけどカスブスクズ三人衆がパパ黒より強そうには到底見えないから今イキリ散らしてるの読むとどうもうーn…ってなる
176 21/05/26(水)22:53:57 No.806791094
>0巻映画はミゲル盛ってほしいな
177 21/05/26(水)22:53:59 No.806791106
一般的な呪術師はあんなものだって覆面先輩! 相手がゴリラパパなのが悪い
178 21/05/26(水)22:54:13 No.806791206
>五条消えても乙骨がアンノウン過ぎて笑う >なんでお兄ちゃんの毒まで無効化出来るんだよ それは単純に反転術式使えるからでは
179 21/05/26(水)22:54:15 No.806791220
>正直領域展開対策あってもどうにもならない場面が多い 真人とかそういう問題じゃ無かったからな… まともにやり合おうとすると虎杖か野薔薇以外攻撃通らない
180 21/05/26(水)22:54:23 No.806791274
>ただやっぱり暗殺時には自分で手に入れたそれなりにいい呪具も使ってるから禅院家でまともな呪具触らせてくれない状況ならアニメ爺に劣るかもしれない むしろ対人なら100%パパ黒では 呪霊狩りとしては呪力なしがハンデすぎるので アニメ爺に譲るしパパ黒もそっちには興味ないから出て行ったんだと思うが
181 21/05/26(水)22:54:36 No.806791361
>0巻映画は伊地知さん盛ってほしいな
182 21/05/26(水)22:54:38 No.806791383
投射呪法は本人のセンスがないと扱えないって設定が好き
183 21/05/26(水)22:55:00 No.806791540
>0巻映画は七海と東堂盛ってほしいな
184 21/05/26(水)22:55:04 No.806791569
>五条消えても乙骨がアンノウン過ぎて笑う >なんでお兄ちゃんの毒まで無効化出来るんだよ 毒って分かってりゃ普通に反転で治せるっぽいので 裏梅は油断してただけ
185 21/05/26(水)22:55:13 No.806791633
倉庫に呪具たくさんあんだからプライド捨てたら投射はちょっと強すぎる
186 21/05/26(水)22:55:17 No.806791655
>>五条消えても乙骨がアンノウン過ぎて笑う >>なんでお兄ちゃんの毒まで無効化出来るんだよ >それは単純に反転術式使えるからでは 反転使った裏梅が無効化出来てなかった
187 21/05/26(水)22:55:19 No.806791668
>>五条消えても乙骨がアンノウン過ぎて笑う >>なんでお兄ちゃんの毒まで無効化出来るんだよ >それは単純に反転術式使えるからでは 反転使えて即治療した裏梅が消耗してたからなんかコツがあるのかね
188 21/05/26(水)22:55:32 No.806791753
>アニメ爺とだとどうかはわからんけどカスブスクズ三人衆がパパ黒より強そうには到底見えないから今イキリ散らしてるの読むとどうもうーn…ってなる 結局真希さんにぶっ倒させるぜーってために配置したキャラだし
189 21/05/26(水)22:55:35 No.806791782
>>0巻映画は伏黒出してほしいな
190 21/05/26(水)22:55:49 No.806791878
>投射呪法は本人のセンスがないと扱えないって設定が好き 照れるで
191 21/05/26(水)22:55:50 No.806791881
恐怖の記憶があるから儂とかみんなボコボコにされて出て行ったのかも アニメ爺は比較的まともな人格だったので
192 21/05/26(水)22:55:50 No.806791887
1級呪霊ならナナミンの73で必殺出来るんじゃないのそれぐらい無いと1級の安定して狩れるって条件に入らなくない?
