21/05/26(水)15:40:55 代替ツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/26(水)15:40:55 No.806649391
代替ツール使ってみたけど縦書きテキスト非対応だったりで結局戻ってきてしまった
1 21/05/26(水)15:44:21 No.806650086
inkscapeは英語圏で使うならありかもしれない
2 21/05/26(水)15:46:43 No.806650571
Inkscapeって縦書き対応してなかったっけ
3 21/05/26(水)15:48:34 No.806650978
Affinity designer使ったんじゃないか あれは無理矢理縦書きにできたけど長文は難しい
4 21/05/26(水)15:54:44 No.806652181
やっぱadobeは殿様商売できるだけの実力があるよ
5 21/05/26(水)15:56:44 No.806652572
inkscapeは代替で使うにはCMYK非対応がもう辛い
6 21/05/26(水)15:56:55 No.806652619
結局入稿がai型式じゃないとダメところ多いからな…
7 21/05/26(水)15:59:02 No.806653025
代替ほどの欲は出さないからEXCELを使われずに済む程度のレイアウトツール出てこい
8 21/05/26(水)16:01:05 No.806653415
>結局入稿がai型式じゃないとダメところ多いからな… どうしてわざわざJPEGに書き出すんですかどうして
9 21/05/26(水)16:03:40 No.806653940
Affinity designerいいと思うけどまだまた英語の情報多いからな…
10 21/05/26(水)16:07:38 No.806654768
>どうしてわざわざJPEGに書き出すんですかどうして 良かれと思って…
11 21/05/26(水)16:09:49 No.806655185
>Affinity designerいいと思うけどまだまた英語の情報多いからな… それこそイラレからの移行ならまだ分かりやすいけどイラレでいいじゃんになるし 初心者向けってなるとわざわざ解説される事も少ないからな…
12 21/05/26(水)16:12:40 No.806655779
私サブスク嫌い!!
13 21/05/26(水)16:18:15 No.806656995
贅沢言わないから買い切りに
14 21/05/26(水)16:18:54 No.806657130
https://affinity.serif.com/ja-jp/designer/ Affinity designerは買い切りだしセール中だし試してみるのはいいと思う
15 21/05/26(水)16:19:34 No.806657272
フォトショとイラレだけの安いコースくだち!
16 21/05/26(水)16:19:56 No.806657341
さすがにCS6だときつくなってきた CC移行できるほどの財力はない
17 21/05/26(水)16:20:21 No.806657442
>フォトショとイラレだけの安いコースくだち! 一番需要あるだろうことがわかるが故に逆に用意されないやつ…
18 21/05/26(水)16:20:40 No.806657503
>フォトショとイラレだけの安いコースくだち! 趣味で収まらないだけの需要があるから作らないのも分かる…
19 21/05/26(水)16:22:23 No.806657846
趣味ならAffinity designerが買い切りだしコスパいい 仕事ならAdobeの方が良さそう
20 21/05/26(水)16:23:16 No.806658010
>>フォトショとイラレだけの安いコースくだち! >趣味で収まらないだけの需要があるから作らないのも分かる… プレミアもついた三点セットでまかりませんかね…
21 21/05/26(水)16:23:20 No.806658023
本当にもう少しフォトショの曲線ツール使いやすくして欲しい わざとしてないんだろうけど線画描くためだけにイラレ入れるのは厳しい…
22 21/05/26(水)16:24:07 No.806658179
>プレミアもついた三点セットでまかりませんかね… 駄目だインデザ付いた三点セットも要求する…
23 21/05/26(水)16:26:04 No.806658583
テキスト込みのデザイン作ってると全角のままにしちゃって ショートカット効かずキーッ!ってなるのなんとかなりませんか
24 21/05/26(水)16:26:40 No.806658698
いやAiPsLrcInPrAeAuMeXd入りのやつを…
25 21/05/26(水)16:26:43 No.806658708
代替以前にベクターをここまで扱えるツールあるのか?
26 21/05/26(水)16:27:23 No.806658840
学生の頃CS6を買って未だに使ってる いや買ったはいいけど特に使う用途ないから使ってはいないけど
27 21/05/26(水)16:27:24 No.806658847
フォトショとスレ画に関してはもう独壇場すぎる 他ならまだ他社が勝てそうなツールはあるけど
28 21/05/26(水)16:27:38 No.806658894
コンプリートだとこんなにいらないんですけお…てなるからイラレだけ契約してる
29 21/05/26(水)16:27:53 No.806658945
webデザインとかこれで作った方が楽じゃない?と思うんだけど 主流はXdなん?
