ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/26(水)20:36:17 No.806731772
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/26(水)20:38:01 No.806732454
もうそういう料理と割り切るしかない タコスとかどうだ
2 21/05/26(水)20:38:44 No.806732754
タマネギ多すぎ!
3 21/05/26(水)20:39:32 No.806733057
タマネギの食感残したいという意志は伝わった
4 21/05/26(水)20:39:53 No.806733211
もうぐしゃぐしゃにして玉ねぎが甘くなるまで炒めたらどうだ
5 21/05/26(水)20:40:06 No.806733285
この画像でいつも思うのはもう少し刻めなかったかなと
6 21/05/26(水)20:40:27 No.806733414
マジでタマネギデカいな…
7 21/05/26(水)20:40:29 No.806733427
ご飯入れてケチャップであじ付けしようぜ!
8 21/05/26(水)20:40:40 No.806733504
玉ねぎは炒めてから混ぜないか?
9 21/05/26(水)20:40:50 No.806733569
タマゴといてぶちこめ オムレツと言い張れ
10 21/05/26(水)20:41:18 No.806733760
じゃが芋茹でてコロッケとかどうだろう
11 21/05/26(水)20:41:45 No.806733923
甘くなりすぎるまで加熱しない玉ねぎゴロゴロ系も好きだよ
12 21/05/26(水)20:41:46 No.806733940
玉ねぎでかくて多すぎたな… ケチャップとトマト缶足してパスタ茹でようぜ
13 21/05/26(水)20:42:12 No.806734117
んー…コロッケかオムレツかお好み焼きか…
14 21/05/26(水)20:42:34 No.806734246
終わりだよこの国
15 21/05/26(水)20:42:38 No.806734267
むしろこれでよく(一応)形にまとめてフライパンまで持ってったなと…
16 21/05/26(水)20:43:50 No.806734794
まあこのまま適当に炒めちゃっても不味いもんにはならないだろう
17 21/05/26(水)20:44:16 No.806734960
キノコでも入れたのかと思ったら玉ねぎかよこれ
18 21/05/26(水)20:44:45 No.806735156
料理へたくそな奴ってなんでレシピ通り作らないの?
19 21/05/26(水)20:45:42 No.806735566
パン粉「繋げねぇ…」
20 21/05/26(水)20:45:45 No.806735596
大きめの玉ねぎを生でってのもあるんだけど これは多分こねが圧倒的に足りてないと思う
21 21/05/26(水)20:46:28 No.806735861
>豆腐「繋げねぇ…」
22 21/05/26(水)20:46:54 No.806736028
タマネギって飴色になるまで炒めてから混ぜるものなんじゃ…
23 21/05/26(水)20:47:52 No.806736399
ハンバーグにルールはねぇ
24 21/05/26(水)20:48:13 No.806736532
こんな玉ねぎでかいハンバーグ嫌だわ
25 21/05/26(水)20:52:00 No.806738001
コンロが舐めてる
26 21/05/26(水)20:52:25 No.806738168
パン粉はつなぎではない!