193 21/05/26(水)22:56:04 No.806791977
ただパパ黒相当でもない限りフィジカルギフテッドを対処出来るという点では普通に強いのは強いんだよな扇
194 21/05/26(水)22:56:09 No.806792004
対人なら100%パパ黒だろと言っても ぶっちゃけ投射呪法って呪霊だろうが人間だろうがやること変わらんだろ
195 21/05/26(水)22:56:31 No.806792176
ぶっちゃけ直哉が虎杖襲ってたら普通に虎杖負けかねんくらい強いでしょ直哉
196 21/05/26(水)22:56:37 No.806792222
アニメ爺はまだしも儂はパパ黒に完全にビビってたよね
197 21/05/26(水)22:56:41 No.806792254
真人は足切り力が高すぎて確実に勝てるって言えるの悟ぐらいしかいない
198 21/05/26(水)22:57:00 No.806792388
そもそも1級呪霊って出てきたっけ
199 21/05/26(水)22:57:02 No.806792402
>ただパパ黒相当でもない限りフィジカルギフテッドを対処出来るという点では普通に強いのは強いんだよな扇 間違いなく1級相当ではある
200 21/05/26(水)22:57:09 No.806792438
>>>投射呪法は本人のセンスがないと扱えないって設定が好き >照れるで 戦闘センスに関しては素直に凄いと思うよお前 だてに次期当主候補じゃない
201 21/05/26(水)22:57:11 No.806792456
まあスタンが対人有利だからな パパ黒のスタイルだとスタン喰らう可能性も出るから真正面での戦闘だと相性悪いとは思う
202 21/05/26(水)22:57:11 No.806792458
>反転使えて即治療した裏梅が消耗してたからなんかコツがあるのかね 裏梅は通常攻撃だと思って状態異常を治す反転はかけなかっただけだと思う 知ってれば多分最初から治す
203 21/05/26(水)22:57:14 No.806792477
>反転使った裏梅が無効化出来てなかった 毒があるのを認識してなかったからじゃねえの じゃないと次回登場したとき死んでることになるぞあいつ メロンパンも他人は治せないし
204 21/05/26(水)22:57:14 No.806792481
一卵性双生児が呪術では同一人物として扱われるってこと双子どちらも強くなりてぇ…!って思って同じ代償を払って苦しめば呪術師として成長できるってことなん? マキマイみたいに片方が代償を支払うことを嫌がったら半端者になる感じなんかね?
205 21/05/26(水)22:57:15 No.806792484
扇が人間性がクソカスでネタが尽きないカスなのと1級で最弱扱いになるのとは別だと思う儂!!
206 21/05/26(水)22:57:43 No.806792648
何なら安全に触れる人間は安定して戦える相手じゃね投射呪法使い手にとって
207 21/05/26(水)22:57:43 No.806792658
>ぶっちゃけ直哉が虎杖襲ってたら普通に虎杖負けかねんくらい強いでしょ直哉 ひたすらボコボコにできるのは強いよね 虎杖がタフだからそこをどうするかってのはあるけれど
208 21/05/26(水)22:57:44 No.806792665
パパ黒は3本宿儺より下手したら速い 直毘人は漏瑚より速い どちらも人間の限界を超えてる
209 21/05/26(水)22:57:50 No.806792699
>結局真希さんにぶっ倒させるぜーってために配置したキャラだし そのためだけだとお兄ちゃんと善戦できてた直哉の強さが結構ノイズになるな…
210 21/05/26(水)22:57:53 No.806792717
そういやまだ一級呪霊って出てきてない…?
