21/05/26(水)20:42:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/26(水)20:42:06 No.806734078
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/26(水)20:43:27 No.806734635
雄山に限らずこの漫画すぐキレる奴しかいない
2 21/05/26(水)20:43:57 No.806734844
「馬鹿どもに車を持たせるな!」
3 21/05/26(水)20:46:10 No.806735748
きっと添加物を山盛り食べて育ったんだろう
4 21/05/26(水)20:48:17 No.806736558
色々食ってる美食家なら添加物入りの物も食べてるんだろう
5 21/05/26(水)20:48:20 No.806736583
添加物ってくくりが雑過ぎない?
6 21/05/26(水)20:49:17 No.806736924
親子揃って迷惑じゃないか
7 21/05/26(水)20:50:39 No.806737438
弱い相関関係はあるけど因果関係はない
8 21/05/26(水)20:51:50 No.806737932
結論ありきの実験って感じで疑わしい
9 21/05/26(水)20:52:21 No.806738130
食い物のうまいまずい程度の事で本気になるようなヤツだしたらそりゃきちがいだらけにもなる
10 21/05/26(水)20:52:54 No.806738354
食品添加物食わされてたらそりゃキレる
11 21/05/26(水)20:53:29 No.806738580
>食品添加物食わされてたらそりゃキレる 6週間添加物だけで…?
12 21/05/26(水)20:54:43 No.806739043
日本は海外を見習った方がいいよね
13 21/05/26(水)20:56:06 No.806739517
無根拠な添加物叩きを今日まで引っ張ってるんだから老害って恐ろしいな
14 21/05/26(水)20:57:57 No.806740211
飯を食うと美味しんぼ世界の人間みたいになる
15 21/05/26(水)20:58:26 No.806740410
勇ちゃんを見習え
16 21/05/26(水)20:59:25 No.806740798
ググってみたら否定されてる研究成果みたいなんだが
17 21/05/26(水)20:59:27 No.806740807
> 研究には地元の3歳児153人と8-9歳児144人が参加し、2つのグループに分けられ実験が行われた。 > > 実験は、1グループは普通のフルーツジュースを、もう1グループは見た目や味は変わらない、人工着色料入りの飲料を6週間摂取し、現れる症状を観察するというもの。 > > 人工着色料入り飲料を摂取するグループはさらに2グループに分けられ、それぞれ含有量が異なる「混合物A」「混合物B」を摂取した。「混合物A」は、通常、1袋56グラム入りの甘いお菓子2袋分に含まれる量の人工着色料を、「混合物B」はその2倍の4袋分を含む。安息香酸ナトリウムの含有量はA、Bとも同量。 これ着色料入れすぎてキモい色になったジュースむりやり6週間飲まされてたからそのグループは不機嫌になってたのでは…?
18 21/05/26(水)21:05:36 No.806743407
山岡さんこんな顔むっちりしてたっけ?
19 21/05/26(水)21:07:00 No.806743942
>山岡さんこんな顔むっちりしてたっけ? 末期はこんな感じ 栗田もふっくら
20 21/05/26(水)21:16:09 No.806747777
一番上の雄山は照れ隠しで怒っているフリをコマ 欧米批判してからでないと日本をヨイショ出来なかった頃に 美味いハンバーガー食わされて無理やり難癖付けたシーン
21 21/05/26(水)21:39:37 No.806758147
約10%ってただの個人差による誤差じゃないの