虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/26(水)19:32:27 スター... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/26(水)19:32:27 No.806707600

スターウォーズ見たことない人がいて驚いたよ

1 21/05/26(水)19:34:51 No.806708410

独特の世界観に馴染みがないといまいちだと思う

2 21/05/26(水)19:35:41 No.806708730

ワンスアポンアタイムインチャイナの方が好き

3 21/05/26(水)19:35:44 No.806708750

シリーズものたくさんあると手を出しにくくて

4 21/05/26(水)19:36:19 No.806708950

名前は聞いたことある気がするけど見たことない…

5 21/05/26(水)19:36:26 No.806708990

>スターウォーズ見たことない人がいて驚いたよ 数年前にやっと見たよ 今はいろんな作品がスターウォーズオマージュというか似たようなことやってるから新鮮味はなかった 当時見たら面白かったんだろうなと思う

6 21/05/26(水)19:37:13 No.806709273

>スターウォーズ見たことない人がいて驚いたよ いくらでもいるだろ

7 21/05/26(水)19:38:23 No.806709704

なんなら日本人でもガンダムとかドラえもんとか見たい事無い人結構いると思うぞ

8 21/05/26(水)19:38:43 No.806709804

昔はよくテレビで放送してた気がする 今は宣伝するものもないししばらく流れはしないだろうね

9 21/05/26(水)19:39:09 No.806709953

ジェット・リーだっけ

10 21/05/26(水)19:39:17 No.806709999

>なんなら日本人でもガンダムとかドラえもんとか見たい事無い人結構いると思うぞ ガンダムはともかくドラえもん見た事ないのはなんか怖いな

11 21/05/26(水)19:39:30 No.806710075

>ワンスアポンアタイムインハリウッドの方が好き

12 21/05/26(水)19:40:35 No.806710454

いや見たことないよ

13 21/05/26(水)19:40:45 No.806710534

スターウォーズはなんとなく子供っぽい印象があってあんまり見たいって気にならず今に至る

14 21/05/26(水)19:40:47 No.806710551

アラフィフ以下だと割と珍しくもない

15 21/05/26(水)19:40:59 No.806710612

俺マリオやった事ないわ ゼルダはあるけど

16 21/05/26(水)19:41:20 No.806710732

>スターウォーズはなんとなく子供っぽい印象があってあんまり見たいって気にならず今に至る トレッキーのレス

17 21/05/26(水)19:42:10 No.806711004

ドラえもんは多分10話も見たことがないかも 親がドラえもんそんなに好きじゃなかったみたいで見る風習が家になかった

18 21/05/26(水)19:42:26 No.806711098

自分の世代だとドラクエやFFプレイしたこと無い奴が居るの信じられないけど 今どきの子たちでは結構居るんだろうな…

19 21/05/26(水)19:42:46 No.806711200

そもそも映画見ないって人もいるしな

20 21/05/26(水)19:43:34 No.806711454

見たら面白いのかもしれないけど時期を逃したからまあいいかな…っていう作品は結構ある 俺もコロナ禍で暇になってようやっと攻殻機動隊見た人だし

21 21/05/26(水)19:44:26 No.806711795

ドラクエやったことないわ FFも1、2、4だけしかやったことない ドラクエの魔法ってFFと違って直接的な名前じゃないからたまに知ってる前提で話題を出されると分からないことがある ホイミとルーラぐらいしか分からない…

22 21/05/26(水)19:44:37 No.806711858

30代前半だけどマジでドラクエはないな… FFは全シリーズやってたけど

23 21/05/26(水)19:45:16 No.806712080

スターウォーズの優れた部分は映画の冒頭であるオープニングで「はい、これはこういう映画です」って説明しちゃうとこだよね

24 21/05/26(水)19:46:24 No.806712507

スターウォーズは見たことあるけどスタートレックは見たことないんだ

25 21/05/26(水)19:46:40 No.806712587

映画館が再開したら午前10時の映画祭また行きたいな

26 21/05/26(水)19:47:06 No.806712762

俺ロードオブザリングとハリーポッター観たことないって言ったらオカンに似たような事言われた

27 21/05/26(水)19:47:38 No.806712961

BTTFみたいに3作品ぐらいならまだしも沢山あるのは手が出しにくい… SWは番号順じゃない方が良いとか聞くし

28 21/05/26(水)19:47:47 No.806713032

>スターウォーズの優れた部分は映画の冒頭であるオープニングで「はい、これはこういう映画です」って説明しちゃうとこだよね エピソード5   若 紫

29 21/05/26(水)19:47:51 No.806713051

>俺ロードオブザリングとハリーポッター観たことないって言ったらオカンに似たような事言われた 観た方がいいですよ「ロードオブザリング」は…!

30 21/05/26(水)19:48:07 No.806713144

千と千尋見たことない人は見たことない

31 21/05/26(水)19:48:38 No.806713360

俺は逆にFFは10しかやってないドラクエは何作かやってるけど

32 21/05/26(水)19:48:40 No.806713373

興味はあるけど第1作目をやりそびれたせいで未だにバイオハザードをやれてない

33 21/05/26(水)19:49:05 No.806713544

バックトゥーザフューチャーはこないだの放送でやっと初めて見た

34 21/05/26(水)19:49:24 No.806713688

>スターウォーズ見たことない人がいて驚いたよ 俺もスターウォーズ途中までしか見てないわ そんなに全部見るほどいい作品?

35 21/05/26(水)19:49:29 No.806713720

そういえばロードオブザリングは見たことないな… 話の内容も全然知らない…

36 21/05/26(水)19:49:39 No.806713784

スターウォーズはそのうち見よう見ようとは思ってるんだが…

37 21/05/26(水)19:49:43 No.806713812

>千と千尋見たことない人は見たことない ここにいるぞ!

38 21/05/26(水)19:49:49 No.806713853

ヒロインがブスとかいうネタもリアルタイムじゃないから興味が湧かない

39 21/05/26(水)19:49:54 No.806713885

ドラクエはPS2で出たやつ以外やった事ないなー

40 21/05/26(水)19:50:03 No.806713950

シリーズものは順に見ないと気が済まないから トイストーリーの1を見逃してそのまま2以降も見ずに今に至る

41 21/05/26(水)19:50:09 No.806713995

ナイフの行方見たことない

42 21/05/26(水)19:50:09 No.806713998

ある特定の作品でどうこう思ったことないけど漫画読んだことないってやつにはスレ画になった

43 21/05/26(水)19:50:23 No.806714079

指輪物語は読んだけどロードオブザリングはまだ観てないな…

44 21/05/26(水)19:50:26 No.806714091

アナと雪の女王観たことない

45 21/05/26(水)19:50:40 No.806714179

銀河英雄伝説見たことないんだよなぁ

46 21/05/26(水)19:50:49 No.806714246

>自分の世代だとドラクエやFFプレイしたこと無い奴が居るの信じられないけど >今どきの子たちでは結構居るんだろうな… 俺は俺自身が途中から買ってないから全然信じられる

