21/05/26(水)21:02:23 この大... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/26(水)21:02:23 No.806742058
この大長老めちゃくちゃ売れてるらしいな https://realsound.jp/2021/05/post-766138.html
1 21/05/26(水)21:02:54 No.806742276
星野源より上かぁ
2 21/05/26(水)21:03:44 No.806742622
ハイレゾ音源で売ってくださいよ最長老
3 21/05/26(水)21:04:01 No.806742742
本当にヒット曲になっちゃった
4 21/05/26(水)21:04:44 No.806743073
さすが大長老…
5 21/05/26(水)21:07:32 No.806744154
あらお目が高い♪
6 21/05/26(水)21:10:23 No.806745378
OPいい曲だよね… グレイス破壊したい…
7 21/05/26(水)21:12:05 No.806746057
CD付属のブックレットシングルなのに単なる歌詞カードじゃなくてインタビュー付きで結構読み応えあったよ あとドラマCDの内容でほっこりできた
8 21/05/26(水)21:13:56 No.806746862
YouTubeの公式OPも100万越えてる
9 21/05/26(水)21:14:20 No.806747031
ヒでも割と反響があるのは見てたけどこうして数字に表れてるのを見ると普通に人気アニメなんだな…
10 21/05/26(水)21:15:22 No.806747444
流石昔流行った曲なだけはある
11 21/05/26(水)21:15:28 No.806747487
最初はピンと来ない歌詞が 段々と意味を感じられるようになってきて……
12 21/05/26(水)21:18:03 No.806748525
>最初はピンと来ない歌詞が >段々と意味を感じられるようになってきて…… 6話の後歌詞を見ると皮肉過ぎる…ってなったけど 多分最終回後に聞いたらまた違って聞こえるんだろうな
13 21/05/26(水)21:21:05 No.806749787
うんめいさえーも
14 21/05/26(水)21:21:27 No.806749935
キャッチー過ぎて最初の頃は少し困惑した
15 21/05/26(水)21:22:17 No.806750336
(DIVAが評価されてワシも鼻が高いよ…)
16 21/05/26(水)21:23:00 No.806750623
>(DIVAが評価されてワシも鼻が高いよ…) ファン歴60年の人来たな…
17 21/05/26(水)21:23:21 No.806750795
めっちゃ売れてる…
18 21/05/26(水)21:23:32 No.806750883
いい曲だよね M達がサプライズで歌ったのは不気味だったけど
19 21/05/26(水)21:24:12 No.806751187
本当に歌姫になってる…
20 21/05/26(水)21:24:27 No.806751291
まあもう死んだんだが…
21 21/05/26(水)21:24:39 No.806751370
どうして…
22 21/05/26(水)21:24:57 No.806751487
歌詞がまた奉仕的すぎて聴いてて切なくなるんだよね
23 21/05/26(水)21:24:59 No.806751506
ミニライブ観たかった…なんであんなはやくやるの…
24 21/05/26(水)21:25:16 No.806751626
客から「なんか違うね…」って扱いされてたのはMyCODEはあえて歌う人が慣れてない状態で収録したとか結構面白い話が書いてあるよねCDの歌詞カード
25 21/05/26(水)21:26:15 No.806752058
>いい曲だよね >M達がサプライズで歌ったのは不気味だったけど あれはただの音階データだから
26 21/05/26(水)21:27:04 No.806752463
最初は普通だったけどアニメ見てると気に入ってきた
27 21/05/26(水)21:27:25 No.806752621
>>いい曲だよね >>M達がサプライズで歌ったのは不気味だったけど >あれはただの音階データだから Mたちが歌ったのは心のこもった歌だよ
28 21/05/26(水)21:28:08 No.806752957
マザーが配信してたのがただの音階データだからな…
29 21/05/26(水)21:28:23 No.806753061
歌う人も心を込めて歌うってどうすれば…?ってなってたのがいいよね
30 21/05/26(水)21:29:14 No.806753464
本編でも繰り返し流すからアピールになるんだろうな
31 21/05/26(水)21:29:28 No.806753585
これ聞いてからバイクに乗るとテンション上がるよ
32 21/05/26(水)21:30:00 No.806753858
やっととしあき君にも私の歌の良さがわかったようね!
