虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/26(水)20:49:45 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/26(水)20:49:45 No.806737103

ゲームの攻略情報の最前線てどこだろ

1 21/05/26(水)20:51:44 No.806737884

いっそ本当にカプコン様でいいから主導してくんねえかな…

2 21/05/26(水)20:52:34 No.806738227

攻略本に立ち返るのです…

3 21/05/26(水)20:52:39 No.806738264

昔はしたらば使ってたけど今はどうなんだろ

4 21/05/26(水)20:54:35 No.806738997

最前線は多分動画だけど企業wikiより嫌い

5 21/05/26(水)20:55:26 No.806739313

しばらくはLINEなりディスコなりのクローズドコミュニティの時代があったな

6 21/05/26(水)20:56:05 No.806739510

今はもうみんなwikiに書かずに動画で出すよね そっちの方がパクられにくいからだろうけど

7 21/05/26(水)20:57:21 No.806739964

企業wikiは速やかに死んでほしい その最強ランキングを真に受けて煽ってくる友人相手に汚い言葉が出るより前に

8 21/05/26(水)20:57:22 No.806739977

>今はもうみんなwikiに書かずに動画で出すよね >そっちの方がパクられにくいからだろうけど 欲しい情報にアクセスするまで迂遠がすぎる…

9 21/05/26(水)20:57:44 No.806740118

Twitterかな…

10 21/05/26(水)20:57:47 No.806740139

公式が立てる攻略サイトは情報乗るのが遅くてな…

11 21/05/26(水)20:57:49 No.806740157

ウル4くらいまでしか知らんけど今そんな環境になってんのか… 当時はwikiとかしたらばが機能してた覚えがあるが

12 21/05/26(水)20:59:15 No.806740736

誰よりも公式が一番面倒くさがるから実現するとしても絶対に既存企業wikiとの提携になるよ

13 21/05/26(水)20:59:18 No.806740751

動画は前置きが長かったり自分のペースで見れなかったり声がキモかったりするから嫌いだ

14 21/05/26(水)20:59:22 No.806740772

少し前までは壺だったな…マイナーなゲームでもなんやかんやで人が居て細々とでもスレが進んでて助かってた 今だとヒでいいや感ある

15 21/05/26(水)20:59:32 No.806740844

誰でも参加できてずっとスレ立ってるのは壺強いけど荒らしがすぐ湧くのがつらい

16 21/05/26(水)20:59:36 No.806740873

昔のモンハンなんか黒wiki一択だったのにな

17 21/05/26(水)21:00:11 No.806741115

何で有志WIKIって滅びたの

18 21/05/26(水)21:00:50 No.806741414

企業関係なく有志は滅びたと思う

19 21/05/26(水)21:01:07 No.806741530

動画ってほしい情報だけをつまみ出すのは向いてないな

20 21/05/26(水)21:02:01 No.806741907

確実にヒだろ

21 21/05/26(水)21:02:07 No.806741940

昔の攻略本は設定とか開発者インタビューも載ってるのが好きだった アルティマニアみたいなのもう出ないのかな

22 21/05/26(水)21:02:21 No.806742046

やっぱすげぇぜ…ポケモン徹底攻略!

23 21/05/26(水)21:04:00 No.806742732

企業Wikiは本当にひどい 最近ゼノブレのリマスターが出たけど当時のWikiが生きていてとてもよかった

24 21/05/26(水)21:04:18 No.806742875

企業wikiっていつくらいからこんなに蔓延っちゃったの

25 21/05/26(水)21:04:46 No.806743086

こことか掲示板にマイナーゲーの放出されない攻略情報が蓄積されてたりする 情報の持ち主達が来なくなったり忘れたりするとおしまい

26 21/05/26(水)21:05:32 No.806743383

ソウルシリーズは神攻略とかいういかにもアレな名前のとこが一番充実してたな…

27 21/05/26(水)21:05:56 No.806743556

fallout3やNVあたりの頃の有志wikiなんかは情報量多くて凄かったんだなぁ…

28 21/05/26(水)21:06:00 No.806743583

攻略wikiの時点でこっそり広告載せて小遣い稼ぐってのが横行してたし そりゃ企業がやればもっと儲かる

29 21/05/26(水)21:06:38 No.806743811

有志wikiの衰退はなんだかんだ壺の衰退の影響が大きいように思う

30 21/05/26(水)21:07:39 No.806744215

企業wikiもマシになっては来てるけど やり込みが必要なやつだとゴミになる

31 21/05/26(水)21:07:50 No.806744305

有志のウィキをアフィで儲けてるって攻撃して自分達で潰したんじゃん

32 21/05/26(水)21:07:54 No.806744336

やってる格ゲーは情報バラッバラすぎるからって公式でコンボwiki作ってくれて助かった 立ち回りとか連携の情報もくだち!

33 21/05/26(水)21:08:03 No.806744396

スト4のwikiはよくお世話になったな いまでもあるんだな一応

34 21/05/26(水)21:08:18 No.806744510

youtubeで攻略箇所みるのめんどくせえよ 普通に見たい所だけ見たい

35 21/05/26(水)21:09:23 No.806744960

有志wikiに広告つけたら儲かるならこれ仕事にしたらいいジャン! っていうまあある意味逆らえない流れ

36 21/05/26(水)21:09:44 No.806745091

空白のページ検索に出なければいいのに

37 21/05/26(水)21:09:44 No.806745098

>攻略wikiの時点でこっそり広告載せて小遣い稼ぐってのが横行してたし >そりゃ企業がやればもっと儲かる 儲けるなとは言ってねえよ ゴミみたいな情報だらけ未作成のページだらけ適当なアドバイスにワザップ顔負けのガセ情報 そして見辛すぎるUI これだけクソ要素が揃ってるくせに検索結果の1ページ目を独占してるからキレてるんだよ

38 21/05/26(水)21:09:55 No.806745174

>有志wikiの衰退はなんだかんだ壺の衰退の影響が大きいように思う 目に見えるフィードバックがないと基本発展しないよね

39 21/05/26(水)21:10:02 No.806745244

格ゲーに関してはトレモがめちゃくちゃ進化してるからコンボだけ動画で見れば十分

40 21/05/26(水)21:10:08 No.806745285

最近は特典コード付いてたりするから攻略本がいいかな…

41 21/05/26(水)21:10:12 No.806745298

情報丸パクった上で人が寄り付かないように有志の方荒らすんだから そりゃやらなくなるよ くたばれ商業主義

42 21/05/26(水)21:10:15 No.806745323

発売直後とかに情報足りない状態でページ作ったら変になるのはまあ仕方ない せめて更新をしろ…!

43 21/05/26(水)21:10:16 No.806745329

企業wikiですらピンキリ激しすぎて困るからな… プレイヤー多いとこは大分マシになってる印象だけど

44 21/05/26(水)21:10:32 No.806745431

多数の企業wikiが露骨に最速攻略本の範囲だけ丸ごとコピペしてるの見ると法的に問題ないのかよ…ってなる

45 21/05/26(水)21:10:42 No.806745496

有志を誰が潰したかと言うと多分ユーザーかなあ

46 21/05/26(水)21:11:04 No.806745648

一応枠は一通り作るけどそれ以降の更新無しってwiki多すぎる…

47 21/05/26(水)21:11:21 No.806745760

>情報丸パクった上で人が寄り付かないように有志の方荒らすんだから >そりゃやらなくなるよ >くたばれ商業主義 嫌儲の流れは笑いが止まらなかっただろうな とはいえ洋ゲーなんかも似たようなことになってるみたいだからどこも一緒か

48 21/05/26(水)21:11:39 No.806745877

10年以上前のゲームなのに未だに更新されてるwikiとかもあって凄いなと思う

49 21/05/26(水)21:11:43 No.806745909

実はよく分からんけど格ゲーのwikiって具体的に何目当てに見るもんなの? コマンド?

50 21/05/26(水)21:11:49 No.806745948

フォーマット使いまわしだからCSゲーにリセマラランキングが乗っかってたりする もちろん中身は空

51 21/05/26(水)21:11:54 No.806745986

嫌儲ブームの時に有志wikiは軒並み殺された

52 21/05/26(水)21:12:18 No.806746154

企業ウィキ乱立されまくったのってそんなはるか昔の話ではないので ゆーざーのせい!ゆーざーのせいだもん!ってやっても無理です

53 21/05/26(水)21:12:19 No.806746156

>企業wikiっていつくらいからこんなに蔓延っちゃったの モンハンのWikiを昔から順に辿っていくとわかりやすいんだけど2009年辺りから

54 21/05/26(水)21:12:26 No.806746200

企業ウィキとかあるんだ

55 21/05/26(水)21:12:29 No.806746218

最近ゲームしないから知らなかった いつの間にかそんなことになってたのか攻略wiki…

56 21/05/26(水)21:12:55 No.806746404

発売前情報だけ載せたところで満足して発売後に全然更新しないwiki滅ぼすべし

57 21/05/26(水)21:12:55 No.806746405

>>企業wikiっていつくらいからこんなに蔓延っちゃったの >モンハンのWikiを昔から順に辿っていくとわかりやすいんだけど2009年辺りから 結構遥か昔じゃねえか…?