27 21/05/26(水)20:52:53 No.806738353
もうキーマカレーにしろ
28 21/05/26(水)20:53:12 No.806738453
炒めるの面倒ならせめて軽くレンジにかけてから…
29 21/05/26(水)20:53:15 No.806738475
玉ねぎはあらかじめ炒めてから加えたまえ
30 21/05/26(水)20:53:20 No.806738507
タマネギに火が通る前に皿に盛られるのはわかる
31 21/05/26(水)20:53:54 No.806738733
なんでそんなにタマネギ好きなの
32 21/05/26(水)20:53:56 No.806738746
なぜか初心者でも簡単!みたいな扱いにされてるがめちゃくちゃ失敗が多いメニューである
33 21/05/26(水)20:54:36 No.806739003
合い挽きと玉ねぎだけのハンバーグ作るけどここまで崩れないな
34 21/05/26(水)20:54:50 No.806739086
玉ねぎはあらかじめ炒める 肉は最初塩だけでしっかり練る これを守るだけでこうはならない
35 21/05/26(水)20:55:20 No.806739271
買ってきた挽き肉を崩さず そのまま焼けばいいだけだよね
36 21/05/26(水)20:55:48 No.806739429
これつなぎも塩も入れてなくて全く保持力のないやつじゃないかなあ
37 21/05/26(水)20:56:09 No.806739536
テイスティだとよく挽肉パックそのまま焼いてるし 混ぜなきゃそうそう失敗しない
38 21/05/26(水)20:57:00 No.806739837
ひき肉と玉ねぎ混ぜて焼く! ハンバーグなんてこんなんでいいんだよ…
39 21/05/26(水)20:57:32 No.806740041
玉ねぎの切り方が雑もっと細かく
40 21/05/26(水)20:57:37 No.806740079
玉ねぎ多いしデカイし ここにご飯を投入してカレー粉ふると美味しそう
41 21/05/26(水)20:57:37 No.806740083
溶き卵と白飯入れたらだいたいの失敗作はチャーハンになる
42 21/05/26(水)20:57:49 No.806740154
これだけ分厚くて玉ねぎも生でってどうやって火を入れるつもりなんだ 蓋して蒸すぐらいしか方法がない
43 21/05/26(水)20:57:55 No.806740198
最初はこんな感じに全然まとまんなくてひどい有様になるものだ
44 21/05/26(水)20:58:03 No.806740263
みじん切りにニガテならスーパーとかニトリとかでうってる紐引っ張ってみじん切りにする容器使ったらいいんじゃねぇかな
45 21/05/26(水)20:59:06 No.806740672
できるようになって何十年も経てば忘れてるかも知れないけど 玉ねぎのみじん切りは何も知らないでやるには難度高いんだ
46 21/05/26(水)20:59:07 No.806740675
粘り気が出るまでよくこねなかった者の末路
47 21/05/26(水)21:00:18 No.806741173
玉ネギは 生でも食える!!
48 21/05/26(水)21:00:49 No.806741403
>ここにご飯を投入してカレー粉ふると美味しそう ここからドライカレーにできるほどの機転が効くならこんな失敗しないっていうか…
49 21/05/26(水)21:01:04 No.806741511
そぼろ丼シフトチェンジすれば成功だ
50 21/05/26(水)21:01:12 No.806741557
カタイギリス
51 21/05/26(水)21:02:23 No.806742059
もう終わりだよこの国
52 21/05/26(水)21:02:33 No.806742139
即座にきのこ加えて炒め合わせたらトマト缶とコンソメスープと 赤ワインだばぁして煮るんだろ!?完璧じゃないか!
53 21/05/26(水)21:04:00 No.806742734
ミートソースに変えよう
54 21/05/26(水)21:04:34 No.806742989
崩して炒めて塩胡椒して丼飯に乗っけて真ん中に卵の黄身オン
55 21/05/26(水)21:05:15 No.806743258
でも雑に刻んだ玉ねぎの食感が好きなのはわかるよ…
56 21/05/26(水)21:05:44 No.806743464
どうして作る相手もいないのにスラスラ改善案が出てくる人が多いのか
57 21/05/26(水)21:06:45 No.806743855
作る相手がいないって自分の肉体でも失ってるのか
58 21/05/26(水)21:07:14 No.806744051
>どうして作る相手もいないのにスラスラ改善案が出てくる人が多いのか 恥の多い人生を送ってそう
59 21/05/26(水)21:08:21 No.806744528
玉ねぎなんかの微塵切りのやり方知らない人結構いるよね
60 21/05/26(水)21:08:31 No.806744584
普通に玉ねぎ炒めると時間かかるからレンジ入れてから炒めたい
61 21/05/26(水)21:08:50 No.806744715
肉まん風おやきとかにすればいい
62 21/05/26(水)21:09:12 No.806744887
ミートソース投入!