33 21/05/26(水)21:30:04 No.806753888
当たり前だけどアニメと密接に連動させたアニソンは売れるからな
34 21/05/26(水)21:30:34 No.806754132
>当たり前だけどアニメと密接に連動させたアニソンは売れるからな アニメの出来が良ければね
35 21/05/26(水)21:30:58 No.806754307
かないいないと一緒に買ったけどどっちもいい曲だよね
36 21/05/26(水)21:31:31 No.806754555
思えば心を込めて歌うって 意識したこと無いな
37 21/05/26(水)21:31:35 No.806754585
>やっととしあき君にも私の歌の良さがわかったようね! ずっとファンだよ!あととしあきではないです…
38 21/05/26(水)21:32:06 No.806754844
期待値低かったところからの成り上がりはシュタゲに似たところがあるのでこれからも頑張ってほしい
39 21/05/26(水)21:32:16 No.806754922
もっと歌ってくれよ長老…
40 21/05/26(水)21:32:21 No.806754961
ランニングの時にちょうどいいテンポなんだよねこの曲
41 21/05/26(水)21:32:26 No.806754998
わからないよDiva…
42 21/05/26(水)21:32:34 No.806755059
心とはなんぞや
43 21/05/26(水)21:33:10 No.806755322
>これ聞いてからバイクに乗るとテンション上がるよ 加速しろ!
44 21/05/26(水)21:33:24 No.806755420
>心とはなんぞや …もしかしてわからないの? 人間もたいしたことないわね
45 21/05/26(水)21:33:55 No.806755641
長老の最初のライブで歌ってたやつダンスめちゃくちゃ可愛くて好き
46 21/05/26(水)21:34:32 No.806755922
>長老の最初のライブで歌ってたやつダンスめちゃくちゃ可愛くて好き バキューン☆
47 21/05/26(水)21:34:47 No.806756034
心を込めて歌うより心を込めて歌っていると聴衆に思わせる方に向かうべき
48 21/05/26(水)21:35:27 No.806756315
>心を込めて歌うより心を込めて歌っていると聴衆に思わせる方に向かうべき 無知蒙昧なる人間共めがぁ!
49 21/05/26(水)21:35:36 No.806756384
長老のラストライブの歌すごい好きだけど動きはなんかシュールだった
50 21/05/26(水)21:35:50 No.806756494
OPの年数の数字がどんどん経過していく所大好き
51 21/05/26(水)21:36:34 No.806756805
>長老の最初のライブで歌ってたやつダンスめちゃくちゃ可愛くて好き ask you?のとこのダンス超かわいいよね
52 21/05/26(水)21:37:41 No.806757314
テロリストも絶賛
53 21/05/26(水)21:37:44 No.806757330
>OPの年数の数字がどんどん経過していく所大好き 俺はたいーのところが好き
54 21/05/26(水)21:38:12 No.806757531
いやうまい歌聞かされても心の込め方とかわからんし…もっとこう声の震わせ方とか具体的な方法を…
55 21/05/26(水)21:38:15 No.806757547
見に行ったがなんか評価が本格的で面食らった
56 21/05/26(水)21:38:31 No.806757665
あこがれてるーのとこのセーラーVIVYすげーかわいいよね…
57 21/05/26(水)21:39:17 No.806757998
でもセーラー服は正直キツくないか…?
58 21/05/26(水)21:39:21 No.806758035
めちゃくちゃ面白いアニメと大人気キャラにしっかりリンクした良い歌を作れば売れる
59 21/05/26(水)21:39:46 No.806758215
>いやうまい歌聞かされても心の込め方とかわからんし…もっとこう声の震わせ方とか具体的な方法を… 仕事は見て覚えなさい!
60 21/05/26(水)21:39:48 No.806758226
>めちゃくちゃ面白いアニメと大人気キャラにしっかりリンクした良い歌を作れば売れる きがるにいってくれるなあ
61 21/05/26(水)21:39:55 No.806758280
>いやうまい歌聞かされても心の込め方とかわからんし…もっとこう声の震わせ方とか具体的な方法を… 心の込め方聞かれて歌い方の技術教えてどうすんの
62 21/05/26(水)21:40:20 No.806758497
>仕事は見て覚えなさい! わからないよDiva…
63 21/05/26(水)21:40:23 No.806758515
アントニオそういうところだぞ
64 21/05/26(水)21:40:37 No.806758617
6話でグレイス突入時に挿入歌はマジ鳥肌だった
65 21/05/26(水)21:40:41 No.806758650
>めちゃくちゃ面白いアニメと大人気キャラにしっかりリンクした良い歌を作れば売れる なるほど完璧な作戦っスね~~~っ
66 21/05/26(水)21:41:02 No.806758791
>でもセーラー服は正直キツくないか…? ディーヴァの外見年齢は17歳!17歳です!