47 21/05/26(水)19:50:54 No.806714272

コマンドー見たことない 見たいとは思ってるけどTVでやってない

48 21/05/26(水)19:50:55 No.806714275

>千と千尋見たことない人は見たことない ジブリもののけまでしか見てない… 千と千尋はそのうち見ようと思ってて今に至る

49 21/05/26(水)19:50:55 No.806714276

昔友達付き合いで1作だけ見たけどそれ無かったら一生見てないと思うわスターウォーズ

50 21/05/26(水)19:51:21 No.806714442

メジャー系の映画沢山見てるのにバックトゥーザフューチャー見てないやつは驚いた

51 21/05/26(水)19:51:21 No.806714449

スターウォーズは神話や昔話のロクにない米国人にとっての代用品だからなー 別に見たことなくてもどうってことないだろ

52 21/05/26(水)19:51:27 No.806714489

>シリーズものは順に見ないと気が済まないから >トイストーリーの1を見逃してそのまま2以降も見ずに今に至る あれはダイレクトに話繋がってるから 途中で見るもんじゃないぞ 3から4の間に5作品ぐらいあるけど

53 21/05/26(水)19:51:39 No.806714568

>アナと雪の女王観たことない 最近になって見た お姉ちゃんかっこええ てっきり悪者かと思ってた

54 21/05/26(水)19:51:43 No.806714597

どの順番で観ていいか聞かれて普通に456123の順でいいよって答えると怪訝な顔されるのいいよね

55 21/05/26(水)19:51:44 No.806714609

そもそもアニメも特撮も観てないけどここでなんとかやっていけてんだ 問題ない

56 21/05/26(水)19:51:49 No.806714640

実はガッツリ最初から最後まで見た覚えがない…たいてい殺陣にしか興味なくてすまない

57 21/05/26(水)19:51:58 No.806714702

>銀河英雄伝説見たことないんだよなぁ 原作読んだら後はBGMとして流しておけばいい

58 21/05/26(水)19:52:04 No.806714739

子供の頃にテレビでやってるのを見て人間が壁の中から出てくるシーンが怖くてしょうがなかったという記憶はある

59 21/05/26(水)19:52:13 No.806714787

俺が一番クソだなって思うのは シリーズ途中で飽きてる作品を「見てないの?」とか言う人 お前も途中から観てねえじゃねえか!

60 21/05/26(水)19:52:15 No.806714798

映画好きで結構観てると思うけどスターウォーズとか007とか長編シリーズ物は今からだと手を出し辛いから観てないや

61 21/05/26(水)19:52:22 No.806714834

俺オタクだけどなのはもカードキャプターさくらも見たことないよ

62 21/05/26(水)19:52:28 No.806714860

>俺ロードオブザリングとハリーポッター観たことないって言ったらオカンに似たような事言われた ハリーポッターは映画は金かけてるのは分かるんだけど 尺に納めるために端折り過ぎててちょっと微妙だと思う

63 21/05/26(水)19:52:42 No.806714929

>どの順番で観ていいか聞かれて普通に456123の順でいいよって答えると怪訝な顔されるのいいよね 別に123456でもいいと思うけどね

64 21/05/26(水)19:52:56 No.806715003

まじぽかを観た事ないんだ俺

65 21/05/26(水)19:52:57 No.806715005

君の名は見た事ない

66 21/05/26(水)19:53:07 No.806715080

エピソード1が最初だと思ってたからふとビデオ屋でパッケージ眺めてた時3から4で急に古臭くなってびっくりした覚えある

67 21/05/26(水)19:53:22 No.806715167

シリーズものはどっかでどうせ見てもなんもわかんねぇだろうなガハハくらいの気分で入らないと本当に見る機会失う

68 21/05/26(水)19:53:29 No.806715211

ポケモンでよくシコってるけどゲームはやったことない

69 21/05/26(水)19:53:35 No.806715252

>ハリーポッターは映画は金かけてるのは分かるんだけど >尺に納めるために端折り過ぎててちょっと微妙だと思う 屋敷しもべ妖精解放運動は…

70 21/05/26(水)19:53:40 No.806715291

>映画好きで結構観てると思うけどスターウォーズとか007とか長編シリーズ物は今からだと手を出し辛いから観てないや 007は俳優ごとに世界観というか時代違ってるからどっからでも良いわよ ミル貝でその俳優さんの初主演から見るのが良いのかな

71 21/05/26(水)19:53:42 No.806715299

789を自然とスルーするんじゃありません

72 21/05/26(水)19:53:42 No.806715301

こないだのでそういやタイタニック見たこと無いなってなった 結局テレビでやってたのも見なかったけど

73 21/05/26(水)19:53:44 No.806715308

有名どころでいうと北の国からとか踊る大捜査線とか全然見た事ないよ俺

74 21/05/26(水)19:53:53 No.806715375

知ってるけど見たことないやったことないなんて何かしらあるよね 別に嫌いとかじゃなくてなんとなく手を出さなかっただけの

75 21/05/26(水)19:53:55 No.806715383

ゲーム好きのはずだったんだけどドラクエとFFには不思議と縁がなかった

76 21/05/26(水)19:54:12 No.806715511

>君の名は見た事ない ここでしか言えないけどシンゴジもまだだわ…いつか見ようとは思ってるんだけどVSシリーズ以来だからなんか手が伸びなくて

77 21/05/26(水)19:54:16 No.806715532

>789を自然とスルーするんじゃありません 別に見なくていいだろ

78 21/05/26(水)19:54:19 ID:OzbpoEj. OzbpoEj. No.806715560

どんな映画も多分見たことない人の方が多いよなんだかんだ

79 21/05/26(水)19:54:25 No.806715600

そんな古い映画どうでもいい

80 21/05/26(水)19:54:26 No.806715613

大作映画よりB級アクション映画の方がよっぽど見てるわ

81 21/05/26(水)19:54:32 No.806715647

まあ年齢にもよるよね

82 21/05/26(水)19:54:40 No.806715687

今なら123の次にローグワンがはさまって真新しくなるぞ

83 21/05/26(水)19:54:42 No.806715692

>俺オタクだけどなのはもカードキャプターさくらも見たことないよ 俺も漫画しか知らない… 長いしそもそも今まとめて見れる場所とかあるのかなアレ

84 21/05/26(水)19:54:55 No.806715771

>789を自然とスルーするんじゃありません 内容は置いといてもとりあえ作品数的に456123で区切りつけるのがちょうどいいし…

85 21/05/26(水)19:54:57 No.806715788

有名映画だとマトリックス見たこと無い 昔今更でも見た方がいいかって聞いたらそうでもないって言われてそのままだ

86 21/05/26(水)19:55:03 No.806715816

スターウォーズ123から入ると456の映像のチープさがつらくならないか

87 21/05/26(水)19:55:05 No.806715835

国内ドラマだと倍返しのやつ観てなかった

88 21/05/26(水)19:55:14 No.806715887

>別に123456でもいいと思うけどね 4スタートだったら丁寧に解説してくれた事を1だともう知ってるよねって前提で話進められるから それを実際にやってびっくりするほど内容がわからないってなった狩野英孝がいるからやっぱ考え物だと思う

89 21/05/26(水)19:55:34 No.806716020

ジョジョとかも苦手意識強くて人選ぶかもしれない 特に原作だと昔絵柄苦手でちょっと…って人周りに結構居たわ

90 21/05/26(水)19:55:47 No.806716100

古い映画ってそれだけで今見るとつまらないしね 戦艦ポチョムキンとかローマの休日とか今見ても退屈でしょ

91 21/05/26(水)19:55:54 No.806716138

>今なら123の次にローグワンがはさまって真新しくなるぞ ローグワンから4を見た人はあのもっさりベイダーをどう思うんだろう…

92 21/05/26(水)19:56:11 No.806716250

>ジョジョとかも苦手意識強くて人選ぶかもしれない ここ映画のスレだから いきなり4部観ろ言われても困るもんな

93 21/05/26(水)19:56:20 No.806716313

ゴッドファーザーも名作とは聞いて借りてみたけどなんかすぐ飽きてだめだったなぁ…マフィアものとかワクワクすると思ったんだけど

94 21/05/26(水)19:56:23 No.806716332

>ローマの休日 面白いじゃん!