58 21/05/26(水)21:13:01 No.806746452

>>今はもうみんなwikiに書かずに動画で出すよね >>そっちの方がパクられにくいからだろうけど >欲しい情報にアクセスするまで迂遠がすぎる… 余計なダベり多すぎ何だよな… 挨拶も要らん!何についての動画かはタイトルで分かる! コメント欄に本題の時間に飛べるリンク貼る人は偉い なので俺もたまにやる

59 21/05/26(水)21:13:05 No.806746482

たまーに「」wikiが人気になったりする…

60 21/05/26(水)21:13:34 No.806746692

太いゲームはまだ何とか生きてるけど… そうでないゲームの情報が死んだのは本当に悔やまれる… 好きなゲームだけあって何もできなかったっていう気持ちまで絡んで本当につらい

61 21/05/26(水)21:13:46 No.806746781

>>企業wikiっていつくらいからこんなに蔓延っちゃったの >モンハンのWikiを昔から順に辿っていくとわかりやすいんだけど2009年辺りから 3Gまでは生きてて4で怪しくなり4Gでほぼ死んだね

62 21/05/26(水)21:13:56 No.806746864

企業wikiはソシャゲで途中で更新止まってると不安になるから辞めて欲しいわ

63 21/05/26(水)21:13:59 No.806746884

>実はよく分からんけど格ゲーのwikiって具体的に何目当てに見るもんなの? >コマンド? コンボレシピとか対策とかじゃない

64 21/05/26(水)21:14:01 No.806746897

>発売前情報だけ載せたところで満足して発売後に全然更新しないwiki滅ぼすべし スト5そんな感じだった 発売直後は5つぐらいあったのにどれも一年足らずで更新停止になった

65 21/05/26(水)21:14:06 No.806746932

>たまーに「」wikiが人気になったりする… 見ろよこのお外に輸出されまくった無残なスッペンペンwikiを

66 21/05/26(水)21:14:13 No.806746990

10年前くらいはブラゲーの攻略情報とかは有志wikiが基本だったな

67 21/05/26(水)21:14:24 No.806747059

>実はよく分からんけど格ゲーのwikiって具体的に何目当てに見るもんなの? >コマンド? コンボレシピとかぼったくり連携とか立ち回りのコツとか公式が出してない時はフレームデータとか

68 21/05/26(水)21:14:36 No.806747142

ネットに一般層が増え過ぎて情報を一点に集中出来なくなってる

69 21/05/26(水)21:14:44 No.806747206

>たまーに「」wikiが人気になったりする… 「」の興味次第だから他にない情報細かく書いてて便利な事あるんだよな ゲーム無関係な情報も大量にあったりするけど

70 21/05/26(水)21:14:45 No.806747214

企業wikiはやるならウマ娘ぐらいのやる気出して

71 21/05/26(水)21:14:49 No.806747245

攻略サイトが広告収入ですげえ儲かるってのは 極限攻略研究会あたりからかな…

72 21/05/26(水)21:14:53 No.806747276

企業wikiは間違ってたり変更された情報とか指摘されても中々直らない

73 21/05/26(水)21:14:56 No.806747298

5chの有志Wikiじゃないの ふたばのはネタ優先な感じが

74 21/05/26(水)21:15:21 No.806747437

>見ろよこのお外に輸出されまくった無残なスッペンペンwikiを 半角カナを直さないで下さい で笑った 笑えない

75 21/05/26(水)21:15:22 No.806747443

武器とか技ごとに個別にページに飛ばないと情報参照できないwiki作るやつの足の小指五倍に腫れろ

76 21/05/26(水)21:15:33 No.806747522

有志wikiが活発なものもいくつかあるんだけど大抵昔からあるゲームかそこまで人が多くないゲームかなんだよな いわゆる大作とかだとオンゲーオフゲー問わず企業wiki乱立で死ぬ

77 21/05/26(水)21:15:38 No.806747557

いいですよねアクションゲームの立ち回りが「うまく避けて攻撃を当てていくこと」って説明でしかないの よくない

78 21/05/26(水)21:16:02 No.806747718

wikiで儲けようみたいな情報教材で売られてたんじゃねーの? 文字動画蔓延みたいな感じで

79 21/05/26(水)21:16:14 No.806747813

>5chの有志Wikiじゃないの >ふたばのはネタ優先な感じが ドルフロの話した?

80 21/05/26(水)21:16:33 No.806747945

昔友人とモンハンの攻略サイト立ち上げてあれこれやってたなぁ懐かしい

81 21/05/26(水)21:16:42 No.806748001

アクションゲーの場合はもう他人のプレイ動画見るのが一番早い

82 21/05/26(水)21:16:43 No.806748003

ポケモンは徹底攻略っていうレジェンド級のサイトあんのに企業wikiが検索に出張ってくる意味が分からん

83 21/05/26(水)21:16:47 No.806748035

>いいですよねアクションゲームの立ち回りが「うまく避けて攻撃を当てていくこと」って説明でしかないの >よくない ソウルとか突き詰めるとそこに行き着くから…

84 21/05/26(水)21:17:02 No.806748131

ソシャゲのwikiでイベント攻略ページ見たら当然のように最高レアまみれの編成載ってるのお排泄物すぎていいよね

85 21/05/26(水)21:17:02 No.806748137

もともと毎回おんなじ質問してくるのがうぜーからテンプレまとめておこーぜとかそんな感じのWikiの源流

86 21/05/26(水)21:17:10 No.806748196

もしかしてもう本気で情報を載せたwikiを作るならアフィして企業wikiの情報も攻略動画の情報も掲示板での情報も全部集めて個人で作るしかないんじゃないのか とか考えたけどこれやると全てが死ぬ可能性もありそう

87 21/05/26(水)21:17:16 No.806748230

>企業ウィキとかあるんだ (人気タイトル) 攻略 でググると後ろに―〇〇ってくっついたwikiが大量に引っかかるじゃん? あれがそう

88 21/05/26(水)21:17:39 No.806748380

>ポケモンは徹底攻略っていうレジェンド級のサイトあんのに企業wikiが検索に出張ってくる意味が分からん ウチのアクセス稼ぎてェ~

89 21/05/26(水)21:17:46 No.806748425

「」かとしあきか壺を見るしかない…

90 21/05/26(水)21:17:49 No.806748442

DBDやKingdom Comeのwikiとか洋ゲーはまだ有志のが生きてるの多い気がするな プレイ人口少ないせいもあるかもしれないけど

91 21/05/26(水)21:18:08 No.806748564

ポケモンは企業wikiの入る余地ねえから無駄な邪魔すんなってなる

92 21/05/26(水)21:18:09 No.806748569

企業wikiはバンバン動画からパクってまとめて欲しい 動画見るのめんどくさい

93 21/05/26(水)21:18:11 No.806748579

2周くらい回って紙に立ち返るべき時代になってて笑えない

94 21/05/26(水)21:18:36 No.806748733

大手のソシャゲだとちゃんとしたライターが書いてる事も多いんだけどCSとか中堅ソシャゲだと怪しくなってくる

95 21/05/26(水)21:18:42 No.806748770

>ソシャゲのwikiでイベント攻略ページ見たら当然のように最高レアまみれの編成載ってるのお排泄物すぎていいよね 理想はそうなるから仕方ない 妥協編成載せてると好感度高いですね

96 21/05/26(水)21:18:45 No.806748799

壺が死にかけてるからここ製っぽいwikiはかなり助かる もしかしたらここじゃないかもしれんけど

97 21/05/26(水)21:18:48 No.806748818

企業の前に個人WIKIの乱立があるからなぁ 本質的には営利活動になった弊害というか…

98 21/05/26(水)21:18:48 No.806748822

>2周くらい回って紙に立ち返るべき時代になってて笑えない 攻略本はアプデに弱いのがね

99 21/05/26(水)21:18:50 No.806748831

有志wikiは管理人が広告とかで儲けてるって判明したら荒れて乱立したりなんだりしてたし どの道有志wikiとか善意で成り立つものが長続きするわけなかったんだと思う