67 21/05/26(水)21:41:07 No.806758829
sing my pleasureは歌詞がこう…素朴なvivyちゃんの人柄を表してる感じでいいよね…
68 21/05/26(水)21:41:33 No.806758983
>>めちゃくちゃ面白いアニメと大人気キャラにしっかりリンクした良い歌を作れば売れる どれか1つでも難業なんだけど
69 21/05/26(水)21:41:58 No.806759156
マザーの配信してた音階コードがほしいのですが!
70 21/05/26(水)21:42:02 No.806759180
>>でもセーラー服は正直キツくないか…? >ディーヴァの外見年齢は17歳!17歳です! 長老は仕草からうわきつ感滲み出てる
71 21/05/26(水)21:42:37 No.806759437
>長老は仕草からうわきつ感滲み出てる セーラー服でおまたおっぴろげて座ってるとこいいよね
72 21/05/26(水)21:42:52 No.806759555
>どれか1つでも難業なんだけど なぁに佐賀のゾンビに出来た事だ オリジナルアニメで当てるぐらいいけるいける!って煽る偉い人割といそう
73 21/05/26(水)21:42:57 No.806759584
>心を込めて歌うより心を込めて歌っていると聴衆に思わせる方に向かうべき アナログハックだよなこれ
74 21/05/26(水)21:43:18 No.806759721
僕はやっぱりマツモトダサバイクで走り出すところでかかるのが好き OPはこう使わないないと!
75 21/05/26(水)21:43:20 No.806759732
>本編でも繰り返し流すからアピールになるんだろうな 使い方に細やかにアレンジが入るからいろんな角度から歌詞を体感できてどんどん好きになる
76 21/05/26(水)21:43:36 No.806759838
オフィーリアちゃんになってシコりたい気持ちはわかる…
77 21/05/26(水)21:43:53 No.806759957
コロナあったけどいろいろ詰め直したりしたのかな…
78 21/05/26(水)21:44:05 No.806760056
Harmony of One's Heart 私のイチオシです
79 21/05/26(水)21:44:36 No.806760271
Vivyちゃんverはテンション上がるしグレイスverはちょっと寂しい
80 21/05/26(水)21:45:43 No.806760730
>オフィーリアちゃんになってシコりたい気持ちはわかる… 私の崇高なる使命をそのような矮小な欲望と一緒にするな!!!!!!!!!!!!
81 21/05/26(水)21:45:44 No.806760739
アントニオにしかわからないオフィーリアの歌の良さは込められていた愛情のためだったのに使命のせいでそれに気がついたのは最後の最後っていうのがめちゃくちゃ悲しい
82 21/05/26(水)21:45:56 No.806760820
お前の歌にはなんの問題もない!!!!! 然るべき場所と然るべき客!!! それが私たちには足りないのだ!!!! ってアントニオのプロデュース方針みたいなことをしやがって…
83 21/05/26(水)21:46:27 No.806761040
中身アントニオなら まああの服になるのも不思議じゃないなーって
84 21/05/26(水)21:46:50 No.806761221
>アントニオにしかわからないオフィーリアの歌の良さは込められていた愛情のためだったのに使命のせいでそれに気がついたのは最後の最後っていうのがめちゃくちゃ悲しい よく見るんだ そもそもアントニオが機能停止したからオフィーリアが表に出てこれたので 多分アントニオはオフィーリアの告白を聞くことは出来ていない もっと悲しい