211 21/05/26(水)22:57:54 No.806792722
>アニメジジイが当主になったのが単純に強いからだぞ だから強さ「だけ」じゃなくてって話 強さだけでいいなら伏黒じゃなくて直哉でいいわけだし
212 21/05/26(水)22:58:00 No.806792755
>ぶっちゃけ直哉が虎杖襲ってたら普通に虎杖負けかねんくらい強いでしょ直哉 火力がね…
213 21/05/26(水)22:58:03 No.806792775
>反転使えて即治療した裏梅が消耗してたからなんかコツがあるのかね 反転にも質があるってだけじゃね 悟は他人に使えないし 裏梅は解毒までは出来ないみたいな
214 21/05/26(水)22:58:11 No.806792828
というかパパ黒がアニメ爺に圧勝出来るなら家出て行かないだろうし恵の取引もしないだろ だから少なくとも楽に勝てる相手とは思ってないはず
215 21/05/26(水)22:58:26 No.806792941
>扇が人間性がクソカスでネタが尽きないカスなのと1級で最弱扱いになるのとは別だと思う儂!! 人格面抜いても術式がエンチャントファイアで地味なんだよお前…… 覚醒前真希さん下せるから一級クラスなのは間違い無いが…
216 21/05/26(水)22:58:28 No.806792956
>扇が人間性がクソカスでネタが尽きないカスなのと1級で最弱扱いになるのとは別だと思う儂!! 領域対策とか知ってるしナナミンと互角以上はあると思う
217 21/05/26(水)22:58:33 No.806792991
>そもそも1級呪霊って出てきたっけ 準1級と特級は出てきたけど そういや作中に明確には出てきてないな1級呪霊 バッタは術式ないからノーカン扱いだし
218 21/05/26(水)22:58:34 No.806793001
東堂がこのなかで性格も道徳面でも良い方だという辛さ
219 21/05/26(水)22:58:36 No.806793018
>対人なら100%パパ黒だろと言っても >ぶっちゃけ投射呪法って呪霊だろうが人間だろうがやること変わらんだろ それこそ火力不足ではパパ黒相手には 武器持てっていうなら初めから持ってるでしょ
220 21/05/26(水)22:58:42 No.806793062
直哉はお兄ちゃんと再戦したら普通に圧倒しそうだから1級でまかなり上澄みだよ
221 21/05/26(水)22:58:44 No.806793071
>火力がね… 内緒やで
222 21/05/26(水)22:58:49 No.806793107
やっぱミゲルって父黒クラスあるよな
223 21/05/26(水)22:58:59 No.806793165
>扇が人間性がクソカスでネタが尽きないカスなのと1級で最弱扱いになるのとは別だと思う儂!! 自分で出来損ない呼ばわりした娘に敗れたんだから最弱だろ
224 21/05/26(水)22:59:01 No.806793176
>ぶっちゃけ直哉が虎杖襲ってたら普通に虎杖負けかねんくらい強いでしょ直哉 高速移動しながら確定スタンはパワー系の虎杖にはキツい…… 対人で完封するための術式って感じで好き
225 21/05/26(水)22:59:03 No.806793187
>ぶっちゃけ直哉が虎杖襲ってたら普通に虎杖負けかねんくらい強いでしょ直哉 ただお兄ちゃん以上の虎杖のタフネスと一応近接得意な虎杖にタッチしないといけないから さっさと直哉が虎杖削らないと2人とも膠着状態になりそう
226 21/05/26(水)22:59:14 No.806793263
ナナミンは術式お披露目が雑魚相手だったのとその次の真人で効き目イマイチだったから印象薄い
227 21/05/26(水)22:59:15 No.806793267
>>ぶっちゃけ直哉が虎杖襲ってたら普通に虎杖負けかねんくらい強いでしょ直哉 >火力がね… 普通にコンクリ粉砕するくらいあるぞ
228 21/05/26(水)22:59:31 No.806793361
>ぶっちゃけ直哉が虎杖襲ってたら普通に虎杖負けかねんくらい強いでしょ直哉 虎杖の耐久が高過ぎるから心臓一突きでもしない限り中々倒れないだろうな
229 21/05/26(水)22:59:41 No.806793427
扇の術式は炎だから火力的にいうと悪くないだろうけど炎属性は上位互換が呪霊側で既に出てるという辛さはある
230 21/05/26(水)22:59:53 No.806793504
>>>ぶっちゃけ直哉が虎杖襲ってたら普通に虎杖負けかねんくらい強いでしょ直哉 >>火力がね… >普通にコンクリ粉砕するくらいあるぞ 虎杖の耐久性ご存じない?