30 21/05/26(水)16:29:31 No.806659278
今のCS入れてあるPCがぶっ壊れたらどうしようかな… ライセンスの関係で2台までしか入れられないのよね…
31 21/05/26(水)16:29:52 No.806659363
自動保存が今でも機能人気第1位なんだろうか…
32 21/05/26(水)16:31:01 No.806659595
CS6が終わる度にエラー終了になる 終わってるからいいんだけど MacOSアプデしたら使えなくなるだろうからずっとこのままだ…
33 21/05/26(水)16:31:30 No.806659696
>webデザインとかこれで作った方が楽じゃない?と思うんだけど >主流はXdなん? ガワを作るツールって意味では方向性は近いけどリンクやボタンみたいな ウェブで素材置いて試してたようなプレビューがそのままソフト上で出来たりする点は強い イラレにビルダーとFireworksが足された感じ
34 21/05/26(水)16:33:55 No.806660230
Illustrator ふぁいる さいず ちっちゃく
35 21/05/26(水)16:35:31 No.806660587
>Illustrator ふぁいる さいず ちっちゃく 画像をリンクにしろ
36 21/05/26(水)16:36:48 No.806660862
デザイン系の「」割といるんだな
37 21/05/26(水)16:36:57 No.806660899
>Illustrator ふぁいる さいず ちっちゃく epsで保存してAIが普段からどれだけ小さくしてるのか噛みしめろ
38 21/05/26(水)16:38:40 No.806661267
XDはある程度動き付けられるから客に出すときに便利 あと最近になってwebやりだしたから単純に作ってて楽しい
39 21/05/26(水)16:39:07 No.806661365
学生時代にCS買っといてよかったってなってる CCも便利だけどスタンドアロン環境下で使えるって素晴らしい
40 21/05/26(水)16:41:33 No.806661866
>テキスト込みのデザイン作ってると全角のままにしちゃって >ショートカット効かずキーッ!ってなるのなんとかなりませんか テキスト編集した後に英数キー押してcommand +shift +A押すのが手癖になってる
41 21/05/26(水)16:42:16 No.806661990
CS6も持ってるけど流石に便利さがダンチなのでサブスクしてるな… 角丸とかわざわざフィルタかける必要ないし
42 21/05/26(水)16:46:02 No.806662717
イラレはそうでもないけどフォトショは進化すげえってなる ちまちまパスで切り抜いたりしなくて済む
43 21/05/26(水)16:46:10 No.806662736
>>Illustrator ふぁいる さいず ちっちゃく >画像をリンクにしろ あと同じ画像を使い回すなら何枚も埋め込まずシンボル化しろ
44 21/05/26(水)16:46:24 No.806662780
>Illustrator ふぁいる さいず ちっちゃく P D F
45 21/05/26(水)16:47:01 No.806662913
角丸はうらやましい CS6は最初から指定しないとな…
46 21/05/26(水)16:47:39 No.806663039
機能も進化してるんだろうけどむかしみたいに謎のPSエラーとか吐かなくなったのがありがたい
47 21/05/26(水)16:48:34 No.806663217
>Illustrator ふぁいる さいず ちっちゃく 特に必要ないなら保存時にPDF互換ファイルを作成のチェックを外すとむっちゃ軽くなるぞ
48 21/05/26(水)16:50:09 No.806663524
フォトプランにIllsutratorも入れてくれないかなぁぁぁぁ
49 21/05/26(水)16:51:23 No.806663757
仕事で使ってるけど趣味で使うならめちゃくちゃ楽しいんだろうなって思う
50 21/05/26(水)16:54:01 No.806664294
>仕事で使ってるけど趣味で使うならめちゃくちゃ楽しいんだろうなって思う 趣味で使うとCCのプランはもうちょっと細かく分かれてほしいなって思わなくもないけどね…
51 21/05/26(水)16:55:14 No.806664540
イラレの不満を強いて上げるなら1オブジェクト内に設置可能なアンカーポイント数に上限があることくらいかな アンカーポイントメチャクソ多いオブジェクトを扱う作業でいつも一手間求められる
52 21/05/26(水)16:56:58 No.806664892
ずっとCS6だったから今さらCCになっても新機能わかんなくて結局使えないに決まってるのさ 俺にはCS6がお似合いさ
53 21/05/26(水)16:57:16 No.806664953
>フォトプランにIllsutratorも入れてくれないかなぁぁぁぁ 昔はPS、AIとインデザインみたいなのが入ったのデザイナーズエディションってのがあったな
54 21/05/26(水)16:58:18 No.806665189