95 21/05/26(水)19:56:51 No.806716477

>古い映画ってそれだけで今見るとつまらないしね >戦艦ポチョムキンとかローマの休日とか今見ても退屈でしょ ティファニーで朝食ををとか大学の授業で見たけどみんな寝そうになってた

96 21/05/26(水)19:56:52 No.806716479

ゴッドファーザーはマジで飽きる いや全部見ればどうこう以前に飽きる

97 21/05/26(水)19:56:52 No.806716485

>ハリーポッターは映画は金かけてるのは分かるんだけど >尺に納めるために端折り過ぎててちょっと微妙だと思う あのシリーズはローリングとの映画化の際の契約で原作極力削らないって決まってるから逆 普通は映画のテンポ良くするために削るようなエピソードまで入れなきゃいけないせいで無駄に冗長な作りになってる

98 21/05/26(水)19:56:53 No.806716489

>>ジョジョとかも苦手意識強くて人選ぶかもしれない >ここ映画のスレだから >いきなり4部観ろ言われても困るもんな 映画見てない?

99 21/05/26(水)19:56:56 No.806716510

>ローマの休日とか今見ても退屈でしょ ローマの休日は最近リマスターすごい人気だったじゃん 声優さんが日本語吹き替えしなおしてんの

100 21/05/26(水)19:56:57 No.806716514

>有名映画だとマトリックス見たこと無い >昔今更でも見た方がいいかって聞いたらそうでもないって言われてそのままだ いやマトリックスは見ろ

101 21/05/26(水)19:57:08 No.806716588

>30代前半だけどマジでドラクエはないな… >FFは全シリーズやってたけど 俺は逆にFFがやったことねえ でもクロノトリガーはやったことある

102 21/05/26(水)19:57:13 No.806716617

今週の金ローはスタンド・バイ・ミーだがちゃんと見たことはないな…

103 21/05/26(水)19:57:28 No.806716713

>>>ジョジョとかも苦手意識強くて人選ぶかもしれない >>ここ映画のスレだから >>いきなり4部観ろ言われても困るもんな >映画見てない? 1部映画は見れないからな…

104 21/05/26(水)19:57:31 No.806716723

ドラゴンボール見たことないたまにいるけどガキの頃何見てたんだとはなる

105 21/05/26(水)19:57:31 No.806716724

4から見てみようと思ったけど正直キツくて5はまだ見てない

106 21/05/26(水)19:57:32 No.806716734

好きなものはいつの間にか好きになってたから薦める時に具体的に褒めるポイントに悩んでしまう…

107 21/05/26(水)19:58:00 No.806716907

456だけで良いよマジで

108 21/05/26(水)19:58:04 No.806716928

>ドラゴンボール見たことないたまにいるけどガキの頃何見てたんだとはなる まぁレボリューションはいいか…

109 21/05/26(水)19:58:11 No.806716960

チンコに蛭吸い付くとこだけ覚えてるスタンバイミー

110 21/05/26(水)19:58:13 No.806716969

>ティファニーで朝食ををとか大学の授業で見たけどみんな寝そうになってた ヘンテコ日本人がヘンテコしてるシーンは楽しいけど 残りはヒス女がヒスってるかティファー行ってるかしか内容が無い映画だし…

111 21/05/26(水)19:58:16 No.806716994

>古い映画ってそれだけで今見るとつまらないしね >戦艦ポチョムキンとかローマの休日とか今見ても退屈でしょ そうか? 生まれる前の映画とか古さが逆に面白く感じる

112 21/05/26(水)19:58:49 No.806717188

>映画見てない? 観た すっげえ好きだし今でも後編待ってる でも初ジョジョを映画でってのは結構ハードル高くない?ぐらいは思ってる 中身はかなりジョジョを知らない人にもわかりやすいし映画として喪失感を味わえるような良改変だとも思ってる

113 21/05/26(水)19:58:51 No.806717200

>>ローマの休日 >面白いじゃん! 普通に今みても面白いよな あれ退屈なら普段どんなの見てるんだよ

114 21/05/26(水)19:59:00 No.806717258

職場のアルパチーノ大好きおじさんに薦められてHEATとか見たけど普通に退屈だったな…

115 21/05/26(水)19:59:03 No.806717268

今日はモダンタイムスを見てもいいのか!!

116 21/05/26(水)19:59:15 No.806717340

>チンコに蛭吸い付くとこだけ覚えてるスタンバイミー 口に指入れてポンッてしるとことか・・・

117 21/05/26(水)19:59:50 No.806717532

ドラゴンボールはもうここ10年以上ちびっ子にも大人気だから 感覚麻痺しちゃうけどGT終わってしばらくはたしかに空白の期間があったよ

118 21/05/26(水)19:59:50 No.806717534

映画ですげえ有名ってのだと Cubeを日本人リメイクで観る人増えてくれたら嬉しい

119 21/05/26(水)20:00:12 No.806717680

>>ドラゴンボール見たことないたまにいるけどガキの頃何見てたんだとはなる >まぁレボリューションはいいか… ホイポイカプセルの変形シーンだけは見る価値あるよ そこ以外は見る価値無いよ

120 21/05/26(水)20:00:14 No.806717684

ゴッドファーザー死ぬ程観たけどまぁ確かに薄暗い場面で野郎が不景気そうな顔で話してる場面ばっかりだから飽きるって意見も分かる 基本的にアクションじゃなくて会話で話が進んでいくから内容を理解してないとつまらないかも知れない

121 21/05/26(水)20:00:21 No.806717730

>ドラゴンボール見たことないたまにいるけどガキの頃何見てたんだとはなる いうてもGT終了(1997)~改開始(2009)まで10年の空白期あるからな

122 21/05/26(水)20:00:24 No.806717750

このラインってどれぐらいなんだろう リベリオンぐらい?

123 21/05/26(水)20:00:28 No.806717777

古い映画みると「あの作品のシーンこれのパロディだったのか!」となれて面白いじゃん!