231 21/05/26(水)22:59:54 No.806793519
>そのためだけだとお兄ちゃんと善戦できてた直哉の強さが結構ノイズになるな… マキさんがどれくらい強くなったかの物差しとしてだろう これでスーパー天与妹パワーでも苦戦したらちょっと苦笑いするけど
232 21/05/26(水)22:59:55 No.806793522
>東堂がこのなかで性格も道徳面でも良い方だという辛さ あいつは一般的な呪術士と相性悪いだけだから…
233 21/05/26(水)23:00:08 No.806793618
一切話題にならない日下部に悲しき現在…
234 21/05/26(水)23:00:09 No.806793627
>やっぱミゲルって父黒クラスあるよな 覚醒五条相手に生きてるあたりパパより強いまである
235 21/05/26(水)23:00:22 No.806793723
火力不足つってもアニメジジイのパンチってナナミンの鉈よりは上だぞあれ ダゴンの水バリア一人だけ破ってるし
236 21/05/26(水)23:00:23 No.806793731
>>東堂がこのなかで性格も道徳面でも良い方だという辛さ >あいつは一般的な呪術士と相性悪いだけだから… 物は言いようだけどそれってほぼ全てがアウトになるよね?
237 21/05/26(水)23:00:26 No.806793754
>一切話題にならない日下部に悲しき現在… 話題にならない方がいいだろ
238 21/05/26(水)23:00:27 No.806793766
我ながらタフだね❤️
239 21/05/26(水)23:00:32 No.806793813
(俺の弟の耐久性が高くてお兄ちゃんも鼻が高いよ…)
240 21/05/26(水)23:00:34 No.806793825
>普通にコンクリ粉砕するくらいあるぞ お兄ちゃんでしぶてえなんだこいつってなるくらいだから虎杖はそれ以上にタフだよ
241 21/05/26(水)23:00:35 No.806793833
>一切話題にならない日下部に悲しき現在… 単純に戦闘描写少ないし…
242 21/05/26(水)23:00:41 No.806793881
虎杖はひたすらタフだから割と苦戦しそうではある それはそれとして虎杖が直哉君に攻撃与えられるかは分からん 当たれば多分勝てるんだが……
243 21/05/26(水)23:00:42 No.806793888
>一切話題にならない日下部に悲しき現在… スーパー三輪ちゃんとしか分かってないじゃん
244 21/05/26(水)23:01:02 No.806794055
>(俺の息子の耐久性が高くてお母ちゃんも鼻が高いよ…)
245 21/05/26(水)23:01:02 No.806794061
本人が嫌々なだけで普通に投射しながら何気なく脇差で刺してくるから対人戦だとマジで強いよ直哉
246 21/05/26(水)23:01:14 No.806794141
相性がある世界観だけど覚醒真人倒せる虎杖なら何だかんだ地力の差で勝ち切れるんじゃないかなぁ…
247 21/05/26(水)23:01:15 No.806794148
>一卵性双生児が呪術では同一人物として扱われるってこと双子どちらも強くなりてぇ…!って思って同じ代償を払って苦しめば呪術師として成長できるってことなん? >マキマイみたいに片方が代償を支払うことを嫌がったら半端者になる感じなんかね? 双子が呪術師orフィジカルギフテッドのどっちかに揃えるならね あの姉妹は片方がフィジカルギフテッドなせいで真希は中途半端なギフテッドになってるし真依は中途半端な呪術師になってる
248 21/05/26(水)23:01:17 No.806794166
ミゲルは強いって作者から直々に言われてんだぞ
249 21/05/26(水)23:01:17 No.806794169
シン陰は今のところ棒振り機能付き簡易領域
250 21/05/26(水)23:01:18 No.806794176
>一切話題にならない日下部に悲しき現在… あんまり動いてるところないからはかりにくい
251 21/05/26(水)23:01:21 No.806794189
>一切話題にならない日下部に悲しき現在… なんというか…ぽっと出で印象薄いというか…
252 21/05/26(水)23:01:31 No.806794255
パパ黒別に無敵ではないしね 念入りな対策と準備と相性のいい道具揃えてこその強さだからアニメみたいに強制スタンかけてくる術式とかそれこそ落花みたいなオートカウンターなんてかなり相性悪いだろうし
253 21/05/26(水)23:01:43 No.806794341
>火力不足つってもアニメジジイのパンチってナナミンの鉈よりは上だぞあれ >ダゴンの水バリア一人だけ破ってるし ナナミンの鉈はクリティカル次第でしょ
254 21/05/26(水)23:01:47 No.806794368
真人に有効な術式ってなんだよレベルではある 殴るにしたって魂の把握か知覚かしないと効果薄いし
255 21/05/26(水)23:01:55 No.806794407
ただのカスじゃなくてカウンター込みで動きを作ってたり戦闘センスはあるのがたち悪いんだよね
256 21/05/26(水)23:01:58 No.806794427
日下部まだ具体的な強さ見せてないしわかんねぇよ!