100 21/05/26(水)21:18:54 No.806748863

コミュニティっていう文化が衰退してきてるのと 企業wikiの検索侵略の合わせ技でしょ

101 21/05/26(水)21:18:54 No.806748864

>もしかしてもう本気で情報を載せたwikiを作るならアフィして企業wikiの情報も攻略動画の情報も掲示板での情報も全部集めて個人で作るしかないんじゃないのか >とか考えたけどこれやると全てが死ぬ可能性もありそう 個人でやるならwiki型式じゃない方がいいんじゃないか

102 21/05/26(水)21:19:00 No.806748894

アプデ頻繁にあるゲームだと攻略本じゃ対応できないからちくしょう

103 21/05/26(水)21:19:05 No.806748933

企業wikiもゲームによってすごい熱意に差があるよね

104 21/05/26(水)21:19:06 No.806748938

ソシャゲは生きてる方な気がするwiki

105 21/05/26(水)21:19:11 No.806748973

最強攻略wiki

106 21/05/26(水)21:19:17 No.806749022

>今はもうみんなwikiに書かずに動画で出すよね >そっちの方がパクられにくいからだろうけど もう匿名で貢献するみたいな時代じゃなくなったのがでかいような気がする 自分で動画公開するなりして有名プレイヤーになったほうがいいよねって

107 21/05/26(水)21:19:20 No.806749031

ジョブ情報知りたかったら公式見ろって言われるくらい全部乗ってるff14

108 21/05/26(水)21:19:21 No.806749037

VMJAPANの攻略wikiとか珍しいなと思ったらリセマラとか最強ランキングの項目あってすげえ吹いた

109 21/05/26(水)21:19:40 No.806749157

>企業wikiはバンバン動画からパクってまとめて欲しい >動画見るのめんどくさい パッと思いつかなかったけど普段攻略動画ばっか見てるせいだわ

110 21/05/26(水)21:19:42 No.806749171

>企業wikiはバンバン動画からパクってまとめて欲しい >動画見るのめんどくさい それで企業wiki敵視してるYoutuber多いね

111 21/05/26(水)21:19:49 No.806749224

群雄割拠状態ならまだいいんだけどね こいつら無駄にSEO対策だけ超優秀だからゴミサイトのくせに一般層のアクセスを独占できるんだよ

112 21/05/26(水)21:19:55 No.806749263

>壺が死にかけてるからここ製っぽいwikiはかなり助かる >もしかしたらここじゃないかもしれんけど 二昔前くらいのホームページみたいなレイアウトで無駄に目が痛い色彩してたらだいたい「」のせい

113 21/05/26(水)21:19:56 No.806749266

ちゃんと情報載ってれば企業wikiでもいいよ 載ってねえから駄目だ あと検索上位に出てくるのも駄目だ

114 21/05/26(水)21:19:57 No.806749278

といっても紙媒体とっくに死んでて何もないよ

115 21/05/26(水)21:19:58 No.806749287

攻略スレありきなとこはあった wikiのTOPに現行スレと過去スレ載ってたのはそういうことよね

116 21/05/26(水)21:20:11 No.806749379

>ソシャゲは生きてる方な気がするwiki 人がいないソシャゲはスッカスカで更新止まるし悲惨よ

117 21/05/26(水)21:20:12 No.806749388

>ソシャゲのwikiでイベント攻略ページ見たら当然のように最高レアまみれの編成載ってるのお排泄物すぎていいよね 編成載ってたらまだいい方だ

118 21/05/26(水)21:20:26 No.806749493

マイナーツクールゲーwikiは企業とは無縁ではあるが そもそも攻略情報がネット上に全く無い場合もある…

119 21/05/26(水)21:20:42 ID:BB.CCuzs BB.CCuzs No.806749614

こういうの情報が早くないと意味ないけど 情報を早くするには匿名の有象無象に編集権を無制限解放しなきゃいけないから まともな企業ならそんなリスク負うわけがないよな…

120 21/05/26(水)21:20:45 No.806749630

[準備中]

121 21/05/26(水)21:21:00 No.806749740

ソシャゲ自体ネットに疎い人も大勢やるものだから 検索でたまたまヒットした企業wikiを疑いもせず参考にする

122 21/05/26(水)21:21:04 No.806749770

>企業wikiもゲームによってすごい熱意に差があるよね アクセス数稼げる人気あるゲームならやれば儲かるからね

123 21/05/26(水)21:21:12 No.806749834

>有志のウィキをアフィで儲けてるって攻撃して自分達で潰したんじゃん 俺はやってねえ…

124 21/05/26(水)21:21:31 No.806749966

グラブルだと有志の方より企業の方を頼りにしたいレベル

125 21/05/26(水)21:21:33 No.806749985

メジャーゲーならそこそこ…あくまでそこそこ更新頑張ってて使えない事もないんだけどね…

126 21/05/26(水)21:21:36 No.806750015

モンハンとか攻略情報一切見ずにやってるあれくらいゲーム内で情報開示してくれてると助かる 本当にわからない時は「」に聞く…いつもすまないねえ…

127 21/05/26(水)21:21:37 No.806750020

熱量の差は企業wikiに限った話でもない

128 21/05/26(水)21:21:39 No.806750032

下手すると昔の名作RPGの方がちゃんとした攻略サイトあるからな

129 21/05/26(水)21:21:39 No.806750034

個人HPの時代よもう一度…

130 21/05/26(水)21:21:44 No.806750070

>二昔前くらいのホームページみたいなレイアウトで無駄に目が痛い色彩してたらだいたい「」のせい アークナイツは「」が超今風ネタwikiやってたな

131 21/05/26(水)21:21:46 No.806750079

>大手のソシャゲだとちゃんとしたライターが書いてる事も多いんだけどCSとか中堅ソシャゲだと怪しくなってくる 人気タイトルだと趣味で検証やってた廃人をスカウトしてライターにして その廃人の人脈からまた別の廃人をリストアップしてスカウトとかの説明がなんかすごかった…

132 21/05/26(水)21:21:50 No.806750107

格ゲーのwiki文化の衰退は企業wikiが目立つようになる前からだからあんま関係ないな

133 21/05/26(水)21:21:54 No.806750142

>wikiのTOPに現行スレと過去スレ載ってたのはそういうことよね 攻略スレのまとめ形式なら攻略スレから転載すんのが許される感じになるってのもあるしなー

134 21/05/26(水)21:21:54 No.806750144

書き込みをした人によって削除されました

135 21/05/26(水)21:22:01 No.806750192

金を稼ぐことが人の生活の利益に繋がるとは限らないということの例の一つだな

136 21/05/26(水)21:22:03 No.806750209

情報を整理するのすらめんどくさい奴は〇〇速報ってブログ作って壺のコピペを元に煽りタイトルで記事量産すればタダでアクセス荒稼ぎって寸法よ

137 21/05/26(水)21:22:07 No.806750241

発売日に買ってここで聞きながらやるのに慣れちゃった

138 21/05/26(水)21:22:10 No.806750274

>モンハンとか攻略情報一切見ずにやってるあれくらいゲーム内で情報開示してくれてると助かる >本当にわからない時は「」に聞く…いつもすまないねえ… 特に今回はハンターノートがめちゃくちゃ優秀だよね…

139 21/05/26(水)21:22:11 No.806750282

中国系のゲームだと中国からの翻訳の形で有志wikiが最大手になることがたまにある

140 21/05/26(水)21:22:30 No.806750414

マイナーなゲームだと少ない有志が力尽きたら終わりだな

141 21/05/26(水)21:22:33 No.806750430

企業Wikiって言うけどWikiでも何でもねぇ

142 21/05/26(水)21:22:33 No.806750433

情報が金になるとなって皆で食い漁った結果がこれか

143 21/05/26(水)21:22:34 No.806750445

もう運営が直でデータ開示すりゃいいんじゃないのって思う

144 21/05/26(水)21:22:37 No.806750465

ソシャゲならまあ公式から情報来たりしてるから… コンシューマーのサイトは今すぐ閉鎖しろ

145 21/05/26(水)21:22:39 No.806750473

ここ数年で嫌儲思想?って一気に廃れたよね それ自体はいいことだと思うけど…

146 21/05/26(水)21:22:46 No.806750521

「」wiki丸写ししたせいで無関係な情報まで載せてるwikiがあったなんて話もあったな

147 21/05/26(水)21:22:51 No.806750565

ハンターノートは通常時以外の肉質も載せてくれれば完璧だった

148 21/05/26(水)21:23:02 No.806750649

>格ゲーのwiki文化の衰退は企業wikiが目立つようになる前からだからあんま関係ないな 格ゲーはwiki死んでるはかなり前からあったよね

149 21/05/26(水)21:23:05 No.806750679

>もう運営が直でデータ開示すりゃいいんじゃないのって思う 攻略本…

150 21/05/26(水)21:23:11 No.806750724

>特に今回はハンターノートがめちゃくちゃ優秀だよね… 素材関係の情報だいたいあるからね今回

151 21/05/26(水)21:23:14 ID:BB.CCuzs BB.CCuzs No.806750743

英語圏のWEBだとまともな有志wiki文化がむしろ普通だったりするし つーかこれ東アジア特有の現象らしいね… 日本googleとかバイドゥが無能だからいかんのか?