124 21/05/26(水)20:00:31 No.806717790

年齢にもよるよな 20代以下ならスターウォーズ見たことないのってむしろ多数派まであるんじゃないか

125 21/05/26(水)20:00:39 No.806717846

>職場のアルパチーノ大好きおじさんに薦められてHEATとか見たけど普通に退屈だったな… ヒート普通に話わかりにくくない?となる

126 21/05/26(水)20:00:53 No.806717928

最近見た映画で面白いなと思ったのがメル・ギブソンのマーヴェリック 主人公の目的であるポーカー勝負はおまけでキャラ同士の化かしあいがメインだった

127 21/05/26(水)20:01:15 No.806718040

まあ帝国の逆襲って古い映画だからな…

128 21/05/26(水)20:01:20 No.806718066

七人の侍とか今観ても面白いけど体力使うよ

129 21/05/26(水)20:01:25 No.806718103

>このラインってどれぐらいなんだろう >リベリオンぐらい? snatchぐらい

130 21/05/26(水)20:01:32 No.806718137

古典だと2001年宇宙の旅も観てないまま20年たってしまった

131 21/05/26(水)20:01:44 No.806718207

まず映画を金ローぐらいでしか見ない人と趣味でよく見る人じゃ映画1つを見るハードルが違いすぎるし話が噛み合わなくても仕方がない

132 21/05/26(水)20:01:45 No.806718215

ブレードランナーがすごい名作ってイメージだったから見たけどなんか雰囲気はすごくいいけど内容は普通だなってなった

133 21/05/26(水)20:01:48 No.806718228

なんかもう大事なところネタバレされまくってるから見る気しない

134 21/05/26(水)20:01:48 No.806718230

>古い映画みると「あの作品のシーンこれのパロディだったのか!」となれて面白いじゃん! だったのかて言うほどパロディに遭遇することそんなにない

135 21/05/26(水)20:01:49 No.806718240

教授の趣味でブレードランナー見せられた時は退屈で仕方なかった いろいろ知識ついた最近20年ぶりに見直してすげぇってなったけど

136 21/05/26(水)20:01:55 No.806718280

少なくとも令和の今にフィフス・エレメントとか誰かに勧める気にはならんな

137 21/05/26(水)20:01:59 No.806718302

>このラインってどれぐらいなんだろう >リベリオンぐらい? マスクぐらい

138 21/05/26(水)20:01:59 No.806718303

EP4なんて80年代ですらない70年代映画だからな…

139 21/05/26(水)20:02:01 No.806718316

この流れで銀匙の駒場農場の話で来てたのが廃業聞きつけた牛泥棒だったらやだなって思った

140 21/05/26(水)20:02:01 No.806718322

なんかこう おバカで下品で暴力的でお色気シーンもあるよな映画は楽しく見れるんだけど お上品な映画は旬を逃すとマジで見る気がしなくなる…

141 21/05/26(水)20:02:10 No.806718380

>今日はモダンタイムスを見てもいいのか!! テーマ性強いのなら独裁者のが好き 王様と乞食下敷きにしてるけど輪をかけてマンガっぽい展開になってるよね

142 21/05/26(水)20:02:13 No.806718397

エヴァンゲリオン見たことない

143 21/05/26(水)20:02:26 No.806718483

好きな漫画の作者が影響を受けた超好きな作品!!!絶対読めよな!! みたいにおすすめしてて古い奴知るパターン結構ない?

144 21/05/26(水)20:02:30 No.806718509

ティファニーはオードリーヘップバーンの自由を愛するキャラが好きになれるかどうかで映画への好感度が大分変わると思う

145 21/05/26(水)20:02:40 No.806718567

スナッチは俺も観といた方がいいですよ!って言ってしまうかもしれん…

146 21/05/26(水)20:02:48 No.806718611

フルメタルジャケットを見たことないけどハートマン軍曹だけは知ってるって子は多いんじゃないだろうか 初めて見た時冒頭15分で終わりだと思わなかったよ

147 21/05/26(水)20:02:52 No.806718634

>>古い映画みると「あの作品のシーンこれのパロディだったのか!」となれて面白いじゃん! >だったのかて言うほどパロディに遭遇することそんなにない アニメ漫画映画に限らず以外とあるもんだ 古い映画をパロディ元探しの目線で見るのも楽しいよ

148 21/05/26(水)20:03:03 No.806718704

漫画好きを自称してるけど漫画の神と崇められる 手塚治虫の漫画読んだことない

149 21/05/26(水)20:03:11 No.806718745

逆に世代じゃない親戚が俺のこと魔人ブウって言ってきて何で知ってるんだって思った キッズステーションで見てたらしい

150 21/05/26(水)20:03:17 No.806718807

>Cubeを日本人リメイクで観る人増えてくれたら嬉しい 令和のこの時代にcubeリメイクするんだ… 菅田将暉がグロ死したら面白いから見たいな…

151 21/05/26(水)20:03:26 No.806718859

>ティファニーはオードリーヘップバーンの自由を愛するキャラが好きになれるかどうかで映画への好感度が大分変わると思う 飼い猫を車から投げ捨てるシーンで全て嫌いになった

152 21/05/26(水)20:03:37 No.806718906

>アニメ漫画映画に限らず以外とあるもんだ >古い映画をパロディ元探しの目線で見るのも楽しいよ つーか古い作品見てパロディの元ネタだ!ってなった記憶、正直ない

153 21/05/26(水)20:03:39 No.806718925

「続編観てない」って映画大量にある スターウォーズとTEDとMaskとスパイダーマンと 数え切れないぐらい続編観てない映画あるわ

154 21/05/26(水)20:03:40 No.806718931

>逆に世代じゃない親戚が俺のこと魔人ブウって言ってきて何で知ってるんだって思った どの状態のブウよ…

155 21/05/26(水)20:03:46 No.806718968

AKIRAを学生に見せたらどっかで観たようなシーンばかりって言われたって話があったな

156 21/05/26(水)20:03:46 No.806718969

>逆に世代じゃない親戚が俺のこと魔人ブウって言ってきて何で知ってるんだって思った (どっちのブウだろうか…)

157 21/05/26(水)20:03:50 No.806718996

午後ローも頑張って迷作投票で放送決めよう

158 21/05/26(水)20:03:57 No.806719038

チャージマン研みたいに古い上に名作ですらないのに なんかのきっかけで超有名になるパターンもあるし…

159 21/05/26(水)20:04:00 No.806719059

>おバカで下品で暴力的でお色気シーンもあるよな映画は楽しく見れるんだけど アドレナリンいいよね…

160 21/05/26(水)20:04:02 No.806719077

黒澤映画なんて全然見たことないわ

161 21/05/26(水)20:04:08 No.806719110

>逆に世代じゃない親戚が俺のこと魔人ブウって言ってきて何で知ってるんだって思った >キッズステーションで見てたらしい ブウはめっちゃ有名だろデブ

162 21/05/26(水)20:04:11 No.806719130

>>逆に世代じゃない親戚が俺のこと魔人ブウって言ってきて何で知ってるんだって思った >どの状態のブウよ… 太ってるのかガリガリなのかチビなのか…

163 21/05/26(水)20:04:19 No.806719186

観た方がいいですよ!バトルシップは!

164 21/05/26(水)20:04:21 No.806719199

まさか読んだことないのか…!?『鬼滅の刃』…!

165 21/05/26(水)20:04:27 No.806719233

過去の名作系の作品はTVで再放送するとか親が趣味でよく見てるとかじゃないと中々見る機会無いよね

166 21/05/26(水)20:04:37 No.806719294

トップガンはあのジャケットにジーパンが「あー!幽遊白書でみたやつー!」とは思ったなぁ

167 21/05/26(水)20:04:38 No.806719300

>漫画好きを自称してるけど漫画の神と崇められる >手塚治虫の漫画読んだことない 実家にあるから帰った時読むけど だいたい長すぎて途中でいいやってなる 夢中になるほど面白いとも思わんせいもある

168 21/05/26(水)20:04:39 No.806719308

手塚作品は小学校の頃に図書室にごろごろあったから読んでた記憶はあるけど全然記憶にないな… 沙耶の歌の元ネタになったやつと脱出カプセルで宇宙を漂流するやつしか覚えてない

169 21/05/26(水)20:04:44 No.806719340

学生時代親が厳しくて漫画はコナンしか読んだことないってやつがいたけど そういうパターンもあるよね

170 21/05/26(水)20:04:45 No.806719349

>観た方がいいですよ!バトルシップは! 1人で見てもつまんねえやつきたな…

171 21/05/26(水)20:04:52 No.806719398

>観た方がいいですよ!バトルシップは! バトルシップとゴーストシップとタイタニック借りてくる!