85 21/05/26(水)21:46:56 No.806761263
>長老の最初のライブで歌ってたやつダンスめちゃくちゃ可愛くて好き あれってCD出てるのかな
86 21/05/26(水)21:47:14 No.806761371
>>本編でも繰り返し流すからアピールになるんだろうな >使い方に細やかにアレンジが入るからいろんな角度から歌詞を体感できてどんどん好きになる ただのOPだったりや決め所で流すだけじゃなくてここまでアニメ自体とリンクさせて一つのファクターとして利用してくってなかなかなかったよね
87 21/05/26(水)21:47:37 No.806761551
監督だか脚本だかが話に歌絡めるの苦労しましたよーって言ってたけど現状歌抜きでは考えれないから苦労した結果よく出来てますよこれ
88 21/05/26(水)21:47:48 No.806761623
アントニオは使命放棄しようとしたりする欠陥だし オフィーリアちゃんも大勢の人間を歌で幸せにする使命与えられてんのにアントニオのために歌ってるポンコツだから 壊れた機械どうしお似合いだね
89 21/05/26(水)21:47:58 No.806761693
疾走感があってテンション上がるから6話は歌ってるのは別人だけど力入ってる場面で挿入歌としても使えるのは良いね
90 21/05/26(水)21:49:07 No.806762202
>監督だか脚本だかが話に歌絡めるの苦労しましたよーって言ってたけど現状歌抜きでは考えれないから苦労した結果よく出来てますよこれ これはただの音階だと言い放った後の特攻BGMがグレイスverなのは 色々と震える良い演出だと思いますよ
91 21/05/26(水)21:49:31 No.806762376
9話までの挿入歌先行配信されてるじゃん! あとヴォーカルコレクションのジャケットも公開されてた su4880178.jpg
92 21/05/26(水)21:50:12 No.806762676
書き込みをした人によって削除されました
93 21/05/26(水)21:50:28 No.806762788
>あとヴォーカルコレクションのジャケットも公開されてた >su4880178.jpg 全員死んでる…
94 21/05/26(水)21:50:30 No.806762799
>9話までの挿入歌先行配信されてるじゃん! >あとヴォーカルコレクションのジャケットも公開されてた >su4880178.jpg →アントニオ
95 21/05/26(水)21:51:15 No.806763105
>壊れた機械どうしお似合いだね エステラの例を見ればオーナーへの親愛から地球救うまで奉仕対象拡大したんだから オフィーリアもチャンスさえあればアントニオとみんなの為に歌えてたんじゃないかって思わずにはいられん
96 21/05/26(水)21:51:37 No.806763266
> 監督だか脚本だかが話に歌絡めるの苦労しましたよーって言ってたけど現状>歌抜きでは考えれないから苦労した結果よく出来てますよこれ がっちりvivyちゃんの感情や行動に絡んでくるのがいいよね
97 21/05/26(水)21:51:47 No.806763366
みんなスタイルいいからドレス映えるなシスターズ
98 21/05/26(水)21:52:24 No.806763692
>あとヴォーカルコレクションのジャケットも公開されてた >su4880178.jpg 右端誰だ?
99 21/05/26(水)21:52:43 No.806763840
>>あとヴォーカルコレクションのジャケットも公開されてた >>su4880178.jpg >右端誰だ? 私はアントニオだよ!!