152 21/05/26(水)21:23:16 No.806750751

SEO対策きっちりやってるから有志wikiより数は少ないのに確実に検索に引っかかるのがきつい

153 21/05/26(水)21:23:21 No.806750794

>企業Wikiって言うけどWikiでも何でもねぇ ああいうのって有志が編集できるわけじゃないもんな…

154 21/05/26(水)21:23:21 No.806750798

神wikiいいじゃない 画像ないのが欠点だけど

155 21/05/26(水)21:23:29 No.806750858

>ここ数年で嫌儲思想?って一気に廃れたよね >それ自体はいいことだと思うけど… 今も壺だと根強い

156 21/05/26(水)21:23:30 No.806750867

>中国系のゲームだと中国からの翻訳の形で有志wikiが最大手になることがたまにある 中華wikiまだちゃんとやってるよね 翻訳使ってよく見る 無駄に画像をいれるな~!

157 21/05/26(水)21:23:31 No.806750875

どっちかっていうとWikiがうまいこと機能してた時代のが結構短いような印象 あと成功してても実質的に記事かいてる人が個人に近いみたいな事例もけっこうあるんだよな…

158 21/05/26(水)21:23:33 No.806750886

>ここ数年で嫌儲思想?って一気に廃れたよね >それ自体はいいことだと思うけど… 壺のあれは先鋭化しすぎて完全に病気だったから滅んでいい文化だ

159 21/05/26(水)21:23:33 No.806750888

>もう運営が直でデータ開示すりゃいいんじゃないのって思う まぁ実際そういう運営もあるな

160 21/05/26(水)21:23:33 No.806750890

収益化の方法が出来上がっちゃってるから個人が匿名でただで情報公開する意味まったくなくなっちゃったから… 自分の見つけた攻略方法とかを承認欲求も満たせない場所に教える利点もうほぼないし

161 21/05/26(水)21:23:37 No.806750929

公式公認wiki事業展開したらめちゃくちゃ儲かるんだろうなって10年くらい思ってるけど実行はしてない

162 21/05/26(水)21:23:51 No.806751035

まさか草の根攻略がヒと動画漁りまで退化するなんてなあ… そして攻略本はネットに殺されてる上に 殺されて無くても今のソシャゲ+アプデ続けるコンシューマな環境ではもう…な

163 21/05/26(水)21:23:59 No.806751101

>攻略本… アプデで使い物にならなくなる可能性がなあ…

164 21/05/26(水)21:24:11 No.806751177

>>もう運営が直でデータ開示すりゃいいんじゃないのって思う >攻略本… だからそれと同じことをネットでやればってこと どうせ実装初日で全部誰かが書くんだから運営がやっても同じでしょ

165 21/05/26(水)21:24:11 No.806751184

有志wikiがまだ息してるのは企業が扱いにくい同人やエロゲの領域だ

166 21/05/26(水)21:24:28 No.806751292

wikiに限らずネットは広告踏ませるためにタイトルだけで釣るサイトが増えすぎたな

167 21/05/26(水)21:24:33 No.806751332

昔は壺がソースの情報はけっこう検索でひっかかりやすかったのはよかった

168 21/05/26(水)21:24:35 No.806751348

ゲーム内で欲しい情報が得られるのが一番良いんだろうか

169 21/05/26(水)21:24:49 No.806751439

>有志のウィキをアフィで儲けてるって攻撃して自分達で潰したんじゃん そういうのもライバル潰しの工作なのではと疑いたくなる

170 21/05/26(水)21:25:07 No.806751571

たまに公式が情報横流ししてるんじゃないかってくらい更新早いゲームもある

171 21/05/26(水)21:25:10 No.806751581

善意で上手く回ってたものが金になると分かった瞬間に全て巻き込んでゴミになるの この世の全てを象徴しているようだ

172 21/05/26(水)21:25:18 No.806751636

おおインターネット 知識多く知恵少なきインターネットよ

173 21/05/26(水)21:25:21 No.806751654

アプデに合わせて更新してくれるデータの攻略本売ってくれたらいいのにな ていうかゲームのDLCってことでそれ売ればよくねって気もする

174 21/05/26(水)21:25:31 ID:BB.CCuzs BB.CCuzs No.806751727

>収益化の方法が出来上がっちゃってるから個人が匿名でただで情報公開する意味まったくなくなっちゃったから… >自分の見つけた攻略方法とかを承認欲求も満たせない場所に教える利点もうほぼないし その条件はアメリカや中国も同じなはずなのに ここまでひっでえことになってんの日本だけっぽいんだが…

175 21/05/26(水)21:25:36 No.806751765

企業wikiでもライターがやる気あるとこは普通に使えるんだけどな…

176 21/05/26(水)21:25:42 No.806751810

>ここ数年で嫌儲思想?って一気に廃れたよね >それ自体はいいことだと思うけど… あれは本来こういう金を稼ごうとすることが返ってユーザーの不利に繋がる仕組みへの反発が主だったんだよ 掲示板でのステマとかマッチポンプの火付けとか それを乱雑に嫌儲ってレッテル貼って反論封じ込めた最低な人間がいたんだ

177 21/05/26(水)21:25:52 No.806751892

自分で深堀りする人は今でもなんとか見つけるんだろうけど初心者とかネットに疎い人はなあ

178 21/05/26(水)21:25:59 No.806751943

大作系は極限とか缶詰とか攻略サイトに回帰してるわ

179 21/05/26(水)21:25:59 No.806751944

>アプデに合わせて更新してくれるデータの攻略本売ってくれたらいいのにな >ていうかゲームのDLCってことでそれ売ればよくねって気もする ゲーム内で説明しろやとしか思えないからダメだ…

180 21/05/26(水)21:26:02 No.806751967

>有志のウィキをアフィで儲けてるって攻撃して自分達で潰したんじゃん アフィで儲けるために乱立したアホが少なからず居るのも事実だからな

181 21/05/26(水)21:26:04 No.806751979

転載とか自演までする奴がネガキャンに手を抜くわけないわな

182 21/05/26(水)21:26:06 No.806751994

>たまに公式が情報横流ししてるんじゃないかってくらい更新早いゲームもある 公式が有志のコミュ監視してるのが管理側からバレてるって話は定期的に聞くな

183 21/05/26(水)21:26:14 No.806752045

>アプデに合わせて更新してくれるデータの攻略本売ってくれたらいいのにな >ていうかゲームのDLCってことでそれ売ればよくねって気もする それを企業wikiが買って丸写しして無料で公開するだけだな

184 21/05/26(水)21:26:19 No.806752076

最先端突っ走ってる人のヒか動画垢チェックするのが一番いい なんか退化してる!

185 21/05/26(水)21:26:19 No.806752077

企業wikiはホイホイ最強とか強い言葉使うのがクソ

186 21/05/26(水)21:26:24 No.806752124

未だに更新され続けるブラッドボーンの神攻略

187 21/05/26(水)21:26:40 No.806752265

>グラブルだと有志の方より企業の方を頼りにしたいレベル 特定ページを私有化マン出たり気に入らない編集者を粘着して叩くマン出たりで勢い落ちて 企業側が優秀な廃人をライターに雇って質上げて逆転しちゃったねグラブルは

188 21/05/26(水)21:26:45 No.806752314

>おおインターネット >知識多く知恵少なきインターネットよ 荒らしチーターサクラレビュー企業wiki 全部アライグマだ

189 21/05/26(水)21:26:49 No.806752344

仲間内でやらないと荒らす馬鹿がいるから…

190 21/05/26(水)21:26:57 No.806752404

ポケモンのは企業ウィキを撃退したから尊敬するわ

191 21/05/26(水)21:26:57 No.806752406

動画は必要な情報引き出しづらいから苦手

192 21/05/26(水)21:27:05 No.806752467

モンハンは今はハンターノートに肉質が数字で載ってて驚いたよ ドロップ率とかも書いてあるしこの方式続けて欲しい

193 21/05/26(水)21:27:11 No.806752516

Steamゲーは大体フォーラム漁ればなんとかならなくはない クソザコイングリッシュじゃちょっとキツいけど…

194 21/05/26(水)21:27:16 No.806752553

口コミやカスタマーレビューは今や全く信用できなくなってるしな ステマが情報を殺した

195 21/05/26(水)21:27:27 No.806752646

>>アプデに合わせて更新してくれるデータの攻略本売ってくれたらいいのにな >>ていうかゲームのDLCってことでそれ売ればよくねって気もする >ゲーム内で説明しろやとしか思えないからダメだ… 操作説明とか基本情報ならそうだけど敵のデータとかマップとかさぁ アートワークとかsteamで配信とかしてるしそれと同じでいいんじゃないかと思うんだよな

196 21/05/26(水)21:27:28 No.806752656

やはり善意のボランティアに金銭が絡むと劣化していくもんなんだな

197 21/05/26(水)21:27:29 No.806752664

企業wikiはデータを持っていても最適解は教えてくれないから…

198 21/05/26(水)21:27:45 No.806752777

>荒らしチーターサクラレビュー企業wiki >全部アライグマだ チーターはチーターだろ

199 21/05/26(水)21:27:47 No.806752794

中国系ゲームは有志のデータベースとかちゃんと機能してて 国産系国有の問題なのでは..