257 21/05/26(水)23:02:00 No.806794457
虎杖の家族はいつも元気だな…
258 21/05/26(水)23:02:01 No.806794464
一番フィジカル描写おかしいのミゲルだからな・・・
259 21/05/26(水)23:02:05 No.806794497
>当たれば多分勝てるんだが…… 最低でも視力強化したお兄ちゃんが見えない速さじゃないと当たらんからな…
260 21/05/26(水)23:02:41 No.806794781
>念入りな対策と準備と相性のいい道具揃えてこその強さだからアニメみたいに強制スタンかけてくる術式とかそれこそ落花みたいなオートカウンターなんてかなり相性悪いだろうし 落花はむしろ反応しないのでジジイのが相性悪い
261 21/05/26(水)23:02:44 No.806794803
>一番フィジカル描写おかしいのミゲルだからな・・・ 負けない戦いに徹すれば悟をしばらくその場に釘付けにできる程度の技量…!
262 21/05/26(水)23:02:49 No.806794843
パパ黒の強さは入念な準備にもあるからお互い見えるとこでよーいドンする形式だと本編ほど暴れられない気はする
263 21/05/26(水)23:02:50 No.806794865
>一番フィジカル描写おかしいのミゲルだからな・・・ 赫っぽいの食らって見た目ノーダメなの地味にやばい
264 21/05/26(水)23:02:53 No.806794880
日下部は虎杖レベルのフィジカルっぽいから多分かなりゴリラなんだぞ 多分
265 21/05/26(水)23:02:53 No.806794887
>真人に有効な術式ってなんだよレベルではある >殴るにしたって魂の把握か知覚かしないと効果薄いし 野薔薇さんの鄒霊呪法かな…
266 21/05/26(水)23:02:54 No.806794896
虎杖は頑丈ではあるけど攻撃を通さない鋼鉄の皮膚とかではないからネチネチ刺してれば失血死するよ 地味だけど
267 21/05/26(水)23:02:59 No.806794935
>虎杖はひたすらタフだから割と苦戦しそうではある >それはそれとして虎杖が直哉君に攻撃与えられるかは分からん >当たれば多分勝てるんだが…… ひたすら耐えてガス欠狙うか
268 21/05/26(水)23:03:04 No.806794979
>真人に有効な術式ってなんだよレベルではある >殴るにしたって魂の把握か知覚かしないと効果薄いし 悟とかスクナレベルの火力なら問答無用で上から叩き潰せそう
269 21/05/26(水)23:03:07 No.806795005
落花の情&投射呪法はタイマンだとまず負けないよね
270 21/05/26(水)23:03:21 No.806795118
>真人に有効な術式ってなんだよレベルではある そりゃ芻霊呪法よ
271 21/05/26(水)23:03:33 No.806795200
>やっぱミゲルって父黒クラスあるよな 相性が良いとはいえ特級呪物一本で本気の大人五条とやりあえてるのが強い パパ黒でさえ2本組み合わせてたのに
272 21/05/26(水)23:03:36 No.806795225
>野薔薇さんの鄒霊呪法かな… あれもわざわざ分身してくれなきゃ意味がないのでは
273 21/05/26(水)23:03:41 No.806795265
>やっぱミゲルって父黒クラスあるよな 術式乱されても指7~8本分の火山を余裕で圧倒できるレベルの肉弾戦が使える悟相手に20分は持ち堪えてたやつだから…
274 21/05/26(水)23:04:02 No.806795437
>>>東堂がこのなかで性格も道徳面でも良い方だという辛さ >>あいつは一般的な呪術士と相性悪いだけだから… >物は言いようだけどそれってほぼ全てがアウトになるよね? ・性癖を聞かれてもヘタレないで堂々と答える ・好きな女のタイプがタッパとケツのデカい女 ・指導をしっかり理解して成長してくれる この3つさえあれば優しいと思うよ >>ほぼ全てアウトだな
275 21/05/26(水)23:04:04 No.806795459
直哉は火力はそこまでだから相手によっては千日手になりそうではある それこそ上に出てる対虎杖とか
276 21/05/26(水)23:04:08 No.806795493
ミゲルは何なの…?