172 21/05/26(水)20:05:03 No.806719466

この前テレビでやってたタイムスリップする奴は面白かったな 毎回ワルモノが肥溜めに落とされるやつ

173 21/05/26(水)20:05:13 No.806719521

最近見返して面白かったのはLAコンフィデンシャルかな

174 21/05/26(水)20:05:21 No.806719570

>観た方がいいですよ!悪魔のいけにえは!

175 21/05/26(水)20:05:21 No.806719571

手塚治虫全集読破したけど 超面白くない作品結構混ざってるのと 全集に収録されてない最終話があるとかそーゆーの結構あってめんどくせえ!ってなった

176 21/05/26(水)20:05:27 No.806719604

観た方がいいですよ!イップマンは!

177 21/05/26(水)20:05:41 No.806719695

観た方がいいですよ!イエスマンは!

178 21/05/26(水)20:05:52 No.806719765

バトルシップはみんなで見たら死ぬほど面白い 1人で見るのはダメ

179 21/05/26(水)20:05:52 No.806719769

ゴーストシップはそこそこ面白かった気がするけど冒頭しか覚えてねぇ

180 21/05/26(水)20:05:55 No.806719787

昔流行った作品だと 裸の銃を持つ男とか

181 21/05/26(水)20:06:07 No.806719853

>過去の名作系の作品はTVで再放送するとか親が趣味でよく見てるとかじゃないと中々見る機会無いよね あんまり地上波で映画やらないからな… やってもサタシネみたいなド深夜とか午後ローみたいな時間だったりするし

182 21/05/26(水)20:06:13 No.806719889

逆に大人になって昔好きだった子供向け映画を見て これ名作映画のパロディじゃん!って気がつく経験ならある

183 21/05/26(水)20:06:15 No.806719901

良い物は良いとは言うが40年前の映画を最初から見てくのはなかなか踏み出せない

184 21/05/26(水)20:06:19 No.806719923

…古い映画が元となってるパロディオマージュリスペクト描写のある作品をただいまより募集しますみなさん教えてください… 僕はスターウォーズの冒頭が七人の侍のオマージュって知識で精一杯です…

185 21/05/26(水)20:06:24 No.806719952

>どの状態のブウよ… やさしく温和な大界王神に似てる方

186 21/05/26(水)20:06:24 No.806719954

観た方がいいですよ!キックアスは!

187 21/05/26(水)20:06:33 No.806720023

あとニコラス・ケイジのどこがイケメンなのかサッパリ分かんない 親はかっこいいと思ってたらしいけど

188 21/05/26(水)20:06:35 No.806720038

今アダムズファミリー見てもウェンズディ可愛すぎる…って感想に終始しちゃうと思う

189 21/05/26(水)20:06:46 No.806720094

俺もワンピース見たことも読んだこともないわ

190 21/05/26(水)20:06:57 No.806720174

どっちも好きなんだけどブレードランナーはボトムズなんだよ 凝ったカッコいい世界観やガジェットがあるけど芯はひたすらシンプルなラブストーリー どっちも待ってるのは恋人の死でそれを共に過ごすのを選ぶってだけ

191 21/05/26(水)20:06:58 No.806720178

>ゴーストシップはそこそこ面白かった気がするけど冒頭しか覚えてねぇ めっちゃB級臭しかしないくせに作りが丁寧でワイヤースッパーンシーンも気持ちいいのでオススメのホラー映画だ

192 21/05/26(水)20:07:08 No.806720233

>やさしく温和な大界王神に似てる方 太ってるけどやさしい界王神様か…

193 21/05/26(水)20:07:13 No.806720266

>逆に大人になって昔好きだった子供向け映画を見て >これ名作映画のパロディじゃん!って気がつく経験ならある 映画じゃないけどハッチポッチステーションはこれだった…

194 21/05/26(水)20:07:27 No.806720348

観た方がいいですよ!ハッピーデスデイは!2まで!

195 21/05/26(水)20:07:32 No.806720387

色褪せない名作というものは確かにあるが色褪せる名作もあるからな ブレードランナーとか

196 21/05/26(水)20:07:33 No.806720392

七人の侍のオマージュならまず荒野の七人だろ

197 21/05/26(水)20:07:52 No.806720522

ここでアベンジャーズ見てないの!?って言われてムカッときたからアイアンマンからEGまで10日で見たけど情報量多くて死にそうだった

198 21/05/26(水)20:07:55 No.806720537

酔拳2観ようぜ!

199 21/05/26(水)20:07:55 No.806720539

有名どころで見たことないというと新海誠かな…

200 21/05/26(水)20:08:02 No.806720585

タイトル忘れたけどオールナンチャラニードキルナンチャラ 主演がトム・クルーズなんだけどなんでお前50代なのに若者役やってんのってなった

201 21/05/26(水)20:08:25 No.806720725

>ここでアベンジャーズ見てないの!?って言われてムカッときたからアイアンマンからEGまで10日で見たけど 良いやつだなお前…

202 21/05/26(水)20:08:27 No.806720734

シュタゲはやった時「バタフライエフェクトのオマージュじゃん!!!!」と思ったけど公式の声明によるとどうも違うらしい

203 21/05/26(水)20:08:28 No.806720742

みようみようでこことゲーム知識で止まってるのがイデ

204 21/05/26(水)20:08:31 No.806720758

>ここでアベンジャーズ見てないの!?って言われてムカッときたからアイアンマンからEGまで10日で見たけど情報量多くて死にそうだった マーベル映画今全部で何本あるんだろう…

205 21/05/26(水)20:08:31 No.806720763

>タイトル忘れたけどオールナンチャラニードキルナンチャラ オールユーニードイズキルな

206 21/05/26(水)20:08:40 No.806720827

>有名どころで見たことないというと新海誠かな… 見なくてもいいですよ!星を追う子供は!

207 21/05/26(水)20:08:41 No.806720832

>色褪せない名作というものは確かにあるが色褪せる名作もあるからな >ブレードランナーとか むしろ古くなって味が出るタイプじゃないの

208 21/05/26(水)20:08:46 No.806720858

>オールユーニードイズキル 惜しかった

209 21/05/26(水)20:08:50 No.806720887

実は俺ガンダムはWと逆シャアとポケ戦とUCしか見たことない…

210 21/05/26(水)20:08:50 No.806720889

パルプフィクション見よう!