200 21/05/26(水)21:27:49 No.806752812

>あれは本来こういう金を稼ごうとすることが返ってユーザーの不利に繋がる仕組みへの反発が主だったんだよ >掲示板でのステマとかマッチポンプの火付けとか いや単に俺ら利用して金儲けしてやがる!ずるい!ってだけでそんな深く考えてなかったと思うよ…

201 21/05/26(水)21:27:56 No.806752857

グラブルの企業wikiはキャラ評価以外は本当に参考になるから困る

202 21/05/26(水)21:28:23 No.806753071

ソウル系は壺のスレだとまともに語れなかったからwikiで武器やら魔法の話出来るのかよかった

203 21/05/26(水)21:28:26 No.806753091

グラブルの企業wikiは安定志向過ぎて不安定や検証足りてない最先端情報だけはどうにもなんねぇ 逆に言うとしっかりした情報しかないので最先端ちょっと前という9割以上の層はとても助かる

204 21/05/26(水)21:28:33 No.806753140

やる気のある企業Wikiは役に立つ やる気がなくなってからも検索上位に居座る 死ね

205 21/05/26(水)21:28:35 No.806753161

カプコンはモンハンWikiを立ち上げるのを諦めて 素材や肉質の情報をゲーム内で閲覧できるようにした

206 21/05/26(水)21:28:57 No.806753346

結論で言うとアフィリエイトはクソ

207 21/05/26(水)21:29:03 No.806753385

格ゲー系wikiは結構使ってたけど後半になるほど何の情報もないスカスカwikiだらけになってた

208 21/05/26(水)21:29:06 No.806753414

そこまで深堀するの面倒くさい時に雑に使えるものがなくなったから面倒だよな…

209 21/05/26(水)21:29:17 No.806753480

>結論で言うとアフィリエイトはクソ ほら出た!

210 21/05/26(水)21:29:19 No.806753502

海外wikiは平気でぶっこ抜きデータ載せてるのが文化の違いを感じる

211 21/05/26(水)21:29:33 No.806753627

>たまに公式が情報横流ししてるんじゃないかってくらい更新早いゲームもある DMMのエロブラゲで実際に公式が依頼して素材や情報を流して作ってもらったwikiを公式が非公式有志wikiと偽って公開したゲームがあったな そのためほぼ内部の人間に近いのにそのwikiの管理者が「GvGで最強を目指すガチギルド」を作ってたりしたせいでユーザーが突撃してwiki諸共潰れたけど

212 21/05/26(水)21:29:48 No.806753770

>グラブルの企業wikiはキャラ評価以外は本当に参考になるから困る ゲームの発展に伴って評価軸が多岐に渡りすぎて7~10点評価とか無茶過ぎる…

213 21/05/26(水)21:29:50 No.806753791

>いや単に俺ら利用して金儲けしてやがる!ずるい!ってだけでそんな深く考えてなかったと思うよ… それだけでここまで酷いことなんないよ 嫌儲板成立からしてそうじゃん

214 21/05/26(水)21:29:51 No.806753799

企業wikiも役立つんだよ ただひたすらに見にくい上に必要な情報検索が大変

215 21/05/26(水)21:30:04 No.806753892

最近の企業wikiは頑張ってるんだよ内容はね ただ欲しい情報の検索が死ぬほどやりづらいどこに何があるのかわっかんねぇよ!ググったページから出たけどよ!ってのが多すぎる…

216 21/05/26(水)21:30:08 No.806753922

格闘ゲームは強い人の配信にお邪魔するに限る 超スパルタに耐える心と言われたこと練習する勤勉さが必要だが

217 21/05/26(水)21:30:12 No.806753950

広告って文化はまぁ必要なんだろうけどユーザーとしては糞だなってなる

218 21/05/26(水)21:30:13 No.806753962

シレン5が移植されて流石10年前のゲームだ!wikiが充実してる!という変な感覚になった

219 21/05/26(水)21:30:22 No.806754026

使えるWikiなら企業だろうと個人だろうと構わない 使えないなら企業だろうと個人だろうと邪魔

220 21/05/26(水)21:30:23 No.806754030

聖剣3リメイクだと昔からあったSFC版の攻略情報サイトが一番丁寧だったし各種情報もしっかり検証してたな

221 21/05/26(水)21:30:24 No.806754046

嫌儲について一家言ある奴はスレチだからどっか行けよ

222 21/05/26(水)21:30:25 No.806754052

スレ画も結局ゲームウィズはまともと認めちゃったしな

223 21/05/26(水)21:30:33 No.806754117

個人のHPに攻略情報載せてた人が間違えた数値載せたら他のサイトも同じ数値書いてたって語ってたな

224 21/05/26(水)21:30:36 No.806754154

>アプデで使い物にならなくなる可能性がなあ… 買い切りゲームも今はアプデやDLCと増えたからそういうのが元の本編にも影響があると難しそう でもゲーム発売後に本編の本を出してDLC後にそれやアプデ後を対象にした本を出せばいけそう

225 21/05/26(水)21:30:38 No.806754159

まとめサイトに企業Wiki炎上商法… 広告ってのがまあネットの歪みの一つですな

226 21/05/26(水)21:30:40 No.806754174

>いや単に俺ら利用して金儲けしてやがる!ずるい!ってだけでそんな深く考えてなかったと思うよ… そういうことにして小馬鹿にしてただけで 当時から今の状況はずっと危惧されてました… 壺のwikiやテンプレ荒らして自分とこのアフィリエイトサイトに誘導する手口が横行してたから ゲーム関係は特に反応早かったよ

227 21/05/26(水)21:30:42 No.806754195

個人が頑張っても企業ウィキにコピペされるだけだもんな

228 21/05/26(水)21:30:43 No.806754204

FANDOMとかもたまに見る ちょっと民度あまりよくないけど…

229 21/05/26(水)21:30:56 No.806754292

何も確定してない個人の予想情報を嬉々として載せる所は 全部潰れていい

230 21/05/26(水)21:30:57 No.806754298

頑張ってる企業wikiがあるのは分かるがクソみてえな企業wikiとぱっと見で見分けつかねえんだよ!

231 21/05/26(水)21:31:02 No.806754331

>広告って文化はまぁ必要なんだろうけどユーザーとしては糞だなってなる 俺はアドブロするから好きにしていいよ 虹裏の広告も必ずアドブロしてるし

232 21/05/26(水)21:31:07 No.806754368

サイト管理人と詳しく書き込んでる人がイコールなのが喧嘩起こらず理想だけど何でもやってくれる人そういないしね

233 21/05/26(水)21:31:07 No.806754373

>企業wikiも役立つんだよ >ただひたすらに見にくい上に必要な情報検索が大変 ページ作るのはいいけど更新しないのに上の方に出てくるのが多すぎるんだよ 更新しないならせめて上に出るなよ

234 21/05/26(水)21:31:07 No.806754376

ほら来た

235 21/05/26(水)21:31:13 No.806754418

>個人が頑張っても企業ウィキにコピペされるだけだもんな やんのかテメーで撃退したポケモン徹底攻略はすげえよ

236 21/05/26(水)21:31:19 No.806754465

企業系Wikiってユーザーの書いたしょうもない読み物とかも無いからつまんないんだよね

237 21/05/26(水)21:31:35 No.806754587

わざとフェイクの攻略情報乗せて剽窃確認とかやってられんよな

238 21/05/26(水)21:31:38 No.806754605

商売でやってる癖に市場原理が働かなくてせこいサイトが幅利かせてるのいいよね

239 21/05/26(水)21:31:42 No.806754634

ウィッチャー3はwikiより個人サイトが一番詳しくて驚いた

240 21/05/26(水)21:31:43 No.806754643

>頑張ってる企業wikiがあるのは分かるがクソみてえな企業wikiとぱっと見で見分けつかねえんだよ! たまにカスみたいな企業wikiが頑張ってる方より上に出てくるの本当に死んでくれないかなってなる

241 21/05/26(水)21:31:43 No.806754648

>虹裏の広告も必ずアドブロしてるし Fラン広告しかないから正解!

