21/05/26(水)21:55:54 昔のゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/26(水)21:55:54 No.806765158
昔のゲーム開発者にインタビューした動画で 「昔はドットに落とし込む前のアナログ絵を描く人のことをゲームデザイナーと呼んでいた 今はそう呼ばないが…」と言っていて そういえば昔はよく聞いたけど今ゲームデザイナーって呼び方あんまり聞かないな…と思った
1 21/05/26(水)21:58:40 No.806766314
今その立場の人はグラフィッカーとかだしな というか絵を描く仕事とデータに起こす仕事が一緒になってるし
2 21/05/26(水)21:59:04 No.806766477
その役職は今はアートディレクターだし ゲームデザインは意味が違う
3 21/05/26(水)21:59:46 No.806766768
今ってゲームデザインは 企画のこと? 難易度設定のこと?
4 21/05/26(水)22:02:41 No.806768032
>今ってゲームデザインは >企画のこと? >難易度設定のこと? 絵付きの企画書作って仕様を決定するわけだから企画というかプランナーじゃないかな
5 21/05/26(水)22:03:30 No.806768411
アナログゲームだとかなり前から今のゲームデザイン的な意味で使われてたな
6 21/05/26(水)22:12:51 No.806772738
抽象的な役割になったな
7 21/05/26(水)22:16:25 No.806774364
ゲームを作る体制も時代で随分変わるもんだな 昔はモニターにセロハン貼ってそれなぞってドット打ってたそうだし
8 21/05/26(水)22:40:25 No.806785814
>今ってゲームデザインは >企画のこと? >難易度設定のこと? 上 下はレベルデザイン