277 21/05/26(水)23:04:12 No.806795539
ワンパンでお兄ちゃんぶちのめせる乙骨の攻撃力の謎
278 21/05/26(水)23:04:17 No.806795590
>パパ黒の強さは入念な準備にもあるからお互い見えるとこでよーいドンする形式だと本編ほど暴れられない気はする 新宿じゃほとんど準備なしだったけどアニメ爺と伏黒のサポートでうまくいった感じよね
279 21/05/26(水)23:04:17 No.806795593
>物は言いようだけどそれってほぼ全てがアウトになるよね? >シン陰は今のところ棒振り機能付き簡易領域 棒取り上げるだけで無力化できるの考えると何らかの縛りなり決まりがあって それが開祖から弟子にまで血脈(血筋ではなく)が通じる事で機能してる特殊な術式なのだろうか
280 21/05/26(水)23:04:24 No.806795660
パパ黒はマジで強いけどそれはそれとして特級呪具何個も持ってるのは反則だ
281 21/05/26(水)23:04:26 No.806795682
いくら弱いとはいえ夏油残党は余裕だったりうずまき弾いたりは十分すごいとは思う ただ日下部はいかんせん戦闘シーンがなさすぎる
282 21/05/26(水)23:04:30 No.806795724
真人に対して野薔薇ちゃんが特攻と言っても 攻撃が効く以外の全てで真人が上すぎて正直意味ないよね
283 21/05/26(水)23:04:43 No.806795816
ミゲルは少なくとも領域対策までは出来てるレベル 下手したら陀艮とかに勝てそう
284 21/05/26(水)23:04:51 No.806795886
野薔薇ちゃんの術式はぶっちゃけ相性悪い相手存在しないレベルで強いぞ 野薔薇ちゃん自体は相性悪い相手いるけど
285 21/05/26(水)23:04:53 No.806795894
>相性がある世界観だけど覚醒真人倒せる虎杖なら何だかんだ地力の差で勝ち切れるんじゃないかなぁ… ちょっとタイプが違うからなんとも言えんかな…
286 21/05/26(水)23:04:55 No.806795910
>ミゲルは何なの…? 夏油が海外でスカウトしてきた外人
287 21/05/26(水)23:04:57 No.806795940
虎杖は毒無効とはいえ超新星食らってイッテ!で済んでるのがおかしい
288 21/05/26(水)23:04:59 No.806795954
>いくら弱いとはいえ夏油残党は余裕だったりうずまき弾いたりは十分すごいとは思う >ただ日下部はいかんせん戦闘シーンがなさすぎる (俺はもういいや…)
289 21/05/26(水)23:05:01 No.806795973
パパ黒それこそ対領域では無力もいいところだからな
290 21/05/26(水)23:05:03 No.806795980
ミゲルの新情報 強い。
291 21/05/26(水)23:05:05 No.806795999
>ワンパンでお兄ちゃんぶちのめせる乙骨の攻撃力の謎 普通に虎杖に力勝ちする馬鹿力だから
292 21/05/26(水)23:05:05 No.806796002
>パパ黒の強さは入念な準備にもあるからお互い見えるとこでよーいドンする形式だと本編ほど暴れられない気はする 悟相手だからヤバい準備なだけでは 即興でも特級殺してるぞあいつ サポートありにしても
293 21/05/26(水)23:05:08 No.806796017
>ワンパンでお兄ちゃんぶちのめせる乙骨の攻撃力の謎 単純に呪力量がおかしいから…
294 21/05/26(水)23:05:10 No.806796042
一卵性双生の双子の片割れって必ずしもフィジカルギフテッドの天与呪縛じゃないんだよな? 両方術式もってる双子の片割れ死んだらもう片方に術式いってダブル術式!ってなんねぇかな?