242 21/05/26(水)21:31:46 No.806754671

壺まとめとかの○○速報全盛期の頃にはお薬系の隠語使って転載できないようにするとかあったな...

243 21/05/26(水)21:31:51 No.806754715

>使えるWikiなら企業だろうと個人だろうと構わない >使えないなら企業だろうと個人だろうと邪魔 もうスレでも散々言われてるけど 使えない上に検索上位を独占してくるゴミを企業wikiが占めてるから企業wikiがクソって言われてるんですよ

244 21/05/26(水)21:32:00 No.806754792

ドラクエくらいのステ項目しかないゲームで武器一つに1ページ使って攻撃力と装備可能キャラだけ書いてたりするのはほんまに

245 21/05/26(水)21:32:12 No.806754887

モンスターファーム2の移植版が出た時に企業wikiのゴミさを思い知ったな…

246 21/05/26(水)21:32:18 No.806754941

調査中(自分で調査する気は全くないパクり先の更新待ち)

247 21/05/26(水)21:32:20 No.806754950

>企業系Wikiってユーザーの書いたしょうもない読み物とかも無いからつまんないんだよね たまに凄い愛のあるページとかあるしな

248 21/05/26(水)21:32:29 No.806755014

企業wikiはなんだろうねあのメニューの項目数は… 探せば使える情報のってるんだけどもうちょっとまとめない

249 21/05/26(水)21:32:53 No.806755187

個人サイト 趣味で攻略情報を載せる 企業サイト 個人サイトの情報をコピって儲ける 誰も得しないと思うけど

250 21/05/26(水)21:32:59 No.806755221

壺のwikiとか攻略本丸写ししてたのも大分あるしなぁ

251 21/05/26(水)21:33:13 No.806755346

別に企業系wikiがあるからといって今までのwikiが機能しなくなったわけじゃないからスレ画はよくわからない

252 21/05/26(水)21:33:15 No.806755362

まだ発売もしてないソシャゲでもないタイトル検索して最強ランキング出てくるのげんなりする

253 21/05/26(水)21:33:19 No.806755391

別にアフィはいいけどやるなら情報の管理を徹底してほしい 常にアンテナを立てて対象のゲームに関する最新の情報や有志からの情報も集めて更新していく真面目な姿勢であってほしい

254 21/05/26(水)21:33:20 No.806755395

ページ増やしてばっかで滅多に整備しないからものすごい見にくい

255 21/05/26(水)21:33:21 No.806755403

>企業wikiはなんだろうねあのメニューの項目数は… >探せば使える情報のってるんだけどもうちょっとまとめない いっぱいページ移動してくれたほうが広告料取れるからじゃないの そもそもページのレイアウトからしてそんなんばっかだし

256 21/05/26(水)21:33:22 No.806755417

>調査中(自分で調査する気は全くないパクり先の更新待ち) パクリ先の更新待ちですらない作り逃げばかりなんすよ

257 21/05/26(水)21:33:27 No.806755445

いいですよね企業wikiが立ち上がると同時にパクリ元の有志wikiが何者かに荒らされだすの…

258 21/05/26(水)21:33:34 No.806755502

武器とか多数あって進める上で性能比較するようなゲームで1武器1ページとかされると...すぞってなるなった 自分でExcelにステータス入れて比較した

259 21/05/26(水)21:33:35 No.806755507

>企業wikiはなんだろうねあのメニューの項目数は… >探せば使える情報のってるんだけどもうちょっとまとめない 山ほどページ細分化しておけばそれだけ広告たくさん貼れるじゃん

260 21/05/26(水)21:33:40 No.806755536

今は個人ブログの攻略メモの方が使える有様

261 21/05/26(水)21:33:41 No.806755538

wiki(wikiじゃない)

262 21/05/26(水)21:33:43 No.806755553

掲示板から転載してる攻略ブログは中途半端なレス抽出して何が言いたいのかわからない記事が多い

263 21/05/26(水)21:33:53 No.806755629

>別にアフィはいいけどやるなら情報の管理を徹底してほしい >常にアンテナを立てて対象のゲームに関する最新の情報や有志からの情報も集めて更新していく真面目な姿勢であってほしい 金のためにやってんのに何でそんなことする必要あるんだよ 自分でやれ

264 21/05/26(水)21:34:13 No.806755768

今はもう「」が頼りだわ スレ立ってないゲームはうn

265 21/05/26(水)21:34:13 No.806755769

>>企業系Wikiってユーザーの書いたしょうもない読み物とかも無いからつまんないんだよね >たまに凄い愛のあるページとかあるしな 小ネタの欄読むのすごい楽しいよね なそ にん ってこだわりやバグがいっぱいある

266 21/05/26(水)21:34:15 No.806755789

>>使えるWikiなら企業だろうと個人だろうと構わない >>使えないなら企業だろうと個人だろうと邪魔 >もうスレでも散々言われてるけど >使えない上に検索上位を独占してくるゴミを企業wikiが占めてるから企業wikiがクソって言われてるんですよ 別にそれは否定してないけど

267 21/05/26(水)21:34:17 No.806755805

俺のやってるソシャゲの企業wikiは情報量多くて普通に助かる

268 21/05/26(水)21:34:27 No.806755894

声じゃなく字幕で解説してる攻略動画ならまだ見る 気持ち悪い声でみなさんこんにちわーとか聞こえたら即戻る

269 21/05/26(水)21:34:28 No.806755897

>企業wikiはなんだろうねあのメニューの項目数は… >探せば使える情報のってるんだけどもうちょっとまとめない わざとみつけにくくしてページビュー稼いでるのかと疑いたくなる

270 21/05/26(水)21:34:43 No.806756002

>別に企業系wikiがあるからといって今までのwikiが機能しなくなったわけじゃないからスレ画はよくわからない 壺wikiとか検索避けしてたりしたしな 元から検索してぱっと出てくるようなもんじゃなくね?って思った

271 21/05/26(水)21:34:57 No.806756106

>掲示板から転載してる攻略ブログは中途半端なレス抽出して何が言いたいのかわからない記事が多い スレタイと中身全く違うじゃねえか確認しろや!ってなるのいいよね...なんもよくねえよ

272 21/05/26(水)21:34:58 No.806756113

まあそのゲームが好きなやつが割り振られるなんて殆どないんだろうけど仕事でやってんなら真面目にやれとは思う

273 21/05/26(水)21:35:04 No.806756158

>企業系Wikiってユーザーの書いたしょうもない読み物とかも無いからつまんないんだよね 使い所のないキャラとか武器をボロクソ貶しながらも愛で使い倒してトンチキなロマン戦法に転化するみたいのすごい好きなんだ…企業系だと○○はゴミ!おわり だから本当つまんなくて

274 21/05/26(水)21:35:19 No.806756265

>俺のやってるソシャゲの企業wikiは情報量多くて普通に助かる ソシャゲの攻略wikiを公式がやってると敵編成だけ載せて終わりとかあるしそれのせいで他のも盛り上がらないという悪循環

275 21/05/26(水)21:35:23 No.806756291

>掲示板から転載してる攻略ブログは中途半端なレス抽出して何が言いたいのかわからない記事が多い あれ自動で返信数多いレス周辺を抽出してスクリプトで作ってるって聞いたぞ もはやまとめですらない

276 21/05/26(水)21:35:28 No.806756318

>いいですよね企業wikiが立ち上がると同時にパクリ元の有志wikiが何者かに荒らされだすの… 「」wiki全消し事件あったなあ

277 21/05/26(水)21:35:45 No.806756461

小ネタ裏技の項目開いた時にほとんどなんにも書いてなかった時のガッカリした気持ち

278 21/05/26(水)21:35:50 No.806756492

>海外wikiは平気でぶっこ抜きデータ載せてるのが文化の違いを感じる 別に日本同じ事やってもいいと思う

279 21/05/26(水)21:35:59 No.806756570

対戦ゲームなら結局動画の方が参考になるからなぁ ソシャゲはデータ類なら企業wikiでも問題ないし後はスレと気に入った人のチャンネルでいいや

280 21/05/26(水)21:36:09 No.806756649

この令和の世にやり込みプレイ時代のフォーマットのまま FF13のRTAを極めようとしてる個人攻略ホームページ読んだけど やっぱ読むだけでもすごく面白かったわ情報が濃厚すぎて

281 21/05/26(水)21:36:19 No.806756707

>>海外wikiは平気でぶっこ抜きデータ載せてるのが文化の違いを感じる >別に日本同じ事やってもいいと思う ダメに決まってんだろ!