211 21/05/26(水)20:08:54 No.806720918

ジュマンジあたりかなあ観てないの!?って言われそうなライン

212 21/05/26(水)20:08:58 No.806720938

西部劇の定番シチュだけど荒野の用心棒(というか用心棒)ってどのくらいパロられたんだろう

213 21/05/26(水)20:09:08 No.806721011

ゲーム滅茶苦茶やる子供だったけどFF全然やらなかったから友達と話題合わないことがままあった

214 21/05/26(水)20:09:10 No.806721020

>ジュマンジあたりかなあ観てないの!?って言われそうなライン 続編観てない映画の筆頭来たな

215 21/05/26(水)20:09:10 No.806721021

リベリオンは割とオマージュというかこれガンカタじゃない?みたいなのがよくあるイメージ 最近だとまどマギとか

216 21/05/26(水)20:09:30 No.806721152

>シュタゲはやった時「バタフライエフェクトのオマージュじゃん!!!!」と思ったけど公式の声明によるとどうも違うらしい 恋はデジャブの焼き直しだからな…

217 21/05/26(水)20:09:41 No.806721212

シリーズものは途中で一個見逃したり間が空きすぎてまあいいやってなることが多い 唯一アベンジャーズの映画シリーズは全部追いかけきることができた

218 21/05/26(水)20:09:41 No.806721219

>むしろ古くなって味が出るタイプじゃないの いやどっかで食ったような味ばっかだよ… いやそれらの始祖なんだから仕方ないんだが…

219 21/05/26(水)20:09:42 No.806721225

FF7今年入るまでやったことなかったよ 面白かったからリメイクも買うね…

220 21/05/26(水)20:09:48 No.806721261

>飼い猫を車から投げ捨てるシーンで全て嫌いになった アレは諸々のしがらみが嫌になって自暴自棄になってたオードリーヘップバーンが自分と同一視してた猫だけをせめて自由にさせてやりたかったってシーンだから… まぁ野に放たれた飼い猫が幸せに慣れる訳ないだろってのはあるけど当時はそこまで猫の生態に理解があった訳でもないし

221 21/05/26(水)20:09:55 No.806721314

>続編観てない映画の筆頭来たな ハゲが主演してるやつ面白かったよ ジュマンジがテレビゲームになってるやつ

222 21/05/26(水)20:09:58 No.806721320

セガール!ケイジ!ステイサム!クリント・イーストウッド! 洋画なんてそれでいいんだよ

223 21/05/26(水)20:10:08 No.806721385

昔レンタルビデオでバイトしてた時に客のおっちゃんから兄ちゃん兄ちゃん!スターウォーズってどれからみたらいいん?って聞かれて4からって教えてあげた思い出

224 21/05/26(水)20:10:10 No.806721398

同じマーベル原作映画でも旧作とMCUじゃ世界観が違うからまた面倒くさいんだ

225 21/05/26(水)20:10:12 No.806721406

『レオン』に出ていたゲイニー・オールドマンがビーズカーテンを手で開いていくシーンはゴールデンカムイでパロディされれて話題になったじゃん!

226 21/05/26(水)20:10:15 No.806721433

ほぼ覚えてるタイトルを冗談めかしてナンチャラ言うの嫌い!

227 21/05/26(水)20:10:18 No.806721446

>リベリオンは割とオマージュというかこれガンカタじゃない?みたいなのがよくあるイメージ >最近だとまどマギとか 完全に創作における戦闘スタイルの一つみたいになってるの凄いよね

228 21/05/26(水)20:10:24 No.806721480

「観てないの?」って言って 「続編は観たの?」って返されると言葉に詰まるので シリーズ全部追ってる作品でしか観てないのは言わないようにしてる

229 21/05/26(水)20:10:33 No.806721530

>リベリオンは割とオマージュというかこれガンカタじゃない?みたいなのがよくあるイメージ >最近だとまどマギとか むしろ何でもかんでもガンカタ言い過ぎじゃねーのって印象ある

230 21/05/26(水)20:10:37 No.806721559

知識良く旺盛だった学生の頃は不朽の名作は観ないとと思ってたけど その時ですらなんか無理してかっこつけてる気がしてたな俺

231 21/05/26(水)20:10:43 No.806721604

ガンカタは…かっこいいからな…

232 21/05/26(水)20:10:46 No.806721633

リベリオンはガンカタ以外は陰鬱なディストピア映画だぞ!

233 21/05/26(水)20:10:49 No.806721648

>タイトル忘れたけどオールナンチャラニードキルナンチャラ >主演がトム・クルーズなんだけどなんでお前50代なのに若者役やってんのってなった それはそうだが若者って小説では必要な要素だが映画は話まで違うパワーレンジャーと戦隊みたいなもんだろ

234 21/05/26(水)20:11:02 No.806721727

古い名作だとネタバレ踏みまくってるからもういいかな…ってなるし長いシリーズものはナンバリングごとの対立とか評価の差が自然と目に入ってきて面倒くさいしいいかな…ってなる

235 21/05/26(水)20:11:06 No.806721749

ティファニーで朝食をは今の倫理観だと二人で万引してやっちゃった~!って笑ってるシーンのほうが「」みたいなオタクは色々言う人いそう

236 21/05/26(水)20:11:09 No.806721768

元ネタだからこそ派生作品を見過ぎて元ネタが一番古臭い

237 21/05/26(水)20:11:17 No.806721817

ホームアローン見たことない

238 21/05/26(水)20:11:30 No.806721927

ロードオブザリング好き!! って人の2割くらいはホビット3部作を見てない

239 21/05/26(水)20:11:32 No.806721934

見よう見ようと思ってまだ見てないのは でた…ダークナイト…

240 21/05/26(水)20:11:42 No.806721985

>むしろ何でもかんでもガンカタ言い過ぎじゃねーのって印象ある こう思いながらマジンカイザーSKLみたらあぁガンカタだわごめんってなった

241 21/05/26(水)20:11:43 No.806721996

俺格闘技やってっからってイキってた「」が習得した格闘技一覧にガンカタが入ってたことあったな

242 21/05/26(水)20:11:47 No.806722010

>それはそうだが若者って小説では必要な要素だが映画は話まで違うパワーレンジャーと戦隊みたいなもんだろ 50代のトムが20代だか30代だかの兵士として映画出てたよアレ

243 21/05/26(水)20:11:47 No.806722015

実はジブリ作品見たことないんだ

244 21/05/26(水)20:12:00 No.806722095

BTTFはあんだけ地上波放送すれば皆観てるだろうか 織田裕二版が見たい

245 21/05/26(水)20:12:07 No.806722145

BTTF観てません!って人がいたら俺も観た方がいいですよ!ってなりそうだから怖い

246 21/05/26(水)20:12:14 No.806722200

>50代のトムが20代だか30代だかの兵士として映画出てたよアレ そんな説明なかったと思うけど

247 21/05/26(水)20:12:14 No.806722202

>元ネタだからこそ派生作品を見過ぎて元ネタが一番古臭い ハァイジョージィ

248 21/05/26(水)20:12:27 No.806722284

>そんな説明なかったと思うけど 新兵じゃん

249 21/05/26(水)20:12:35 No.806722333

>スタンドバイミー観てません!って人がいたら俺も観た方がいいですよ!ってなりそうだから怖い

250 21/05/26(水)20:12:43 No.806722384

この前3作やってたけど未だに面白かったからなBTTF…

251 21/05/26(水)20:12:44 No.806722396

>ホームアローン見たことない 2しかないな… そういやターミネーターとロッキーも2しか見たことない

252 21/05/26(水)20:12:49 No.806722419

ガンカタってそういう戦い方だと思ってたけどなんかの作品なの!?

253 21/05/26(水)20:12:49 No.806722422

>>スタンドバイミー観てません!って人がいたら俺も観た方がいいですよ!ってなりそうだから怖い すまない…

254 21/05/26(水)20:12:54 No.806722450

BTTF見てない人に出会った時はマジで見てないの!?ってなったな…

255 21/05/26(水)20:12:57 No.806722473

>リベリオンはガンカタ以外は陰鬱なディストピア映画だぞ! でもガンカタのアクションが面白すぎるんだよ アニメだよあんなバトル

256 21/05/26(水)20:13:02 No.806722500

>実は俺ガンダムはWと逆シャアとポケ戦とUCしか見たことない… 後からテレビ版追うのって億劫だよな…

257 21/05/26(水)20:13:04 No.806722513

リベリオンは義務付けられてる心を殺すお薬飲むか飲まないかがガバガバで大丈夫なのかって思った まぁ大丈夫じゃないから主人公が目覚めたんだけど

258 21/05/26(水)20:13:05 No.806722519

>BTTFはあんだけ地上波放送すれば皆観てるだろうか 今34の俺でも大学の頃後輩が大半見て無くて「嘘だろ!?」ってなったよ

259 21/05/26(水)20:13:10 No.806722552

>ガンカタってそういう戦い方だと思ってたけどなんかの作品なの!? 観た方がいいですよ!リベリオンは!