295 21/05/26(水)23:05:15 No.806796069
>・性癖を聞かれてもヘタレないで堂々と答える >・好きな女のタイプがタッパとケツのデカい女 >・指導をしっかり理解して成長してくれる >この3つさえあれば優しいと思うよ 優しい(殴ってくる)
296 21/05/26(水)23:05:30 No.806796194
>ミゲルの新情報 >強い。 旧情報来たな…
297 21/05/26(水)23:05:30 No.806796199
>パパ黒はマジで強いけどそれはそれとして特級呪具何個も持ってるのは反則だ ただあれ禪院家からパクったとかでなく本人が稼いで手に入れてたのは意外だった 特に天逆鉾とか値段すら表記されてないほどヤバいものだし
298 21/05/26(水)23:05:31 No.806796213
>ミゲルの新情報 >強い。 新…?
299 21/05/26(水)23:05:38 No.806796258
ミゲルは強者なのは間違い無いけどどっちかというと防御に全振り系な気がする
300 21/05/26(水)23:05:42 No.806796284
一応簡易領域とかの領域による術式中和効果とか使えば真人なんとかはなるんだよな そこまで持ち込めるかは別として
301 21/05/26(水)23:05:48 No.806796325
>>ミゲルは何なの…? >夏油が海外でスカウトしてきた外人 悟の強さを誰より知ってる夏油がこいつなら全力の悟も止められるって判断したわけだから...
302 21/05/26(水)23:06:04 No.806796445
忘れがちだけど東堂は気に入ったら気に入ったで殴りかかってくるからどの道害悪だ
303 21/05/26(水)23:06:05 No.806796452
>虎杖は毒無効とはいえ超新星食らってイッテ!で済んでるのがおかしい 虎杖が何発も食らって頑張ってた超新星1発で直哉がダウンしててヤバいと思った
304 21/05/26(水)23:06:21 No.806796543
あんま言われないけどメイメイの弟チート過ぎるんだよ あの歳で簡易領域と海外ワープ術式とかふざけてる
305 21/05/26(水)23:06:21 No.806796546
>ミゲルの新情報 >強い。 読者が思ってるよりずっと強いという意味で新情報かもしれん
306 21/05/26(水)23:06:31 No.806796614
ミゲルはマジで呪術師としての強さならあの歳でジジイクラスあるんじゃねぇか…?
307 21/05/26(水)23:06:40 No.806796695
>一卵性双生の双子の片割れって必ずしもフィジカルギフテッドの天与呪縛じゃないんだよな? うn >両方術式もってる双子の片割れ死んだらもう片方に術式いってダブル術式!ってなんねぇかな? 宿儺さんの術式が複数あるのは双子の片割れが死んだから…ってコト!?
