虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/26(水)20:42:49 月が見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/26(水)20:42:49 No.806734346

月が見えたので

1 21/05/26(水)20:43:10 No.806734491

誰!?

2 21/05/26(水)20:45:08 No.806735309

ニー・・・誰だお前!?

3 21/05/26(水)20:45:52 No.806735636

ほう…あえてのガンダムX魔…ダレー!

4 21/05/26(水)20:46:36 No.806735903

外伝漫画の機体だっけ 換装で各ガンダムの能力使えるチート

5 21/05/26(水)20:48:48 No.806736759

>外伝漫画の機体だっけ >換装で各ガンダムの能力使えるチート すごい面白くなさそう

6 21/05/26(水)20:49:49 No.806737128

曇ってて見えないんですけど!

7 21/05/26(水)20:49:57 No.806737179

ディクセン!

8 21/05/26(水)20:51:55 No.806737973

>外伝漫画の機体だっけ >換装で各ガンダムの能力使えるチート あーそれなら知ってるエクストリームガンダムくんでしょ?

9 21/05/26(水)20:55:18 No.806739260

しかもこいつ量産機じゃなかった?

10 21/05/26(水)20:56:58 No.806739818

マジで初めて知った

11 21/05/26(水)20:57:05 No.806739868

ドラグーンみたいなもんか

12 21/05/26(水)20:59:31 No.806740838

月食は太陽光が地球で防がれてるだけなんでマイクロウェーブは普通に飛んでくると思う

13 21/05/26(水)21:05:01 No.806743166

ディクセンとはまた懐かしい

14 21/05/26(水)21:11:34 No.806745849

9年後に出てきたクラウダとドートレスの後継機 ガブルの持つAW版Iフィールドのフィールドジェネレーターを両腕に備えた高性能量産機 のサテキャとFシステムと専用G-Bitを持って搭乗者をNTにするアンダーザムーンライトのラスボス ディクセンタイプモードXじゃん!

15 21/05/26(水)21:11:42 No.806745896

>マジで初めて知った 読もう!アンダーザムーンライト! 序盤は作画もコマ割りも商業で出していいレベルじゃないけど終盤辺りは普通に熱い話が進むにつれて作者の成長を感じられるいい作品だぞ!

16 21/05/26(水)21:13:52 No.806746827

そもそもXに外伝あったんだ…

17 21/05/26(水)21:15:57 No.806747681

メカ設定はイイデザインしてて好きよUTM

18 21/05/26(水)21:16:44 No.806748009

>外伝漫画の機体だっけ >換装で各ガンダムの能力使えるチート サテライトキャノンとかはあるけどあんまりその他ガンダムっぽい能力は使わなかったな それはそれとして割と絶望的な高性能機だけど

19 21/05/26(水)21:17:42 No.806748402

>そもそもXに外伝あったんだ… 外伝のニュータイプ戦士ジャミル・ニートをご存じない!?

20 21/05/26(水)21:19:16 No.806749012

su4880113.jpg 漫画もダムエー初期だし他で拾われることもないし 新たに触れる機会なさ過ぎるやつ

21 21/05/26(水)21:19:56 No.806749267

>外伝のニュータイプ戦士ジャミル・ニートをご存じない!? せっかく出た宇宙用パックのGXとUTM仕様の強化GXもどっかでまた日の目みないかなぁと思ってる スレ画は珍しい非ガンダムタイプの強力機体だし

22 21/05/26(水)21:20:46 No.806749639

でも最初以外はマジいい作品なんすよ…

23 21/05/26(水)21:21:21 No.806749898

あったなぁ…ベルフェゴールが出るやつ

24 21/05/26(水)21:22:17 No.806750334

スレ画よりも通常型の方が強そうで好きだった 強そうってか分厚い装甲にフィールドジェネレータまで持ってる割とヤバい奴だけど

25 21/05/26(水)21:23:40 No.806750952

まさかカタログでディクセン・モードエックスを見る日が来るとは思わなかった

26 21/05/26(水)21:25:00 No.806751509

バカみたいな全面戦争を何度もやってるだけあって技術力も何気に凄いんだよやX世界

27 21/05/26(水)21:26:15 No.806752057

>su4880113.jpg >漫画もダムエー初期だし他で拾われることもないし >新たに触れる機会なさ過ぎるやつ 多分最後まで読んでた覚えはあるのに敵がベルフェゴールってことしか覚えてなかった…

28 21/05/26(水)21:26:22 No.806752101

アンダーザムーンライトはヒロインがメガネなので評価する

29 21/05/26(水)21:27:05 No.806752468

アンダーザムーンライトは名前だけ知ってたけどこんなの出てくるんだ…

30 21/05/26(水)21:28:18 No.806753023

一応敵対したけどベルフェゴールは敵じゃないんだ

31 21/05/26(水)21:28:26 No.806753090

初期は読んだけど流石にリタイアしたな…

32 21/05/26(水)21:28:31 No.806753120

su4880140.jpg 凶悪な悪魔過ぎる…

33 21/05/26(水)21:28:33 No.806753144

ベルフェゴールと決着付けるらへんまでで終わりの予定だったのに連載が伸びたと書かれた外伝 まあこれ以外はジャミルの過去編しかなかったからね!

34 21/05/26(水)21:31:18 No.806754458

なんかベルフェゴール出てたことしか覚えてなかった 主人公のXはシールドとライフルは別の奴使ってたような気はする

35 21/05/26(水)21:31:36 No.806754595

柳瀬がデザイン協力となってるけど作画そのものを手伝ってるんじゃなかったかな 別の漫画だっけ

36 21/05/26(水)21:32:14 No.806754900

>アンダーザムーンライトはヒロインが貧乳メガネなので評価する

37 21/05/26(水)21:35:01 No.806756134

Decemberでディクセンか

38 21/05/26(水)21:35:52 No.806756522

>su4880140.jpg >凶悪な悪魔過ぎる… サテライトキャノン持ちにステルス機能を!?

39 21/05/26(水)21:37:10 No.806757091

Nシステムだっけパイロットをニュータイプにするシステム フロスト兄弟は切れていい

40 21/05/26(水)21:37:28 No.806757228

ディクセンはX外伝と共に埋もれるのがちょっともったいなかったくらいには良いMSだと思う

41 21/05/26(水)21:38:08 No.806757503

>サテライトキャノン持ちにステルス機能を!? 本編だとステルス付きでG-Bit使ってた まあ所詮実体じゃん!な勢いで海辺の戦闘なのを活かして水を浴びせてから全部落とすんだけれど

42 21/05/26(水)21:38:55 No.806757817

BDBOXのおまけでガンダムX3号機ができたけど Xディバイダーをそれっぽく改修して便宜上3号機ってことにしたので 機体の製造番号で3号機というわけじゃないよ!という微妙な配慮がされていた

43 21/05/26(水)21:39:29 No.806758085

姿が消せる ビーム兵器無効化 サテライトキャノン撃てる 多数のビットMSが随伴してる パイロットのニュータイプ化

44 21/05/26(水)21:40:53 No.806758733

ちなみにサテライトキャノンはあるけど本編でD.O.M.E.が破壊されたはるか後の話だからせいぜい30%くらいの威力しかないぞ!

↑Top