63 21/05/26(水)21:09:43 No.806745080
>どうして作る相手もいないのにスラスラ改善案が出てくる人が多いのか 独身煽りしてやろう!と意気込んで書き込んだけど料理は自分も食べる物だと気付かなかったアホ
64 21/05/26(水)21:09:56 No.806745182
野菜ちょっと多めにするとすぐハンバーグばらばらになるよね
65 21/05/26(水)21:10:19 No.806745357
味は大差ないさ 一人で食うなら上等よ
66 21/05/26(水)21:10:52 No.806745568
ハンバーグの玉ねぎは下準備大事だからな 面倒なら業務スーパーで買ってきたらいい
67 21/05/26(水)21:11:23 No.806745776
玉ねぎデカ過ぎてボロボロ! パン粉少な過ぎてボロボロ! 牛乳入れ過ぎてフニャフニャ! 男の1人ハンバーグなんてそれでいいんだよ
68 21/05/26(水)21:12:14 No.806746115
ソースとか言う人類の叡智ぶっかければへーき
69 21/05/26(水)21:13:12 No.806746526
おろしポン酢かけたいなァ…
70 21/05/26(水)21:13:14 No.806746545
>玉ねぎなんかの微塵切りのやり方知らない人結構いるよね 薄切りにしてから細かく刻んでもそれなりにはなるよ
71 21/05/26(水)21:14:08 No.806746951
多少デカいハンバーグになって中まで火が通るか心配になってもソースで煮てしまえばいいからソースは便利
72 21/05/26(水)21:14:47 No.806747234
微塵切りなんて大体ぐんぐんチョッパーしちゃえばいいぜ!! 入れ過ぎて壊れた
73 21/05/26(水)21:15:11 No.806747382
玉ねぎってなんか切ってる間に増えるよね
74 21/05/26(水)21:15:32 No.806747514
トマト缶ぶちんこでボロネーゼとか
75 21/05/26(水)21:16:11 No.806747789
このまま炒めたものでも美味しそう
76 21/05/26(水)21:17:36 No.806748368
肉と玉葱を下味つけて焼いた時点でまず外れないからな…
77 21/05/26(水)21:17:40 No.806748386
生玉ねぎ入れるレシピもあるのよーちゃんと作るとジューシーに仕上がるのよーきっと肉の量が少ないのと捏ねたりないのでバラけちゃったのねー
78 21/05/26(水)21:18:30 No.806748690
生使うと食感がシャキシャキしてて良いよね
79 21/05/26(水)21:18:43 No.806748785
>トマト缶ぶちんこでボロネーゼとか 唐突にちんこの話はよしてくれ
80 21/05/26(水)21:19:34 No.806749120
生玉ねぎを大きめの塊で入れる時はパン粉結構使わないと中々まとまらないよね
81 21/05/26(水)21:20:06 No.806749331
今の時期は新タマネギだから生でも問題ない
82 21/05/26(水)21:20:41 No.806749609
玉ねぎの調理で食感が変わるのが面白いよね すりおろしだとふんわりしっとりになる
83 21/05/26(水)21:21:08 No.806749801
ここまでくるとそぼろにしちゃうな ハンバーグだし塩胡椒は入ってるだろうから醤油味醂砂糖の3種の神器に生姜を入れると美味しい
84 21/05/26(水)21:21:40 No.806750040
見た目的にひき肉と玉ねぎ混ぜただけてこねてなくない?
85 21/05/26(水)21:21:47 No.806750087
ハンバーグ作る度にフードプロセッサー欲しくなる
86 21/05/26(水)21:21:49 No.806750100
チーズかけて焼けば固まる!
87 21/05/26(水)21:24:07 No.806751155
フードプロセッサーならだいたいペーストにしてくれるから玉ねぎ以外にも人参とか入れられる 調子に乗ってそのままぶっこんだら水分過多になった
88 21/05/26(水)21:25:33 No.806751736
カレールーを投入 カレーは全てを解決する…
89 21/05/26(水)21:26:44 No.806752303
フードプロセッサーはやり過ぎるとすりみになるからな… スーパーのひき肉は元々細かいのもあって加減が難しい ブロック肉を粗挽きにする方が失敗は少ない
90 21/05/26(水)21:27:46 No.806752790
本気で何を作ろうとしたんだろう
91 21/05/26(水)21:28:57 No.806753345
プロセッサーにはひき肉は入れないなあ 野菜とか混ぜたいものを粉々にしてからひき肉と手で混ぜてる