3Dツール凄く好きなので機能強化してください くぼみ作らせて
55 21/05/26(水)16:59:01 No.806665324
>ずっとCS6だったから今さらCCになっても新機能わかんなくて結局使えないに決まってるのさ >俺にはCS6がお似合いさ CSおじさんに教えてあげるけど64Bit化した以外は CC2020までCS6とコア部分はほぼ一緒で基本は変わらんというかそのまんま 21-22から新アーキテクチャに変わる
56 21/05/26(水)16:59:53 No.806665472
学生の頃買ったCS5だぜ クライアントにそろそろCCにしません?って突っつかれてるぜ
57 21/05/26(水)17:00:14 No.806665547
>3Dツール 地球儀作るときいつも活用してるヤツきたな…
58 21/05/26(水)17:00:15 No.806665551
すぐラスタライズしないと弄らせませーんとか言い出すからフォトショ使うね…
59 21/05/26(水)17:00:25 No.806665580
>イラレの不満を強いて上げるなら1オブジェクト内に設置可能なアンカーポイント数に上限があることくらいかな >アンカーポイントメチャクソ多いオブジェクトを扱う作業でいつも一手間求められる 分割したり複合オブジェクトのままでいいやん
60 21/05/26(水)17:00:32 No.806665608
ちゃんと稼いでればCCなんて安い必要経費なので
61 21/05/26(水)17:00:34 No.806665616
Affinityは3つ買ってAffinity Publisherで作業すると凄い ソフト間の行き来が完全なシームレスになる
62 21/05/26(水)17:00:44 No.806665646
著作権気にしない使えるフォントを色々提供してくれるのは実にありがたいが もっと増えろ!
63 21/05/26(水)17:01:09 No.806665720
>すぐラスタライズしないと弄らせませーんとか言い出すからフォトショ使うね… クリップボードやアセットで行き来すりゃいいじゃん
64 21/05/26(水)17:01:52 No.806665844
>著作権気にしない使えるフォントを色々提供してくれるのは実にありがたいが >もっと増えろ! 最近日本語がドッと増えた
65 21/05/26(水)17:02:10 No.806665904
スレ画の代替ツールはPhotoshopだよ
66 21/05/26(水)17:02:22 No.806665937
イラストもPhotoshopでやり始めたからいまさら離れられない
67 21/05/26(水)17:02:43 No.806665993
>ちゃんと稼いでればCCなんて安い必要経費なので 趣味で使うなら使用頻度考えるとちょっと重いかなって程度よね
68 21/05/26(水)17:03:02 No.806666043
adobe stockにもお世話になってる
69 21/05/26(水)17:03:35 No.806666130
スレ画とフォトショとインデザからはもう離れられない 便利すぎる…
70 21/05/26(水)17:03:37 No.806666142
>スレ画の代替ツールはPhotoshopだよ 全然用途違うよ
71 21/05/26(水)17:03:44 No.806666163
Adobeのフォントのやつからモリサワ撤退発表してて秋からどうしたらいいかわからない
72 21/05/26(水)17:03:52 No.806666195
デザイナーでもないのにエンタープライズ版を使わせてくれる会社がありがたい 多分アカウント管理がうまくいってないんだろうけど黙ってる
73 21/05/26(水)17:04:08 No.806666246
>adobe fontsにもお世話になってる
74 21/05/26(水)17:04:20 No.806666297
ずーっと仕事で使ってるけど未だにグラデーションメッシュはまともに使ったことないからさっぱり分からん
75 21/05/26(水)17:05:24 No.806666492
>Adobeのフォントのやつからモリサワ撤退発表してて秋からどうしたらいいかわからない サブスクリプション契約する
76 21/05/26(水)17:05:33 No.806666524
>Adobeのフォントのやつからモリサワ撤退発表してて秋からどうしたらいいかわからない パスポート使えばいいじゃん
77 21/05/26(水)17:05:36 No.806666531
>>スレ画の代替ツールはPhotoshopだよ >全然用途違うよ 使ってるから知ってるよ うちWebだからやろうと思えば代わりになる
78 21/05/26(水)17:06:35 No.806666718
>>>スレ画の代替ツールはPhotoshopだよ >>全然用途違うよ >使ってるから知ってるよ >うちWebだからやろうと思えば代わりになる この会話が通じない感
79 21/05/26(水)17:06:37 No.806666726
モリサワたけぇよなぁ まあ契約してるのは会社だからいいんだけど
80 21/05/26(水)17:08:59 No.806667176