100 21/05/26(水)21:52:44 No.806763844
全部噛み合ってますね いいとおもいます
101 21/05/26(水)21:52:51 No.806763893
メンタル完璧すぎるから退場するよなって解ってても辛い…
102 21/05/26(水)21:52:56 No.806763935
>>あとヴォーカルコレクションのジャケットも公開されてた >>su4880178.jpg >全員死んでる… 遺影かな
103 21/05/26(水)21:52:56 No.806763937
>これはただの音階だと言い放った後の特攻BGMがグレイスverなのは >色々と震える良い演出だと思いますよ アレ未だに理解しきれてないんだけど本気で音階でしかないと言い切ったのか それとも自分を納得させるためとかもっと含まれるものがあったのか
104 21/05/26(水)21:53:04 No.806763988
ロリコン用シスターズは存在しないのか
105 21/05/26(水)21:53:08 No.806764013
アントニオの声で歌出しても売れたと思う
106 21/05/26(水)21:53:47 No.806764303
>メンタル完璧すぎるから退場するよなって解ってても辛い… 退場するから盛りに盛っとけされた節がある
107 21/05/26(水)21:54:32 No.806764618
歌がテーマだけど歌わせときゃいいだろみたいな感じじゃなくて要所の必要なとこだけで流してそうじゃないところはばっさり切ってくるからな 結果全部印象深い
108 21/05/26(水)21:54:46 No.806764709
>アレ未だに理解しきれてないんだけど本気で音階でしかないと言い切ったのか >それとも自分を納得させるためとかもっと含まれるものがあったのか 自分がどうすれば心を込めた歌を歌えるかは分かってないけど それまでの沢山のシスターズの犠牲で「心を込めた歌」は聞き分け出来た と思ってるしそういう知識があるからマイナスだけをリセットした大長老は最初から歌えたんだと思う
109 21/05/26(水)21:55:53 No.806765147
>>アレ未だに理解しきれてないんだけど本気で音階でしかないと言い切ったのか >>それとも自分を納得させるためとかもっと含まれるものがあったのか >自分がどうすれば心を込めた歌を歌えるかは分かってないけど >それまでの沢山のシスターズの犠牲で「心を込めた歌」は聞き分け出来た >と思ってるしそういう知識があるからマイナスだけをリセットした大長老は最初から歌えたんだと思う ただ聞き分けができるなら分からないよDIVA…するかな 自分では表現できないってだけなのかしら
110 21/05/26(水)21:56:26 No.806765367
エステラは結構世代早いのに完成度が高すぎる
111 21/05/26(水)21:56:29 No.806765384
誰の幸せを願うかって部分が抜け落ちてただ記憶から音楽なぞってるだけだからな
112 21/05/26(水)21:56:41 No.806765462
>ただ聞き分けができるなら分からないよDIVA…するかな >自分では表現できないってだけなのかしら 美食家が料理できるかって言うと出来ないからね
113 21/05/26(水)21:57:16 No.806765714
>ただ聞き分けができるなら分からないよDIVA…するかな >自分では表現できないってだけなのかしら エステラの最後の歌を賞賛してるし聞くことはできてると思うよ ただ自分で心を込めるってどういうことなのかわからない
114 21/05/26(水)21:57:38 No.806765860
今のヴィヴィは本当に理解が出来ないんじゃなく 心を込めて伝えたい相手が分からなくなってるって話だと思うよ 自分の行動で他者が不幸になり続けてるから
115 21/05/26(水)21:57:50 No.806765934
VIVYは自覚してないだけでもう使命抜きに他人の幸せ願って歌えるようになってるよね
116 21/05/26(水)21:57:54 No.806765971
>エステラは結構世代早いのに完成度が高すぎる Vivyも一番影響受けてるしね Vivyはお姉さんじゃなくて妹キャラがしっくりくる
117 21/05/26(水)21:58:22 No.806766164
>歌がテーマだけど歌わせときゃいいだろみたいな感じじゃなくて要所の必要なとこだけで流してそうじゃないところはばっさり切ってくるからな >結果全部印象深い Harmony of One's Heartも先にリハのシーンでイントロだけ聴かせて後バッサリカットしてたのが 最後の最後であの展開の中一曲きっちり聴かせるのに私は痺れたよ
118 21/05/26(水)21:58:23 No.806766179
まあ聴衆にどうやったら幸せになってもらえるかと考えて歌うこと自体が既に心を込めて歌ってるといっていいからね
119 21/05/26(水)21:58:24 No.806766183
アントニオあたりでも心こもった歌聞いたらすごーいってなっちゃうんだ Vivyちゃんだって聞けばわかるさ
120 21/05/26(水)21:58:46 No.806766366
一度全部リセットした大長老は到達できたからデータというか記憶ってあればいい訳でもないんだなって
121 21/05/26(水)21:59:39 No.806766707
>>歌がテーマだけど歌わせときゃいいだろみたいな感じじゃなくて要所の必要なとこだけで流してそうじゃないところはばっさり切ってくるからな >>結果全部印象深い >Harmony of One's Heartも先にリハのシーンでイントロだけ聴かせて後バッサリカットしてたのが >最後の最後であの展開の中一曲きっちり聴かせるのに私は痺れたよ その後歌う機会のないオフィーリアはばっちり歌いましたね…
122 21/05/26(水)22:01:48 No.806767685
めちゃくちゃ好きだけどこのアニメちゃんと人気あったんだな…よかった…