282 21/05/26(水)21:36:20 No.806756715

>あれ自動で返信数多いレス周辺を抽出してスクリプトで作ってるって聞いたぞ >もはやまとめですらない 壺で偽装して殺害予告を踏ませてたやつかな ようやるわどっちも

283 21/05/26(水)21:36:31 No.806756784

冗談抜きに壺wiki 「」がふざけたwikiしか作らないので真面目な方行けとか言われることもあるくらいです

284 21/05/26(水)21:36:47 No.806756911

多分攻略情報文字にするより巨乳載せたほうがアクセス数稼げる

285 21/05/26(水)21:36:48 No.806756916

企業系だと弱いとかの感想もなくただデータしか載ってないことの方が多くない? 代わりに最強系はやたら豊富だけど

286 21/05/26(水)21:36:49 No.806756930

>今はもう「」が頼りだわ >スレ立ってないゲームはうn 最近まじで「」頼りになってきてるからスレ立たないゲームの情報探すのめちゃくちゃ苦労する…

287 21/05/26(水)21:36:55 No.806756972

「」wikiは感性が合う事が多いので読み物としてたまに楽しんでる

288 21/05/26(水)21:37:00 No.806757023

個人の検証をパクってるだけってそれただのまとめサイトじゃん!

289 21/05/26(水)21:37:09 No.806757081

>まあそのゲームが好きなやつが割り振られるなんて殆どないんだろうけど仕事でやってんなら真面目にやれとは思う 仕事ならビュー数稼げるワード選びとかいかにして目的の情報までに無駄な広告見せるかが重要であって ゲームなんか遊んでる暇ないでしょ

290 21/05/26(水)21:37:12 No.806757100

「」wiki関連の話だと「」のオリキャラが新キャラとしてアフィブログに転載されてたのは見た

291 21/05/26(水)21:37:29 No.806757227

世界樹の迷宮なんかは濃いプレイヤーしか残ってないからかwiki充実してんだよな

292 21/05/26(水)21:37:32 No.806757258

特定コミュニティに依存したwikiより企業が運営するもののほうが初心者はありがたいのでは

293 21/05/26(水)21:37:35 No.806757278

「」は~ってこうだよね?ってデマを書くと正しい情報を教えてくれる

294 21/05/26(水)21:38:02 No.806757460

>個人の検証をパクってるだけってそれただのまとめサイトじゃん! まとめサイトが検索妨害のためにウィキを名乗ってるだけってのはそうだと思う

295 21/05/26(水)21:38:35 No.806757688

>企業系だと弱いとかの感想もなくただデータしか載ってないことの方が多くない? >代わりに最強系はやたら豊富だけど 俺もそっちの印象のが強いな ソシャゲとかだとどいつもこいつも10点評価の9点以上じゃねーか!って

296 21/05/26(水)21:38:48 No.806757771

今もあんまり変わってないのかなルシHL攻略

297 21/05/26(水)21:38:48 No.806757772

結局金よ

298 21/05/26(水)21:38:59 No.806757852

企業wikiってただのwiki風UIの攻略サイトだし…

299 21/05/26(水)21:38:59 No.806757854

スレ見てて思うのは集合知ってすごいなってこと

300 21/05/26(水)21:39:05 No.806757904

>冗談抜きに壺wiki >「」がふざけたwikiしか作らないので真面目な方行けとか言われることもあるくらいです 俺が立てた「」wikiは荒らされていますよ!って心配のコメントが来てたけど大丈夫ですって答えといたよ

301 21/05/26(水)21:39:11 No.806757954

こういうのもあるから「」内での情報共有とかはわりとみんな友好的よね

302 21/05/26(水)21:39:11 No.806757963

企業wiki憎んでも多分昔の有志wikiでなんとかなる時代は戻ってこないよ 長くて半年ぐらい管理すればいいCSゲーと違って数年単位で細かく更新入り続けるソシャゲを 年単位で無報酬で管理とかそんなモチベーション個人で保てるわけないじゃん!

303 21/05/26(水)21:39:19 No.806758015

公式がデータだけ提供して検証は各企業や個人でやるっていう天気予報方式が一番まるいと思う

304 21/05/26(水)21:39:26 No.806758068

パロディの元ネタ集とか普通にプレイしてるとどうでもいい微妙なキャラ性能差の検証とかそういうのが一番面白い…最近だとデジボク地球防衛軍のがよかった

305 21/05/26(水)21:39:37 No.806758149

「事実」に関しては著作物として認められないからパクリ放題だよ

306 21/05/26(水)21:39:52 No.806758258

遊戯王のリンクスでこのカードあったっけと思って調べて企業wikiの個別ページが何種類も出てきたから実装されてたのかと思ったら全部準備中だった

307 21/05/26(水)21:40:10 No.806758412

というか最近は据置ゲーの寿命が短いのが怖いわ 発売から1ヶ月ぐらい話題が続けばいい方みたいな

308 21/05/26(水)21:40:31 No.806758577

企業wikiで面白かったのは ハースストーンで魔獣が最高評価されてたやつ

309 21/05/26(水)21:40:37 No.806758619

プレイヤーが減ってWikiが更新されなくなった結果 「」のブログが一番確かな情報源になったりする

310 21/05/26(水)21:40:38 No.806758628

>企業wiki憎んでも多分昔の有志wikiでなんとかなる時代は戻ってこないよ >長くて半年ぐらい管理すればいいCSゲーと違って数年単位で細かく更新入り続けるソシャゲを >年単位で無報酬で管理とかそんなモチベーション個人で保てるわけないじゃん! あと買い切りゲーなら企業に有志が勝てないしな

311 21/05/26(水)21:41:01 No.806758782

>こういうのもあるから「」内での情報共有とかはわりとみんな友好的よね 緩い難易度のゲームならいいけどガチの攻略求めて性能比較とかするのには向かない場所でもある

312 21/05/26(水)21:41:05 No.806758806

ゲームに限らずいまはSNSとかつべで情報集めて自分でまとめる時代なんだよ 工作だらけで匿名の情報が参考にできなくなってる

313 21/05/26(水)21:41:06 No.806758815

新しいゲームが出ると乱立するの本当醜い…

314 21/05/26(水)21:41:10 No.806758852

プレイしてるソシャゲが過疎りすぎて wikiを読む側から書く側になりました 新キャラ実装されて二週間経つのに誰も書いてない… 今回もおれが書くしかねえ…

315 21/05/26(水)21:41:16 No.806758881

ソシャゲだとヒとその有志が集うディスコかな

316 21/05/26(水)21:41:24 No.806758926

>あと買い切りゲーなら企業に有志が勝てないしな えっ逆じゃない?

317 21/05/26(水)21:41:24 No.806758929

>情報を整理するのすらめんどくさい奴は〇〇速報ってブログ作って壺のコピペを元に煽りタイトルで記事量産すればタダでアクセス荒稼ぎって寸法よ これ特定の疑問の検索によくひっかかるし解答載ってないこと多いしで嫌い

318 21/05/26(水)21:41:26 No.806758945

>企業wiki憎んでも多分昔の有志wikiでなんとかなる時代は戻ってこないよ >長くて半年ぐらい管理すればいいCSゲーと違って数年単位で細かく更新入り続けるソシャゲを >年単位で無報酬で管理とかそんなモチベーション個人で保てるわけないじゃん! 別に有志wikiが復活しなくてもいいから企業wikiは死んでほしい

319 21/05/26(水)21:41:37 No.806759011

>海外wikiは平気でぶっこ抜きデータ載せてるのが文化の違いを感じる それやらんとゲーム攻略にならんゲームも多いから ゲーム中の説明文は強いことしか書いてないのに 実数値見ると効果量低くて強くないとかザラ

320 21/05/26(水)21:41:56 No.806759147

壺wikiは口が悪いだけでちゃんとしてる 「」wikiはレイアウトがふざけすぎてるだけでちゃんとしてる

321 21/05/26(水)21:42:22 No.806759322

冷静に考えたらなんで俺匿名掲示板や無料wikiに情報提供してんだろ 今の時代SNSなり動画なり自分のアカウントでやりゃいいじゃん という事に気づいてその行動取り始めた人を止める事など誰にもできぬ

322 21/05/26(水)21:42:32 No.806759392

全く違う話題になるがwiki無しの世界観は考えられないくらい世話になってる遊戯王の民です

323 21/05/26(水)21:42:40 No.806759463

>別に有志wikiが復活しなくてもいいから企業wikiは死んでほしい そういう誰が得する訳でもない思考によって有志wikiも死んだのでは

324 21/05/26(水)21:42:53 No.806759558

>>こういうのもあるから「」内での情報共有とかはわりとみんな友好的よね >緩い難易度のゲームならいいけどガチの攻略求めて性能比較とかするのには向かない場所でもある そこまで濃い人はディスコの攻略鯖とかに行っちゃうのかな今は

325 21/05/26(水)21:42:54 No.806759570

壺から引用してくるまとめ攻略で役に立った事が殆どない まとめるにもセンスがいるなと思う

326 21/05/26(水)21:43:07 No.806759640

別に有志ウィキでアフィリエイトやってても今どき誰も責めないと思うけど

327 21/05/26(水)21:43:15 No.806759705

情報は提供するけど編集はしたくない

328 21/05/26(水)21:43:34 No.806759828

>全く違う話題になるがwiki無しの世界観は考えられないくらい世話になってる遊戯王の民です 対戦前にwikiを書き換えておくぜー!