260 21/05/26(水)20:13:13 No.806722572

ホームズと明智小五郎は全部読んだけど クリスティはほとんど触れてない…

261 21/05/26(水)20:13:15 No.806722589

ネバーエンディングストーリーは子供のころ大好きで何度も見たはずなのに内容が思い出せない

262 21/05/26(水)20:13:18 No.806722610

>新兵じゃん だから?

263 21/05/26(水)20:13:29 No.806722674

ディズニー作品キャラや曲は知っててもストーリー通して見たことないな…

264 21/05/26(水)20:13:31 No.806722688

BTTFってトランスフォーマー?

265 21/05/26(水)20:13:36 No.806722721

>永久に美しくはあんだけ地上波放送すれば皆観てるだろうか

266 21/05/26(水)20:13:40 No.806722746

>>そんな説明なかったと思うけど >新兵じゃん 見たか?ベテラン報道官が左遷されて新米歩兵にって話だぞ お前ネット記事しか見てないから新兵って情報しかないんだな

267 21/05/26(水)20:13:43 No.806722765

有名作でも絶対見たほうがいい!みたいなのになると案外そんなに出てこない

268 21/05/26(水)20:13:43 No.806722769

>ガンカタってそういう戦い方だと思ってたけどなんかの作品なの!? 観たほうがいいですよ リベリオンは

269 21/05/26(水)20:14:04 No.806722897

BTTFもよくパロられる作品だよね

270 21/05/26(水)20:14:11 No.806722950

>パルプフィクション見よう! そのタイトルでそのあたりでもてはやされた映画がいろいろ記憶から引きずり出された トレインスポッティングとかバッファロー66とかマグノリアとか…

271 21/05/26(水)20:14:12 No.806722962

昔のSFは当時のアニメに無茶苦茶影響与えてる

272 21/05/26(水)20:14:13 No.806722970

アダムスファミリーあたりもかなり一昔前の作品になっちゃった感ある

273 21/05/26(水)20:14:14 No.806722976

>そういやターミネーターとロッキーも2しか見たことない 観たほうがいいですよ…「ロッキー・ザ・ファイナル」は…!

274 21/05/26(水)20:14:15 No.806722981

>>>そんな説明なかったと思うけど >>新兵じゃん >見たか?ベテラン報道官が左遷されて新米歩兵にって話だぞ >お前ネット記事しか見てないから新兵って情報しかないんだな ノーカン

275 21/05/26(水)20:14:23 No.806723034

ガンダムは本当に追う気があるならガンチャンでちょっとずつ地上波作品を全部公開してるからそこで見ろ 一期に見ろとか言われないしできないから配信期間さえ忘れなければゆっくり見れる

276 21/05/26(水)20:14:33 No.806723108

>今34の俺でも大学の頃後輩が大半見て無くて「嘘だろ!?」ってなったよ 同い年だけどその年代だと小学生時代にしつこく映画番組で放送してたのにね

277 21/05/26(水)20:14:35 No.806723123

スターウォーズもハリーポッターもナルミヤ国物語も全部まとまった休みにそのうち見てやらぁ!

278 21/05/26(水)20:14:38 No.806723145

>アダムスファミリーあたりもかなり一昔前の作品になっちゃった感ある 一昔どころじゃないだろ!!!

279 21/05/26(水)20:14:41 No.806723164

喧嘩すんな

280 21/05/26(水)20:14:42 No.806723173

観なくてもいいですよ ウルトラヴァイオレットは

281 21/05/26(水)20:14:44 No.806723185

基本的な戦闘力が120%向上 確か一撃必殺率?技量?が63%向上するあのガンカタを!?

282 21/05/26(水)20:14:53 No.806723237

ジェイソンVSフレディは見たことない

283 21/05/26(水)20:14:55 No.806723250

>スターウォーズもハリーポッターもナルミヤ国物語も全部まとまった休みにそのうち見てやらぁ! ナルニア!ナルニアです!

284 21/05/26(水)20:14:58 No.806723278

>BTTFってトランスフォーマー? ブルートゥーストランスフォーマー!

285 21/05/26(水)20:14:59 No.806723285

観た方がいいですよ…メジャーリーグは…

286 21/05/26(水)20:15:04 No.806723315

吊り下げられたままパソコン操作したり 親指立てて溶岩に沈んでいったり アイムユアファーザーって言ったり 車が空飛んだり 船の先っぽで腕を広げたり そういうのをリアルで見た時に「あー」ってなれるのが映画の知識だ

287 21/05/26(水)20:15:14 No.806723387

>実はジブリ作品見たことないんだ のとまみここと早見沙織もほぼ見てない 人気声優ですらそんな人もいるし

288 21/05/26(水)20:15:17 No.806723409

グレムリン 良い映画ですよね

289 21/05/26(水)20:15:18 No.806723412

観たほうがいいですよ ショーシャンクの空に

290 21/05/26(水)20:15:22 No.806723444

>>永久に美しくはあんだけ地上波放送すれば皆観てるだろうか 軽い気持ちで金ローで見た子供の俺はトラウマになったよ

291 21/05/26(水)20:15:24 No.806723456

ハイローは頼む…みんな見てくれ!ってなった 最近はトムジェリ実写版がそうなった

292 21/05/26(水)20:15:30 No.806723476

>BTTFはあんだけ地上波放送すれば皆観てるだろうか 小学校だかのお楽しみ企画で1だけ見たけどそれ以来見てないな…

293 21/05/26(水)20:15:34 No.806723508

見た邦画いいですよ…!

294 21/05/26(水)20:15:35 No.806723517

>一昔どころじゃないだろ!!! マジで?と思ったけど初代の映画上映三十年前だわ 二昔以上前だわ

295 21/05/26(水)20:15:46 No.806723583

>見た邦画いいですよ…! おなかいたい

296 21/05/26(水)20:15:50 No.806723622

>BTTFってトランスフォーマー? 坂本龍一のアルバム

297 21/05/26(水)20:15:52 No.806723628

金ローでやると名セリフがクラスの流行語になったりしたけど ロボコップは親から子供が見ちゃいけません認定されたから未だに見るタイミングを逸してる

298 21/05/26(水)20:16:07 No.806723719

BTTFは地上波でやらないだけでBSで2年に一度はやってるからなプライベートライアンとかも

299 21/05/26(水)20:16:08 No.806723727

見たほうが良いですよインディージョーンズは

300 21/05/26(水)20:16:11 No.806723746

>おなかいたい エイリアンかな?