308 21/05/26(水)23:07:08 No.806796896
>忘れがちだけど東堂は気に入ったら気に入ったで殴りかかってくるからどの道害悪だ こんなキチガイによく気に入られたな虎杖……
309 21/05/26(水)23:07:11 No.806796918
悟のせいでミゲルの評価上がりすぎ問題
310 21/05/26(水)23:07:15 No.806796950
学園関係じゃないから階級もらってないだけの特級レベルもいるだろうしミゲルはそれなんじゃないかな
311 21/05/26(水)23:07:27 No.806797058
あべこべの超強化版みたいな術式かもミゲル
312 21/05/26(水)23:07:33 No.806797104
対人にめっぽう強いお兄ちゃんを足せる可能性が普通にあるから投射呪法は強いなって スレ画の一級でお兄ちゃんを安定して倒せるキャラそこまでいなさそうだし
313 21/05/26(水)23:08:12 No.806797442
>虎杖が何発も食らって頑張ってた超新星1発で直哉がダウンしててヤバいと思った 直哉って殴られたこと少なさそうだしな キャラ的にも術式的にも
314 21/05/26(水)23:08:15 No.806797461
>>忘れがちだけど東堂は気に入ったら気に入ったで殴りかかってくるからどの道害悪だ >こんなキチガイによく気に入られたな虎杖…… 俺の弟は誰にでも愛される可愛さと愛嬌の持ち主だからな… 流石は俺の弟…
315 21/05/26(水)23:08:32 No.806797601
>宿儺さんの術式が複数あるのは双子の片割れが死んだから…ってコト!? と言うか結合性双生児の可能性は普通にある
316 21/05/26(水)23:08:33 No.806797605
>>一卵性双生の双子の片割れって必ずしもフィジカルギフテッドの天与呪縛じゃないんだよな? >うn >>両方術式もってる双子の片割れ死んだらもう片方に術式いってダブル術式!ってなんねぇかな? >宿儺さんの術式が複数あるのは双子の片割れが死んだから…ってコト!? これ以上知らない兄弟を増やすな
317 21/05/26(水)23:08:55 No.806797766
>対人にめっぽう強いお兄ちゃんを足せる可能性が普通にあるから投射呪法は強いなって >スレ画の一級でお兄ちゃんを安定して倒せるキャラそこまでいなさそうだし まず毒がふざけてる
318 21/05/26(水)23:08:55 No.806797770
野薔薇ちゃんは虎杖みたいな前衛と組めれば
319 21/05/26(水)23:09:04 No.806797840
>あんま言われないけどメイメイの弟チート過ぎるんだよ >あの歳で簡易領域と海外ワープ術式とかふざけてる ワープは条件キツキツそうだけどそれ込みでもお釣りが来る便利さだわ… 特に設定上呪い的には海外の方が安全だからな…
320 21/05/26(水)23:09:09 No.806797892
黒縄使いこなせるのは間違いなくミゲルの素質だけど黒縄の無いミゲルは何処までやれるのか分からん やっぱりそういう意味でパパ枠じゃないかな
321 21/05/26(水)23:09:17 No.806797970
夏油は遺された仲間のこととか考えときなよ…
322 21/05/26(水)23:09:23 No.806798011
パンダの作り方教えてもらったってことは この先誰かパンダになるってことだよね
323 21/05/26(水)23:10:09 No.806798450
やはり宿儺は虎杖の1000年前の弟…
324 21/05/26(水)23:10:23 No.806798560
新性癖パンダ化
325 21/05/26(水)23:10:40 No.806798705
>やはり宿儺は虎杖の1000年前の弟… 虎杖の家系図めちゃくちゃになりすぎ問題
326 21/05/26(水)23:10:58 No.806798885
対人だと1回攻撃受けたらほぼ終わりのお兄ちゃんは強すぎる 耐性あり弟でもありの虎杖以外だとそもそも攻撃通らない悟乙骨以外で安定して勝てる術師どれだけいるのか
327 21/05/26(水)23:11:22 No.806799084
たぶん扇や直哉くんも虫程度なら特級も安定して祓えるんだろう
328 21/05/26(水)23:12:00 No.806799388
>パンダの作り方教えてもらったってことは >この先誰かパンダになるってことだよね ここで状態が固定された死体が