>うちWebだからやろうと思えば代わりになる Webでグラフィック制作にPhotoshop使ってるのは わかりやすくロートルだよ…
81 21/05/26(水)17:09:27 No.806667271
>この会話が通じない感 聞き齧りなのが露呈してるわな
82 21/05/26(水)17:10:23 No.806667458
イラレの代わりにフォトショでやってね…って言われたらすざけんあ…!!ってなる自信あるよ
83 21/05/26(水)17:10:41 No.806667515
>>うちWebだからやろうと思えば代わりになる >Webでグラフィック制作にPhotoshop使ってるのは >わかりやすくロートルだよ… 実際中小で雑用して食ってるロートルだもの そもそもちゃんとしたとこなら代替ツール考えずに普通に契約して使えばいいだけでは
84 21/05/26(水)17:10:53 No.806667563
ウチは個人でモリサワだから使う月だけのプラン欲しい
85 21/05/26(水)17:11:14 No.806667628
>イラレの代わりにフォトショでやってね…って言われたらすざけんあ…!!ってなる自信あるよ 何作るかにもよるけどどっちも使いこなせて当たり前だ
86 21/05/26(水)17:11:36 No.806667695
まじで自分の語りで話が通じねぇ… こんな下請けに発注したら苦労するな
87 21/05/26(水)17:11:42 No.806667714
>実際中小で雑用して食ってるロートルだもの >そもそもちゃんとしたとこなら代替ツール考えずに普通に契約して使えばいいだけでは 何言ってんのお前…
88 21/05/26(水)17:11:46 No.806667729
中小でロートルのディストピア感すごい
89 21/05/26(水)17:11:59 No.806667774
>ウチは個人でモリサワだから使う月だけのプラン欲しい 5万とか年間で割れば安いものでは
90 21/05/26(水)17:12:14 No.806667829
>そもそもちゃんとしたとこなら代替ツール考えずに普通に契約して使えばいいだけでは >この会話が通じない感
91 21/05/26(水)17:12:19 No.806667842
>イラレの代わりにフォトショでやってね…って言われたらすざけんあ…!!ってなる自信あるよ イラレで作ってラスタライズしてPDFかEPSで渡すね
92 21/05/26(水)17:13:12 No.806668017
>何作るかにもよるけどどっちも使いこなせて当たり前だ 用途が違うだろ 普通は使い分けるんだよ
93 21/05/26(水)17:13:21 No.806668048
イラレ仕事をフォトショでやれって言われたら 素材はHPのロゴ使ってくださいって言われた時みたいな憤慨する
94 21/05/26(水)17:14:21 No.806668262
イラレは8が最高だ
95 21/05/26(水)17:14:40 No.806668325
>イラレ仕事をフォトショでやれって言われたら >素材はHPのロゴ使ってくださいって言われた時みたいな憤慨する あのロゴ提供面倒くさがるの何なんだろうね…
96 21/05/26(水)17:14:42 No.806668328
>イラレは8が最高だ おじいさん…
97 21/05/26(水)17:15:22 No.806668466
inDesignでやってほしい仕事をスレ画でやられたことならあるが スレ画でやってほしい仕事をフォトショでされたらキレるな…
98 21/05/26(水)17:15:32 No.806668493
>イラレは8が最高だ アピアランスやアートボードの恩恵授かったことなさそう
99 21/05/26(水)17:16:11 No.806668612
>あのロゴ提供面倒くさがるの何なんだろうね… まともにCI管理してない CI依頼したデザイン事務所から高解像度データの作成や 原盤契約してなかったとか
100 21/05/26(水)17:16:39 No.806668696
>inDesignでやってほしい仕事をスレ画でやられたことならあるが 複数アートボードは話が早くて助かる
101 21/05/26(水)17:16:41 No.806668701
>>イラレは8が最高だ >アピアランスやアートボードの恩恵授かったことなさそう Px単位もないからゲーム制作にも使えない
102 21/05/26(水)17:17:27 No.806668877
>inDesignでやってほしい仕事をスレ画でやられたことならあるが ごめん…
103 21/05/26(水)17:17:51 No.806668951
単位で思い出したけどドキュメントごとに単位の設定って固定できないの? 紙もwebも両方やるから一々直すのめんどい
104 21/05/26(水)17:18:26 No.806669076
いまだにインデザインの使いみちがわからないから イラレで版組んでからインデザインに流し込んだりする 最終納品形態に合えば許してくれるね…
105 21/05/26(水)17:18:58 No.806669186
>単位で思い出したけどドキュメントごとに単位の設定って固定できないの? >紙もwebも両方やるから一々直すのめんどい CCからはできるんじゃないっけ?