329 21/05/26(水)21:43:42 No.806759880

>別に有志wikiが復活しなくてもいいから企業wikiは死んでほしい なんで…?

330 21/05/26(水)21:43:50 No.806759940

まぁ自分が必死に見つけた情報が金になるんなら誰だってそうするわな…

331 21/05/26(水)21:44:03 No.806760033

>なんで…? 嫌儲思想でしょ

332 21/05/26(水)21:44:21 No.806760162

>全く違う話題になるがwiki無しの世界観は考えられないくらい世話になってる遊戯王の民です ジャッジがwikiみて裁定するから逆にwikiを書き換えるって聞いて頭を和らぐなって感心した

333 21/05/26(水)21:44:27 No.806760191

壺でディシディアのティファのリミブレの数値を全レベル分計測したけど 壺wikiに転載されずそのまま更新停止になった思い出

334 21/05/26(水)21:44:32 No.806760240

>別に有志ウィキでアフィリエイトやってても今どき誰も責めないと思うけど お前は責めなくても誰かは責めるし少数の悪意でも有志wikiは耐えられないよ

335 21/05/26(水)21:44:36 No.806760266

もう企業wikiに慣れちまった…

336 21/05/26(水)21:44:36 No.806760270

ディスコは敷居高い上にチャンネルの検索性が悪いのがネック

337 21/05/26(水)21:44:40 No.806760299

有志wikiいいよね!これがあれば他のとこなんていらねぇ!と 一部の数人の真面目な人の行動で成り立ってたようなサイトから人が離れたらそりゃ数は減る

338 21/05/26(水)21:44:53 No.806760385

>最前線は多分動画だけど企業wikiより嫌い 最前線だろうけどwiki以上に調べるのに時間掛かるし無駄な茶番挟んだりインパクト重視で適当ぶっこく奴が居る魔境

339 21/05/26(水)21:44:55 No.806760392

企業Wikiがある事で検索妨害と無駄情報たらい回しにされる被害が出るからな…

340 21/05/26(水)21:45:05 No.806760445

受け入れられるかどうかはwikiの管理人の働き次第じゃない? 何もしないなら有志も嫌気がさしてどこか行く

341 21/05/26(水)21:45:08 No.806760472

インディーズゲー厶の攻略見ようとsteamコミュニティ覗いたらロシア語しか無かったときとかかなり絶望してたけど機械翻訳の質が上がってどうにでもなるようになった

342 21/05/26(水)21:45:09 No.806760476

>何で有志WIKIって滅びたの 情報をただ取りされるので

343 21/05/26(水)21:45:12 No.806760509

>まぁ自分が必死に見つけた情報が金になるんなら誰だってそうするわな… もう百篇返し言われてるが企業系はそうじゃないから嫌われてる ただの広告サイト

344 21/05/26(水)21:45:19 No.806760548

金にならんでも自分のヒなりディスコで発表すれば自分に称賛が来て自尊心満たせるしな 匿名でやるメリットがまったくないしましてや他人が作ったサイトに載せる意味もない

345 21/05/26(水)21:45:20 No.806760563

コピペとネットの評判しか聞いてないから性能10/10点からの説明が使いにくい引く価値はないとか書いてたりする

346 21/05/26(水)21:45:30 No.806760634

>まぁ自分が必死に見つけた情報が金になるんなら誰だってそうするわな… 結果クソデカ赤字サムネの動画が量産されて離れる

347 21/05/26(水)21:45:37 No.806760689

動画はつべのやつが良かれと思っておすすめに載っけてくるんだ 俺はまだそこまで行ってないのに

348 21/05/26(水)21:45:38 No.806760692

イースターエッグとかの隠し要素やゲーム詰ませたりとかの小ネタは動画が強い

349 21/05/26(水)21:45:44 No.806760736

金は出すから役に立つ情報をくれとなってきた 攻略本じゃなくて有料の攻略サイトとかないの 無料でやるのはもう無理だよ

350 21/05/26(水)21:45:53 No.806760800

でも企業wikiのちゃらんぽらんな運営に腹立ててる人が少なくなく検索除外をかけられる方法も広まってるし 見るだけならまぁ何とかなるちゃなるよね

351 21/05/26(水)21:46:09 No.806760904

企業wikiが死なないように有志が頑張って情報集めてくれ

352 21/05/26(水)21:46:20 No.806760986

動画で攻略だす文化も滅んでほしい

353 21/05/26(水)21:46:28 No.806761056

>全く違う話題になるがwiki無しの世界観は考えられないくらい世話になってる遊戯王の民です 攻略本無しの世界観は考えられない民きたな…本の内容目当てに買ったのかカードにデカいスリーブ付いてきたのかわからない…

354 21/05/26(水)21:46:31 No.806761077

海外ゲーは割と公式wikiになってる

355 21/05/26(水)21:46:36 No.806761122

GAME8(8話)

356 21/05/26(水)21:46:46 No.806761195

大体の企業wikiにちゃんとした情報が書いてあるならここまで嫌われない

357 21/05/26(水)21:46:49 No.806761214

>企業wikiが死なないように有志が頑張って情報集めてくれ まあ死ぬ時は2人一緒だろう 片方だけ死ぬとはならんな

358 21/05/26(水)21:46:55 No.806761255

>何で有志WIKIって滅びたの 滅びてないよ 企業wikiが検索に出まくるせいでさっぱり見つからないだけ 壺wikiもまだまだ充実してるが検索しても出ない

359 21/05/26(水)21:46:59 No.806761287

>企業wikiが死なないように有志が頑張って情報集めてくれ じんけんひもかけられないところはしんでくれ

360 21/05/26(水)21:47:02 No.806761303

基本的にこのゲーム大好きで日夜寿命削って遊びながら更新してます! って空気を出さないとこいつは偽物だとか認定しだす人はいるのだ

361 21/05/26(水)21:47:11 No.806761357

>動画で攻略だす文化も滅んでほしい 今の若い子は知りたい情報あったらまずYouTubeで検索する時代なので無理

362 21/05/26(水)21:47:30 No.806761491

乱立だけしてあとは全部他人任せはそりゃ嫌がられるよな

363 21/05/26(水)21:47:31 No.806761498

>動画はつべのやつが良かれと思っておすすめに載っけてくるんだ >俺はまだそこまで行ってないのに 堂々とサムネでネタバレする動画死んで欲しい…

364 21/05/26(水)21:47:34 No.806761527

情報は一箇所に纏まってたほうが使い勝手がいいので文章で書ける限りはWikiに書く

365 21/05/26(水)21:47:48 No.806761625

攻略本とか言うけど その攻略本こそwikiの丸パクリするから 間違った情報までコピーして話題になるぞ

366 21/05/26(水)21:47:51 No.806761640

>動画で攻略だす文化も滅んでほしい 映像と音声による情報量は馬鹿にできん

367 21/05/26(水)21:47:52 No.806761645

若い子じゃなくてもヒかyoutubeで先に検索すると思う

368 21/05/26(水)21:48:01 No.806761710

ヒまとめサイトか

369 21/05/26(水)21:48:02 No.806761719

昔の壺wikiが リメイク出たことで情報が丸ごとアップデート追加される流れ好き

370 21/05/26(水)21:48:25 No.806761889

>動画で攻略だす文化も滅んでほしい 高低差激しい3D系のやつでもの探しとか展開速度が速くて反射神経必要なゲームとかは動画のほうが楽

371 21/05/26(水)21:48:31 No.806761928

企業wiki嫌いすぎて珍しく真面目に攻略し続けてる一部ソシャゲタイトルとか 公式と組んでるハウツーサイトとかまで憎みだす本末転倒な人たまにいるよね

372 21/05/26(水)21:48:36 No.806761979

>全く違う話題になるがwiki無しの世界観は考えられないくらい世話になってる遊戯王の民です 覗くこと有るけどたまに法律の話よ様にに見えてきて困ることがある

373 21/05/26(水)21:48:40 No.806762003

>じんけんひもかけられないところはしんでくれ 企業wikiの話ししてるから人権紐ってなんだ…?って一瞬なった

↑Top