301 21/05/26(水)20:16:15 No.806723781

>ハイローは頼む…みんな見てくれ!ってなった >最近はトムジェリ実写版がそうなった トムジェリ良かったのか

302 21/05/26(水)20:16:16 No.806723787

>観たほうがいいですよ >ショーシャンクの空に オカマ掘られても絶望しないのつよすぎる

303 21/05/26(水)20:16:25 No.806723851

>スターウォーズもハリーポッターもナルミヤ国物語も全部まとまった休みにそのうち見てやらぁ! 見なくていいですよ ナルニアは

304 21/05/26(水)20:16:44 No.806723977

シュレック

305 21/05/26(水)20:16:44 No.806723979

>ロボコップは親から子供が見ちゃいけません認定されたから未だに見るタイミングを逸してる 1は普通にグロだからな…

306 21/05/26(水)20:16:54 No.806724034

ダレンジャンとナルニアは作り直して

307 21/05/26(水)20:16:55 No.806724039

観たほうがいいかどうかわかりませんよ…フォレスト・ガンプ…!

308 21/05/26(水)20:16:57 No.806724050

こんなこと言っちゃあれですがワイルドスピードは特にマッチョとハゲが多くてキャラが分からんのです

309 21/05/26(水)20:17:03 No.806724092

今度地上波でやるピーターラビット劇場版は お…思ってたのと違う…!ってなるご家庭がそこそこありそう

310 21/05/26(水)20:17:06 No.806724119

>観たほうがいいですよ >ショーシャンクの空に それとグリーンマイルあたりを見て 興味なさそうな人からお薦め聞かれたときの超無難な回答にしとくといいよね

311 21/05/26(水)20:17:07 No.806724133

フォレスト・ガンプもグリーンマイルもレインマンも観てません!

312 21/05/26(水)20:17:10 No.806724149

マッハ!!!!!

313 21/05/26(水)20:17:12 No.806724171

初代ゴジラは ゴジラが登場するまで1時間半以上かかるらしいですよ

314 21/05/26(水)20:17:22 No.806724254

>BTTFもよくパロられる作品だよね ここの4コマで未来に行った博士がハイグレ洗脳されて戻ってくるやつとかね

315 21/05/26(水)20:17:28 No.806724281

>グレムリン >良い映画ですよね 「」か自宅にどんどん増えていくぬの名前全部モグワイにしてるってスレで大受けしてたから知名度ちゃんとあるなって

316 21/05/26(水)20:17:30 No.806724295

ロボコップ観たあとにチャッピー観てくれ

317 21/05/26(水)20:17:39 No.806724359

>オカマ掘られても絶望しないのつよすぎる 何回かに1回は掘られたってのがサラッと言われる

318 21/05/26(水)20:17:46 No.806724398

俺もないんだよな

319 21/05/26(水)20:17:46 No.806724400

>ゴジラが登場するまで1時間半以上かかるらしいですよ それに限らず怪獣ものは 実際観ると怪獣出てないシーン長くない?ってなる

320 21/05/26(水)20:17:51 No.806724432

ヘレディタリーとミッドサマーを見て気付いた この監督ひたすら悪趣味でグロテスクな物を見せるのが大好きな人だ

321 21/05/26(水)20:17:53 No.806724443

ハリーポッターブーム当時ハードカバー読むのがめんどくさくて炎のゴブレットの途中でやめた記憶がある

322 21/05/26(水)20:17:58 No.806724478

怪しげな爺さん博士と今風の若者バディの元ネタみたいなもんだしな

323 21/05/26(水)20:18:02 No.806724498

>興味なさそうな人からお薦め聞かれたときの超無難な回答にしとくといいよね (刑務所が好きなのかな……)

324 21/05/26(水)20:18:09 No.806724545

フォレスト・ガンプはぼんやりでも歴史の知識があったほうが楽しめますよ

325 21/05/26(水)20:18:14 No.806724574

>この監督ひたすら悪趣味でグロテスクな物を見せるのが大好きな人だ そこはヘレディタリーで気付け

326 21/05/26(水)20:18:14 No.806724575

>ロボコップは親から子供が見ちゃいけません認定されたから未だに見るタイミングを逸してる 今でもトラウマシーンが数多くあるから子供の時に見るもんじゃなかったと正直思ってる エイリアンとかより敬遠してる

327 21/05/26(水)20:18:14 No.806724579

>観たほうがいいですよ >007

328 21/05/26(水)20:18:17 No.806724597

ゴジラシリーズは…まあ…別に全部見とかなくてもいいですよ…!

329 21/05/26(水)20:18:18 No.806724610

アニメで後年の影響を与えた名作と言うとAKIRAとかエヴァとかになるのかな

330 21/05/26(水)20:18:19 No.806724612

マッドマックスも見なきゃ…デスロードすら観てない

331 21/05/26(水)20:18:19 No.806724616

ダイハード見ようぜ

332 21/05/26(水)20:18:21 No.806724627

>今度地上波でやるピーターラビット劇場版は >お…思ってたのと違う…!ってなるご家庭がそこそこありそう テッドと同じようなもんだ!

333 21/05/26(水)20:18:28 No.806724672

ロード・オブ・ザ・リングはファンタジーを予算全力で再現してるからファンタジー物を知りたいなら見ておくと良い ハリウッド関わってない原作好きが集まって作ってるから再現度がやべぇの

334 21/05/26(水)20:18:29 No.806724686

観た方がいいですよ ポセイドンアドベンチャーは リメイクのやつは観なくていいですよ

335 21/05/26(水)20:18:36 No.806724721

別に観なくてもいいですよ グリーンマイル

336 21/05/26(水)20:18:52 No.806724837

え!?見てないんですかホーンテッドマンション!

337 21/05/26(水)20:19:08 No.806724919

おすすめの映画と聞かれて探りを入れる意味で回答するのはダイ・ハード

338 21/05/26(水)20:19:09 No.806724930

今年のおすすめはノマドランドとジェントルメンです 静と動の傑作

339 21/05/26(水)20:19:21 No.806725019

観てないのですか!カウボーイvsエイリアン!

340 21/05/26(水)20:19:29 No.806725064

観るな ミリオンダラー・ベイビーとミスト

341 21/05/26(水)20:19:33 No.806725098

>観てないのですか!カウボーイvsエイリアン! ロックマンになるやつ!

342 21/05/26(水)20:19:34 No.806725099

>別に観なくてもいいですよ >グリーンマイル 面白いか面白くないかでいうと面白いんですが 重い作品ですよ

343 21/05/26(水)20:19:41 No.806725160

>>ロボコップは親から子供が見ちゃいけません認定されたから未だに見るタイミングを逸してる >今でもトラウマシーンが数多くあるから子供の時に見るもんじゃなかったと正直思ってる >エイリアンとかより敬遠してる 怖いもの嫌いな10歳くらいの時に見せられていろいろ衝撃を受けた 今はグロシーンとか最高だと思ってる

344 21/05/26(水)20:19:41 No.806725165

意外と名作の少ない吸血鬼映画

345 21/05/26(水)20:19:42 No.806725169

snatchあたり進めときゃいいのさ

346 21/05/26(水)20:19:46 No.806725203

名作映画みなくてもいいけどスペースボールやホットショットでネタが分からなくなるのはちょっともったいない ダークヘルメット卿いいよね

347 21/05/26(水)20:19:50 No.806725221

>フォレスト・ガンプもグリーンマイルもレインマンも観てません! 子供の頃はフォレストガンプもレインマンも素直に観られたけど 障害者に痛い目遭わされてからああ言うの見られなくなってしまった…

348 21/05/26(水)20:19:52 No.806725238

幼少期の俺の前でビデオ借りて平気でマーフィー解体シーン見てた親…

349 21/05/26(水)20:19:55 No.806725250

ハンチョウのスレ画で「カメラを止めるな」が出ないとは思わなかった

350 21/05/26(水)20:19:56 No.806725258

ダンサーインザダークを観て鬱になろう

↑Top